並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

院試の検索結果1 - 19 件 / 19件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

院試に関するエントリは19件あります。 英語学習増田 などが関連タグです。 人気エントリには 『ChatGPT に英語の先生になって貰い、放送大学修士課程院試の英語長文の構造を教えてもらう。 - シロッコの青空ぶろぐ』などがあります。
  • ChatGPT に英語の先生になって貰い、放送大学修士課程院試の英語長文の構造を教えてもらう。 - シロッコの青空ぶろぐ

    by Bing Image Creator ランキング参加中GPT 目次 放送大学大学院修士課程の試験を突破したい 英語の比重はそれほど高くない 難解な英語長文の構造を知りたい 英文を文法的に解説して貰う 文法的解説: 日本語訳文の生成過程: 日本語訳: 他に次のような質問もしてみました。 英文の装飾関係を図にする どんな発想で書いた英文なのか 発想 装飾関係 事実を伝えようとする発想 なぜ、thatがおおいのですか? 最後に 放送大学大学院修士課程の試験を突破したい 放送大学大学院の修士課程を受験したいと考えています。どんな試験なのかと過去問題を覗いてみました。 過去問題一覧 | 大学院 修士課程について | 放送大学 私が受験したいの「人文学プログラム」の2021、2022、2023年度の問題を見ますと、問題は2問あります。 1問目 5つのコースに分かれていてコースを選択して、問題に答

      ChatGPT に英語の先生になって貰い、放送大学修士課程院試の英語長文の構造を教えてもらう。 - シロッコの青空ぶろぐ
    • 【例文あり!】合格する大学院試 志望理由書の書き方を紹介!

      大学院入試では願書と共に提出する志望理由書をもとに面接が行われます。そのため、志望理由書の作成は合格を左右する非常に重要な要素となっています。志望理由書では熱意や研究室とのマッチ度などの多くの要素を論理的かつ端的に伝える必要があります。この記事では東大院に合格した私が、効果的な志望理由書の書き方と具体例を解説します。 志望理由書で求められていること 大学院は国公立大であっても複数受験できることや、主に研究活動をする場であることを考えると、大学院試の志望理由書で主に見られていることは 本当に大学院に入学したいのか 入学後は研究を頑張ってくれそうか だと思います。つまり、この2つの要素満たすように書いていけば良いということになります。 【最重要】論理的に書く 院試に合格する志望理由書を書く上で最重要なのは論理的に書くことです。審査される教授陣は研究者であるため、論理的な文章を書くことを求めてい

      • 「書式は特に指定しない」大学院の願書でTOEICが受験できなかった理由をフリ素使った画像でバズった人→無事院試に合格する「合格は最高のオチ」

        ヤノケン @yanoken_tus @_i___s___s___i_ @sarasiru 受験できなかった試験回を説明する行ですが、箇条書きか、行を分けるなど、もうちょっと読みやすい配置にした方が親切かな~と思いました。 2020-07-08 22:14:55

          「書式は特に指定しない」大学院の願書でTOEICが受験できなかった理由をフリ素使った画像でバズった人→無事院試に合格する「合格は最高のオチ」
        • 研究室見学はいつ行くべきか?外部院試のためのガイド

          大学院進学を目指す外部受験生にとって、研究室見学は非常に重要なステップです。見学を通じて研究室の雰囲気や設備を確認し、志望する研究室に適応できるかを見極めることができます。この記事では、外部院試をした私が研究室見学のタイミングや見学の注意点について詳しく説明します。 【結論】研究室見学は早いタイミングで行く! 外部院試を受けるにあたり、研究室見学をすることはほぼ必須条件といっても過言ではありません。そして、そのタイミングは早ければ早いほど良いと思います。具体的には、大学3年の5月~7月がベストです。理由については後述します。また、研究室見学の重要性については以下の記事を参考にしてください。 研究室見学の重要性と成功の秘訣:外部大学院進学のための完全ガイド utokyo-science.com2024.06.26 早めに見学することのメリット 競争優位性を確保する 早めに研究室見学を行うこと

          • 院試勉強のモチベの保ち方!勉強がつらくてキツイ場合の対処法も解説!

            大学院試験の勉強は長期間にわたるため、モチベーションを保つのが大変です。時にはつらくて辞めたい、だけど就活をするのは・・・と悩む人も多いと思います。 この記事ではモチベーションを維持するための方法や、勉強がつらくてキツイと感じたときの対処法を紹介します。 院試勉強がつらい・キツイのはなぜか 大学院試験の勉強がつらいと感じる主な理由は、「勉強量の多さによる忙しさ」と、「試験に落ちたらという精神的な不安」からくるものです。 あなたが今、院試勉強がつらいと感じている場合には、このどちらなのか(もしくは両方なのか)をまず考えてみることが大切だと思います。 忙しさによる負担 勉強量の多さ 大学院試験は通常、学部の試験や課題とは異なり、より高度な知識や深い理解を要求されます。 そのため、膨大な量の勉強が必要になるので身体的な負担となります。 時間管理の難しさ 大学生活の中で、授業やアルバイト、研究活動

              院試勉強のモチベの保ち方!勉強がつらくてキツイ場合の対処法も解説!
            • 外部院試の前日はホテルに宿泊するのがオススメ!

              外部院試の試験は人生を大きく左右する可能性があるため、入念に準備をしておくことが大切です。その中でも特に重要なのは試験前日の準備です。ホテルに宿泊することがオススメです。今回はその理由について詳しく解説します。 試験当日のストレスを軽減できる 試験当日の朝、移動によるストレスを減らすことは非常に重要です。 特に遠方から試験会場へ向かう場合、渋滞や電車の遅延などの不測の事態により、試験開始時間に遅れてしまう可能性があります。 前日に近くのホテルに宿泊することで、これらのリスクを回避することができます。 特に私は心配性なので、ホテルに前泊することで最大限心配なことを減らし、リラックスした状態で試験に臨むことができました。 十分な睡眠を確保できる 試験前日は緊張で眠れないこともあります。自宅からの移動が長い場合、早朝に起きる必要があり、睡眠時間が削られることもあります。 ホテルに宿泊することで、

                外部院試の前日はホテルに宿泊するのがオススメ!
              • 【大学院試】院試で合格するための直前期の過ごし方を解説!

                院試直前期はこれまでの努力を結実させる最終段階です。この時期の過ごし方が合否に大きく影響しますが、どのように過ごせばいいか悩んでいる方もいるでしょう。 この記事では、東大院に合格した体験をもとに院試直前期の過ごし方のポイントをご紹介します。 【結論】院試直前期はメンタルケアに力を入れる 試験直前期は「院試に落ちたらどうしよう」といった不安や本番への緊張が高まりやすい時期です。 勉強や対策を詰め込みたくなる気持ちもあると思いますが、院試を成功させるためにはメンタルケアを最優先にしましょう。 以下は、私が院試直前期にメンタルケアのために実践していたことを挙げてみました。 復習と総まとめをする 直前期は新しい知識を詰め込むよりも、これまで学んだ内容を復習することが重要です。 院試は多くの試験同様に、難問を解くよりも基礎的な問題で確実に得点することが求められるので、自分が苦手と感じる分野で間違えた

                  【大学院試】院試で合格するための直前期の過ごし方を解説!
                • 私はなんとか大学院を出た。 院試を受け合格通知が来たときから修了後2年..

                  私はなんとか大学院を出た。 院試を受け合格通知が来たときから修了後2年ほど経った現在でも、学位に見合った実力は自分にはないと思っている。院に受かったこと自体、今でも信じられない。 学生のときには自分が何をテーマに、何をしたいのか、自分のために考え、それなりに手も動かしてできる限りのことはやったつもりだった。 だが、いまだに自分がどうしたいのか、どんな思考によって創作という行為をしているのか、それによって何を期待しているのか、何もかもよくわからない。 とはいえまずは経済的に自立しなければならない。何をするにもお金は必要だ。生きていくにはお金を稼げなくてはいけない。 そして学生の期間が終了したら社会に出なければならない。社会生活を送らなければならない。私は自分の作品が金になるとは思えなかったので、なんでもいいから会社員になって安定した収入を得ることが第一だと思い、中途採用という形でなんとか就職

                    私はなんとか大学院を出た。 院試を受け合格通知が来たときから修了後2年..
                  • 院試落ち 教授からは才能がないと言われた23歳高学歴童貞運動音痴コミュ障子ども部屋おじさん

                    23歳がおじさんに該当するかどうかはこの日記の主題ではない。 この日記は似た境遇を経験した方々を探したいという思いと 自身の半生を振り返りたいという思いからつづる日記である。 先日私は大学院入学試験に見事に不合格となり、春からの進路を失った23歳である。 まずは現状をつづりたい。 東大京大には及ばないものの世間一般からは高学歴といわれても差し支えのない大学の 化学系の学部に入学し、その後一度の留年を重ね、 卒論以外の取得単位を得たのち自大の院試を受け落ちてしまった。 その後、院試の筆記の結果やいままで5年間の期末考査の出来などから 「講義にはすべて出席し提出物もすべて出しているにもかかわらず筆記試験の点数が悪い。真面目なのはいいことだけどこの分野は向いていないと思う。就職した方がいい」 とアドバイスを受けてしまった。 次は、大学入学後5年間は化学以外の勉強やインターン等のその他自身にとって

                      院試落ち 教授からは才能がないと言われた23歳高学歴童貞運動音痴コミュ障子ども部屋おじさん
                    • 【院試】東京大学大学院合格のためのTOEFL ITPオススメ参考書4選!【東大】

                      東大院試に合格した私が、短期間で効率的に院試の合格点を取るための参考書を紹介します。参考書選びの参考にしていただけると幸いです。 TOEFL ITPの目標スコア 東大院生の多くが520~600点くらいを得点していることから、東大院試合格のためには550点を目標にすると良いと思います。 英単語帳 以下の単語帳がオススメです。私の周り(東大院生・京大院生)の多くがこの単語帳で勉強をしています。 TOEFLテスト英単語3800 収録単語はランク付けされており、おおまかなイメージは以下のようです。 RANK1: 大学受験レベルの単語 (英検2~準1級, TOEIC500~600点台) RANK2: 合否を分けるレベルの単語 (英検準1級, TOEIC700~800点台) RANK3: 差をつけるための単語 (英検準1級~1級, TOEIC800~900点) RANK4: ハイレベルな単語 (英検1

                      • 院試 : 筆記試験終了 - はてなブログ大学文学部

                        お疲れさまです。 拘束時間長くて苦痛でした。 明日は面接みたいです。 終わり次第、また書き残します。 人生は草

                          院試 : 筆記試験終了 - はてなブログ大学文学部
                        • Haruki Watanabe on Twitter: "これ、交通費・滞在費自腹で海外からわざわざ院試を受けに来てくれた受験生に対し、あまりにも酷い仕打ちだと思うのですが...。合格発表が今月5日、この合格通知書類が現地に届いたのが12日だったのにも関わらず、17, 18日に東大で入学… https://t.co/VaTHOxSosv"

                          これ、交通費・滞在費自腹で海外からわざわざ院試を受けに来てくれた受験生に対し、あまりにも酷い仕打ちだと思うのですが...。合格発表が今月5日、この合格通知書類が現地に届いたのが12日だったのにも関わらず、17, 18日に東大で入学… https://t.co/VaTHOxSosv

                            Haruki Watanabe on Twitter: "これ、交通費・滞在費自腹で海外からわざわざ院試を受けに来てくれた受験生に対し、あまりにも酷い仕打ちだと思うのですが...。合格発表が今月5日、この合格通知書類が現地に届いたのが12日だったのにも関わらず、17, 18日に東大で入学… https://t.co/VaTHOxSosv"
                          • 東大院 新領域の院試は簡単で入りやすいのか? 倍率や出身大学の観点から答えます!

                            この記事では東大院 新領域の院試に合格した経験をもとに、院試の倍率や入学者の出身大学などの観点から難易度について説明していきます。 東大院 新領域の倍率 東大院 新領域の過去8年分の倍率をまとめた結果は以下のようになっています。 参考: 「東大HP 大学院生の入学状況」より作成 コロナ禍で倍率は大きく変動している年もありますが、近年での倍率は 内部生: 約1.5倍 外部生: 約2.5倍 合計: 約2.2倍 となっていることが伺えます。内部生つまり東大生でも3人に1人が新領域の院試に落ちることから、簡単な試験とは言えないでしょう。倍率的には外部生にも大いにチャンスがあり、しっかりと対策すれば合格することが出来るレベルだと思います。 東大院 新領域 合格者の出身大学・偏差値 合格者の出身大学・偏差値に関しては、公式に発表されている情報がありません。 友人や知り合いの出身大学・偏差値から予想する

                              東大院 新領域の院試は簡単で入りやすいのか? 倍率や出身大学の観点から答えます!
                            • 落ちこぼれ理系東大生が夏の院試に落ちてから就活を始めて1ヶ月で決まった話|のっさ|note

                              0.はじめに 初投稿の落ちこぼれ理系東大生です。 正月暇だったので、2019年を振り返って一筆書いてみました。 タイトルにある通り、昨年僕が院試に落ち、そこから就活に切り替え、内定を得た経験を書きます。東大生に限った話ではなく、理系で院試に落ちるなどして4年秋に就活をすることになった人などの参考になれば幸いです。 以下、目次。 1.大学院は面接をナメると落ちる 2.4年秋から就活しても間に合う 3.大人達は今の就活を知らない 4.就活は怖くない 5.院試と就活の違い 6.逆張りオタクの精神 1.大学院は面接をナメると落ちる大学院入試は面接が全てと言っても過言ではない。 僕の学科では学力試験に加え、4分間で自分の研究内容をプレゼンするというもの。 しかし面接試験がどれほどの比重なのかは公開されていない。だからそんなに大きいものだという認識は僕にはなく、ただ学力試験のみを2,3週間程度で詰め込

                                落ちこぼれ理系東大生が夏の院試に落ちてから就活を始めて1ヶ月で決まった話|のっさ|note
                              • いよいよ院試 - はてなブログ大学文学部

                                院試が始まります。 nainaiteiyan.hatenablog.com 僕は勉強が「大嫌い」なので、なるべく面白おかしく知識を詰めていくやり方を採用してきました。 これが正しいのかはまだ分かりません。 しかしながら、合格するかもしれないと思う時があれば、落ちるかもしれないと思う時もあります。 まるでシュレーディンガーの猫です。 合格でありながら不合格。 今はそんな気分です。 とりあえずてきとーにやってきます。

                                  いよいよ院試 - はてなブログ大学文学部
                                • 娘の院試と試験前の食事のはなし - 日々のことつづり

                                  またもお久しぶりの更新です(…定番になりつつあるような…) 猛暑が戻ってきたーっと汗だくな8月終盤もあっけなく終わり、秋雨モードの9月に突入です。 またしばらく、☂続きなんでしょうか。 せっかく頭痛から解放されたと思ったのに。。 これでもかと照り付ける太陽には閉口ものですが、日光に当たるとなにか体が浄化されるような感じがします。 家の中も明るくなるし、日の光って大事ですね。 次にお日様に会えるのは週明けでしょうか。 △お盆のころ実家からの帰り道の空。。 院試のこと 我が家流の試験前の食事のはなし スポンサーリンク 院試のこと 娘の院試が終わり、無事に合格しました🌸 試験は記述と口述のふたつ。 記述を受けた翌日の夕方に発表があり、まずはこちらで合格ゲット。 あくる日には口述試験に出かけ、こちらはものの数分で終了、その日の夕刻に合否が分かりました。 コロナ禍で就職を選ばず院進学に変えた友人も

                                    娘の院試と試験前の食事のはなし - 日々のことつづり
                                  • 【東大院試】先端生命科学専攻に合格するためのオススメの参考書 -専門科目・小論文編-

                                    この記事では、2022年度の東大院 新領域 先端生命科学専攻の院試に合格したときに使用していた参考書を紹介します。先端生命科学専攻の受験を検討している人が、初学からでも合格できるルート例をお伝えします。参考書選びの参考にしていただけると幸いです。 専門科目(高校レベルの生物基礎・生物) 現在の学部や専攻が生物系ではなかったり、大学入試で物理・化学選択だった場合には、高校レベルの生物基礎・生物から勉強すると学部教養レベルの勉強にスムーズに移行できると思います。オススメは以下の参考書です。 よくわかる高校生物基礎+生物 必修整理ノート 生物基礎 必修整理ノート 生物 ただし、院試までの時間がない場合には後述する参考書のみでも対応可能です。 専門科目(学部教養レベルの生命科学) 専門科目勉強のためには「理系総合のための生命科学」を使ってください。 理系総合のための生命科学 これは東京大学生命科学

                                      【東大院試】先端生命科学専攻に合格するためのオススメの参考書 -専門科目・小論文編-
                                    • 【大学院】院試・有機化学のおすすめ教科書・参考書・問題集(東大・京大・東工大・MARCH)も対応【勉強法】|in progress

                                      本記事では、 「大学院の院試を受けるけど有機化学のおすすめの教科書や参考書ってある?」 「有機化学の問題集や演習書が多すぎてどれを使ったらいいのかわらない!」 このような疑問にお答え致します。 こんにちは。京都大学大学院OBのインプロです。 私も大学の期末試験や院試では有機化学が出題されたので、その対策を必死で行いました。ですので、お気持ちはよくわかります。 本稿では、大学院入試(院試)のおすすめの有機化学の問題集・演習書をレベル別にまとめてみました。 「何から手をつけて良いかわからない!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。 全体的な院試の勉強法については「院試勉強法バイブル」を参考にしてみてください。貴重な院試勉強の情報が載っています。ちなみに、kindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。1ヶ月間だけ利用して解約するのもありかもしれません。

                                        【大学院】院試・有機化学のおすすめ教科書・参考書・問題集(東大・京大・東工大・MARCH)も対応【勉強法】|in progress
                                      • GitHub - Seasawher/graduate_exam: 京都大学数学系の院試の問題と解答です

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - Seasawher/graduate_exam: 京都大学数学系の院試の問題と解答です
                                        1

                                        新着記事