並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3428件

新着順 人気順

雑記帳の検索結果201 - 240 件 / 3428件

  • 我が家の4連休。おうち時間と英語の取り組み - まったり英語育児雑記帳

    連休中は基本ステイホームで過ごしています。 近場にお出かけしたり、私が仕事の日もありますが、 割とのんびり過ごしています。 そんなおうち時間のお供として、我が家で大人気なのが 「レモネード」! タピオカの次なるブームとして、あちこちのお店で目にするようになった「レモネード」。 気軽に自宅でも飲みたいな〜と、 試しにレモンシロップで自作したところ、これが美味しかった! 家族にも大好評だった為、すっかりこの夏からの定番ドリンクとなりました。 レモンシロップは、レモンと氷砂糖を密閉容器に入れるだけ。 家庭で作ると、自分好みに砂糖控えめに出来るのが嬉しい(⌒▽⌒)♪ 待つこと一週間。 出来上がったレモンシロップを炭酸水で割れば、美味しいレモネードの出来上がり♪ 私はそこにレモンスライスを追加して酸味多めが好みです( *´艸`) レモンシロップに漬け込まれたレモンスライスは争奪戦の為、子供達に譲りま

      我が家の4連休。おうち時間と英語の取り組み - まったり英語育児雑記帳
    • 長男 (小5) の英語学習「英単語は浅く広く覚える」 - まったり英語育児雑記帳

      英検準1級に向けて、英単語を覚えている長男です。 2級の時と同じように、英単語は「なんとなく覚える」ことを目指しています。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 単語は使わないと忘れるし、なんとなく覚えて徐々に定着させていこうと考えています。 2級の時は英単語帳を音読して、なんとなくイメージで覚えました。 オススメの単語帳です。 「世界一わかりやすい英検2級の英単語」 世界一わかりやすい 英検2級の英単語 関 正生(著) 竹内 健(著) Amazon 楽天 単語をイメージしやすい、題名通りとても分かりやすい単語帳だと思います。 結局、英検の受験までに半分ほどしか終わりませんでしたσ(^_^;) その後、 NHKの『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』を読み始め、 「Edogawa Ranpo in English」 NHK CD BOOK Enjoy Simple En

        長男 (小5) の英語学習「英単語は浅く広く覚える」 - まったり英語育児雑記帳
      • 勉強嫌いの次男 (小2) の学習で心掛けていること - まったり英語育児雑記帳

        先日、いつもためになる心理テクニックをご紹介下さるYUKAHISA (id:YUKAHISA)  さんのブログで「楽しくなくちゃ、やる気は起きない!」という記事を読みました。 www.yukahisa.com この「楽しくないことはやりたくない」という心理は、大人はもちろんですが子供は特にだと思います。 これは本当に気にしているなぁ、と思ったので、次男の今後のためにもまとめておこうと思います。 YUKAHISAさん、いつも有益な記事をありがとうございます。 特に英語は「楽しく」がメイン 我が家は「英語育児」をしているので、 英語がお勉強にならないように、 英語は楽しく面白く、 を考えて取り組んできました。 低学年のうちはワークはほどほどに、本読みを中心に進めたいと思っています。 子供は楽しくない事はやりたがりません。 本人が面白いと思う本を読むことで英語を習得していって、英語の動画も楽しく

          勉強嫌いの次男 (小2) の学習で心掛けていること - まったり英語育児雑記帳
        • 雨の1日(2) - ururundoの雑記帳

          20日 午後 今日も 雨と靄に包まれた1日だった。 冬の冷たい雨は 積もった雪を溶かしてくれる。 土曜日なので 郵便の配達もなく カワガラスは鳴かず 飛ばない。 そうだ これは忘れてはいけない。 11時過ぎに クロネコの車が止まった。 チョコレートが好きな私に 友達から何種類かのロイスのチョコレートが届いた。 それと 京都 和久傳のはす餅も。 蓮根の澱粉と和三盆で作られた黒砂糖色の ゼリーのような菓子の中に 栗餡が入っている。 スプーンで掬うと プルプルと震える。 静かで音のしない雨の日の嬉しいギフト。 私の心が嬉しく鳴った。

            雨の1日(2) - ururundoの雑記帳
          • 手作り「クアルト」ほぼ完成 〜ここまでの道のりを振り返る - まったり英語育児雑記帳

            GW中に何か作ろう、という我が家の「おうち時間イベント」。 外出自粛中なので工作して遊ぼうという試みです。 紆余曲折を経て「クアルト」を作ることになりました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz GW中の「クアルト」作り、ほぼ、完成している状態です。 ほぼ、なのでまだ完成というわけではありません(汗) せっかくなので今までの工程をまとめてみようと思います。 「クアルト」作りの道のり 参考画像 前回は、作業開始2日目で駒作りの途中(溝を掘っているところ)まででした。 3日目に溝は無事完成。 ここまでで結構な時間が掛かっている気がします^^; 3日目も長男が地道にヤスリで溝を掘っていましたからね〜。 その間次男はレゴの作品制作に忙しくしていました… 溝が出来たら次は穴です。 駒の上に穴を作るのですが、ココは電動ドリルを使って掘ることになりました。 SK11 木工用ドリル ボ

              手作り「クアルト」ほぼ完成 〜ここまでの道のりを振り返る - まったり英語育児雑記帳
            • 《英語育児》我が家の『ORT』まとめ 〜子供達のお気に入りストーリーなど - まったり英語育児雑記帳

              我が家の英語育児に活用してきた、2大教材の一つ『ORT』についてです。 もう一つの教材は「ワールドワイドキッズ(WKE)」です。WKEについては色々と綴ってきました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 今回は、次男が現在取り組み中の『オックスフォード・リーディング・ツリー (ORT) 』を我が家の視点でまとめてみました。 オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)とは? イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書。 かわいいキャラクター達が登場するユーモアあふれる「オチ」がある短いお話が200話以上あり、すべてネイティブの子供たちが使う自然な英語でつづられています。 10段階にレベル分けされ、頻繁に使う表現が繰り返し登場するため、英語学習用としても最適。 物語はおもに主人公のキッパー少年とその家族や友達の日常生活を描いているので、まるで日本に

                《英語育児》我が家の『ORT』まとめ 〜子供達のお気に入りストーリーなど - まったり英語育児雑記帳
              • 琵琶湖 ウクライナ料理「The Faina」 - ururundoの雑記帳

                滋賀県東近江市辺り 私が住んでいる 滋賀県琵琶湖の西岸から 買い物に行くたびに見える 琵琶湖東岸。 近江八幡に行った事はあるが 東岸は殆ど知らない。 そこに ウクライナの戦争が始まった初期に 彦根在住の日本人男性と結婚した娘の元へ ウクライナ人女性が非難して来た。 彼女がウクライナ料理の店を作ったニュースが NHK滋賀テレビで流れた。 ずっしりと重そうなホームメイドケーキ それを観た時に 行ってみようと思った。 雲一つない10日に 行ってきた。 行きは琵琶湖大橋を渡り 東岸の「さざなみ街道」を北進。 琵琶湖を左手に 途中から 青々とした麦畑 原田泰治の絵のような春景色を見ながら 目的地の彦根まで 夫の運転する軽トラで目指した。 ウクライナ料理 The Faina 彦根城の南側 キャッスルロードに面して 白い壁の可愛い店があった。 ウクライナセット ¥1180 ボルシチ チキン「ムレンツィ」

                  琵琶湖 ウクライナ料理「The Faina」 - ururundoの雑記帳
                • リスキリングは1969年職業訓練法にちゃんと規定されていた・・・けど1992年に消えた - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                  最近やたらめったらに流行っているリスキリングですが、日本語で何というかご存じでしょうか。実は、かつて日本国の実定法たる職業訓練法には、そのものずばりの用語がちゃんと規定されてたのです。 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/houritsu/06119690718064.htm(職業訓練法(昭和四十四年法律第六十四号 )) (職業訓練の種類) 第八条 第十四条に規定する公共職業訓練施設の行なう職業訓練及び第二十四条第一項の認定に係る職業訓練(以下「法定職業訓練」という。)は、養成訓練、向上訓練、能力再開発訓練及び再訓練並びに指導員訓練とする。 2 養成訓練は、労働者に対し、職業に必要な基礎的な技能(これに関する知識を含む。以下同じ。)を習得させることによつて、技能労働者としての能力を養成するために行なう訓練とする。

                    リスキリングは1969年職業訓練法にちゃんと規定されていた・・・けど1992年に消えた - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                  • 息子たちの性教育問題 〜「おうち性教育はじめます」と「おれたちロケット少年」 - まったり英語育児雑記帳

                    「ニコニコカドカワ祭り」で、『おうち性教育はじめます』を買いました。 「おうち性教育はじめます」 おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方 フクチ マミ (著), 村瀬 幸浩 (著) 単行本 – 2020/3/3 Amazon 楽天 SNSで多くの方が絶賛しながら紹介されていて、ずっと気になっていた本。 近所の図書館に置いていなくて、読みたいなとずっと思っていた本だったので「ニコニコカドカワ祭り」が良いきっかけになりました。 この本を知って興味を持った最初で最大は ボナーラ (id:bonara) さんのブログ記事でした。 www.bonablo.com 性教育については、ちょうど長男が10歳頃、 「性教育は早い時期が良い、10歳までに親から徐々に伝えておくと良い」 と言う話を聞いたものの、何をするわけでもなく。 ( ̄▽ ̄;) その時は、 「性教育は学校でもちょっと教

                      息子たちの性教育問題 〜「おうち性教育はじめます」と「おれたちロケット少年」 - まったり英語育児雑記帳
                    • 昼ご飯の一品 雪解け - ururundoの雑記帳

                      芒の枯れた穂と葉が見えた 貰い物の高知文旦は 美しい明るい黄色の皮で 実はしっかりと固く 果汁はほのかに甘い。 その文旦の実を これも貰った生ハムで巻いた。 固めに湯がいたブロッコリーに スライスした辛味のある玉ねぎを加えて フレンチドレッシングを回しかけた。 優しい塩味の生ハムと 文旦の甘さ そして ブロッコリーの緑との相性の良さ。 ハルジオンを描いた細長い皿に載せ 昼ご飯の一品とした。 今日も一日 雨 雪 霙が降った。 前に降った雪が溶け始めると その雪はザラメ砂糖のような粒状になり その下の倒れたススキの穂が現れた。 周りは 動物達の足跡がにぎやかで その形も溶け始めた。 夕方の5時半になっても まだ空は明るい。

                        昼ご飯の一品 雪解け - ururundoの雑記帳
                      • 雨の日 - ururundoの雑記帳

                        クリスマスローズ 雨が降ったり止んだりの一日だった。 乾いた土に シャワーの様に 降る雨が吸い込まれて行く。 先日蒔いた花の種が 沢山沢山飲んでくれる様に。 深夜に雨音が大きくなり ラジオのボリュームを上げる。 明日 図書館に返却の本を 慌てて読んだり 友達から来たメールやメッセージに 返信を書いたりする。 長崎から届いた同人誌の連載物を 待ち兼ねた様にページを繰る。 その合間に居眠りをしたり。 そんな夜の間にも 木の葉はどんどん芽を出し 花は花びらを広げ 満開の花は盛りの終わりを惜しんでいるのだ。 スズメバチ ムカデも姿を現し 緊張の日々も始まった。

                          雨の日 - ururundoの雑記帳
                        • 「バルト海のイワシ」 - ururundoの雑記帳

                          バルト海の鰯 甘酢漬け 買物は一週間に一度。 だから 野菜 肉 魚の半分は 冷凍物を買ったり 冷凍にしたりする。 スーパーで ふと目に留まった「バルト海のイワシ」 「バルト海か・・・ こりゃあ珍しい」と ラトビア産の 冷凍の美しいイワシを買った。 価格も安い。 半解凍のイワシに小麦粉をまぶし キャノーラ油で ゆっくりと 美味しそうな焦げ目がつくまで揚げる。 スライス玉ねぎを入れた甘酢に 揚げたてを入れると ジュっと音がする。 揚げ終わると 下からさっくりと混ぜ 皿に盛り 元気に芽を出しはじめたミントを摘んで イワシの甘酢漬けに添えた。 昼ごはんに食べたイワシの酢漬けは 青い魚の匂いもせず 骨までサクサクと 満足の食感と味だった。 バルト三国の真ん中の国 1990年 ソ連から独立 首都は美しい中世の街並みの港町リガ。 魚を好み イギリスの旅行サイトで 世界一 美しい国に選ばれた国。 遠い国だ

                            「バルト海のイワシ」 - ururundoの雑記帳
                          • 冬の夕方の外出 - ururundoの雑記帳

                            31日 午後5時過ぎ 今日も又 幻想的な写真を一枚。 小雨の降る もうすぐ暗くなる夕方 用事でトミコさん宅へ行った。 うちから徒歩で12分ほどの距離。 途中にある 集会所のそばのポストに メルカリで購入のあった本を投函した。 用事はすぐに済んだが 白菜 大根 漬物を貰った。 ウォーキングを兼ねて 歩いてきたが こんなに重いものをもらうのなら デイパックでくればよかったと後悔しながら 傘をさして 薄暗くなった道を歩き始めた。 途中で私は怖くなった。 ここで 熊にでも遭遇したらどうしよう。 電話をして 夫に車の迎えを頼んだ。 冬の夕方に 歩いて外出するのは止めよう。 酒粕で作る熱々の甘酒を飲んだ。 勿論 擦った生姜と砂糖を加えたものだ。

                              冬の夕方の外出 - ururundoの雑記帳
                            • トマト ブルーベリー 茗荷 - ururundoの雑記帳

                              心配した11号台風が 数時間の強風だけで収まり 本当に良かった。 過去に 台風で何回か怖い目に遭い トラウマとして残ってしまっている。 台風に怯えない心を持ちたい。 今日は トミコさんの畑で トマト ブルーベリー 茗荷を沢山貰った。 先週貰ったブルーベリーで作ったジャム ホームベーカリーで焼いたパン。 それを持って訪れた。 猿のグループに食べられはしたが 運良く残ったミニトマト 台風の強い風に持ち堪えたブルーベリー 動物が食べない茗荷は 例年通りの大豊作。 霧雨の降る中 手早く摘み取り ありがたく持ち帰った。 沢山のトマトをさっと湯むきし ボールに山盛り。 10本ほどの茗荷を選んで刻み こんがり焼いた厚揚げに載せ 醤油を垂らして 一品とした。

                                トマト ブルーベリー 茗荷 - ururundoの雑記帳
                              • 英検のCBT形式テストが「英検S-CBT」に統合!同じ級を2回受験可能に!  - まったり英語育児雑記帳

                                本日 (2月16日) より、2021年度の第1回「英検S-CBT」受験申し込みがはじまりました。 www.eiken.or.jp そして、今年度からCBT形式の試験が一つに統合されました。 www.eiken.or.jp 今まで2つの試験形式だったのが「英検S-CBT」のみになり、わかりやすくなりました。 リーディングとリスニングはPCのマウス操作で解答し、ライティングの解答は手書きかキーボード入力かを選択できます。 しかも、今年度から「英検S-CBT」は同一検定回で最大2回まで同じ級の受験ができるようになりました。 「従来型英検」の受験も可能なので、「従来型」と「英検S-CBT」2回の受験を合わせて、同一検定回で最大3回、同じ級の受験が可能になるのですね。 今まで「英検」の受験チャンスは年に3回だったのに、年に最大9回受験できるようになるなんて! 試験の実施方法も、どんどん進化していきま

                                  英検のCBT形式テストが「英検S-CBT」に統合!同じ級を2回受験可能に!  - まったり英語育児雑記帳
                                • 多読におすすめ!子供たちがハマった英語の本シリーズ - まったり英語育児雑記帳

                                  〈2018年10月2日の記事のリライトです〉 *随時更新しています 我が家では長男が2歳の時から多読に取り組んでいます。 今となっては「多読」という言葉を使っていますが、子供が自分で本を読めるようになったら英語のアウトプットになるかな、という考えがきっかけです。 なので多読は後付けな感じです。 そして多読というほど読書量は多くありません…。 さらに、毎日「音読」という形で読んでいるので語数もなかなか増えません…。 それでも長男が2歳から、少しずつ集めた英語の本が我が家の本棚に並んでいます。 その中で特に子供たちがハマった本をご紹介していきたいと思います。 多読をはじめようと思っている方も、 今現在多読に取り組んでいる方も、 情報を共有できたら嬉しいです。 2歳〜 『オックスフォード・リーディング・ツリー Oxford Reading Tree(ORT)』 STAGE 1 FIRST WOR

                                    多読におすすめ!子供たちがハマった英語の本シリーズ - まったり英語育児雑記帳
                                  • 大塚久雄とナチスとユダヤ人 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                    大塚久雄といえば、戦後日本の進歩的文化人の代表格で、西洋経済史の権威で、日本の封建性を口を極めて批判した人として知られていますが、その彼が戦時中に極めて反ユダヤ的な言辞を弄していたことは、中野敏男が暴露するまで知られていませんでした。 このことを詳細に検証したのが恒木健太郎の『「思想」としての大塚史学』です。 それは1943年に『経済学論集』に掲載された「マックス・ウェーバーと資本主義の精神-近代社会における経済倫理と近代工業力」の一節で、 ユダヤ人のうちに、かの「寄生的」(非生産力的)な営利「慾」が純粋培養に近い姿で見出されることは、ヒットラーを待つまでもなく、すでにウェーバーが、むしろ彼こそが、強調してやまなかったところである。 と、露骨にナチス賛美、ユダヤ人排撃をあらわにしていますが、戦後こういう表現はすべて温和化されて繰り返し刊行され、戦後日本における経済史学の中心に居続けました。

                                      大塚久雄とナチスとユダヤ人 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                    • 映画「眩暈 VERTIGO」 - ururundoの雑記帳

                                      新風館のUPLINK京都 「眩暈 VERTIGO」 10日 ドキュメンタリー映画 「眩暈(めまい) VERTIGO」を観た。 キネマ旬報の記事で紹介されていた 夫曰く「いかにも私の好きそうな映画」。 詩人吉増剛造が 同士とも呼べる 米国前衛映画の先駆者、詩人の故ジョナス・メカスの幻影と共に マンハッタン ブルックリン コニーアイランドへ 再訪する。 2時間のストーリーを短く言えばこれだけだが・・・ 詩人は 地下鉄に乗っている時も メカスのスタジオでも 街を歩く時も 禅僧が瞑想するかのようなふぜいで 詩を書き 語る。 そして メカスのスタジオで書いた詩の最後 「眩暈(めまい)! メカス!」と力強く「吠える。」 禅僧が「カーツッ!」と吠えるように。 もう一度観ないと分からないなと思ったが 今 私は自分でも意外なほど この映画の内容を咀嚼しているなと思う。 映画の終わった後 トークイベントで来て

                                        映画「眩暈 VERTIGO」 - ururundoの雑記帳
                                      • サンタフェ スタイル(Santa Fe Style)の椅子 - ururundoの雑記帳

                                        アメリカ ニューメキシコ州 サンタ・フェのインで(アルバムから) 1990年 私が 初めて行った外国の町がサンタフェだった。 伊丹からロスアンゼルス。 一泊して次の日に飛行機で ニューメキシコのアルバカーキ そこからバスに乗り やっと着いたのがサンタフェ。 ロッキー山脈中腹の砂漠の町だ。 ヒスパニックとネイティブアメリカンとアングロサクソン それらの文化が混ざり合った実に趣深い土地だった。 そこの サンタフェ文化の香り高いインに 泊まった時の写真が上の写真。 「アルバムの写真 チェルシー」に アメリカで撮った椅子の写真と書いた椅子。 前置きが実に長くなった。 思い出に浸るとこの様に面倒臭い事になる。 そのSanta Feスタイルの椅子が 京都の友達の家にあった。 友達の版画家の義兄がアメリカに行った時 10個買い求め 船で日本に送った。 友達にプレゼントし 残りを自分のアトリエに置いた。

                                          サンタフェ スタイル(Santa Fe Style)の椅子 - ururundoの雑記帳
                                        • 琵琶湖畔のまち 近江今津  - ururundoの雑記帳

                                          琵琶湖 近江今津(周航船乗り場) 用事で出かけた近江今津。 琵琶湖の北 西岸にある港町だ。 観光シーズンに行った事がないので 賑わった町の様子を知らない。 車も人も少なく 田舎の町の雰囲気がとてもいい。 琵琶湖周航船の乗船場から眺める 竹生島 対岸の長浜辺りの 大きく広がる琵琶湖と空の雄大さ。 大きな刷毛で描かれたような 雲の伸びやかさ いつ来ても飽きることがない。 用事以外で来る事のない近江今津。 もっとゆっくりと歩きたいなと いつも思う。 お昼に食べた蕎麦が 美味しかったのと趣深かったの 二重奏だった。 記しておこう。 元祖周航そば 焼き鯖寿司 琵琶湖周航船乗り場の向かい。 小さな蕎麦屋の「ひょうたん亭」 2回目の訪問。 店内に加藤登紀子が歌う 「琵琶湖周航の歌」が流れている。 手打ち二八蕎麦。 「元祖周航蕎麦」のトッピングは 竹生島に向かう船 湯葉が波 鮎かワカサギが泳ぎ 鴨たちが水

                                            琵琶湖畔のまち 近江今津  - ururundoの雑記帳
                                          • ヒメオドリコソウ 西洋たんぽぽ - ururundoの雑記帳

                                            ヒメオドリコソウ 西洋タンポポ 車で20分ほど走ると 国道沿いに精米所がある。 10キロの玄米を精米するために 一走り 車を走らせ山を下った。 玄米をザーッと機械にあけ ¥100を硬貨口に入れ スタートボタンを押す。 大きな音を立て 機械が動く。 外に出て 光を浴びよう。 長閑な風景だ。 明るい日差し 煙る山並み 山に囲まれた 畑や田んぼ 堤に並ぶ まだ散らない桜の並木と山野草たち。 西洋たんぽぽと うちの集落では まだ姿を現さないヒメオドリコソウが 足元に群れる。 たんぽぽは食用に。 ハーブティ たんぽぽの酒 たんぽぽのコーヒー たんぽぽの葉のサラダ。 そして 薬にも! なんと魅力的な野草だろう。 本で読んだ事はあるが まだ試していない。 後少しで 「小屋」の周りにも ヒメオドリコソウが群れて咲くはずだ。 精米したての白米は ほんわかとした暖かさ。 「小屋」に持ち帰り 早速電気炊飯器に仕

                                              ヒメオドリコソウ 西洋たんぽぽ - ururundoの雑記帳
                                            • アルバムの写真 チェルシー - ururundoの雑記帳

                                              ニューヨーク チェルシー Diaセンターの屋上から 2002年 アルバムの写真の中で 確かめたい物があった。 それは もう20年以上も前の アメリカの旅で撮った椅子の写真だった。 そして パラパラと懐かしさと共に アルバムのページを繰る。 姉に借りた 手のひらに収まるほどの 小さなフィルムカメラ。 シャッターを押せば写せるカメラだ。 そのカメラで 沢山の写真を撮った。 チェルシー地区に泊まり チェルシー地区にある ギャラリーを見て歩いた。 現代美術の作品を展示する 倉庫の様な建物。 大概のギャラリーは2階か3階にある。 Diaアートセンターは そんなエリアにある。 屋上の展示を見に上った屋上からの眺め。 エンパイアステートビル クライスラービル アメリカだなあと思わせる給水塔。 屋上から見える低いビルや屋上の ここに住む人達の生活を思う。 おやおや 写真を見ながらすっかり思い出に浸ってるで

                                                アルバムの写真 チェルシー - ururundoの雑記帳
                                              • 簡単で美味しい♪ハロウィンのお菓子作り 〜「魔女の指クッキー」と「目玉ゼリー」 - まったり英語育児雑記帳

                                                もう直ぐハロウィン♪ 我が家の壁に、次男の絵を飾りました。幼稚園の年中さんの時に描いたジャック・オ・ランタンです。 個性的なパンプキンの表情が並びます。 毎年ハロウィンになると飾る、我が家のお気に入りになっています。 ( *´ω`* ) 今年は、地元商店街などで行っているハロウィンイベントが軒並み中止…。 うちの子達は喜んで参加する年齢ではないけれど、小さい子供達が仮装して練り歩く姿が見られないのは寂しいですね〜…。 そんな中、少しでもハロウィン気分になろうと子供達とお菓子を作りました。 ※ちょっとだけグロ注意です 「魔女の指クッキー」と「目玉ゼリー」!! ハロウィンパーティーが盛り上がる簡単お菓子です♪ 「魔女の指クッキー」は、 クッキー生地を細長く並べて作ります。 生地が膨らむので、出来上がりより細く作るのがポイント! 関節を太めにすると指感がアップします。 爪に見立てたアーモンドやピ

                                                  簡単で美味しい♪ハロウィンのお菓子作り 〜「魔女の指クッキー」と「目玉ゼリー」 - まったり英語育児雑記帳
                                                • 「キネマ旬報」「天路の旅人」沢木耕太郎著 - ururundoの雑記帳

                                                  図書館から予約していた本を2冊受け取る。 定期購読予約の「キネマ旬報」 友達が絶賛していた 沢木耕太郎のノンフィクション「天路の旅人」。 キネマ旬報は松本零士特集とアカデミー賞のリポート 「天路の旅人」は 『第二次世界大戦末期 一人の日本の若者が 敵国である中国の その大陸の奥深く潜入した。 彼はラマ教の巡礼僧に扮した「密偵」だった。 しかし彼は日本が敗れた後もなおラマ僧になりすまし 実に足掛け8年に及ぶ旅を続けることになった・・・。』という話。 かつて 河口慧海「チベット旅行記」を 随分楽しく読んだ事がある。 「天路の旅人」も期待していいだろう。 「キネマ旬報」は 毎回かなり隅々まで読んでしまう。 映画館までなかなか行かないが 特集記事を楽しんで読んでいる。 図書館で借りた本は返却期間がある。 そのおかげというのも変だが 「返さないと!」という強迫観念に駆られながら 必ず読んでしまうのが

                                                    「キネマ旬報」「天路の旅人」沢木耕太郎著 - ururundoの雑記帳
                                                  • 《英語育児》英単語はイメージで覚える! 〜我が家は英語から日本語の語彙を増やしていました - まったり英語育児雑記帳

                                                    先日、英検の過去問をちょっとだけやってみた記事を書いたのですが、 www.pandamama-eigoikuji.xyz YUKAHISA(id:YUKAHISA)さんからいただいたコメントに、「英語の前の日本語の語彙力のトレーニング」について質問がありました。 どうもありがとうございます。 確かに、英検の問題には、子供にとって日本語でもよく分からない単語が出てきますね ( ̄◇ ̄;) 長男が英検2級を受験する時に問題集を買ったのですが、書いてある内容から説明しなければいけない問題もありました。 「7日間完成 英検2級 予想問題ドリル」 【CD2枚付・音声アプリ対応】7日間完成 英検2級 予想問題ドリル 5訂版 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー) – 2019/8/8 旺文社 (編集) Amazon 楽天 こちらの問題集、内容が難しめで使うのを断念したのですが、 書いてある内容を噛み砕

                                                      《英語育児》英単語はイメージで覚える! 〜我が家は英語から日本語の語彙を増やしていました - まったり英語育児雑記帳
                                                    • 懐かしい苺 - ururundoの雑記帳

                                                      甘く 大きく 歯ごたえが頼りない そして 値段が高い。 こんな苺になってから 私は何年 食べていないだろう。 昨日 京都の友達に苺をもらった。 大きな苺 小さな苺が びっしりと詰まった4個のパック。 濃い赤色 形もシャープ ざぶざぶと流水で洗い 鉢に入れる。 牛乳も 砂糖もかけず パクリと食べる。 果肉も 果皮も しっかりとした 懐かしい甘酸っぱい苺。 こんな苺に 久しぶりに出会った。

                                                        懐かしい苺 - ururundoの雑記帳
                                                      • 映画「悪は存在しない」 監督:濱口竜介 - ururundoの雑記帳

                                                        4日土曜日 京都シネマまで 映画を観に行った。 山から下り 京都まで映画館に行くのは 京都に住んでいた頃のように 買い物のついでに というわけにはいかない。 だから 一年に2〜3回ほどの映画鑑賞となる。 「悪は存在しない」 監督は濱口竜介。 なんの前知識もなく ミニシアターの 通路側後部シートに座る。 『長野県水挽町。代々そこで暮らす男と小学生の娘。 その暮らしは 水を汲み、薪を割るといった 自然に囲まれた慎ましいもの。 ある日 近くにグランピング場を作る 計画が持ち上がる。 それは環境や水源を汚しかねない ずさんな計画で・・・』 と チラシに書かれている。 筋書きだけだと 開発業者と地元民の対立だが 重奏音の音楽 自然の怖さを感じさせる映像 笑わない地元民達の表情が 何かあると観ている者に思わせる。 映画館から出て歩いている時や 電車の中 私は難解なラストの意味を考えた。 今でも ふと考

                                                          映画「悪は存在しない」 監督:濱口竜介 - ururundoの雑記帳
                                                        • 《英語育児》「Peppa Pig でディクテーション」が楽しいです 〜最近の英語の取り組み - まったり英語育児雑記帳

                                                          最近の子供達の英語についてです。 長男は『Holes』が読み終わったあと、何を読ませようか洋書を選んでいる状態です。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 今は、毎日続けているNHKの「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」がメインの取り組みになっています。 そんな時にBoss (id:yurute) 先生がブログで「Success with reading tests」を紹介してくださっていて、早速ポチッとさせて頂きました。 英検2級レベルが「Grade 3」とのことだったので、 張り切って「Grade 3」と「Grade 4」も購入! Scholastic Success With Reading Tests, Grade 3 Scholastic Inc. (著) ペーパーバック – 2010/3/1 Amazon Scholastic Success With R

                                                            《英語育児》「Peppa Pig でディクテーション」が楽しいです 〜最近の英語の取り組み - まったり英語育児雑記帳
                                                          • 忍冬(スイカズラ) - ururundoの雑記帳

                                                            忍冬(スイカズラ) こんな花が山の中に 小屋のそばに咲いているなんて。 「いい香りだ」と立ち止まり この花かな?と近づいて匂いを嗅ぐと やっぱりこの花だ。 短命のスイカズラは 次の日には萎れてしまう。 繊細な花びらと蕊を持つ この花が いつまでも咲くのは似合わない。 ハサミで蔓を切り 持ち帰るのも 気の毒な風情をしている。 英語ではHoneysuckle 本当に甘い名前。 深夜にラジオの音が途切れると 外からカエルの鳴き声が 遠く聞こえる。 静かな夜に 静かな音。 雨が止んだのも分かる。 www.youtube.com

                                                              忍冬(スイカズラ) - ururundoの雑記帳
                                                            • 「どうして英語を勉強してるの?」に対する我が家の子供達の答え - まったり英語育児雑記帳

                                                              長男は最近、新しいオンライン英会話のスクール探しのため、あちこちのスクールで体験レッスンを受けています。 初めての先生にレッスンを受けると、必ず 「どうして英語の勉強をしているの?」 と質問されます。 "Why do you study English?" 長男はよく、 "I don't know. No reason. " " Because it is fun." と言っています。 ある時、 「英語の勉強はどんなところが楽しいの?」 と先生からさらに質問されて、 「新しい言葉を覚えるのは楽しい」 というようなことを答えていました。 「へ〜」 と思い、レッスン後に改めて長男に聞き取りをしてみました。 英語は楽しいの? うん、楽しいよ どんな時が楽しいの?単語覚えるのは面白くないでしょ? 英語を読んだり聞いたりして意味が分かってきた時が楽しいかな。分かる単語が増えて理解できると楽しくなって

                                                                「どうして英語を勉強してるの?」に対する我が家の子供達の答え - まったり英語育児雑記帳
                                                              • 子供達は「英語がわかって良かった」とマインクラフトで実感したらしいです - まったり英語育児雑記帳

                                                                緊急事態宣言が出され、不要不急の外出は控えている我が家です。 とは言え、子供達は公園に行く日もあります。 長男の場合は公園に行っても友達とSwitchで遊んでいるようなので、家にいても外でもやる事は変わらない…。 雪予報が出るような寒い日でも、友達とゲームをする為なら公園に行く元気さが凄いと思ってしまいます(⌒-⌒; ) 土日も公園以外はおうち時間がメイン。 昨年末に自分用パソコンを手に入れた長男は、ゲームとパソコンに夢中な日々を送っています。 英語がわかって良かった 自分のパソコンが欲しいと常々言っていた長男。 夫と共有とはいえ、ほぼ長男しか触らないPCを手に入れてご機嫌です。アカウントも分けているので今のところ問題ありません。 主に、「Scratch」と「マインクラフト」で遊んでいます。 どちらも英語表示にしています。 「Scratch」は本やネットで調べながら、ゲーム作りをメインにプ

                                                                  子供達は「英語がわかって良かった」とマインクラフトで実感したらしいです - まったり英語育児雑記帳
                                                                • ニコニコカドカワ祭りで50%還元中!学習マンガ衝動買いと『空想科学読本』問題 - まったり英語育児雑記帳

                                                                  10月1日からはじまった「ニコニコカドカワ祭り」! kadokawadwango.net 角川書店が行なっているお得なキャンペーンです。 紙でも電子でもお得がいっぱい!らしいのですが、 中でも私が大注目したのは、10月11日までの50%還元キャンペーン! 店頭で角川書店の発行する雑誌・書籍を購入して、レシートをアプリに投稿すると購入金額の最大50%分図書カードNEXTがもらえるというもの! これはお得過ぎますね! ( ̄∇ ̄) 角川書店で欲しい本といえば、真っ先に思い浮かんだのが「学習マンガ」です。 mangagakushu.kadokawa.co.jp 中でも『日本の歴史』全15巻+4冊で計19冊セットは、長男が小4になる頃に買おうかどうしようか悩んだ代物。 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊定番セット 山本 博文 (監修) 単行本 – 2020/3/6 Amazon

                                                                    ニコニコカドカワ祭りで50%還元中!学習マンガ衝動買いと『空想科学読本』問題 - まったり英語育児雑記帳
                                                                  • 日本型職務給とはスキル給? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                    本日の岸田首相の施政方針演説では、防衛力の強化や子供・子育て政策に比べるとやや注目が低いようですが、構造的な賃上げの中に「日本型の職務給」というのが出てきます。 https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0123shiseihoshin.html (三)構造的な賃上げ そして、企業が収益を上げて、労働者にその果実をしっかり分配し、消費が伸び、更なる経済成長が生まれる。この好循環の鍵を握るのが、「賃上げ」です。 これまで着実に積み上げてきた経済成長の土台の上に、持続的に賃金が上がる「構造」を作り上げるため、労働市場改革を進めます。 まずは、足下で、物価上昇を超える賃上げが必要です。 政府は、経済成長のための投資と改革に、全力を挙げます。公的セクターや、政府調達に参加する企業で働く方の賃金を引き上げます。 また、中小企業におけ

                                                                      日本型職務給とはスキル給? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                    • 《英語育児》英語教材の選び方 〜高額教材は必要?  - まったり英語育児雑記帳

                                                                      以前、英語育児を一からやり直すとしたらどうするか、という記事を書きました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz ずっと英語育児を続けてきて、 結局はどの教材を使うかよりも、どう取り組むか、が重要だと思っています。 その点を踏まえて、 英語育児をするのに、英語の教材をどう選ぶと良いか? 私の思うところをまとめてみました。 幼児期の英語教材は「親に合わせる」 まず、英語育児は「親」が主導です。 教材を選ぶなら、親が興味を持って続けられる教材が一番だと思います。 絶対に親の好みが最優先です。 なぜなら、英語育児というのは親が頑張るものだからです。 親が楽しくないと続きません。 嫌いなキャラクターの教材を使った場合、毎日楽しく取り組もう!という気持ちにならなそうです。それどころか不快で続けるのが億劫になりそうですから、親が気に入った教材というのは大切だと思います。 幼児期から始

                                                                        《英語育児》英語教材の選び方 〜高額教材は必要?  - まったり英語育児雑記帳
                                                                      • 野生ミツバ - ururundoの雑記帳

                                                                        野生のミツバ 野生のミツバなる物がある事を ここに住むまでは知らなかった。 その葉っぱの見事な大きさ 香り 歯応え。 おかずに緑のものがない時 小屋の周りを 一周するだけで手に入る。 屈んで 茎をプチプチを摘み かごいっぱいになれば終わり。 流水で洗い 熱湯をまわしかけ 冷水に放つ。 スーパーで買うミツバとは別物の 個性豊かなおひたし 胡麻和えになる。 茎が伸び 白い小さな花が咲くまで 楽しみとまではいかないが 野菜が足らない時の彩りに 助けてくれる。 野生ミツバたっぷりのパスタも美味しい。 醤油味で それが少し焦げるくらいが好みだ。

                                                                          野生ミツバ - ururundoの雑記帳
                                                                        • 自家製茹で餃子 - ururundoの雑記帳

                                                                          強力粉に熱湯を回しかけ よく捏ねる。 艶が出てきたら 布巾をかけてしばらく寝かす。 中身というか 餡はあるもので作る。 冷凍豚肉を解凍し 包丁で叩いてミンチ状に あとは 小松菜 人参 生姜はみじん切り。 にら ニンニクは使わない。 醤油を回しかけ ごま油を少し垂らす。 粉末コンソメ 胡椒もぱらりと。 よく混ぜ合わせよう。 皮を伸ばして 餡を包む。 ひだの細かさも気にしない。 熱湯に15個ずつ 2回茹で 熱々を大鉢に盛っていく。 たれは簡単に いつもの様に。 麺つゆ チリペッパー 粉末コンソメは少しだけ ごま油 酢を混ぜる。 艶と弾力のある皮に包まれた餡。 真ん中を箸で切ると じゅわっと出てくる肉汁。 プロの味ではないが 家庭の味だといえば格好がつく。 家で食べる餃子は 殆どこんな風に 自分流に作っている。

                                                                            自家製茹で餃子 - ururundoの雑記帳
                                                                          • すももジャムパンの朝ごはん - ururundoの雑記帳

                                                                            すももジャムと蜂蜜塗りのパン 今朝の涼しい心地よさは 10時過ぎまで続いた。 開け放たれた窓の 薄い白の木綿のカーテンが揺れて そのカーテンから 朝日が透けている。 表の木々の下の 広い陰に椅子を置き いつまでも 座っていたいほど心地いい。 昨日もらったすもものジャム。 紅色の綺麗な 甘酸っぱいジャムを こんがり焼いたパンに塗る。 頬張ると サクッと軽い音がする。 カスピ海ヨーグルト ミルク紅茶 ホームベーカリーで焼いたパン。 朝ごはんは 同じものを飽きもせず食べる。 365日 お正月の朝食も同じ。 そこに すもも ブルーベリー等がやってくる。 いつもの朝食に 彩りが少し違ってくるのは 嬉しいものだ。

                                                                              すももジャムパンの朝ごはん - ururundoの雑記帳
                                                                            • 子供達もハマった児童文学作家「岡田 淳」のおすすめ作品10選 - まったり英語育児雑記帳

                                                                              先日、次男の読解力に不安を感じて、読書の働きかけをすることにしました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 今の次男が好きな本といえば、『ざんねんないきもの事典』と『かいけつゾロリ』。 どちらも面白い本ではあるけれど、もう少し物語系に興味を持って欲しい。 そこで、長男が小2〜小3の頃にハマっていた「岡田 淳」の児童書を渡してみました。 「ムンジャクンジュは毛虫じゃない」 ムンジャクンジュは毛虫じゃない 岡田 淳 (著) 単行本 – 1993/3/1 Amazon 楽天 毛虫のように見えるけど、ふわふわしてぬいぐるみみたいなムンジャクンジュ。いいにおいがして、ひとなつっこい。伝説の山・クロヤマで良枝が花畑をみつけてから、大騒動が持ちあがっていく15日間を描き、自然とひととの関わりあいを考えさせる。 岡田 淳先生のデビュー作。 この本は、次男が最初に読む本として、長男が選ん

                                                                                子供達もハマった児童文学作家「岡田 淳」のおすすめ作品10選 - まったり英語育児雑記帳
                                                                              • 夏の終わりの輝く緑 - ururundoの雑記帳

                                                                                滋賀県大津市和邇 用事で大津に出かけた。 片道4、50分のドライブ 往きと違うルートで帰ろう。 その道は古い街道筋と 畑 田んぼ 山などを巡る道だ。 空は広く 夏の終わりの緑は 昼の太陽に照らされて輝いている。 夫の運転する車の窓から スマホで2枚写真を撮った。 輝きを感じるいい写真だと 私は思う。 夜になった今 昨晩のように寒くはなく さっき淹れた濃いめのコーヒーが美味しい。 秋の虫が鳴いている・・・ 明日は雨だとニュースで言っていた。 する事は沢山あるのに それが進まず ストレスを感じる自分がいる。 一つずつ 一つずつと思う。

                                                                                  夏の終わりの輝く緑 - ururundoの雑記帳
                                                                                • 「13本のパイプ」 イリヤ・エレンブルグ著 - ururundoの雑記帳

                                                                                  大事にしていた本を 少しずつメルカリに出している。 いらない本だから手放すのではない。 本棚に何十年も並んでいて シミや焼けが出てくるのを見て 誰か読んでくれないだろうか?と 思い始めたからだ。 メルカリに出品して 数年ぶりに購入してもらえた 「13本のパイプ」初版本。 1957年発刊 何と67年前の本だ。 著者はイリヤ・エレンブルグという ソ連の作家。 1891年 ウクライナ・キーウに生まれ 1967年 ロシア・モスクワで亡くなった。 経年劣化で 表紙に焼けやシミのできた 「13本のパイプ」。 パイプ収集家が語り手となり コレクションの 13本のパイプにまつわるエピソードを 次々と紹介していく話だ。 柔らかく 軽い紙の裁断の不揃いが クラフト感を醸し出し それがいい。 夫が約60年前に買った本は 「ソ連時代の本に興味がある」 という学生さんに買われた。 bookoffでは 絶対に買ってく

                                                                                    「13本のパイプ」 イリヤ・エレンブルグ著 - ururundoの雑記帳