並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 46699件

新着順 人気順

素敵です♡の検索結果361 - 400 件 / 46699件

  • うさぎさんにも怖いウィルスの話 - 黒うさぎのつぶやき

    スフィンクスのポーズでいたしぐれちゃん。お母ちゃんが動くと、待って~!と言わんばかりに動き出します。今日は、また付きまというさぎになってるしぐれちゃんです。どうも最近、一日置きに、やたらと部屋んぽ中お母ちゃんの後を追いかけてきます(^-^; お母ちゃん、待って~~ しぐれちゃんは、付きまとうくらい元気いっぱいなのですが、最近の世の中、どこか不穏な感じなので、こんな時こそなのです…やっぱり。うさ神さまに癒されています❤ 付きまとわれても癒されてます ですが、昨年、うさぎさんにまつわる不穏な情報がありました。兎ウィルス性出血病という病気が北米で大流行したのです。昨年なので、人の世界はコロナに振り回され始め、うさぎの病気どころではなかったのですが、海外だけでなく、国内にもそれは及んでいたそうです。 元は、カリフォルニア州のリゾート地で、オグロジャックウサギからウィルスが検出されたとのことで、感染

      うさぎさんにも怖いウィルスの話 - 黒うさぎのつぶやき
    • イラっときて カチンとキレる - 1日1分 ポジティブシンキング

      こんにちは 芹沢です 人は心穏やかになるにつれ これまで以上に 大きな成功 それに加えて 大きな影響力 もっと言うなら 大きな権威を手にできます 自分自身を 思うままに扱えるありったけの力を身につけませんか? なぜ? イラッとしたり カチンときたり キレるのか? もっと 心が広く思いやりのある人になった感じで 考えてみませんか? イラッとしたり カチンときたり キレたりして あなたにどんな良い事がありますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

        イラっときて カチンとキレる - 1日1分 ポジティブシンキング
      • もういい加減「暑い夏の太陽はイヤだ」と思った時にオススメしたいこと - 1日1分 ポジティブシンキング

        こんにちは 芹沢です いつも太陽が現れるのは あなた自身を元気づけるためです あなた自身が どんなに落胆しても 太陽に限っては いつだってチカラ強い味方です 「やる気を出せよ!元気一杯になれよ!なんとかなるさ!」 しゃべることができない太陽だけれど このような姿勢を見せてくれます 太陽が見られることもあって わたしくたちはどれだけ落ち込んでも もう一度立ち直れます 励まされたければ 家から外に出て 日ざしを浴びるだけ 太陽からの勇気づけを たっぷりと受けることが出来ます 日ざしには どういった人でも 落ち込みから快復させる力を見せてくれます 日ざしを浴びていると ジワジワとエネルギッシュになると思います 太陽は あなた自身が誕生してから 亡くなるまで 一緒になって生存し続ける存在です 今日も太陽は あなた自身を勇気づける為に 光り輝いていますよ 家の外に出て、太陽を浴びませんか? 最後まで

          もういい加減「暑い夏の太陽はイヤだ」と思った時にオススメしたいこと - 1日1分 ポジティブシンキング
        • お母ちゃん的、今年の夏の締めくくり。。。 - 黒うさぎのつぶやき

          みなさまに、毎度毎度ただポチっと★だけ付けて立ち去るのが殆ど…。この場をお借りしてお詫び申し上げたいと思います。どうぞご容赦ください(_ _)  これからもほぼポチっと★だけつけさせて頂き立ち去ります…(多分)気が付くと読者さんの数が900人以上になっていたので、みなさまになんとお礼したら良いか…💦 『★』がお母ちゃんからのご挨拶ということをご承知頂けるとありがたいと思います…。どうかよろしくお願い申し上げます。そしてみなさま、毎日ブログを読ませて頂きありがとうございます✨ ~お母ちゃんより いつもありがとうございます 8月は夏休みで、今年はオリンピックもありましたし、パラリンピックもありました。そして高校野球。お母ちゃんのお母ちゃん、うみこさんは、野球観戦が好きで、天国のお父ちゃんと3人でよく甲子園へ高校野球を観に連れて行ってもらいました。そして、家でも高校野球をテレビ観戦。みかん県に

            お母ちゃん的、今年の夏の締めくくり。。。 - 黒うさぎのつぶやき
          • 失せ物見つかる - 黒うさぎのつぶやき

            お母ちゃん!バナナ!! どこ!? あんまり良くないのですが、しぐれちゃんにバナナを時々あげることがあったので、こちらがバナナを食べてると飛んできて、こんな風にくれくれアタックしてくるようになりました。ちょっと可愛いので、結局1cmくらいあげてしまったのですが、次男くんに注意されました。あんまりあげるとダメだって。。。(-_-;) そうです。自然界にバナナは野草に混ざって転がってはいません。糖分が多すぎるので牧草の量が減ってしまいます(汗 話は変わりますが、先日の冷蔵庫でのお仕事の日の話です。 冷蔵庫の倉庫の中では、毎度おなじみの顔のおっちゃん、おばちゃん(この中にお母ちゃん含む)、お兄ちゃん、そして初顔の女子高生に元々働いてるアルバイトの方々と正社員のお兄ちゃん。という顔ぶれでの面々でした。この日も食品の量は半端なく多く、仕分けも気を引き締めて。コンテナを積み上げるのも全身を使い、腰を痛め

              失せ物見つかる - 黒うさぎのつぶやき
            • その言い訳選びの先に、幸せはありますか? - 1日1分 ポジティブシンキング

              こんにちは 芹沢です 「自分ってずっと前からこんな感じだから」 とか 「自分っていつだって・・・」 これはどれも 過去の自分自身のパターンから 自分自身はこう と 決めている状態です 現在に至るまでの延長線上に 現在やこれからの人生が あると思い込んでいるのです こういう考えは 素晴らしいケースと素晴らしくないケースがあります 地道にがんばってきた過去が 今をつくり出し 将来の夢に結び付くシーンや 今に至るまでの素晴らしい習慣が 今の自分自身の マインドや行動を作り上げていることに結びついているのは 良いケースです 素晴らしくない悪いケースは 過去にダメージを受けた経験から おそらく 将来もうまくいくはずないとイメージしたり 過去に言われて嫌だったことが いつまで経っても 心の痛みとなって心から消し去られないパターンです その良くないパターンを陥っていると気づいたら 今すぐにでも手放してく

                その言い訳選びの先に、幸せはありますか? - 1日1分 ポジティブシンキング
              • 負けを知らなかったら 人生の半分はムダにしていた... - 1日1分 ポジティブシンキング

                こんにちは 芹沢です 力を合わせて闘う仲間が増えている中で 「勝ち」「負け」に こだわりを持ち過ぎているという方が 大部分だと感じています いつも繰り返される闘いの中において いつでも勝利し続けることなどできません 誰しも 勝利するシーンや 負けてしまうこともあり得ます そこで大事にしたいのは “負けてしまった”シーンです 勝ち目がなくて すべての力を出すことなく勝敗を競ったなら この負け戦は収穫を生み出しません 単なる”負け戦”で 終了してしまうことになります けれども いかに劣勢だったとしても 一心不乱に立ち向かって ベストを尽くした局面での“負け”ならば この負けは絶対にと言えるほど 明日に繋がります こうして 敗戦しても気恥ずかしくない対戦を し続けることが大切だと思います 圧勝することばっかりを考えて ワザに走ってしまったり テクニックだけを 頭の中にいっぱいにするのじゃなく 闘

                  負けを知らなかったら 人生の半分はムダにしていた... - 1日1分 ポジティブシンキング
                • 悩みがあるから 生きていけると思う - 1日1分 ポジティブシンキング

                  こんにちは 芹沢です どうしたらいいかわからなくなるとは 何だと思いますか? どうしたらいいかわからなくなるとは 解決方法が見つけられず 何だかんだと思い苦しい思いをします どうしたらいいかわからなくなるのは 苦しいに違いありません イライラし 慌てふためいたりします 悩みを抱えているあなたは ものすごく素晴らしいです しっかりと 解決方法を手探りで探し 実践しているから やめようと考えれば 今すぐにでもやめられます けれども やめずに頭を抱え続けているから ものすごく素晴らしいです 逃げ出さない心がありますが あなたは まだギブアップしていません その気持ちを大切に抱いて続けましょう 解決方法が見いだせなくても 大丈夫です まだ解決方法が見いだせていないだけ もうちょっとだけ 頭を抱え続けましょう 頭を抱えないと 名案は閃きません 悩み苦しむから 名案が閃きます 「そうか!こうしたら一番

                    悩みがあるから 生きていけると思う - 1日1分 ポジティブシンキング
                  • 【2020年版】トーストアレンジレシピ100選!ランキング形式でご紹介 - おおまめとまめ育児日記

                    朝食にも人気! そのままでも美味しい、焼いても美味しいお手軽で便利な食パン。 最近は高級食パンも人気ですよね。 スイーツ系からおかず系、大人気の具材から変わり種まで、簡単で美味しい食パンのアレンジレシピをまとめました。 実際に私、おおまめが作って食べたトーストレシピをランキングにし、1位から順番にご紹介いたします。 公開2019-6-22 最終更新日2020-10-1 5レシピ追加 ※目次の料理名クリックで飛べます。 朝食にぴったり!絶品トーストアレンジレシピランキング100 1位 鶏肉とチーズのホットサンド 2位 BLTホットサンド 3位 コロッケエッグホットサンド 4位 ハムチーズレタストマトホットサンド 5位 ガーリックトースト 6位 フレンチトースト 7位 アヒージョ×トースト 8位 コロッケホットサンド 9位 食パンホットドッグ 10位 茄子とカルパスのマヨチーズ 11位 ピリ辛

                      【2020年版】トーストアレンジレシピ100選!ランキング形式でご紹介 - おおまめとまめ育児日記
                    • 『記憶の淵に立つメーガン』 - アメリッシュガーデン改

                      お題「恋バナ」 検証ブログとしての短編小説です。人間の『記憶』をテーマに書いてます。楽しんでいただければ、とても嬉しいです。 記憶の淵に立つメーガン 短編小説『記憶の淵に立つメーガン』 太陽がぷっかりと海の端に浮んでいる。 世界が闇に沈むのにもかかわらず、島の人びとは金色の夕暮れを美しいと言い交わす。メーガン以外は・・・ メーガンは記憶の人であり、島人は忘却の人であるからだ。 「朝陽のほうが美しいのに、なぜ、大人は嫌うの」 教室の窓から夕陽を眺めながらカイリにたずねた。19歳になった今も、その日の記憶はあざやかに蘇る。そのとき、カイリは眩しそうに顔を傾け、しばらくして、目を背けた。その横顔が大人びて凛々しかった。 「なにもかも忘れるからだよ。だから、大人は朝陽が嫌いなんだ。面倒だしさ」 「そんなもんなの」 「そんなもんさ」 朝の目覚めとともに、人びとの記憶は砂時計の砂が落ちて行くように消え

                        『記憶の淵に立つメーガン』 - アメリッシュガーデン改
                      • 花より団子!鼻水より雪と桜!鼻水だらだらさんぽ - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                        季節外れの雪!桜と雪のコラボレーション 不要不急の外出は控えてください! ペーパー類の買い占めが落ち着いたと思ったら・・・ 次は食品類の買い占めが始まる!!! こんにちはっ! タブチマンです。 天気予報で雪マークは出ていましたが そんなに積もらないでしょ!なんて思っていたら まさかのまさか!そのまさか! めちゃめちゃ積もっちゃいましたね・・・ ちょっと動画でも撮ろうかとお散歩してきました タブチマンの鼻水をすする音をご堪能下さい♡ 【雪と桜】2020年3月29日関東大雪 大井弁天の森 JAPAN snow Cherry blossoms and snow Row of cherry trees heavy snow 【4K】 朝8時頃に行ったのでそんなに積もってはいませんでしたが お昼には10センチぐらいまで道路に積もっていました 休み明けの通勤・通学・外出お気を付けて! ご覧いただきあり

                          花より団子!鼻水より雪と桜!鼻水だらだらさんぽ - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                        • 道に迷っても歩いてる子供 - 1日1分 ポジティブシンキング

                          こんにちは 芹沢です 自分の道を迷ってしまっても 歩いている子供や若者のほうが 他の人と同じ道じゃなく 自分自身の道を歩いていて微笑ましく思います 自分自身の この先はあなたが決めて 乗り越えていきませんか? 十人十色性格に違いがあるように 人それぞれ好きな事や 手に入れたいことは違いますよね? 他の人の良心ではなく あなたの良心 ものさしで活動していきませんか? 自分の未来について どんなことで迷うところがありますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

                            道に迷っても歩いてる子供 - 1日1分 ポジティブシンキング
                          • 美味しさ余って元気百倍~ - 黒うさぎのつぶやき

                            繊維質の多い生イタリアンライグラスを庭から収穫して、うさ神さまに献上しようとザルを床に置いたところ、早速勝手に食べ始めていました。。。。 いただきます とにかくよく食べます まだある? 最後の最後まで食べます 生イタライをよく食べてくれるのはいいですが、うさ神さま、今日は燃やせるゴミの日。ケージのトレーのゴミも捨てる日です。先週の金曜からのスノコから落っこちた牧草の🗻が出来てます。。。エコ生活出来てたんじゃなかったっけ(ーー;)? しっかりスノコの穴からどっさり牧草がたくさん落下していました。。。しかし本人、そんなことは関係ないって顔でトレーの上の牧草をもしゃもしゃ食べています。 ここにもあったんだね。おいしい~ 美味しいイタライも食べて満足の様子。うちの長男くんと次男くんのリモート授業がない日だったり、2限目からだったりだとかで、何か喋ってる中に入ろうとしてるようです。 今朝の朝礼の話

                              美味しさ余って元気百倍~ - 黒うさぎのつぶやき
                            • うさぎさんの暑さ対策グッズ - 黒うさぎのつぶやき

                              今日も…暑中お見舞い申し上げます🎐( ^^) _U~~ フルタイムエアコン完備ルームで部屋んぽをするしぐれちゃんは、お母ちゃんが庭から収穫してきたイタリアンライグラスをあげると、もしゃもしゃ美味しそうに食べます。 今日のイタライもおいしいよ バナナもイケるよ 毎日30℃超えになってきて、暑さに弱いうさぎさんの為にエアコンを入れてる我が家は、1階のしぐれちゃんが部屋んぽする部屋は必ずエアコン完備。2階のお父ちゃんの仕事場も暑くなってくるとエアコンON。次男くんの勉強部屋は?エアコンOFFにして扇風機で熱風をかき混ぜています。。。(◎_◎;) エアコンを点けたくないそうですが、気付いたら熱中症になってると元も子もないので、30℃超えたら熱風と戦うのは止めた方がいいと思います。 おかげで牧草風呂も快適だよ 食べ過ぎて… ごろん というわけではありません(^^; ただのお昼寝です。人みたいに美味

                                うさぎさんの暑さ対策グッズ - 黒うさぎのつぶやき
                              • あなたが目指したいところは何処ですか? - 1日1分 ポジティブシンキング

                                こんにちは 芹沢です 意欲のある人には道は開きます 自分自身がこうなりたい 果たしたいという考えを目指して 前向きな志向を持ちませんか? 向かわなければならない ルートが明確になってくれば そこに どう行動したら辿り着くことができるのかが 自然と見えるようになるし 100パーセントの力で どう行動したらいいのかを考えることに 繋がると思いませんか? 目指したいルートを意識して見なければ 辿り着くこともできなくなってしまいますよね? 自分自身が数年後に必ず辿り着いていたい 未来の姿はどんなことですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

                                  あなたが目指したいところは何処ですか? - 1日1分 ポジティブシンキング
                                • ある黒うさぎの一日 - 黒うさぎのつぶやき

                                  今週から学校が始まるよね。暑い夏休みももうじき終わるし、生活をちゃんと立て直さないとね。だから、今日からちゃんとしようぜ。 おはよう 朝の掃除前の俺に、お母ちゃんがごちそうを持ってきてくれた。いつものやつだけどね。まぁ美味しいんだよ。あんまり沢山持ってきてくれても飽きちゃうんだけどね。 め ひ し ば。おい、ちょっと。寝るんじゃない!朝から… お母ちゃんが俺のケージを掃除するらしい。ちょっと待って!みんな裸足だから足でナデナデしてもらおう! 裸足がいいなぁ。足でなでなでして~ ケージの掃除が終わって、俺の朝ごはんだ。牧草。ペレット。これを待ってたんだよ! 食べるぞ~ カリカリ… ペレットも結構食べたし、そろそろまた部屋んぽに行くか。。。。。 満足満足。 ゴー! そして、ここで待つんだ。。。目の前にあるドアが開いて、階段を上って二階へ行くんだ。 いつ開けてくれるかな。 今日はお母ちゃん、俺の

                                    ある黒うさぎの一日 - 黒うさぎのつぶやき
                                  • 【別府温泉 杉乃井ホテル】~絶景露天風呂、バイキング、日帰り温泉等が充実のリゾートホテル~ - MARU×MARU情報局

                                    MARU×MARU情報局です。 今回は大分県別府市でおすすめの温泉ホテル情報です! 【別府温泉 杉乃井ホテル】 特に、小さいお子様のいる方には、おすすめの別府杉乃井ホテルを紹介いたします!('▽'*)ニパッ♪ 【別府温泉杉乃井ホテル】データ 〇 住 所 :大分県別府市観海寺1 〇代表電話 :0977-24-1141 〇予約センター:0977-78-8888 ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。との事です。。。 別府湾の景色を楽しめる絶景露天風呂や充実のバイキング、アミューズメント施設も盛りだくさん! 夫婦・カップルはもちろん、親・子・孫の三世代で楽しめるリゾートホテルです。 日帰りでもご利用いいただけます。 以下、2018年10月に宿泊したときの記事です。 私と3歳の息子、奥さんと3人で宿泊しました。 ホテルを満喫するために、チェックインの時間に即ホテルへ! チェックインを済ませて

                                      【別府温泉 杉乃井ホテル】~絶景露天風呂、バイキング、日帰り温泉等が充実のリゾートホテル~ - MARU×MARU情報局
                                    • 【ロンドン カフェ】インスタ映えカフェ「EL&N Cafe」に行ってみた - TOM夫婦の世界の窓

                                      皆さん、こんにちは! Tom夫婦の嫁です。 先日友人とロンドンの女子力満載のカフェに行ってきました! その名も「EL&N Cafe」 ※ELAN Cafeでも出てきます! 女子会用カフェ!!という感じでとっても素敵だったので、 ロンドンを訪れる際はぜひ!! ちなみにこちらもかなり「映えカフェ」です! www.tomfamilyworld.com お店の概要 店舗名:EL&N Cafe 住所:42 Hans Cres, Knightsbridge, London SW1X 0LZ 最寄り駅:Knightsbridge Station(徒歩3分) 電話番号:020 7052 0130 ホームページ:https://www.elnlondon.co.uk/ 今回は、Harrods(ハロッズ)の近くの店舗に行きました!! チェーン店でロンドン内にいくつか店舗があるので、 都合がいい店舗に足を運んで

                                        【ロンドン カフェ】インスタ映えカフェ「EL&N Cafe」に行ってみた - TOM夫婦の世界の窓
                                      • おうち時間の過ごし方【ミルク餅を作る】 - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                        ぷるぷるミルク餅 平日は働いていますが、 土日は一歩も出ないという日が増えました。 休日は、おうち時間がたっぷりあります。 お菓子作りをしたいけれど、 コストはかけたくない。 家にあるもので… 今日は久しぶりにミルク餅! 昔よく作っていました。 材料 ★牛乳:250cc ★片栗粉:大さじ3 ★砂糖:大さじ2 鍋に★を全て入れる。 火にかける前によく混ぜる。 特に片栗粉を完全に溶かす。 混ぜ終わったら点火して、 弱火~中火で木ベラで絶え間なく混ぜる。 だんだん固まってくるので、 餅みたいにまとまってきたら火を止めます。 あらかじめタッパーや、バットなど、 なんでも良いので容器を用意しておき、 ラップを敷いておきます。 ラップは必ず敷いてください。 取り出しやすくなります。 容器にミルク餅を流しこみ、 あら熱を取るために常温で放置。 あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて 2~3時間しっかり冷やします

                                          おうち時間の過ごし方【ミルク餅を作る】 - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                        • 尋常小学校と現代の歴史教科書の違いってびっくり!最終章:小谷城の戦い7【タイムトラベル映画ならバック・トゥ・ザ・フューチャー】 - アメリッシュガーデン改

                                          戦国時代の足軽 時代で違う歴史教科書 1573年。 竹中半兵衛は秀吉の軍師として横山城にいて、せっせと浅井長政の家臣調落に、いそしんでいたはず。 しかし、弥助は彼を知らないと言う。 なぜなんだろう? 弥助も私たち同様に未来から来た人間だった。 意識だけを戦国時代の貧しい庶民に移したアバター弥助だけど、彼が生まれのは大正初期。 弥助は226事件の歩兵第一連隊で青年兵士の一人だったという。もうね、そんなとんでもない経歴を持っていたんだ。 とすれば、すごく貧しい家の出身だろう。 これ、思い込みじゃないから。差別でもないから。 昭和11年頃、当時の少尉が下級兵士の惨状を嘆いた文書を残しているんだ。 「食うや食わずの家族を後に、国防の第一線に命を致すつわもの、その心中はいかばかりか。この心情に泣く人幾人かある」 弥助が戦国時代にタイムスリップしたのは昭和11年の2月25日。 冬の寒いさなかに気づいた

                                            尋常小学校と現代の歴史教科書の違いってびっくり!最終章:小谷城の戦い7【タイムトラベル映画ならバック・トゥ・ザ・フューチャー】 - アメリッシュガーデン改
                                          • 途中で投げ出してしまったら   困難を乗り切る楽しみなんかない - 1日1分 ポジティブシンキング

                                            こんにちは 芹沢です 夢を実現できたり 問題を乗り切ると その後 達成感が手に入れられますよね?! どれほど ちっちゃい成功体験でもいいので その時点での事を思い浮かべてみませんか? 一生懸命にちっちゃいゴールクリアしていく そして 小さい成功体験を何回も続けていくことで もうすぐ 大きなゴールや夢がクリアできる しんどくてやめようと感じていることは 何になりますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

                                              途中で投げ出してしまったら   困難を乗り切る楽しみなんかない - 1日1分 ポジティブシンキング
                                            • TVのオリンピック観戦でなまった体を顧みる - 黒うさぎのつぶやき

                                              お母ちゃんは、しぐれちゃんのこのフォルムが好きです(*´ω`*) 黒い洋梨のようなカタチ うさうさ大好き次男くんがなでなでしてるところをパチリ。頭を撫でるのは、そのうさぎさんの方が優位である、という意味合いがあるそうです。自然界の動物でも、上下関係的に下の方が上の動物の毛繕いをするらしいのです。が、うちの中で、しぐれちゃんをなでなですることにおいては、どう考えても逆にしか思えません。=人の方がうさぎさんより優位。ですが、しぐれちゃんは、こっちの手を頭の上に乗っけさせるのがとても上手いです。鼻でこっちの手や指をクイっと頭の上に乗せ、じーーーーーっとそのまま気持ち良さそうに動かないでいるのです。。。(-_-) あ?やっぱり、こちら側がずーーーーっと撫でさせられてるということは、しぐれちゃん優位、という訳?ですね(^-^; お水をのみます 満足です でれ~ 今日は、昨日の興奮気味に元気なしぐれち

                                                TVのオリンピック観戦でなまった体を顧みる - 黒うさぎのつぶやき
                                              • 心に決めた分だけ幸せで嬉しい気分になれる - 1日1分 ポジティブシンキング

                                                こんにちは 芹沢です あなた自身が心の中に思い描いて 心を決めた通りに現実化します 納得がいかない毎日を過ごしているのは 胸のどこかで その通りのことを 頭に思い浮かべてしまっているからでは ないでしょうか? 自分にはこのぐらいしかできないと思えば それの通りに そのくらいしかできませんよ 自分自身の心の中に声に聞いてみませんか? あなたが目指しているゴールまでの数字が 20%上昇したら あなたはどう想像するでしょうか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

                                                  心に決めた分だけ幸せで嬉しい気分になれる - 1日1分 ポジティブシンキング
                                                • 弱いのは恥ずかしいことではじゃないよ - 1日1分 ポジティブシンキング

                                                  こんにちは 芹沢です 弱いのは全然恥ずかしいことじゃありません その弱さを隠しているのが 恥ずかしいことだと思いますよ 自分自身の弱さやコンプレックスは どんな事情があろうとも マイナスに受けとめることは必要ありません この広い世界 弱みを戦略として活用し 結果を出した人がたくさんいます 悪いことは 中途半端に思い込んでしまうこと スパっと開き直ってみてください。 ミス・弱み・コンプレックス... どれもこれも ある意味  果てしなく広がる持ち味で アピールポイントが生まれてきますよ あなた自身の弱みはなんですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

                                                    弱いのは恥ずかしいことではじゃないよ - 1日1分 ポジティブシンキング
                                                  • 「英会話の9割は中学英語で通用する」は本当!? - Ippo-san’s diary

                                                    感覚的ではあるが「英会話は中学レベルの英語で十分通用する」と常々思っていた。そしたらデイビット・セイン先生の本「英会話の9割は中学英語で通用する」を目にした。同じように思うネイティブもいらっしゃることで俄然興味が湧いた。しかし、本当なんだろうか? セイン先生のポイントは「基本パターン76」を抑えたうえで、そのパターンに別の単語やフレーズをほんの少し足すだけで何通りもの表現ができ、日常会話の9割をクリアできると言っている。 一方、英語の上達には時間がかかる!? ほとんど使わないパターンにも時間を費やせば当然そうなりますね。あれもこれも覚えようとするのは時間のロス。使用頻度の高いフレーズの暗記と実践練習に集中すれば、自ずと効果的に英会話ができるようになると思う。 そこでセイン先生の「英会話の9割は中学英語で通用する」の中から助動詞を中心に15選を厳選して本の紹介とさせていただきます。特に英語か

                                                    • 金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile15 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

                                                      こんにちは、ライダーマンです。 今日は撮影に行って来ます。 皆様の所へのご訪問は少し遅れますのでよろしくお願いいたします。 東山あいおい店で販売する 加賀てまりを一つ掲載します。 この度ブログ・ライダーマンは読者様が1000名を超えました。 最初はバイク記事からスタートし、お花撮影の記事などの遍歴を経てここまで来ました。 ここまで続けて来れたのも初期に出会った方から新しく出会った方々との暖かい交流があったからだと思います。 現在は去年から始めた姉の古美術店の応援記事になりましたが,やりがいを感じていますのでこれがブログ・ライダーマンの最終形です。 これからもお店のために頑張って行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

                                                        金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile15 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
                                                      • あなたが髪を切る本当の理由 - 1日1分 ポジティブシンキング

                                                        こんにちは 芹沢です 消費者の頭の中を覗く天才 ドルー・エリック・ホイットマンは こんなことを言っています 「もし私が誰かに 髪を切る理由をきかれたら ”髪が長くなった”とか、”妻に言われた”とか ”手入れが厄介になってきた”とか言うだろう」 しかし 彼が言うには これは 本当の理由ではないそうです 彼が髪を切る本当の理由はこうです 「私に髪を切りたいという 気持ちにさせる本当の理由は 私が人前に出たときの印象を気にしているから 変な髪型で歩き回ったら人は どう思うだろう?と 心配だからだ」 つまり 最初に紹介した理由は あからさまな虚栄心を隠したかったり あるいは批判にさらされて自分が 傷つくようなことを避けたい という思いから言っているのだと 彼は言います セールスパーソンが このことから学ぶべきことは 人間がある行動を起こす時 その根底には 人に言いたくない隠し事とも言える 「本当の

                                                          あなたが髪を切る本当の理由 - 1日1分 ポジティブシンキング
                                                        • とあるお米との運命の出会い。物語も、炊き方も、知れば知るほど美味しいごはん - 大阪の五ツ星お米マイスター『れいこ』のブログ

                                                          Sponsored by パナソニック 五ツ星お米マイスターのれいこです。新米の秋も本番!この時期、お客様からよく聞かれるのがオススメのお米。今日はわたしの推し米とお米の楽しみ方をご紹介します。 <目次> 「炊飯器から、ごはんが消えた!」事件 島の人々の想いから生まれたお米と、テロワール ドキドキ 炊飯テインメント! 炊飯器で「おいしく炊く」ために! お米の保存方法と釜のお手入れ みんなちがって、みんないい 「炊飯器から、ごはんが消えた!」事件 ある日の晩、炊飯器から忽然とごはんが消えたことがありました。 うちでは、翌日の朝食用のごはんも見越した量を毎晩炊飯するのですが、夕食を終えて一息つき、炊飯器を開けてみると…ごはんが雀の涙ほどに! 繰り返される日常の中に突如起こったショッキングなできごと、そう…その時、炊いていたお米こそが、これからご紹介するお米。島根・隠岐で収穫される「島の香り 隠

                                                            とあるお米との運命の出会い。物語も、炊き方も、知れば知るほど美味しいごはん - 大阪の五ツ星お米マイスター『れいこ』のブログ
                                                          • 【原尻の滝(はらじりのたき)】 ~『日本の滝百選』にも選ばれている『東洋のナイアガラ』~ - MARU×MARU情報局

                                                            MARU×MARU情報局です。 本日は、大分県豊後大野市にある『日本の滝百選』に選ばれ、『東洋のナイアガラ』とも呼ばれている 【原尻の滝(はらじりのたき)】情報です。 【原尻の滝(はらじりのたき)】情報です。 【原尻の滝(はらじりのたき)】基本情報 【原尻の滝(はらじりのたき)】が目の前に!!! 緒方川にかかる『滝見橋』。 滝周辺の見どころの紹介!!! 川の中にある『鳥居』!!! 『不動明王』の像。 『ミッション』!!! 202Ⅹ年 Ⅹ月 Ⅹ日 私と奧さん、そして4歳の息子は、あるミッションを達成すべく、大分県豊後大野市にある【原尻の滝(はらじりのたき)】へ向かいました。 【原尻の滝(はらじりのたき)】基本情報 住所:大分県豊後大野市緒方町原尻936-1(道の駅 原尻の滝) TEL:道の駅 原尻の滝:(0974)42-2137 北緯:32度57分50秒 東経:131度27分4秒 滝幅:12

                                                              【原尻の滝(はらじりのたき)】 ~『日本の滝百選』にも選ばれている『東洋のナイアガラ』~ - MARU×MARU情報局
                                                            • 勉強を嫌イヤしても - 1日1分 ポジティブシンキング

                                                              こんにちは 芹沢です 無理やりに強いられた勉強は 何ひとつ心の中に残りはしない 無理やりやらされていると思うか? それとも 自分が挑戦したいと思っているか? その違いによって 結果は大きく変わってきます その場しのぎのコツややり方じゃなく どうしたら 自主的にやりたいと思うようになるのか? 本質に触れる部分を考えてみませんか? あなたが自分の気持ちで 今 何としても 挑戦したいと考えていることは何ですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

                                                                勉強を嫌イヤしても - 1日1分 ポジティブシンキング
                                                              • 暑い夏にもアツアツなうさぎさんと梅干しを… - 黒うさぎのつぶやき

                                                                うさぎさんに愛され過ぎてます。。。 お母ちゃ~ん! 離さない あ~~~れ~~~ 冷たくあしらわれても… お母ちゃん、そっちに行きたい きたよ~~~ お母ちゃぁん。。。 なに? カメラの音…びっくりするんだよ~ しぐれちゃんは24時間ほぼこの部屋にいるのですが、朝晩の部屋んぽで走り回り、ごはんを食べて満足した後は、飼い主のお母ちゃんはしぐれちゃんに追いかけられます。でもお母ちゃんはこの部屋を出たり入ったり。家にいない時もあります。そして、しぐれちゃん、昼間はずっと部屋んぽするようになったのですが、時々誰も部屋にいない時もあります。そういう時、こんなにべったりしてくるうさぎさんなので、寝てる時以外は、きっと寂しいんじゃないなぁと思います。なので、部屋のドアを開けた途端、入れ替わるように脱走することが度々あります。みんなこの部屋から出るのに自分だけ出られないから悔しい~!とか寂しい…と思ってるか

                                                                  暑い夏にもアツアツなうさぎさんと梅干しを… - 黒うさぎのつぶやき
                                                                • 世界が変わった!しぐれちゃんの家族(鼻うがいの実践) - 黒うさぎのつぶやき

                                                                  今日も昨日に引き続き、世界が変わる鼻うがいの後半です。 これを家族全員やってるなんて…ほとんど変人一家!ヤバい…と思った方も多いかもしれません。。。まぁそうかなっ(・∀・) 変人一家ばんざ~い\(^o^)/ と開き直るお母ちゃんです。だって、何を言われようと、風邪ひかない。鼻も喉もスッキリ。体調が良ければ毎日快調ですからね♬ 俺はまともです 今日は、実際しぐれちゃん家族は、どんな風に鼻うがいをしてるか紹介したいと思います。 【使用するもの】 1、塩(塩化ナトリウムではなく天然のもの) 2、水(塩素が抜けたもの) 3、ボール(注ぎ口が付いてるものが使いやすい) 4、クッキングスケール(1g単位で計れるもの) ●塩をボールに入れます。1リットルあたり約9g(ちなみにお母ちゃんは7g)。うちではヒマラヤ岩塩を使ってますが、天然塩ならOKです。 ボールに9gの塩を入れる ヒマラヤ岩塩 以前はこんな

                                                                    世界が変わった!しぐれちゃんの家族(鼻うがいの実践) - 黒うさぎのつぶやき
                                                                  • こうも暑いとおかしな事が起こるのか? - 黒うさぎのつぶやき

                                                                    暑中お見舞い申し上げます🎐 あついですね 今日の東京は、最高気温34℃だったそうです🔥(◎_◎;)  全身毛皮で覆われているうさぎさんもきっと暑いです。汗をかけないので気の毒です。。。こんな時災害などで停電したらどうしよう~~!!って考えとかないといけませんね。うさぎさんを愛するお母ちゃんの課題が出来ましたφ(..) そして、夏バテ防止には梅干しです。昨日、梅干し大学生の次男くんが作ってくれた梅干しを入れておにぎりを作って食べました。うんうん。美味しい(*^-^*)  初めての梅干し作りでしたが家族からも好評です。 梅干しおにぎり 今日はお母ちゃんが冷蔵庫のバイトの日でした。梅干しおにぎりのパワーは頂きましたが、今日は、車のドアを開ける時、親指の皮膚を擦り剥き出血。そして、家に帰る前には更地の駐車場で思いっきり転んで膝を擦り剥きました(-_-;) 全く…こんな転び方、何十年ぶりか💦で

                                                                      こうも暑いとおかしな事が起こるのか? - 黒うさぎのつぶやき
                                                                    • https://www.happablog.com/entry/bidamainkan

                                                                        https://www.happablog.com/entry/bidamainkan
                                                                      • 今更ですが、2020年、あけきりましておめでとうございます。 - アメリッシュガーデン改

                                                                        2020年お正月 あけましておめでとうございます。 てか、あけきりまして、本当に、おそうございますが 皆様 、おめでとうございます。 いや〜〜〜ぁ、ずぅっ〜〜とブログお休みしていたら、うっかり、その存在を忘れてしまって、年末から年始に向けて自由を謳歌し、青春謳歌ってなくらい謳歌してたら、あっという間に時が過ぎてました。 え? 今日は2020年。 心は、まだ、2019年なんですが、まさかの2020年ですか? いや冗談だよね。きっと、12月24日にブログあげたの、たぶん、昨日。 昨日は言い過ぎかもしれないけど、3日ほど前。 へ? 今日はもう1月8日。ほんとに? 2020年早々、やらかしましたか。 あ、あの、今更ですが・・・ 皆さま、お元気でしたでしょうか? アメリッシュ、まだ、ブログ心ってものがあるなら、その心を過去においたまま、しっかりと生きております。 そうです、長いおつきあいの方はご存知

                                                                          今更ですが、2020年、あけきりましておめでとうございます。 - アメリッシュガーデン改
                                                                        • 出来る限りより良い生活がしたいのです - 黒うさぎのつぶやき

                                                                          昨日は思わず日頃のプンプンを愛兎のステージで発散してしまいました。。。みなさま、大変失礼いたしました(_ _) でも… 世の中大変な状況になってるのかな?ニュースを見ると大変そうですが、外歩いていても大変そうな状況は正直わかりません。だって、昨年から大変だと言ってたのに今の方がもっと大変だって言っています。昨年の2月からマスクをずっと付け続けて色んなところで辛抱してきてるのに今の方が大変だって。。。みんな痛い思いをして大勢の人がチックンしてるのに今の方が大変ってどうして?お上が決めたことはうまくいってるの?お母ちゃんは、世の中、ニュースが本当のことを言ってるのかどうかも分かりません。 しぐれちゃんを飼い始めて、うさぎさんにとっての可能な限りの幸せを追求しています。うさぎさんの為に売られてるおやつ。飼い始めると、ほんとに可愛いから、美味しそうだし、買って食べさせてあげたいと思いました。でも、

                                                                            出来る限りより良い生活がしたいのです - 黒うさぎのつぶやき
                                                                          • 世界中で大センセーションを巻き起こした「きつねダンス」。英語の鳴き声が勉強できます。【おもしろ動画発見!第5段】 - アメリッシュガーデン改

                                                                            The Fox Ylvisが歌うThe Fox Ylvis(イルヴィス)が歌うThe Fox(ザ・フォックス)。 ものすごくヒットしたそうです。 だから、ご存知の方も多いかもしれない。 今更ながら発見して、そして、耳に残るフレーズに爆笑しました。 2013年というから、もう6年も前にブログやSNSで世界中に大拡散した作品です。 たわいもない歌です。 「キツネのなき声ってなに?」 って、それだけを追求しています。 くだらないです。くだらないけど、ハマります。 ノルウエーのコメディアン兄弟ヴェガードとバードがリリースした曲で、 といっても、今回はじめて知ったんですが。 流れに乗り遅れること6年。 (おおお、私、6年ほど若返ったか? それ、ちゃう) ともかくこの年末のクッソ忙しいときに、耳にフレーズが繰り返して困ってます。 で、ほら、誰かにうつると終わるってことあるじゃない。だから、このフレーズ

                                                                              世界中で大センセーションを巻き起こした「きつねダンス」。英語の鳴き声が勉強できます。【おもしろ動画発見!第5段】 - アメリッシュガーデン改
                                                                            • 健康を維持するための努力なのです - 黒うさぎのつぶやき

                                                                              しぐれちゃんがフローリングを部屋んぽ中、カシャカシャ音がしてきてたので爪切りに行かないと…。ということで、動物病院に電話予約し、しぐれちゃんを連れていきました。 9時過ぎに電話するもなかなか繋がらず10時頃再度電話すると繋がりました。混雑しているので1時頃だったら大丈夫です。お電話しますのでその辺りの時間に来てください、とのこと。電話の向こうの若そうな声の女性は、なんだかフワフワした口調で言ってることが分かりにくい感じでしたが、とりあえずお昼以降ということで、しぐれちゃんは一旦部屋んぽ終了でケージに戻りました。 朝から晴天で暑くなりそうです。そう。暑かったです☀ ゴミ出しの後、玄関先の草むしりをしてるうちにお隣さんと会って喋っていると、向かいの空き家にある梅の木に実がなってるという話になり、二人で梅の実を採ることになりました。その後どっちが持ち帰るかという話になり、一昨年ご主人を亡くされた

                                                                                健康を維持するための努力なのです - 黒うさぎのつぶやき
                                                                              • 【女性必見】ヨガはダイエットに向いている!? - じゃすのブロンズメダル

                                                                                「ダイエットのために始めたヨガですがなかなか痩せない…。」 「汗をかいて体脂肪を落とすためにホットヨガにしたけど暑いし続かない…。」 ヨガでしっかり痩せるためにはしっかり知っていないといけない大事なことがあります!今回はそんな疑問を解決していきます。 ヨガはダイエットに向いてるのか? ヨガの目的は? ヨガで痩せるには まとめ ヨガはダイエットに向いてるのか? 女性でヨガをダイエット目的で行っている方も多いですがヨガは残念ながらダイエット効果は薄いです。 ヨガ自体の動きは姿勢の維持が基本となりますので座ってる姿勢より少しくらいしかカロリーを消費できないため有酸素運動としての効果は低いです。おおよそ100キロカロリー程度なのでおにぎり一個でカロリーオーバーです。 ホットヨガで汗をかいて瘦せるイメージがありますが身体の水分が抜けただけであって体脂肪が減っていることはないので注意が必要です。 一時

                                                                                  【女性必見】ヨガはダイエットに向いている!? - じゃすのブロンズメダル
                                                                                • ヤバい!ゴミ溜め過ぎた!!!そんな時に役立つ『不用品片付けセンターAチーム』をご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                                  気づいたら使わない物だらけ分別するのも一苦労・・・そんな時は専門業者にお願いしましょう【不用品片付けセンターAチーム】のご紹介 耳のうしろからくちゅくちゅ音がする・・・ 振り返ったら甥っ子がゼリーをくちゅくちゅしてた! そんなカブトムシのような甥っ子です。 こんにちは! タブチマンです。 ご覧いただきありがとうございます。 なかなか物が捨てられない! そんな方いらっしゃいませんか? 最近では断捨離やミニマリストなどあまり物を持たない傾向が 流行っていますが!それができる人はごく一部・・・ 大体の人は捨てられない方が多いようです。 そんな溜まりに溜まった物達!どうやって成敗しましょう! 自分で分別しますか?物によってはリサイクル料金が・・・ そこで今回ご紹介するのは! どんなモノでも即日対応,年中無休『不用品片付けセンターAチーム』をご紹介します 【不用品片付けセンターAチーム】公式サイト⇩

                                                                                    ヤバい!ゴミ溜め過ぎた!!!そんな時に役立つ『不用品片付けセンターAチーム』をご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                                  新着記事