並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 350件

新着順 人気順

福音館書店の検索結果161 - 200 件 / 350件

  • 【精一杯生きる】年収が少なくても生活に余裕がある人の考え方 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 共働きで世帯年収が860万円近くもあるのに、生活に余裕がない人と年収がその半分の人でも生活に余裕がある人との違いってなんだかおわかりでしょうか? 今日はそんな「考え方」と「生き方」について書いてみたいと思います。 共働きの世帯の平均年収っていくら? 年収が多いと支出も多くなる ついつい外食で済ませてしまう 服や靴などの出費が増える 金銭的余裕があるので、出費に無頓着になる 本当に必要なものか考える 年収が少なくても生活に余裕がある人の考え方 あの時やっておいて良かったと思える事をやる 自身が今出来る事を精一杯やっている具体的な内容 両親の永代供養のこと オペラ座の怪人を観れた事 生クリームの中のカエル 「どうせ」や「自分にはむり」なんて考えていませんか? しょうぼうじどうしゃじぷたのあらすじ 精一杯生きる 共働きの世帯の平均年収っていくら?

      【精一杯生きる】年収が少なくても生活に余裕がある人の考え方 - ガネしゃん
    • うさこちゃん(ミッフィー)を発刊時期と合わせて語る - 神殿岸2

      私はミッフィーが好きで、いつも身の回りの全てをミッフィーで固めたいと思っているのだが、ストーリー部分については私も最近までちゃんと追っていなかった。 世間ではミッフィーのグッズは知られていても、「うさこちゃん」と「ミッフィー」の関係さえあやふやだということも知っている。これは良くないと思う。 うさこちゃんとミッフィーとナインチェ 発行順 1963年 初期4作 1970年代 シリーズ化の開始 1980年代 うさこちゃん4歳くらいに成長 1990年代 講談社翻訳期 2000年代から晩年 感想 うさこちゃんとミッフィーとナインチェ ミッフィーの原作と言えるものは作者のディック・ブルーナによる絵本シリーズだ。これが福音館書店による日本展開では「うさこちゃん」というタイトルになっている。 ミッフィー(miffy)というのは英語版の名前。 原語のオランダ語ではナインチェ(nijntje)で、これが現地

        うさこちゃん(ミッフィー)を発刊時期と合わせて語る - 神殿岸2
      • tn41.不思議を楽しませてくれた安野光雅さん - tn198403s 高校時代blog

        安野光雅さんの訃報を今日知りました。亡くなられたのは2020年12月24日、94歳とのこと。お悔やみ申し上げます。 喪失感が大きいです。安野さんの存在を知ったのは高校卒業後でした。確か、パズル雑誌『ニコリ』に紹介されていた、彼の代表作の一つ『ABCの本』の話から興味を持ったように思います。 『ABCの本』 アルファベットを木で立体に描いた『ABCの本』。安野さんの思いつきの話がまた面白いです。 ある日、テーブルの角が「T」に見えた。それでアルファベットを立体的に描くことができそうだと思ったんだ。早くやらないと他にやる人がいるかもしれない。そう思って急いで取りかかった。 まず、テーブル( Table )の角が「T」です。物を文字に見る発想。 それも単なる立体にした文字ではありません。 安野光雅( Mitsumasa Anno )さんを偲んで、『ABCの本』のMとAを真似てみました。 安野光雅

          tn41.不思議を楽しませてくれた安野光雅さん - tn198403s 高校時代blog
        • 2021年に私が購入した絵本を紹介します - バンビのあくび

          今年も、私が購入した絵本についてまとめてみました。 「今年購入した絵本」で記事を書くのは8年目です。 今年購入した絵本は「今年発売したものに限る」というルールで書いております。(このルールがないと、とんでもないことになるとかならないとか……) あくまでも、私の個人的趣味思考で選んだ絵本です。また、絵本以外に、児童書、グラフィックノベルなども一緒に紹介しています。 あなたが手を延ばしてくれる一冊が見つかると嬉しいです! では、よろしければ、最後までお付き合い下さい。 『たまごのはなし』 しおたにまみこ (ブロンズ新社) 表紙に描かれた笑っているような澄ましているようなたまご。たまごはある日、思いました。 「どうして わたしは いつまでも こんなふうに ころがっているんだろ」 だからたちあがってみた。はねてみた。回ってみた。歩いてみた。 たまごが歩いたり、マシュマロと出会って話を始めるところな

            2021年に私が購入した絵本を紹介します - バンビのあくび
          • 【こんとあき】怖い?絵本の意外な感想! - 日々りんご録

            家族旅行を計画していた時の事です。「どこへ行きたい?」と娘たちに聞くと,長女から「鳥取砂丘~!」と答えが返って来ました。「ディズニーランド!」みたいな返事を予想していたので驚きです。理由を聞くと、絵本【こんとあき】に出てくるような砂丘を見たいと言うのです。【こんとあき】は心温まる絵本ですが,なぜか長女は「こんとあきは怖い」という意外な感想を持っていました。いったい,どこが怖いのでしょうか? 【 こんとあき】とは あらすじ 【こんとあき】砂丘が見たくて 【こんとあき】こわい?意外な感想 子供の想像力と感受性と記憶力に驚く 【こんとあき】絵本の意外な感想に驚いて 【 こんとあき】とは 【こんとあき】は林明子さんが書かれた絵本です。 こんとあき 著者:林 明子 発行所:福音館書店 初版年月日:1989年6月30日 対象年齢:読み聞かせは4歳から。自分で読むなら小学校初級向き。 ページ数:40ペー

              【こんとあき】怖い?絵本の意外な感想! - 日々りんご録
            • こんな時どうする?身近な友達・家族・先生との関係に悩んだら【絵本】おすすめ10冊 - ガネしゃん

              ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 いつも近くにいてるのに、友達やお母さんの気持ちってよくわからない。 近くにいるのに、遠くに感じてしまう… そんなとき、これからご紹介する絵本の中にヒントがあるかもしれません。 身近なともだち・家族・先生との関係に悩んだら ともだち きみなんかだいきらいさ ふたりはともだち おこだでませんように おかあちゃんがつくったる からすたろう せいちゃん かぞくのヒミツ しろいうさぎとくろいうさぎ はなのすきなうし まとめ 身近なともだち・家族・先生との関係に悩んだら ともだち 谷川俊太郎 文/和田誠 絵 玉川大学出版部 2002年 子供に友達がいかに大切か、友達のたいせつさや素晴らしさが伝わってきます。 谷川俊太郎さんの詩と和田誠氏のイラストがとても可愛い絵本です。 ともだち posted with ヨメレバ 谷川俊太郎/和田誠(イラストレーター)

                こんな時どうする?身近な友達・家族・先生との関係に悩んだら【絵本】おすすめ10冊 - ガネしゃん
              • わたしの好きな絵本(╹◡╹)♡ - うたと からだと わたし

                ご機嫌いかがですか メイもんです 子育てをしていた時に買った、 絵本の何冊かは 今でも持っています^^ ” わたし好み “ のポイントは、 まずは 絵の色づかいと 温かみのある線 それから お話の面白さ・文章のリズムなど。。 下の写真の絵本も 大切にしている一冊です (  初版は1999年3月10日 こぐま社 から発行されています ) ◇◆◇◆◇ 先週 久しぶりに色鉛筆で 写真を見てリスの絵を描いたとき “ 描くって楽しいなぁ..” と感じていました そして、 ずいぶんと前ですが お氣に入りの、この絵本の絵を 模写したことを思い出したのです。。(*'▽'*) ◇◆◇◆◇ 探してみると 本棚のすみにスケッチブックが見つかり “ あって良かった❣️” と ほっとして、懐かしく眺めました 「 世界でいちばん やかましい音 」の本も読み返し 明るくて面白くて いい絵本だなぁ。。と改めて感じたのでし

                  わたしの好きな絵本(╹◡╹)♡ - うたと からだと わたし
                • 【かんたん絵本診断付き】おもしろ~い【ねこの絵本】10選 - 絵本と 子どもと ゆる親業

                  勝手に【ねこ特集】第三弾 今回は、 かんたん絵本診断で、 おすすめの【ねこ絵本】が分かります♪ 今の自分にピッタリの項目を 下から選んで クリックしてみてね。 かんたん【ねこ絵本診断】 □ ねこ探しには自信がある □ ねことオシャレが好きすぎる □ わたしの干支は猫年だ □ ねこバスに乗りたい □ ねこを飼っている □ ねこほど情に厚いものはない □ ねこのヒミツを覗きたい □ SNSでつい ねこを見ちゃう □ 正直、いつものねこには飽きた □ というか、私はねこです 我が家お気に入りの 【おもしろ ねこ絵本】10冊。 診断を飛ばして、 10冊分の絵本紹介を読みたい人は、 スクロールして 下へどうぞ。 □ ねこ探しには自信がある そんな自信たっぷりのあなたには… ねこいる! リンク 作:たなか ひかる  出版社:ポプラ社 あんなところにも、 こ、こんなところにもっ⁈ 「ババーン」「ババーン

                    【かんたん絵本診断付き】おもしろ~い【ねこの絵本】10選 - 絵本と 子どもと ゆる親業
                  • え、これも!?気をつけて、著作権法に違反してませんか? - Enjoido北海道!

                    昨年、学校図書館司書教諭の資格を取得する際に、著作権法について学びました。 私は16年間、絵本の読み聞かせのボランティアをしていたのですが、著作権法について全く知らなかったことも多くてびっくりしました。 ブログを始めて、他のブログさんにお邪魔した時に「あれ?これマズイんじゃない?」と思うことが多くなり、著作権についてちょっと書いてみたくなりました。 著作権法ってあらゆる著作物に関して設定されているので、幅が広くてすべて覚えるのは大変ですよね。 私は絵本が専門だったので、主に絵本に置き換えて覚えたし、勉強しました。 なので、本日も主に絵本に関してのことですが、マンガなんかでも一緒だと思うので考える参考にしていただけたら嬉しいです。 目次 ブログを書く時にチェックしたい著作権法第32条 絵本の紹介をするとき 福音館書店の場合 岩崎書店の場合 ポプラ社の場合 著作権について書いてあるお役立ちリン

                      え、これも!?気をつけて、著作権法に違反してませんか? - Enjoido北海道!
                    • 週間歩記録 2023/24週 6/5(月)~11(日) 87.3㎞ - 通りすがりのものですが

                      某宅配乳酸菌飲料の販売店の前を通りかかった時、何気に視線がその販売店の中へと行ってしまったのですが、壁いっぱいに模造紙が貼ってあって、大きく「○○さん、お疲れさまでした」って書いてありました。 聞き覚えのある名前です。珍しい名前なので、たぶん、私が知っている人のことでしょう。へぇ~、まだ働いていたんだ!ってびっくりしました。 その○○さん、私が働いていたスーパーの店頭でも販売していました。夕方、歩行者天国の時間になると、週3くらいでやって来ていました。 その縁で、宅配のお仕事が早く終わる日などは、スーパーでレジ打ちで働くようにもなりました。 それが30年前くらいの話。 当時、○○さんは40歳代だったと思います。 もうとっくに70歳を超えているはず。 ずっと、乳酸菌飲料の宅配販売員をやっていたんだな。すごいな。 働くことが大好きで、確かシングルマザーで、女手一人で息子さんを育てていたはず。

                        週間歩記録 2023/24週 6/5(月)~11(日) 87.3㎞ - 通りすがりのものですが
                      • 弱肉強食 - 叡智の三猿

                        前回の記事で入室権限を持った社員の後について不正な入室をする脅威をピギーバックと書きました。 www.three-wise-monkeys.com ピギー(piggy)は子豚を意味します。ピギーバックは「こぶたの背中」です。 セキュリティエリアへの不正入室の手口をずいぶんとユーモラスな表現でするんだと感心します。 こぶたは社員でしょうか。こぶたの後ろにオオカミが攻撃者として、こぶたのいる建屋に入るイメージでしょうか・・・? こぶたとオオカミといえば「三びきのこぶた」を連想します。 1番目のこぶたは藁(わら)で家を作りました。 2番目のこぶたは木の枝で家を作りました。 3番目のこぶたはレンガで家を作りました。 老若男女問わず知っている童話です。 「三びきのこぶた」を幼かった息子に読み聞かせをしたとき(10年以上前)、違和感をもちました。 わたしが知っている「三びきのこぶた」と、重要な部分で話

                          弱肉強食 - 叡智の三猿
                        • 【トラウマの宝石箱】4044人分の「辛くて二度と読めない本」を集計してみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                          ※記事の特性上、ランキングに入っている作品をボロクソに貶していることがあります。精神が弱い人間の防衛反応ですのでご容赦ください※ さっさとランキングだけ知りたい方はこちら→ランキングのみ 大好きを超える衝撃 トラウマ本よ、集まれ 36位    4票 35位    5票 34位    6票 33位    7票 32位    8票 31位    9票 30位    10票 29位    11票 28位    12票 27位    13票 26位    14票 25位    15票 24位    16票 23位    17票 22位    19票 21位    20票 20位    22票 19位    23票 18位    24票 17位    25票 16位    26票 15位    27票 14位    28票 13位    29票 12位    31票 11位    33票 10位 9

                            【トラウマの宝石箱】4044人分の「辛くて二度と読めない本」を集計してみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                          • 【絵本】田島さんの『かとりせんこう』は効果抜群!!おもしろいように蚊が落ちます - HANAのおと

                            夏の夕暮れ時、近所を散歩しているとどこからともなく流れてくる蚊取り線香の匂いに、お風呂あがりに天花粉(ベビーパウダー)をはたかれて全身粉まみれだった子どもの頃を思い出すHANAです。 昭和の夏の風物詩「蚊取り線香」を煙たいとか線香のにおいがちょっと…と苦手にされている方もいるようですが、今も変わらないあのにおいをかぐと、私はなんだかホッとします。 今年は夏でも窓を開ける機会が多くなりそうですから、蚊取り線香の出番も増えそうですね。 さて、そんな「蚊取り線香」を題材にしたとっても面白い絵本があるんですが、ご存知ですか? 作者は勢いのある豪快なタッチの絵が印象的な田島(たしま)征三さんです。『とべバッタ』の作者と言えばご存知の方もいらっしゃるかも。 そんな田島さんの手にかかると、身近な蚊取り線香も最強の道具に早変わり。 読み進めるうちに、いったいこの煙はどこまで行くのか、果たしてこの結末はどう

                              【絵本】田島さんの『かとりせんこう』は効果抜群!!おもしろいように蚊が落ちます - HANAのおと
                            • ミリオンセラー絵本作家の名言がすごい件 - 絵本まくら

                              1歳児のクラスにはいったときの話。 この時期はまだおしゃべりができない子がほとんど。 泣いて怒って全身で気持ちを伝えてきます。 おもちゃを舐めたり投げたり、目が離せません。 そんな中この1冊にみんなすごい食いつき!集まる集まる!触る触る! それがこの絵本。なんと284万部も売れてる超人気作品でもあります。 『きんぎょがにげた 』 (引用:きんぎょが にげた|福音館書店) 『きんぎょがにげた 』出版情報 『きんぎょがにげた』内容紹介 『きんぎょがにげた 』感想 『きんぎょがにげた 』おすすめ年齢 『きんぎょがにげた 』読むのにかかる時間 『きんぎょがにげた 』出版情報 【著者】五味太郎/作 【初版】1982年8月31日 【出版社】福音館書店 【ページ数】24ページ 【定価】900円(税抜き) 『きんぎょがにげた』内容紹介 きんぎょが1ぴき、金魚鉢からにげだした。どこににげた? カーテンの赤い

                                ミリオンセラー絵本作家の名言がすごい件 - 絵本まくら
                              • 【ありのままの自分】を好きになれる絵本=13選= - 絵本と 子どもと ゆる親業

                                〔PR〕カボチャのなかにたねいくつ? 作:マーガレット・マクナマラ 絵:G.ブライアン・カラス 訳:真木 文絵 出版社:フレーベル館 【個性】とか【自分らしさ】って、 つまりは、 「人とチガウ」ということだから、 周りに うまく馴染めなかったり、 不安になったり、 傷ついたりする経験も、 たくさん あるかもしれないけれど、 さまざまな葛藤を抱えながらも、 【ありのままの自分】を 受け入れてくれる場所を見つけて、 前より ちょっぴり 【自分のことを好きになれる】 やさしく 前向きに、 小さな一歩を 踏み出せるような… 読み終わったときに、 ほっこりする絵本を 選んでみました。 ワニくんのおおきなあし リンク 作・絵:みやざき ひろかず 出版社:BL出版 大きすぎる足が悩みのワニくん。 どうにかして足を小さくしようと、 いろんなことをやってみる... でも、大きな足だからこその、 いいこと

                                  【ありのままの自分】を好きになれる絵本=13選= - 絵本と 子どもと ゆる親業
                                • プレス/20200622

                                  saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。6月18日(木)から20日(土)にかけて実施した第8回目の調査結果を発表します。 調査の概要 調査日時 2020年6月18日(木)9時~2020年6月20日(土)23時(約62時間) 調査方法 ウェブサイトの公開情報を集約(目視) 調査対象 全国の公共図書館・公民館図書室等、1718館(前回1715館) 調査主体 saveMLAK COVID-19libdataチーム 調査参加者26人(有志) 調査条件 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました 図書館法に基づく図書館以外に、公民館図書室についても調査対象としました(図書館と表記した場合も図書室が含まれます) 調査中にも随時新しい発表があるため、情報は確認時点のものです この調査では便宜上、図書館の

                                  • 『りゅうおうのおしごと!』11巻元ネタ集 - 何者にもならない小市民

                                    私の死に場所はとっくに決まってる。 棋士が死に、そして生きるべき場所。 それは将棋盤の前以外に存在しないのだから。 かっこいいですね!姉弟子素敵ですね!というわけで久しぶりにブログ書きに戻ってきました。 元ネタを調べていきます。 りゅうおうのおしごと!11 (GA文庫) 作者: 白鳥士郎 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/08/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※段位/称号はなるべく当時のもの ※情報が正しいことを保証しません p14 飛び降りた わからず。新宿将棋センターで飛び降りた人や、自殺した奨励会員はいたらしい。 p24 通算1434勝 2019年6月4日に羽生善治九段は歴代単独一位となる通算1434勝目をあげた。 p24 国民栄誉賞 2018年2月に羽生善治竜王(当時)と井山裕太七冠に国民栄誉賞が授与された。 p27 電子機器

                                      『りゅうおうのおしごと!』11巻元ネタ集 - 何者にもならない小市民
                                    • 文芸誌「群像」のオリジナル仮名書体について山田和寛さんにインタビュー|良太郎

                                      シリーズ「CSS Nite Shift13 補遺」#1 昨年2019年12月に開催されたセミナーイベント「CSS Nite Shift13」の「フォント」セッション(*1)にコンテンツで協力しました。 このnote「補遺」は連動企画として、セッションでは時間の兼ね合いで割愛したものの、ぜひ紹介したい2019年のタイポグラフィの題材を掘り下げ、フォローアップとして紹介していきます。 第1回は、2019年12月7日発売の1月号でリニューアルした文芸誌「群像」(*2)のための本文用オリジナル仮名書体「NPMぐんぞう」を制作された、装丁家で書体デザイナーの山田和寛さんにお話を伺いました。 ――――――――――――――――――― —— 一般に雑誌や出版物のための和文オリジナル書体は過去にも事例(*3)がありましたが、「文芸誌のためのオリジナル書体」という稀有なフォントを制作された経緯を教えてください

                                        文芸誌「群像」のオリジナル仮名書体について山田和寛さんにインタビュー|良太郎
                                      • 鬼が出てくる【おもしろい絵本】お気に入り9選 - 絵本と 子どもと ゆる親業

                                        今回 紹介するのは、 鬼が出てくる【おもしろい絵本】 怖~い鬼に、 やさしい鬼、かわいい鬼、 なんだかちょっと情けない鬼… とにかくいろんな、鬼・オニ・おに!! ストーリーは、節分と関係ないけれど、 (言い換えれば、一年中 楽しめる♪) 我が家のお気に入り9冊を 集めました。 オニじゃないよおにぎりだよ リンク 作:シゲタサヤカ 出版社:えほんの杜 おにぎりが大好きなオニの3人組が主人公♪ 人間たちに、美味しいおにぎりを 食べてもらおうと あの手この手で大奮闘!! ゆるくて 健気で 可愛らしい オニたちの ナナメ上の発想に、親子で笑いっぱなし。 見返しから、絵のすみずみまで、 丸ごとぜ~んぶ楽しい イチオシの一冊!! だれのパンツ? リンク 作:シゲリ カツヒコ  出版社:KADOKAWA 大きな大きな この柄のパンツ、一体だれの? おにのパンツ?いえいえ、違います。 答えは、読んでからの

                                          鬼が出てくる【おもしろい絵本】お気に入り9選 - 絵本と 子どもと ゆる親業
                                        • 【写真19枚】我が家のオモチャ収納2022秋 - まいにちきろくノート

                                          こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は我が家のオモチャ収納記録です! もくじ 2歳9ヶ月息子のリビングオモチャ収納 1.無印 パイン材シェルフ 2.無印 ソフトボックス 3.無印 ソフトボックス 4.unicoのテレビボード 5.テレビボードの上 おわりに 2歳9ヶ月息子のリビングオモチャ収納 もうすぐリビングに本棚を増設するので、現段階のオモチャ収納を記録しておきたいと思います。 使っている家具やケースは4つ。 無印 パイン材シェルフ 無印 ソフトボックス 無印 ソフトボックス unico テレビボード です。 1.無印 パイン材シェルフ 息子のお気に入りオモチャが並んでいます。 ケースごと取り出して遊び、片付ける時はまたケースごと戻します。 使っているのは、ダイソー、セリア、無印のケースです。 ケースと棚には同じラベルを貼っています。 こうすることで、

                                            【写真19枚】我が家のオモチャ収納2022秋 - まいにちきろくノート
                                          • 世界がそれを許さなくても、私の魂はその邪悪な行為でしか救われない 映画『ミッドサマー』を見て。 - にゃんこのいけにえ

                                            公開から数週間経った今でも『ミッドサマー』のことを考えてしまう。もっと言えば『ミッドサマー』で感動してしまったことに対して考えてしまう。私は確かにあの映画で感動してしまった。しかしそれと同時に重たい罪悪感も抱えてしまった。あの映画で提示される救いはとてつもなく邪悪なものだ。しかし劇中の主人公ダニーはそれによって途方もなく救われる。それと同時に私も救われてしまった。多分、あなたもそうだろう。 ここで振り返っておきたいのはダニーは何をもってして救われたかである。ダニーは今まで属してした社会やコミュニティを捨て、スウェーデンの奥地にあるホルガ村のコミュニティに属すことになり救われるのだ。そしてその時に行う選択は彼氏を生け贄として焼き殺すということだ。 今まで属してした社会やコミュニティを捨て、新たなコミュニティ―しかも限りなくそれはカルトである―を選択する。どうしたって90年代のオウム真理教を思

                                              世界がそれを許さなくても、私の魂はその邪悪な行為でしか救われない 映画『ミッドサマー』を見て。 - にゃんこのいけにえ
                                            • 1歳6ヶ月の次男が絵本を楽しむようになりました。1歳半におすすめの絵本。 - gu-gu-life

                                              6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 2018年9月に生まれた次男。 これまでは、寝かしつけが作業になってしまい、なかなか絵本を読んであげる時間がありませんでした。 寝る部屋に絵本があっても絵本に触れる機会も少なく、「あまり興味がないんだろうなぁ」と思っていました。 しかし、最近次男が絵本にアツいです。 せっかくなので、わが家にすでにある絵本ばかりですが、次男が喜んでいる絵本を書き留めたいと思います。 だるまさんシリーズ がたんごとん てとてであそぼう ひげじいさん ずかん じどうしゃ のりたいな いちにのさんぽ はじめから絵本が嫌いな子なんていない だるまさんシリーズ 乳幼児の鉄板絵本であるだるまさんシリーズ。 現在6歳の長女も、3歳の長男もどハマりした絵本です。 次男はこのシリーズの中でもメロンやいちご、バナナが出てくる「だるまさん

                                                1歳6ヶ月の次男が絵本を楽しむようになりました。1歳半におすすめの絵本。 - gu-gu-life
                                              • プレバトランキング〖俳句〗2月2日/TBS/お題・節分 -    桜さくら堂

                                                お題 節分      〖敬称略〗 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 👑特待生昇格試験👑 犬山紙子 特待生4級 福豆拾い子のコップで晩酌 福豆:冬の季語:節分に撒く豆のこと 評価のポイント:足して17音になる『破調』を選んだ是非 査定結果:現状維持 先生からの一言:詰め込みすぎ 添削:福豆を拾い子のコップで晩酌 立川志らく 名人6段 もうちょいと生きてみるよと豆を撒く 〖円楽師匠追悼の句〗 評価のポイント:季語〖豆を撒く〗の是非 査定結果:現状維持 先生からの一言:追悼ならば、円楽さんとわかる言葉を入れるべき 添削:もうちょいと笑いに生きん豆を撒く フルーツポンチ村上健志 永世名人 句集完成まであと23句❕ 立てかけて清しき巻き簾節替り 節替り:冬の季語:季節の変わり目。特に立春の前日。 査定結果:掲載決定! 先生からの一言:謎解きが楽しい

                                                  プレバトランキング〖俳句〗2月2日/TBS/お題・節分 -    桜さくら堂
                                                • 【訃報】弊社 相談役松居直の逝去について|お知らせ一覧|福音館書店

                                                  弊社 相談役 松居直は、11月2日午後7時、東京都内の病院にて老衰のため永眠いたしました。ここに生前のご厚誼を感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。 なお、葬儀は近親者にて執り行われましたことをご報告いたします。ご遺族のご意向により、お花料 供花等は謹んでご辞退申し上げます。 お別れの会については、現時点では未定となっております。 氏  名:松居 直(まつい ただし) 生年月日:1926年10月5日(享年96歳) 逝去日時:2022年11月2日 午後7時 死  因:老衰 - - - - - 本件に関する一般お問合せ先:福音館書店 総務課 電話 03-3942-2151 報道機関からのお問合せ先 :福音館書店 宣伝課 電話 03-3942-2066 - - - - - ◆参考資料◆ 松居直(まついただし) 1926年京都市に生まれる。1951年同志社大学法学部卒業。1952年の

                                                    【訃報】弊社 相談役松居直の逝去について|お知らせ一覧|福音館書店
                                                  • 区から絵本をもらった - 大阪人の東京子育て

                                                    品川区では赤ちゃんに絵本のプレゼントがあります。 「はじめてのえほん よんで よんで 事業」というのがそれ。 www.city.shinagawa.tokyo.jp 4か月健診に行くと引換券をくれて、図書館でもらえます。 健診が終わったのでいざ引き換えへ。 ーーー なるべく赤ちゃんと一緒に来てと書いてましたが、行こうとしたら寝ちゃったのでぼんと夫が行くついでにもらってきてもらいました。 手さげバッグに絵本と図書館の案内などが入ってました。 絵本は『くだもの』か『いないいないばあ』から選べたと言ってました。 くだもの (幼児絵本シリーズ) 作者:平山 和子 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1981/10/20 メディア: 単行本 いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本) 作者:松谷 みよ子 出版社/メーカー: 童心社 発売日: 1967/04/15 メディア: 単行本 以前

                                                      区から絵本をもらった - 大阪人の東京子育て
                                                    • いつか、助けてくれるその日まで - むらよし農園

                                                      寒い。 間違いなく今シーズン一番。 4時からストーブをつけて、昨夜に思い付きで仕込んでいた大根の汁を温める。 素朴な味に仕上げた大根は体を芯から温めてくれた。 僕は冬になると、意識的に大根をよく食べるようにしている。 美味しいし、安いし、栄養もあるし。 でもそれだけじゃない。 小さいころに見た「大根の武者」というお話の影響が大きい。 これは、大根を万能薬と思い込んで毎日毎日ありがたがって大根を食べているお侍さんの話。 ある日、そんな侍の館を野武士たちが取り囲んでしまう。 そんな絶体絶命のピンチに現れたのは二人の見知らぬ屈強な武者。 激しい戦いの末に野武士たちを追い返したこの武者たちにお礼を言う侍。 しかし、見ず知らずの人に助けてもらったことに疑問を抱いて質問する。 「見かけないお顔ですがどちら様でしょう?」 するとその二人の武者は 「いつも大切に食べてもらっている大根です」 と告げて去って

                                                        いつか、助けてくれるその日まで - むらよし農園
                                                      • 緑の白船が逝く - rosechild’s blog

                                                        安野光雅は小学校四年生の時に鉛筆書きの新聞を発行したという。ニュースや漫画や、連載小説や広告まで載せて無料「いや、読んでもらえばこちらが金を出してもいいと思うくらい」だったという。「緑の白船」というタイトルの、その連載小説はこんなのだった。 石州津和野城下から北へ二十里行くと、東洋一の屋敷があって、このあたりの人は杉屋敷とよんでいるのであった。そいでその家の中に住んでいる杉守老人を見た人はだれも見たことはなかった。そいでからもちろんこの家には杉守老人しか住んでいなかった。そいで杉守老人の屋敷は壁に囲まれていて城のような家で見知らぬ人を見たらすぐかみ殺す犬が居るけえ猛獣使いでも近づけなかったのだ。 安野光雅「起笑転結」文春文庫 p.188 見た人は誰も見たことはない杉守老人と見知らぬ人を見たらすぐかみ殺す犬の運命やいかに!と今読んでも血湧き肉躍る展開の小説は、しかし作者本人の「華麗な”名”は

                                                          緑の白船が逝く - rosechild’s blog
                                                        • みかんの種を植える - 子どもと住む1LDK

                                                          みかんの種を見て、「種を植えたい!」と長男。 正式にはポンカン。 このまま植えたところで、果たして芽は出るのだろうか? 疑問に思い調べたところ、簡単に発芽するみたい。 実が成るまで育つかは別として、発芽させてみることにしました。 みかんの種を発芽させる方法 そのまま種を埋めて芽が出るのかわからなかったので調べたところ、そのまま土に埋めずに、根が出るまでティッシュ床で育てると、管理もしやすく発芽率もいいらしい。 なるほど。 まだ2月だったので、しばらくは室内で育ててみることにしました。 種まきの準備 早速、種まきの準備。 種の数は30個。 まず、発芽しやすいように種の薄皮を剥きました。 写真撮り忘れました。 そして、水で濡らしたティッシュ床に種をまきます。 これも写真撮り忘れました。。。 これで種まきは完了♩ 簡単だけど、種の薄皮を剥く作業が(ヌルヌル滑って)ちょっと大変^^; 発芽するまで

                                                            みかんの種を植える - 子どもと住む1LDK
                                                          • 『チムひとりぼっち』 - 絵本とむかしばなし

                                                            波乱万丈、艱難辛苦を乗り越えて。 航海から帰ったら家が空っぽ!またまたチムの大冒険がはじまります。 チムひとりぼっち エドワード・アーディゾーニ/なかがわちひろ 株式会社 福音館書店 2015年05月 売り上げランキング : 楽天ブックスで購入 Amazonで購入 7netで購入 by ヨメレバ 読み聞かせ目安  高学年  15分 あらすじ 航海を終えたチムは、家に帰ってきました。 やっとお父さん、お母さんに会えると思っていると・・・・ なんということでしょう! 家には鍵がかかり、 「このいえ、かします。」 という張り紙が‼ チムは泣きましたが、すぐに気を取り直し、世界の果てまでも、お父さんお母さんを探しに行こうと決心します。 チムは、運よく、「アーミリア=ジェインごう」という船の乗組員になり、働きながらお父さんお母さんを探すようになりました。 船のみんなは親切で、優しくチムを励ましてくれ

                                                              『チムひとりぼっち』 - 絵本とむかしばなし
                                                            • 絵本『きんぎょがにげた』のきんぎょとあそべるおもちゃ - HANAのおと

                                                              『きんぎょがにげた』はどんな本? 『きんぎょがにげた』ってどんな本?と聞かれたら 1匹のきんぎょをおいかけてページをめくっていくと、どんどんおもしろくなっていく本だよ 自分で読む人も、読んでもらう人も、そして読んであげる人も、みんな楽しくなっちゃう本だね って答えます。 まあるい金魚鉢からふわ~と空中に浮き上がった1匹のピンクのきんぎょ いったいどこに行くのかな? 赤い水玉模様のカーテンのそばを通り、鉢植えの花でひとやすみ ドアをするりと通り抜け、キャンディのビンの中、フルーツ皿にまぎれこむ どこ、どこ? きんぎょはどこいった? きんぎょのにげた先々で こんどはどこ とたずねると、 「ここ~!」 って。子どもは必ず指さします。 へへーん、そんなのしってるもんねー と自慢げに。 子どもって、追いかけっこで逃げるのも好きだけど、追いかけるのも大好き、かくれんぼも大好き。 この絵本では、きんぎょ

                                                                絵本『きんぎょがにげた』のきんぎょとあそべるおもちゃ - HANAのおと
                                                              • 絵本を読んだ子はどう育つ?本が子供に与える影響とは - モンテママのこどもと健康に暮らす

                                                                2020年4月、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」にて特別定額給付金(1人につき10万円)が給付されることとなりました。 家計へ回す方も多いと思いますが、なかにはその使い道に迷っている方もいるのではないでしょうか。 今回は私の実体験をもとに、子供に絵本を贈る事を提案します。 私の自己紹介記事はこちら⇨ kokeku.com 絵本が良い理由 親子の交流になる 集中力がつく 想像力がつく 生活習慣を身につけやすい 語彙が広がる 体験談モンテママの場合 当時の気持ち 本選びが上手になった 情報選択技術が身についた 絵本購入は未来を担う子供達への投資 10万円だと何冊購入できる? 絵本を購入するときの問題点 お金がかかる・収納場所がない 絵本を選ぶのが難しい まとめ 絵本が良い理由 子育て中は「絵本を読み聞かせましょう」という言葉をよく聞きますが、なぜ絵本を読む事が良いのでしょうか。 理由は

                                                                  絵本を読んだ子はどう育つ?本が子供に与える影響とは - モンテママのこどもと健康に暮らす
                                                                • 【うさぎのむっちゃん】ぼくからみると。【名言】【難病の友人】【誕プレその後】 - もふもふな毎日

                                                                  難病の友人が撮ったシリーズ 愛うさぎの むっちゃん 相手によって態度を変える 素直なやちゅめ♡ 難病の友人が近づくと じっ・・・ おいちいカリコリ まってまぷ まだでぷか? がふがふ 食べた後は 食べまちた♪ 満たされた表情(≧з≦) むっちゃん効果なのか むっちゃんナデナデ後に 計測した 難病の友人の 最高血圧は 低いです(正常範囲内) ねむねむ物質効果!? せつなかったけど 印象的な絵本 ぼくからみると―どきどきしぜん (かがくのとも傑作集 どきどきしぜん) 作者: 高木仁三郎,片山健 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1995/03/10 メディア: 大型本 クリック: 13回 この商品を含むブログ (2件) を見る 著者の 高木仁三郎さんを知ったのは 1999年 生活クラブの会報で 本『市民科学者として生きる』出版の記事が 紹介されていて 興味を持ったのがきっかけです 原発

                                                                    【うさぎのむっちゃん】ぼくからみると。【名言】【難病の友人】【誕プレその後】 - もふもふな毎日
                                                                  • 澄川嘉彦・五十嵐大介『馬と生きる』/「たくさんのふしぎ」2019年11月号 - 紙屋研究所

                                                                    つれあいの母、すなわち義母が契約をして、現在小6の娘に「月刊たくさんのふしぎ」を毎月送ってくる。小学1年生くらいまでは「こどものとも」だった。 これらは福音館書店が毎月発行している雑誌で、「こどものとも」はいわば定期絵本であり、「たくさんのふしぎ」はノンフィクションを中心にした定期読み物である。 保育園の頃から小学3年生くらいまでは、吸い付くように袋を開けていたが、近頃はそうでもない。届いたまま放っておかれることが多い。他に楽しいこと(今は「にじさんじ」)がいっぱいあるし、面白いマンガや本があるのだから、しょうがない。「読め」などと言ったって義務感が募るばかりで、そんなことを言えばいうほど、かえって読みたくなくなるというのが、子どもにとっての「本」というものだ。 ただ、親が読んで面白そうにしていたら、子どもは興味は惹かれるものだと思う。実際、ぼくとつれあいが読んであれこれ話題にしていたら娘

                                                                      澄川嘉彦・五十嵐大介『馬と生きる』/「たくさんのふしぎ」2019年11月号 - 紙屋研究所
                                                                    • ちいさな ちいさな おんなのこ - 人と栖と

                                                                      本の読み聞かせをした記憶は大切な宝物です。 その時は体力的にも精神的にも疲れ果てていたような気がするけれど、 もうディテールなんかとんでしまって、何か温かいものだけが残っています。 絵本は一冊だって処分できません。 幼稚園の園服なんかは卒園したら、すぐ人に譲りました。 もともと譲ってもらったものだし。 でも本だけは無理なようです。 中でも大切なのは 「ちいさな ちいさな おんなのこ」 フィリス・クラシロフスキー 文 / ニノン 絵 / 福本 友美子 訳(福音館書店) 昔あるところに小さな女の子がいました。 猫より犬より薔薇の木よりも小さくて、垣根の向こうも見えないほどの。 でも、少しずつ大きくなって、できなかったことが少しずつできるようになります! 金魚鉢に手が届くし、猫もだっこできるし、新しい大きなベッドだって買ってもらいました! 誰もが経験したことのある、成長することの素朴な喜びを、淡

                                                                        ちいさな ちいさな おんなのこ - 人と栖と
                                                                      • この12冊の絵本を押さえれば大丈夫 - 絵本まくら

                                                                        今日は専門家がおすすめする良い絵本を厳選してお届け。 このリストがあると、自分であれこれ選書しなくても済む! 松居直(まついただし)さんご存知ですか? 絵本で最も有名な出版社、「福音館書店」の元編集長、社長、会長、を経て、相談役です。 多くの絵本作家の世に生み出し、名作を誕生させました。 絵本とは何か (エディター叢書 6) 作者:松居 直 発売日: 1973/12/01 メディア: 単行本 松居さんの『絵本とは何か』より、この12冊を押さえておきましょうという内容が書かれてありました。 これは、時短でみなさまの絵本選びにお役に立つのでは!と思いましたので紹介します。 4.5.6歳くらいが対象の絵本ですので、そのくらいのお子様と関わりの深い方は必見です!! さて、みなさんに質問です。 この中で、何冊ご存知ですか?? いきますね。 おおきなかぶ かばくん ぐりとぐら おやすみなさいほん てぶ

                                                                          この12冊の絵本を押さえれば大丈夫 - 絵本まくら
                                                                        • ヨシタケシンスケさん あさイチに出演 シンクロニティ? ヨシタケさんおすすめの本をご紹介します - 花を育てるように、雑記を育てています

                                                                          愛するステキなあなたへ こんにちは めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております 今週のテーマは「絵本」です 今日は「ヨシタケシンスケさん」についてです ヨシタケシンスケさんとは ヨシタケシンスケさんをしったきっかけ テレビで紹介されていたヨシタケシンスケさんのおすすめ本 今週のテーマは「絵本」です 今日は「ヨシタケシンスケさん」についてです ヨシタケシンスケさんとは 1973年、神奈川県生まれ 2児の父 筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース終了 4作品で、MOE絵本屋さん大賞第一位 「りんごかもしれない」で、第61回産業児童出版文化賞美術賞を受賞 2020年7月31日 テレビ初出演 (私は月末が棚卸のため、仕事がお休み 朝の連続テレビ小説をみていたらたまたま観られてラッキーでした 実は先週から今週のテーマは絵本にしようと決めていました シンクロ

                                                                            ヨシタケシンスケさん あさイチに出演 シンクロニティ? ヨシタケさんおすすめの本をご紹介します - 花を育てるように、雑記を育てています
                                                                          • だじゃれや早口、回文など【ことばあそび】の絵本=12選= - 絵本と 子どもと ゆる親業

                                                                            今回は、 だじゃれや 早口ことば、 回文に、アナグラムなど、 子どもたち… 特に、園児~低学年の子たちが大好きな 【ことばあそび】の絵本です。 〔PR〕たべもんどう 作:鈴木 のりたけ  出版社:ブロンズ新社 【ことばあそび】の効果は、 語彙を増やすとか、 イメージする力や 表現力をつけるとか いろいろ言われているけれど、 子どもたちが好きな理由は、 いたってシンプル。 「楽しいからする!!」 ただ、それだけ(笑) 音の響きや、 言葉のリズムが心地よかったり、 友だちとのやりとりが楽しかったり、 何よりも、 普段の遊びに すぐに取り入れやすいし、 アレンジの幅が広い♪ 読み終わってからも、 ついつい 口にしたくなる &自分たちでも作りたくなる、 【ことばの面白さ】が詰まった おすすめの12冊を選んでみました。 こんにちワニ リンク 作: 中川 ひろたか 絵: 村上 康成 出版社: PHP研

                                                                              だじゃれや早口、回文など【ことばあそび】の絵本=12選= - 絵本と 子どもと ゆる親業
                                                                            • 【ねずみ女房】=何かが足りない日常のなかで「星」を見つけるということ。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                                              ありきたりの日常のなかで「ねずみ女房」は何がほしいのかわかりません。何かが足りないのです。そんなある日、ハトと出会い、外の世界のことを知ります。そして、ハトとの別れの日「ねずみ女房」は初めて星の美しさを知ります。私たちが大人になっていく意味を静かに問いかける、大切な1冊。 Contents. 日常にあった世界とは 初めて見た星の美しさ 日常にあった世界とは 大好きな本に『ねずみ女房 』(ルーマー・ゴッデン作 石井桃子訳 福音館書店 )という絵本があります。 ある日、野生のハトが捕えられ、ねずみ一家の棲む家の鳥籠に入れられます。 ねずみ女房は夫と子どもたちの世話に明け暮れていました。 ねずみ女房は、毎日のようにハトの籠のそばまで通い、空や風や雲、森や梢、草の露など外の世界の話を聞いたりします。 夫のねずみは時折やきもちを焼いて、ねずみ女房の耳をかじったりするのですが、ねずみ女房は、ハトのとこ

                                                                                【ねずみ女房】=何かが足りない日常のなかで「星」を見つけるということ。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                                              • アリが大きなエサの周りに小石や土玉をおくのはなぜか。 | レファレンス協同データベース

                                                                                以下の資料にアリの習性について記述があります。 〇『今森光彦昆虫記』 今森光彦/著  福音館書店 1988年 〇『アリに知恵はあるか? 石井象二郎/文 偕成社 1991年 1 所蔵資料の内容確認 〇『今森光彦昆虫記』 今森光彦/著  福音館書店 1988年 p132 アリの捕食に関する記述あり。「アリは巣に運べないほどおおきなエサを見つけると小石や土玉を運んで周りを囲んでいき最後にはすっかり隠してしまう。これは外敵からエサをとられないようにするため。隠したエサはその場で中に潜り込んで食べつくしてしまう。」という箇所が該当。 2 記述のなかった資料 ×『今森光彦世界昆虫記』 今森光彦/著  福音館書店 1994年 ×『アリ 』 佐藤有恒/指導 国土社 1988年 ×『アリの一日』 七尾純/構成・文 偕成社 1978年 ×『海野和男のワクワクむしずかん 7』 海野和男/写真・文  新日本出版社

                                                                                  アリが大きなエサの周りに小石や土玉をおくのはなぜか。 | レファレンス協同データベース
                                                                                • 【年長】夏休み中の絵本 - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

                                                                                  二週間に一回程、図書館で絵本を借りていますが、いつも悩むのが本の選別。 息子と一緒に行き好きな本を選んでもらうこともありますが、息子は紙芝居ばかり選ぶので絵本は私がある程度選ぶ必要があります。 絵本ナビで探す時もありますが試し読みができないものもあるので不便な面もあります。本屋に行き、絵本コーナーで試し読みをしてから図書館で借りるということもしています。そういった中で、これまで息子が好きでよく読んでいた絵本をご紹介します。 📚主人公が年中~年長 主人公の女の子が5歳なので、「おれとおなじだー!」と親近感を抱きながら(?)読んでいました。息子が小さい時からお世話になっている福音館書店様✨娘も『012絵本』でお世話になっています。困った時は福音館書店で解決。 リンク リンク 📚昔話シリーズ 昔話ものはページ数が多い印象ですが、こちらは読み切れる程の量でそんなに多くありません。昔の言葉遣いが

                                                                                    【年長】夏休み中の絵本 - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆