並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

葛の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 曹豹が張飛に勝つ!?[パチ感]とは何か?

    先日「後出師の表(ごすいしのひょう)」真作説の記事を書いたところ、編集長に「【パチ感満載】後出師の表を堂々パクった諸葛恪(しょかつかく)!」というタイトルを付けて頂きました。耳慣れない「パチ感」という言葉。今回は「パチ感」の意味と、それにちなんで、曹豹(そうひょう)が一騎討ちで張飛(ちょうひ)に勝つ方法を考えてみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍

      曹豹が張飛に勝つ!?[パチ感]とは何か?
    • 魏呉蜀を動かした諸葛一族の秘密![龍と犬とロバの伝説]

      蜀の天才軍師・諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)。『三国志』を知っている人でその存在を知らない人はいないはず。そんな諸葛亮は三人兄弟。長男が諸葛瑾(しょかつきん)、次男は諸葛亮、三男は諸葛均(しょかつきん)です。長男の諸葛瑾が呉の重鎮であることも、『三国志』ファンなら常識でしょう。 三男の諸葛均は諸葛亮と長らく生活を共にし、正史『三国志』では諸葛亮と共に蜀に仕えたとされています。蜀でも呉でも活躍している諸葛兄弟ですが、なんと諸葛一族は魏にもいたのです! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうる

        魏呉蜀を動かした諸葛一族の秘密![龍と犬とロバの伝説]
      • (=^・^=)空の通院など & 白い花の咲く旧杉山の真竹切2  - 猫屋の女将

        今日21日は午前10時頃から雨が降っていました 梅雨入りしたし 雨予報が出ていたし なので 雨が降って来ないうちに くまねこの散歩にでました カメラ目線にはなってもらえませんでしたが 珍しく女子軍団の集合写真が撮れました が 何だかみんな ドヨ~~~ンとしていて ニコニコしないのでした 今にも降りそうな湿った空気が重かったのかな 空は 足に何かついたとかで足掃除に余念がなく 皆の方には来ませんでした 足の裏は爪とぎすると綺麗になるよ って 海がガリガリしてましたが 間もなく雨が降ってきてしまいました 今日は 空の通院日 でした 3月に、約直径1cmのシコリが左腰に出来ていたので シコリの状態を診てもらいに行ってきました シコリが育っていたなら切除する予定でしたが 幸いなことに 変化無しなので ε-(´∀`*)ホッ 引き続き観察と言うことで帰ってきました 此のまま育たない とか 小さくなって

          (=^・^=)空の通院など & 白い花の咲く旧杉山の真竹切2  - 猫屋の女将
        • [諸葛亮の魅力]張飛の心をつかんだ瞬間とは?

          2010年に中国で放送された連続テレビドラマ「三国志Three Kingdoms」。 日本でもいくつかのテレビ局で放送され、今でもインターネットやDVDで観ることができます。その「三国志Three Kingdoms」の諸葛亮(しょかつりょう)がイケメンすぎるという記事は以前書きましたが、そのイケメン諸葛亮が、三顧の礼の場面で怒り狂っている張飛(ちょうひ)のハートを一瞬でキャッチするシーンがあり、なかなか面白いのでご紹介させて頂きます! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナ

            [諸葛亮の魅力]張飛の心をつかんだ瞬間とは?
          1