並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 377件

新着順 人気順

雪かき 車の検索結果121 - 160 件 / 377件

  • クリスマス映画のランキング30選『2020年最新』新旧入り乱れの大接戦 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

    メリークリスマス!という事で、今日はおめでたいクリスマスなので、素晴らしいと思えるクリスマス映画を30作品まで、ランキング形式で紹介するので、参考にしてみて下さい(2020年最新版です)。 クリスマス映画 No.30『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』 クリスマス映画 No.29『ハリー・ポッターシリーズ』 クリスマス映画 No.28『ホーム・アローン5』 クリスマス映画 No.27『クリスマスの奇跡』 クリスマス映画 No.26『ホーム・アローン4』 クリスマス映画 No.25『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 クリスマス映画 No.24『Merry Christmas! 〜ロンドンに奇跡を起こした男』 クリスマス映画 No.23『ホーム・アローン3』 クリスマス映画 No.22『ラ・ラ・ランド』 クリスマス映画 No.21『マザー・クランプス クリスマスの魔女』 クリ

      クリスマス映画のランキング30選『2020年最新』新旧入り乱れの大接戦 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
    • 札幌市の新たな除雪方法はどうなっていくのでしょう - みんなたのしくすごせたら

      連日雪の話題で申し訳ありませんが、札幌市内の大雪はまだまだ現在進行中です。 エンドレス雪かきな日々。 そして札幌市内の道路状況は悪化するばかり。 除雪がまったく追いついておらず、でこぼこ道にスタック祭りで大変なことになっています。 さぴこも車での外出は恐ろしくてここ2日は車を動かしていません。 先週買い物に行ったきりなのでそろそろ食料を買い出しに行きたいのですが、明日は車を出せる状況になっているかどうか…。 そして道路の混雑状況が改善しているかどうか。 ちなみに今日の札幌市内の混雑状況はいつもなら車で30分ほどの場所に3時間以上かかるという以上な状況なんです。 札幌市の除雪方法が変わる? 札幌に住んでいると切実な問題なのが除排雪。 春になると溶けてなくなってしまう雪ではありますが、その除排雪には年間で莫大な費用がかかります。 しかも現在の人手不足の影響もあり、今後もこれまでと同じように除雪

        札幌市の新たな除雪方法はどうなっていくのでしょう - みんなたのしくすごせたら
      • 雪かきの無常。 - 口から出まかせ日記【表】

        あけおめ。お正月はどうお過ごしでしたか。私のほうは、布団に潜る→雪かき→布団に潜る→初詣→布団に潜る→飲酒、みたいな、ひとつの行動の合間にいちいち布団に潜っていました。布団がエネルギー補給基地です。2022年もよろしくお願いします。 こっちでは元旦から雪が積もりました。去年の年末からコンスタントに雪が降ります。毎日ってほどじゃないにしろ、三日に一度くらい雪かきしてる感じ。朝、近所の物音で目覚め、事態を察して寝ぐせ直しもほどほどに軽く朝食を摂り、雪かきをするような日常になっています。 雪かきしながらいつも思うのは、完璧主義の人は大変だろうなってことです。最低限なら、自分たちが家に出入りするのに邪魔にならないくらい処理をすればOKなんですが、「せめて家の前の雪をかいておいて、通行人の邪魔にならないようにしないと」ぐらいは思うので、私も自宅前の道の雪は払っておきます。 しかし、「集会所の雪もどか

          雪かきの無常。 - 口から出まかせ日記【表】
        • 雑草魂 番外編 Dismantle the shed - 二位ガン 呟く|ω・*)

          英語表記でカッコよくした様に見えますが訳すと【小屋の解体】です。 2021年1月 2021年5月 2021年9月16日 用意した工具一覧 使用工具 エンジニア ネジザウルスGT φ3~9.5mm用 PZ-58 数年前に新潟でチェーン展開した「製麵屋 食堂」です。 本当に昨今異常気象で参りますね、昨シーズンの家の積雪量は最高2.5m、私の背丈も超えてしまい(181cm)毎日雪かきに追われていました。 マサオがこの頃来ていたら喜んでいたのかな。 年末に腰を壊し、少しよくなってきたかな~と思ったあたりに大雪、しかも冬休みの間中… これが災いとなったわけです。 2021年1月 近所のおじさんから苦情が来ました。 「お前のじいちゃんが立てた小屋が倒壊している、道にはみ出しているので車にぶつかりそうで危険だ」と。 正直葬式でも“大声で人の不備を叫んで辱めを受けさせるような人″なんで「またあのおじさんか

            雑草魂 番外編 Dismantle the shed - 二位ガン 呟く|ω・*)
          • 米 記録的寒波で50人以上死亡 雪の吹きだまりや車の中から遺体 | NHK

            記録的な寒波によってアメリカでは、50人以上が死亡し、空の便の欠航や停電など、市民生活への影響が続いています。 アメリカでは、記録的な寒波に見舞われ、先週から東部を中心に、広い地域で吹雪や大雪となっています。 アメリカのNBCテレビは、この寒波の影響で、全米で少なくとも57人が死亡したと伝えています。 このうちニューヨーク州北部の都市、バファローを含むエリー郡では、雪の吹きだまりや車の中から遺体が発見されたほか、雪かき中に心臓発作を起こすなどして、合わせて27人が死亡したということです。 こうした事態を受けて、ホワイトハウスは26日の声明で、ニューヨーク州に対して、必要な資材の提供など復旧を支援すると発表しました。 また、航空情報を公開している民間のウェブサイトによりますと、アメリカ国内の空港を発着する空の便は、26日、3900便以上が欠航し、8500便以上が遅延したということです。 また

              米 記録的寒波で50人以上死亡 雪の吹きだまりや車の中から遺体 | NHK
            • 帳尻合わせ - 膝 痛子(hiza itako)の日記

              おはようございます(^^)/ 膝 痛子(ひざ いたこ)です。 今朝起きると 北国あるあるの光景 昨夜けっこう降ったらしい そして、 除雪車が 道路の両脇に 硬い雪をたくさん残していっています。 これが硬くて重い(*_*; 昨日、 北海道では 『新型コロナウィルス緊急事態宣言』 が発令されました。 新型コロナウィルスで影響を受けられている方々、お見舞い申し上げます。 今朝は 『家賃をいれない次男』がいない! なので 雪かき要員がいない!! これは、 我が家(わたし)にとっては 大雪緊急事態宣言に近い?! 不謹慎発言失礼しました。 レベルが全然違います。 いない人を恨んでも いないものはいないね。 雪かきします(^^)/ そうです、適度な雪かきは健康のために進んで行うべき。 これだけ降れば、 当初『少雪』と言われていましたが、 帳尻合いましたかね?? 雪もういらないかな~ 雪かきしてきま~す(

                帳尻合わせ - 膝 痛子(hiza itako)の日記
              • 雪かきをポジティブに・・・ - ほんの少しだけ楽しく

                富山は、とうとう雪かきのシーズンに突入しました! 我が家は行き止まり私道の入り口の角地に家があり、奥に数件のお宅があります。 家の前の私道の雪をどかさないと奥のお宅の車が出入り出来ないのです。 約20mほどの道路の雪かきをダンナさんと2人でやらなければなりません。 それでも、富山県は除雪対策がかなりされていて「こんな道まで!」ってところも除雪車が入ったり、歩道もきれいに除雪されています。 ただ、我が家の前の道のような行き止まりの短い私道はよっぽどの大雪でもない限り除雪車は入ってくれません。 これが、富山県民の必需品ママさんダンプです。 富山の雪は湿気を含んでいて重いので女性は奥の小さいサイズでないと運べません。 なので、少しずつ雪を乗せては運んで捨てるを繰り返します。 これが、きつくてしんどい。 でも、いやいややってるとさらに辛さが増すのでポジティブにとらえることにしました。 体幹など全身

                  雪かきをポジティブに・・・ - ほんの少しだけ楽しく
                • 札幌大雪!道路では大渋滞と恒例のスタックまつりが開催中です - みんなたのしくすごせたら

                  昨日札幌に出された大雪警報はお昼には解除されました。 blog.sapico.net 現在の積雪量はなんと平年の1.5倍…。 10日ほど前には雪が全くなかったはずの道路に、今は山のように積み上がった雪の山が出来上がっています。 この雪ってあれですかね。 無理なダイエットをして急激に体重を減らしたらリバウンドでダイエット前より体重が増えちゃう的なものと同じなんでしょうか。 昨日は大量に降ったので家の前の道路にも除雪は入ったのですが、除雪が終わってからも雪は降り続いていたせいで朝様子を見に行ったらもう埋まっている車が…。 大雪恒例のスタックまつりが朝から絶賛開催中でした。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net しかも今日目撃したうちの1台は大型トラックのスタック。 これはもうご近所の人ではどうすることもできずなすすべなし。 雪の山で1車

                    札幌大雪!道路では大渋滞と恒例のスタックまつりが開催中です - みんなたのしくすごせたら
                  • 毎日車が埋まってる? スノーブラシが活躍します。 - とーちゃん子育てと釣り日記

                    北海道の朝のあるあるです。車にも毎朝雪が積もっています。 今日は少し雪も少ないです。きのうはもっと積もっていました。スノーブラシで雪を落とします。ここは北海道旭川市です。雪はサラサラのパウダースノーです。雪は軽めですが寒いです。 メルテック スノーブラシ スノッキー(洗車・ベタ雪用) 自由調整伸縮式(710~1230mm) Meltec SNB-03 メディア: Automotive AZ(エーゼット) スノーブラシ スクレーパー 伸縮タイプ(伸縮パイプ長さ78~122cm) メディア: Automotive キャプテンスタッグ 除雪 雪かき スノーブラシ STDM-9264 発売日: 2012/03/09 メディア: スポーツ用品 HomLead スノーブラシ 除雪 車 雪ブラシ アイススクレーパ付き 伸縮式雪ブラシ雪かき 除雪 除霜作業 連結式 ベタ雪 ヘッド調整可能 霜取り 軽量自動

                      毎日車が埋まってる? スノーブラシが活躍します。 - とーちゃん子育てと釣り日記
                    • "ステージ1"になったので今年初めての外食に行ってきた【富山:会乃風(あいのかぜ)⠀】 - ほんの少しだけ楽しく

                      ステージ1に移行した月曜日。 女友達と2人で新年会をしました。 今年になって初めての外食です。 例によって人が出てくる前の夕方スタート。 向ったのは・・・ 富山市総曲輪の会乃風(あいのかぜ)総曲輪本店。 会乃風(あいのかぜ)総曲輪本店 住所:富山県富山市総曲輪2丁目4−14 営業時間:午後5時00分から11:00 定休日:日曜日 店の外に本日のおすすめとメニューがあります。 本日のおすすめがどれも美味しそう! カウンターとテーブル席は黒が基調でシック。 店内は広々としており、テーブル席もカウンターも仕切りがあります。 さすがに月曜日の夕方5時はお客さんがいませんね。 結局、帰るまで貸し切り状態でした。 お造り オーソドックスな富山の海の幸のお刺身。 最近はこういうシンプルなお刺身が美味しいと思えるようになってきました。 歳なのかな。 友人はハイボール、わたしはノンアルビールで乾杯! お豆腐

                        "ステージ1"になったので今年初めての外食に行ってきた【富山:会乃風(あいのかぜ)⠀】 - ほんの少しだけ楽しく
                      • 【風水】家相はバランスも大切「土地の鑑定にこだわりすぎた人」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                        家相鑑定の結果を過信して失敗した人の話です。 築14年の中古住宅を購入したのですが、初めての冬がやって来て早々に家族はストレス満載だそうです。 土地選びは人生の一大事です。 慎重に最善を尽くしたいものです。 2020年10月の記事を加筆・訂正しました。 【風水・家相】「〇さんが家のことで困っている」と… 【風水・家相】奥様「私は気が進まない…」 【風水・家相】私も友人も、「自分ならAは選ばない」 【風水・家相】Sさん以外の皆が「Bが良い」と思った理由は 【あとがき】〈風水・家相〉「相」への固執が失敗に… 【風水・家相】「〇さんが家のことで困っている」と… Sさんは、友人の知人です。 今では私も親交がありますので、友人になりますね。 つい半年前までは知人でした。その人のお話です。 消費税が上がる前に、家を買うことを決めて土地の候補が絞られました。 家相を気にする人で、関東の風水師に鑑定依頼し

                          【風水】家相はバランスも大切「土地の鑑定にこだわりすぎた人」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                        • 年末年始は雪掻きの日々 ゆえに寝正月(寝正月最高大好き^^) - 60'sアラカン青森

                          みなさん、明けましておめでとうございます。 どのような年末年始を過ごされたでしょうか。 お正月はお出かけですか? うちでゆっくりですか? こちら、青森県の津軽地方(西側の地方)は、 クリスマス寒波に続き、 年末寒波、正月寒波、 と間断なく寒波がやってきておりまして、 気温がプラス温度にならなくて 一日中マイナス温度の真冬日も多く、 そして何より雪が降り続けているので 毎日毎日雪かきをしています。 僕は自分の家の雪掻きと 4・500メートル離れたところにある実家の雪掻きもしなければなりません。 自分の家の雪掻きだけだとそれほどの負担ではないのですが 実家の雪掻きは自分の家の3倍以上は時間も労力もかかるのです。 それで体力的に消耗が激しくて 雪掻きの後は寝て体力の回復をはかります。 そうしないと次の日の雪掻きの体力が心配なので…。 4・5年前からでしょうか 体力の回復が以前と違うな と思うよう

                            年末年始は雪掻きの日々 ゆえに寝正月(寝正月最高大好き^^) - 60'sアラカン青森
                          • 湿った重い雪と渋滞とスタックが札幌市民を襲う!今日は大荒れの1日でした - みんなたのしくすごせたら

                            今日は大荒れの北海道。 いろいろなところで猛吹雪となり、強風とともに重い雪が降り続いています。 北海道内各地ではJRが雪のために運休となってしまったり、大混乱の1日でした。 そう、札幌も朝起きたら大変なことになっていたのです。 重い雪がドッサリ 昨日寝る前はそれほどでもなかったのですが、朝にはこんもりと積もった雪と除雪車においていかれた雪の山が。 8メートルある前面の道路は車一台がやっと通れるくらいの一車線になっていました。 灯油タンクの上も雪の帽子がすごいことに。 交通機関が大変 家の前は大丈夫でしたが、近所ではぜったいスタックするというような路面状況の道がたくさん。 大きな道はきれいに除雪されていたとしても、どう考えてもそこまでたどり着ける気がしません。 しかも私の車は4WDじゃなくてFR車なので絶対ムリ。 今日は車を出すのは断念して引きこもりの1日。 www3.nhk.or.jp 札

                              湿った重い雪と渋滞とスタックが札幌市民を襲う!今日は大荒れの1日でした - みんなたのしくすごせたら
                            • 雪かき不要――自己発熱して雪を溶かすコンクリートを開発 - fabcross for エンジニア

                              アメリカのドレクセル大学の研究チームが、コンクリートに相変化材料「PCM(phase change material)」を導入することによって、温度が氷点下に近づくとコンクリート自体を自発的に暖めて、表面上の雪や氷を溶かすことのできるコンクリートスラブを製作することに成功した。PCMとして凝固温度約5.6℃の液体パラフィンをコンクリートに混合し、液体から固体になる際に発生する凝固熱を利用する。大学キャンパスに設置した実環境試験によって、気温が氷点下になってもコンクリートの表面温度を5.5~12.8℃に最大10時間維持できることを確認した。冬季に寒冷な気候に曝され、除雪や融雪塩散布が欠かせない北西部の歩道やハイウェーに活用できると期待している。研究成果が、2024年3月18日にアメリカ土木学会の『Journal of Materials in Civil Engineering』誌に公開され

                                雪かき不要――自己発熱して雪を溶かすコンクリートを開発 - fabcross for エンジニア
                              • 雪降る夜の静けさに包まれて - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                12月22日(金)未明 目の前に見えてるのはカマクラでも無ければ、雪見大福でもありません(笑) 我が家の車です(笑) 前日21日(木)の夕方には、 積雪があった福岡県のぴーちゃん(id:gracedusoleil2525)さんや、 mosgreen(id:mosgreen3111)さんに、 「こっちは全然積もって無いです┐(´∀`)┌」とか(笑)、 「こっちよりそちらの方が多いです(^_-)-☆」とか(笑) 言ってたのに(笑)、、、 その数時間後にはこんなことに(笑) 今週の格言 :「雪はナメてるとドカッと来る」(笑) www.youtube.com 積もった雪の表面に、降り続ける大粒の雪が街灯に照らされて影を落とします、、 実はスマホで動画を撮るのもほぼ初めて(笑)だったのですが、 ゴリラ🦍は無謀にも(笑)YouTubeにUpしました(笑)┐(´∀`)┌ 皆様、よいクリスマスを過ごされ

                                  雪降る夜の静けさに包まれて - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                • 過失割合80:20 中央線が無いから優先道路じゃない? 辛いです - ねこのおしごと

                                  相手方の保険会社から 体調が悪い 整形外科へ もうそれダメじゃん・・・ 心療内科へ ママの悲劇 今日の猫さん 相手方の保険会社から 昨日ねぇー相手方の保険会社の 全労済から電話があったの。 過失割合は80:20です は? なんでだよ。 90:10じゃないのかよ! なんかねぇー中央線が無いから 優先道路じゃないんだって。 んー? 意味わかんない。 広い道路が優先道路で 狭い道路からの車は 優先道路の車の走行を 妨げちゃダメって解釈じゃ なかったの? 信号が無い交差点で みんなで一時停止して 動けないじゃん。 だから優先順位ってのが あるんじゃないの? 法律上どーなのか知らんし そこまで交通ルール知らない。 知ってるのは常に安全に 事故を起こさない様に運転する。 車は鉄の塊で人を殺す可能性も ある。 優先だからとかどーだとか 関係なく事故を起こさない様に 運転する事しか考えてないんですけど。

                                    過失割合80:20 中央線が無いから優先道路じゃない? 辛いです - ねこのおしごと
                                  • GORE-TEX(ゴアテックス)のグローブが快適すぎた

                                    新潟や北陸を中心に7日から続く大雪で、福井県は11日午前、死者が9~10日の間に3人確認されたと発表した。総務省消防庁によると、山形県でも除雪作業中だった80代の男性の死亡が確認された。各県の発表な… 知り合いの知り合いも巻き込まれて、ようやく脱出できたようでホッとしました。 今回の雪が降り出してから、3年前にも大雪でも立ち往生になった全国ニュースのことが思い出されます。 3年前のことが生かされてない。 除雪車が来なくてもーいや! 除雪車が来ないから個人間で協力した。市は一体何をしてるんだ! 何度も延期要請をしたのに、なぜ成人式を強行したんだ! など、不満をぶちまけたSNS投稿が目立ちました。 3年前と同じことを、同じ人が言ってたりもします。 わかります。 逆に開き直ってる人もいて、捉え方は人それぞれですね。 僕はというと、不満がある方です! ゴアテックス (GORE-TEX)快適だったの

                                      GORE-TEX(ゴアテックス)のグローブが快適すぎた
                                    • 【競馬ファン必見】社台ファームで種牡馬を管理する仕事の業務内容を徹底解説! - 投資家Z

                                      前書き 私は社台ファームという一流の種牡馬を管理する施設に学部3年生の頃、1週間インターンに行きました。そこで今回はそこでの経験について記述しようと思います。当時は競馬が大好きで競走馬と関われる仕事に携われるということで非常にワクワクしました。しかしながら、社台ファームについて知らない方も多いと思うので、今回は軽く社台ファームについて説明させていただきます。 社台ファームとは 社台ファームは北海道にある競走馬の生産牧場です。ダイワメジャー、ヴィクトワールピサ、ハーツクライなどの有名馬を数多く輩出している日本有数の生産牧場の一つです。競馬会のレジェンドであるディープインパクトもここで管理されていました。行った時は残念ながら亡くなっていましたがお墓参りをさせていただきました。敷地面積は290ヘクタールほどあり調教施設も充実しています。この社台グループは日本トップクラスのノーザンファームや社台フ

                                        【競馬ファン必見】社台ファームで種牡馬を管理する仕事の業務内容を徹底解説! - 投資家Z
                                      • #02「あけましておめでとうございます!」を2021人に言う! 雪が凄すぎてアレだから! - ねこのおしごと

                                        雪かき PCチェア まだこれからだから! 0059~0075 今日の猫さん 雪かき おっかしいなぁー? 猫月さん新年早々やる気満々で ブログ巡りを開始したって言うのに 59人しか新年のあいさつ出来ないぞ? もうさーアレでしょ? 「猫月さん3年連続で失敗する パターンじゃぁーん!」 とかって思うんでしょ! 違うの!見てってば! シャッター開けたら雪!雪!雪! おかしいだろ! 猫月さんちさー雨とか雪とか市外線から 86さんを守る為にインナーガレージに したじゃん? そのおかげでよその家ではカーポートが ある場所に雪が溜まってそれをどかさないと 車出せないパターンになってるの! しかもこの量ですよ! でね、雪かきしたの。 はい!無理無理無理! 86さんを道路まで出すこと 出来ませんでした! もうねぇー、猫月さんの体力と 腰と腕が限界に達してとりあえず 配達の人とかが通る道を確保 しただけで終わっ

                                          #02「あけましておめでとうございます!」を2021人に言う! 雪が凄すぎてアレだから! - ねこのおしごと
                                        • 暇つぶし (嫌がらせ2) - くだらないけど笑えるかも❓

                                          原因不明の体調不良につき 寝込んでいたおばちゃんです 数日前ブログを 読んでる途中で 突然、全身の力が抜けて だるくて椅子に座ってられなくなり 体が震えだしました。 これ、 数年前から起きてる 謎の低血糖状態で 糖尿病を疑って いろんな病院で いろいろ検査をしても 糖尿病ではないし 他の病気も見つからないそうで 結局原因がわからないので どの病院でも 最後は精神的なものとして 精神科を奨められます そして精神科では 気圧の変化に伴う 体調不良による 冬季うつ病と言われましたが もう何年も 季節にかかわらず症状が 出てますけどね……………… まぁ、大抵の場合 自己流の対処法で 塩分、糖分、水分を摂って 寝てると治まってくるんですが 今回は長引きました 多分、吹雪が続き 1日に何度も雪かきしたりで 疲れがたまってたせいかな? やっと復活できるかと思った矢先 今朝、 玄関開けたらこの状態 写真で

                                            暇つぶし (嫌がらせ2) - くだらないけど笑えるかも❓
                                          • 【検証】なぜターミナル駅の札幌駅は豪雪で完全麻痺?JR北海道は最善策を採ったのか?

                                            冬の札幌駅に発着するJR北海道の普通列車。札幌駅のホーム部分は除雪の手間が省けるよう、線路も含めて屋根で覆われている。しかし、ホーム前後の駅構内の線路には屋根は設けられなかったので、2022年2月の大雪では手作業で雪を取り除く必要に迫られた。2014年3月7日 筆者撮影 北海道札幌市では2022年2月5日の15時ごろから降雪に見舞われ、翌6日までの24時間の降雪量は60cmと記録的な大雪に見舞われた。札幌市内の積雪が最大で133cmとなった2月6日、JR北海道は午前9時以降に札幌駅を発着となる列車661本の運転を終日にわたって見合わせる。大雪は2月6日の夕方になって小康状態となり、翌7日には晴れ間も見えたものの、線路の除雪に手間取り、結局7日も札幌駅を発着する728本の列車すべてが運休となった。 札幌駅を発着する列車は2月8日も朝から1本も運転できない状態が続く。それでも除雪作業の結果、ま

                                              【検証】なぜターミナル駅の札幌駅は豪雪で完全麻痺?JR北海道は最善策を採ったのか?
                                            • ぷーちゃん、青空サラダバー閉店しました。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

                                              本日はおとうさんの術前検査等の為、在宅&有休でした。 会社の駐車場に除雪車が入るので車で来ないで欲しいと言われていたのと、大半の人が在宅だというので私も乗っかりました。 本人、治療経過もよく元気に暮らしています。 おとうさんを病院に送り出してからマンションの駐車場の雪かき ⇒ 一応しごと ⇒おとうさんの迎え ⇒ サラダバーの解体作業 ⇒ 現場清掃 腰痛いな。。。 ふて寝 ふてくされていてもごはんのニオイにはやってきます。 かつおのたたきがとっても気になる様子。 何となくいつも開いている足が特徴です。ちょっと内股でこういうところは女子ですね。 サラダバーは閉店、おとうさんは不在日あり。 留守番中に工事の変な音だらけ。 箱入り娘のプルにとっては何かと試練の2月です。 2日もじっくりはてなブログにいましたが、明日から社会復帰という名の出社をしなければいけない飼い主も試練です。 本来、そろそろプル

                                                ぷーちゃん、青空サラダバー閉店しました。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
                                              • ■HIGH POWER MARKETING を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 (角川書店単行本) 作者:ジェイ・エイブラハム 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/10/27 メディア: Kindle版 書名:HIGH POWER MARKETING 著者:ジェイ・エイブラハム ●本書を読んだきっかけ 実践的かつ直ぐに結果が出る マーケティングについて知りたい と思い購入 ●読者の想定 結果の出るマーケティングについて 知りたい人、試すつもりがある人 本書の内容はすぐに試して フィードバックを得られる 具体的にマーケティングを施した ケースについての事例も多く 解説されている ●本書の説明 ビジネスは顧客の問題解決だ 第1章あなたの飛行計画 どこに向かうか全体像を理解する ・アイスクリームが発明されたのは 紀元前2000年、ところがアイスクリーム のコーンが考え出され

                                                  ■HIGH POWER MARKETING を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                • 三番目の男14-③ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                  春、色褪せて 介護野郎Aチーム やれば出来るんですね 「こんなはずじゃなかった」 「何でこんなことするの!?」 「おれもやる!」 様々な感情が交錯する中、我が家は一体どうなってしまうのか… 春、色褪せて Xデーから数か月後、冬真っただ中の中で驚いたことが一つあった。 まだ5歳のシンジが「おれもじいちゃんのお尻拭きたい!お手伝いする!」といったことだ。 雪かきが控えており、妻は朝ごはんの支度、まさかシンジ一人に任せるわけにもいかず、(断ろうか)とも考えた、でもシンジの気持ちを無下には出来ない。 「一緒にやるか!?」 「うん!おれ、お父さんとやる!」 好奇心旺盛な年頃になってきて、進んでお手伝いをするようになってきた。 でもお手伝いの内容は介護なのだ、しかも便を拭くことを手伝わせるのはかなり抵抗がある。 「こう、下から上に上げるようにそっとだよ!お父さんと同じように取らないと腕につくからね」

                                                    三番目の男14-③ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                  • 被災地の報告~笑顔の民宿・つなかん

                                                    2019年 8月24日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「苦労を理解しつつ幸せを見つける。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●岡山県の伊原木隆太知事は23日の記者会見で、昨年7月の西日本豪雨による 仮設住宅の入居期間に関し、原則2年からの延長を国に求める方針を明らかにした。 岡山県庁で記者会見する伊原木隆太知事=23日午前 (写真:共同通信様) 県が実施した住宅の再建意向調査の結果、入居者の多くが次の住まいを確保できる 時期の見通しが立っていないため。 一部の被災者の避難生活がさらに長期化する可能性が出てきた。 伊原木知事は「建設業者の不足などやむを得ない事情を抱えていることが判明した」 と理由を説明。再建に向けた支

                                                    • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                                                      あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                                                        あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                                                      • 年末年始寒気対策 霜取りスプレー不要 フロントガラスの霜取りおすすめはコレ - QUATRE(キャトル)の庭

                                                        こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 とうとう12月も後半になりましたね。昨日の冷え込みはきつく、国道の温度計はマイナス4度で、出勤途中の風景は霜で真っ白でした。 朝の出勤時に、フロントがカチコチに凍って、霜取りスプレーを取りに駐車場から家に帰ったりしていると、時間が遅くなるのでちょっと焦りますが、先日面白いツイートを発見して試したところ、とても快適だったのでシェアします。 今日はちょっと暖かくホットとしているところですが、年末年始はどうなのでしょうか。 まずは、みなさんのお住まいの地域の年末年始の天気予報を、ご確認してみてくださいね。 年末年始の天気予報まとめ 年末年始は寒さが戻ってきそうです。各社の年末天気予報を見てみましょう。 年末年始の天気予報|ウェザーニュース 12月終わり頃から寒気が南下しやすいようです。 北日本は、平年並みか低く、 東日本や西日本は、平年並みの寒さの予報

                                                          年末年始寒気対策 霜取りスプレー不要 フロントガラスの霜取りおすすめはコレ - QUATRE(キャトル)の庭
                                                        • 美容院と週刊誌と豆腐と - 八つの風を受けて

                                                          昨日は美容院に。 カットと白髪染、5400円也。美容院へ行ったら聞き耳を立てて、あちらこちらのボヤキを聞くのも楽しいし、ここぞとばかりに、次から次と週刊誌を読むのも楽しい。 久しぶりに行くと週刊誌の話題がちょっと古かったりするけどね。 気になった記事は 1)貧困専業主婦!! おもわずへ~~~と 驚いた。専業主婦が羨ましいなんて時代はとっくに終わっていると思っているし必要なら働くべきだが ここでは中年と言われる世代の話しで、ブランクがあり過ぎて今の時代に付いていけない事が大きな理由のようです。 2)断捨離の著者さんと主婦の方との座談会、 物なら捨てる、事なら止める、人なら別れる。これはなかなか言えて妙だな、ストン。 しかし年賀状を片付けたら書き損じが50枚もあったという方がいて・・思わず・・ 『オイオイ・それは断捨離以前の問題だろ!!』 とつぶやいてしまった。 一枚5円の手数料で交換できるの

                                                            美容院と週刊誌と豆腐と - 八つの風を受けて
                                                          • Found you ~ 私の武 - Nrus

                                                            12/23 追加: Actual pixels です。 頬の模様を加筆した。。。。。ここにUPする大きさでどう見えるか? を基準に描いているから、 ありがとな。 つまり、友人欲しさに、描いた、二次創作でした。 気を引きたかった、でも自爆した(笑)。 最初はさ、仲間に入りたかったんだ^^楽しそうに見えた。 友人ってなんじゃろか?? 人って書くんだから、人だよね。 わからん、あたしは未だに、、、、友人というものが解らない。。。 でもさ、この人好きだな~って思う人はいるよ。 そういう人にはもちろん、アプローチしてる。 男女問わず、年齢不問だっ!!! なぜ諦めないのか?不思議。 「私の武」というのは、おそらく、白いキャンバスのことと思う。 そこにいつも隠れているんだ。それが、あたしの武なんだ。 人に伝わらなくともいいの。 意味不明でもいいの。 誰かが見てくれたら、嬉しいんだ。 これさ、腕握っている

                                                              Found you ~ 私の武 - Nrus
                                                            • これが富山の豪雪か!閉じこもり生活に突入! - ほんの少しだけ楽しく

                                                              ここ数年は雪が少なく「豪雪って聞いていたけどたいしたことないじゃん」とたかを括っておりました。 本気で降ったら凄い凄い! みるみる積もり窓から外を見るたびに「えー!!」と驚くばかり。 kagenogoriさん(id:kagenogori)、ご心配ありがとうございます! わたしもサンタも元気です。 kagenogori.hatenablog.com 我が愛車ジムニーもこんな無残な姿に・・・ 一昨日の朝 今日の朝 2階建てか!!(笑) 皆さんにご心配していただき感謝です。 雪かきはほぼ放棄しました。 人が通れるだけの動線だけはなんとか確保。 車はもう使えません。 ずっと、家でアマプラ三昧の自堕落な生活を送っております。 「約束のネバーランド」は全話見終わり、今は海外ドラマの「グッド・オーメンズ」を観ています。 「グッド・オーメンズ」、なかなか面白い! 世界が終末へと導かれようとする中、地球を守

                                                                これが富山の豪雪か!閉じこもり生活に突入! - ほんの少しだけ楽しく
                                                              • 藤井風さんのライブに行きました - 必要十分な暮らし

                                                                おはようございます。 いつもありがとうございます。 もう先月のことになりますが藤井風さんのライブに行ってきました。 たまたまチケット発売を募集期間に知ることができて、慌てて応募。 運よく第一希望の日に当選しました。 ちなみに風さんってファンクラブがないんですよね。 ファンクラブ作ったらかなりの人数集まるとおもうのですが、ないからお金を落とすところはライブかグッズか映像や音楽作品を買うくらいしかないのです。 なので普段はグッズは買わないのですが、今回は何か欲しいとグッズ発売の整理券にも応募しておきました。 待ちに待ったライブ当日。 今回参加した会場の福井サンドームです。 普段県外に一人で出かけることはあっても公共交通機関を利用するので、自分で運転する中では史上最大の遠出。 週間天気予報を毎日チェックしていましたが、当日はどう見ても大雪の予報。 写真の通り、現地はボランティアの方たちが素晴らし

                                                                  藤井風さんのライブに行きました - 必要十分な暮らし
                                                                • 初めての投資用不動産になぜ地方の戸建てを選んだのか? | マッコリ的ライフ

                                                                  あれは確か2014年のある日。 たまたま立ち寄った書店で1冊の本を見かけたのです。 それは、「戸建て投資」の本でした。 アパート投資やマンション投資の本ならきっとスルーしていたでしょう。 「戸建てが投資になるの?」 興味がわき、その本をパラパラとめくってみました。 戸建て投資には以下のような魅力があると書かれていました。 ・少額でできる ・現金でできる(融資が受けられない属性でもOK) ・大きな物件を購入する為の練習になる ・自己管理ができる ・入居付けがしやすい なるほど。これは面白いかもしれないな。 早速その本を購入。 さらに、他の不動産投資の本を読みまくって勉強をしました。 そして数か月後、わたしの戸建て投資が始まったのです。 購入する戸建ての条件を以下のように絞りました。 ・地方である ・古い 地方の古い戸建てには、こんなメリットがあるのです。 なんといっても安い 地方ですから、当

                                                                  • 今年は雪が多いかな😅 - はじめの1歩

                                                                    関東南部は、昨日の昼から雪になった。 滅多に降らない、積もらないので、雪の予報が出たらほぼトップニュースになる。 昨日も、私の住んでいる埼玉の予報は早朝では曇りのち晴れで、雪はちらつく程度だったのに、時間を追うごとに予報は積雪予報に変わっていき、東京や千葉には大雪警報まで出ていた。 雪国の人は笑うと思うけれど、10cmも積もったら大騒ぎ。 私の住んでいる埼玉も5cmは積もって綺麗な雪景色になった。 しかも今朝はマイナス8℃台まで冷え込んだとのこと。 朝から青空が広がり、日当の良い場所の雪は溶け始めたが、やはり自分の為にも世間様の為にも雪かきが必須な我が家。 お風呂の残り湯も少し使って午前中は数年ぶりの雪かきをした。 きっと数日してから筋肉痛が出てくるんだろうなあ😅。 我が家は、北側6m幅の結構急な坂道に接して家が建っている。 家の日陰になってしまい、道路の半分には全く陽の光が届かないので

                                                                      今年は雪が多いかな😅 - はじめの1歩
                                                                    • 今更いい夫婦の日あたりの出来事 - モナカです(黒ウサギ)

                                                                      どうも、ベビラビのお世話係です。 あっという間に師走を迎えましたが、今年は喪中で年賀状の準備も要りませんし、年末の感覚がまったくありません。 雪かきは1度行いました。 けれど来週かなり気温が上がる予想なので、また積雪ゼロになると思います。 思い返せば、昨年妊婦だったにもかかわらず 朝の凍った道路を、バス停までよく小走りしたもんだ……。 道産子とはいえ今思えばちょっと怖いよね。我ながら。 もうすぐ9ヵ月目というお腹で、2月も小走りしてました(笑) よくフルタイム勤務やりきったなぁ。 褒めてあげたい。今さら(笑) *************** さてこの頃の米蔵さん。 モナカさんのケージ前まで近付くことが増えました( ´艸`) モナカさんが気になって仕方ない様子です。 (モナカ的には少し迷惑かも知れませんが、当人は目の前に赤子がいても無視して寝たままだったりします。気の大きなウサギです) いつ

                                                                        今更いい夫婦の日あたりの出来事 - モナカです(黒ウサギ)
                                                                      • 4コマ「これが三種の神器!? 北海道で運転するなら」 - どさんこ九州に住む

                                                                        スノーブラシ …雪を落としたり、窓に凍り付いた氷をかき落としたりする道具… に比べ、出番は少ないですが、いつも積んでいました。 ねこさんはこの3つで生き延びましたよ。 居住地区や、雪の状況、車の性能、 運転する技能などなど条件が違うので、 人によって何を積むかは違うと思います。 そこんとこ、ご承知おきを~! ちなみに「砂袋」を積んでいる知り合いが結構いました。 重さで滑りにくくなるそうです。 でも、少なくとも「雪かきスコップ」は積んでいた方がいいと思いますよ。 で、3種の神器の紹介は終わり。 この先は「ねこさん車を落とすの巻」長文です。 とばしてもいいです。 4コマ目の事故は、車を落とした経験2度目の図です。 1度目は、大したことなかったんです。 頑張れば車4台並列で走れんじゃね? というような、北海道でよく見る幅の広い2車線道路。 運よく、他に走っている車もいませんでした。 車がつるっと

                                                                          4コマ「これが三種の神器!? 北海道で運転するなら」 - どさんこ九州に住む
                                                                        • 2月17日から 19日までの 日記 - お鼻はいつもグズグズ

                                                                          17日  月曜日 月曜日 降水確率は90%で 寒い日だと 予報がいっていました。 けど。 朝は わりと晴れて、青空がみえていました。 風もあたたかいし うーん 天気予報 はずれたな。 寒いより いいや。 わたしは のんきに仕事をしていたら…… ぐず 水ぽい鼻水がでてきました。 ……ああ? はっくしょん! くしゃみもでてきました。 わたしは 確信しました。 ぜったい 花粉や。 もう2月だもん。 毎年2月ごろから、ぐずぐずになります。 今日 あったかいから 花粉がまったんだ。 そーいや、きのうの晩 目がかゆかった。 周りの人たちはわりと平気そう。 花粉症は いないの? 今年は マスク品薄だし ってか わたしはしないけど。 うちに帰ったら 去年のあまってる花粉の薬 飲もう。 ーーこれから数ヶ月間 花粉やブタクサ…… 戦いの火蓋が切られた。 【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケー

                                                                            2月17日から 19日までの 日記 - お鼻はいつもグズグズ
                                                                          • 強烈寒波到来!必要な備えと対策 - ジョニラボ

                                                                            強烈寒波への備え 週末にかけて予想される強烈な寒波。 普段雪の降らない平野部でも氷点下の厳しい寒さになりそうです。 大雪がくる前にどのような備えや対策が必要なのでしょうか。 また屋内や屋外では何に気を付ければいいのでしょうか。 コロナも増えてきたし、お家でこもっていることにしたキャサリンです。 雪の対策用品 寒さ対策用の備蓄を確認 水道管の凍結に注意 水道管の保温 水抜栓の使用 水を少しだけ出しておく 屋外で気を付けること 車で出かける場合 徒歩で出かける場合 急いでいる人 スマホなどに注意が向いている人 飲酒をしている人 雪道に適さない靴を履いている人 両手がふさがっている人 転びやすい場所 屋外で暴風雪になったらどうする? 雪の対策用品 ひとつは準備しておきたいのが雪かき用スコップ。 自宅が一軒家、自家用車用の駐車場が野ざらしなどの場合は必須です。 除雪には一般に出回っている普通のスコ

                                                                              強烈寒波到来!必要な備えと対策 - ジョニラボ
                                                                            • 【クイズ有り】雪吹きすさぶなか、ラーメン難民になる - ほんの少しだけ楽しく

                                                                              今年は、除雪が徹底していて車道に雪が無いので助かってます。 去年は道がボコボコになって立ち往生している車が多かったのですが・・・ 今年から町単位で行っていた除雪作業を市が主導するようになって早い対応になったみたい。 除雪車が入らない家の周りは相変わらずせっせと雪かきしなきゃなんないけどね (^^;) ってことで、仕事をサボって映画観てきましたよ。 人気映画でも平日昼間の映画館はガラガラです。 富山もここ数日、感染者が増えてきているのでこれでまたしばらく映画はおあづけかな? さて、まずは映画の前に腹ごしらえしなくては・・・ 何故この道を薦めるのか 前から気になっていたラーメン屋さんに向かったのよ。 初めてのお店なのでグーグルマップにナビをお願いしました。 主要道路から外れた裏道に誘導されて「ヤバっ!またグーグルマップにやられた!」と気付いたけど時すでに遅し。 除雪されてない道路は道幅も狭くボ

                                                                                【クイズ有り】雪吹きすさぶなか、ラーメン難民になる - ほんの少しだけ楽しく
                                                                              • TOYOTA 86 コクピットロフト川崎店で初売りしてたからマフラー買ってきた! HKS Hi Power SPEC-L II - ねこのおしごと

                                                                                マフラー選び HKSから新ターボキットが! Hi Power SPEC-L II 初売りだ! 全然安くないじゃん! いいもの貰った! 現在までの改造費 今日の猫さん マフラー選び もうさーなんなの! 猫月さんねぇー事故にあった旧86さんが スーパーチャージャーを付けてて 買い替えた新86さんには方向を変えて ターボチャージャーを取り付けたいって 思ってたの! でね、ターボチャージャーって 言ったらトラストさんなのよ! 出典:GReddy ボルトオンターボキット スーパーチャージャーって言ったら HKSさんだったの。 でさー、そーなればマフラーはやっぱり 同一メーカーで揃えたいじゃん? 吸排気同じがいいじゃん! 絶対メーカーは自分の所のパーツで テストしてる訳だし! そんなんでートラストさんのターボを 入れるつもりだったからトラストさんの マフラーを付けてたの。 もうさー半年前に取り付けて

                                                                                  TOYOTA 86 コクピットロフト川崎店で初売りしてたからマフラー買ってきた! HKS Hi Power SPEC-L II - ねこのおしごと
                                                                                • 電気自動車の人は雪の立ち往生で「凍死」しない💦|たろりん(高原太郎)

                                                                                  日本海側の豪雪による立ち往生や渋滞のニュースに伴って「電気自動車(EV)なら凍死する可能性すらある。まだまだ危ない」という意見がたくさん出ています。 有名な自動車評論家も書いていますね。 全くの誤りです。 どうして誤りなのか、説明します。そのために、まずガソリン車のほうが先にアウトになることを説明します。 ガソリン車の「タダ暖房理論」は、走っているときだけ成り立つ良く「ガソリン車はエンジンをかけている排熱で暖房ができるからタダ」と言われますよね。 確かにそのとおりなんです。 走っている限りにおいては、その熱を利用するので、暖房はタダです。 だけどこれは、「ガソリンエンジンの熱効率が悪い(大量の排熱をだしている)ので余熱として利用できますよ」ということでもあります。 ゴミ焼却場のそばの余熱利用プールと同じで、「せめて無駄にしないように」という利用法です。 そしたら、雪国の交通ストップの渋滞で

                                                                                    電気自動車の人は雪の立ち往生で「凍死」しない💦|たろりん(高原太郎)