並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 200件

新着順 人気順

胎内くぐりの検索結果121 - 160 件 / 200件

  • 風折滝・天使の翼と高滝

    2月6日、台高・池木屋山へ向かう宮ノ谷から風折谷に入り、風折滝の氷瀑を見に行って来ました。 蓮川を進み、宮ノ谷の駐車できるところに着くと、もう車が数台とまってました。 数日前から暖かくなったので、雪が少ないです。川の水も少なめのようです。 飛び出している三角の岩 蛇滝 確かに白い蛇がくねくねしてるみたい。 始発電車が寒くて冷えたせいか、身体がちょっと動きにくい感じ… (ほんと、近鉄電車、寒い! 車内のほとんどの人が手袋・帽子着けたままです。) 鉄の階段や通路が付けられています。 だんだん、身体もあたたまってきて、動けるようになってきました。 風折滝と高滝の分岐。 ここからは、沢登り、岩登りっぽい難所がいくつかあります。 何年か前来られた方は、水が多くてもっと大変だったらしいです。 やっぱり、数グループ入っていて、難所では停滞します。(私たちも7人と大人数ですが。) 岩が重なってできた空間を

      風折滝・天使の翼と高滝
    • 市原にまつわる記憶と絶望すらない思考停止: 譜久村聖物語

      その日は衆議院の総選挙だった。僕は選挙権を得て以来初めて投票を棄権した。別に一刻も早く舞波に会いたかったわけでもない。投票を済ませてから行っても開演する時間は同じなんだから。 ただこれまでになく注目を集めた選挙だったから投票率のアップが見込まれていて、そうなるとひねくれた性格のせいか行く必要を感じなくなってしまった。もちろん後に起こることを考えればそんなことをしている暇はなかったんだけど。脳天気なほどに寄り道をしながら、ツアー初日の浮かれた気分で会場に向かって行った。 小湊鉄道のホームで名産のあさり飯を食べた。この小湊鉄道の五井駅は娘。が出演していたポッキーのCMで使われたことがあるんだけど、そんなことにはもう誰も関心がないんだろうか。 五井から一駅、上総村上駅に着く。無人駅の本当に小さな駅舎。隣の駅は「海士有木」だって。ふーん「あまありき」って読むのか。 会場への道すがら戸隠神社で富士塚

      • ◆鳥海山でお世話になったAさんより - THANKS TO YOU ! !

        鳥海山に山頂小屋泊で行ったとき、 金沢から6時間かけて運転してきたというAさんとお会いした。 大きなカメラを持ったAさんは、 楽しそうに植物や景色を撮影していらして・・・ その中から 私が写っている写真を送って下さった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 強風だったこの日は 御浜で戻る人も多かったようで、 15時過ぎの時点で この日の山頂小屋に泊まる予定だったのは 私たち二人だけ。(;^ω^) お互い「他にも泊まる人がいて良かった~」という感じだった(笑)。 明日 ご来光を観たい、というAさんに、 「じゃ、今日のうちに新山に登りませんか?」 と提案。 二人とも 「独りだったら、今回は新山には行かなかったなぁ・・・」 と言いながら、ザックを小屋に下ろしてから 一緒に新山に向かった。 小屋の裏手の岩を両手両足を使って登り・・・ 『切り通し』の岩の間

          ◆鳥海山でお世話になったAさんより - THANKS TO YOU ! !
        • ツーリングで行きたい所リスト!! - やっぱバイクだね!!

          ツーリング、楽しいですよね。 僕にとってツーリングとは 旅であり、 遊びであり、 大切なバイク仲間とのロマンの共有であり、 非日常の世界そのものであり、 生きててよかった!と思う瞬間であり、 日常生活への感謝を実感する機会であり、 我が愛機とのデートであり、 とにかく、素晴らしいものであります! そんなツーリングも行きたい目的地が沢山あれば、より盛り上がることでしょう。 雨などでバイクに乗れない日はツーリングマップルを見たり、いろんな人のツーリングブログを読んで半分遊んだ気になります。 今回「ツーリングで行きたい所」リストを作ってみました。 (有名な観光地よりマイナーな場所が多め。行きたい所が見つかれば、その都度更新していきます) 旅は人それぞれ。好みもあるので役に立つかわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。 🏍️埼玉ツーリング🏍️ ●古代蓮の里 6月下旬頃〜が見頃 ●三峯神社

            ツーリングで行きたい所リスト!! - やっぱバイクだね!!
          • 上南津留の名所めぐり その1(臼杵市) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

            このシリーズでは、臼杵市は上南津留地区の名所を紹介していきます。当地区は大字左津留・乙見・掻懐(かきだき)・東神野(ひがしこうの)・高山・中尾からなります。初回は大字中尾のうち、払川石仏と旧近戸橋を紹介します。臼杵石仏から野津町に抜ける道中ですので、この地域を探訪される際にはぜひお参り・見学をされることをお勧めいたします。 1 払川の庚申塔 臼杵石仏入口から僅かに野津町方面に進みましてすぐ左折し、次の三叉路をまた左折します。南小学校を右にみて道なりに行きますと、左のガートレールに「払川→」と書かれた小さな立札がついていますので、これを左折し狭い道に入ります。もし見落とした場合、すぐ先の左側に払川バス停がありますので、これが目印になります(入口はバス停よりも手前です)。 狭い道を払川部落へと進みます。左側に1軒民家があり、そのすぐ先が二股になっています。ここは道なりに右に行きます。道路の左側

              上南津留の名所めぐり その1(臼杵市) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
            • 2014 塚沢神社宵宮後編 - 「遠野」なんだり・かんだり

              7月も最後の週、今年前半を振り返ると?、正月早々に云われた 「八方ふさがり」が云い得て妙という状態 だからといって、このままじっとしている訳にもいかないので、悪あがきをしてみようと思う後半戦 ということで、宵宮も後半 笑 5. 松迎えの舞・・・平倉神楽 悪あがきには幸先の良い演目 笑 塚沢から明治34年頃に二代に渡って指導を受け、後、衰退し、「シンガク」だけを披露するのみとなり、 十数年前から石鳩岡神楽を師匠とし、習得し直し、現在は塚沢神楽と一緒に活動することが多い この上郷町平倉に現在伝承されている郷土芸能は、この神楽のみとなっているが、 ここにも、かつて、しし踊りが存在していたようだ。 ご祝儀がだいぶ集まった?ところで、口上披露 郷土芸能を長く続けるには、人は勿論のことお金も大事です! タダで援助してもらうのではなく、演じて活動資金を得ることは正当な対価だと思います (それに対してタダ

                2014 塚沢神社宵宮後編 - 「遠野」なんだり・かんだり
              • 筑波山に登ってきた【登山レポ】 - これからのこと

                もう2週間も前のことになるが、大学の友達Sと筑波山に登ってきた。ここでは、遅ればせながらそのときのことを記したいと思う。 10月26日 (月) 晴 前回は奥武蔵の棒ノ折山に登った僕とS。ほぼ1週間に1度のペースで山に登る中、「そろそろ筑波山は押さえときたいよな」ということで、今回は筑波山に登ることになった。筑波山は茨城県つくば市にあるが、新宿から1時間10分と意外に近い。「西の富士、東の筑波」とも称されるこの筑波山に登るにあたっては当然ながら混雑が予想されたため、少しでもそれを避けるために実行日には平日を選んだ。大学生万歳。 9:46 つくば駅着 筑波山に登るには、つくば駅ロータリーの「つくばバスセンター」から40分ほどバスに揺られないといけない。つくば駅までは、都内からだとつくばエクスプレスに乗る。この日、僕とSは10:00発のバスに乗るべく、9:40つくば駅集合にしていた。つくば駅集合

                  筑波山に登ってきた【登山レポ】 - これからのこと
                • 【ソロ登山】7月11日 鳥海山はフォトジェニック!(2236m) - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

                  いつまでもいつまでもモタモタして、ちっっともブログ更新しないもんで話しが前後しますが、6月の山行すっ飛ばして7月11日に鳥海山に登った話しをしたいと思います。 というのも、 鳥海山は今が旬です! 興味ない方には全くどうでもいい話しだと思うんだけど、今、いいですよ鳥海山。 この時期、最高にフォトジェニックなのでちょっと先に記録したいと思います。 ダイジェスト動画 www.youtube.com 7月10日午後に家を出発 前日入りして登山口近くで車中泊です。 近くの温泉にお邪魔しました。 chokai-yuza.com 日帰り、大人400円です。非常に良いお風呂でした。 ここで一つ問題が。 あたくし、長いこと東北人やってます。結構上手にナマれます。 ここ、あぽん西浜、ギリギリですが山形県ですよね。 一応隣ですよ、かなり遠いけど。 それがさ、地元のおばちゃんたち、まっっっったく何を話しているかわ

                    【ソロ登山】7月11日 鳥海山はフォトジェニック!(2236m) - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
                  • 中国自然歩道81日目(通算250日) 三朝温泉〜三徳山 日本で最も危険な国宝に - とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。

                    本日は三朝(みささ)温泉の旅館で5:00に起床した。ラジウム含有量日本一という温泉で朝風呂につかる。ラジウムのせいかどうかはわからないが、気持ちが良い。 旅館の朝ご飯って、美味しいよね 7:30からたっぷりと朝食を摂って8:00に行動開始。温泉街を通り、三朝温泉の中心の三朝橋を通過し、恋谷(こいたに)橋で三徳(みとく)川を越えて南に進む。 三朝橋を通過。すでに河原湯に1名入湯中。 三朝温泉の東の端の恋谷橋を渡る 三朝交差点を直進し、県道273号線をクネクネと上る前方に赤いザックの男性が歩いている。中国自然歩道の説明板が立つ山道取り付きで挨拶を交わすと、神戸から遠征中の自然歩道歩きの方だった。自然歩道ウォーカーに巡り会った希有な機会に、お互いに感激を隠せない。10年以上前から自然歩道を歩き、すでに東海自然歩道を丹沢ぐらいまで歩いたベテランだった。 三朝温泉がだんだんと下に 前方に赤いザックの

                      中国自然歩道81日目(通算250日) 三朝温泉〜三徳山 日本で最も危険な国宝に - とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。
                    • 白雲橋コース | 筑波山ケーブルカー&ロープウェイ

                      筑波山神社から酒迎場分岐、そして弁慶茶屋跡を経て女体山頂へと向かうルート。弁慶茶屋跡まで筑波山の豊かな自然を楽しんだあとは、「弁慶七戻り(べんけいななもどり)」「高天原(たかまがはら)」「胎内くぐり(たいないくぐり)」などの巨岩、奇岩に驚かされます。筑波山の魅力を一気に満喫できるコースです。 白雲橋コース(ストリートビュー) 白雲橋コースのストリートビューがご覧いただけるのは迎場コースとの分岐点、酒迎場分岐までとなります。 ご利用のブラウザによってはホームページ上で操作できない場合がございます。動かない場合は右上の「Googleマップでみる」をクリックしてご覧ください。 ここがポイント!

                        白雲橋コース | 筑波山ケーブルカー&ロープウェイ
                      • 【京都/相良郡】笠置寺の巨石 - シロンプトンでパンとお参りと

                        笠置山の終着点は笠置寺。 家族全員、山頂を想像していただけに『お寺?』『入るん?』な反応(^^; 私は予想外のお参りに意気揚々と進みます(笑) 【境内図】 相変わらずの写真下手に嫌になります。ほぼ影絵のような境内図(^^; 想像していた以上にとても広そうです。 拝観料大人300円を払って境内へ。 入ってすぐ左手に春日明神社と椿本護王宮。 春日明神社の手前に氷を発見。 こんな素敵な写真が撮れるのは娘。 娘曰く、私の写真はのっぺりしていて奥行きがないのだそう。 平面図。 納得^^; 境内の順路が記載された看板。 注連縄の向こうは神域。 ほんの数メートル歩いただけで、目の前に大きな岩が見えてきました。 もっと険しい道をくぐった先にあるかと思っていただけに面食らいましたが、声にならない大きさ。 こちらの正月堂の手前に大きな岩が並んでいます。 正月道の軒下から息子を比較にパチリと。 正月堂を背に、右

                          【京都/相良郡】笠置寺の巨石 - シロンプトンでパンとお参りと
                        • 笠置寺の紅葉 | 京都旅屋

                          京都府の南部、笠置寺(かさぎでら)の紅葉が見頃を迎えています。 笠置寺は、後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の元弘の変に際して立てこもったことが歴史上有名なお寺で、特に戦前は参拝者が多かったそうです。また、巨大な岩に彫られた磨崖仏(まがいぶつ)でも知られ、本尊の弥勒磨崖仏は高さ15mもあります。残念ながら、弥勒磨崖仏は3度もの火災によって炎にさらされた結果、その姿は消え去り、現在は光背部分の輪郭だけが残されています。しかし、近年の技術の発達により、ほんのわずかに残された線の痕跡から復元された弥勒磨崖仏の姿が、正月堂の堂内や収蔵室で見ることができます。お見逃しなきよう。 笠置寺の創建は古く、2000年前から巨岩信仰にの対象になっていました。現地に立つとわかりますが、非常に大きな岩が至る所で見られ、神秘さを感じる気持ちも実感できるでしょう。こうした岩場の多い山容から、笠置山は修験道の行場としても古来から

                            笠置寺の紅葉 | 京都旅屋
                          • 日本百名山のひとつ、茨城県『筑波山』に登ってきた!家族みんなで、小さい子ども連れでもOK! - webデザイン初心者|sometimes study

                            シールバーウィークに、茨城県の筑波山(つくばさん)に登ってきました! 小学生の頃は学校行事で毎年登っていたので、個人的にすごく親近感のある筑波山。小学生と言わず幼稚園生くらいのお子さんも!とにかく親子連れの登山客がいっぱいいました! 筑波山は西側の男体山(なんたいさん/標高 871m)と、それよりも少し高い東側の女体山(にょたいさん/標高 877m)から成る山です。 それぞれ山のふもとから山頂までケーブルカー・ロープウェイで行けるので、体力に自信のない小さなお子さんやご年配方でも気軽に登山を楽しむことができます。 昔から筑波山は、「西の富士、東の筑波」と言われ、日本一の山・富士山とライバル関係にあります。 ある民話によると、昔偉い神様が旅をしている途中、富士山に立ち寄って、一夜の宿を願ったところ、冷たくあしらわれ、怒った神様は富士山を年中雪と氷で覆われた誰も寄り付かない山にしてしまったそう

                              日本百名山のひとつ、茨城県『筑波山』に登ってきた!家族みんなで、小さい子ども連れでもOK! - webデザイン初心者|sometimes study
                            • 青森県地場セレクト ブログ-青森県観光物産館アスパム直営店むつ市恐山に行ってきました。この世でもなくあの世でもない場所・・・( ゚д゚)

                              青森県の観光拠点、青森県観光物産館アスパムの直営店「青森県地場セレクト」では、県内選りすぐりの地場産品を販売しております。  商品情報や、イベント情報などなど、お届けします。 休日を利用しまして、今回はむつ市恐山(おそれざん)に行ってきました(人´∀`) 名前からして何やらすごいオーラを放っている恐山 青森県下北半島の真ん中?あたりにそびえており 日本3大霊山の一つといわれております。7月に開催される「恐山大祭」が有名ですね。 実は私、恐山初体験なのですよ!!( ゚д゚) 青森に住んでいると行く機会はそれなりにあったのですが、どうしても足が向かず。 それというのも小さい頃にテレビの怖い番組で見た、恐山を舞台にした恐怖映像が頭から離れず、この年まで震えておりました(´;ω;`) でもね、観光業に携わっている身ですし、やっぱり一度は行かなくちゃならないでしょう! というわけで写真を見ながら恐山

                              • お宝発見!街かど トレジャー / ten. 京都・笠置町で増田驚き! 大人気アニメの聖地!?絶景を散策! » jksearch.info

                                お宝発見!街かど トレジャー / ten. 京都・笠置町で増田驚き! 大人気アニメの聖地!?絶景を散策!12/9 大阪から車で1時間ほど アポ取りトレジャー 紅葉の名所 京都・笠置町で増田ビックリ! 下紅葉で有名 岩の名称 仏像マニアも訪れる名所 感動的!?お寺のお宝に・・!? 飛鳥時代 弥勒磨壁仏が彫られていたが経年劣化で薄くなっています。 もう一体 虚空蔵菩薩 紅葉の名所でママさんグループと××!? 毀滅ファンのママさんご朱印部と胎内めぐり 胎内くぐり 修行場の入り口で滝が無いためを岩をくぐり抜けることでにより身を清めた。 安政地震で天井岩が落下 以後切り石の天井となった。 実は大人気アニメの聖地!?絶景を散策! 下紅葉 鬼滅の刃で門真炭治郎の修業の最終関門の石?で聖地に 奈良県柳生の里・柳生一刀石 【鹿鷺山 笠置寺】 住所:京都府相楽郡笠置町笠置笠置山29 拝観料 300円

                                  お宝発見!街かど トレジャー / ten. 京都・笠置町で増田驚き! 大人気アニメの聖地!?絶景を散策! » jksearch.info
                                • 筑波山登山|筑波山神社から男体山、女体山の周回コースを紹介 - 素晴らしき日本の景色たち

                                  唸るような暑さが続く9月上旬、秋雨前線を避けるために茨城県の名峰、筑波山を久しぶりに登りました。 筑波山は標高1000mに満たない山ですが、関東平野にぽつんと佇む独立峰は一際目立ち、山容も富士山のような美しい姿を成し、”西の富士”、”東の筑波”と呼ばれるほど多くの人に知れ渡り、信仰の山としての歴史も深い山です。 また、日本百名山のなかでは一番低く、標高は877mですが、筑波山神社を始め、山中にはロープウェイやリフトもあり、更に夜には関東平野の夜景を楽しめる、観光スポットとしても人気のある山です。 今回は夜景登山ではなく、純粋な登山として訪れ、中腹の筑波山神社から男体山、女体山の2つのピークを目指す周回コースを選択しました。 山頂からの展望は素晴らしく、更に道中には奇岩や怪岩も多くみられ、見どころ満載なので、早速紹介したいと思います。 筑波山のアクセス、駐車場 アクセス 駐車場 筑波山神社~

                                    筑波山登山|筑波山神社から男体山、女体山の周回コースを紹介 - 素晴らしき日本の景色たち
                                  • ここは秘宝館などではない!性の文化や信仰、歴史に関する激アツな博物館「性神の館」を訪問しました | Buzzap!

                                    日本中の観光地に点在する秘宝館。性に関するアレコレを面白おかしく展示して若者グループのサブカル欲を満喫させるスポットとして定着していますが、栃木県宇都宮市にはそれとはひと味ちがう「性神の館」と呼ばれる施設があります。 東北自動車道宇都宮ICから車で5分ほどの距離に位置する精神と時の部屋ならぬ「性神の館」。名前の字面からなんとも言えないアヤシイ雰囲気が漂いまくっています。いったいここで何が行われているのでしょうか。 生まれも育ちも宇都宮、餃子に醤油かけない奴はだいたい友達の筆者ですが、子供心に日光自動車道から見える看板をチラ見しながらいったいどんな場所だろうと妄想を豊かにすること20年、ついに内部に踏み込む時がやって来ました。 意を決して進むと入り口に聳え立つ男性自身をかたどった御神体。注連縄が不思議なことに。 そしてまるで胎内くぐりでも始まるかのような入り口。 山本晋也監督がトゥナイト2で

                                      ここは秘宝館などではない!性の文化や信仰、歴史に関する激アツな博物館「性神の館」を訪問しました | Buzzap!
                                    • 伝説の岩穴?赤城山で発見 中には仏像5体、工事中に気づく:朝日新聞デジタル

                                      前橋市の赤城温泉郷近くで、数体の仏像が安置された岩穴が確認された。くぐると罪やけがれが払われると伝わる「胎内くぐり」とみられるが、その存在を知る人は地元でもほとんどいなかったという。赤城山の山岳信仰とのかかわりをうかがわせる遺構といい、17日に現地を調査する。 「先祖から受け継いだ明治19(1886)年ごろの図に『胎内くぐり』の絵が描かれています。おそらく今回の岩穴ではないでしょうか。100年以上前は、湯治客にとっても人気スポットだったのかもしれません」 創業元禄年間と伝わる旅館「御宿(おんやど) 総本家」の主人で、地元の文化財保護指導委員を務める東宮惇允(とうみやあつよし)さん(74)はそう語る。 現場は同市粕川町(旧・粕川村)。市が林道を整備して一般道にするための工事を進めている。赤城温泉の東にあたり、標高約800メートル。 近くには落差約32メートルの不動大滝や、江戸時代の博徒・国定

                                      • 聖徳太子ゆかりの信貴山朝護孫子寺 - まーきちのお気楽生活

                                        西信貴鋼索線 近鉄バスで信貴山へ 開運橋 信貴山朝護孫子寺 信貴山のいろいろ 信貴山の紅葉 本堂 宝物館 ケーブルカーで下山 松屋で夕食 西信貴鋼索線 近鉄大阪線河内山本駅です。ここで信貴線に乗り換えます。 信貴線は全長2.8km、2駅だけの短い支線で5分ほどで終点の信貴山口駅に到着しました。 ここからケーブルカーで山頂の高安山駅に行き、接続するバスに乗り換えて信貴山(しぎさん)に向かいます。 ホントは歩いて高安山に登って信貴山に下りるつもりだったんですが、最近は午後5時前には暗くなります。安全を考えてケーブルカーで向かいます。 (こんなところで遭難したらカッコ悪すぎるw) そして近鉄3日間フリーきっぷは素晴らしいことに、このケーブルカーも追加料金なしで利用できます。 お客さんは私一人でした。平日ですがこれで大丈夫?と思わずにいられません。 ケーブルカー高安山駅近くからの眺望 近鉄バスで信

                                          聖徳太子ゆかりの信貴山朝護孫子寺 - まーきちのお気楽生活
                                        • 村上春樹 『騎士団長殺し―第2部 遷ろうメタファー編―』 | 新潮社

                                          村上春樹の書評なんて、書きようがない。これまでもそう思っていたし、『騎士団長殺し』を読んで一層強く感じた。この小説はいわば鏡のようなものだ。しっかりと両目を開いてテキストと向き合ったとき、その奥に見えるのは『騎士団長殺し』という物語ではなく、読者自身の姿だ。 だから物語について具体的に語ろうとすればするほど、その言葉は物語を外れて読者自身のものにならざるを得ない。これまでの村上春樹作品も同じ傾向を持っていた。だが本作の特徴のひとつは、「鏡としての小説」の構造に丁寧に言及している点ではないかと思う。 物語の主人公は三六歳の画家だ。肖像画を描くことを生業にしている。才能があり、仕事が丁寧だから評価は高い。とはいえ彼が描く絵は芸術ではない。少なくとも彼自身が芸術だと定義していない。あくまで職業として、生活していく金を稼ぐために、絵描きという技能を差し出している。 だが物語の冒頭で、彼は妻から別れ

                                            村上春樹 『騎士団長殺し―第2部 遷ろうメタファー編―』 | 新潮社
                                          • 公園というより巨大な寺の境内~笠置山自然公園【京都】 - おでかけピカロ

                                            京都府相楽郡の笠置山自然公園へ行ってきました。 てっきりここ奈良県だと思ってたらギリギリまだ京都府だった。 笠置山と言えば、後醍醐天皇が鎌倉幕府の倒幕計画を知って挙兵した山であり、遡るなら弥生時代から信仰の対象として崇められ、修験者の行場としても栄えた霊山。 そんなところに自然公園って、どんな按配なんだろうと。 興味の発端はそこですね。 ちなみに国の名勝にも指定されてます。 公園があるのは笠置山の山頂。 山頂付近までは車で行けて、駐車場もあるんですが、この駐車場に至るまでの道がとにかく凄まじかった。 これまで車で登坂した隘路の中でも3本の指に数えられるデンジャーロードでしたね。 一応、舗装はしてあるんですが、対向車が来たら100%すれちがえない、と思える道が延々続く。 これ、あらかじめ駐車場があることを知ってなきゃ絶対に車で侵入してないと思う。 ひと目見た瞬間、あ、車で入り込んではいけない

                                              公園というより巨大な寺の境内~笠置山自然公園【京都】 - おでかけピカロ
                                            • ̵観光鍾乳洞へ行こう! | 桂昌寺跡地獄極楽 | 九州・沖縄エリアの親子でカップルで楽しめる洞窟プチ探検スポット

                                              室町期に開基したものの江戸時代に廃寺となっていた桂昌寺。これを江戸末期に午道法印(ごどうほういん)という僧侶が寺を復興させて、本堂の裏手に約70mの洞窟を掘りました。 洞は仏教の教えの場として用いられ、数多くの石像や石仏が安置されています。 入口から進むとまず閻魔王に裁かれて地獄窟があり、そこから菩提坂を経て極楽窟へ。 極楽窟の終点には別の縦穴がぽっかり開いており、上から鎖が下ろしてあります。「針の耳(左写真)」と呼ばれる深さ5mほどの垂直の穴をよじ登ると、極楽浄土と高台からの眺めが。 針の耳への挑戦は体力に自信がある人で、汚れてもよい服装と靴でないとオススメできません。また針の耳を登らなくても洞窟の外側から獣道を登って極楽浄土の高台に行くこともできます。 なお、地獄窟から極楽窟へは「胎内くぐり」というルートもありますが、這って進むしかないほどの天井高しかなく、水没・水びたしのことが多いの

                                              • 【風のみち】みかん山までのんびり散歩(波久礼駅⇔風布みかん山) - じぶんの一歩

                                                ◆2021年11月20日(土) 今日は2部構成。 前半戦は、「風のみち」を通って みかん山を往復するハイキング。 後半戦は、深谷へ移動して 大河ドラマ「青天を衝け」の世界を楽しむのだ! ■8時45分頃 波久礼駅に到着。 停められるか心配した駅前の駐車場は、 なんと1番乗りだった。 駅舎に入ると、なんとレトロ感漂う待合室! 「おーーー!これはいい!」 駅員さんに駐車場料金(530円)を支払う。 かぎ針編みのお花の座布団も温かみがあって これまたいいカンジ! ■9時10分 波久礼駅出発。 風のみちは、夫婦滝から 日本の里(やまとのさと)風布館を経由して、 中間平緑地公園までの歩道。 寄居橋を渡る。 橋の上からの荒川上流。 寄居橋を渡るとすぐに道は突き当たり、 左折する。 ■9時20分 今日、私たちが目指すのは「風布」みかん山。 日本の里方面へ直進のままで良かったのに、 この「小林」みかん山への

                                                  【風のみち】みかん山までのんびり散歩(波久礼駅⇔風布みかん山) - じぶんの一歩
                                                • 【熊野古道】3時間で歩ける初心者におすすめの観光コース6選 - SEN. RETREAT

                                                  今回は熊野古道を初めて訪れる方に、おすすめのトレッキングコースを6つご紹介します。和歌山県をはじめ三重県と奈良県の3県にまたがる熊野古道は距離が長く、ルートも様々。その中から、トレッキング初心者や熊野古道を初めて訪れる方におすすめのルートをピックアップしました。 どれくらい険しい道のりなの?距離は?所要時間は?どんな景色が見られるの?などなど、疑問に全てお答えします!初めて熊野古道を歩く人に持ち物や装備のアドバイスも。 熊野古道ってどこにあるの?日帰りはできる? 和歌山県にある熊野三山(熊野速玉大社、熊野那智大社、熊野本宮大社)を目指し、古くから巡礼者が歩いた参詣道のことを「熊野古道」と呼びます。全長はなんと600kmを超え、2004年には世界遺産にも登録されました。現在でも古い社や自然が残っており、多くの方がその神秘さの虜になっています。熊野古道にリトリートに訪れて、人生が変わったという

                                                    【熊野古道】3時間で歩ける初心者におすすめの観光コース6選 - SEN. RETREAT
                                                  • 熊野那智大社 世界遺産 熊野三山の1つ 日本一大きなおみくじ 近くに那智の滝! - どこでもGO

                                                    こんにちは!どこでもGOです! 和歌山県の那智勝浦町にある熊野那智大社に行って来ました。ここは世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に指定されている古くからの神社です。なんと日本一大きなおみくじがありました! ご紹介しますね。 目 次 1. 熊野那智大社とは 2. 駐車場 3. 那智山参道 4. 境 内 5. 本 殿 6. 宝物殿 7. おみくじ 8. 御守り 9. 絵馬 10. 御朱印 11. 胎内くぐり 12. まとめ 13. あわせて行きたい 14. 基本情報 1. 熊野那智大社とは くまのなちたいしゃ。和歌山県那智勝浦町にある非常に有名な神社です。下記の熊野三山の1つとして知られており、古くから多くの巡礼者に愛されてきました。 熊野那智大社  和歌山県那智勝浦町 熊野速玉神社  和歌山県新宮市 熊野本宮大社  和歌山県田辺市 全国約4,000社ほどある熊野神社の総本山です。熊野古道と言

                                                      熊野那智大社 世界遺産 熊野三山の1つ 日本一大きなおみくじ 近くに那智の滝! - どこでもGO
                                                    • 群馬県「嵩山」で観音像探しと景観を楽しむ - 3PEAKS

                                                      嵩山(たけやま) ・標高:789m ・所在地:群馬県中之条町 ・様々な岩場鎖場を巡ることで距離や標高差以上の充実感を味わえる ・随所に見晴らしの良いポイントがあるのも魅力 ・道の駅「霊山たけやま」から登るのが一般的 せっかくの休日なのに、新潟県内で予定していた山行が雨で中止に。こんな時に頼りになるのが群馬県。隣県はどこも天気予報がいまいちでしたが、群馬は天気が良さげ。 手軽に登れて楽しい「嵩山」というお山があるので、ドライブも兼ねて行ってきました。 駐車場情報 この日のコース 道の駅~小天狗~不動岩 不動岩~中天狗~烏帽子岩~五郎岩 五郎岩~大天狗(嵩山山頂)~道の駅 嵩山の感想 この日使用した主な道具 駐車場情報 駐車場は、群馬県中之条町の道の駅「霊山たけやま」を利用しました。ここで標高が540m程あります。道の駅だけあって、トイレも自動販売機もあるし、地産の野菜なども買うことができます

                                                        群馬県「嵩山」で観音像探しと景観を楽しむ - 3PEAKS
                                                      • タクシー運転手も知らない? 京都で“お伊勢参り”気分が味わえる隠れ名所とは? | AERA dot. (アエラドット)

                                                        京都の隠れ名所「日向大神宮」この記事の写真をすべて見る 内宮の横道を進めば天岩戸もある ゴールデンウイークに入り、「いざ、京都へ」という人も多いだろう。けれども、昨今の京都人気、観光名所はどこへ行っても人、人、人にうんざりということも。そんなときこそ行ってみたい「穴場」の名所はないだろうか。 生粋の京都人であり、歯科医師、かつ作家で、『できる人の「京都」術』の著者でもある柏井壽氏に、京都の隠れた名所をきいてみた。 *  *  * 隠れた名所といえば、「日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)」がおすすめです。 京都の人でも、日向大神宮の存在そのものを知らない人もいれば、「ひゅうがだいじんぐう」と思い込んでいる人も。 だからか、タクシードライバーに、「ひむかいだいじんぐう」と行き先を告げて、けげんな顔をされることもあるとききます。 場所は、「蹴上」のインクラインの奥にあります。こころのところ「隠れ

                                                          タクシー運転手も知らない? 京都で“お伊勢参り”気分が味わえる隠れ名所とは? | AERA dot. (アエラドット)
                                                        • 心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ : 哲学ニュースnwk

                                                          2023年01月01日12:00 心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ Tweet 527: (`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 19:21:46 ID:CfGxnhBc【予言】第3次世界大戦について話す 平等院です。今までは昼とか夕方とか行ってたんですが・・・ 朝一行ったら人も居なくて良かったです。 東大寺も朝一行ってみようと思ってます。 530: (`・ω・´)シャシーン:2009/12/31(木) 12:44:26 ID:wXxkdvJZ >>527 清々しいなあ 21:(`・ω・´)シャシーン:2006/09/08(金) 22:18:53 ID:sGwe6zdC 黄檗宗 龍華山永慶寺 奈良大和郡山 25: (`・ω・´)シャシーン:2006/09/10(日) 12:35:46 ID:uhMA11uE 竜宮門は禅宗ばかりではないようです。 天台宗 華頂山 元慶寺 京都

                                                            心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ : 哲学ニュースnwk
                                                          • 信貴山・朝護孫子寺は虎がひしめき合う阪神タイガースファンの聖地

                                                            信貴山といえばこちらです。「朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)」です! 前回はちょっと寄り道しちゃったので改めて今回は本丸を攻めます。 でわ、本丸を攻める前に、軽く朝護孫子寺についてまとめます。 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)とは!?創建について、聖徳太子を開基とする伝承もあるが、これは太子が物部守屋討伐の戦勝祈願をした際に、自ら四天王の像を刻んだという伝承に因んだ後世の付託と思われる。伝承では、寅の年、寅の日、寅の刻に四天王の一である毘沙門天が聖徳太子の前に現れ、その加護によって物部氏に勝利したことから、594年(推古2年)に毘沙門天を祀る寺院を創建し、「信ずべき貴ぶべき山(信貴山)」と名付けたとする。また寺の至る所に虎の張り子が置かれているのは、その逸話に由来している。その後、902年(延喜2年)に醍醐天皇が、「朝廟安穏・守護国土・子孫長久」の祈願寺としたことから、「朝護孫子寺」の勅号を賜

                                                              信貴山・朝護孫子寺は虎がひしめき合う阪神タイガースファンの聖地
                                                            • 「清水の舞台から飛び降りるとは?命がけの願掛け現場!」京都府:清水寺(400円)

                                                              清水寺 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294 kiyomizudera.or.jp 075-551-1234 【ユーチューブ】 【現在地から検索】 こんにちは宇崎ツカです。 僕はいま、京都府にある清水寺に向かっています。 清水寺には大きな舞台があって、その舞台は地上12メートルの高さの切り立った崖に作られています。 材料は釘を使わない木だけで組まれたもので、奉納の舞などで現在も使われています。 そして清水の舞台から飛び降りるということわざがあるように、 昔の人達はこの舞台から続々と飛び降りていました。 飛び降りて死ねば極楽に行けて、生き残ったら願いがかなう。 というウワサを信じてだいたい明治時代くらいまで飛び降りていました。 あまりにも飛び降りが多いので明治政府が飛び降り禁止! という命令を1872年に出した事をきっかけに飛び降りが無くなっていきました。 それでも何人か飛

                                                                「清水の舞台から飛び降りるとは?命がけの願掛け現場!」京都府:清水寺(400円)
                                                              • 御神木胎内くぐり - Google 検索

                                                                2019/03/08 · 御神木の中をくぐり抜ける · 罪穢れを祓い · Instagramにビデオを載せてますのでご覧ください ニコニコ ラブラブ · となります✨ · 御神木です☺️ · くぐりぬけ ...

                                                                • お遍路始めます。四国八十八所、第1番札所、霊山寺~ | 『日々是好日』~ブログ〜

                                                                  『日々是好日』~ブログ〜 私は全国の一之宮・由緒ある神社・寺院に参拝する御朱印の旅が趣味です。夏には雄大で美しい富士山に数回登山します。私は健康生活情報や介護にも関心があります。私の好きな諺『日々是好日』をサブタイトルとしました。このブログでは「御朱印帳の写真」「御朱印の写真」「御朱印の旅紀行」「健康生活の情報」「富士登山」「近くの老人ホーム紹介」の情報を提供しています。 四国に御朱印の旅! 9月9日~10日の四国八十八所霊場と四国別格二十所霊場の108ヶ寺のお遍路を始めます。 今回は四国八十八所霊場「第1番・霊山寺」から「第27番・神峯寺」、四国二十別格霊場「第1番・大山寺」から 「第4番・鯖大師本坊」を巡礼しました。 9月9日3:00自宅を車で出発、名神高速道路の関ヶ原ICから松山自動車道の板野ICまで利用して、 6:15「第1番・霊山寺」到着、7:00まで納経所で待ち巡礼を始めました

                                                                  • 津房の名所めぐり その3(安心院町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

                                                                    今回は地獄極楽(桂昌寺跡)を紹介します。見どころが盛りだくさんの名所です。道順は前回紹介しましたし標識が充実していますので省きます。 9 地獄極楽(桂昌寺跡) 駐車場に車を停めたら、民家脇の参道を上ります。正面には新しい堂様が、その付近にはたくさんの石造文化財が並んでいます。地獄極楽めぐりに先立って堂様にお参りをいたしましょう。 道路端に立つ「地獄極楽」の看板を見て、はて地獄極楽とは何ぞや?と思われた方も多いと思います。これについて説明板の内容を、より分かり易いように文章を一部改変・補足して以下に記します。 ~~~ 市指定有形民俗文化財 地獄極楽(桂昌寺跡) この場所には、室町中期開基の桂昌寺という寺院がありましたが、江戸時代の頃には無住となり、荒廃していました。この場所に文政3年(1820)頃、当時の天台僧である牛道法院(巍純)という傑僧が、大衆教導のために作ったのが地獄極楽です。このよ

                                                                      津房の名所めぐり その3(安心院町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
                                                                    • 思い立ったら登山日和🏔〜筑波山〜 - ぺろかめブログ

                                                                      どうも ぺろりです ふとテレビを見ていると富士登山の番組がやっていて、それを見てたら無性に山登りがしたくなってきました ってことで近場で山登ったぞー感のある筑波山に行ってきました🏔 思い立ったが吉日 天気は雨が降るか降らないかな微妙な感じですがもうこの気持ちは止められません(山頂の方雲に入ってるよね??やばいよね??) 到着 筑波山周辺は駐車場も多く、そして安いのでありがたいですね〜 ルート図 今回は2番の白雲橋ルートで女体山山頂を目指します 事前の情報だと結構ハードだけど筑波山の名所を回れるおすすめルートとのこと 帰りは御幸ヶ原から1番の御幸ヶ原ルートで下山予定 もし辛ければケーブルカーも使えるのでルートの準備は万全です それでは登山道へ向かいます かっこいい橋 さあさあそれっぽくなってまいりました! まずは筑波山神社で安全祈願のお参りをしていきます トイレはここか山頂付近の御幸ヶ原に

                                                                        思い立ったら登山日和🏔〜筑波山〜 - ぺろかめブログ
                                                                      • 滋賀県ハイキング初心者おすすめコースまとめ!景色のいい観光スポットを解説! | 旅する亜人ちゃん

                                                                        コロナが落ち着き不要不急の外出を控えてジッとしていた分、ストレス発散、リフレッシュにハイキングをする方が増えてきているようです。 そんな、滋賀県でハイキングをするなら、どんなハイキングコースが初心者向けでおすすめでしょうか? という事で今回は、滋賀県でハイキングを初心者がするならおすすめハイキングコースを紹介します。 滋賀県の初心者向けハイキングコースおすすめまとめ 飯道山ハイキングコース 「飯道山ハイキングコース」は山頂付近に飯道神社が祀られている飯道山をウォーキングするコースで、甲賀忍者の修練場であったといわれています。 また、山頂に近い峰には743年聖武天皇の勅願によって建立された飯道寺跡があり、付近にはのぞき岩、不動明分け岩、蟻の塔渡し胎内くぐりなどとよばれる奇石・怪石があります。 山頂では信楽の山々を隔て、金勝・田上、遠くには京都の鷲峰山や湖水のかなたの比叡・比良の山々を眺めるこ

                                                                          滋賀県ハイキング初心者おすすめコースまとめ!景色のいい観光スポットを解説! | 旅する亜人ちゃん
                                                                        • 秋の筑波山に登ってきた - 透明な七月

                                                                          また久し振りに山に行きたいな。と思い、筑波山に行ってきました。 筑波山に決めた理由 つつじヶ丘駐車場~弁慶茶屋跡 弁慶茶屋跡~女体山山頂 女体山~御幸ヶ原 男体山 女体山山頂 下山 見所たくさんで楽しい登山でした 筑波山に決めた理由 筑波山に決めた理由ですが、 家から日帰りで行ける 奥多摩方面は何度か行っているので、違うところに行ってみたかった 比較的低い & スタート地点からの距離があまり長くない 見所が多そう 日本百名山のひとつ ロープウェイとケーブルカーがあり、何かあっても下山しやすい といったあたりが大きな理由です。 筑波山までは、秋葉原からつくばエクスプレスで1時間弱、そこからバスで1時間ほど。 筑波山の登山コースはいくつかあるのですが、今回は、「おたつ石コース」と呼ばれる、一番短いコースを選択。 www.mt-tsukuba.com 山の中腹に設けられた、つつじヶ丘駐車場(ここ

                                                                            秋の筑波山に登ってきた - 透明な七月
                                                                          • 村上春樹 『騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編―』 | 新潮社

                                                                            村上春樹の書評なんて、書きようがない。これまでもそう思っていたし、『騎士団長殺し』を読んで一層強く感じた。この小説はいわば鏡のようなものだ。しっかりと両目を開いてテキストと向き合ったとき、その奥に見えるのは『騎士団長殺し』という物語ではなく、読者自身の姿だ。 だから物語について具体的に語ろうとすればするほど、その言葉は物語を外れて読者自身のものにならざるを得ない。これまでの村上春樹作品も同じ傾向を持っていた。だが本作の特徴のひとつは、「鏡としての小説」の構造に丁寧に言及している点ではないかと思う。 物語の主人公は三六歳の画家だ。肖像画を描くことを生業にしている。才能があり、仕事が丁寧だから評価は高い。とはいえ彼が描く絵は芸術ではない。少なくとも彼自身が芸術だと定義していない。あくまで職業として、生活していく金を稼ぐために、絵描きという技能を差し出している。 だが物語の冒頭で、彼は妻から別れ

                                                                              村上春樹 『騎士団長殺し―第1部 顕れるイデア編―』 | 新潮社
                                                                            • 考察・騎士団長殺し 二重メタファーとは何か? - パスタを茹でている間に

                                                                              騎士団長殺し(第1部~第2部)合本版(新潮文庫) 作者:村上春樹 新潮社 Amazon テーマあるいは出発点 キリング・コマンダー(我々人間に殺し合いを命じる存在)があるとするならば、我々はどのようにそのような存在から身を守ることができるか? 著者の解決あるいはメッセージ 子供たちがとても危険な現実の相に迷い込んでしまっている。子供たちを救い出すために、大人がイデアを否定しメタファー通路に飛び込み、関連性によって物事が生じる世界の中でその責めを受け、胎内くぐりの試練を経て生まれ変わらなければならない。そうすることによって、危険な現実の中にある子供たちを、比較的まともで安全な現実に戻してあげることができる。 『二重メタファー』とは二階建て構造の認識システム 「社会で共有する認識システムの暴走」 騎士団長殺しのプロットと主題 キリング・コメンダトーレ ⇒ キリング・コマンダー イデアとメタファ

                                                                                考察・騎士団長殺し 二重メタファーとは何か? - パスタを茹でている間に
                                                                              • 【和歌山県】観光スポットおすすめ21選!【2024年最新版】 | SKYWARD+ スカイワードプラス

                                                                                〈PR〉 最大85%OFF! 国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】 近畿地方の最も南に位置する和歌山県。山・海・川など豊かな自然に恵まれ、三つの霊場と参詣道はユネスコの世界遺産に登録されている。新大阪駅から和歌山駅まで特急で約1時間、東京・羽田空港から南紀白浜空港まで約1時間10分と、意外とアクセスがよいことも魅力だ。 この記事では、 ・和歌山県で観光すべきスポット ・和歌山県内のエリアごとの特徴 を紹介していく。 これを読めば、自分の好みにあった和歌山県の観光スポットを見つけられるはず。 それぞれのスポットには興味にあわせたジャンルがわかるマークもつけているので、参考にしてみてほしい。 和歌山県の観光を楽しみたい! 近畿地方の最も南に位置し、太平洋の大海原に面して南北に長い地形の和歌山県。波に洗われ創り出された自然の造形美や白砂の海岸、海の近くで湧き出る温泉、そしてマグロをはじ

                                                                                  【和歌山県】観光スポットおすすめ21選!【2024年最新版】 | SKYWARD+ スカイワードプラス
                                                                                • 「世界遺産の熊野地方」のブログ記事一覧-日本の旅の記録です・・!!

                                                                                  世界遺産と熊野地方(29) 「道成寺」 阪和道の御坊I・Cで降りて、安珍清姫も渡ったとされる「日高川」を渡り、案内にしたがって道成寺へ向った。 JR紀勢本線(きのくに線)「道成寺」駅からでも、道成寺石段下まで徒歩5~6分のところであろう。 突き当たりの道路を北の方向(右折)に進むと正面に道成寺の石段と仁王門の一部が見える。 正面に道成寺の石柱標識があり、ここから参道になっている。参道を更に北の方向に進むと、数軒の土産物屋や食堂があり、この前を通ると結構急な石段がある。 この石段を上がったところに、朱色模様も鮮やかな仁王門が建っている。 その正面には堂々とした本堂が建つ。 本堂は、南側と北側の両面に正面がある珍しい構造で、「両正面裏無し堂」といわれ、南正面は通常の正面で、北正面は奈良に向かうように建てられているという。 本尊は千手観音像が二体在って、南面の本尊は重要文化財として大宝殿(宝物殿

                                                                                    「世界遺産の熊野地方」のブログ記事一覧-日本の旅の記録です・・!!