並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

自転車旅行の検索結果1 - 40 件 / 75件

  • 家族みんなで自転車旅行! - アダットリガー

    家族みんなで自転車旅行! 一日の積み上げ報告 ~155回目~ ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! にほんブログ村 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…今日は午前中、天気がよかったので、家族みんなで自転車旅!目的地はどこ?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~~ なぜ自転車旅行!? 目的地はどこ!? 帰りに寄り道! 締めの言葉 なぜ自転車旅行!? 家から30分くらいかけて自転車でぶらり旅! なぜ自転車旅か!? 私たちは地方在住! なんせ、車移動が多い!嫁さんなんか、近所のコンビニまでも車! そら、田舎の方が不健康… ってことで、健康がてら家族みんなで30分くらいかけ

      家族みんなで自転車旅行! - アダットリガー
    • 自転車旅行の思い出②『滋賀・草津⇒兵庫・明石』 : Lifelab.

      格言その131 『いよいよ出発』 以前にご紹介した自転車旅行の続きです。 当時、mixiに記録残していたので ちょっと確認しながらも書いています。 つか、mixi懐かしいな笑 初日は、滋賀の草津市から出発しました。 5:00出発です。 初日の最初で難関といえば、 京都・山科あたりの坂。 車で通行したことのある人は分かると思いますが、 めちゃめちゃ急な坂が滋賀・京都間にあります。 6:30には京都の鴨川あたりに到着。 左が私ですね。 よくよく考えてみると、海パンずっと履いてたのを 思い出しました。 毎日洗っては履いてましたね笑 8:30に大阪の枚方に到着。 11:30くらいに大阪の京橋で昼飯。 『めっちゃ優しい人がカキ氷おごってくれた!』 って書いてあったのですが、おそらく店員さんに 自転車旅行のお話をして、 お茶の詰め替えとかき氷のごちそうを頂きました。 色々な方の優しさを本当に感じた旅で

        自転車旅行の思い出②『滋賀・草津⇒兵庫・明石』 : Lifelab.
      • 自転車旅行の思い出③『兵庫・明石⇒岡山』 : Lifelab.

        格言その133 『お尻との戦い』 自転車旅行の続き、書いてきます。 5:00  明石市から出発。 芝生布団ありがとうございました。 芝生を惜しみつつ出発します。 8:00 姫路城に到着。 3人で楽しそうに写真を撮っていました。 ここから岡山方面にどんどん 進んでいくのですが、 昼食までの道のりが本当に地獄です。 倒れるかと思いました。 姫路から相生へ進み、 峠越えが始まります。 備前までの道のりが本当の山道で コンビニも何もない・・・。 自販機でさえも 本当に少なかったかなと思います。 『腹へって多分今日死ぬわぁ』と この時のことを振り返っていました笑 ちなみにずっと漕ぎ続けている訳ではなく、 途中で飲み物や食べ物を補給しながら 進んでいるので、コンビニがないのは 本当に地獄だったのです。 11:00頃に飯食べれるとこを発見しています。 辛うじて、色紙に押してあった情報を頼りに お店の名前

          自転車旅行の思い出③『兵庫・明石⇒岡山』 : Lifelab.
        • 大塚志郎『びわっこ自転車旅行記』シリーズ感想 三姉妹の超長距離自転車地獄 - 一石二万鳥

          作品概要 タイトル:びわっこ自転車旅行記 著者:大塚志郎 出版社:竹書房(バンブーコミックス) 巻数:1~6巻(以下続刊) 東京→滋賀の500km自転車帰省を筆頭に、三姉妹の超長距離自転車旅行の模様を描いたコメディ作品シリーズ。 あらすじ 東京でそれぞれの夢を追う、滋賀出身の五百住(よすみ)家 三姉妹は、大きな悩みを抱えていました。 駆け出しアニメ演出家の長女・タカミ。 中堅漫画家アシスタントの次女・シホ。 ミュージシャン志望の三女・コン。 その職業柄ゆえに不健康を極める三姉妹は体重が激増。 自転車が共通の趣味である彼女たちは運動不足解消を兼ねて、東京から滋賀県大津の実家まで500kmの距離を自転車で帰省することを決意するのでした。 感想(ネタバレ度:低) どれから読んでも大丈夫 作者の大塚志郎さんの実体験をもとに、三姉妹の超長距離自転車旅行を描いた半ノンフィクション的コメディである本作。

            大塚志郎『びわっこ自転車旅行記』シリーズ感想 三姉妹の超長距離自転車地獄 - 一石二万鳥
          • 7月15日 旭川にて - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行

            お知らせです。 新しいブログのアドレスです。 いままでと同じ写真付です。圧縮なので、画像は悪いかも? minami0375hateblo.jpです。こんどは、失敗しないよう、圧縮版で写真を張ります。 よろしくお願いいたします。 写真が添付出来ない状態です。出来るようになっら、ちゃんとしたのを作り直します。それまでは、 妻の方のブログを見てください。検索で、登志子&ダーリンの北海道珍道中と検索してもらえると出ると思います。そちらには、写真が有ります。 旭川の万葉の湯に居ます。 昨日から、ブログの写真が添付できなく色々やってますが、だめです。写真が多くて要領オーバかなとも思って、圧縮アプリを入れてみたりしましてが分かりません。頭がそちらに行っていて更新ごおろそかになってます。 今は、アイヌの記念館に来ています 道の駅旭川に来ています。パン屋さんで、ちょっと、つまみ食いのつもりが美味しくて追加、

              7月15日 旭川にて - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行
            • 自転車旅行中の日本人男性、ペルーで事故死 現地報道:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                自転車旅行中の日本人男性、ペルーで事故死 現地報道:朝日新聞デジタル
              • 8月2日 ねぶた祭り! 初日 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                3時に目覚めてしまい、空を見ると、星が綺麗に見えてます。今日も暑くなりそうです。昨日の朝が早かったからか、テントに帰ってきて、横になったら、直ぐに寝てしまいました。暑くて寝れないか心配してたけど、ぐっすりでした。 昨日の温泉で、朝風呂と朝食の朝風呂パックが有ったので行きます。それまで、少し寝ます。 5時半です。もう、暑くなってきました。今日も、33度になるそうです。キャンプ場から、お風呂まで、4キロぐらい、のんびり走ります、 朝のキャンプ場の風景  まだまだ余裕が有ります。 連絡船が展示されています。 お風呂は、朝食バイキング付きで1000円でした。 朝風呂は、9時までなので、観光物産館アスパムに行きます。ここは、昨日、前夜祭が行なわれた所です。 パノラマ映像と展望台で800円でした。 展望台からは、 青森ベイブリッジと展示の青函連絡船、その奥に、フェリーが見えます。 下の写真の中央の山が

                  8月2日 ねぶた祭り! 初日 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                • 富田林署から逃走して自転車旅行をしていた樋田淳也容疑者に懲役17年の実刑判決 : ゴールデンタイムズ

                  1 :風吹けば名無し :2020/07/03(金) 15:13:36 ID:BKny0OTu0.net 大阪・富田林署逃走の樋田被告に懲役17年の実刑判決 加重逃走罪など地裁堺支部 https://t.co/SeUGNAz0yu — 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) July 3, 2020 5 :風吹けば名無し :2020/07/03(金) 15:14:59.80 ID:vx11Yqci0.net 罪状みると割と凶悪犯で草 9 :風吹けば名無し :2020/07/03(金) 15:15:51.79 ID:LfTckhjq0.net 数え役満 8 :風吹けば名無し :2020/07/03(金) 15:15:40.60 ID:BKny0OTu0.net 計21件は草 3 :風吹けば名無し :2020/07/03(金) 15:14:40.80 ID:Yb4WpgzLM.ne

                    富田林署から逃走して自転車旅行をしていた樋田淳也容疑者に懲役17年の実刑判決 : ゴールデンタイムズ
                  • 7月26日 長万部へ - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                    朝、4時、北海道は、流石に早いのか、外は、電灯がなくても、十分に明るい。駐車場には、車中泊のクルマが2台、駐車してます。テントは、やはり、私達だけ。まだ、早いのでもう少し寝ます。隣のテントからは、気持ち良さそうな寝息(いびき)が聞こえて来ます。妻は、テントでも、十分に寝れるようです。 5時頃から、雨のパラパラとテントに降る音で目覚めるが、無視して寝ます。 6時頃には、今度は、トントンの音、仕方ないので、何かと外を見ると、多分、夜中に苫小牧にフェリーで到着したライダーさんと思われる人がテントを張ってました。此処を拠点にニセコを回るのだと思います。 「なつぞら」をセブンイレブンで朝食を食べながら見てから出発です。 直ぐ、雨が降ってきて、レインウェアに着替えて走行です。 雨は、降ったり止んだりです。 国道5号線を、上り下りしながら走ります。海に向かってるので、確実に下りの方が長いはずなんですが、

                      7月26日 長万部へ - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                    • 7月29日 函館滞在! 五稜郭公園 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                      8時前、ホテルの朝食に行くと、外が小雨だと気付きました。晴れだっのは、昨日だけでした。雨の中、今日は、どうしょうか? 直ぐ近くの、五稜郭タワーに来ました。タワーエレベーター代900円、見学ツアー代200円 良心的な値段、妻と何時もツアー参加の時に比べるのは、札幌の有名チョコレートの観光施設。あすこと比べたら、どこも良心的に見える。それだけ、札幌の施設が、どれだけ悪い方に印象深かった事か! 五稜郭タワーを下から。 タワー内の土方歳三の像  顔が、逆光で見えないけど、今で言う、イケメン。 展望台から五稜郭 港に豪華客船が就航してました。ダイヤモンド.プリンセス号でした。全長が、290mだそうです。 2階のアイス屋さん 私のお気に入りのお店。去年の旅行で、一番美味しいと思ったお店。函館に着いた日に食べました。次の日の朝に地震でした。だから、去年は、五稜郭タワーだけが、函館の思い出です。ダブルで4

                        7月29日 函館滞在! 五稜郭公園 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                      • ペルーで自転車旅行中の日本人男性事故死 教師辞め世界一周挑戦中 - 毎日新聞

                        南米ペルーのメディアなどによると、北部グアダルピトで今月4日、自転車で旅行中の日本人男性がトラックにひかれた。病院に運ばれたが、頭を強く打っており7日までに死亡した。所持していたパスポートによると、男性は佐藤文彦さん(31)=本籍・千葉県。 報道では7月31日にペルー入り。本人のものとみられるブログによると、小学校の教師を辞めて自転車による世界一周に挑戦中だった。エクアドル旅行について記した8月4日付の最新のブログには「明日はペルーに入るぞ」と書かれていた。 地元警察はトラックを運転していた男(47)を逮捕し、事故の詳しい状況を調べている。(共同)

                          ペルーで自転車旅行中の日本人男性事故死 教師辞め世界一周挑戦中 - 毎日新聞
                        • 7月31日 函館滞在最終日、明日は、青森へ - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                          朝、7時 天気は、明るい雲空です。 ホテルの朝食です。ひとまず、写真だけで我慢してください。コメントは、食べた後で。 ここの朝食は、有名で、朝食の為にこのホテルに決めたぐらい。妻の憧れの、イクラの乗せ放題が有り、自分で勝手丼が作れます。 私の乗せ放題の勝手丼は、6種の具を乗せ、有機野菜のサラダ、焼き物は、マグロのカマ、甘エビの味噌汁、昨日食べて美味しかった、社長の塩辛に松前漬けも有ったので2種。 妻は、二日酔いにもかかわらず、勝手丼プラス、単品でも刺身を持って来てます。黄色のは、とろろ芋です。 サラダが美味しく、大皿に追加山盛りしてきました。 こだわりの会社の、安全野菜らしい。 このホテルは、ホテルの料理だけでなく、地元の有名店の料理や品物を提供しています。 この、社長シリーズも美味しくて、お取り寄せできそうだったので、載せました。 出来立てのパン 五島軒のカレーパン ソフトクリームとゼリ

                            7月31日 函館滞在最終日、明日は、青森へ - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                          • おすすめミニベロ6選!軽い漕ぎ出しの小径タイヤでぶらり自転車旅行体験記付き | 自転車・MTB 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                            歩くより速く、全身で風を切り、移り行く景色をたっぷりと楽しめる自転車。自宅周辺を散策したり、クルマに積んで旅先をサイクリングしたり。さらには、厳選した道具だけを積んで冒険心を満たせるキャンプツーリングに挑戦するのもあり。 今回は、しっかりペダルを踏んで長距離を移動できるスポーツバイクのなかから、タイムや順位を競うためではなく、遊ぶためにデザインされた楽しい系の最新モデル30台を集めた。 キュートなミニベロには、折りたたんで車載がしやすいモデルもあり。 スポーツバイクでやってみたいことを考え、自分のスタイルに合った一台を探そう。 ※各モデルの評価軸について スピード域:快適に走り続けられる速度域(★が多いほど速い平均速度で走れる) 拡張性:泥除け、ラックなどのマウントの数とカスタムのしやすさ 乗り心地:走行時の振動を和らげる快適性 ミニベロはコンパクトで漕ぎだしの軽さも魅力 タイヤの径が小さ

                              おすすめミニベロ6選!軽い漕ぎ出しの小径タイヤでぶらり自転車旅行体験記付き | 自転車・MTB 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                            • 8月5日 (30日目)起きたら雨! - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                              起きて外を見たら小雨が降っていました。昨日の状況だと、雨が降るとは思いもしない、良い天気だったので、慌てて天気予報を見でも、降水確率0%なんだけどな? 朝食は、隣のレストラン 卵かけご飯の卵が 黄身が二つのが有りました。なかなか珍しい。 行きにも紹介した、お菓子屋さん。建物、怪しいでしょ。 入り口は、こんな感じ! でも、絶対におススメ‼️ 近くに来たら寄るべし! 試食って、味を知ってもらう為に有ると思ってました。でも、これの味は、誰でも知っているよね。でも、試食有り。 至る所に試食有り。全種類に試食が有るかも?画面の中だけでも4カ所も試食が写ってます。 店内の値段 店の横の自販機 外の方が高い! 何か、怪しい。 でも、超お勧めです。 試食し放題。コーヒーは、サービスで飲めます。好みのお菓子が有ったら、お買い得! 種類が多すぎて迷います。 長万部のかにめし弁当を買って先に進みます。駅前の店で

                                8月5日 (30日目)起きたら雨! - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                              • 8月6日.7日夏バテの為、サボってます。 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                                暑さの為か、元気がないので、ブログは、おやすみ中です。 動きは、妻のブログでお願いします。 今日は、登別のゲストハウスです。金曜日が、台風8号の影響で、北海道全域で雨の予測です。ここいらも、100%の雨の予測なので、8日.9日と、2泊で宿をとって雨をやり過ごします。

                                  8月6日.7日夏バテの為、サボってます。 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                                • アンカレッジからフェアバンクスへ|アラスカ・アメリカ合衆国自転車旅行記 (2023年5月~6月)

                                  Nenana北のレストエリアから 2023年6月4日Nenana北のレストエリアにて起床 レストエリアをゆっくりと出発 坂の日、泊まる所が別なので適当なところで別れる 未舗装路へ突入、無事に泊まるマイクのお宅へ 日曜日で人を呼んでみんなでパーティーでポーカーゲームをしてるところだった アメリカ的なカロリー高そうな料理をいただく、けど好き もさもさワンコがかわいい アラスカらしい乗り物が敷地内にある 他にも自転車旅行者が泊まってて二十年間旅行してるとか言うフランス人の自転車、自転車旅行歴は10年だとか 日本に2度来てて北海道で御馴染みの熊のステッカーが貼ってあった もう一人、カナダ人サイクリストも 冬のカナダを自転車旅行をしてきたとかでマットを3つも持っていた アラスカを一周した後カナダに戻ってデンプスターハイウェイに行くらしい、その後は南米ウシュアイアを目指すんだとか、またどこかで会うかも

                                    アンカレッジからフェアバンクスへ|アラスカ・アメリカ合衆国自転車旅行記 (2023年5月~6月)
                                  • 7月25日 ニセコ観光 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                                    朝6時、夜にだいぶ雨が降っていたみたいで道に水溜りが出来てます。真正面に見えるはずの、羊蹄山が全く見えません。着いた時は、半分ぐらいは、見えてたのに。今日は、羊蹄山を一周しながらゆっくり回ります。天気が良かったら、羊蹄山を右手に見ながら、気持ち良いサイクリングが出来のですが、天気次第です。今日は、キャンプ⛺️出来るかな。 外の様子です。 朝食です。値段は、700円 妥当な値段。係の人のあいさつが、心地いい! 天気予報では、少しずつ、良くなるみたいなので、出来るだけ遅く出発予定。それを言ったら出発準備を終えた妻は、また、眠ってしまいました。本当、よく寝られる事。 出発して少し行くと、晴れてきて山の全景が見えてきました。 走行してたら、遠くから、歓声がしています。声の先を探すと、川でボートが見えました。 修学旅行の学生さんが、ラフティングを体験してました。観光だけでなく、こんな体験が、出来たら

                                      7月25日 ニセコ観光 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                                    • 自転車旅行の思い出⑥『山口・徳山⇒福岡・門司』 : Lifelab.

                                      格言その146 『ついにゴールへ!』 自転車旅行の続き、書いてきます。 いよいよ完結編です! 7:00 徳山(周南市)を出発 祖父の家で久しぶりに布団で 横になってしっかり寝れました! …が、そこまで回復できず。 既に疲れがピークにきてたのかなと思います。 最終日になるともう完全に個別で チャリンコを漕ぐ流れに。 チャリ性能と体力に差があり、 他人を気にする余裕も 本当になくなってきてました。 11:30 宇部市まで到着 この辺りで疲労もピークとなり、いつでも 寝れるくらいに疲弊しきってました…。 そしてついに… あまりに眠くなってきて… 路上で寝てしまいました…Zzz 日陰の邪魔にならないところですやすや…。 寝てたら、声を掛けられました。 なんとまた登場。 警察官です。 おじいちゃん警官だったと思いますが、 事情を聞かれて、なんと…。 警察署に連れて行かれました。 めちゃくちゃビクビク

                                        自転車旅行の思い出⑥『山口・徳山⇒福岡・門司』 : Lifelab.
                                      • アラスカ州・アメリカ合衆国自転車旅行のまとめ・走行記録

                                        入出国と審査についてビザESTA90日滞在可能21米ドルインターネットだけで申請・取得可能(簡単)私はこれ観光ビザ(B2ビザ)6ヶ月間滞在可能185米ドル米国大使館にて面接が必要(難しい)入国方法ハワイ州経由で国内移動した、詳しくは下記 ハワイ州・オアフ島(アメリカ合衆国)自転車旅行のまとめ・走行記録 | 職業:魔法使い死亡@海外自転車旅行中 出国方法・Alcan Borderからカナダ・ユーコン州へ出国 アラスカ州・アメリカ合衆国の基本情報言語・言葉・文字・英語 アラスカ先住民は彼らの言語を持っているらしいし、それっぽい人ともあったが実際、コミュニケーションは英語でするので話してるのも聞くことはなかった 宗教・キリスト教 教会は見たし歴史的経緯からロシア正教の信者が多いそうだが正直、あまり印象に残ってない 通貨・為替レート・米ドル 1米ドル=138円 時差・タイムゾーン・時間・タイムゾー

                                        • 7月30日 函館滞在中 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                                          早起きして、函館朝市に来ています。 イカ釣りをやってみました。(一匹700円、場所による、高い所は、1350円の所も有った。場所を探しましょう) その場で調理してくれます。 まだ、動いてます。 綺麗に盛り付けてくれました。 生の殻付きウニを食べてみます(800円)。見た目だけで味は、失敗。 朝食です。朝市定食(1300円) ミニウニ丼セット(1050円) こっちのウニの方が断然うまい! 今日のホテルは、この旅一番の高級ホテル。ホテルの予約方法が分かったので、多分、今日のホテルが一番高い値段になると思う。ちなみに、さっき検索してみても値段は、落ちてなかった。人気のホテルは、あまり値下がりしないみたい。 明日も、ドーミーインなので、荷物を預かって置いてくれと、あつかましくもお願いしたら、心良く了解してくれた。ドーミーイン、最高! 他の都市でも、泊まるからと、甘えたいと思います。 ホテルから、5

                                            7月30日 函館滞在中 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                                          • 7月16日 今日は、美瑛だ❗️ - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行

                                            写真が添付出来ないので、新しいブログに変更しました。 ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2と2を後ろに入れて検索してください。 もしくは、新しいブログのアドレス minami0375.hateblo.jpです。 今度は、失敗しないよう頑張ります。去年のブログの一年間のアクセス数は、2130件でした。今年は、5000件が目標です。 6時、気温16度、曇り。 今日から、2泊3日でレンタカーを借りて美瑛、富良野を観光します。17日は、富良野のホテルを事前に予約してるので今日と18日は、ここに泊まる予定。美瑛からは、30キロぐらいです。このブログでは、写真が添付出来ないので、別ブログを立ち上げます。アドレスは、後で入れます。 今は、美瑛の青池に来ています。今日は、青い色をしていました。10時45分ですが、観光客で一杯です。妻は、早速、お土産を物色中、オリジナルタオルとアイスクリームをゲツトしてました。写

                                              7月16日 今日は、美瑛だ❗️ - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行
                                            • 京アニ制作のアニメ「けいおん!」OPでブロンプトンが出ているらしい - 架空自転車旅行社「ひとつな」

                                              と言う噂を聞いて慌てて調べてみました。前作CLANNAD AFTER STORYまでは観てたんですが、4月から勤務時間が変わって(フレックスタイムが廃止された)朝が早くなったのでこの時間は観られないんですよ…。 そう言えば「けいおん」「ブロンプトン」で検索してここに来られる方もいらっしゃるようなので、きっちりと調べてみたいな、とも。 で、これがブロンプトン。 色々探してキャプチャしてきた「けいおん!」のOP。 M字ハンドル、大きな前輪のマッドガード、トップチューブのカーブ、後輪上のキャリアとキャリアの先の黒い丸い物体(輪行用のコロ)、確かにこれはブロンプトンですね。丸いライトが見えるのでおそらくM3Rか。 こういう作品でブロンプトンが描かれるのなんて珍しいですね。原作を知らないのですがそういう設定なのかな?それともお得意の京アニ後付け設定かな?取り敢えず自転車好きが居るのは間違いなさそうで

                                                京アニ制作のアニメ「けいおん!」OPでブロンプトンが出ているらしい - 架空自転車旅行社「ひとつな」
                                              • 【関東編】日帰り可な夏の自転車旅行おすすめコース・スポット14選! - TABIRIN(たびりん)

                                                暑い夏の休日、「遠出するには自転車はちょっと…」と億劫に感じられている方、いらっしゃいませんか? 実は天気の良い夏だからこそサイクリングが楽しめるコースやスポットが関東にはたくさんあるのです。 そこで今回は夏だからこそ楽しめる日帰り可な自転車旅行おすすめスポットを14箇所を、気軽にサイクリングを楽しむためのレンタサイクル情報とともにご紹介します。 関東の代表的なサイクリングロードやコースについては以下の記事をご覧ください。

                                                  【関東編】日帰り可な夏の自転車旅行おすすめコース・スポット14選! - TABIRIN(たびりん)
                                                • 8月3日 (28日目)青森サマーキャンプ場 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                                                  気温23度 今日は、暑くなくぐっすり寝れました。昨日は、朝から出掛けて、ねぶた祭りが終わってから帰って来たので、キャンプ場⛺️の変わりようが分からなかったけど、激変してました。 建物の裏側もテントが一杯🏕⛺️🏕 まだまだ増えるそうです。テントの見本市みたい。存在は、知ってたけど使っているのを始めて見たテントが有りました。 ソロキャンパー用で、寝袋とテントが一体になっている、徒歩旅行の人用かな、顔の所だけ空間が有るタイプです。 それと、日本一周の旅人が多い事。見える範囲で数えたら、20人もいました。建物の裏側には行かなかったし、自転車は、数えなかったからまだまだいると思います。 日本一周中のバイクが6台同じ場所に止まってました。みんな違う出発地点からでした。 6時半、日が射してきたら途端に暑くなってきました。とても、寝てはいられないです。 それと、妻と話し合って、今日、函館に戻る事にしま

                                                    8月3日 (28日目)青森サマーキャンプ場 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                                                  • 空想自転車旅行 - 頸城の里、山 - 自転車旅CAFE

                                                    こんな折、自転車にも長いこと乗らずに過ごしているから(乗り方も忘れちゃってるかも)、思い描くだけでも楽しめたらって空想旅行に出てみることにした。想像はときに現実を凌駕する。地図と情報で広がる無限世界。 今回は憧れの新潟県頸城(くびき)地方。それじゃ出かけましょう。 ◆ 水田、稲作は日本全国、どこでも見られる日常的光景。もちろん僕の住む埼玉県にだってたくさんあるし、さまざまな土地に出かけても水田は当たり前に存在する。 それこそ子供の頃から目にして、これだけ馴染んできた水田風景も、米どころ新潟となると違って見える。せまりくる力強さを感じるというか、圧倒的なのだ。風景として目に飛び込んでくる広さ(それは物理的な稲作の面積ももちろん含め)もあるし、ニッポンの代表とされる米どころという先入観もあるかもしれない。でもじっさいに僕がその水田風景を見て力負けしそうに思えたのは事実だし、みなぎるソウルがまる

                                                      空想自転車旅行 - 頸城の里、山 - 自転車旅CAFE
                                                    • 8月4日(29日目)北海道一周出発! - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                                                      ねぶた祭りの見物を終え、今日から、北海道の海岸線を反時計回りで旅行して行きます。妻の走りしだいなので、どこまで行けるかわからないけど、楽しみながら周れたら良いかな!期間は、40日ぐらいは残されてます。まずは、十勝、帯広を目指します。 今日は、暑さの為、体調を崩し、ブログの更新までできませんでした。今日は、函館から、八雲まて、帰って来ました 国際ホテルの有名な、あんぱん。 昼食 ゲストハウスの責任者の手回しオルゴールの演奏 私も回させてもらいました。

                                                        8月4日(29日目)北海道一周出発! - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                                                      • 7月17日 富良野観光 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行

                                                        写真が添付出来ないので、ブログを変更しました。 ミナミ夫婦の北海道自転車旅行 2 で検索! もしくは、アドレス minami0375.hateblo.jpです。 よろしくお願いいたします。

                                                          7月17日 富良野観光 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行
                                                        • 7000キロ達成 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行

                                                          去年の7月15日に購入した自転車が手元に届いてから、走行距離が、7000キロになりました。 まだ、旅行は、1ヶ月あるので、この旅行が終わる頃は9000キロに近づくかな?この前、ブレーキパットを交換しました。また、ギアチェンジの部品が磨耗て壊れていて、交換しないと治らないと言われたが、交換部品は、勿論取り寄せになるので、この旅行では無理なので、ギアチェンジなしで走ります。

                                                            7000キロ達成 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行
                                                          • 7月27日 雨の為、少し前進! - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2

                                                            外を見ると、昨日と同じくらい降ってます。今、テレビで台風が、三重県に上陸とのニュースが流れて、それを考えるとしょうがないかな。 予報では、良くなるみたいですので、出来るだけ出発を遅らせます。今日の行き先は、40キロぐらい先の八雲です。70キロ先のイカめしで有名な森にしようか迷いましたが、雨の中、70キロは、キツイので八雲に決めました。 今の外の様子です。 まだ、雨が降ってますが、少し、弱くなったみたい。 朝食も美味しそうです。 9時半に出発です。旅館の人に、水筒の水まで用意していただきました。 書くのを忘れてました。ホテル四国さん、1泊2食で一人、7000円でした。旅館ではなかったですね、ホテルと旅館、どう違うか違いがわからないけど。 長万部の駅前に有名な、駅弁の店が有ります。 「かにめし本舗かなや  」さんです。 有名な、かにめし弁当としゃけめし弁当が有ります。当然、かにめし弁当!(11

                                                              7月27日 雨の為、少し前進! - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行2
                                                            • コンビニを観光振興に活用 自転車旅行・登山客向け - 日本経済新聞

                                                              日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 北信越5県でも2020年までの10年間で、人口10万人あたりのコンビニエンスストア店舗数が大幅に増えた。過疎地を抱える自治体にとってコンビニは地域を支えるインフラで、運営会社と連携したサービスの拡充が相次ぐ。富山県は観光誘客に向けてサイクリストの拠点として活用。長野県では登山計画書を印刷できるようにしている。 富山県は20年時点の人口あたりコンビニ店舗数が47.3店と、北信越で最も多かった。10...

                                                                コンビニを観光振興に活用 自転車旅行・登山客向け - 日本経済新聞
                                                              • 【定番10選】軽量コンパクトなおすすめ輪行袋|ロードバイクで自転車旅行してみよう

                                                                【ロードバイクでお尻が痛い対策】お尻・股間・尿道が痛くないサドル!穴あきクッションサドル「SMP」がマジ良いぞ!

                                                                  【定番10選】軽量コンパクトなおすすめ輪行袋|ロードバイクで自転車旅行してみよう
                                                                • ダルトンハイウェイ|アラスカ・アメリカ合衆国自転車旅行記(2023年6月)

                                                                  フェアバンクスへの帰還 2023年6月21日日付が変わったが車に揺られフェアバンクスへと向かう 頑張って眠らないようにしていたが疲れがでていつのまにか落ちてた 車が休憩のため止まったので降りると、旅行者同士で焚き火を組み雑談していた、なお真夜中である フェアバンクスのウォルマートへと無事に到着して降ろしてもらった、リー夫妻には感謝である あとは荷物を置かせて貰っていたマイクの家へ戻るだけ 久しぶりにチャウチャウと再開 排水口が壊れたとかでダクトテープを使ったアメリカ流の応急処置 新しく台湾人サイクリストのSimとブラジル人サイクリストのLuisが来ていた 車内で寝たりして回復して回復したつもりになっていたが、思っていたより疲れていたようで朝食とシャワーを浴びたあとは泥のように眠れた デッドホースにてヒッチハイク 2023年6月20日朝起きて泊めていただいたお礼をしようと思い、ホテルへ行った

                                                                    ダルトンハイウェイ|アラスカ・アメリカ合衆国自転車旅行記(2023年6月)
                                                                  • (2022.3.19~20)久しぶりの自転車旅行! フェリーに乗って徳島へ!! - 自転車で行ってきた。

                                                                    久しぶりの自転車旅行、四国遠征の様子についてまとめていきたいと思います~ 3月19日、午前中は仕事の残務を整理して、脱兎のごとく帰宅してから旅行の準備を整え出発!! …したものの、あいにくこの日の東京は、いつ雨が降り出してもおかしくないどんより具合。 そのため当初は都内観光もするつもりでしたが、初っ端から雨にぬれても面白くないと、都内はとくに寄り道をすることもなくフェリーターミナルへ。 (今回私が乗ったのは、「オーシャン東九フェリー」の「どうご」です。東九フェリーの船内設備などについては以前に記事にまとめているので、よかったら参照してください~) samayoicyarinko.hatenablog.com samayoicyarinko.hatenablog.com samayoicyarinko.hatenablog.com (フェリーターミナルに到着してから30分ほどで雨が降り出しま

                                                                      (2022.3.19~20)久しぶりの自転車旅行! フェリーに乗って徳島へ!! - 自転車で行ってきた。
                                                                    • 【唖然】自転車旅行の消費カロリー、ガチのマジでエグすぎる : お料理速報

                                                                      【唖然】自転車旅行の消費カロリー、ガチのマジでエグすぎる 2019年07月16日23:30 カテゴリアウトドアダイエット・筋トレ 1: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 13:57:56.49 ID:ahMXNnue0 体重60kg ロードバイク 時速15km 走行時間8時間 この条件で考えた場合総消費カロリーは『770kcal』にもなる 一見すると少ないようだけど旅行しながらダイエット出来ると考えたらすげー数値じゃね? こちらもおすすめ スポンサード リンク 3: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 13:58:27.91 ID:zLfG0Mx4d 計算おかしくない? 5: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 13:59:29.54 ID:ahMXNnue0 >>3 動力計算から算出したから正確やで 4: 風吹けば名無し 2019/07/08(月) 13:59:

                                                                        【唖然】自転車旅行の消費カロリー、ガチのマジでエグすぎる : お料理速報
                                                                      • 【実食レビュー】陳建一麻婆豆腐店で立川No.1麻婆豆腐を楽しむ - 架空自転車旅行社「ひとつな」

                                                                        最終更新日:2021/3/4 それは、ただ唐辛子が山のようにぶち込まれた一見雑な料理にも見えるが、豆腐を口に含んだ瞬間舌を焼く刺激がたまらない味覚をもたらす。 そう辛さこそ至高、辛さこそ究極の味覚。 立川で麻婆豆腐食べるならここが鉄板です。 (2021/3/4更新)陳建一麻婆豆腐店を簡単にご紹介 陳建一麻婆豆腐店の地図と店舗情報 陳建一麻婆豆腐店グランデュオ立川店の昼メニュー(11:00~17:00) 陳建一麻婆豆腐店グランデュオ立川店の夜メニュー(17:00~) 麻婆豆腐セットとエビチリセットを紹介するよ 麻婆豆腐セット(1,200円) エビチリセット(1,600円) 立川にはオススメできる飲食店がいっぱい! SPONSORED LINK 立川で麻婆豆腐食べるならここが鉄板です。 立川を探してみると中華料理店が沢山。グランデュオ立川7Fには北京料理の名店『随園別館』があるし、大衆中華だと

                                                                          【実食レビュー】陳建一麻婆豆腐店で立川No.1麻婆豆腐を楽しむ - 架空自転車旅行社「ひとつな」
                                                                        • ハワイ・オアフ島・アメリカ合衆国自転車旅行記(2023年5月~)

                                                                          ホノルル滞在 2023年5月25日目覚ましをかけてないけど、7時に自然と目が覚めてこっちの時間にも慣れてきたのかな アザラシを見にカイマナビーチへ行く〜とか言ってたのだけど、アラスカのことを調べたりグダグダと昼頃に そしたらスターバックスに友達に会いに行く、彼は日本語話せるし一緒に来ないかと 面白そうなので当選着いていく なんでも日本に12年間、英語の先生として住んでいて奥さんも日本人らしいです、ペラペラ 私が英語下手だったもので色々通訳してもらいながら日本の話をしました その後はモンクシールを見にカイマナビーチへ連れてきてもらうことに、白のお母さん、黒のお父さん、灰色の子供が遠目にだけど寝転がってて可愛かった〜、運が良ければカエナポイントでも観れたらしいけどね ご飯何が食べたい?と聞かれてハワイ料理!とか言ってみたら、何があるんだ?とか困られた ロコモコってどうなの?って聞いたら食べに行

                                                                            ハワイ・オアフ島・アメリカ合衆国自転車旅行記(2023年5月~)
                                                                          • 海外「1食で自分の1日分の食事量だ!」日本の自転車旅行と道中の食事に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                            2023年07月18日20:25 海外「1食で自分の1日分の食事量だ!」日本の自転車旅行と道中の食事に対する海外の反応 カテゴリ日本旅行 sliceofworld Comment(56) image credit:Josh Slavin(youtube.com) 自転車旅行は体力を使うために大量の食事が必要になります。日本を自転車旅行した海外の旅行者が道中の食事を紹介していました。 Everything I eat to cycle across Japan! (It’s a LOT) 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ※朝は決まって近場のコンビニで朝食を買い、道中は自販機で水分補給をし、昼はココ壱、おやつはポイフル、夜は疲れ果てたからホテルの近くのコンビニで済ませたと紹介しています。 ●comment良い人生を送ってるな。 ●comment羨ましいぞ。夢のような生活じゃないか。

                                                                              海外「1食で自分の1日分の食事量だ!」日本の自転車旅行と道中の食事に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                            • かながわ割を利用して自転車旅行(小田原マンホール探しの旅) - あぐらのSoloZakki

                                                                              神奈川県民割を利用した県内旅行を自転車移動でやってしまおうと言う計画、実行に移しました。 計画にあたって一番注意したのは天気です。雨が降らない日を選ぶ事です。ただ粘っているとホテルの予約が取れなくなってしまいますから、ある程度は見切り発車です。 今回のざっくりしたコースですが、自宅から平塚まで南下してそこから西へ進みます。 Googleのタイムラインで振り返ると、3時間半くらいかかってます。50キロくらい自転車で走るとどれくらいの体に堪えるかを計る気持ちだったので、それほど早く走る事は意識してませんでした。安全運転です。 小田原駅の近くにある自転車駐輪場に自転車を止めて、駅周辺をちょっと歩く事にしました。駐輪場と言うと2時間までは無料が相場かと思ってましたが、この駐輪場は100円払うようでした。 とりあえず小田原城へ向かいます。 小田原城へ来るのは2度めです。前回来たのは20年くらい前でし

                                                                                かながわ割を利用して自転車旅行(小田原マンホール探しの旅) - あぐらのSoloZakki
                                                                              • ばんえい競馬 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行

                                                                                帯広競馬場でばんえい競馬を見ています。 パドックを見て、元気が良さそうな感じがした馬を買いましたが、二人とも撃沈!普段は、ギャンブルは、パチンコを時たまやるぐらいで買い方が分かりません。初心者を指導してくれる場所で買い方を教えてもらいました。競馬場では、色んなイベントが有ります。今日は、徳島県から、阿波おどりが来ていて、レースの合間に踊りを披露してました。 第五レースを買って帰ります。買った馬券は、 結果は、10分後です。 成績を後でのせます。笑ってください。 2-6が当たりました。ばんざーい‼️ 配当は、ご想像にお任せします。 トータルは、勿論、マイナスでした。 今夜は、寂しい食事です。😂

                                                                                  ばんえい競馬 - ミナミ夫婦の北海道自転車旅行
                                                                                • 空想自転車旅行 - 国道362号全線走破(静岡駅-豊川駅) - 自転車旅CAFE

                                                                                  こんな折、自転車にも長いこと乗らずに過ごしているから、思い描くだけでも楽しめたらって空想旅行に出てみることにした。想像はときに現実を凌駕する。地図と情報で広がる無限世界。 今回は静岡県から愛知県へ、国道362号を全線走って。それじゃ出かけましょう。 ◆ 久しぶりの国道全線走破企画。今回チョイスしたのは国道362号、愛知県豊川市から静岡県静岡市に至る全長約150キロの国道である。 昨年春、大井川鉄道沿いをサイクリングした。いい季節だった。茶の芽が吹き、雪解け水が柔らかく大井川を編んで流れた。天気にも恵まれて、青空のもと緑のなかをコトコトと電車が走った。踏切は昔ながらの鉦をたたいて鳴っていた。 千頭に着くと自転車をばらして輪行袋に詰め、大井川鉄道で来た道を戻った。僕がよくやっている鉄道沿線自転車旅&輪行旅のひとつだった。 ここ大井川に沿ったサイクリングルートを考えているとき、地図でいつも目に留

                                                                                    空想自転車旅行 - 国道362号全線走破(静岡駅-豊川駅) - 自転車旅CAFE