並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

運動器具の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • テレワーク、終了したい。

    昼休みに見たら500ブクマ超えててビビった。 反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。 勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。 併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954 上記blog記事がブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。 個人的にはテレワークという言葉に和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。 増田スペック:地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術職 勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といっ

      テレワーク、終了したい。
    • 宇宙飛行士は半年宇宙にいるだけで完全回復不可能なレベルの骨量減少に見舞われると判明

      6か月以上にわたって宇宙での任務に携わる宇宙飛行士は、長く微小重力下にいることでおよそ20年分の老化に相当する骨量減少に苦しみ、地上に戻っても半分ほどしか回復しないことが新しい研究で明らかとなりました。この発見は、将来的に行われる火星への有人飛行ミッションに深刻な問題をもたらす可能性があるとされています。 Incomplete recovery of bone strength and trabecular microarchitecture at the distal tibia 1 year after return from long duration spaceflight | Scientific Reports https://doi.org/10.1038/s41598-022-13461-1 Astronauts suffer decades of bone loss fr

        宇宙飛行士は半年宇宙にいるだけで完全回復不可能なレベルの骨量減少に見舞われると判明
      • 部活は生き残れるか - 内田樹の研究室

        『週刊金曜日』に部活の地域移管について書いた。 文科省とスポーツ庁が主導して、公立中学校での部活の「地域移管」が進められている。来年度からまず運動部の地域移管が始まり、文科系部活についても来月には提言がまとめられるという。 勝利至上主義に毒された指導者が生徒の人格を否定するような暴言を吐き、体調を崩すほどの長時間拘束を強いる「ブラック部活」はない方がましだと私は思う。 一方で、教員にとっての負荷も過大なものになっている。部活の顧問になって休日返上して指導に当たった教員が心身を病むという事例も報告されている。 生徒も苦しみ、教員も苦しんでるのだから、そんな部活はアウトソースすればいいというのがこのたびの「地域移管」の理由だ(と私は思っている)。 むろん文科省はそんなことは言わない。地域移管は「少子化による廃部で、子どもの選択肢が減っているので、もっと多様な選択肢を提供する」「専門家による指導

        • 公園の真隣に住んでいるのでどういう感じなのか書いてみた

          最初に公園と住んでる町の条件も書いておく 増田の居住地と公園の規模首都圏(駅から徒歩10分圏内)の住宅街、公園と住居の距離は道路を挟むだけなので5m 地域の住民は一人暮らしからファミリー層まで多様 公園の広さはサッカーコートで4個分程度 駐車場、子供向けの遊具、サッカー場(陸上トラック併設)、運動器具あり。サッカー場は予約貸出制 公園は木々が適度に植えられて芝生や丘などもある 公園内の球技はサッカー場内以外は原則禁止 管理人は昼間常駐、事務所あり 住んでいてわかった騒音や事例①子供の遊ぶ声 平日休日問わず発生する。時間帯は11時から17時位。泣き声とかも聞こえる。 たまに帰り際なのか道路で騒いでいる声が部屋まで聞こえてくるが癪になるほどでは無い。 サッカー場が公園の敷地の奥になっているのでボールが飛んでくる話は聞かない。 そこ以外でキャッチボールとかしていると管理人が注意するのもあるらしい

            公園の真隣に住んでいるのでどういう感じなのか書いてみた
          • はあちゅうさん、息子の動画が虐待と通報され騒動に - 芸能 : 日刊スポーツ

            人気ブロガーの作家はあちゅうさん(34)が、インスタグラムにアップした息子の写真や動画が一部で“児童虐待”だと受け取られ、通報されて自宅に警察官が来る騒ぎがあったことを明かし、あらためて虐待を否定した。 はあちゅうさんは、幼い息子が幼児の運動器具を使って遊ぶうちに“寝落ち”する愛くるしい姿を撮した動画や画像をインスタグラムで公開していたが、26日に「この、息子が寝落ちする瞬間の動画が虐待動画として拡散され、一部ツイッターユーザーの方たちの間で通報運動が行われているようなのですが」と、批判の声があがっていることに言及し、「眠そうなのに無理やり遊ばせている 何時間ものせている、のせたまま放置した 首が絞まっている のせたまま外食に行った などの事実はありませんので、こちらで否定させていただきますね…!」と釈明していた。 29日のブログでは、「息子が遊びながら寝落ちする瞬間の動画をアップしたとこ

              はあちゅうさん、息子の動画が虐待と通報され騒動に - 芸能 : 日刊スポーツ
            1