並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 245件

新着順 人気順

郷田ほづみの検索結果1 - 40 件 / 245件

  • 『シルシルミシル』(2011/5/4)が調べた日本人の誕生日に関するランキング|Time files ~風に吹かれて~

    Time files ~風に吹かれて~ 水郷(みさと) が 綴(つづ)る 小さな日々 -episode 2011- PR カレンダー <<5月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 プロフィール 『2011年5月4日放送の『シルシルミシル… 6時間前  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:水郷 誕生日:6月23日 血液型:AB型 ブログジャンル:つれづれブログ/日々のできごと メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 『シルシルミシル』(2011/5/4)が調べた日本人の誕生日に関するランキング モドカシ 2011/05/03 AMXX:XX 2004年6月2

    • 2011年秋季放送開始の新作アニメ一覧

      秋の改編時期が近づいてきました。今回新たにスタートするテレビアニメの本数は約30本(9月3日集計時点)で、夏季とほぼ同数。春ほどではないにせよ大規模な改変期である秋にしては少なめですが、これと同じ本数が終了するわけではないので、結局見る本数はそれほど減らないという人も多そうです。 というわけで、今季開始の新作アニメ一覧は以下から。情報は随時追加・修正していきます。 ◆WORKING´!! ・作品概要 原作はヤングガンガンに創刊第2号から連載されている4コマ漫画で、2010年4月から6月にアニメ第1期が放送された。 ・あらすじ ファミリーレストラン・ワグナリアで働く小鳥遊宗太はちっちゃいものが大好きな高校1年生。彼のバイト仲間は、宗太の先輩だが身長が低くワグナリアのマスコット的存在の種島ぽぷら、極度の男性恐怖症ゆえに男を見ると思わず殴り倒してしまう「ボコデレ」な伊波まひる、フロアのチーフで働

        2011年秋季放送開始の新作アニメ一覧
      • 2011年春季放送開始の新作アニメ一覧

        春の大改編期がやってきました。今回まとめたところによると、新規開始アニメの本数は現時点で44本。ちょうど1年前の2010年春は40本弱だったので、微増しているようです。 今期は本数も多いことから「これだけは見る」というのを絞るのが大変ですが、週刊少年ジャンプ連載作品から「SKET DANCE」「トリコ」がアニメ化、そして「銀魂」が復活します。 毎クール注目されているアニメーション制作会社の京都アニメーションは今期は「日常」を、またシャフトは「電波女と青春男」と「まりあ†ほりっく あらいぶ」の2作品を担当。真下耕一監督×ビィートレインの「へうげもの」、米たにヨシトモ監督×キャラデザ・木村貴宏の「Dororonえん魔くん メ~ラめら」、草川啓造監督×原作・都築真紀のなのはコンビによる「DOG DAYS」なども面白そうなところです。 続編モノとしては「逆境無頼カイジ 破戒録篇」、「聖痕のクェイサ

          2011年春季放送開始の新作アニメ一覧
        • 2013年夏季開始の新作アニメ一覧

          そろそろ新作アニメが一斉にスタートする時期です。7月改編の作品数は40本弱。ロボットもの・SFモノはありませんが、7年ぶりに復活したローゼンメイデンや西尾維新アニメプロジェクトの<物語>シリーズ セカンドシーズン、キャスト総入れ替えで印象がどう変わるのか気になるげんしけん二代目、しっかりした原作をバックに持つ銀の匙やダンガンロンパ、ゆるゆりスタッフによる恋愛ラボ(ラブラボ)、そしてある日いきなり13人の兄弟と過ごすことになってしまうというトンデモ設定をぶつけてきたBROTHERS CONFLICT(ブラコン)などが名を連ねています。 以下、リストは放送日時が早いものから順番に並んでいます。 ◆キングダム 第2シリーズ ・放送情報 NHK BSプレミアム:6/8(土) 23:45~ ・概要 秦の国で戦争孤児として暮らしていた信は、武功を挙げて特殊部隊「飛信隊」の将となる。秦は魏の攻略に動き出

            2013年夏季開始の新作アニメ一覧
          • 2018年冬季開始の新作アニメ一覧

            2017年もそろそろ終わり。年を越すとまた新しいアニメが続々と約50作品もスタートすることになります。 今季のマンガ原作作品は永井豪の「デビルマン」を湯浅政明監督が最後のシーンへ向けて描く「DEVILMAN crybaby」、伊藤潤二作品を集めた「伊藤潤二『コレクション』」、18年ぶりの続編となる「カードキャプターさくら クリアカード編」、藤崎竜の「封神演義」を再びアニメ化する「覇弓 封神演義」、ネットを中心として人気で3カ月の放送延期までネタっぽさで話題になった「ポプテピピック」など。 小説原作作品は「京都アニメーション大賞」大賞受賞作品待望のアニメ化である「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、総集編劇場版も好評だった「オーバーロードⅡ」、人気の「なろう」小説を原作とした「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」、第20回電撃小説大賞・大賞受賞作品「博多豚骨ラーメンズ」、「甲賀忍法帖」の10

              2018年冬季開始の新作アニメ一覧
            • 2017年春季開始の新作アニメ一覧

              3カ月に1度の、新しいテレビ番組が多数始まる番組改編期が近づいてきました。春の番組改編期は特に大きな変更が行われる時期なので、例年、終わる番組の数も始まる番組の数も多いもの。今季はショートアニメも含めるとおよそ60作品が始まることになりそうなので、「視聴してから考える」以前に視聴候補から外されてしまう作品も少なからず出てきそうです。 以下、放送時期が近いものから順に並べています。 磯部磯兵衛物語 第2期 ・放送情報 GYAO!:3/6(月)~ ・作品情報 時は江戸時代。花のお江戸で立派な武士になるべく、武士道学校に通い《自称》日々精進する若き青年・磯部磯兵衛。しかし不真面目な性格が災いして立派な武士への道のりは遠く…。とにもかくにも磯兵衛が江戸を舞台に大活躍するようでしないような、ぐだぐだシンプル江戸ライフの幕開けで候。 監督は「ぷちます!-プチ・アイドルマスター-」「カッコカワイイ宣言!

                2017年春季開始の新作アニメ一覧
              • 2013年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧

                年に4回ある、新作アニメが一斉にスタートする時期がやってきました。今季は12月末から2013年1月にかけて30本強の放送が始まる予定となっています。 今季はオリジナル作品として「けいおん!」スタッフが制作する「たまこまーけっと」、「ストライクウィッチーズ」の高村和宏監督が監督・シリーズ構成・キャラクターデザインを担当する「ビビッドレッド・オペレーション」、角川書店が実施したテンキャラグランプリ(10年愛されキャラ育成コンテスト)でグランプリになった「地獄ようちえん」などが放送される予定。 続編モノとしては「gdgd妖精s 第2期」「D.C.III~ダ・カーポIII~」「AKB0048 next stage」「僕は友達が少ないNEXT」「ちはやふる2」「みなみけ ただいま」「ヘタリア The Beautiful World」などがあり、広義ではキャストを入れ替えてリスタートした「生徒会の一存

                  2013年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧
                • 2020年冬開始の新作アニメ一覧

                  2020年最初の番組改編期が近づいてきました。昨年同期の2019年冬が約40本、前期・2019年秋が50本強で、今回も50本弱なので、大きな増減はないといえます。放送・配信形態では、放送よりも配信の方が早い作品もじわじわ増えてきていて、「配信は一切ない」という作品は減ってきていますが、まだゼロにはなっていません。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。作品名冒頭に「◆」をつけているので、ページ内で「◆」を検索すると素早く次の作品に移動可能です。 なお、「独占配信」表記はその他のサービスでの配信がないケース、「最速配信」「先行配信」は他の配信サービスよりも早いタイミングで配信するケースを指しています。先行以降のタイミングでの全配信スケジュールまでは網羅はしていないため、掲載していない動画配信サービスで

                    2020年冬開始の新作アニメ一覧
                  • 2010年夏季放送開始の新作アニメ一覧

                    冷えたビールやコーラを片手にアニメを鑑賞する夏がやって来ました。 放送開始本数は春よりも少ないですが、中身は2年越しで待望の続編が放送される「ストライクウィッチーズ2」や、メインキャラクター総入れ替えでいったいどういう物語が展開されるのか期待と不安が入り交じる「黒執事Ⅱ;」、舞台化もされて勢いの衰えない「戦国BASARA 弐(ツー)」といった続きモノから、オムニバスで6人のヒロインのエピソードを綴る「アマガミSS」、ずっとアニメ化候補作品筆頭に挙げられながらようやくアニメ化が実現した「伝説の勇者の伝説」、ジャンプ連載中の人気作「ぬらりひょんの孫」といった作品まで、粒が揃っています。 というわけで、いつも通り新作アニメをどばっと紹介していきます。 テレビアニメ/映画/OVA・その他/作品一覧(50音順) ●テレビ ◆オオカミさんと七人の仲間たち ・作品概要 「先輩とぼく」シリーズの沖田雅によ

                      2010年夏季放送開始の新作アニメ一覧
                    • 2016年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧

                      テレビで特番が増えてきてて年末年始の番組改編期がやってきたことを感じますが、番組の終了と新番組開始はジャンルに限らず起きるもので、アニメもまた多くの作品が新しくスタートします。数えてみたところ2016年1月から始まる作品は約40本で、昨今の改編期の中ではわずかに少なめ。 始まる作品のうち、オリジナルアニメとして「コードギアス 反逆のルルーシュ」の谷口悟朗監督による「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」や、「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」を作ったサンジゲンの10周年記念作品「ブブキ・ブランキ」という大きな2タイトルがあるのは気になるところ。 原作アリだと、漫画原作では「僕だけがいない街」「昭和元禄落語心中」「紅殻のパンドラ」「おじさんとマシュマロ」など、ゲーム原作では「蒼の彼方のフォーリズム」「少女たちは荒野を目指す」、小説原作では「最弱無敗の神装機竜」「シュヴァルツェス マー

                        2016年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧
                      • 声優&音響監督・郷田ほづみ氏が明かす収録現場の理想と現実【CEDEC 2012】 - ファミ通.com

                        声優&音響監督、両方をこなす郷田氏ならではの金言の数々 2012年8月20日~22日、パシフィコ横浜にて開催されている、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC2012”。2日目の2012年8月21日に行われた、“声優と音響監督から見たアニメーションの音響制作の現場”と題したセッションをリポートしよう。 このセッションは、声優として、そして音響監督としても活躍中の郷田ほづみ氏が、自身の経験をもとに、よりよい音響制作のためのポイントを解説するというのが趣旨だ。 郷田ほづみ氏と言えば、アニメファンならば知らぬ者はいないだろうというほどの有名声優だ。『装甲騎兵ボトムズ』の主人公キリコ・キュービィー役を筆頭に数多くの作品に出演。近年では、某芳佳ちゃんのお父さん役などでも人気を博している。 講演は、まず郷田氏の自己紹介から始まった。いやいや、存じ上げてますよ……

                          声優&音響監督・郷田ほづみ氏が明かす収録現場の理想と現実【CEDEC 2012】 - ファミ通.com
                        • 2009年夏期放送開始の新作アニメ一覧

                          この夏に始まる新作アニメの数は20本強、映画とOVAがそれぞれ6本ずつ。春に始まった作品の数に比べると少ないですが、4月開始で9月終了という作品も少なくないので、一週間に放送されているアニメの本数で考えると全体ではそれほど変化はないかもしれません。 今期は「ひぐらしのなく頃に」の作者の新作「うみねこのなく頃に」、人気パチンコ台をアニメにした「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」、ライトノベル界最後の大物と言われる西尾維新作品待望のアニメ化第一弾「化物語」などがラインナップされています。また、すでにテレビアニメ化は3回目で安定した内容が期待できる「【懺・】さよなら絶望先生」、続編を求める声が多かった「狼と香辛料II」といった続き物があるほか、「青い花」「大正野球娘」といった女の子だらけで百合な雰囲気の漂う作品もあります。残念ながらBLっぽい作品は「ヘタリア Axis Powers 第2

                            2009年夏期放送開始の新作アニメ一覧
                          • 2015年夏季開始の新作アニメ一覧

                            3ヶ月に1度の番組改編期がやってきて、また数多くの新しいアニメが始まります。例年、春と秋に開始作品数が多く、それに比べて夏と冬の開始作品は少なめだと書いてきたのですが、2015年夏に始まる作品の数は6月初頭に判明しているもので46作品と、春や秋と肩を並べるレベル。「夏は本数が少ないから、気に入った作品を見つつ、余った時間に春やそれ以前の見逃した作品を見よう」と考えていた人は要注意です。 始まるのは、オリジナル作品だと“高校生サラリーマン”モノの「Classroom☆Crisis」、麻枝准×Na-Ga×P.A.WORKSの「Charlotte」。原作アリだと、少年サンデー掲載の大人気作品を連載終了から19年越しでテレビアニメ化した「うしおととら」、TPRGリプレイからメディアミックスを仕掛けている「ケイオスドラゴン 赤竜戦役」、全12回のうちアニメとバラエティが6回ずつという変わった構成の「

                              2015年夏季開始の新作アニメ一覧
                            • 2017年秋季開始の新作アニメ一覧

                              2017年9月~10月の番組改編期に新たに始まるアニメの本数は50本強。オリジナルアニメ、漫画原作、小説原作、人気作品の第2期・第3期、スタッフ・キャストを一新してのリブート作品など、今季も幅広い作品が揃っています。 その中でも、ここ最近は「アイドル」や「バンド」を題材とした作品が目立っていて、「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2nd SEASON」「ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)」「TSUKIPRO THE ANIMATION」「DYNAMIC CHORD」「ドリフェス!R」「Wake Up, Girls! 新章」の7作品があります。対照的にメカやロボットの活躍する作品は少なく、特に「ガンダム」やその流れを汲むようなロボットで戦闘を繰り広げるような作品の新作は今季はないようです。 アイドルマスター SideM ・放送情報 ・放送記念SP「

                                2017年秋季開始の新作アニメ一覧
                              • 2023年春開始の新作アニメ一覧

                                放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年春に始まるアニメの数は約60本となっています。 オリジナルアニメとしては「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」や「スタミュ」制作陣が手がける「Opus.COLORs」、キズナアイがキズナアイ役で登場する「絆のアリル」、フジテレビのバラエティ番組「逃走中」を原案とした「逃走中 グレートミッション」、オタク文化が排除された2011年を舞台にした「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」などがあります。 原作付きでは「「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」や「マッシュル-MASHLE-」、「僕の心のヤバイやつ」、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、「この素晴らしい世界に爆焔を!」、「天国大魔境」、「【推しの子】」、「Dr.STONE NEW WORLD」などがあります。 また、変わったところでは1997年放

                                  2023年春開始の新作アニメ一覧
                                • 2009年春期放送開始の新作アニメ一覧

                                  テレビアニメは1クール13話が基本的な単位になっており、2クールなら26話、4クールなら52話が放送されるわけですが、その切り替わり時期がやってきました。毎年、この時期に開始されるアニメは約50本前後と年間を通じて最多本数となっており、それに映画やOVAまで含めると一体何本の作品が世に出て行くのかもうカウントするのも大変です。 この4月から始まるアニメは今川泰宏監督の手によるスーパーロボットものの元祖「マジンガーZ」シリーズ最新作「真マジンガー 衝撃!Z編 on television」や、20年の時を越えて復活した「ドラゴンボール改」、再びアニメ化された「鋼の錬金術師」、長編ヒロイック・ファンタジー小説待望のアニメ化となる「グイン・サーガ」、三国志マンガの最高峰の一つ「蒼天航路」、マクロスシリーズを手がけた河森正治が新しいバスケットボールを描く「バスカッシュ!」など、大作や注目作が目白押し

                                    2009年春期放送開始の新作アニメ一覧
                                  • アニメ『ポプテピピック』再放送、まさかの声優変更 前代未聞の”リミックス版”にネット騒然

                                    同アニメは、大川ぶくぶ氏による4コマ漫画が原作。2018年1月から3月までTOKYO MXなどで放送され、30分間の放送中、前半と後半でほぼ同じ内容を放送していることや、毎回メインキャラクターの担当声優が変わるなど斬新な内容で大きな話題となった。 2018年放送時の第1話「出会い」は、ポプ子役を江原正士(Aパート)、三ツ矢雄二(Bパート)、ピピ美役を大塚芳忠(Aパート)、日高のり子(Bパート)が務めていた。今回は再放送ということで、このキャスト陣の声を聴くことができるかと思いきや、第1話はポプ子役を小山茉美(Aパート)、中尾隆聖(Bパート)、 ピピ美役を三石琴乃(Aパート) 、若本規夫(Bパート)が担当するなど、再放送にも関わらず異例のキャスト変更。ほかの話数で登場したキャストの組み合わせとなった。 キングレコードの担当者によると「キャストのパーソナリティを最大限にいかす本作、リミックス版

                                      アニメ『ポプテピピック』再放送、まさかの声優変更 前代未聞の”リミックス版”にネット騒然
                                    • 【完全版】2016年冬アニメ全47タイトルを放送日順に紹介する。 - まるまるまるめっと

                                      2016 - 01 - 06 【完全版】2016年冬アニメ全47タイトルを放送日順に紹介する。 アニメ アニメ-2016冬アニメ あとで読む Pocket 画像クリックで動画が再生されるやつ ちわっす、なわはるです。放送直前になってきた2016年冬アニメですが、ここでもう一度、タイトルを全て見なおそうと思います。放送直前ってこともあり 新PV や 新しく更新されたタイトル もあります。 そして今回の記事は前回のリベンジ!!YouTube埋め込みをたくさんすると記事が重くなって、分割せざる得ない!!そんな私は新技術を手にいれました。 その名も…. 画像クリックで動画が再生される奴~wwwww 2016年1月新番組「だがしかし」第2弾PV【TBS】 - YouTube 詳しくはこちら nawaharu.hatenablog.com これで堂々と、1つの記事でアニメ紹介できるわけです。今期のア

                                        【完全版】2016年冬アニメ全47タイトルを放送日順に紹介する。 - まるまるまるめっと
                                      • 2018年夏開始の新作アニメ一覧

                                        3カ月に1度のテレビ番組改編期がまもなくやってきます。テレビドラマはほとんどが1クール(3カ月)単位なので、この時期に終了して、新たな作品が始まりますが、この事情はテレビアニメでも似たようなもので、2018年の夏もまた、50作品以上の新しい作品がスタートします。 めぼしい作品としては待望のアニメ化実現となる「ハイスコアガール」や、人気スピンオフ漫画をアニメ化した「中間管理録トネガワ」、メディアミックス企画の「千銃士」、久々のシリーズ復活となる「深夜!天才バカボン」や「ゾイドワイルド」、「バキ・最凶死刑囚編」などがあります。 また「銀魂」銀ノ魂篇 後半戦をはじめとした続編ものも数多くあり、シリーズ3作目としては「オーバーロードIII」「進撃の巨人 Season 3」「ヤマノススメ サードシーズン」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 3rd SEASON」「おしえて魔法のペンデュラム~

                                          2018年夏開始の新作アニメ一覧
                                        • 第35回 ポプテピピックはお祭りである

                                          皆さん、この1月クールで最も印象に残ったテレビ番組は何です? ――え? 『アンナチュラル』? まぁ、確かに野木亜紀子サンの脚本はアメリカのドラマみたいで、法医学の話でありながら人間ドラマの側面もあったし、人の死を扱いながらコメディの要素もあって見やすかったし、1話完結ながら連ドラ的な面白さもあったし、何より主人公ミコトを演じる石原さとみサンをはじめ、中堂役の井浦新サン、久部役の窪田正孝サン、東海林役の市川実日子サン、そして所長役の松重豊サンら魅力的なキャスト陣だったし――。 うん、僕は『アンナチュラル』は1月クールで最高のドラマだったと思う。いや、間違いなく今年の連ドラTOP3に入る傑作だと思う。でも――“テレビ番組”全体にまで広げると、ちょっと様相が変わってくる。 1月クール最高のテレビ番組――僕は、それはアニメの『ポプテピピック』だったと思う。 『ポプテピピック』とは何か そう、ポプテ

                                            第35回 ポプテピピックはお祭りである
                                          • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

                                            放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60本以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70本に近い本数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画や小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河本ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

                                              2023年冬開始の新作アニメ一覧
                                            • 2009年冬期(新春)放送開始の新作アニメ一覧

                                              3ヶ月に1回の恒例行事、新作アニメの始まる時期がまたやってきました。 今期、2009年の1月から3月に放送が始まったり上映・発売されるアニメの本数はだいたい55本。この季節に始まるアニメはそれほど多くはないのですが、東映スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズといった1年モノが始まるのでしっかりチェックしておかないと第1話を見逃してそのまま……なんてことになりかねません。時間は有限なので、コタツにもぐりこんでミカンでも食べながら一体どんな作品があるのか、そしてどの作品を見るのかじっくりチェックしてみてください。 ご視聴は計画的に。 開始時期順の一覧は以下から。最終更新は01/13 17:28。 ●地上波、BS、CS ◆屍姫 玄 ・あらすじ 強い未練によって動く死体「屍(しかばね)」に家族を殺された少女、星村眞姫那。光言宗の僧侶である田神景世と契約を結んで「屍姫」となった彼女は、景世に拾わ

                                                2009年冬期(新春)放送開始の新作アニメ一覧
                                              • 須藤Pも知らない「ポプテピピック」の謎「あの警部、名前はなかった気がする」 - エキサイトニュース

                                                昨夜、放送された第11話にも、水樹奈々、能登麻美子、郷田ほづみ、銀河万丈ら豪華声優陣が出演、Bパートの驚きの仕掛けも話題となっている「ポプテピピック」 企画・プロデュースを担当するキングレコード須藤孝太郎プロデューサーインタビューの後編では、第7話、第10話、第11話など、後半回で特に大きなインパクトを残したエピソードの制作裏話などを聞いていく。 (前編はこちら) 須藤孝太郎プロデューサーが持っているのは、2月28日に発売されたBlu-ray第2巻。原作者・大川ぶくぶとフリーライター・マフィア梶田のオーディオコメンタリーも話題を集めている 高木さんと小山さんがこんなにもユニークな方だったとは ──放送がスタートした時点で、アフレコは何話まで終わっていたのですか? 須藤 たぶん、第11話Aパートぐらいまでは終わっていたので、第1話の放送を観てからアフレコできたのは、第11話Bパート以降のキャ

                                                  須藤Pも知らない「ポプテピピック」の謎「あの警部、名前はなかった気がする」 - エキサイトニュース
                                                • 2014年夏季開始の新作アニメ一覧

                                                  夏の番組改編期がやってきます。年4回の改編のうち夏と冬は動きが小さい方なのですが、新たに始まる番組の数は約40本で、それほど減っているとは思えません……。どうチャンネルを渡り歩いていけばいいのか、どの番組をどのレコーダーに任せるのか、しっかり計画を立てていかないと大変です。 以下、放送局・放送形態を問わず、放送・配信時期が近いものから順番にリスト化しています。 ◆幕末Rock ・放送情報 TOKYO MX:7/2(水) 23:30~ サンテレビ:7/3(木) 25:30~ テレビ愛知:7/4(金) 26:35~ AT-X:7/5(土) 20:00~ほか BS11:7/10(木) 24:30~ ・概要 時はのちに幕末と呼ばれた時代、天歌泰平(ソング・オブ・ピースフル)――。 徳川幕府の「天歌(ヘブンズ・ソング)」により、民の心が奪われた泰平の世。 「天歌」を歌う「最高愛獲(トップ・アイドル)

                                                    2014年夏季開始の新作アニメ一覧
                                                  • 2008年夏期放送開始の新作アニメ一覧

                                                    ついこのあいだ春のアニメが怒濤のように始まったと思ったら、もう夏開始アニメがアップを始めていたようです。そんなわけで、夏(7月)から放送の始まるアニメをリストアップしてみました。この前編では地上波で放送されるアニメを紹介しており、その本数は21本。夏と冬に開始の作品の本数はもとからそれほど多くなく、数が多すぎてもカバーしきれませんが、少ないとそれはそれで寂しいものですね。 以下、放送時期が近いものから順に並べています。 テレビアニメ・配信 ◆RoboDz 風雲編 : 東映アニメーション ・作品概要 宇宙最強の征服者バッドル軍団と地球を守るロボディーズの精鋭・ネジ丸たちのあくなき戦いを、3DCGのキャラクターに実写背景を組み合わせた革新的な映像技術や、ギャグ満載のストーリーで描くオリジナルアニメ。 ・あらすじ 何世紀にも渡って人間と共存共栄してきた小さな生命体、ロボディーズ。ある時、地球を脅

                                                      2008年夏期放送開始の新作アニメ一覧
                                                    • 高卒で声優を目指した青年の末路「就職したい」(´;ω;`)

                                                      1 : カワアナゴ(青森県):2010/05/02(日) 19:16:09.15 ID:IXOQRaN2 ?BRZ(11441) ポイント特典 働きたい:2010春/中 「貧しくても職を」 /岡山 ◇正社員歴なし、前途険しく 「期間社員も大工も、自分が積み重ねた経験は何も意味しないんだな」。 倉敷市の無職男性(32)は4月中旬、面接を受けた会社の不採用通知を見て唇をかみしめた。 理由欄にこうあった。「正社員の経験がないため」 高校卒業後、東京、大阪で声優を目指した。 22歳で地元・倉敷に戻り、父親の勧めで家業の大工になった。 収入は少なく、06年秋に三菱自動車水島製作所(倉敷市)の期間社員になった。 だが昨年3月に雇い止めにあった。リーマンショック(08年)後の落ち込みは著しく 「周囲も職を失った。いずれ正社員になりたかった」。 同5月から半年、県内の職業能力開発促進センターで電気工事技術

                                                      • ポプテピピック・アニメ元ネタ解説まとめ : いちのちからをごぶんかつ

                                                        世界で一番ポプテピピックに詳しくて 世界で一番無駄な時間を過ごせるサイト お手軽リンク ポプテピピック元ネタ解説まとめ 最新更新分 ポプテピピック元ネタ解説まとめ・ファーストシーズン ポプテピピック元ネタ解説まとめ・セカンドシーズン 前編 ポプテピピック元ネタ解説まとめ・セカンドシーズン 後編 リスボックリを応援しつつ元ネタを紹介する記事 【公式様】 竹書房様ポプテピピック シーズン3公式サイト ポプテピピックアニメ 公式サイト アニメポプテピピック 公式Twitter アニメ解説も長くなり、重くなってきたので数話毎にページをまとめました。 ポプテピピック・アニメ元ネタ解説まとめ1~4話 ポプテピピック・アニメ元ネタ解説まとめ5~9話 Q:このサイトの目的は? A:円盤を多くの人に買ってもらって覇権を取り、作品が長きに渡って続く事。 Q:更新予定を教えて! A:本編終了直後に簡易更新、日曜

                                                          ポプテピピック・アニメ元ネタ解説まとめ : いちのちからをごぶんかつ
                                                        • アニメ映画動画一覧!最新・人気作品の無料視聴におすすめの動画配信サイトも紹介! - アニメ映画無料動画まとめサイト-ベクシル-

                                                          タグ 2020東映まんがまつり製作委員会楠見薫植田佳奈植田有紀植草克秀椎名へきる椎名桔平楠 大典楠大典楠田 敏之楠田亜衣奈楠見尚己榊原良子森迫永依榎木 淳弥榎木淳弥榎本温子榛名由梨榮倉奈々槇瀬さとる槐柳二樋口真嗣樋浦勉横内正横堀悦夫植松夏希森谷里美横山だいすけ森川葵森功至森夏姫森尾由美森山周一郎森山拓哉森山未來森岡由花森崎めぐみ森崎博之森嶋秀太森川智之森本レオ森訓久森本晃司森永理科森沢芙美森田了介森田修平森田宏幸森田成一森田順平森繁久彌森義隆森脇真琴横尾まり横山智佐森光子武田鉄矢櫻井浩美櫻川めぐ此島愛子武井証武内健武内駿輔武本康弘武田亜希武田幸史武田直人武田華武藤寿美櫻井孝宏武藤礼子毎日放送比嘉久美子民安ともえ水原薫水島努水島大宙水島精二水島裕水崎淳平水樹奈々櫻井智櫻井優輝横川貴大橋本愛横張しおり横森久横沢啓子横浜アニメーションラボ横溝菜帆樹木希林樺山ミナミ橋本さとし橋本一子橋本光夫橋本宏

                                                            アニメ映画動画一覧!最新・人気作品の無料視聴におすすめの動画配信サイトも紹介! - アニメ映画無料動画まとめサイト-ベクシル-
                                                          • 人造昆虫カブトボーグ V×V - Wikipedia

                                                            『人造昆虫カブトボーグ V×V』(じんぞうこんちゅうカブトボーグ ビクトリーバイビクトリー、Artificial insect KABUTO BORG Victory by Victory)は、2006年10月から2007年10月までBSジャパン・アニマックスにて放送していたテレビアニメ。全52話。 概要 玩具であるカブトボーグ(またはボーグマシン。以下ボーグ)とそれを使って戦うボーグバトラー(ボーガー)の、ボーグバトルの日常や葛藤を描いたアニメ作品。 基本的に一話完結型であり、監督の石踊宏は「『1話完結』『毎回が最終回』『子供たちが見てワクワクする』を念頭に、徹底的に構成しています。」と話している[1][注釈 1]。第1話から最終回のようなクライマックスを迎えるストーリーや、前後回とのつながりが断絶されたシーンなど、型破りな展開はファンの間では全52話ではなく「全52期」とも呼ばれている

                                                            • アニメ『ポプテピピック』第11話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

                                                              暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 [こちらのミスで一部ページでタイトルに「第9話・パロディ元ネタ解説」と表示されてしまっていますが、本ページは第11話の解説となっています。ご容赦ください] 11話目です。 今週も元ネタ解説です。 声優 水樹奈々&能登麻美子 Aパート担当はこの二人。『いちご100%』(南戸唯と東城綾)や『地獄少女』(柴田つぐみと閻魔あい)などで共演多数。 水樹奈々 シグマ・セブン、KING AMUSEMENT CREATIVE所属の女性声優、女優、歌手、ナレーター、ラジオパーソナリティ、作詞家、タレント。主な出演作に『NARUTO -ナルト-』の日向ヒナタ、『ハートキャッチプリキュア!』の花咲つぼみ(キュアブロッサム)など。 能登麻美子 大沢事務所所属の女性声優、歌手、ナレーター、女優。主な出演作に『ケロロ軍曹』のアンゴル=モア、

                                                                アニメ『ポプテピピック』第11話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
                                                              • 郷田ほづみが声優と音響監督という2方向から見た音響制作の現場を語る

                                                                「装甲騎兵ボトムズ」のキリコ・キュービィー、「HUNTER×HUNTER」レオリオ役として知られる声優の郷田ほづみさんですが、音響監督としてひぐらしのなく頃にやぬらりひょんの孫といった作品のディレクションもされています。CEDEC 2012では声優、役者、タレント、舞台の演出などさまざまな経験を経て現在音響監督として活躍される郷田さんが、声優業界の実情や、音響監督とは果たしてどのような仕事なのか、ということを声優とディレクターという2つの立場から、制作上のエピソードを交えてユーモラスに語ってくれました。 タイトル | CEDEC 2012 | Computer Entertaintment Developers Conference http://cedec.cesa.or.jp/2012/program/SND/C12_I0264.html 郷田ほづみ(以下郷田): みなさんこんにちは。

                                                                  郷田ほづみが声優と音響監督という2方向から見た音響制作の現場を語る
                                                                • Twitter でつぶやいている声優(2010年8月版) - 移転跡地

                                                                  赤崎千夏(http://twitter.com/R172) 秋田まどか(http://twitter.com/mapyonpyon)NEW あきやまかおる(http://twitter.com/hakokao) 阿久津加菜(http://twitter.com/akusas) 明坂聡美(http://twitter.com/AkesakaSatomi) 浅井清己(http://twitter.com/kiyoasa) 浅川悠(http://twitter.com/Julia320) 浅野真澄(http://twitter.com/masumi_asano) 阿部玲子(http://twitter.com/reiko1009) 荒浪和沙(http://twitter.com/kazusa_aranami)NEW 池澤春菜(http://twitter.com/haluna7) 伊瀬茉莉也(h

                                                                  • 100年分のアニメに登場した『たけし』を全員集めました。 - 人生あと30cm!

                                                                    こんちゃす、たけ氏でっす! 知り合いに必ず1人はいる『たけし』 かく言うぼくもたけしです そんなぼくがある日『アニメに出てくるたけしってどれだけ居るんだろう』と思い立ったのが地獄の始まり。まさかこんなに居るとは テレビアニメに出演したたけしがリストアップされています OVA・劇場アニメのたけしはリストに入れませんでしたので、言うなれば『選ばれしたけし』です なお『竹下 登』『大竹 しのぶ』のようなトリッキータイプは含まれていませんので、安心してたけしをお楽しみください 自分で調べたので抜け・漏れがあるかもしれません もしここに居ないたけしを見つけた方は追加いたしますのでご一報いただければ幸いです それではたけし一覧をどうぞ たけし(たけし)声:長島雄一 / 世紀末リーダー伝たけし リーダー的存在。血液型O型。外見は子供の域を超えており、小学1年生にしてすでに下の毛・胸毛・ヒゲが生え揃ってい

                                                                      100年分のアニメに登場した『たけし』を全員集めました。 - 人生あと30cm!
                                                                    • 音響監督・郷田ほづみ氏、巨大ロボット「KURATAS」に乗る!

                                                                      声優としてはOVA『装甲騎兵ボトムズ』キリコ・キュービィー役など、音響監督では『世界一初恋』など幅広くご活躍されている郷田ほづみさんが巨大ロボット「KURATAS」に搭乗されたつぶやきとそのつぶやきについて反応された方々のつぶやきをまとめさせていただきました。KURATASカッコイイです!

                                                                        音響監督・郷田ほづみ氏、巨大ロボット「KURATAS」に乗る!
                                                                      • 声優のアニメ出演回数ランキング(2009年7〜9月) 〜今、売れてる声優はこの人 猫とネギま!と声優さん

                                                                        7月~9月に放映された全TVアニメ(30分アニメ)のクレジット(スタッフ・キャスト一覧)に名前があった声優さんをカウントし、多かった順に並べた一覧表です。 トップ3には演技の幅の広さに定評のある沢城みゆきさんが1位、ついでツンデレ声優の代名詞、釘宮病という単語を生んだ程の熱狂的な人気を誇る釘宮理恵さんが2位。僅差でどんな役でもこなしてしまう実力と人気を兼ね備えた堀江由衣さんが3位に続いています。 続く4位はぷろだくしょんバオバブの稼ぎ頭で怪しいビジネスとの関連性も注目されてしまっている小清水亜美さん、5位には様々な役を演じ分ける実力派の浜田賢二さん。6位には写真集 HARUKAs【AA】を出したばかりの若手アイドル声優の戸松遥さんが、他の諸先輩声優を押しのけてランクイン。 ちなみに平野綾さんは33回で52位、人気声優のはずの水樹奈々さんは16回で260位(声優というよりもオタク向け歌手なの

                                                                        • 声優の宗教

                                                                          創価学会 確定 青羽美代子…聖教新聞2009年4月1日5面。1968年入会、芸術部員副白ゆり長 一城みゆ希…大白蓮華2012年12月号。1961年入会 キートン山田…聖教新聞 2012年7月29日。1965年1月入会、高原支部副支部長 沢口(石橋)千恵…創価中学校・高等学校卒業。 高橋直純…聖教新聞2002年6月2日5面他(男子部メールマガジン「DAN」2002年6月7日号)東京昭島支部副部長 生天目仁美…聖教新聞(2006年4月11日)東京新宿青春支部女子部員 本名陽子…創価大卒、ビデオ出演、聖教新聞(2004年9月17日) ほぼ確定 麻生かほ里…コンサート(2004年、創価学会音楽隊結成50周年記念演奏会・創価グロリア吹奏楽団第18回定期演奏会)出演、CDも発売。 伊瀬茉莉也…2008年7月19日PR大会出席と学会系ブログに記載。伊瀬茉莉也本人の旧ブログのタイトルが「桜梅桃李」。田中美

                                                                          • 現在声優が無事かの確認リストができる|やらおん!

                                                                            13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/12(土) 13:37:00.18 ID:qK9QVQah0+ 生存確認リスト  男性声優 ア行:浅沼晋太郎 阿部敦 伊藤健太郎 石井真 石田彰 岩永哲哉 石野竜三 一条和矢 井上和彦 市来光弘     井上剛 井上優 稲田徹 入野自由 石川英朗 うえだゆうじ 上田燿司 内田夕夜 太田哲治     岡野浩介 置鮎龍太郎 小野大輔 小野坂昌也 小野友樹 織田優成 荻原秀樹 大須賀純 大川透 岡本信彦 カ行:勝杏里 金丸淳一 柿原徹也 金子英彦 神谷明 神谷浩史 川田紳司 川原慶久 川村直輝 神奈延年     加瀬康之 梶裕貴 岸尾だいすけ 木村良平 木内秀信 楠大典 楠田敏之 黒田崇矢 KENN     郷田ほづみ 小西克幸 小山剛志 子安武人 高坂篤志 サ行:櫻井孝宏 笹田貴之

                                                                            • 【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|ゾディアック

                                                                              【 DISC1 】 本編:約 163 分 映像特典:約 220 分 映像特典内容: 映像特典…ゾディアックに迫る(計:54:16) ・映画制作に至るまで ・ブルーロック・スプリングス ・サンフランシスコ・クロニクル紙 ・デイブ・トースキー ・プレシディオ・ハイツ ・ベリエッサ湖 ・ロバート・グレイスミス視覚効果(15:20)プレビジュアライゼーション(計:6:3) ・ブルーロック・スプリングス ・ベリエッサ湖 ・サンフランシスコこちらゾディアック(計:102:17) ・ハーマン湖 ・ブルーロック・スプリングス ・ベリエッサ湖 ・サンフランシスコ第一容疑者:アーサー・リー・アレン(42:36) オリジナル劇場予告編 ディスク仕様:ブルーレイ(2D) (片面2層) 本編:High Definition 1080p VC-1 本編サイズ:シネマスコープサイズ/16×9LB 音声:1. ドルビーデ

                                                                                【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|ゾディアック
                                                                              • Twitter でつぶやいている声優(2011年1月版) - 移転跡地

                                                                                浅倉杏美(http://twitter.com/asakura_azumi) 浅沼晋太郎(http://twitter.com/sogorukyo) 赤崎千夏(http://twitter.com/R172) 秋田まどか(http://twitter.com/mapyonpyon) あきやまかおる(http://twitter.com/hakokao) 阿久津加菜(http://twitter.com/akusas) 明坂聡美(http://twitter.com/AkesakaSatomi) 浅井清己(http://twitter.com/kiyoasa) 浅川悠(http://twitter.com/Julia320) 浅野真澄(http://twitter.com/masumi_asano) 阿部玲子(http://twitter.com/reiko1009) 荒浪和沙(http:/

                                                                                • 装甲騎兵ボトムズの新作映画が3連続上映される「ボトムズフェスティバル」開催へ

                                                                                  © サンライズ 1983年から84年にかけて放送されたテレビアニメ「装甲騎兵ボトムズ」は、銀河を舞台に100年も繰り広げられている戦争のさなかに身を置く兵士キリコ・キュービーの戦いを描く作品です。ロボットアニメと言えば娯楽的要素の強い作品が多い中、まるでベトナム戦争のように重厚で血生臭い作風で、リアルロボットものの傑作であり、その濃さゆえかコピペのネタにもされています。 本放送からは20年以上経っていますが、80~90年代にかけては複数のOVAがリリースされているほか、2007年にも新作OVA「ペールゼン・ファイルズ」が登場するなど根強い人気を誇っており、とうとう今年は「ボトムズフェスティバル」ということで、新作映画がイベント上映されることになりました。 作品は「装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE(ケース;アービン)」、「ボトムズファインダー」、「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の3本で

                                                                                    装甲騎兵ボトムズの新作映画が3連続上映される「ボトムズフェスティバル」開催へ