並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 212件

新着順 人気順

研究資料の検索結果41 - 80 件 / 212件

  • 「クラスター」定義各種 - remcat: 研究資料集

    日本の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策において、「クラスター」ということばはさまざまな異なる意味で使われており、混乱を招いている。このことばにはどのような定義があり、どこがちがうのか、解説を試みる。 目次 豊洲市場問題と東京都の「クラスター」定義 教科書的定義 厚生労働省定義とその亜種:場所とイベント 厚生労働省「全国クラスターマップ」(3月31日版) Furuse et al. (2020) 鳥取県条例 感染ネットワーク:積極的疫学調査での定義 押谷仁による定義 国立感染症研究所「調査要領」 整理 提言 豊洲市場問題と東京都の「クラスター」定義 東京の中央卸売市場 (通称「豊洲市場」) でCOVID-19感染者がたくさんみつかっている模様。 東京・豊洲市場ではことし8月以降、水産仲卸業者の従業員を中心に感染の確認が相次ぎ、481の事業者で自主的な検査を進めた結果、31

      「クラスター」定義各種 - remcat: 研究資料集
    • 2010年代日本における「卵子の老化」キャンペーンと非科学的視覚表象:目次 - remcat: 研究資料集

      Project "Unscientific Knowledge and the Egg Aging Panic" Research Report II 『2010年代日本における「卵子の老化」キャンペーンと非科学的視覚表象』 田中 重人 (東北大学) 2018-08-30 全文: https://remcat.hatenadiary.jp/entries/2018/09/07 目次 「卵子の老化」キャンペーンと「少子化対策」 妊孕性の知識に関する多言語国際調査の濫用 女性の年齢と卵子数の減少:誇張されたグラフの流通過程 22歳ピークの「妊娠のしやすさ」グラフ 直線的に減少するよう捏造された妊娠確率のグラフ 傾きの大きい曲線を抽出した自然出生力のグラフ 計算方法不明の日毎妊娠確率推定 「卵子の老化」関連年表:1974-2015年 地方自治体による「ライフプランニング」支援事業 文献

        2010年代日本における「卵子の老化」キャンペーンと非科学的視覚表象:目次 - remcat: 研究資料集
      • 百鬼夜行図や源氏物語画帖も!国文学研究資料館がWeb・TV会議で使える背景画像を無料配布中 : カラパイア

        東京都立川市にある大学共同利用機関「国文学研究資料館」では、同館が所蔵する資料からWeb・TV会議の背景として使用できる背景画像を作成した。 現在平安時代から明治時代までの10点の作品画像が公開されており、無料ダウンロードすることができる。 テレワークや在宅勤務が推奨されている今、古き良き日本の絵画を背景に、栄枯盛衰とかを振り返りながらジョブするのも悪くないのかもしれない。

          百鬼夜行図や源氏物語画帖も!国文学研究資料館がWeb・TV会議で使える背景画像を無料配布中 : カラパイア
        • 感染症対策「日本モデル」を検証する: その隠された恣意性 (『世界』934号) - remcat: 研究資料集

          岩波書店発行の月刊誌『世界』2020年7月号 (=934号) の特集1「転換点としてのコロナ危機」に、つぎの小文を寄稿しました。 感染症対策「日本モデル」を検証する: その隠された恣意性 岩波書店 『世界』 2020年7月号 (934号) 本稿で「日本モデル」と呼んでいるのは、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の2020年4月1日「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(第2回) に出現した用語で、「市民の行動変容とクラスターの早期発見・早期対応に力点を置いた日本の取組」をあらわすものです。 本稿では、その前提となった、少数の感染者がいわゆる「3密」の状況で大量の2次感染を起こすという想定を検証します。根拠となった2020年2月26日までの感染状況の分析結果と、専門家が改変して説明に使用してきたグラフを検討し、恣意的な仮定に基づいた解釈がおこなわれていたこと、別の仮定を置けば日

            感染症対策「日本モデル」を検証する: その隠された恣意性 (『世界』934号) - remcat: 研究資料集
          • HumanitiesThroughDDPS - 国文学研究資料館人文学データ駆動研究センターは、「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」の後継計画ととして、人文学分野と他分野の協働による「データ駆動による課題解決型人文学研究の創成」を推進しています。

            本プロジェクトに関するお問合せはこちらまでメールでご連絡ください。 メール送付先:htddpsinfo★nijl.ac.jp 担当:プロジェクト推進係 ※スパムメール等対策のため、E-mailアドレスには、「@」の代わりに「★」を入れております。 メール送信の際は、「★」を「@」に換えて送信してください。

              HumanitiesThroughDDPS - 国文学研究資料館人文学データ駆動研究センターは、「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」の後継計画ととして、人文学分野と他分野の協働による「データ駆動による課題解決型人文学研究の創成」を推進しています。
            • 第2波と第3波はどこがちがうのか: 「クラスター」の規模を比較する - remcat: 研究資料集

              前回の記事でつぎのように書いた: 新型コロナウイルス感染症対策分科会の資料 (第21回会議、1月8日) をみてみたところ、 グラフではなく表のかたちで記述されている PDFファイルからテキストがコピーできる クラスター数だけでなく感染者数がわかる こまかい分類にわかれており、解釈上の注意事項が書いてある ものであった。 このようなまともな品質のデータが入手可能になったのは、日本のCOVID-19「クラスター対策」史上はじめてのことである。 これは決して誇張ではない。各種クラスターで何人の感染が生じたのかが正確にわかる状態で情報が出てきた例は、未だかつて一度もなかった。これまで公開されたデータで最良のものは、アメリカCDCの雑誌に掲載された報告 http://doi.org/10.3201/eid2609.202272 だが、これは正確な感染者数がわからず、クラスターの人数分布の大雑把なグラ

                第2波と第3波はどこがちがうのか: 「クラスター」の規模を比較する - remcat: 研究資料集
              • 統計委員会への手紙「毎月勤労統計調査で2018年1月から採用されている誤った推計法について」 - remcat: 研究資料集

                統計委員会メンバー のうち、メールアドレスが公開されている方々にあてて、本日つぎのようなメールを発送しました。 Subject: 毎月勤労統計調査で2018年1月から採用されている誤った推計法について 統計委員会委員の先生方 (BCCでお送りしています。) 東北大学文学部の田中重人と申します。 毎月勤労統計調査について、2018年以降、文献とデータを集めて検討してきました。 このほど、同調査の母集団労働者数推計の仕組みに重大な欠陥があることを 確認しましたので、情報提供いたします。 ご存知のとおり、毎月勤労統計調査では、比推定に使用する「推計比率」を求める ため、層別の母集団労働者数の推計を毎月おこないます。その手続きの中に、 労働者数の変化などで所属層を移した事業所の分の労働者数を加減する操作が あります。その際は、移動した事業所の人数に抽出率の逆数をかけて加減します。 この「抽出率」は

                  統計委員会への手紙「毎月勤労統計調査で2018年1月から採用されている誤った推計法について」 - remcat: 研究資料集
                • 国文学研究資料館、江戸時代以前の書籍情報を集めた『国書総目録』のPDF版を公開

                  2020年4月6日、国文学研究資料館は、『国書総目録』8巻及び著者別索引1巻のPDF版を公開したことを発表しました。公開は同館の「新日本古典籍総合データベース」上で2020年4月3日から行われています。 『国書総目録』は、日本人が著作・編集・翻訳した江戸時代以前の書籍の総合目録であり、書名・分類・著者名等の基本的な情報を収録しています。同書は岩波書店が1963年から1976年にわたり刊行し、1989年から1991年には補訂版第1刷が刊行されました。今回のPDF版公開は岩波書店から著作権の譲渡を受けて実施されたものであり、データは補訂版第1刷に基づき作成されています。 利用条件はCC BY-SA 4.0となっており、「発行:岩波書店/公開:国文学研究資料館」といったクレジット表示を記載することにより自由な二次利用が可能とあります。 江戸時代以前の書籍情報を集めた『国書総目録』デジタル公開へ:

                    国文学研究資料館、江戸時代以前の書籍情報を集めた『国書総目録』のPDF版を公開
                  • 国文学研究資料館と凸版印刷、「扇の草紙」翻訳コンテンツ『Found in Translation』 完成記念イベント開催

                    国文学研究資料館と凸版印刷、「扇の草紙」翻訳コンテンツ『Found in Translation』 完成記念イベント開催国文学研究資料館の研究成果を活用しコンテンツ化。江戸東京博物館で初公開 国文学研究資料館(所在地:東京都立川市、館長:ロバート キャンベル、以下 国文研)と凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、共創プロジェクトを2018年10月に開始し、推進しています。今回、共創プロジェクトの一環として、国文研「ないじぇる芸術共創ラボ-アートと翻訳による日本文化探索イニシアティブ」(※1)の成果である「扇の草紙」の翻訳を活用して凸版印刷が開発した「扇の草紙」翻訳コンテンツ『Found in Translation』の完成記念イベントを、2020年3月25日(水)に江戸東京博物館(東京都墨田区)小ホールで開催します。 「扇の草紙」翻訳コンテン

                      国文学研究資料館と凸版印刷、「扇の草紙」翻訳コンテンツ『Found in Translation』 完成記念イベント開催
                    • 北米日本研究資料調整協議会(NCC)、「日本著作権法第31条改正に関するNCCの声明」を公表

                      北米日本研究資料調整協議会(NCC)は、2021年2月9日付けのTwitterにおいて、“NCC’s Statement on Japanese Copyright Law, Article 31”(日本著作権法第31条改正に関するNCCの声明)を公表したことを紹介しています。 日本国外からの資料へのアクセスの向上のために、日本の著作権法第31条改正の検討を要望する内容であり、日本文化教育交流会議(US-Japan Conference on Cultural and Educational Interchange)、日米友好基金(Japan-US Friendship Commission)、国際交流基金米国日本研究諮問機関(Japan Foundation American Advisory Commission)の支持を受けて提出するものとあります。 2020年12月、文化庁は、著作

                        北米日本研究資料調整協議会(NCC)、「日本著作権法第31条改正に関するNCCの声明」を公表
                      • 1500人を80年間追跡調査 米国研究資料「長寿と性格」(週刊現代) @gendai_biz

                        1500人を80年間追跡調査 米国研究資料「長寿と性格」 陽気で楽観的な人は短命/離婚、妻と死別した男性も短命/ オーガズムを多く体験した女性は長生き この見解について、ひろ内科クリニック院長の水口泰宏氏はこう推測する。 「この調査における性格診断では、『陽気で楽天的な人』という評価の中には、『いい加減』とか『無頓着』といった意味も含まれているのだと思います。 実際、私が生活指導している入院患者さんを見ても、いい加減な性格の方には、病院の指導を守らなかったり、薬を指示通りに飲まなかったりする人も結構います。当然、真面目な人ほど指導をきちんと守り、薬もちゃんと飲んでいる。このあたりに寿命の長短の差が出てしまうのかもしれませんね」 老後はのんびりは間違い さらに本書は、労働と寿命の関係についても言及している。 仕事はあらゆる人にとって、日常生活における時間の大半を占めるものである。そのため業務

                          1500人を80年間追跡調査 米国研究資料「長寿と性格」(週刊現代) @gendai_biz
                        • 日本古典籍研究国際コンソーシアム 参加への呼びかけ - お知らせ | 国文学研究資料館

                          (English version below) このたび、大学共同利用機関である国文学研究資料館が連絡調整を行う幹事機関となり、「日本古典籍研究国際コンソーシアム」を立ち上げることとなりました。 国内外の研究者・専門職員(司書・学芸員・アーキビスト)・学生が力を合わせ、日本古典籍を対象とした研究の更なる深化・発展のために協働し、情報や研究資源を共有できる場の構築を目的とします。コンソーシアム事務局は、幹事機関の国文学研究資料館が担当します。 「日本古典籍」は19世紀までの日本で作られたあらゆる書物を指し、狭義の「文学」に限らず、歴史、思想、宗教、美術から、医学、兵学、天文学、和算、農業まで、あらゆる内容が含まれます。 参加機関申し込みの受付を開始しました。詳細は、以下のファイルをご覧下さい。参加機関となることができるのは、国内外の教育・研究機関、資料保有機関(部局単位)、及び学協会です。参

                            日本古典籍研究国際コンソーシアム 参加への呼びかけ - お知らせ | 国文学研究資料館
                          • ひろしま、新千歳、東京、そして新潟 ーー 第1回新潟国際アニメーション映画祭を観覧して(前編) - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室

                            この3月17日から新潟国際アニメーション映画祭が開催された。会期は6日間にも及び、長編アニメ専門のコンペティションというユニークさが際立つ映画祭の、記念すべき第1回である。 日本開催の国際アニメーション映画祭は長らく広島国際アニメーションフェスティバル(広島フェス)がその役割を担ってきたが、これは2020年のコロナ禍によるオンライン開催を最後に30数年に及ぶ歴史に幕を閉じた。この広島フェスの後を受けて、昨年8月に第1回として開催されたのが、ひろしまアニメーションシーズン(アニシズ)である。 そのほか、昨年11月に第9回目の開催となった北海道・新千歳空港国際アニメーション映画祭、そして今年3月に第10回目となった東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)が順調に実績を積み重ねてきている。そこへ新設されたのが新潟フェスである。 今回は新潟フェスの印象を、前編、中編、後編の3回に分けて書いてい

                              ひろしま、新千歳、東京、そして新潟 ーー 第1回新潟国際アニメーション映画祭を観覧して(前編) - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室
                            • 会計制度委員会研究資料「ソフトウェア制作費等に係る会計処理及び開示に関する研究資料 ~DX環境下におけるソフトウェア関連取引への対応~」(公開草案)の公表について | 日本公認会計士協会

                              会計制度委員会研究資料「ソフトウェア制作費等に係る会計処理及び開示に関する研究資料 ~DX環境下におけるソフトウェア関連取引への対応~」(公開草案)の公表について 日本公認会計士協会では、ソフトウェアに関するビジネスの環境変化に伴い、多様な実務が生じていることを踏まえ、ソフトウェア及びその周辺の取引に関する会計上の取扱いについて研究を重ねてまいりました。 このたび、一通りの検討を終えたため、会計制度委員会研究資料「ソフトウェア制作費等に係る会計処理及び開示に関する研究資料~DX環境下におけるソフトウェア関連取引への対応~」(公開草案)として公表し、広く意見を求めることといたしました。 本公開草案についてご意見がございましたら、2022年4月24日(日)までに、氏名(法人その他の団体にあっては名称)及び職業(法人その他の団体にあっては業種)をご記入の上、下記の電子メール又はFAX(できるだけ

                                会計制度委員会研究資料「ソフトウェア制作費等に係る会計処理及び開示に関する研究資料 ~DX環境下におけるソフトウェア関連取引への対応~」(公開草案)の公表について | 日本公認会計士協会
                              • 毎月勤労統計調査に関する公開情報の収集と評価 - remcat: 研究資料集

                                KAKENHI research plan (2021-2023) 科学研究費補助金 (基盤研究(C)) 2021-2023年度 小区分: 社会学関連 研究代表者: 田中 重人 状況: 書類作成中 ※ 現在作成中の研究計画です。今後修正する可能性があります。 1. 研究目的、研究方法など 概要 厚生労働省 (および旧労働省) がおこなってきた「毎月勤労統計調査」について、その公開情報を過去にさかのぼって収集し、調査方法や結果数値の吟味をおこなう。2018年末に東京都での大規模事業所の不正抽出が明るみに出て以来、同調査の信頼性には疑問が持たれており、問題は少なくとも1990年代までさかのぼると指摘されているところであるが、過去の資料はほとんど検討されていない。本研究においては、過去の資料を収集し、特に母集団労働者数と標本誤差の推定値の推移を分析することにより、不正あるいは間違った方法による調

                                  毎月勤労統計調査に関する公開情報の収集と評価 - remcat: 研究資料集
                                • トジトジについて - 塗り100ラボの研究資料

                                  こんにちは、塗り100ラボのしょちょーです。 いよいよ、フェスリバイバル第二弾!! フェスが開催されます。 今回のミステリーゾーンで登場する「トジトジ」とはどんなステージなのか? それを塗り100ラボの視点でお送りいたします。 総面積 特徴 気になるあれこれ カクリを取る必要あるの? カクリエリアってどれくらいなの? 取られたら塗り返せないの? 役立つか分からない小ネタ 塗り100ラボ的攻略法 全てのカクリされるエリアを確保した場合 カクリされるエリアを全て取られた場合 終わりに 総面積 2767.76~2769.23p(塗り100ラボ調べ) と フェスの使用ステージではアンチョビットゲームズより数p多いステージです。 ショッツル鉱山 3080.3p バッテラストリート 2904p スメーシーワールド 2855p 第4位*1 トジトジ 2768p前後 アンチョビットゲームズ 2765p …

                                    トジトジについて - 塗り100ラボの研究資料
                                  • 母集団労働者数推計の謎:毎月勤労統計調査とセンサスはなぜ乖離しているのか - remcat: 研究資料集

                                    前回記事 にひきつづき、毎月勤労統計調査が推計する母集団労働者数がセンサスの労働者数から乖離している件について。 センサスとの乖離の方向と度合いは、事業所規模と時期によってちがっていることがわかる。5-29人規模事業所では、2004年以降ずっと、センサス結果を上回る増加がつづき、このために大きなギャップが継続して生じている。一方で、30-99人規模事業所では、推計される労働者数が減少したために、増加気味であったセンサス結果との間に乖離があるが、この傾向は2012-2015年の間に集中している。100-499人規模事業所や1000人以上規模の事業所では、毎月勤労統計調査の月々の労働者数推計はセンサスの数値とほとんどずれておらず、ずっと高い精度で追尾できている。このようなちがいが出てくる原因を突き止められれば、毎月勤労統計調査とセンサスのどこにまずい点があり、どのように修正するべきであるかにつ

                                      母集団労働者数推計の謎:毎月勤労統計調査とセンサスはなぜ乖離しているのか - remcat: 研究資料集
                                    • 毎月勤労統計調査1994-2001年の誤差率表がほとんど同一数値である件 - remcat: 研究資料集

                                      前回記事「まちがいさがし」 の答え。 下記の画像は、毎月勤労統計調査による「標本誤差率」の表を『毎月勤労統計要覧』各号からコピーしてきたものです。2001年からさかのぼって1996年まで、8枚あります。この表のなかに、年次によって数値にちがいのあるところはいくつあるでしょうか。ただし、1枚目 (2001年) の表で赤枠で囲ってある部分だけを対象とします。 〔……〕 ※ 『毎月勤労統計要覧』該当ページについては http://tsigeto.info/maikin/#data からPDFファイルを見ることができます ―――― 「まちがいさがし:毎月勤労統計調査1994-2001年の誤差率表」(2019-08-20) https://remcat.hatenadiary.jp/entry/20190820/puzzle 目次 解答 出題意図 結果 議論 解答 2001年を基準として、ちがいのあ

                                        毎月勤労統計調査1994-2001年の誤差率表がほとんど同一数値である件 - remcat: 研究資料集
                                      • 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策「日本モデル」に関する文献 - remcat: 研究資料集

                                        執筆中原稿について情報源のメモ (随時追加します): 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(二〇二〇年四月一日) https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf 高橋直純「入院は重症者優先、「変更検討を進めるべき」、専門家会議:日本型感染症対策を模索、感染未確認地域で活動再開を推奨」m3.com 医療維新(二〇二〇年三月二〇日) https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/742303/ 千葉雄登「波紋呼んだ「対策ゼロなら四〇万人死亡」のデータ:いま必要なコミュニケーションは単なる「情報提供」ではない」BuzzFeed News (二〇二〇年四月二四日)https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/risk-co

                                          新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策「日本モデル」に関する文献 - remcat: 研究資料集
                                        • 豊後相克の行方 中世豊後及び海部郡・郷土史研究資料(6) - 忘れなそ、ふるさとの山河 〜郷土史編〜

                                          いつの世にも避けがたい新興勢力に対する旧勢力の反駁・反抗である。ただ、豊後においてはその新興勢力が進駐軍であったことが最後まで双方の宿痾として戦国時代末まで続くことになる。 豊後の名族・大神姓緒方氏は、源義経に対する頼朝追討の院宣を受けて義経側につき奮戦する。時の棟梁は鎮西一を謳われた畏れ多き者、緒方惟栄であったが、最後は頼朝に屈することになる。大神一族を脅威ととらえた頼朝は豊後を西国では唯一、直接統治(関東御分国)することになる。12世紀末、最も信頼のおける腹心、大友氏を豊後守護に起用し送りこむ。大神姓一族は祖母嶽大明神の祭神である大蛇の子、大神惟基を祖とする。その後胤としてその数は豊後一円に37家に及んだ。さて、大友氏の豊後入りに対して大神姓大野氏を筆頭に国人衆は反旗を翻すが、結局、大友氏の軍門に降ることになる。 豊後八郡と知行面積 かつて家を継ぐ場合、分割相続が一般的であった。兄弟姉

                                            豊後相克の行方 中世豊後及び海部郡・郷土史研究資料(6) - 忘れなそ、ふるさとの山河 〜郷土史編〜
                                          • 層間移動事業所と抽出率逆数:毎月勤労統計調査問題の死角 - remcat: 研究資料集

                                            これまでの3つの記事で、毎月勤労統計調査の推計母集団労働者数がセンサスの労働者数から乖離している原因を、データ分析によりあきらかにした。 毎月勤労統計調査、今後のベンチマーク更新で大きなギャップ発生のおそれ (2021-09-11) 母集団労働者数推計の謎:毎月勤労統計調査とセンサスはなぜ乖離しているのか (2021-09-20) 毎月勤労統計調査、2018年の集計方法変更で何か間違えた模様 (2021-10-09) 乖離の原因は、第二種事業所 (5-29人規模) と第一種事業所 (30人以上) とで異なる。 第二種事業所では、2段階にわけておこなわれる母集団労働者数推計の両方が乖離を生み出しており、特に2014年以降は、各層内での調査対象事業所の月々の労働者数の増減による推計が乖離を拡大させる度合が顕著である。2018年1月の集計方法変更やそれを過去にさかのぼって適用した再集計の影響はな

                                              層間移動事業所と抽出率逆数:毎月勤労統計調査問題の死角 - remcat: 研究資料集
                                            • 北米日本研究資料調整協議会(NCC)、日本・北米・欧州の諸機関が公開する日本関連デジタル画像のデータベース“NCC Japanese Digital Image Gateway”を正式公開

                                                北米日本研究資料調整協議会(NCC)、日本・北米・欧州の諸機関が公開する日本関連デジタル画像のデータベース“NCC Japanese Digital Image Gateway”を正式公開
                                              • 東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室 » イスラーム地域研究史資料検索Q&A

                                                中東・湾岸諸国 南アジアアラビア文字諸語 アラビア語 ペルシア語 以下は、2014年度「卒論を書くための情報検索リテラシーセミナー」(2014/8/5)応募時のアンケートでいただいた質問への回答です。(徳原靖浩編集) Q.近現代の資料の検索方法 A.近現代に生み出された資料(一次資料):図書や雑誌の出版年による絞り込みでは、前近代の資料で近代以降に出版されたもの(複製や校訂など)もヒットしてしまう。具体的な著者名や、件名(国名、主題など)を手がかりに検索する。それらのキーワードを知るためには、近現代史などを参照して情報を集める。 分類記号から検索する場合、日本十進分類法9版(NDC9)では、西南アジアの歴史は227(NDC8以前では226【近東】と228【アラブ諸国・イスラエル】)にまとめられているが、時代区分はない。思想史の場合、「アラビア近代哲学」は129.7に分類(「イスラム」は16

                                                • 経営研究調査会研究資料第10号「上場会社等における会計不正の動向(2023年版)」の公表について | 日本公認会計士協会

                                                  日本公認会計士協会(経営研究調査会)は、2023年7月28日付けで経営研究調査会研究資料第10号「上場会社等における会計不正の動向(2023年版)」を公表しました。 本研究資料は、近年の会計不正の動向を適時にお知らせするため、上場会社及びその関係会社が公表した会計不正を集計し、取りまとめたものです。 2018年6月26日付けの同5号「上場会社等における会計不正の動向」から公表をはじめ、今回は、2022年6月27日付けで公表した同9号「上場会社等における会計不正の動向(2022年版)」に続く更新版となります。 日本公認会計士協会がウェブサイト上で公表する委員会の報告書や実務指針、通達(審理情報、審理通達等)をはじめ、研究報告、研究資料、リサーチ・センター審理ニュース等の公表物の著作権は、日本公認会計士協会に帰属します。 これらの公表物の全部又は一部について、事前に文書によって日本公認会計士協

                                                    経営研究調査会研究資料第10号「上場会社等における会計不正の動向(2023年版)」の公表について | 日本公認会計士協会
                                                  • 「源氏物語画帖」「伊勢物語絵巻」がバーチャル背景に 国文学研究資料館が無償公開

                                                    題材となった作品は「百鬼夜行図」「枢密院会議之図」「大黒舞」「法妙童子」などを含む計10種類。画像は公式サイトで提供する。国文学研究資料館は「テレワークや遠隔授業などに活用してもらえれば」としている。 関連記事 Web会議で使える「 #バーチャル背景 」配布がブームに 企業まとめ 企業や法人が配布しているバーチャル背景をまとめてみた。 「Adobe Stock」、ビデオ会議のバーチャル背景画像を無償提供 動画含む約40種 「Adobe Stock」に、「Zoom」などのビデオ会議で使えるバーチャル背景画像が追加。背景画像は全43種類で、利用料は無料。静止画の他に動画も含んでおり、形式はJPEGとMP4の2種類。 セガやSNKなど、ビデオ会議で使えるバーチャル背景を公開 「龍が如く」「餓狼伝説」の画像を無償提供 セガ、SNKなどのゲーム会社が、ビデオ会議などで使える「バーチャル背景画像」をT

                                                      「源氏物語画帖」「伊勢物語絵巻」がバーチャル背景に 国文学研究資料館が無償公開
                                                    • 2019/07/04 共同研究資料

                                                      © Hitachi, Ltd. 2021. All rights reserved. 第1回ブロックチェーンセキュリティワークショップ(BWS2021) 暗号通貨とゼロ知識証明 株式会社日立製作所 長沼健 © Hitachi, Ltd. 2021. All rights reserved. 2 目次 • ゼロ知識証明とは? • 暗号通貨でどうやってゼロ知識証明を使うのか? • zk-SNARK方式の紹介 • さらなる応用:プライバシーを超えて • まとめ © Hitachi, Ltd. 2021. All rights reserved. 3 目次 • ゼロ知識証明とは? • 暗号通貨でどうやってゼロ知識証明を使うのか? • zk-SNARK方式の紹介 • さらなる応用:プライバシーを超えて • まとめ © Hitachi, Ltd. 2021. All rights reserved.

                                                      • 【予告】(重要)2023年4月1日より、当館のデータベース(電子資料館)が変わります - お知らせ | 国文学研究資料館

                                                        【予告】(重要)2023年4月1日より、当館のデータベース(電子資料館)が変わります 2023/2/ 1 当館ではこれまで、ウェブ上で提供するサービスとして、「日本古典籍総合目録データベース」「新日本古典籍総合データベース」「国文学論文目録データベース」をはじめ、事業や研究プロジェクト単位で作成された30を超えるデータベースを公開してきました。 2022年度より「法人第4期中期目標・中期計画」期間に入ったことに伴い、今後の研究プロジェクトの展開と当館の財政状況を見据えてデータベースの在り方を総合的に検討・検証した結果、これまで提供してきたデータベースの整理・統合を実施することになりました。 今回の整理・統合は、日本学術会議による「マスタープラン2020」に選定されたのち文部科学省の「ロードマップ2020」に策定され、ただいま国文研の総力を結集してその予算化に向けて尽力している「データ駆動に

                                                          【予告】(重要)2023年4月1日より、当館のデータベース(電子資料館)が変わります - お知らせ | 国文学研究資料館
                                                        • 『クラスター分類は自由自在?: 分科会 (第12, 19回) 資料にみる数値操作 - remcat: 研究資料集』へのコメント

                                                          世の中 クラスター分類は自由自在?: 分科会 (第12, 19回) 資料にみる数値操作 - remcat: 研究資料集

                                                            『クラスター分類は自由自在?: 分科会 (第12, 19回) 資料にみる数値操作 - remcat: 研究資料集』へのコメント
                                                          • 人口動態統計における出生率等の計算式の1967年変更 - remcat: 研究資料集

                                                            前回記事「合計特殊出生率の計算式の1971年変更について」で書いたつぎの問題について、図書館で人口動態統計関連資料を確認してきた。 私は『人口問題研究』の記事しかみていないので、「厚生省統計調査部においては,昭和42年以降,人口動態統計に関する諸率の算出に当たり,分母人口を,従来用いてきた外国人を含む総人口から日本人人口に置き換えて算出するようになった」という 116号記事 の記述が正しいのか判断できないからである。人口問題研究所が何かまちがった情報をつかまされただけで、厚生省は以前から日本人人口を分母とした率しか計算していなかったのかもしれない。 ――――― 田中重人 (2023-07-02)「合計特殊出生率の計算式の1971年変更について」 https://remcat.hatenadiary.jp/entry/20230702/tfrdef 結論からいうと、人口問題研究所がガセネタを

                                                              人口動態統計における出生率等の計算式の1967年変更 - remcat: 研究資料集
                                                            • 国文学研究資料館、「国書データベース」の提供を開始

                                                              2023年3月1日、国文学研究資料館が、「日本古典籍総合目録データベース」と「新日本古典籍総合データベース」を統合し、新たに「国書データベース」の提供を開始したと発表しました。 これに伴い、2月28日に「日本古典籍総合目録データベース」と「新日本古典籍総合データベース」の稼働は停止したと述べています。特色として、各書誌情報が著作典拠によってまとめられており、同じ作品のバリエーションを容易に比較できること、画像情報はIIIFのビューワであるMiradorを採用していること、画像がある書誌にはDOIを付与していること等が挙げられています。 お知らせ(国文学研究資料館) https://www.nijl.ac.jp/news/ ※2023年3月1日付で「国書データベース稼働のお知らせ 「日本古典籍総合目録データベース」「新日本古典籍総合データベース」を3月1日に統合し「国書データベース」といたし

                                                                国文学研究資料館、「国書データベース」の提供を開始
                                                              • 【国書DB】NCC(北米日本研究資料調整協議会)と連携した古典籍資料のデジタル化に関する取り組みを開始します。 - お知らせ | 国文学研究資料館

                                                                NCCとの学術交流・協力に関する基本協定に基づき、北米に所在する日本語の古典籍資料のデジタル化に関する取り組みとして「NIJL-NCC/CDDP Digitization Grant Program」を開始します。詳細は以下をご覧ください。 https://guides.nccjapan.org/cddp/nijl-ncc/digitalgrant

                                                                  【国書DB】NCC(北米日本研究資料調整協議会)と連携した古典籍資料のデジタル化に関する取り組みを開始します。 - お知らせ | 国文学研究資料館
                                                                • ひろしま、新千歳、東京、そして新潟 ーー 第1回新潟国際アニメーション映画祭を観覧して(後編) - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室

                                                                  第1回新潟国際アニメーション映画祭について、長々と前編、中編と書いてきたが、最後のこの後編では、大会中に感じた課題、そして次回に向けての提言について書いていきたい。 まず、どうしても触れなければならないのは、コンペティションの観客の少なさである。大友克洋などレジェンドたちのレトロスペクティブ(回顧上映)や、人気クリエイターのトーク付上映などでは違ったようだが、コンペティション、特に午前中の上映では20~30人程度しか入っていない回もあり、空席ばかりが目立つ風景は残念だった。 これを広報の問題というのは、少し違うように思う。アルジェリアやチェコ、フランスなど馴染みの薄い地域の長編アニメの上映で、一般の観客が料金を払って入場し席を埋めるのは、どうやっても難しい。 新千歳や広島アニシズでは、こうした課題に対応しようとしたのだろうか、コンペティションを中心としながら、商業的に成功した作品や監督を招

                                                                    ひろしま、新千歳、東京、そして新潟 ーー 第1回新潟国際アニメーション映画祭を観覧して(後編) - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室
                                                                  • PCE ハードウェア研究資料 - Kiの研究部屋

                                                                    PCE ハードウェア研究資料 - 概要 コアチップ PCE は、HuC6260, HuC6270, HuC6280 の 3 チップを核とするビデオゲーム機です。 HuC6260 は VCE と呼ばれ、画面のタイミング生成と色に関する処理を担当します。 HuC6270 は VDC と呼ばれ、バックグラウンドとスプライトの描画処理を担当します。 HuC6280 には CPU、PSG、タイマー、割り込みコントローラなどが入っています。 メモリ メモリは2種類、CPU 処理のためのワークメモリと、VDC の画面処理のためのビデオメモリ があります。 ワークメモリには 100[ns] SRAM 8192x8 ビット、 ビデオメモリには 120[ns] SRAM 32768x8 ビットが 2 個搭載されており、 並列アクセスのため 32768x16 ビットで動作します。 CPUコア CPU コアには

                                                                    • 女教師研究資料室;1990年代の出来事

                                                                      1990年代の出来事 ============================== 警視庁 同僚の女性教諭に2年間ストーカー行為 45歳の中学教諭を逮捕 警視庁捜査1課と八王子署は1日までに、2年間にわたって同僚の女性教諭(32)に無理やり交際を迫ったり、付きまとったりしたとして強要未遂の疑いで、東京都八王子市、中学教諭大沢正明容疑者(45)を逮捕した。調べによると、大沢容疑者は1997年(平9)5月ごろから今年6月にかけて八王子市内の当時同僚の女性教諭の写真を盗み撮りし、写真を女性教諭に見せ交際を迫ったが、断られたため「拒絶すると写真を公表し危害を加える」と脅かした。さらに脅迫する手紙を送りつけ、無理やり交際を迫るなどストーカー行為を繰り返していた疑い。大沢容疑者は調べに対し「付き合ってもらいたかった。身分にあるまじき行為をしてしまった」と容疑を認めているという。 1999.07.02 

                                                                      • 北米日本研究資料調整協議会(NCC)と国文学研究資料館(国文研)、北米の研究機関が所蔵する日本語の古典籍資料のデジタル化に向けた助成プロジェクトを開始

                                                                          北米日本研究資料調整協議会(NCC)と国文学研究資料館(国文研)、北米の研究機関が所蔵する日本語の古典籍資料のデジタル化に向けた助成プロジェクトを開始
                                                                        • キミのハートにライド・オンについて - 塗り100ラボの研究資料

                                                                          こんにちは、塗り100ラボのしょちょーです。 2020年10月31日!! 来たるはハロウィン!! ハロウィンフェス Splatoween です! 皆さん準備万端でしょうか? フェスステージの攻略を知りたいって方も そうでない方も今回登場するミステリーゾーンを分析しましたので是非お役に立ててください!! 今回のミステリーゾーンはこちら! キミのハートに ライド・オン! です。 基本情報 インクレールとの違い トリックを使った特殊な動き ステージの各ブロックの広さ ブロックの広さ 試合干渉の関係 How to work a TREAT (攻略法) 攻略の前に 裏抜けが無く⑧を自チームが確保してる場合 中央⑧の塗り状況が半々の場合 中央⑧を確保された場合 特殊な奇襲方法 終わりに 基本情報 総面積 2185.53 ~ 2187.34p 2186.4p前後 ミステリーゾーンのみだと 17/24位

                                                                            キミのハートにライド・オンについて - 塗り100ラボの研究資料
                                                                          • 日本史の授業に使える古文書・史料 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館

                                                                            教科書に載っている資料、歴史上の出来事に関わりある資料の画像リストをご用意しました。 授業に、自習に、どなたでもご自由に画像をお使いいただけます。ご利用の際は「国文学研究資料館所蔵」のクレジットをお願いいたします。 ◆史料編 教科書に載っている出来事・キーワードに関する史料を集めました。 出来事・キーワード 資料名 画像 文書群名/文庫名 請求記号 古代

                                                                              日本史の授業に使える古文書・史料 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館
                                                                            • 百鬼夜行や源氏物語を背景にWeb会議に参加! 国文学研究資料館が背景画像を提供

                                                                              日本文学の研究などを推進する国文学研究資料館が、和の雰囲気ただようWeb会議用背景画像の提供を開始しました。 「百鬼夜行図(ひゃっきやぎょうず)」 公開された画像は全部で10種類。Web会議や遠隔授業で、プライベートな部屋の様子を保護しながら、アート作品で個性を演出するのに役立ちそうです。公開されているページから、画像をクリックして画像を保存できます。 画像の内訳は「百鬼夜行図」「源氏物語画帖」「大黒舞」「法妙童子」「伊勢物語絵巻」「東京銀坐煉化石聯家京橋ヨリ一覧之図」「諸色戯場春昇初」「豊饒御蔭参之図」「枢密院会議之図」「東京名勝浅草橋ヨリ両国柳橋之真景」。 また、画像のタイトルと合わせてデータベースへのリンクも貼ってあるので、作品の詳細を手軽に確認できます。概要をおさえておけば、会話が盛り上がりそう。 作品によってはデータベースで高解像度の画像や作品の全体図を閲覧できるので、歴史ある文

                                                                                百鬼夜行や源氏物語を背景にWeb会議に参加! 国文学研究資料館が背景画像を提供
                                                                              • 国語の授業に使える古典籍 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館

                                                                                教科書や便覧に載っている著名な作品の画像リストをご用意しました。 授業に、自習に、どなたでもご自由に画像をお使いいただけます。ご利用の際は「国文学研究資料館所蔵」のクレジットをお願いいたします。 ◆古典文学編 ジャンル 書名 作者/編者 画像 請求記号 備考

                                                                                  国語の授業に使える古典籍 - 古典に親しむ | 国文学研究資料館
                                                                                • くずし字って何? - 古典に親しむ | 国文学研究資料館

                                                                                  これは、明治十八年(一八八五)の活字で書かれた「いろは歌」です。 右上から読んでみましょう。 いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす あれ?......「うゐのおくやま けふこえて」の「お」と「え」が、なんだか違う字になっています。 どうして「お」も「え」も、どうしてこんな字で書かれているのでしょうか? そして、この字をどうすれば「お」「え」と読めるのでしょうか? 今は、「あ」も「い」も平仮名はこの1種類だけです。 けれど昔は、「あ」は「安」だけではなく「阿」「愛」 「い」は「以」だけではなく「移」「意」 など、何種類もの平仮名がありました(変体仮名(へんたいがな)と呼んでいます)。 先ほどの「いろは歌」の「え」を見て下さい。 今使っている「え」は「衣」という漢字がもとです。 けれど先ほど使われていた「え」は、「江」とい

                                                                                    くずし字って何? - 古典に親しむ | 国文学研究資料館