並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2138件

新着順 人気順

転職活動の検索結果361 - 400 件 / 2138件

  • 在宅勤務で「転職活動」が活発化する驚きの実態

    日本経済新聞の調査によると、約5割の企業が原則または一部で在宅勤務に切り替え、歓送迎会や宴席を自粛する企業は8割を超えているとのこと。 社内会議や取引先との打ち合わせをビデオ会議で行う会社が増えるなど、変化は続きますが、一方、「自粛後」に向けた前向きな活動を止めないことも必要です。 その1つのテーマが「採用」。今、景気の不透明感を踏まえて、凍結をしている会社も出てきていますが、自粛後もそれでいいのか? どのように取り組むべきか? みなさんと考えていきたいと思います。 新卒採用は厳しくなる一方、中途採用は活発に 時事通信社が主要大手企業100社に対して行った2021年春新卒採用計画の調査によると、2020年春に比べ採用を「減らす」と回答したのは24社で、前年調査(12社)から倍増。大手企業の積極採用にブレーキがかかり始めた可能性があります。 大企業において、戦力になるまでの時間がかかる人材の

      在宅勤務で「転職活動」が活発化する驚きの実態
    • 未知の領域へのチャレンジは仮説検証型がよい - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

      未知の領域へのチャレンジは不安が常にある 未知の領域へのチャレンジの際には、ワクワクする気持ちが出てくる一方で、常に、不安な気持ちが誰にでもあると思います。不安な気持ちが出てくる時には、それを出来るだけなくすように、調査を沢山したり、他の人に相談したりして、リスクを出来るだけ減らして安心感を持った段階でチャレンジを始めるという思考・行動の習慣を持つ人も多いと思います。 もちろん、これはこれで有効な方法なので、これが通用する場合には、この方法が一番だと思います。自分以外の視点を自分の中に取り込み、明らかに失敗の種となりそうなものは、取り除いておくことは大切であると思います。 しかしながら、未知の領域のチャレンジですので、全て不安が取り除ける訳ではありません。それを求めると、いつまでたっても、最初の第一歩を踏み出すことが出来なくなってしまいます。特に、心配性の人の場合は、このような傾向が強すぎ

        未知の領域へのチャレンジは仮説検証型がよい - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
      • リクナビネクストの適職診断は当たる?【無料で自己分析】3分で診断できるよ - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後

        この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

          リクナビネクストの適職診断は当たる?【無料で自己分析】3分で診断できるよ - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後
        • 『転職活動でやってはいけないこと4選』

          ★つらくない介護士をめざすアラフィフハケンヘルパーさくらです★ 介護士として頑張りすぎて1度挫折。自分に合った働き方を見つけ、家族や自分の時間を手に入れて、今は笑顔が多い毎日。楽しいこと、美味しいもの、癒されるもの大好き。介護士あるある、知ってお得な支援方法など。友達募集中です。

            『転職活動でやってはいけないこと4選』
          • 出社回帰企業で働くエンジニアの4割強が転職活動を実施。出社を求める企業が増加している結果に

            ファインディ株式会社(東京都品川区、代表取締役:山田裕一朗 以下「当社」)は、395名のITエンジニアに対して「転職や働き方に関するアンケート調査」を実施し、その結果をもとにした「エンジニア転職マーケットレポート解説イベント」を開催することをお知らせします。 ■結果サマリー 出社回帰の影響を受けた4割強のエンジニアが転職活動を実施 年収800万円以上のITエンジニアの約9割がリモートメイン勤務。 フルリモート勤務は減少傾向になり、出社回帰の傾向 ■出社回帰の影響を受けた4割強のエンジニアが転職活動を実施 リモートワークから出社回帰の影響を受けて、転職した/転職活動中と答えた割合は44.8%という結果になりました。 一方で、「出社割合が増加しても転職意欲なしから変化がない」層は3割超という結果になりました。たとえ出社回帰となったとしても、現職に残りたいと思える価値を提供できるかどうかがITエ

              出社回帰企業で働くエンジニアの4割強が転職活動を実施。出社を求める企業が増加している結果に
            • 未経験からテックキャンプを経て1ヶ月の転職活動でWeb系自社開発企業の内定をもらって感じたこと - Qiita

              意識してやったことや成果物 ・GitHubの草を生やしまくる ・面接対策はキャリアアドバイザーとみっちり 参考:UZUZ就活チャンネル ・ポートフォリオの使用技術 https://github.com/mshkhikomaro/breakin-community AWS( ACM / ALB / EC2 / ElastiCache / RDS / Route53 / S3 )、Docker、Docker-Compose、Travis CI、JavaScript、Ruby、Rails、MySQL、Redis、Nginx、Unicorn、Rubocop、Rspec、 Capistrano、Google API ( Maps Javascript API / Geocoding API )、Git、GitHub やってないことやあんまり頑張らなかったこと ・更新頻度の低いTwitter(週数回程

                未経験からテックキャンプを経て1ヶ月の転職活動でWeb系自社開発企業の内定をもらって感じたこと - Qiita
              • フリーターは失業保険受給中に転職活動をすべき - izumimotomoto’s blog

                大抵の会社というのは雇用保険に加入しているのですが、雇用形態がアルバイトだったために手続きをしてもらえなかった場合はどうなるのでしょうか? アルバイトであっても下記の条件を満たしていれば雇用保険に加入しなければいけないことを頭に入れておきましょう! 1 1週間の労働時間が20時間以上ある。 2 1年以上雇用される見込みがある。 3 年収が90万以上見込まれる。 この3つをクリアした人は、短時間労働被保険者となりますので、雇用保険に加入する手続きをしなければいけないことになっています。 しかも、上記の3つの条件をクリアしたうえに所定労働時間が、週に30時間以上ある人ならば正社員と同じ、一般被保険者扱いになります。 要するに、アルバイトとして勤めていても失業給付はもらえる可能性があるのです。 正社員の方の場合は勤めていた期間が6ヶ月以上でいいのですが、アルバイトの場合は、短時間労働になるので基

                  フリーターは失業保険受給中に転職活動をすべき - izumimotomoto’s blog
                • 転職活動で不採用になったら? 6つの対処法 | ライフハッカー・ジャパン

                  デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                    転職活動で不採用になったら? 6つの対処法 | ライフハッカー・ジャパン
                  • 59歳の転職活動 Part11 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

                      59歳の転職活動 Part11 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記
                    • 在宅勤務はずるい?テレワークのメリット7つ!やる気が維持できれば最高の働き方 - 38歳無職5社目の転職活動奮闘記とその後

                      在宅勤務のメリットって何?通勤が無いと生活って変わるの? 本記事では、そんな疑問にお答えします。 結論、在宅勤務は時間に余裕が出来てズルい働き方です。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。在宅勤務がスタートし、早くも10日が経過しました。 自宅で仕事をするのにも少しづつ慣れ、快適な日を過ごせるようになってきましたよ。 在宅勤務がスタートしたばかりの時は、正直ストレばかりだったんですけどね。 特に、腰痛の悪化がしんどかったです。腰痛は、イスを購入することにより、すっかり軽減されましたよ。 www.nodame79.com 在宅勤務も2週間目となり、気持ちにも変化が出てきました。 在宅勤務って最高だな!これが、今の率直な感想です。 このままずっと在宅勤務が続けばいいのにな?と思ってしまうほど。 本日は、在宅勤務のメリットを述べていきたいと思います。 在宅勤務のメリット 1.通勤しな

                        在宅勤務はずるい?テレワークのメリット7つ!やる気が維持できれば最高の働き方 - 38歳無職5社目の転職活動奮闘記とその後
                      • 二兎を追う者は二兎を得る - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                        「二兎を追う者は一兎をも得ず」は本当か? 「二兎を追う者は一兎をも得ず」というのは、二つのことを同時並行で進めていくと両方とも上手くいかないので、1つのことに集中する必要があるということです。 これは、その人の性格にもよると思います。 不器用であれもこれも出来ない人の場合は、確かにそうかもしれませんね。その場合は、1つの集中した方がよいと思います。 しかし、場合によっては、2つのことを同時並行的に進めた方が、気分転換になる、あるいは、プレッシャーを和らげて良い結果を出せるようになることもあります。 例えば、本業と副業のように、2種類の仕事をしている場合、全く違う種類の仕事をする場合は、お互いに気分転換の仕事になると思います。具体的には、本業が事務職である場合に、副業としてジムのインストラクターをするというような場合です。本業では、机に向かって細かい作業を沢山行うので神経を使いますが、副業で

                          二兎を追う者は二兎を得る - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                        • ミイダスの適職診断が驚くほど当たる!適正をチェックして転職を成功させよう - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後

                          この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

                            ミイダスの適職診断が驚くほど当たる!適正をチェックして転職を成功させよう - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後
                          • 初転職の人は絶対に知っておきたい「失敗しない転職活動の進め方」 - paiza times

                            こんにちは。倉内です。 初めての転職って、まず何から始めたらいいのか分からないし、履歴書を書くのも面接を受けるのも新卒の就活以来…という方も多いと思います。 もちろんインターネットで調べれば、転職活動の進め方を教えてくれるサイトは出てきますが、ITエンジニアは専門職なので対策やコツといったものが一般的なやり方と違う部分もあります。 特に忙しい業務の合間をぬって転職活動をしようと思っている方は、探り探りやっている時間はありませんので効率よく進めたいですよね。 また、ITエンジニアとしての経験やスキルが十分でも、それを伝えることができなければ意味がありません。そうならないためにもしっかりと準備をする必要があります。 そこで今回は、転職活動の基本的なステップと気をつけること、対策方法などについてひとつずつ解説していきます。paiza転職に掲載している「転職成功ガイド」も合わせてごらんください。

                              初転職の人は絶対に知っておきたい「失敗しない転職活動の進め方」 - paiza times
                            • 40代の未経験でも転職はできる!職歴なしがすべき転職活動をキャリアコンサルタントが教えます

                              40代で未経験(職歴なし)の業界に転職するのは、普通に考えたらまず無理だと思います。 40代では転職限界説という言葉があるように、40歳を境界線として転職成功率がグッと下がるからです。 キャリアがある40代でしたら転職も可能ですが、未経験はかなり厳しいといえるでしょう。 ですが40代未経験で応募できる求人の数が少ないということで、転職できないということではありません。 全くの無理ではありませんが、転職市場では職歴なしの未経験40代への門戸は、かなり狭いことは否定できません。 今回は40代未経験(職歴なし)の転職について、キャリアコンサルタントが成功率を上げる転職活動をお教えします。 dodaエージェントサービス 営業力が強く求人数は業界でもトップクラス。転職支援の質が評価されている40代におすすめの転職エージェント。 リクルートエージェント 求人数と転職支援の質は転職エージェントの中でもN

                                40代の未経験でも転職はできる!職歴なしがすべき転職活動をキャリアコンサルタントが教えます
                              • AIの長所として無尽蔵の体力と究極の鈍感力がある - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                仕事には気力の前に体力が重要である 吉越浩一郎氏執筆の「気力より体力 一流のコンディションを手に入れる」という書籍には、仕事の場面における体力の重要性が書かれている。日本人の場合、気力が重要であるという意識を持つ人が多く、体力に関してはそれほど多くの人が重要視している訳ではないので、その点を改善した方が良いという趣旨の本です。 特に、若い年代の頃は、持病を持っている人が少なく、体力も十分にあることから、そこに意識を置く人はあまりいないと思います。体力がなくても気力があれば、なんとか大変な状況も切り抜けられるので、体力については意識の外に置かれてしまうのです。 しかしながら、よく考えて欲しいのは、体力が十分にある状態であれば、気力を振り絞らずに余裕を持って仕事を進められるという点です。余裕を持って仕事を進める場合は、細部にまで気を配ることが出来るので、質の高いアウトプットを生み出すことが出来

                                  AIの長所として無尽蔵の体力と究極の鈍感力がある - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                • 本物の自信 ← 学び=知識や情報の習得+知恵の捻出 - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                  学びは知識の習得と知恵の捻出の両方の結果です。 学びというと、知識や情報を自分以外の所から収集して身につけていくことだと思う人が多いと思います。もちろん、それも重要なことで、それまでの自分の中にはないものを取り入れるという意味で非常に重要です。 何事も自分流だけでは進歩のスピードが遅くなりますので、積極的に自分の中にはない知識や情報を取り入れることで、進歩の速度を大幅に早めることが出来ます。 但し、注意点がありまして、取り入れた知識や情報を元に、実際の行動に移していくところまで行う必要があるということです。 例えば、ダイエットの一種として、レコーディングダイエットという、食べたものを細かく記録することで痩せるダイエットがあります。このダイエットがあるという情報を知るだけでは当然ながら痩せませんので、実行に移す必要があります。 その際、例えば、スマホを使って何処で食事をしたとしても、食事内容

                                    本物の自信 ← 学び=知識や情報の習得+知恵の捻出 - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                  • Twitter/note転職活動してみた #twitter転職 #note転職 #転職活動|かっくん / iOS Developer

                                    無職予備軍になりました。iOSアプリケーション開発のお仕事を探しています。 | #note https://t.co/mFMKUTUlHs — かっくん@無職予備軍 (@fromkk) February 21, 2020 特にありがたかったのが、元々Timersで働いていた人たちからご連絡をいただけたことです。「また一緒に働きたいと思ってくれている」と実感できたのはありがたかったです。 コロナウィルスの影響 実際コロナウィルスによる影響をモロに喰らいました。面談で実際に会社に訪問したのは数社で、あとはリモート面談が多かったです。(中にはコロナウィルスの影響で面談自体が流れてしまった会社もありました)僕としては実際に会った方がお互いの雰囲気が伝わったり、やりとりのタイミングもスムーズにできたりするかなと思っていたので、リモート面談については心配していた部分もありました。実際にリモート面談だと

                                      Twitter/note転職活動してみた #twitter転職 #note転職 #転職活動|かっくん / iOS Developer
                                    • 一次面接の逆質問で労働条件だけ聞くのはNG!例文を交えて質問の仕方を紹介 - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後

                                      この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

                                        一次面接の逆質問で労働条件だけ聞くのはNG!例文を交えて質問の仕方を紹介 - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後
                                      • 転職活動頑張る - blogofkira

                                        短期のバイトが終わり求職活動しながらDMの送信業務をしています。 今週は物流の面接が入りました。前日にはもう一つの会社に面接応募電話します。 食品工場なんですけどこっちの方が自分としてはいきたいです。 仕事でも私は開業届を出したので雇用保険の利かないバイト探すしかないのです。 別に雇用保険効く仕事してもいいんですけど。DM送信のお仕事も半信半疑でしています。契約とったら1回3万円もらえるというのですがその1回が難しく300人程にDM送って一人お客という感じです。 インスタを使っているのですがこのDM送信作業というのがまた眠くなる仕事で、、。 二度寝しそうなので昼出勤のお仕事探しています。 8時半などの出勤は二度寝すると地獄です。最低寝不足でも5時間は寝ないと、、。 睡眠時間が6時間をきると認知症になりやすいようです。 そうでなくても50代になったばかりでろれつが良く回らなくなったことを実感

                                          転職活動頑張る - blogofkira
                                        • 機械学習の種類と学習方法の違いについて - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                          教師あり学習とは? 「教師あり」というと、何か手取り足取り教えてくれる存在があって、それが学習方法や学習内容を教えてくれるというような印象を受けてしまうかもしれませんが、そういうことではないです。 教師あり学習は、人間が正解の決まったデータをAIに学習させる方法です。例えば、ある写真を準備して、「これは、ナイフです。」ということを教えて、別の写真を準備して、「これは、お皿です。」ということを教えます。その他、食器類の写真を沢山準備して、AIに教えていきます。 すると、違う形や色のお皿をAIに見せた時に、「これはお皿です。」と判断できるようになるということです。 通常の世界で、教師が教える内容は正解であるという前提なので、正解をAIに教えるのが「教師あり学習」と覚えるのもよいと思います。 教師なし学習とは? 人間が結論を教えない形で、例えば、自動車の写真をランダムにAIに学習させていきます。

                                            機械学習の種類と学習方法の違いについて - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                          • 転職をする前に考えるべき事 後悔しない前向きな転職活動!

                                            転職先を見つけるのに、何となくで探していませんか? 目の前の状況と向き合っていますか? 何となく今の会社を離れたいから、転職活動しているって、確実に損をしていますよ! 今回は転職活動をしたいなーと思っている転職初心者さん向けに、心構えと損をしない為の考え方を書いていこうかと思います。 私も数回転職していますが、 恫喝アリ、道具投げアリ、衛生管理ヤバいの超ド級ブラック企業に勤めて大変後悔しました。 同じ轍を踏まない様、転職を考えて居る方は流し読みをして必要なところをピックしてみてくださいね。 この記事を書いている最中に丁度良いツイートを見かけたので、掲載します。 ばたやんがとっても簡潔に、 転職する時に考えるべき事をまとめてくれました。 転職する前に考えるべきこと10選 ■本当に転職するべきか ■今の仕事の嫌なところは ■今の会社の嫌なところは ■今の会社のよいところは ■どうやって新しい会

                                              転職をする前に考えるべき事 後悔しない前向きな転職活動!
                                            • 初めての転職活動(なんちゃってSEでした8)@人生の棚卸し - 思ったことを「メモ」にとっておく

                                              以前の記事で書いたことだが、ボクはシステム開発の仕事をしていた。勤務していた職場はなかなかハードなところで、平均すると月250~300時間働いていた。 strengths.hateblo.jp 通勤はdoor-to-doorで片道1時間半ほど。その大半は電車・地下鉄に乗っていた。9時出社なので、7時半前には家を出て電車に飛び乗る生活が続いていいた。 しばらくして、ボクはIBS(過敏性腸症候群)らしき症状を発症した。胃腸科、心療内科を受診し、薬を服用されて、服用していたがほとんど良くならず。 自宅から職場まで1時間半で行ける場所だが、朝は出社するのに2時間余裕をみていた。なぜなら、家を出たときは問題なくても、電車に乗っている途中で腹痛と下痢がはじまるからだ。 特別快速には乗らず、各駅停車に乗って、1,2度途中下車してトイレへ駆け込む。そうすると2時間はかかってしまう。会社につくと、そんな症状

                                                初めての転職活動(なんちゃってSEでした8)@人生の棚卸し - 思ったことを「メモ」にとっておく
                                              • エンジニア職への転職活動がうまくいかない未経験者に多い4つの特徴 - paiza times

                                                こんにちは。谷口です。 転職市場における未経験者向けの求人数が大きく減る一方で、求職者の数は増え、買い手市場の傾向が強まってきました。 未経験者がエンジニアへの転職を目指す道も、以前よりは厳しくなっていると言えます。 www.businessinsider.jp paizaの未経験者向けエンジニア転職支援サービスpaizaやEN:TRYでも、採用企業や応募者の方のお話を聞いていますが、企業が未経験者を見る目はやはり変わってきています。 より厳しく見られていることもあってか、転職活動がすんなり成功する人となかなかうまくいかない人の二極化が進んでいます。そしてうまくいかない人にはいくつかの共通点があり、今は特にそこができないことが致命傷となっています。 この記事では、未経験者からエンジニアを目指す人にありがちな失敗パターンをご紹介します。これからエンジニアを目指して転職活動を始める予定の未経験

                                                  エンジニア職への転職活動がうまくいかない未経験者に多い4つの特徴 - paiza times
                                                • 転職活動してこなかった理由 - 貧しくても豊かになりたい

                                                  ワーママスタートの職場はブラックな環境 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は【仕事・働き方】についてのお話です。 私は現在小6の子どもがいるのですが、当時非正規雇用で子育てしながら働く人がほとんどいない職場だった事もあり、復帰が出来ず保育園入園後に今の転職しました。 10年以上今の職場で働いています。 何度か書かせて頂いていますが、今の会社は働きやすくフルタイムにしてはお給料が少ないかもしれませんが、ゆるキャリなので不満はありません。 コロナ禍をきっかけにほぼ毎日テレワークになり、家庭との両立も問題なく出来ています。 ですが、就職

                                                    転職活動してこなかった理由 - 貧しくても豊かになりたい
                                                  • 人生を賭けた敗者復活戦!!30代後半から挑むエンジニアまでの道-転職活動編①-【第2ラウンドの始まり!!】 - とりあえず、"SO WHAT?"

                                                    イチロー選手のストイックな姿勢に学んだ、準備をしっかりする大切さ いよいよ転職活動開始! イチロー選手のストイックな姿勢に学んだ、準備をしっかりする大切さ 若い頃の私は目標を定め、その目標を達成するために必要な事を計画的に実践していくというよりは、どちらかというとその場しのぎで目の前の課題を片付けていくという感じでした。 しかし30歳を目前にしたある時、尊敬してやまないイチロー選手のこの言葉に出会い、それこそ価値観が根底から覆るほどの衝撃を受けました。 ようするに“準備”というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく、ということですね。 「準備とは、言い訳を排除すること」。イチローに学ぶ準備の極意5つ | TABI LABO ちょ、ちょっと待ってくれよ…。 あの才能豊かなイチロー選手が、陰でこれほどの努力をしているなんて。 そりゃもう才能

                                                      人生を賭けた敗者復活戦!!30代後半から挑むエンジニアまでの道-転職活動編①-【第2ラウンドの始まり!!】 - とりあえず、"SO WHAT?"
                                                    • やらないことを明確にすることも大切なことです - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                                      やる気があればあるほど実施事項が増える 何事もやる気があればある程、実施事項が沢山リストアップされてきて、どんどんと忙しい状況になってくると思います。活動内容の質が低下しない場合は、それでも問題がないかもしれませんが、人間ですのでやがて活動の質の低下が訪れます。 もちろん、生産性・効率を出来るだけあげて取り組んでいるとは思いますが、それでも限界は必ず来ます。期限がある場合には、限界を超えてでもやらなくてはならない時もありますが、いつもその状況だと目の前のことしか目に入らないので、長期視点を持つことができなくなり、投資的活動ができない状況になってきます。 そのため、その時点でやらない事を明確にして、時間を空けてやる必要があります。難しいのは、それが甘えに繋がる可能性がある点です。 そうならないためには、自分の限界を知ることも重要になってきます。物理的な活動時間の限界やその時点の能力的な限界を

                                                        やらないことを明確にすることも大切なことです - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                                      • 転職活動で、面接官に好印象を与える「伝え方」のコツ 『伝え方が9割』著者×転職のプロが教える、シーン別の対処法

                                                        転職には興味があるけどなかなか踏み出せない、転職でうまくいくコツを知りたい……というビジネスパーソンに向けて、『スタートアップ転職×副業術』著者の藤岡清高氏と、世界で累計256万部を記録した『伝え方が9割』著者の佐々木圭一氏が、プロの視点から転職のノウハウを明かします。本記事では、参加者からの質問に答えながら、転職活動における「伝え方」のコツなどを語りました。 新卒採用、担当者は候補者のどこを見ている? 藤岡清高氏(以下、藤岡):ということで、今日はこの3つをお話ししてきたんですけども、伝わっていますでしょうか? ちょっと時間をオーバーしちゃいましたけども、会場の方も含めて、質問がございましたら、オンラインでも会場でもお願いいたします。 質問者1:本日は貴重なお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。 藤岡:ありがとうございました。 質問者1:すみません、私はこの場にいるみなさんと

                                                          転職活動で、面接官に好印象を与える「伝え方」のコツ 『伝え方が9割』著者×転職のプロが教える、シーン別の対処法
                                                        • 文系のキャリアプラン(概要) - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                                          文系でも専門職がある 専門職というと、理系の人が就く仕事というイメージがあると思いますが、文系でも沢山の専門職があります。その専門職に関わる資格として、資格を持っていることで開業が可能になる資格と能力の証明となる資格があります。以下のようなものがあります。 (資格を持っている人だけが開業が可能になる資格) 弁護士資格、弁理士資格、公認会計士資格、税理士資格、行政書士資格など (資格を持っていることで能力の証明となる資格) 社会保険労務士資格、簿記検定資格、FP資格、中小企業診断士資格など (1)の資格は、取得のハードルが高いですが、資格を持っている人だけが行える独占業務となるので、競争が少ないとされていた資格です。しかしながら、現在では、多数の人が取得している状況になっているものも多くて、以前程の価値はなくなりつつあります。しかしながら、資格が必要のない職種と比べると競争は激しくないと思い

                                                            文系のキャリアプラン(概要) - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                                          • 59歳の転職活動 Part14 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

                                                              59歳の転職活動 Part14 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記
                                                            • 文系のキャリアプラン(エンジニア編) - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                                              文系でもエンジニア適性がある人はいる 大学入試で文系・理系を選択する場合は、数学や理科の科目がその時点で得意かどうかということで選ぶ場合が多いと思います。しかしながら、高校での勉強は、ある一定の範囲の内容を短時間で解けるようにするだけのものなので、それだけを持ってしてエンジニアとしての適性を図るのは、短絡的な発想です。 しかしながら、エンジニアとして就職する場合は、多くの職種では大学の理工系の分野の学部に入学した後に修士課程へ進学・修了していくルートが王道となっていますので、このルートで進まないと、事実上、多くのエンジニア職に就くことは出来ません。 そのような状況で、IT系のエンジニア職(システムエンジニアやプログラマー・ネットワークエンジニアなど)は、文系の人でも適性があると判断された場合は、その職に就くことができます。 実際、私の指導学生の中にも、ある一定数は適性があります。演習の授業

                                                                文系のキャリアプラン(エンジニア編) - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                                              • 転職活動中の方へ!35歳以上で転職に失敗する人5選! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス

                                                                今回は、35歳以上で転職に失敗する人というテーマでブログを記載します。 35歳転職限界説という言葉もある位に転職では35歳がひとつの区切りとなります。 よって、これから記載する内容を頭に入れてまだ35歳未満の人も35歳以上になった時にもう手遅れとならない様に努力して欲しいと思います。 ①35歳以上で転職に失敗する人 →専門性がない人 専門性がない人は転職しづらいです。35歳以上とかそういう話ではなく、年齢が上がれば上がるほど即戦力を期待されます。 即戦力であると思われるには専門性が有るかどうかです。専門性というのは別の言葉で言うと一貫性とも表せます。 転職市場では、営業・マーケティング・経理・事務なんでもできます!という人よりマーケティングのプロでとして一貫してやってきました。という人の方が採用されやすいです。 同じレベルの営業マンだったら間違いなく使いやすい若手を企業は選びます。そういう

                                                                  転職活動中の方へ!35歳以上で転職に失敗する人5選! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス
                                                                • 転職活動の方へ!コロナウィルスで伸びる業界3選について! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス

                                                                  今回は、コロナウィルスで伸びる業界3選というテーマでブログを記載していきたいと思います。 コロナウイルスの影響から、政府より自粛要請があり企業がリモートワークになったり学校が休校になったり働き方や生き方に大きな変化が生まれました。 そしてこの変化は、経済に大きな影響をもたらし衰退していく業界、伸びる業界がハッキリと分かれる形となりました。 そして衰退する業界、伸びる業界と言うのは転職という軸で考えた場合これから豊かになるのか?貧困になるか?大きな分かれ道となります。 もし転職する業界が盛り上がっていれば年収、キャリア、専門スキルなど苦戦している業界と比べれば間違いなく大きなアドバンテージとなります。 よってもしあなたが ・異業界で仕事がしたいけど、どんな業界が良いか分からない ・これから伸びていく業界がどこなのか知りたい ・希望の転職先が伸びる業界なのか確認したいなど この様に考えている人

                                                                    転職活動の方へ!コロナウィルスで伸びる業界3選について! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス
                                                                  • 「自分に合った会社を探す」のはやめよう。転職活動がうまくいく人の共通点とは | bizble(ビズブル)

                                                                    「転職」がより身近な存在になっています。あふれる転職情報にどう向き合い、自分事として考えていけばいいのでしょうか。パーソル総合研究所の上席主任研究員として、これまで多くの社会人のキャリアをみつめてきた小林祐児さんが、転職について解説します。今回は「転職活動でマッチング思考をやめるべき理由」についてです。 転職活動で直面する「求職時リアリティ・ショック」 長く続いていた緊急事態宣言が久しぶりに解除され、各社、オフィスへと出社する人が増えてきたようです。 転職活動を控えてきたけど、いよいよ本格的に動き出そう、という方もいると思います。 今年の夏から続けてきたこの連載でも、いよいよ転職の本丸とも言うべき、「転職活動」について話していきましょう。 緊急事態宣言が解除された朝、通勤通学する人たち=2021年10月1日、JR博多駅前、朝日新聞社 今回のキーワードを先んじて述べれば、転職活動の肝は「脱・

                                                                      「自分に合った会社を探す」のはやめよう。転職活動がうまくいく人の共通点とは | bizble(ビズブル)
                                                                    • 自分の能力を活かす職種や場所を探す思考もよい場合がある - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                                                      自分の能力開発が基本である 新入社員の人もキャリアのある人も能力開発は基本的なことですので、誰もが行う必要があります。どの業界でもどの職種でも、何歳になっても必要なことです。 新入社員の人は、仕事の基礎的な事柄と業務に関する専門知識の勉強を仕事の中で学んでいくことになりますが、それだけでは追いつかないと思いますので、仕事外でも勉強した方がよいと思います。 最初の頃は、仕事の時間外に勉強すると給料に繋がらないので損であるという考えになってしまうかもしれませんが、長期的な視点で見ると、そうではありません。何事もそうですが、幸運と不運の総量はプラスマイナスゼロになると思いますので、最終的には運の要素が関係なくなります。その為、その人がどれだけ主体的に動いて行けるかによって、10年・20年という長いスパンでは、大きな差となって現れてくるのです。 活動量と能力開発の関係でいえば、活動量が増えるのに対

                                                                        自分の能力を活かす職種や場所を探す思考もよい場合がある - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                                                      • 【転職活動あるある】 - ゆとりんねの~転職輪廻から抜け出したい~

                                                                        就職&転職活動をしていると必ずといって良い程、遭遇してしまう場面について挙げていきたいと思います。 応募書類編 ①履歴書を手書きで書いていて終盤の方でミスしてしまう これは非常につらい。約8割の人はこの経験があるのではないでしょうか。笑 1時間は費やしてしまうであろう手書きの履歴書。そこを終盤でミスしてしまうとついつい修正ペンに手を出してしまいがちですよね。。。笑 ②貴社と書くはずが御社 履歴書・職務経歴書・送付状などこれもありがちですよね。致命的ですよね。笑 手書きの履歴書だとついつい修正ペンに手を。。。笑 ③いかにも使い回しているようなミス 例えば株式会社ではなく財団法人に応募する際、貴法人の所を貴社のままにしてしまったり。各書類の日付を以前応募した日付のままにしていたり。 送付状で~より求人を拝見して応募させていただきましたの~を変更していなかったり。 職務経歴書では自己PRや活かせ

                                                                          【転職活動あるある】 - ゆとりんねの~転職輪廻から抜け出したい~
                                                                        • 転職会議の口コミは信憑性がない?転職経験4回の僕が注意点を挙げる - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後

                                                                          この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

                                                                            転職会議の口コミは信憑性がない?転職経験4回の僕が注意点を挙げる - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後
                                                                          • 【転職】40代の転職活動体験記 その1(転職エージェント編)/利用した人材紹介会社について - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                                            これまで伏せていたが、1月中旬から転職活動を行っていた私。一般的に法務担当者の求人は売り手市場だが、関東圏に比べて関西圏はそれほど求人数も多くなく、年齢的な問題もあって苦戦したが、なんとか無事に内定をゲットすることができた。転職活動に満足がいかない場合、転職せずに現職に踏みとどまるという選択肢もふまえてのこと。 前回の転職活動(まだスマホもなかった時代)から10年以上も経過し、転職のアプローチ(スマホアプリ、ZOOM)も大きく変わっていたため、その変化には戸惑うこともあったが、なんとか無事にゴールまでたどり着いたのでほっとしている。ということで、私が経験した今回の転職活動について、本ブログで不定期で紹介したい。 今回は転職活動で利用した転職エージェントについて。 前回の転職活動では、10社以上の転職エージェントを利用したが、今回はリクルートエージェント・doda(パーソルキャリア)・JAC

                                                                              【転職】40代の転職活動体験記 その1(転職エージェント編)/利用した人材紹介会社について - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                                            • 長期的な成長のためには習慣化と仕組み化が必要です - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り

                                                                              成長を実感できるのは、早くても2~3か月後くらいからの場合が多い。 何か新しい取り組みを始めた時には、すぐに成果を求める気持ちになってしまいます。それは、無理もないことだと思います。私もそのような気持ちになることがあります。 特に、若い年代の時には、活動した瞬間に成果が出て欲しいと思うことが多いと思います。誰もが同じ道を通ると思います。 しかしながら、新しい取り組みを始めた後に目に見える明らかな効果が出てくるのは、2~3か月後くらいのことが多いかと思います。 それは、新しいを進めて成果が出るまでに複数の要因が改善・解決される必要が多いことに起因すると思います。 例えば、資格の勉強をする時には、まず、最初に、その資格を取ることでどのような効果があるのかを確認すると思います。例えば、弁護士や会計士のような資格を持っていることで初めて開業出来るような資格もありますし、そこまでいかなくでも、情報処

                                                                                長期的な成長のためには習慣化と仕組み化が必要です - 大学教員が書いた就活・転職活動のお守り
                                                                              • 【書類作成】履歴書の職歴ってどう書くべき?転職活動するなら知っておきたい職歴のまとめ方について解説 | 異業種転職なら異業種転生

                                                                                転職活動始めたてだと、どうやって書類を書いていけば良いか分からないという方も多いはず。 そこで、今回は「転職活動するなら知っておきたい職歴のまとめ方」について解説します。 もし職歴の書き方が分からないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 履歴書の職歴欄の具体的な書き方について解説 まずは完成イメージがこちら。 履歴書の職歴では、以下の3つのルールを守って書ければOKです。 年月は、西暦表記で記載する 職歴は入社月・退社月をそれぞれ記載する 所属は、チームと役割を記載する 1.年月は、西暦表記で記載する 西暦というのは、簡単にいうと「平成」「令和」といった言葉を使わない表記のこと。 具体的には、XXXX年といった4桁の数字で並べられるものを指します。 なので例えば、2020年4月の入社ならば「年」という欄に「2020」と記載するイメージです。 2.職歴は入社月・退社月をそれぞれ記載

                                                                                  【書類作成】履歴書の職歴ってどう書くべき?転職活動するなら知っておきたい職歴のまとめ方について解説 | 異業種転職なら異業種転生
                                                                                • 59歳の転職活動 Part3 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

                                                                                    59歳の転職活動 Part3 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記