並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 5218件

新着順 人気順

腰痛の検索結果561 - 600 件 / 5218件

  • サントリーカーブ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●このカーブ● ●これですね● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はせっかく島本で仕事してますので、あの有名な「サントリーカーブ」をご紹介しようと思います。 ●撮鉄の聖地 山崎駅は京都府大山崎町(一部)、島本駅は大阪府島本町と、府境ちかくにある区間。 このサントリーカーブは、京都府大山崎町「鉄道マニア間では有名な撮り鉄スポットです。 線路のカーブにより車体が綺麗に撮影できます」と紹介するほど、有名な撮影地です。 そのサントリーカーブを高層階から撮影しました(笑) 一番上の階の方の訪問治療に伺っていまして、絶好のカメラアングルだと言うので撮らせてもらいました! こんな先まで見渡してこの場所を撮ったことはありません。 雲が綺麗だったので、もう一枚空を撮るつもりで撮ってみました。 ●サントリーカーブ 東海道線 山崎~島本 にある、サントリーカーブ。 電車が過ぎ去った後の写真です。 貨

      サントリーカーブ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    • 幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ●幸あれ● ●朝ごはんandお弁当● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は朝ごはんとお弁当の紹介です。それと、少しだけドガとポンズ〜の事も書こうと思います。 ●幸あれ朝ごはん1 なんか感じのいい朝ごはんに仕上がりました。 小さくまとまった感じですね。 炊き立てご飯なので、目玉焼き、ソーセージ、ブロッコリーにしました。 もちろん朝のフルーツも忘れませんでした( ニッコリ) ●幸あれグリルパン 僕と言えば毎度おなじみグリルパンです。 ブロッコリー大きすぎたかな? ●幸あれ朝ごはん2 奥さんの朝ごはんです。 毎朝、お米食べないから「おにぎり」1個置いてみましたぁ〜。食べてくれるかなぁ? (おにぎりはだいだい食べてくれてますけどね) ●幸あれ弁当 お弁当はこんな感じになりました。 安心感のあるお弁当になりました。 ちょっと緑が入るとホッとします。 ●満腹セット● コープに行くとついつい

        幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 入浴剤って効果ある?入浴剤の選び方? - japan-eat’s blog

        バスタイムのお供にぴったりな入浴剤とは、どんな効果があるバスグッズであるかご存知ですか?温泉で得られる効能とどのような違いがあるのか、そして自分に合う入浴剤を探す時のポイント。 そもそも入浴剤とは?温泉と入浴剤の違い 温泉と入浴剤の違いは「濃度」にある 温泉と入浴剤の違いのひとつは、「濃度」の違いです。 「天然物・人工物」の違いではない 入浴剤の効果とは 1. 疲労回復効果 2. 血行促進 3. 睡眠の質アップ 4. リラックス効果 5. 美肌効果 自分にあった入浴剤の選び方 目的に合わせた入浴剤の効能で選ぶ 好みの香りを選ぶ 使い続けられる価格帯のものを選ぶ お風呂に入ったときの3つの作用 1、温熱作用 2、水圧作用 3、浮力作用 冷えが気になるなら、無機塩類系! 特長 主な構成 剤型 疲れをとりたいときは炭酸ガス系! 特長 主な構成 剤型 肩こり・腰痛・肌荒れなどには薬用植物系(生薬系

          入浴剤って効果ある?入浴剤の選び方? - japan-eat’s blog
        • スモーク - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ●いつもの場所● ●ひだまり● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は元プロボクサーの大将が作る自家製スモークのコースを紹介します。 上牧駅のすぐ近くにある「ひだまり」ってお店です。もうかれこれ…お店が高槻にある時から通ってるので、25年くらいになると思います。 ●スモークバジルチキンの付き出し 最初の一品から胃に優しい感じします。 健康を考えたメニューなので助かります。 ●スモークイカのサラダ サラダもたっぷりです。 今回のスモークコースはまだスタートしてませんが、長らく通っているので無理言って食べさせてもらいました(笑) スモーク好きなんです! ●韓国風焼き鳥 ピリ辛のソースで食べる焼き鳥です。 ヤンニョンの味がチキンと合いますね。 ●スモークわさびのカルパッチョ 日本酒をスモークして、お魚をスモークしたお酒に漬け込むみたいです。 それを、スモークしたわさびで食べるとなんとも

            スモーク - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
          • 真っ赤 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            ●情熱的な感じ● ●マゼンダ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今日は「赤」をThemaをにしてみようと思います。テーマは赤ですよぉ〜。 ●トマトの包み 今日はお弁当をサンドイッチにしました。 トマトの赤、ケチャップの赤、赤いものを入れて作りました。 でも…中身は見えませんねぇ〜(笑) トマトの湯むきでーす。 これをスライスして入れましたぁ〜。 塩をふってますので、そのまま食べても美味しいですね! ●大好きな赤 梅干しと紅生姜 必ず冷蔵庫に入ってまーす。 お弁当食べる時に必要ですからねぇ〜。 とにかく子供の頃から、梅干しとか紅生姜とか好きです。母が作ってくれるので、身近にあるものだったからかなぁ? いつも冷蔵庫に入ってる感じです。 ●赤いパソコン 自宅のパソコンも仕事場のパソコンも…。 ノートは赤にしてます(笑) きっと、赤が好きなんだと思います。 ●赤い鞄 赤いカバンです。 最

              真っ赤 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

              7月5日(日)ビキニスタイルの日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 四十一才の春だからーー🎵 ✨✨めでたく本日49歳🧑🏻‍💻🎂✨✨ 元祖天才バカボンのーー🎶 ✨✨八つ上でも中身は中2🧑🏻‍🎓✨✨ パパだからーー♬ 🌧🌧思い通りにいかないと🧑🏻‍💻💢🌧🌧 冷たい眼でみないでーー♪ ☁️☁️すぐにイラつき嫌われる🧑🏻‍💻💦☁️☁️ 妻👸🏻(ゆるふわ) ピヨちゃん❣️・・・・・・・・・・・・◎注1 今日誰の誕生日だと思う🎂❓❔ う~ん👼🏻💦 ◎注1 次男👼🏻(15さい)(ピヨちゃん🐤) 自閉症と知的障害で中身はピヨちゃん🐥 人間の嫌な部分を一切持ち合わせていない天使👼🏻 妻👸🏻(ゆるふわ) おと・・・ ✨✨上手くもっていく妻👸🏻✨✨ 次男👼🏻(1

                老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
              • サグラダファミリア(バルセロナ)①外観編:〜Overwhelmingな存在感にWowな瞬間!そして、どう撮るんだ?〜 - Bossの英語旅

                「どう撮るんだ?サグラダさんよぉ〜」 今回からバルセロナ編 「サグラダファミリア」 日本人英語講師のBossです。 初めに バルセロナは3本立て Barcelona(バルセロナ) スペインのどの辺り? 位置&行き方(Boss旅の場合) マラガ→バルセロナ(飛行機) サグラダ・ファミリア 映像①:"ワォ〜"なmoment 写真①:Overwhelmingな存在感 Bossの18番(寝転び撮り)通じず... 写真②:overwhelmingな夜の佇まい 最後に 今回の英単語(おさらい) P.S.「旅ブログ」のお約束(by Boss嫁 ) 初めに 昨年のBoss夫婦のスペイン旅行 英単語を交え、振り返る →写真で巡る思い出の旅〜Memory Lane:スペイン旅行編〜 4泊5日の滞在でも 全く物足りせんでしたね...悲 →名残惜しい「南スペイン」 全力で満喫したBoss夫婦の体力ゲージ →黄色信

                  サグラダファミリア(バルセロナ)①外観編:〜Overwhelmingな存在感にWowな瞬間!そして、どう撮るんだ?〜 - Bossの英語旅
                • ワインが飲みたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                  ●たまに● ●ワイン● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はワインが飲みたいって言う友達に付き合いました。 僕もワイン好きなので、お店を探したら「串とワイン」のお店が見つかりました。 毎日ワインを飲んでた時期が長かったのですが...。今は毎日飲まなくなってます。 昔はケースで買った方が安いので、ケース買いしてました。 ●串あげ 小さなお店ですが、雰囲気いいですね。 入口で感じる「いいなぁ〜」って感覚は大切だと思うんですよね。 まぉ…そりぉぁ〜実際に入って見ないと分からないですけど…。 ●豆腐のディップ 野菜を豆腐のソースを付けて食べるなんて、ヘルシーですね。 右端のガーリックポテトが美味しかったです。 野菜に付けるソースを準備するのっていいですね。 ●アスパラ、エビ、牛 ここの串は全てお店の方で味付けしてくれてます。 味付けは自分でしないので、食べやすいですね。 頭までパリパ

                    ワインが飲みたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                  • OHSOH - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ●OHSHO● ●時々行きます● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は時々行ってるお店の紹介みたいになりましたぁ~。 ●大阪王将 ルースーニラチャーハンの宣伝してます。 ※ルースーは細切り肉のことです。 宣伝してたら食べたくなっちゃいますね。 取り敢えず入店しまーす。 ●ほろよいセット 来たらほぼ毎回「ほろよいセット」頼んじゃうんですよねぇ〜。 唐揚げ、餃子、チャーシュー、そしてもやしですねぇ〜。 ビールと一緒じゃないとですね。 ついついほろ酔い頼んじゃいます。 こう言うセットが有ると助かります。 一つ一つ注文しなくて良いですからね。 ●こんな感じ! あ、ビール撮るの忘れました(笑) それではいただきま〜す。 早く食べたいから(笑)ビールの写メ忘れちゃいました。 仕方ないですねぇ〜。 唐揚げとか餃子ってやっぱりビールに合いますね 自然に笑顔になれちゃいます。 チャーシューもち

                      OHSOH - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • 本当にいいのぉ? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ●まさか● ●食べれました● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は載せ忘れたお弁当に朝ごはんを紹介しようと思ったのですが…。なんとなかなか食べれないものを頂いたのでご紹介します。 ●本日のお弁当1 厚焼き玉子にしめじとほうれん草入れてみましたぁ〜。 キャベツと豚肉の味噌炒め、ソーセージをアクセントに飾ってみましたぁ〜。 ●ある日の朝ごはん1 もう、お馴染みですよね。 お弁当と同じ朝ごはんです。 ●本日のお弁当2 厚焼き玉子にカニカマ入れてます。 レンコンを適当に炒めました。 痛めつけたので、少し割れてしまいました。 ちょっと可哀想な気もしますが、味は美味しかったです。 いぶりがっこが冷蔵庫に有ったので、端っこの方に入れてみました。 ●ある日の朝ごはん2 はい! 朝ごはんはお弁当と同じでーす。 ●松茸ご飯● なんと、今年初めての「松茸」です! お料理が得意な80代後半の患者さんが

                        本当にいいのぉ? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • ゴルフの週間報告154週目(5/20-5/26): 腰痛の中、なんとか2連チャンを乗り越えました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                        みなさん、こんにちは。 まずはゴルフサプリの記事は紹介です。 ゴールデンウィークに原稿を書きだめしてましたので、先週は2つの記事が公開されました。 1つ目は、ゴルフ場にスタート時間のどれぐらい前に着いたほうが良いか考えてみました。 golfsapuri.com 2つ目は、梅雨のゴルフの準備について書かせていただきました。 golfsapuri.com それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 ゴルフ関連の活動状況 5月20日から5月26日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは2回でした。 腰痛になりましたが、土曜日にJGM笠間、日曜日に宍戸の2連戦をなんとかクリアできました。 low-handicapper.com low-handicapper.com 練習場は4回でした。 パーソナルトレーニングは1回、ジムは1回

                          ゴルフの週間報告154週目(5/20-5/26): 腰痛の中、なんとか2連チャンを乗り越えました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                        • のんき - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                          ●飲みたい時● ●たどり着くお店● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は馴染みのお店を紹介しようと思います。 で?お店へ行くと、昔バイトしてた時に一緒だった看護師さんに偶然出会いました。 僕:「〇〇さん?だよね?」 Nrs:「わ!覚えてたんやぁ〜(笑)」 僕:「懐かしいなぁー」 Nrs:「あ、開業したん知ってるよ!」 僕:「えーと、あれから色々あったんやんな?」 Nrs:「知ってるんやぁ〜でも、また結婚するね〜ん。だから、お祝いしてぇー!」 僕:「おめでとう!なんか好きなもの一品奢るわぁ〜そんなことくらいしかでけへんけど…」 Nrs:「わぁ〜ありがとう!食べたかったものあんねん」 ※(話の流れで一品奢るとか言ってしまった) ●のんき 時々、美味しいものが食べたい時に訪れる一品料理屋さんです。 阪急茨木駅の近くですねぇ〜。 ここの大将は料理の味付けが絶品なんです。 ●うに 一品…

                            のんき - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                          • 週末の朝ごはん9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                            ●週末ごはん● ●作ります● 今回もお越しくださりありがとございます。 今回は週末の朝ごはんと昼ごはんの紹介になりそうです。 週末のご飯は上手く作れない事もあるので…ちょっと不安なんですよね。 ●納豆lN 納豆の賞味期限が迫って来たので、使わなくちゃなんです。 こんな時はキリン模様にしたら食べる事あります。 とにかく納豆は「食べよう」って思った時に食べなくちゃ…ずっと残ってしまいます。 納豆をぐるんぐるん混ぜて、グリルパンの中で更に卵と混ぜます。 最後にチーズを乗せて焼くとこんな感じになります。 ●ゼブラ焼き ひっくり返して、お皿に盛り付けたらこんな感じになります。 キリンの模様みたいなので、ゼブラ焼きとか勝手に言ってます。 こんな感じにしたら美味しく食べれます。 え?そこまでして納豆食べなくても? いやぁ〜やっと食べれる様になって来たところなんですよ。 あと…30年後くらいには納豆をご飯

                              週末の朝ごはん9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                            • 夏だけひやひや - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                              ●夏だけ● ●ひやひや● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は久しぶりにうどん屋さんへ行ったので記事にしようと思います。 ●丸亀製麺 車で走ってると丸亀製麺が…。 吸い込まれる様にINしちゃいました。 何だかうどん食べたくなったんです。 暑い夏はやっぱり冷たいうどんがいいですね。 リニューアルオープン?店構えが変わりました。 お昼時は外まで行列出来ます。 どこもそうだと思いますけど…。 ●これにしよう すだちの皮を下向きに絞ると、すだちのタネが落ちないだけでなく果汁が皮の表面を伝ったる事でさらに香りが良くなるそうです。 「夏だけひやひや」って書いてますね。 すだちと言えば徳島県ですね。 ●すだちおろし すだちおろし冷かけって美味しいんですね。 並、大、得がありますので「得」を注ましたぁ。 いやぁー得でもツルンって食べれちゃいます。 すだちおろしは初めて食べたかもです。 薄切り

                                夏だけひやひや - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                              • 【ぎっくり腰】原因と今後の対策 - 必要十分な暮らし

                                おはようございます。 皆様、ブログを休止するという記事に温かいコメント、ブクマ、スターをありがとうございます。 コメントの返事が遅くなっており申し訳ございません。 ようやく、パソコンの椅子に座ることができるようになってお返事を返せました。 皆様のブログの閲覧はスマホでもできるのですが、記事やコメントはパソコンに向かわないと難しいのです。 というわけで自分の予想よりも腰が元通りに近い状態になってきたのでブログを再開したいと思います。 しばらくお休みしますといった割りには早いですよね。 鉄は熱いうちに打てということで今の状態をお伝えしたいと思います。 もともと腰痛は高校生の頃から始まっているので、もう腰痛歴は長いのですが最近はエクササイズもして筋肉も付いてきたし油断していました。 今回はせっかくなので原因や対策など振り返っていきたいと思います。 目次 ぎっくり腰(急性腰痛) きっかけ つらい動

                                  【ぎっくり腰】原因と今後の対策 - 必要十分な暮らし
                                • ヨガの弓のポーズができない人は腸腰筋を伸ばせ!:効果とやり方について解説します - 姿勢とボディメイクを考える

                                  bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はヨガシリーズの第23弾です。 弓のポーズについて解説します! では早速、レッツ…..ヨガズボウ! 弓のポーズとは やり方・方法 弓のポーズで膝が痛い場合は先に準備運動をしましょう 効果 最後に 弓のポーズとは 弓のポーズはこんなポーズです↓↓ 弓のポーズ#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/VUnEBe5P0H— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年2月23日 動画はこちら↓↓ 弓のポーズ動画!#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/m

                                    ヨガの弓のポーズができない人は腸腰筋を伸ばせ!:効果とやり方について解説します - 姿勢とボディメイクを考える
                                  • 母の料理52 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ●母の料理● ●ありがとう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は作り方を上手く伝えられ無いかもですが…じゃがいもキムチの作り方を載せてみました。分かり難い場合はお許しください。 ●キャベツの芯の漬物 父が漬物が無いと不機嫌になるので、だいたい食卓には漬物が置いてあります。 母は野菜の「食べれるところは食べよう」って考え方なので、白菜の芯とか大根の皮のきんぴらとか色々出してくれます。 捨てるところもちゃんと処理したら、美味しく食べれますね。 ●おばけ クジラもよく食べてます。 子供の時はもっと良く食べてましたけど、大人になって食べる機会は減ってると思います。 ●大根餅 あ、大根餅は白玉粉を使う母です。 桜えびと大根がマッチしてます。 プリプリしてて美味しいですよぉ〜。 「じゃがいもキムチの作り方教えて」って言ってみました。 1、じゃがいもをすりおろす(1つ) 2、キムチを刻んで

                                      母の料理52 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • 作戦会議? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                      ●本当にあなた● ●結婚したいの?● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は何度か紹介している「40代になって結婚したくなった知人」の作戦会議になります。 でも、全く作戦会議にならなかったです。 ●まんまる 茨木(高槻の隣町)の居酒屋さんです。 ビリケンさんに通天閣の看板ですねぇ〜。 いかにも大阪の居酒屋さ〜んって感じですね。 「大阪 MANMARU」は主要駅の近くに良く有ります。 ●濃茶ハイ&枝豆 僕:「ぶっちゃけどんな女性(ヒト)がええの?」 友人:「いやぁ〜それなりに収入があるヒトがいいですねぇ〜」 僕:「それなりってどのくらいやねん。パートくらいってこと?」 友人:「ちゃいますよぉ〜。正職で自分と同じくらい収入のある女性(ヒト)がベストですね」 僕:「あほちゃう?そんなヒトやったらわざわざ、しょうもない男と結婚せんでもええやろぉ〜」 友人:「しょうもないって、それ言い過

                                        作戦会議? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                      • 母の料理57 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                        ●母の料理● ●いつもありがとう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は母の料理を紹介しようと思います。 ●生卵 もう、これをみたら〇〇焼きしかないですよねぇー。玉子じゃないですよ(笑) コープで玉子を買ってます。 卵がちょっと高くなってますね。 卵無いと困るんですけど…(笑) ●すき焼き もう、お分かりでしょうけど「すき焼き」です。 なんだかすき焼きが食べたくなったらしいです。 母:「年末ゆっくり食べれなかったから、今日はすき焼きにしたよ」 僕:「いやぁ〜自分では作らへんから嬉しいわぁ〜」 母:「あんた、肉ばっかり食べたらあかんで!」 僕:「肉ばっかり食べるんはお姉ちゃんやん」 母:「そやなぁー肉好きやもんしゃーないな」 僕:「そやけど、最近そんなたくさん肉食べれへん様になった」 母:「あんたも歳とったんやなぁ〜(笑)あんまり太ったらあかんでぇ」 僕:「え!ここ最近は体重増え

                                          母の料理57 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                        • お出掛けサンド - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                          ●出かける時は● ●忘れずに● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は急いでお出掛けする時の「サンドイッチ」の紹介になります。「出掛ける時は忘れずに」って何だかアメックスの宣伝みたいですね。仕事の後にお出かけしようと思いましてぇ~。 ●目玉焼きサンド そうだ! 今日は出掛けよう! な〜んて朝になって急に思ったら、急いでサンドイッチの準備ですね。 仕事終わってからお出かけするってなると、空の弁当箱が邪魔になるんです。 だから、サンドにしようと思ったんです。 でも、何気なく作ってたらこんなセッティングにしちゃいました。 パンの耳にハムとチーズ、もう片方にはマヨネーズ卵です。 ●やっぱり鶏肉 なんかやっぱり鶏肉も欲しくなって、追加で焼いてしまいました。 鶏肉ないと寂しいのです(笑) ●サンドする前 たっぷり具が入りましたぁ~。 後はこれをパクっとサンドするだけですね。 ふふふ やっぱ

                                            お出掛けサンド - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                          • タコが言うのよ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●このタコ● ●何のタコ?● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はいつもレザークラフトの道具を貸してもらって、お世話になっている手芸の先生の作品を紹介します。 ●携帯入れ 現在はこの作品を生徒さん達と作ってるそうです。試作で作ったのを「奥さんにどうぞ」って持って来てくれました。 またまた可愛い生地ですね。 携帯と小銭くらいを持って出かける時に便利なんだそうです。 5台のミシンを使い分けて、色んな作品を作るそうです。 ●小銭入れ 手芸の先生は「簡単、便利、長持ち」を考えて作品を教えてるそうです。 このヒョウ柄の作品も、ハトメだけで縫わずに作れる小銭入れです。 関西では受けがいい作品だなぁ〜って思います。 ●二つ折り財布 柔らかい革をミシンで縫って作るお財布です。 「簡単に作れるよ!」って手芸の先生は言いますけど…そもそもミシンの使い方が分かりませ〜ん(僕には簡単じゃないです)

                                              タコが言うのよ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • フィリピン移住が難しい6つの理由と対応策 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                              Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 前職でマレーシア航空を担当していた時に、マレーシア移住に向かない人は生真面目な人とマレーシア人をリスペクトできない人と伺いました。 そのことは、当然フィリピン移住に向かないタイプにあてはまります。 フィリピン移住の場合は、さらにせっかちの方、敏感肌の方、潔癖症の方、持病をもたれている方等もフィリピン生活は難しくなるかと思います。 フィリピン人はご存知のように、時間にとてもルーズです。また、約束をしていても雨が降っただけでキャンセルをする人も多くいるのです。 せっかちの人がフィリピンで過ごせば、ストレスが積もっていくのは自明の理でしょう。 また、敏感肌の方がフィ

                                                フィリピン移住が難しい6つの理由と対応策 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                              • 貴族が好き - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                ●とり● ●貴族● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はまた…僕が作る予定の週末ご飯が作れないなんて事になって、外食になりました。 しかも、何も考えて無かったのでお店も時々行く「焼き鳥屋」になっちゃいました。 ●貴族焼き(モモ) 先ずはやっぱり「貴族焼き」ですね。 息子がタレが良いと言うので、タレにしました。 息子が2本食べたいと言うので…。 2皿頼みました。 焼き鳥が届くまでは、おかわり無料の「キャベツ」食べてます(笑) ●つくねチーズ 息子セレクトのつくねチーズ ここに来たら必ず頼んでます。 やっぱり、間違いない美味しさですね。 まぁ…つくねはチーズ無くても美味しいですけど…。 でも、予約せずに行ったので少し待ちました。 予約で席はいっぱいだったんです。 でも、直ぐ2人テーブルが空いて、2人テーブルに3人座れて良かったです。 ●ピーマン肉詰め 息子も肉が詰まってたら食べる

                                                  貴族が好き - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                • 【口コミ】痩せて腰痛、肩こりも治る!?3Dスーパーブレード スマートをレビュー - さぶろぐ

                                                  移転しました。 まじ運動不足で太ってきた~。 楽して痩せる方法ないかな・・・。 ドクターエア 3dスーパーブレード スマートはこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・立ってるだけでOK ・筋肉痛になれる ・痩せれる ・凝りもほぐれる ・健康になる ドクターエア 3dスーパーブレード スマートは立ってるだけでOKなので、誰でもラクに継続できるのが特徴です。 1度買ってしまえばランニングコストは1回1円の電気代のみなので経済的。 運動不足やダイエット目的の方が多いと思いますが、腰痛や肩こりの改善にもなるので、本当に長く使っていくことができる健康グッズです。 家族で使いやすいので、お母さんおねだりしやすいのも最大のポイントです それでは早速、ドクターエア 3dスーパーブレード スマートをレビューしていきます! ドクターエア 3Dスーパーブレードスマート SB-00

                                                    【口コミ】痩せて腰痛、肩こりも治る!?3Dスーパーブレード スマートをレビュー - さぶろぐ
                                                  • 今回はこんな料理でした! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                    ●母の料理● ●覚えます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は僕の料理より、これを観たかったって人も多いかもですね(ワハハ) またまた、母の料理を紹介しまーす。 ●白和え そう!白和えには僕の好きな竹輪を必ず入れてくれます。僕が行く時だけらしいですが…。 普段は入れないそうです(笑) ●高野豆腐 ほんとに好きなんです。 日本酒と高野豆腐って、なんでこんな美味しいの?高野豆腐って子供の時はあんまり嬉しくなかったけど、今は作ってくれると嬉しいです。 ●長芋と豚肉 母の祖母が作ってくれたそうで、母の思い出の味なんです。 でも、僕はその母の祖母には会ったことありません。だから、この料理の時は長々と祖母の話を聞く僕なのです。 一緒に煮ても、豚肉と長芋が「別」って感じで不思議な美味しさです。 母:「○○ばあちゃんの味やなぁ〜。やっと、この味を出せるようになったわぁ」 僕:「○○ばあちゃん

                                                      今回はこんな料理でした! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                    • 週末ごはんスタート - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                      ●週末だから● ●楽しく● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は週末だから僕が作る料理紹介です。週末の場合はあまり急かされたりしないので、ゆっくり朝ごはんを作れちゃいますね。やっぱり作る時にゆとりが有るって良いですよね。 「プラス」なんと今回は盛り沢山でしてぇ~。ブロ友との食事もちょっと紹介しようと思っています。 ●厚揚げキノコ 朝に「こうしたら美味しいかも!」って勝手に思って作ってみました。 まず厚揚げを湯どうしして→醤油、味醂、お酒…少し黒酢(全て量は適当でござる) 味見して「うまい」と思ったらそれで良いのだ! それでいいのだぁ〜🎵それで良いのだぁー🎶 ●おかずのみ 豚ちゃんとレンジで目玉焼き 少し白身をかき混ぜながらティーンしてみました。 いい感じになったと思います。 見た目も大切ですからね。 ●ある日の朝ごはん 今回は僕のお盆を写メしました(笑) 朝から食べすぎか

                                                        週末ごはんスタート - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                      • 続きはど〜なん? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                        ●レザークラフト● ●縫う練習● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は最近スタートしたレザークラフト紹介です。 最初に作るものに「名刺入れ」をおじきもすすめてくれました。 名刺入れ…どうしようかなぁ〜って迷っていたら、手芸の先生が途中まで作ったものがあるって言うんです。 「続きはど〜なん?」って言って下さったのでやってみる事にしました。 ●名刺入れ 先ずは上の部分だけ目打ちしました。 革に手芸の先生が絵を描いたらしいのですが…気に入らないらしく…。 絵だけ描いたけど、革をカットしただけで諦めたそうです。 その作品を僕が最後まで作る事になりました。 上部には、鳥とヨットが描かれています。 レザーに絵を描くのが好きな先生なので、絵が気に入らない場合はストップするみたいです。 僕からしたら、可愛い絵だなぁ〜って思うんですが…。 ●上の部分だけ 取り敢えず、目打ちした後に上部だけ縫っ

                                                          続きはど〜なん? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                        • ピノキオ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                          ●ピノキオ● ●喫茶店● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はどーしても、僕がお昼ご飯を作れなくて(作る気力が無くて)「喫茶店いかない?」と誘ってみたらなんと二つ返事でした(笑顔) ●ピノキオ レトロな感じを全面に出したお店です。 昭和を意識して作られた喫茶店みたいですね。 喫茶店と言っても、食事をガッツリって所です。 「日替わりランチ」819円 月:特製ハンバーグand目玉焼き定食 火:タルタルたっぷりチキン南蛮定食 水:特製ハンバーグandコロッケ定食 木:白身フライand唐揚げ定食 金:ジューシーポークカツ定食 土:特製ハンバーグand目玉焼き定食 日:特製ハンバーグandコロッケ定食 毎日違う訳じゃないけど「木曜日に唐揚げ好きな息子を連れて行こう」とか思ったりしてます。 何曜日の日替わりがいいですか? ●日替わりランチ 日曜日なので、特製ハンバーグとコロッケです。 もち

                                                            ピノキオ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                          • ミドボンカバー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                            ●工夫して作る● ●ミドボンカバー● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は炭酸水を作る炭酸ボンベ(ミドボン)のカバーのご紹介です。 色々ネットで検索して、こんな方法あんまりしてないなぁ〜ってやり方を紹介します。 ●コルクの鍋敷き 100均でコルク鍋敷き(丸)を2つ買いました。 二つ無いと困るんです(笑) ●ミドボンの頭 ミドボンの頭はこんな感じです。 この上に鍋敷きを乗せるのですが、しっかり固定しなくちゃです。 取り外しも楽に出来るようにしたいですから…。 ●マジックで型取り マジックでミドボンのカバーの上部を型取ります。 カッターナイフでカットしてはめ込むとこんな感じになります。 コルクなので、比較的簡単にカット出来ちゃいます。 これでしっかり固定されますね。 ●二重にする 新しい鍋敷きを上にボンドを入れて重ねました。 こうしたらミドボンの頭に蓋が出来ますね。 ●布を被せる●

                                                              ミドボンカバー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                            • 男(チチ)が作るよお弁当vol.41 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                              ●メンズ弁当● ●美味しいよ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当紹介なんですが、なんと僕のメンズ弁当を「絵」にしてくれた人がいるんですよぉ〜。嬉しいからご紹介しまーす。 ●オムライス風 卵入れますよぉ〜。あ、いつものことですね。 だって…たまごが無いと寂しいのです。 だから、今日もたまごメインで作ってみました。 「オムライス風お弁当」のつもりです。 ふわふわっとした卵をご飯の上にぽちょん! その上にタレに漬け込んだ鶏肉を焼いておきました。緑はブロッコリーとキュウリの漬物です。 ●非常用保存水 保存してるお水が2022年で期限が切れるので…。飲まなくちゃです。 そして、また新しい長期保存出来るお水を買わなくちゃですねぇ。 ●カレーパン 阪急水無瀬駅の改札を出ると、直ぐパン屋さんなんです。 「Pao」ってパン屋さんなんですが、ここのカレーパンが美味しいのです。 ●こん

                                                                男(チチ)が作るよお弁当vol.41 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                              • タイ文字Tシャツがバズった注目ブランドのAkkara Bangkokはどこで買えるの? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                百年市場の再評価(からの巨大観光地化)を筆頭に、タイのレトロ・ブームについてはいまさら取り上げるまでもないトピックでしょうか(※軽く20年は続いてる?)。 けれども、ファッション業界にフォーカスすると、その波が過去2~3年で急速に大きくなっている印象を受けます。 伝統的なタイパンツをオシャレにアップデートしたり、何十年も前の日用品や食料品のパッケージをアパレル小物の柄にそのまま転用したり……。 そうした流れを追い風にして台頭したブランドの1つが、今回取り上げるAkkara Bangkok(アカラ・バンコク)です。 Akkara Bangkokとは? Akkara Bangkokの特徴はタイ文字をドーンッとプリントしたデザイン。古い紙袋に書かれていたフォントから着想を得たらしいです。 このブランドがタイ文字路線に完全シフトしたのはおそらく2018年。SNSでそれ以前の投稿を遡ってチェックした

                                                                  タイ文字Tシャツがバズった注目ブランドのAkkara Bangkokはどこで買えるの? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                • 2週間で10キロ減とフィリピンで効果的なダイエットができる5つの理由 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                                                  以前、フィリピンに来ればやせて日本に戻ると太ってしまうという記事を掲載致しました → http://www.livedoor.me/archives/5033369.html その理由を簡単に申しますと、日本食がおいしいから日本では食が進みますがフィリピンではなかなか進まないということです。 ダイエットの基本は以下の2つなのです。 ①運動してエネルギーを消費する ②食事制限をして吸収するカロリーをおさえる この2つについてですが、②食事制限のほうが圧倒的に大事なのです。私は、学生時代ボクシング部だったので、いつも約2週間で10kgほど落としておりました。(50戦ほどしているので50回は減量しました。1週間で10kg落としたこともあります) 10kgといえば驚かれるかもしれませんが、食事制限で思った以上に落ちました。 日本とフィリピンでの食事の違いを具体的に申したいかと思います。 1つは、圧

                                                                    2週間で10キロ減とフィリピンで効果的なダイエットができる5つの理由 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                                                  • 気まぐれ弁当25 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ●気まぐれ● ●朝ごはん&弁当● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はやっぱりまたまた「気まぐれ弁当」です。 ●ちょっと焦げパン 朝ごはんがパンの時も有ります。 コッペパン買いすぎましたぁ~。 チーズとソーセージと酢漬けの玉ねぎです。 トーストし過ぎましたぁ~。 スキを見せたらすぐに黒くなりまねぇ~。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんです。 エビのスープを混ぜたオムレツ、ブロッコリーとロピアの三元豚、金山寺味噌 ごはんとコーヒー(なんでいつもコーヒーなん?) あんまりコーヒーを朝に飲まない奥さんなんです。 だから、僕が仕事から帰っても残ってる事が多いです。 でも、コーヒーいる?って聞いたら、いるって言うんですよねぇ~。 ●本日のお弁当 奥さんの朝ごはんがそのままお弁当になることが多いです。 だから、もう説明は必要ないですね。 ●グリルパン 僕の朝ごはん(OH!朝ごはんもお

                                                                      気まぐれ弁当25 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • 授業前の充電 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                      ●フル充電● ●食べます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はまたまた、授業前の充電のお話です。 食べ過ぎって思われるかも知れませんね。 でも、食べなくちゃ元気が授業途中でなくなっちゃいます。 ●一杯のコーヒー 大学の控え室に到着したら、まずコーヒーを飲みます。(もちろん無料です) 販売機が有るので色々選べますが、コーヒーしか飲んだことありません。 コーヒー飲むと落ち着きますねぇ。 資料などをコピーするので、その間にコーヒーはゆっくり飲めます。 ●399円 大先生の研究室へ移動して、お弁当食べます。 もちろん「ガツ飯」ですよぉ〜! (チキン)カツカレーにしました。 あ、この値段なのでもちろんチキンです。 でも、チキンが良いんです。 ●食べます! ティッシュと比べるとデカさが分かります。 デカイ弁当ですが、これをしっかり食べなくちゃ大きな声で喋れません。 チキンカツカレー好きで

                                                                        授業前の充電 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                      • 週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                        ●焼きたいねん● ●食べたいねん● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は月に一度くらい作るたこ焼きの紹介です。 何度も作るので、こんな紹介でいいのかなぁ〜って感じですが…。 大阪だからたまにはたこ焼き記事を載せてもいいですよね(笑) ●生地IN 定期的に息子が「食べたいねん」って言うので作ってます。 タコは高いので使いまへんでぇ〜(笑) こんなコテコテの大阪弁使いませんよ! たこ焼きの生地はもっと雑に入れてもいいのに、 あんまり丁寧に入れるから「もっと大胆に!」って言いました。 そしたら、途中から少しいい感じの雑さになりました。 たこ焼きはスピード勝負ですからねぇ〜。 熱くなった鉄板にジューって生地を流し込まなくちゃです。 ●焼けてきました 生地の量が少ないので、丸くなりませんね。 もっとはみ出すくらい生地を流さないと丸くなりません。 でも、ツンツン串で転がすのが面白いですか

                                                                          週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                        • 美味しいパン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                          ●ブレッド● ●パン● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はパンと一休こんぶとお灸のお話です。 ちょっと変な組み合わせですが、ご紹介しますね。 ●ふらっぷ 僕が週に3回、リハビリ目的で訪問治療に行ってる施設で作ってるパンです。 「ふらっぷ」ってパンに書いてますね(わー!) 身体障害者施設で治療院の休み時間を使って訪問しています。 そこで、少し働ける身体障害者の方達(就労B)が作ってるパンです。 とっても丁寧に作られて味も申し分ないです! 家族で「おいしいねぇ~」って食べてます。 耳まで美味しいパンです。 ●チーズトースト 作り立てはそのまま耳まで美味しーパンです。 次の日はこうやってチーズを乗せて食べます(わーい!) コレールのお皿にチョンって乗せて食べてます。 ●チョコパン 予約するとチョコレートのパンも焼いてくれます(僕は食べないけど…) 奥さんの息子も大好きです! バー

                                                                            美味しいパン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                          • 子どもを産んだら、何かが終わってしまうような気がしていた。作家・小野美由紀が綴る仕事と子育て | CINRA

                                                                            「仕事と子育ての両立」は、働く親たちにとって重要なテーマ。 「働きながら、どうやって育児に向き合う?」 「子育てをしながら、どうやって仕事の時間を確保する?」 性別を問わず、子育てをしているビジネスパーソンには、そういった課題がつねについてまわります。 しかし本来、「仕事」と「子育て」は対立する行為ではないはず。ふたつの大切なことが、相互によい影響を与え合う。そんなサイクルをつくるために、私たちはどのようなマインドで毎日の出来事に向き合うべきなのでしょうか。 noteで公開されて話題になり、20万PVを超える閲覧数を集めたSF小説『ピュア』や、著書に銭湯を舞台にした青春小説『メゾン刻の湯』、ロングセラーを続ける人生格闘記『傷口から人生。 メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった』などで知られる作家・小野美由紀さんは、今年出産を経験した一人。 仕事が何よりも大事で、「子どもを持つつ

                                                                              子どもを産んだら、何かが終わってしまうような気がしていた。作家・小野美由紀が綴る仕事と子育て | CINRA
                                                                            • 腰痛のため今回のブログはお休みします。 - pochinokotodamaのブログ

                                                                              大したことはないのですが、椅子に座っているとつらいので、 今回のブログはお休みします。 原因など、事の顛末は改めてご報告いたします。 皆様へのご訪問は配偶者が今までどおり致します。 よろしくお願いいたします。

                                                                                腰痛のため今回のブログはお休みします。 - pochinokotodamaのブログ
                                                                              • 変わったこと変わらなかったこと - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 ●はてなのお題● ★10年間はこんな感じ カメレオンって面白い! ●10年前 現在子供は9歳です。 10年前はもう子供が出来ないって言われてましたから…。 奥さんと二人だけの生活プランを話してました。 そして、今の自分も想像できてなかったですねぇ~。 漠然と「いつか開業したいなぁ~」って感じで現実味も無かったです。 年齢的にも開業しなくちゃって時期だったのに、先送りにしてました。 役職にも付いていたので、それが楽だったのかもですね。 ●その時が来た ある日突然でしたね。もうすべての不妊治療を止めて肩の荷が降りた矢先でした。 僕よりもきっと奥さんの方が気持ちが「スーッ」っと楽になったんでしょうね。 プレッシャーもない状況が、安定した体を作ったのかもです。 妊娠したことはそれまでに2度ありました。 だから、ぬか喜びになっ

                                                                                  変わったこと変わらなかったこと - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                                • 漫画家の篠房六郎さん、チマチョゴリを着たレイとアスカらしきイラストを描く

                                                                                  貞本義行@腰痛 @Y_Sadamoto 漫画家、デザイナー 、イラストレーター 代表作「オネアミスの翼-王立宇宙軍-」「ふしぎの海のナディア」「新世紀エヴァンゲリオン」「フリクリ」「トップをねらえ2!」「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」「.hack」「星と翼のパラドクス」「GREAT PRETENDER」etc 貞本義行@腰痛 @Y_Sadamoto キッタネー少女像。 天皇の写真を燃やした後、足でふみつけるムービー。 かの国のプロパガンダ風習 まるパク! 現代アートに求められる 面白さ!美しさ! 驚き!心地よさ!知的刺激性 が皆無で低俗なウンザリしかない ドクメンタや瀬戸内芸術祭みたいに育つのを期待してたんだがなぁ…残念でかんわ 2019-08-09 14:45:01

                                                                                    漫画家の篠房六郎さん、チマチョゴリを着たレイとアスカらしきイラストを描く