並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

藤井康生の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • にわかカーリングファンのための記事

    まあいちばんのにわかファンはたまたまカナダ戦を見てはまってしまったオレなんだけど。 日本が金星、カナダ破る/カーリング - 2006年トリノ五輪 : nikkansports.com とにかく今回のオリンピックはスピードスケートが不調でいまひとつ盛り上がりを欠いてる一方で、mixiとかで周りの「スポーツ観戦好き」*1が揃いも揃って「スノーボード・クロス」と「カーリング」と言ってるのがオモロい。 カーリング女子は最初の4試合で1勝3敗と振るわなかったのに、18日のカナダ戦で勝ってから今日20日のイタリア戦まで3勝1敗という驚異的な粘りの勝率で4勝4敗のタイにまで戻し、負けたスウェーデン戦も延長にもつれ込む大熱戦。 日本残った 英国に10-5/カーリング - 2006年トリノ五輪 : nikkansports.com この3日間で多くのファンやそしてオレのような偶然見かけたひとを魅了したに違い

      にわかカーリングファンのための記事
    • デュランダル - Wikipedia

      この項目では、ローランの歌に登場する剣の名前について説明しています。その他の用法については「デュランダル (曖昧さ回避)」をご覧ください。 デュランダル[1][2](Durandal)は、フランスの叙事詩『ローランの歌』に登場する英雄・ローランが持つ聖剣。イタリア語読みでドゥリンダナ(Durindana)とも読まれ、デュランダーナとも呼ばれる。 フランス語で「強き/長久の刀剣」の意という解釈もみられるが、ケルト語解釈、アラビア語解釈等、学界には諸説ある。 諸作品におけるローランの剣[編集] 諸作品のなかで、幾つかの由緒(過去の持ち主)が示されている。『ローランの歌』では天使からシャルル王に渡すように授けられ、その後シャルル王からローランに授けられた剣として登場し[注 1][4][5][6]、『狂えるオルランド』では『イーリアス』に登場するトロイアの英雄ヘクトールが使っていた剣とされる。 当

      • マーティン・ガードナー - Wikipedia

        マーティン・ガードナー (英語: Martin Gardner、1914年10月21日 - 2010年5月22日) は、アメリカ合衆国の数学者、著述家、アマチュア手品師。科学的懐疑論者であり、疑似科学・超常現象批判でも知られている。生涯に70冊以上もの著作を遺した。 人物[編集] オクラホマ州タルサ出身。 『サイエンティフィック・アメリカン』 (日本版は『日経サイエンス』) 誌上で1956年~1981年まで25年に渡って連載したコラム「数学ゲーム」で著名。抜き打ちテストのパラドックスもこのコラムで初めて紹介された。オーソドックスな数理パズルからブロックパズル・チェスやオセロなどのボードゲーム・パラドクス・数学の最新のテーマのわかりやすい解説などで、幅広い層の読者に人気を博した。 また『アイザック・アシモフズ・SFマガジン』に、1970年代後期~1980年代初期に「パズル」のコラムを書いた。

          マーティン・ガードナー - Wikipedia
        • NHK新クイズ番組にでんぱ、ハロプロらアイドル多数登場

          明日4月5日(金)24:10からNHK総合にてオンエアされるクイズ番組「双方向クイズ 天下統一」にでんぱ組.inc、アイドリング!!!、モーニング娘。、スマイレージなどのメンバーが出演する。 2011年夏の第1回以来、現在までに不定期で放送されてきた「双方向クイズ 天下統一」。今年4月からは毎月第1金曜日深夜にレギュラー放送されることとなり、その記念すべき第1回目に総勢35名の新旧アイドルとアイドル好き芸能人が一堂に会する。 今回出演するのはアイドリング!!!から酒井瞳、橘ゆりか、三宅ひとみ、横山ルリカ、モーニング娘。から道重さゆみ、田中れいな、スマイレージから福田花音、和田彩花、とちおとめ25からあい、かりん、つばさ、MAXからNANA、MINA、LINA。さらにでんぱ組.inc、オトメ☆コーポレーション、吉木りさ、堀ちえみ、松本伊代といった面々も参加し、8組に分かれてクイズに答えていく

            NHK新クイズ番組にでんぱ、ハロプロらアイドル多数登場
          • [文献リスト]日本語で読むフリーメイソンの歴史 - Il faut cultiver notre jardin

            歴史学や文学の研究者による著作を中心に、学問的に信頼できる文献をリスト化してみました。網羅的ではありませんが、フリーメイソン史を真面目に勉強してみたいという方はぜひご活用ください。今後も更新していくつもりです。 フリーメイソン史の概説書・入門書 吉村正和『図説 フリーメイソン』(河出書房新社、2010年) リュック・ヌフォンテーヌ(吉村正和・村上伸子訳)『フリーメイソン』(創文社、1996年) ピエール=イヴ・ボルペール(深沢克己編訳)『「啓蒙の世紀」のフリーメイソン』(山川出版社、2009年)*1 H・ラインアルター(増谷英樹・上村敏郎訳)『フリーメイソンの歴史と思想:「陰謀論」批判の本格的研究』(三和書籍、2016年)*2 啓蒙の世紀ヨーロッパの結社・社交組織一般について ウルリヒ・イムホーフ(成瀬治訳)『啓蒙のヨーロッパ』(平凡社、1998年) シュテファン=ルートヴィヒ・ホフマン(

              [文献リスト]日本語で読むフリーメイソンの歴史 - Il faut cultiver notre jardin
            • 朝青龍の引き際を暗示していた現役最後の「無気力」 - テレビの土踏まず

              「土俵の上では鬼にもなる」 引退会見ですら「横綱の品格」について訊ねた記者の質問にそう答え、最後までいわゆる平均値的な「理想の横綱像」を頑なに体現しようとしなかった朝青龍でしたが、そんな横綱をして「土俵の上で鬼になりきれなかった」取組がありました。 それは1月24日(日)の平成二十二年初場所千秋楽、横綱・白鵬との一番。 そのときは誰も(おそらく本人さえ)予想さえしていなかったことですが、結果的には朝青龍の現役最後の土俵になってしまった取組です。 以前書きましたがこの日ぼくは両国国技館に人生初めて訪れて、二階席の最後列からナマの大相撲を楽しんでいました。 そんな白鵬との一番に、ぼくが「アレ?」と思ったのは、仕切りが制限時間を迎えていざ白鵬と対峙するぞというときに、朝青龍がいつも必ずやってるはずの「気合い入れの動作」を一切おこなわなかったことです。 塩を取りにいくときに、股を大きく開いて「セイ

                朝青龍の引き際を暗示していた現役最後の「無気力」 - テレビの土踏まず
              • 岡山県出身の人物一覧 - Wikipedia

                岡山県出身の人物一覧(おかやまけんしゅっしんのじんぶついちらん)は、Wikipedia日本語版に記事が存在する岡山県出身の人物の一覧表である[注釈 1]。 公人[編集] 政治家[編集] 内閣総理大臣(首相)経験者[編集] 犬養毅(第29代内閣総理大臣):備中国賀陽郡庭瀬藩(現・岡山市北区) 平沼騏一郎(第35代内閣総理大臣、津山藩士平沼晋の子):津山城下南新座(現・津山市) 橋本龍太郎(第82・83代内閣総理大臣、元衆議院議員・橋本龍伍の長男):東京都(橋本家父祖の地である総社市秦を出身地としていた) 衆議院議長経験者[編集] 鳩山和夫(第6代衆議院議長、正四位勲三等):武蔵国江戸虎門(現・東京都港区虎ノ門)(美作勝山藩(現・真庭市勝山)藩士鳩山十右衛門博房の4男として出生。幼少期に勝山で生活。第52 - 54代首相鳩山一郎の父、第105代外務大臣鳩山威一郎の祖父、第93代首相鳩山由紀夫の

                • 白鵬にベテラン実況アナ「あってはならない」 ツイッター上では「毅然としていたのは藤井アナだけ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                  大相撲九州場所11日目が22日、福岡国際センターで行われ、横綱・白鵬が嘉風に敗れて初黒星。初日からの連勝は10でストップした。 立ち合いから一気に土俵際に押し込まれ、寄り切りで敗戦。取組後には”待った”をかけていたと土俵下で手を挙げ、自ら”物言い”をつけようとするも、軍配は変わらず。白鵬は納得がいかない表情で、嘉風が勝ち名乗りを受けようとするも土俵に戻らず、場内が騒然とする場面もあった。 このシーンに、NHKの藤井康生アナウンサー(60)は「白鵬が手を挙げてアピールしていますが、これはもう成立しています。白鵬戻らない。これはダメです。もう勝負は成立して…。こんなシーンは見たことがありません」と冷静な語り口ながら厳しく実況。「これはいけません。こんなことはあってはならないことです」と続け、白鵬がようやく土俵に戻ると改めて「気持ちは分からないではないですが、この姿はもう…大横綱いけません」と前

                    白鵬にベテラン実況アナ「あってはならない」 ツイッター上では「毅然としていたのは藤井アナだけ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                  • フランセス・イエイツ - Wikipedia

                    1970年代初頭に、山口昌男『本の神話学』(中央公論社/改版・中公文庫)で紹介、林達夫も評価していた。他に村上陽一郎『フランセス・イエイツ考』(「ヴァールブルク学派」所収、平凡社、1998年)、高山宏『魔の王が見る』(ありな書房、1994年)で紹介がある。 日本語訳 『エリザベス女王 星の処女神 十六世紀における帝国の主題』 Astraea The Imperial Theme in the Sixteenth century 西澤龍生・正木晃訳、東海大学出版会、1982年 『星の処女神とガリアのヘラクレス 十六世紀における帝国の主題』 Astraea The Imperial Theme in the Sixteenth century 西澤龍生・正木晃訳、東海大学出版会、1983年 『世界劇場』、Theatre of the World 藤田実訳、晶文社、1978年、再版1985年ほか

                    • 脳を鍛え、脳力アップのパズル、数学パズル、論理パズル: ホットコーナー

                      ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- また、勝間和代が本を出して、今度は脳力アップのパズル本だって。 能力じゃなくて、脳力ね。 もう、頭、痛いわ。 何度もいうけど、「~力」「~力をアップする」「~力が身に付く」などと いうタイトルの新書、ビジネス書の大半はクズ。 もう読まなくてもタイトルだけでクズだと思ってよい。\(^O^)/ 理

                      • 能町みね子のふつうにっき

                        ※予定は変更になることもあります。お名前は敬称略です ★連載 『言葉尻とらえ隊』週刊文春 (毎週木曜発売) 『東京リアルストリートビュー』→(改題)『ほじくりストリートビュー』散歩の達人 (毎月21日発売) 『大相撲中継中継』月刊相撲 (隔月連載,番付発表日の3日後発売) 『あんたは青森のいいところばかり見ている』まるごと青森 (不定期) 2021/09/23〜 『ショッピン・イン・アオモリ』東奥日報 (第2, 第4木曜) 2021/10/28〜 『買わりばえのしない私』 la farfa (奇数月20日, ネットは月1回) 2023/3月号〜 ネット: 2022/12/31〜 『久保みねヒャダこじらせ公論』 婦人公論.jp (対談連載, 不定期?) 2023/12/15〜 ★ラジオレギュラー(準レギュラー)出演 『ナイツのちゃきちゃき大放送 常連さんにきいてみようコーナー』TBSラジオ 

                          能町みね子のふつうにっき
                        • NHK、上皇陛下を「平成天皇」 - 素人が新聞記事書いてみた

                          日本放送協会(NHK)は25日、『大相撲中継』 で、上皇陛下のことを「平成天皇」と放送した。 NHK放送センター(東京都渋谷区)、出典:Wikipedia NHKは当日、大相撲初場所14日目の様子を、総合テレビやBS1で生中継していた。 この番組のなかで、NHKの藤井康生アナ(63)が上皇陛下のことを「平成天皇」と言った。藤井アナの発言は以下のとおり。 後半は輝と北勝富士からの対戦です。輝にとっては、天皇皇后両陛下の前で相撲をとるのは初めてです。北勝富士は去年の初場所に経験があります。そのときは平成天皇の時代でした。 (中略) その後、天皇陛下、もしくは天皇皇后両陛下おそろいでの大相撲観戦、明治天皇の時代に9回、それから昭和天皇51回、平成天皇23回、平成天皇は皇太子の時代にも17回の観戦があります。その平成天皇、今の上皇さまは、すべて当時の皇后さまとともに観戦されています。 情報元:TA

                            NHK、上皇陛下を「平成天皇」 - 素人が新聞記事書いてみた
                          • プレシオジテ - Wikipedia

                            プレシオジテに多大な影響を与えたランブイエ侯爵夫人 プレシオジテ(Préciosité)は、17世紀フランス王国の上流社交界に現れた、言語や作法に洗練を求める風潮のこと。1620年頃から1680年頃にかけて出現し、特にサロンにて発展していった。モリエールの戯曲『才女気取り』において攻撃されたように、滑稽な面もあったが、フランス文学や社会に果たした貢献は大きい。 語源[編集] 17世紀当時、サロンに出入りする才媛をプレシューズ(Précieuses)、男性ならプレシュー(Précieux)と呼んだ。「Précieux」はラテン語「Pretiosus」に由来する言葉で、形容詞の「Précieuse」、その名詞形「Préciosité」はこの言葉から派生したものである。これらの言葉は文学的には「気取った」「凝った」とか「才女たちの」くらいの意味であったが、1650年頃になって才女を気取る女たちを

                              プレシオジテ - Wikipedia
                            • 岩佐英治 - Wikipedia

                              岩佐 英治(いわさ えいじ、1964年6月7日 - )は、NHKの元チーフアナウンサー。 人物[編集] 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校を経て東京大学卒業後、1988年入局。 大相撲中継には1989年から携わっており、元々の志望動機や経歴などもあって抜擢されるのが他の同年代のアナウンサーに比べてかなり早く、1994年九州場所から幕内の実況を担当するようになった。2000年代半ばからは幕内実況の担当回数も多くなり、2009年名古屋場所では初めてテレビで千秋楽の幕内実況を担当した。その1年後の人事異動で藤井康生アナの後任として名古屋に配属され、名古屋場所中継のアナウンス統括担当となった。現場からの評価は非常に高く、前述のようにかなりの期待を受けていた。 2006年初場所中日は幕下の実況担当であったが、この日は好角家として知られるデーモン小暮閣下がゲストとして幕下の時間帯から出演しており、同じく元々

                              • トウカイテイオー - Wikipedia

                                トウカイテイオー(欧字名:Tokai Teio、1988年4月20日 - 2013年8月30日)は、日本の競走馬、種牡馬。 七冠馬シンボリルドルフの初年度産駒の一頭であり、日本調教馬として最初の国際G1競走優勝馬である[注 1]。1991年度JRA賞、最優秀4歳牡馬および最優秀父内国産馬、1993年度JRA賞特別賞受賞。 1995年、顕彰馬に選出。 主な勝ち鞍は1991年皐月賞、東京優駿(日本ダービー)、1992年ジャパンカップ、1993年有馬記念などJRAG1,4勝。 「皇帝」と称された父から連想して付けられた馬名より「帝王」[6]、幾度もの骨折から復活の勝利を挙げた競走生活から「奇跡の名馬」[7]とも呼ばれる。 父:シンボリルドルフ 父は競走馬時代に無敗で制したクラシック三冠を含むGI競走7勝を挙げ、「皇帝」と称されたシンボリルドルフ。母トウカイナチュラルは、優駿牝馬(オークス)優勝馬

                                  トウカイテイオー - Wikipedia
                                • 名古屋場所にハリウッドスター?藤井四段来場で沸く - 社会 : 日刊スポーツ

                                  公式戦29連勝の新記録を樹立した将棋の最年少プロ、藤井聡太四段(14)が12日、愛知県体育館で開催中の大相撲名古屋場所4日目を観戦した。天才中学生が升席に座ると、観客が詰め掛け、握手や写真撮影を求める人が続出した。館内の「藤井フィーバー」に力士からは「ハリウッドスターが来たのかと…」との声も。打ち出し後は横綱白鵬と初対面し、勝負の気迫を学んだ。 午後4時すぎ、中入り後の最初の一番、千代丸と佐田の海の取組直前。藤井が師匠の杉本七段とともに現れた。ざわつく館内。向正面の升席に座ると相撲ファンが殺到した。「藤井くん~」のコールが飛び、記念撮影する人、握手を求める人…。 “大騒動”に花道にいた豪風は「ハリウッドスターが来たのかと思った」と驚いた。NHKの藤井康生アナウンサーは「この相撲をじっくり見ているお客様はほとんどいなかったような状況です」と実況した。土俵の上の塩をつかもうとしていた千代丸は「

                                    名古屋場所にハリウッドスター?藤井四段来場で沸く - 社会 : 日刊スポーツ
                                  • 大阪市西区で「即席ラーメン小学生レシピコンクール」 最優秀賞は野菜たっぷり蒸し麺

                                    京セラドーム近くの「ハグミュージアム」(大阪市西区千代崎3)で12月3日、「インスタントラーメン小学生レシピコンクール 関西地区大会」が開催され、滋賀県草津市立草津第二小学校4年生の藤井康生君が最優秀賞を受賞した。 最優秀賞の「ヘルシー!!野菜たっぷり蒸しラーメン」 一般社団法人日本即席食品工業協会が2002年から開催している同コンクール。「子どもたちが食材の特徴を調べ、栄養バランスを考えることで食生活への関心を深め、さらに子どもたちの想像力を培うこと」を目標に小学4~6年生を対象に募集している。 当日は7177通の応募の中から、関西地区の書類選考を通過した20人の小学生が創作インスタントラーメンを披露。おいしさ・栄養バランス・盛り付け・手軽さ・独創性の5つのポイントを評価基準に、滋賀県草津市立草津第二小学校4年生の藤井康生君が「ヘルシー!!野菜たっぷり蒸しラーメン」で最優秀賞を受賞した。

                                      大阪市西区で「即席ラーメン小学生レシピコンクール」 最優秀賞は野菜たっぷり蒸し麺
                                    1