並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

社員のクチコミの検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

社員のクチコミに関するエントリは2件あります。 人気エントリには 『従業員の「働きがい」が自社の3年後の「売上」に影響する 上場企業10年分の業績と社員のクチコミ分析でわかったこと』などがあります。
  • 従業員の「働きがい」が自社の3年後の「売上」に影響する 上場企業10年分の業績と社員のクチコミ分析でわかったこと

    フロンティア株式会社が提供するビジネスマッチングエージェント「Ready Crew」のイベントシリーズ「The Mission」に、『1300万件のクチコミでわかった超優良企業』の著者で、日本最大の社員クチコミ情報サービス「OpenWork」を提供するオープンワーク株式会社の代表・大澤陽樹氏が登壇。「Z世代の採用と定着」をテーマに、海外では当たり前の「クチコミ × 採用」についてや、上場企業の業績と社員のクチコミ分析でわかったことなどを語りました。 オープンワークの代表・大澤陽樹氏が登壇 藤澤さしみ氏(以下、藤澤):本日は、オープンワーク株式会社代表取締役の大澤陽樹さんに来ていただいております。大澤さん、よろしくお願いします。 大澤陽樹氏(以下、大澤):よろしくお願いします。 藤澤:お願いします。今大人気のPIVOTやいろんなメディアにご登壇いただいているかと思います。今日していただけるお

      従業員の「働きがい」が自社の3年後の「売上」に影響する 上場企業10年分の業績と社員のクチコミ分析でわかったこと
    • 社員のクチコミと企業業績・株価との深い関係

      AIにより社員クチコミをより深く分析して、業績や株価の予測に活用できないか――。 2020年12月9日の配信記事「業績が良くなる会社に共通する『クチコミ』とは」では、定量的なクチコミデータを用いて、業績がよくなる企業の傾向をお伝えした。業績好調企業と低迷企業とでは、その後業績を伸ばすために必要な組織像は異なることがわかった。 今回はさらに踏み込んだ分析をしている興味深い研究を紹介したいと思う。 紹介する研究は、2018年度に証券アナリストジャーナル賞を受賞した『従業員口コミを用いた企業の組織文化と業績パフォーマンスとの関係』(日本証券アナリスト協会2018、クレジット・プライシング・コーポレーション 西家宏典氏、同志社大学理工学部教授 津田博史氏)という論文だ。本研究では、社員クチコミをテキストマイニング・AIによって定量化した「組織文化スコア」と、企業財務および株式パフォーマンスとの関係

        社員のクチコミと企業業績・株価との深い関係
      1

      新着記事