並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

自主制作アニメの検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

自主制作アニメに関するエントリは18件あります。 アニメanime映像 などが関連タグです。 人気エントリには 『「どこで止めても絵として成立させる」アニメーター玉川真吾の自主制作アニメ『PUPARIA』の圧倒的映像美』などがあります。
  • 「どこで止めても絵として成立させる」アニメーター玉川真吾の自主制作アニメ『PUPARIA』の圧倒的映像美

    玉川 真吾 Shingo Tamagawa @ShingoTamagawa Japanese animation filmmaker アニメ作ったり絵描いたり。現在お仕事は受け付けておりません。instagram→https://t.co/kFKkzJLpil 何かあればこちらまで→ numa.unagi3@gmail.com

      「どこで止めても絵として成立させる」アニメーター玉川真吾の自主制作アニメ『PUPARIA』の圧倒的映像美
    • 「昭和パンク」描く自主制作アニメがかっこいい もし昭和のままサイバーな技術革新があったら?(1/2 ページ) - ねとらぼ

      古びた木造建築や鳥居の上空に無数の看板がギラギラ光るなか、町を行き交うロープウェイ――。「昭和パンク」をテーマに掲げるCGアニメが、Twitterユーザーを魅了しています。 看板のフォントが懐かしい 映像は自主制作アニメ「バトルクライ」の一節。日本が戦後復興期の風景そのままに、独自の技術革新を遂げたかのような、仮想の世界を描いています。 制作者は2019年1月以来、たった1人で映像を作り続けているというのだから驚きです。編集部は作者を取材し、どのような作品になるのか、詳細を聞きました。 バトルクライの舞台は、昭和後期をイメージした架空の日本。東京都内に蔓延(まんえん)している麻薬の正体を探るため、「世界銀行」から派遣されてきた中東系の女性と、「国立軍」に所属する休暇中の日本人兵士が、いやいやながら協力しつつ真相に迫る物語で、約72分の長編になるとのことです。 映像は個人のPCを使用して制作

        「昭和パンク」描く自主制作アニメがかっこいい もし昭和のままサイバーな技術革新があったら?(1/2 ページ) - ねとらぼ
      • 4年かけてうごメモで描いた!? 自主制作アニメ「うごメモ戦士」のクオリティーに「伝説の始まり」と称賛の声

        YouTubeで公開された自主制作アニメ「うごメモ戦士」が「ネット界に新たな歴史を刻みそう」と称賛されています。というのもこの作品、主にパラパラ漫画を作るゲームソフト「うごくメモ帳3D」で作画されているのです。ニンテンドー3DSでよくぞここまで……! 主人公が3DSを開けると…… うごメモの使いが出現! 不思議な出会いがきっかけで、少女はタッチペンで戦う「うごメモ戦士」に 作者のミラーパネル(@denntisinn/YouTubeチャンネル)さんが、4年がかりで取り組んでいるアニメ。基本の作画はうごメモで行い、PCで着色や編集をしています。 今回公開されたのは、アバンタイトルとオープニングで構成された約3分の予告編。主人公の久郷(くごう)モメが、3DSから出てきたうごメモの使い「ウゴ」との出会いをきっかけに、絵師を守る「うごメモ戦士」として戦う物語がていねいに描かれます。 登場人物紹介をバ

          4年かけてうごメモで描いた!? 自主制作アニメ「うごメモ戦士」のクオリティーに「伝説の始まり」と称賛の声
        • 伝説の自主制作アニメ「DAICON 3」が40周年! レストア版制作の可能性も

          自主制作の枠を超えるクオリティーで業界内外に衝撃を与えたアニメ「DAICON 3」が8月22日に上映40周年を迎えました。これに合わせ、「DAICON FILM」公式Twitterアカウント(@FilmDaicon)も登場。さらに、現時点で公式発表はないものの、「DAICON 3」のレストア版制作の可能性も浮上しています。 「DAICON 3」のキャラクターバッグ(画像はゼネラルプロダクツ1983年度第2期カタログより) 「DAICON 3」は大阪で開催された「第20回 日本SF大会」(大阪での開催が3回目だったので、愛称が「DAICON 3」)のオープニングアニメーションとして上映されたもの。当時学生だった、後にアニメ制作会社「ガイナックス」の設立メンバーとなるスタッフらが中心となり制作。アニメや特撮のパロディーをふんだんに盛り込み、アマチュア作品とは思えないクオリティーで観客の度肝を抜

            伝説の自主制作アニメ「DAICON 3」が40周年! レストア版制作の可能性も
          • 【自主制作アニメ】ダンジョン&テレビジョン パイロットフィルム

            むかしむかし、 テレビ放送そのものが冒険だった頃── ────テレビジョンの発明によりあらゆる映像が中継できるようになったが、まだ剣と魔法が捨てられていない時代。冒険者たちしか見ることのできなかったダンジョンの暗闇へ、ついにカメラの眼が向けられる時が来た。 目指すはダンジョン攻略の生放送。無数に湧き出る魔物や続発する機材トラブルと戦いながら、カメラを持った冒険者たちは進み続ける。その先に待っている物とは一体? This video has English subtitles. ◎ ◎ ◎ 自主制作パイロットフィルムです 現在次なる展開へ向けて準備を進めています 【声の出演】 シィ:羽子田チカ @haneta_chika レニ:坂口広瀬(坂口企画室)@5akaguchi_planningroom 騎士団長:たかし・フーバー @takashi8foo8bar 人形劇の人形:ガンジュー

              【自主制作アニメ】ダンジョン&テレビジョン パイロットフィルム
            • 自主制作アニメ部発起人 こむぎこ2000が引き込まれたヤバい「#indie_anime」10選

              POPなポイントを3行で クリエイター・こむぎこ2000が心惹かれた自主制作アニメ 自身が発起人「自主制作アニメーション部」から選出 「#indie_anime」は実力ある人が評価される土台に 自主制作アニメを題材にした漫画『映像研には手を出すな!』がアニメやドラマになる中、現実でも発生したムーブメント「#indie_anime」。 数々のハイクオリティな自主制作アニメが集まるこのハッシュタグ。「すげぇ!」とは感じても、素人目には何がどう凄いのかなかなかか咀嚼が難しいもの。 そこで、このハッシュタグを生み出し、Twitterアカウント「自主制作アニメーション部」で情報を発信しているクリエイター・こむぎこ2000さんに、「#indie_anime」への投稿から心惹かれた作品を選んでもらい、そのポイントを解説してもらった。 こむぎこ2000が掲げる自主制作アニメの展望 こむぎこ2000さんは、

                自主制作アニメ部発起人 こむぎこ2000が引き込まれたヤバい「#indie_anime」10選
              • 【自主制作アニメ】果ての一閃 EPISODE ZERO / indieAnime - Dawn of the Eclipse

                - 未来創造展2022 出展作品 - 遠い未来。 地球外からの侵略兵器「ブラックナイト」と 人類との間で戦争が起きていた。 激戦の末、戦況を優位に持ち込んだ人類が ブラックナイトを掃討する最後の作戦を実行する。 未来を切り開くため 主人公"ハル"は仲間達の想いを胸に戦地へ赴く── 【制作】 HAL名古屋 2021年度CG映像学科4年 ◆作品公式サイト◆ http://hatenoissen.com/ ◆公式ツイッター◆ https://twitter.com/HatePro2022 ◆未来創造展2022 特設サイト◆ https://miraisozoten.com <未来創造展2022> 未来のブランドはこれだ! 「未来創造展2022」は、創造力の集大成、卒業制作を発表する、IT、デジタルコンテンツ、ファッション、ビジュアルの祭典です。今回は『未来創造展2022特設サ

                  【自主制作アニメ】果ての一閃 EPISODE ZERO / indieAnime - Dawn of the Eclipse
                • 最高な自主制作アニメが集う「#indie_anime」が気鋭クリエイターたちのムーヴメントに

                  JK×農業の自主制作アニメがゆるポップ ドローンと駆ける田園の近未来感 イラストレーターのこむぎこ2000(@komugiko_2000)さんがつくっている自主制作アニメ。 たった8秒のアニメーションですが、どこかノスタルジックな印象を受ける色使いと、見ただけでストーリーが思い浮かんできそうな映像が可愛らしいですよね。 スマホで観やすい縦型の動画になっていて、横型の動画とは違う没入感… 可愛くポップな絵柄に、そこはかとなく不安やさみしさを感じさせるような広大な世界観が素晴らしく、今度は『50年前に流行ったVRゲームにログインして誰もいない荒廃した東京を自由研究の題材に女の子が世界の謎を解き明かしていくアニメ』を制作しているらしく、こちらの作品もどんな世界が見られるのか楽しみな作家です。 『50年前に流行ったVRゲームにログインして誰もいない荒廃した東京を自由研究の題材に女の子が世界の謎を解

                    最高な自主制作アニメが集う「#indie_anime」が気鋭クリエイターたちのムーヴメントに
                  • アニメーター玉川真吾の自主制作アニメ『PUPARIA』 どこで止めても圧巻の密度…!

                    POPなポイントを3行で アニメーター・玉川真吾の自主制作アニメ「PUPARIA」 『Gレコ』作画監督などを担当する気鋭アニメーター 「どこで止めても絵として成立」を実現した作品 どの場面で止めても、1枚の絵として成立する密度・魅力を有したアニメーション。 アニメーター・玉川真吾さんが11月20日に公開した自主制作アニメ『PUPARIA(ピューパリア)』は、本人が目標とした「どこで止めても絵として成立させる」を実現した作品だ。 「第7回新千歳空港国際アニメーション映画祭」の日本コンペディション部門にノミネートされた『PUPARIA』は、わずか3分程度の短編でありながら、見る者を没入させる力がある。 『Gレコ』で作監、玉川真吾が目指した絵としての成立 どこで止めても絵として成立させる、というのが今回の目標の一つでした。 アニメは映像である前に絵だと思っているので、その強さを失いたくないと思っ

                      アニメーター玉川真吾の自主制作アニメ『PUPARIA』 どこで止めても圧巻の密度…!
                    • 微睡みのヴェヴァラ[自主制作アニメ]/Vevara in your dream[Animation Short Film]

                      #animation#沼倉愛美#榎木淳弥 「微睡みのヴェヴァラ」 ーそれは絶望の暗闇に差し込む光のように眩く、暖かく私を包み込んだ。 文字通り、まるで絵に描いたような美しく鮮やかな世界が目の前に広がっている。 そうか、これは夢の世界だ。遠くぼやけた向こうに私を呼ぶ声がするー あらすじ 14歳の少女・サナはある日から眠るたびに同じ夢を見るようになる。 ヴェヴァラと過ごす夢。”描(えが)いた”ものが映し出される不思議な夢。 楽しげに夢を描くヴェヴァラと夢を描けなくなった少女。 二人の物語が始まる。 東京藝術大学卒業制作作品。 監督・制作(脚本/演出/キャラクターデザイン/美術背景/原画/動画/着彩/撮影)syo5 HP:https://iwareos.tumblr.com twitter:https://twitter.com/syo5_ [CAST] サナ 沼倉愛美 ヴェヴァラ 榎

                        微睡みのヴェヴァラ[自主制作アニメ]/Vevara in your dream[Animation Short Film]
                      • 異世界システム - 安田現象氏による、Blenderを使用した自主制作アニメ映像!

                        Unreal Engine アセット アセット-Asset Voxy - Unreal Engine5上でMagicaVoxelのようなボク... 2024-05-12 Saeid Gholizade氏が2023年初頭から開発中のUnreal Engine向けボクセルアート構築用ツールプラグイン『Voxy』の最新映像が公開されています。 続きを読む Unreal Engine チュートリアル チュートリアル-Tutorial 未分類 Unreal Engine 5.4 Big Performance Improv... 2024-05-12 ゲームの技術やグラフィックス解析&レビューなどを配信しているDigital FoundryチャンネルがUE5とUE5.4のパフォーマンス比較動画を公開しています。 続きを読む VFX 作品 作品-Work Found Lightning McQueen

                          異世界システム - 安田現象氏による、Blenderを使用した自主制作アニメ映像!
                        • 自主制作アニメ「Bite the Bullet」

                          もし、今日という一日を無限に繰り返すとしても それでもなお、その生き方を肯定できますか? ▼CAST イヴ : 西連寺亜希 相棒 : 笹井雄吾 ▼STAFF 監督・脚本・企画・構成・演出:石尾友樹 キャラクターデザイン・モデリング:石尾友樹、重田勇輔 プロップデザイン・モデリング:石尾友樹、土谷姫貴 背景:土谷姫貴、石尾友樹、重田勇輔、澤田真吾、張開宇、MOCHI レイアウト:石尾友樹 リギング:澤田真吾 アニメーション:MOCHI、張開宇、三山那由多、澤田真吾 エフェクト:川端侑弥 ロゴデザイン:川端侑弥、重田勇輔 R&D:川端侑弥、澤田真吾、重田勇輔 PV・短尺版構成:當銘健大 撮影:石尾友樹、重田勇輔、澤田真吾、張開宇 背景美術:石尾友樹、重田勇輔 動画編集:當銘健大、三山那由多、石尾友樹 PM・制作進行:當銘健大 音楽・音響効果:堀口浩司 ▼スペシャルサンクス 後藤志高、河

                            自主制作アニメ「Bite the Bullet」
                          • 自主制作アニメ「お掃除」

                            ●作曲者⇒ 甘茶(英語表記=Amacha)

                              自主制作アニメ「お掃除」
                            • さんご on Twitter: "自主制作アニメ「Bite the Bullet」 制作過程をチラ見せ③ 別の横顔のカット セリフがある口パクのカットでも口を変形させて"アニメっぽい口"に見えるようにしています👄 #indie_anime #rigging https://t.co/Ce4OY3i0zD"

                              自主制作アニメ「Bite the Bullet」 制作過程をチラ見せ③ 別の横顔のカット セリフがある口パクのカットでも口を変形させて"アニメっぽい口"に見えるようにしています👄 #indie_anime #rigging https://t.co/Ce4OY3i0zD

                                さんご on Twitter: "自主制作アニメ「Bite the Bullet」 制作過程をチラ見せ③ 別の横顔のカット セリフがある口パクのカットでも口を変形させて"アニメっぽい口"に見えるようにしています👄 #indie_anime #rigging https://t.co/Ce4OY3i0zD"
                              • 【自主制作アニメ】古代戦殻ジェノサイダー 第22話OPED+CM(完全版)

                                昨年4月に一部録画が奇跡的に発見され、OP・EDが公開された80年代末の幻のテレビアニメ「古代戦殻ジェノサイダー」ですが、その後の捜索で本放送のOP・EDを録画したもの(ニュース速報や放送時間からして、おそらく神奈川中央テレビ)とTVゲームのCMが2つ見つかりました。 今回見つかったエンディングには次回予告やエンドカードが付いておりました。 新たに発見されたCMはOPEDとは別のテープから見つかったものをOPの後に編集して入れてあります。本編を見る機会は当時から貴重でしたが、何故かゲームは沢山出ていたのでゲーマーな方の中にはご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 ※もともとがビデオテープの録画です。FHDにアプコンしてありますが全画面での推奨はあまりオススメ致しません… … という設定で作った自主制作アニメです。 昨年4月に公開した暫定版に、予定していた次回予告等を追加、出来る

                                  【自主制作アニメ】古代戦殻ジェノサイダー 第22話OPED+CM(完全版)
                                • 【座談会】自主制作アニメで食べていけるか? 個人作家が語る“生き方”への本音

                                  POPなポイントを3行で 個人アニメ作家5人のトークイベント「ANIME ALCHEMY」 こむぎこ2000、はなぶし、ヨツベ、塚原重義、沼田友 個人作家は食べていけるのか? 「自主制作アニメに情熱を注ぐクリエイターを招き、自主制作アニメの可能性を錬金していく」──そんな熱い志によって開催されたのが個人アニメ作家たちによるトークイベント「ANIME ALCHEMY」だ。 個人クリエイターのサポートなどを目的とした新法人を設立したアニメスタジオ・ツインエンジン主催のもと、様々なフィールドで活躍する個人アニメ作家5人が集まった。 出自、作風、現在取り組んでいる活動も異なる5人だが、新たな潮流として巻き起こりつつある個人制作アニメーションの文化を盛り上げんと一堂に会し、熱い論を交わしあう。 今回はYouTubeで配信されたトークに加え、その後KAI-YOU独占で実施した参加クリエイターによる座談

                                    【座談会】自主制作アニメで食べていけるか? 個人作家が語る“生き方”への本音
                                  • 話題の自主制作アニメ作者2名に聞く、つくりたいものをつくるための制作スタイル~CGWORLD JAM ONLINE 2022(4)

                                    TOP 特集 話題の自主制作アニメ作者2名に聞く、つくりたいものをつくるための制作スタイル~CGWORLD JAM ONLINE 2022(4) 2022/07/11 話題の自主制作アニメ作者2名に聞く、つくりたいものをつくるための制作スタイル~CGWORLD JAM ONLINE 2022(4) イベントレポート BlenderUnreal Engineアニメ 5月27日(金)と28日(土)の2日間にわたり、CGWORLD主催のオンラインイベント「CGWORLD JAM ONLINE 2022」が開催された。最終日の最終セッション「自主制作アニメ最前線!『ミルキー☆ハイウェイ』、『プロメシアンナイト』のワークフローに迫る」では自主制作で大きな評価を得ている亀山陽平氏と吉武 薫氏が登壇。本誌編集長の若杉 遼が2人に話を聞く形式で開催された。 近年、SNSを中心に盛り上がる個人や小規模のチー

                                      話題の自主制作アニメ作者2名に聞く、つくりたいものをつくるための制作スタイル~CGWORLD JAM ONLINE 2022(4)
                                    • 【自主制作アニメMV】魔法のない世界で生きるということ

                                      これは、確かに存在した世界と今を結ぶ物語。 秋鷲の卒業制作作品。 小説『魔法のない世界で生きるということ』発売中! 発売日:2023年10月30日 Amazon等通販サイトや書店にてご購入できます。 https://amazon.co.jp/dp/4048975889 楽曲のサブスクが2022年7月2日より配信! https://linkco.re/4msbp0a5 【歌ってみたなど二次創作用インスト音源・映像】 https://www.dropbox.com/sh/vnrlp3yexjrx81x/AAARhOw6aGd-DNdVD3xyYipwa?dl=0 ・音源・映像を使用しての動画投稿の際はユルーカ研究所と表記したうえで本編MVの動画かYouTubeチャンネル、TwitterのURLを記載してください。 ・音源、映像のみの投稿はご遠慮ください。 ・商用利用はご遠慮ください。収益

                                        【自主制作アニメMV】魔法のない世界で生きるということ
                                      1

                                      新着記事