並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

腸腰筋の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • ヨガの弓のポーズができない人は腸腰筋を伸ばせ!:効果とやり方について解説します - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はヨガシリーズの第23弾です。 弓のポーズについて解説します! では早速、レッツ…..ヨガズボウ! 弓のポーズとは やり方・方法 弓のポーズで膝が痛い場合は先に準備運動をしましょう 効果 最後に 弓のポーズとは 弓のポーズはこんなポーズです↓↓ 弓のポーズ#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/VUnEBe5P0H— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年2月23日 動画はこちら↓↓ 弓のポーズ動画!#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/m

      ヨガの弓のポーズができない人は腸腰筋を伸ばせ!:効果とやり方について解説します - 姿勢とボディメイクを考える
    • 股関節を緩める為に腸腰筋のストレッチ

      こんにちは。ゆるみサロン 悟空の手です。 股関節硬くなっていませんか? 股関節をゆるめると、とっても体がやらかくなりますよ。 股関節が柔軟になってスムーズに動くようになると、さまざまないい効果があるのはご存じだと思います。 血流やリンパの流れが良くなります。 冬は特にむくみや冷えの改善に繋がります。 また、股関節が柔らかくなることで骨盤が安定すると、猫背、ぽっこりお腹、巻き肩、腰痛、肩凝りなどのお悩みにも効果大。 簡単なストレッチをご紹介。 腸腰筋のストレッチ まず、両膝を床に付け、片足を遠くに置きます。 片足を遠くに置いた反対側の手の甲で遠くに置いたヒザの外側に置き、体ごと振り返り前に倒します。 この動きを10回づつ行います。 とっても簡単なので、ぜひやって見てくださいね。 ポイントは息を吸いながら行ってくださいね。 お腹が硬い方はけっこう突っ張りますので、ゆっくり行いましょう。 お風呂

        股関節を緩める為に腸腰筋のストレッチ
      • 腸腰筋の筋トレ&ストレッチ|腰回りの筋肉の鍛え方【総集編】 | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

        「腸腰筋(ちょうようきん)」、別名「深腹筋(しんふっきん)」。腰回りのインナーマッスルです。 この筋肉は、どこの部位にあり、鍛えるとどんな効果やメリットがあるのでしょうか。効率よく鍛える方法やトレーニング種目もまとめています。 腸腰筋とはどこにある筋肉? 腸腰筋を、あまり聞きなれない筋肉名だと感じる人もいるかもしれませんね。 腸腰筋とは、上半身と下半身をつなぐ筋肉です。深腹筋(しんふっきん)や深部腹筋群と総称され、いわゆるインナーマッスルの部類に入ります。 背骨の腰の辺りから始まる“大腰筋”と、骨盤の内側の上部から始まる“腸骨筋”が組み合わさっており、骨盤を通り抜けて太ももの内側についています。 腸腰筋はどんな働きをする筋肉なのか 腸腰筋は、おもに以下の働きをします。 腰をS字状にキープする 腿や膝を持ち上げる動きを行う 立ち姿勢を保つ際に、重力に抗う抗重力筋として働く 見えない位置にある

          腸腰筋の筋トレ&ストレッチ|腰回りの筋肉の鍛え方【総集編】 | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
        • 腸腰筋(深腹筋)の筋トレ&ストレッチ。鍛え方のコツとトレーニングメニュー | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

          「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉をご存じでしょうか。別名「深腹筋(しんふっきん)」とも呼ばれるこの筋肉は、身体のどこの部位にあり、鍛えるとどんな効果やメリットがあるのでしょうか。 今回は腸腰筋にスポットを当て、腸腰筋とはどこの部位にある筋肉か、鍛えるメリット、また効果的な鍛え方やトレーニングメニュー、ストレッチのやり方を紹介します。 腸腰筋とはどこの筋肉? 腸腰筋は「腸」や「腰」という漢字があることから、腰やお腹まわりの筋肉であると推測できるでしょう。まさにその通りです。 この筋肉は深腹筋や深部腹筋群と総称され、いわゆるインナーマッスルの部類に入る筋肉です。 大腰筋と腸骨筋が合わさり、骨盤の中を通り抜けて大腿骨の根元についています。 腸腰筋はどのような働きをするのか 腸腰筋は、腰をS字状にキープしたり、膝を持ち上げる動きを行う、上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉です。立ち姿勢(立位姿勢

            腸腰筋(深腹筋)の筋トレ&ストレッチ。鍛え方のコツとトレーニングメニュー | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
          • 体型キープの鍵“腸腰筋”を集中ケア。お腹を凹ませつつ【下半身太りの予防】が叶う簡単習慣 - きれいのニュース|beauty news tokyo

            スッキリとした下半身のラインはオンナらしい体型をキープする上で重要なポイントですが、少し気を緩めてしまうと一気にたるみが出たり、贅肉がついたりと“太りやすい”のも事実。そこで特に意識して実践したいのが、お腹周りや下半身の体型キープの鍵となる「腸腰筋(股関節の前側からお腹の下にかけての筋肉)」を集中的にケアできる簡単ストレッチです。 【腸腰筋ストレッチ】 体の深部に位置する「腸腰筋」は、普段の生活ではなかなか強化できない筋肉の1つ。柔軟性をキープすることによりお腹周りの引き締めやお尻の引き上げなどの効果を期待できます。ぜひ実践して、下半身のスタイルアップに繋げていきましょう。 (1)左脚を前にして脚を前後に開き、体を真っ直ぐにキープしたまま左手を左ひざに添える (2)テニスボールをラケットで打つイメージで、右腕を後ろから左上方向へ伸ばしながら骨盤をひねり、ひねり切った体勢を20秒間キープする

              体型キープの鍵“腸腰筋”を集中ケア。お腹を凹ませつつ【下半身太りの予防】が叶う簡単習慣 - きれいのニュース|beauty news tokyo
            • 筋の長さテスト 腸腰筋・大腿直筋・大腿筋膜張筋・内転筋群・ハムストリングス・梨状筋・下腿三頭筋・胸椎伸筋群・腰方形筋 - 野球 × 理学療法士

              筋の長さテスト 1.腸腰筋 患者の肢位 方法 2.大腿直筋 患者の肢位 方法 3.大腿筋膜張筋 患者の肢位 方法 4.股関節内転筋群 患者の肢位 方法 5.内転筋群の単関節と二関節内転筋の鑑別 患者の肢位 方法 6.ハムストリングス 患者の肢位 方法 7.梨状筋 患者の肢位 方法 8.下腿三頭筋 患者の肢位 方法 9.胸腰椎伸筋群 患者の肢位 方法 10.腰方形筋 患者の肢位 方法 参考文献 筋の長さテスト 姿勢の評価や運動パターンテストで過緊張を疑う筋に対して、実際に『筋の長さテスト』を行い確認する このテストは関節可動域を確認するのではなく、他動的な伸張に対する抵抗感(エンドフィール)を評価する 可動域は正常か、短縮により制限があるのかを確認する 最終域での抵抗感が短縮か、過緊張なのかを確認する 左右差を評価することも大切である 1.腸腰筋 患者の肢位 患者はベッドの端に座位をとる セ

                筋の長さテスト 腸腰筋・大腿直筋・大腿筋膜張筋・内転筋群・ハムストリングス・梨状筋・下腿三頭筋・胸椎伸筋群・腰方形筋 - 野球 × 理学療法士
              • 仰向けで寝ると腰が痛い人は腸腰筋が硬くなっている?反り腰改善にも効果的な腸腰筋ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン

                仰向けで寝ると腰が痛い、仰向けで足を伸ばすと腰が反ってしまう、寝起きに腰が張って起き上がるのが辛い。そんな方は股関節を安定させるのに大切なインナーマッスルである腸腰筋が硬くなっているかもしれません。 長時間座りっぱなしだと腸腰筋が硬くなってしまう イラストAC【腸腰筋】腸腰筋は上半身と下半身を繋げ、姿勢維持に大きく貢献する筋肉です。 長い時間座りっぱなしなどの生活習慣により股関節の前側の筋肉が縮こまった状態が続くと、この腸腰筋が硬くなってしまいます。 腸腰筋が縮んだまま強張ると、仰向けで寝たときに腰椎を前方に引っ張ってしまい反り腰状態になります。 この状態で寝ると背中や腰の筋肉が緊張して痛みや違和感を招いてしまう可能性があるのです。 今回は、骨盤をしっかりと立たせから腸腰筋を伸ばす方法をご紹介しますので同じ姿勢が続きがちな方は試してみてください。 なお、腰痛には骨のトラブルや病気が潜んでい

                  仰向けで寝ると腰が痛い人は腸腰筋が硬くなっている?反り腰改善にも効果的な腸腰筋ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン
                • 【股関節の違和感の原因にアプローチ】骨盤を正しい位置にキープする腸腰筋&深層外旋六筋トレーニング | ヨガジャーナルオンライン

                  股関節の可動域が狭い、脚のつけ根がつまる感じがするなど、股関節は硬さや動きの悪さを実感しやすい場所ですよね。 ストレッチをして可動域を広げるのも大切ですが、骨盤を正しい位置にキープしてくれるインナーマッスルを養うこともとても大切です。 「股関節」はまりが悪いと何が起こる? 股関節は球状をした太モモの骨の先端(大腿骨頭部)が骨盤にはまっている関節です。 股関節可動域が大きく不安定なため多くの筋肉や靭帯で支えられており、体の使い方の癖により太モモの骨が引っ張られて骨頭部のはまりが悪くなってしまうことがあります。 股関節のはまりが悪いと、こんな弊害が起こる可能性も。 ・骨頭部が骨盤に衝突することで股関節の可動域が狭くなる ・両脚の骨や関節が外に広がりやすくなる ・外側の筋肉が張ることで内モモがたるむ ・太モモの骨が内に回旋(内旋)してO脚、X脚などの脚の歪みを招く ・骨盤内の血管が圧迫され血行不

                    【股関節の違和感の原因にアプローチ】骨盤を正しい位置にキープする腸腰筋&深層外旋六筋トレーニング | ヨガジャーナルオンライン
                  • ヨガのひばりのポーズが出来ない場合は腸腰筋が固い:効果と方法 - 姿勢とボディメイクを考える

                    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はヨガシリーズの第18弾! 今日はひばり(雲雀)のポーズについて解説します! では早速、レッツ…..ヨガhibari! ひばり(雲雀)のポーズとは やり方・方法 ひばりのポーズが出来ない 三日月のポーズに似ている 効果 最後に ひばり(雲雀)のポーズとは ひばり(雲雀)のポーズはこんなポーズです↓↓ 雲雀(ひばり)のポーズ#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ #followme #bodymakerpt pic.twitter.com/KnwOTXAOYr— bodymakerpt (@bodymakerpt) 2020年2月18日 動画はこちら↓↓ 雲雀(ひばり)のポーズ!動画#ブログ初心者 #ストレッチ #ブログ更新 #ヨガ #難しい #ボディケア#エクササイズ

                      ヨガのひばりのポーズが出来ない場合は腸腰筋が固い:効果と方法 - 姿勢とボディメイクを考える
                    • 【座り時間が長い人は腸腰筋が硬い】手でほぐしにくい腸腰筋をボールでゆるめる!簡単筋膜リリース | ヨガジャーナルオンライン

                      付け根から脚を引き上げ、蹴り出す時の大きな力を発揮してくれる腸腰筋。腸腰筋は深層にあるためセルフケアはなかなか難しいもの。今回は硬いけれども手では触ることの難しい腸腰筋をほぐしてゆるめる、テニスボール1つでできる簡単筋膜リリースについて紹介します。 腸腰筋ってそもそもどんな筋肉? 腸腰筋とは、脊柱から付着する大腰筋と小腰筋、骨盤から付着する腸骨筋の3つから成り立つ複合筋肉です。歩行や走行、太ももを前に持ち上げる動作等で使われます。インナーマッスルであるため、手で直接触ってマッサージすることは難しく、運動習慣が少ない人、日ごろ長時間座り続ける姿勢が多い人は固まりやすい筋肉でもあります。ちなみに、小腰筋に関しては約40パーセントの人しか持っていないようで、ストレッチやほぐしの際はおもに大腰筋と腸骨筋に効かせる方法を取ります。 腸腰筋の位置 illustration by PRiCO/AC腸腰筋

                        【座り時間が長い人は腸腰筋が硬い】手でほぐしにくい腸腰筋をボールでゆるめる!簡単筋膜リリース | ヨガジャーナルオンライン
                      • 【ニーレイズ】の正しいやり方!腸腰筋と腹筋を鍛えて腰まわりを引き締める|MYREVO® (マイレボ)

                        ニーレイズの効果やメリット では、ニーレイズに実際に取り組むことで、どのような効果やメリットが得られるのでしょうか。ここでは、ニーレイズをやる上で知っておいていただきたい代表的な効果やメリットを3つご紹介いたします。 腰周りが引き締まる ニーレイズに取り組むことで下腹部、特に腰周りの見た目に変化が現れてきます。 腸腰筋は股関節と骨盤に付着しています。そのため、ニーレイズで腸腰筋を鍛えられると、骨盤の位置が前傾していき姿勢の良化につながります。 姿勢が良くなると、姿勢不良から来るほっこりお腹の改善が期待できるでしょう。同時に、骨盤が前傾していくことでヒップアップ効果を得ることもできるのです。 また、ニーレイズに取り組み、腹直筋の下部や腸腰筋の筋肉が鍛えられると、くびれをよりはっきりと作ることや、シックスパックの腹筋を作ることにも効果的です。 実際にツイッターを見てみてみると、下腹部を引き締め

                          【ニーレイズ】の正しいやり方!腸腰筋と腹筋を鍛えて腰まわりを引き締める|MYREVO® (マイレボ)
                        • 理学療法士が解説【インナーマッスルの鍛え方】最小限の力でポーズが安定する「腸腰筋エクササイズ」 | ヨガジャーナルオンライン

                          インナーマッスルは、姿勢を正しく保持する筋肉。これらが使えると、アームバランスをはじめ、あらゆるポーズが安定します。まずはヨガに必要な筋肉を鍛えましょう! インナーマッスルを鍛えポーズを安定させる 「インナーマッスルの定義はさまざまですが、ヨガでカギとなるのは、腸腰筋と多裂筋です」と中村尚人先生。 「これらの筋肉は、真っすぐな姿勢を保持し、伸びる、バランスをとる、側屈するなど背骨の動きに関与。ポーズをキープするヨガでは、これらの筋肉を使わないことはありません。特に腸腰筋は骨盤を起こす筋肉なので、使えないまま動いていると、腰、膝、肩などを痛める原因にもなります。背筋を支える多裂筋とともに鍛えましょう」 一方、骨に近いインナーマッスルは、使っている実感が得られにくく、意識して鍛えるのがとても難しいのだそう。そこで腸腰筋・多裂筋に自然とスイッチが入るワークを伝授! 「多裂筋は背筋を伸ばすこと、腸

                            理学療法士が解説【インナーマッスルの鍛え方】最小限の力でポーズが安定する「腸腰筋エクササイズ」 | ヨガジャーナルオンライン
                          • おうちでできる腸腰筋トレーニング。10回やっただけで体の変化を実感できます。

                            【特許出願中】姿勢矯正、腸腰筋に効く!ソックスの購入はこちらから↓ https://aband.life 前回の疲れやすい体は腸腰筋を使えるようにすることで解消できるという動画でお伝えしていた、腸腰筋のトレーニングです。 今回の動画は疲れやすい方向けという感じですが、実は腰痛、肩こり、膝の痛み、猫背、ヘルニア、腱鞘炎など多くの症状改善したいという方にもおすすめです。 腸腰筋が使えていない人は、体にある多くの筋肉が使えていない状態です。そうなると、その分を補う筋肉に負担がかかるので疲れやすかったり、凝り固まったりしやすくなります。 ですから疲れにくい体にするには、全ての筋肉を使えるようにすることが大切なのですが、それを可能にするためには全ての筋肉を鍛えるのではなく、腸腰筋を使えるようにするだけでいいんです。 それがなぜなのかは、ながくなるのでまたいつか動画にできたらいいなと思います

                              おうちでできる腸腰筋トレーニング。10回やっただけで体の変化を実感できます。
                            • 【座り時間が長い人は腸腰筋が硬い】手でほぐしにくい腸腰筋をボールでゆるめる!簡単筋膜リリースのやり方(ヨガジャーナルオンライン) - Yahoo!ニュース

                              付け根から脚を引き上げ、蹴り出す時の大きな力を発揮してくれる腸腰筋。腸腰筋は深層にあるためセルフケアはなかなか難しいもの。今回は硬いけれども手では触ることの難しい腸腰筋をほぐしてゆるめる、テニスボール1つでできる簡単筋膜リリースについて紹介します。 【画像で見る】腸腰筋の詳細とテニスボールを当てる位置を確認しよう 腸腰筋ってそもそもどんな筋肉?腸腰筋とは、脊柱から付着する大腰筋と小腰筋、骨盤から付着する腸骨筋の3つから成り立つ複合筋肉です。歩行や走行、太ももを前に持ち上げる動作等で使われます。インナーマッスルであるため、手で直接触ってマッサージすることは難しく、運動習慣が少ない人、日ごろ長時間座り続ける姿勢が多い人は固まりやすい筋肉でもあります。ちなみに、小腰筋に関しては約40パーセントの人しか持っていないようで、ストレッチやほぐしの際はおもに大腰筋と腸骨筋に効かせる方法を取ります。 腸腰

                                【座り時間が長い人は腸腰筋が硬い】手でほぐしにくい腸腰筋をボールでゆるめる!簡単筋膜リリースのやり方(ヨガジャーナルオンライン) - Yahoo!ニュース
                              • ぽっこりお腹を凹ませる!腸腰筋を鍛える5分ピラティス | ヨガジャーナルオンライン

                                下っ腹だけポッコリしてきたという人は、もしかしたら腸腰筋が弱っているかもしれません。寝ながら簡単にできる!腸腰筋を鍛えるエクササイズをご紹介します。 腸腰筋とは 腸腰筋は、大腰筋+(小腰筋)+腸骨筋の3つを合わせた筋肉です。小腰筋はない人もいるので、主に大腰筋+腸骨筋の2つで腸腰筋と言われています。 illustration by PURiCO/AC大腰筋は背骨の腰の上部から始まり、腸骨筋は腰骨の内側から足の付け根(大腿骨内側)に位置します。 腸腰筋は上半身と下半身を繋ぐ筋肉で、背骨や骨盤の安定にも関係する大切なインナーマッスルです。細かい動きの微調整をしてくれる役割もあります。 腸腰筋を鍛えるメリット 姿勢が良くなる 腸腰筋は背筋を安定させてくれるので、意識的に使っていくと姿勢が良くなります。 足を踏ん張る動作の時には腸腰筋が働いていて、足から伝わる揺れを腸腰筋が受けとって衝撃を緩和する

                                  ぽっこりお腹を凹ませる!腸腰筋を鍛える5分ピラティス | ヨガジャーナルオンライン
                                • 【腸腰筋】スクワットの腰・股関節の痛みを改善するストレッチと検査方法 - トレーニング強化書

                                  今回はスクワットに重要な「腸腰筋」について書いていきます。 腸腰筋に問題があると、スクワットのしゃがみ動作で ・股関節前面の詰まり感や痛み ・腰椎が安定せず、腰痛の原因に ・動作中に骨盤の位置を保てず腰痛の原因に などの所見が見られます。 もちろんスクワット自体のフォームに原因があることも多いですが、腸腰筋の状態を見直すことも大切です。 なので今回は、 ・腸腰筋の解剖学とスクワットの関係 ・皆が腸腰筋をストレッチしてはいけない理由 ・腸腰筋をうまく働かせる方法 この流れで見ていきます。 腸腰筋の解剖学 スクワットで起こるトラブルと腸腰筋の関係 腸腰筋の柔軟性検査 トーマステスト 腸腰筋のストレッチ方法 腸腰筋を活性化させるエクササイズ スクワットと腸腰筋の働き まとめ 腸腰筋の解剖学 まずは腸腰筋の解剖学から見ていきます。 腸腰筋とは2つの筋肉を合わせた呼び方で、「腸骨筋」と「大腰筋」に分

                                    【腸腰筋】スクワットの腰・股関節の痛みを改善するストレッチと検査方法 - トレーニング強化書
                                  • 腰痛予防に◎!インナーマッスルを伸ばす「腸腰筋ストレッチ」 - 朝時間.jp

                                    おはようございます♪ヨガインストラクターのkayoです。 突然ですが皆さま、「腸腰筋」という筋肉を知っていますか? 注目のインナーマッスル「腸腰筋」は、腸骨筋、大腰筋、小腰筋を合わせた総称です。股関節と骨盤の深部にあり、トレーニングもストレッチも両方大切なのですが、今回はその「腸腰筋」のストレッチをご紹介します。 腸腰筋が硬くなると腰痛などの原因になったりしますので、日頃から伸ばす習慣をつけてみてくださいね。 そしてヨガでも、とても重要な筋肉!アーサナを取る間は使い続けてやわらかくしておくと、「ハトの反り」など様々なポーズの上達に繋がりますよ。 では早速やってみましょう♪ 1) 膝立ちになり、右足を前に出します。 2) 息を吐きながら、重心を前に移動します。背筋はまっすぐキープしましょう。 3) 余裕があれば、左手で左の腰を後ろから前に押します。 4) さらに余裕があれば、右足を少し前に出

                                      腰痛予防に◎!インナーマッスルを伸ばす「腸腰筋ストレッチ」 - 朝時間.jp
                                    • PIR 等尺性収縮後弛緩法 胸腰部脊柱起立筋・腰方形筋・腸腰筋・大腿直筋・大腿筋膜張筋・梨状筋 - 野球 × 理学療法士

                                      PIRとは PIRの手順 患者の位置および肢位 筋の緩みをとる 等尺性収縮 呼吸と視覚の共同運動 PIRの実際 胸腰部脊柱起立筋 患者の肢位 方法 腰方形筋① 患者の肢位 方法 腰方形筋② 患者の肢位 方法 腸腰筋 患者の肢位 方法 大腿直筋 患者の肢位 方法 大腿筋膜張筋 患者の肢位 方法 梨状筋 患者の肢位 方法 参考文献 PIRとは PIRとは、PNFの contract-relax と筋エネルギー法 (muscle energy) を応用したテクニックである チェコの神経科医 Vladimir Janda によって開発された PIRの手順 患者の位置および肢位 患者にできるだけリラックスした肢位をとらせる 筋の緩みをとる 肢位が整ったら、目的とする筋の緩みをとる ストレッチとは異なり、できるだけ筋をリラックスさせ、動きの止まるところで保持する 等尺性収縮 セラピストの軽い抵抗に対し

                                        PIR 等尺性収縮後弛緩法 胸腰部脊柱起立筋・腰方形筋・腸腰筋・大腿直筋・大腿筋膜張筋・梨状筋 - 野球 × 理学療法士
                                      • 野球選手のウォーミングアップ ストレッチ 大殿筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・腸腰筋・前鋸筋・僧帽筋・広背筋 - 野球 × 理学療法士

                                        ウォーミングアップ 目的 意識して動かしてほしい筋肉 ストレッチ系 股関節 大腿四頭筋 腸腰筋 ハムストリングス 大殿筋 足関節 腓腹筋・ヒラメ筋 肩甲骨 僧帽筋 広背筋 肩関節 三角筋 上腕三頭筋 大胸筋 インナーマッスル 手関節 前腕屈筋群 前腕伸筋群 脊柱 脊柱起立筋 腹直筋 ウォーミングアップ 目的 身体を温める ⇒怪我の防止 ⇒身体を動きやすくする 意識して動かしてほしい筋肉 sakuraiku.hatenablog.com sakuraiku.hatenablog.com 大殿筋 大腿四頭筋 ハムストリングス 腸腰筋 腓腹筋 前鋸筋 僧帽筋 広背筋 それぞれの筋肉の起始停止や神経支配について復習したい方はコチラ ⇩⇩⇩ ストレッチ系 股関節 大腿四頭筋 0:16~ www.youtube.com 腸腰筋 1:22~  3:16~ www.youtube.com ハムストリングス

                                          野球選手のウォーミングアップ ストレッチ 大殿筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・腸腰筋・前鋸筋・僧帽筋・広背筋 - 野球 × 理学療法士
                                        • 腸腰筋って何でも大事 - チェロとお昼寝

                                          チェロの個人レッスン。 腹筋の話になった。 右腕(弓を持つ方)の力の入れ方が下手な私にアドバイス 「腕を自由に使うには腹筋と背骨をしっかりさせないとダメなんです」 まあ、何度も言われていることなんですけどねえ。なかなか上手くいきません。 lamabird (id:lamabird)さん さんのプログでも腹筋が大事!って話があって。 おんなじ!おんなじ! 実はちょっと前に母の腹筋の話で、リハビリの方と筋肉の話をした。 朝起きたばかりの母は、時々ベットの上で転がっていて、きちんと座ることができない。 普通にベットの上で座れば良いだけなのに、転んと後ろに転がって。 どこが痛いわけでもないのに、遊んでるの?と思うほどに座っては転んと寝転びを繰り返している。 そのまま立ち上がれるし歩けるし、昼間になるとちゃんとベットで座れるのだけど。 起きたばかりの時は、力が入っていないのか、転んと転がってしまう。

                                            腸腰筋って何でも大事 - チェロとお昼寝
                                          • 【″股関節の力″の引き出し方】腸腰筋が目覚め骨盤の傾きをリセット「ダウンドッグ」が上達する練習法 | ヨガジャーナルオンライン

                                            基本中の基本ともいえるダウンドッグ。骨盤が傾いていると、ポーズ全体のアライメントに影響が出てしまいます。そこでダウンドッグを分解して練習し、骨盤を立ててポーズがとれるようになるヒントを探ります。 これがお手本ダウンドッグ! photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)ニュートラルな骨盤を保つ腸腰筋の力が鍵 上のHANAE先生のお手本ダウンドッグと、下のやりがちなダウンドッグの写真を比べてみてください。違いは一目瞭然。背骨も脚も伸び、きれいな三角形ができているお手本に対し、やりがちポーズは、腰や背中が丸まっています。 この違いは股関節を屈曲させる「腸腰筋」の使い方にあります。腸腰筋はニュートラルな骨盤(腰椎の自然な前弯)を保つ筋肉。しっかり働くことで、股関節を強く引き込めるようになります。 ダウンドッグのような股関節の使い方は、日常生活ではほとんどしません。そのため

                                              【″股関節の力″の引き出し方】腸腰筋が目覚め骨盤の傾きをリセット「ダウンドッグ」が上達する練習法 | ヨガジャーナルオンライン
                                            • 腸腰筋は骨盤と腰椎の要!ストレッチやトレーニングを紹介:腸腰筋が原因の腰痛を治そう! - 姿勢とボディメイクを考える

                                              bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は腰から大腿骨に腸腰筋について解説します。 筋肉シリーズ第10弾です。ではどうぞ! 腸腰筋とは? 起始停止・作用 腸腰筋の筋トレ・ストレッチ 腸腰筋の筋トレ 腸腰筋のストレッチ 腸腰筋と姿勢と腰痛 まとめ 最後に 腸腰筋とは? 腸腰筋 腸腰筋とは、腸骨筋と大腰筋(小腰筋)の二(三)つの筋肉の総称です。大腰筋と腸骨筋はそれぞれ別の場所から筋肉は始まりますが、最終的に筋肉が付く位置は大腿骨の同じ部分です。 腸腰筋は背骨・骨盤から大腿骨につくため、足を持ち上げる役割を持ちますがそれだけでなく姿勢を保持する重要な役割も持っています。腹筋と共に腸腰筋が弱いと足が重たく感じて足を引きずってしまう方もいます。 腸腰筋がよくつかわれるとき ・歩くとき ・走るとき ・もも上げするとき ・階段を上がるとき ・ジャンプするとき ・ボールをキ

                                                腸腰筋は骨盤と腰椎の要!ストレッチやトレーニングを紹介:腸腰筋が原因の腰痛を治そう! - 姿勢とボディメイクを考える
                                              • 【理学療法士が解説】姿勢が良くなる!ヨガが上達する「腸腰筋の効果的な鍛え方」 | ヨガジャーナルオンライン

                                                姿勢を保つ大事な筋肉であり、ポーズを安定させるうえでも欠かせない「腸腰筋」。この腸腰筋について改めて学びながら、効果的に鍛えるトレーニングを実践しましょう。 腸腰筋にアプローチするなら、トレーニング・トレーニング・トレーニング! 「現代人は腸腰筋が弱い!」と中村先生。ストレッチより、しっかり使うために鍛えておくことのほうが大切なのだそう。そこで、右の筋肉の3つの収縮法を利用したトレーニングを紹介。異なるアプローチで腸腰筋を総合的に鍛えることで、ヨガポーズの上達はもちろん、骨盤が起きて姿勢が整うため、日常動作も快適に行うことができるようになります。 photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION) 人が立つための3本柱のうち、2本は腸腰筋 腸腰筋は、脊柱の腰椎から始まり、お腹の前を通って脚の付け根につく長い筋肉。脊柱の両側にあって、太さは腰椎と同じくら い。つまり、左右

                                                  【理学療法士が解説】姿勢が良くなる!ヨガが上達する「腸腰筋の効果的な鍛え方」 | ヨガジャーナルオンライン
                                                1