並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 249件

新着順 人気順

雷鳥の検索結果1 - 40 件 / 249件

  • 尾崎世界観、岡崎体育って新しいなぁと思ったら平塚雷鳥がいた

    普通の苗字+普通の名詞 みたいな人って結構いる?

      尾崎世界観、岡崎体育って新しいなぁと思ったら平塚雷鳥がいた
    • テムザック、 収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発|fabcross

      テムザックは、完全電動で動作し、機動的な動作が可能な小型の多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発した。 雷鳥2号(Prototype)は、各種アタッチメントを付け替えて、耕起や収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボットだ。搭載したバッテリーによるモーター駆動で走行し、4輪をそれぞれ動作させて、前後移動/横移動/その場旋廻の動きが可能だ。 同社によると、2022年12月に締結した宮崎県延岡市および北浦農業公社との連携協定に基づき、同社が2023年に稲作を行った宮崎県延岡市の圃場において、2023年12月15日に雷鳥2号に収穫用アタッチメントを搭載して収穫作業を行った。圃場はすでに9月に稲刈りを実施済みだが、初回収穫後の株から生育した二番穂が生育しており、雷鳥2号を用いて二番穂の刈り取りを一部行い、収穫作業に活用できることを確認した。 サイズは2200×1400×1300mm(突起物込み15

        テムザック、 収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発|fabcross
      • 水田監視ロボ「雷鳥3号」 放水で害獣を追い払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

        ロボット技術で農業の省力化を目指すロボット企業テムザックは、水田や畑の作物を荒らす困った動物たちを傷つけずに追い払うロボットを開発した。 テムザックは今年行った、ロボットやITを活用して大幅な省力化を実現する「ワークロイド農業」の実証実験で、ほぼ予定どおりの米の収穫量を記録した。田んぼの準備から収穫までに要した人の作業時間は通常の米作りのなんと6パーセントというから、実験は大成功。しかし、収穫の数週間前にイノシシによって一部の稲穂が食べられるという事件が起こった。そこで急遽、害獣対策用ロボット「雷鳥3号」を開発した。

          水田監視ロボ「雷鳥3号」 放水で害獣を追い払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
        • 令和2年4月7日_参議院法務委員会|雷鳥風月

          昨日からリモートワークとなり通勤時間分、生活に余裕が生まれましたので、参議院法務委員会の嘉田由紀子議員質疑を文字に起こしました。文字に起こした事で改めて、素晴らしい質疑だったと感じております。嘉田由紀子議員、有難うございます。 嘉田由紀子議員質疑 子どもの養育費の問題について、ずっと継続的に話題提供させていただいております。離婚後の子どものいわば、幸せづくりのためにというところで一貫して質問させていただいております。 この法務委員会でも小野田議員(自由民主党)が養育費の重要性を強調しておられました。同時に小野田議員は面会なしでも子どもは生きていけると言っておられました。法務大臣も養育費に積極的に対応なさっておられます。もちろん望ましいことでありますが、今年の1月27日にシングルマザーズフォーラム理事長の赤石千衣子さんや、NPO法人フローレンス代表理事駒崎弘樹さんたちが養育費の取り立て確保に

            令和2年4月7日_参議院法務委員会|雷鳥風月
          • クマ対策にも──害獣対策ロボット「雷鳥3号」、テムザックが開発

            ロボット開発を手掛けるテムザック(京都市上京区)は11月13日、害獣対策ロボット「雷鳥3号」を宮崎県延岡市内の水田に設置し、稼働を始めたと発表した。話題になった野生のクマ対策にも応用できる可能性があるという。 農業において大きな問題となっているイノシシなどの害獣対策として開発した。夜間に畑や水田に侵入した害獣をセンサーで検知し、自動的に対象に向けて高圧放水を行う。夜間の見回りや遠隔監視など人手をかけた対策を行う必要がない。 稲作へのロボット活用を研究している同社「アグリ研究所」の水田で、収穫直前の稲がイノシシ被害を受けたため急きょ開発した。テムザックは「昨今、大きな問題となっている熊などの動物を追い払うことにも応用できる可能性がある」としている。 テムザックは2000年設立のロボットメーカー。災害現場で活躍する全長5.4mの「T-54援竜」、歯科学生の臨床実習などに使える患者シミュレーター

              クマ対策にも──害獣対策ロボット「雷鳥3号」、テムザックが開発
            • 中央アルプスの雷鳥今年こそは・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと

              読者の皆様こんにちは。 去年ライチョウの記事を書いたのですが、 悲しい結果に終わってしまいました・・・今年こそは・・・ ooinunohuguri.hatenablog.com 今年は、かえったひなと親子を守る計画を立てています。 国の特別記念物の、ニホンライチョウの生息地復活を目指す 環境省は8日、駒ヶ岳に唯一生息する雌の巣に、 人工繁殖に取り組む動物園などで生まれた有精卵8個と、 雌が産んだ無精卵と入れかえたと発表しました。 その後、雌が抱卵に入ったことを確認しました。 順調にいけば6月末から7月上旬に、ひなが誕生する見通しです。 この一羽の雌のライチョウは、何処から来たのでしょうか? 近隣の乗鞍だけか他の北アルプスから飛来したと、 思われます。 ライチョウは、飛べないと思われがちですが、 実は、長い距離でなければ飛べるんです! 1回の飛べる距離は、長くて20メートルと言われているので

                中央アルプスの雷鳥今年こそは・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと
              • 2020.05.26 参議院法務委員会 嘉田議員質疑|雷鳥風月

                久しぶりに参議院法務委員会が開催。父母の離婚問題に関する質疑を文字起こししました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 嘉田由紀子議員 森大臣の子ども時代の話も聞かせていただいて、私たちも本当に苦しかった昭和20年代、30年代と言う時代を見ながら、子どもさんが幸せになれる社会作り、これはずっと今まで話をして参りました。 そう言う中で、法務省の民事局が特に父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果をまとめていただいて、24カ国の結果を公表されました。その中で特に私どもが気にしているのは、夫と妻当事者だけで離婚が決められる、協議離婚を認めている国は殆どないと言う事がわかったわけです。特に未成年の子どもが居る場合といない場合に関わらず、離婚には裁判など法的過程が関わっている国が多いと言うことです。 ここでもずっと問題になって参りました、養育費、面会交流なども

                  2020.05.26 参議院法務委員会 嘉田議員質疑|雷鳥風月
                • 日本では離婚後共同親権が認められないのなんで?|雷鳥風月

                  同意なき子どもの連れ去りをされてから1年が経過。 別居が始まって以後、時間の感覚はずっと麻痺している。1年が早かったような気もするし、もの凄く長かったような気もする。 子どもにとってはどんな1年だったのだろう。子どもと大人の時の流れ方、感じ方は全く違う。私にとっては43年分の1年に過ぎないが、子どもにとっては6年分の1年。 直後は廃人のようだった。何もしたくなかったし、何も出来なくなった。部下がいる立場なので、無責任に休む事は出来ずギリギリ仕事はこなしていたが、休日は寝たきりの状態だった…この頃は生まれて始めて自死を意識もした。 ただ子どもの事を考えた時に今のままではいけない、子どもを助けてあげる事が出来るのは自分だけと思い、色々と調べて調停の準備をし、調停を進めた。 一年間面会交流調停を優先して進めてきたが面会交流2回、計2時間と運動会参加のみ。 兄の病気や看病、他界も重なり7月、8月は

                    日本では離婚後共同親権が認められないのなんで?|雷鳥風月
                  • 子どもと会えない、片親に会えないと言う生き地獄|雷鳥風月

                    結婚して12年、子どもが生まれて7年、妻が子どもを連れて行って2年1カ月 「妻が子どもを連れて出て行った」こう言う話を聴くと旦那さんの浮気やドメスティックバイオレンスを疑う人が多いのではないでしょうか 私は浮気をした事はありません、DVもしていません。ですが、事前に話し合いもなく子どもを連れて出ていかれました。 今は調停中で面会交流を申し立てていますが、子どもには2年1カ月で4回5時間しか会えていません。 仕事は家族の為に精一杯頑張り、それなりに出世もしました。 家事は主に掃除全般と洗濯とゴミ捨て、猫2匹の世話も主に僕がしていました。 育児は週に3日は定時で帰り一緒に夕飯を食べ、子どもと一緒にお風呂に入り、絵本を読んでから一緒に寝ていました。 土日は子どもの朝食を準備して一緒に食べてから、一日中子どもと遊んでいました。 妻と子どもの誕生日は必ずお祝いしていましたが、子どもが生まれてから私の

                      子どもと会えない、片親に会えないと言う生き地獄|雷鳥風月
                    • 映画his|雷鳥風月

                      映画hisを鑑賞。非常に印象深い映画でしたのでnoteに感想を残しておきたいと思います。 最初は1月27日に地元で一人で鑑賞、次に仲間と新宿で2月4日に鑑賞。子どもと映画館にアニメや仮面ライダー、戦隊ものを観に行く事はありましたが、自分が観たい映画を映画館に観に行ったのは本当に久しぶり。そして同じ映画を映画館で2度も観たのは初めてかもしれないです。 LGBT、離婚裁判、親権問題、シングルマザーの厳しい現実等重いテーマに感じますが、岐阜県の自然の中で温かく、美しく、愛おしく描かれていました。 これは子どもを同意なく連れて出ていかれた別居親としての感じ方かもしれませんが、日本に「離婚後の共同親権制度」があれば渚や玲奈、空ちゃんはあんなに苦しまずに済んだのではと感じました。 お子さんの描写も非常に上手く描かれていましたね、空ちゃん役のお子さんが演技が凄く上手でした。学校で誰とも喋らなくなると言う

                        映画his|雷鳥風月
                      • 耕起や収穫に対応する農業ロボ「雷鳥2号」を発表|fabcross

                        テムザックは2024年4月4日、新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」(耕起アタッチメント搭載)を開発した。アタッチメントを付け替えることで、耕起や収穫などを完全電動で行える多機能型農業ロボットだ。 同製品はバッテリーによるモーター駆動で走行し、かつ4輪をそれぞれ動作させることで、前後移動、横移動、その場旋廻といった動きに対応でき、不整形地や小規模圃場などの農地でも活用できる。 今回は耕起アタッチメントを搭載し、耕起作業のロボット化を実現した。今後は完全自律走行モデルも開発予定だ。 同社はロボット技術を活用して省力化を追求する「WORKROID農業」プロジェクトを2023年から推進している。2023年春には宮崎県延岡市と北浦農業公社との連携協定に基づき、農業初心者でも取り組める省力化農業として、米粉用米の水稲直播栽培を開始した。 初年度は雑草防除ロボット「雷鳥1号」の投入、ドローンによる播種

                          耕起や収穫に対応する農業ロボ「雷鳥2号」を発表|fabcross
                        • 令和2年4月16日_参議院法務委員会|雷鳥風月

                          令和2年4月7日の参議院法務委員会に続き、今回も嘉田由紀子議員の質疑が素晴らしかったのでnoteに残しておきます。 4月7日の記事はこちら 嘉田由紀子議員質疑 新型コロナウィルス問題、子どもたちが家庭で過ごす時間が増えております。特に120万戸を超える離婚後の片親、一人親家庭では民法上片親親権制度と言うところで、構造的に孤立を余儀なくされております。仕事と子育ての両立にも困難が生まれ、経済的困窮に追い打ちがかけられていると、私の知り合いの母子家庭のお母さんたちからも訴えがございます。 まぁそういう中で、例えば明石市は児童扶養手当を受けている約2100世帯に対して月3万円、特に5月です。3万円上乗せ支給をすると言う事で、この支援をすると言う事で御座います。 この片親家庭の経済的困窮に関しましては養育費支払い問題が常に取り上げられております。4月10日の日経新聞ですが、あの本日もおられます、小

                            令和2年4月16日_参議院法務委員会|雷鳥風月
                          • 子どもの最善の利益とは|雷鳥風月

                            別居親となって早1年1カ月が経過しました。DV無し、生活費全額私が負担、ギャンブルはしない、育児と家事は積極的に参加していましたが1年1カ月で子どもとは3時間しか会えていません。 妻が私をどうしても好きになれない、一緒に住むことは出来ないと言うのであれば離婚は致し方ないのかもしれません。でも親子の関係は分けて考えて欲しいと思います。 子どもとの関係は非常に良好でしたし、本当にたまにしか会えていませんが今でも子供との関係は良好です。 子どもの福祉、利益を考えるのであれば子どものために両親間の紛争を緩和することが必要なのではないかと感じますが、日本にはこれをしてくれる支援がありません。調停員、調査官、裁判官はこの支援は全くしてくれません。 面会交流をしない事が子どもの福祉に適うのだろうか? 父母が敵対する事が子供の福祉に害すると言うこと 父母が協力する事が子供の利益に適うと言うこと 夫婦の問題

                              子どもの最善の利益とは|雷鳥風月
                            • 親による子どもの誘拐(連れ去り)は児童虐待です|雷鳥風月

                              2019年1月に5歳の息子を誘拐されました 誘拐をしたのは妻です… 事前に何の協議もなく子どもを連れて出ていかれ、子どもと会えなくなりました 私はこれは犯罪であり児童虐待だと考えています 以下は東京国際大学 臨床心理学教授のレポートを一部抜粋したものです 離婚が子どもにマイナスの影響、悪影響を与える事、親による子どもの誘拐(連れ去り)は児童虐待である事を多くの方に知っていただきたいです。 ・離婚は子どもに負の影響を与え、離婚後も子どもと両親の交流を確保し、親の紛争に子どもを巻き込まないようにしない限り、離婚は子どもに生涯にわたる悪影響を与え、子ども達の脳機能を損なう危険があります。研究では親の別居、離婚後に子ども達が、感情的、社会的、身体的問題を引き起こす、複数の要因が示されています。通常子どもたちは、離婚の心構えは出来ておらず、両親は通常、離婚について十分な説明をしていないので、子どもた

                                親による子どもの誘拐(連れ去り)は児童虐待です|雷鳥風月
                              • 夫婦の別れを親子の別れにしないために|雷鳥風月

                                月曜日に調査報告書をもらってきた事と、明日調停と言う事もあり報告書の事ばかり考えている一週間だった。 「パパに会いたい、遊びたい」 「パパと釣りをしたい」 「パパとママと皆でパパのおうちに住みたい」 「パパと会えなくなった事が悲しい」 調査官調査で子どもの本心を聞けたことは良かったと感じているが、子どもはこの気持ちをずっと誰にも言えずにいたようだ。この気持ちを聞けるまで1年以上かかってしまった。 事前の話し合いなく別居が始まったのが2019年の1月。 調停が始まったのが2019年4月。 この報告書が出たのが2020年3月。 この報告書を元に明日の調停でどのような話になるのかは未だ解らない。感じるのは、この調査報告書が出るまでに時間が掛かりすぎていないかと言う事。別居から1年2ヶ月、調停が始まってから11カ月。 調停は4月から始まり6月、7月、9月、10月、12月。調査官の面談が1月。先ず調

                                  夫婦の別れを親子の別れにしないために|雷鳥風月
                                • EU議会、日本人による実子誘拐への制裁措置として日本人へのビザ免除停止も検討へ|雷鳥風月

                                  EU議会で「日本の国際的な子の奪取に関しての議題」が取り上げられた時の映像が日本語翻訳付きでアップされました。 映像の中に出てくるヴィンセントさんとトマソさんは活動を通して何度かお会いしています。とても紳士的で子ども思いの方々です。彼等の「日本の被害者は何故もっと活動しない、子どもの事を思うのならもっと声を上げて行動を起こすべきだ」と言う言葉をキッカケに私は調停とは別に活動を始めました。彼等の勇気と行動力を少しでもサーポート出来ればと思い、この動画を記事に残しておきます。 EU議会「日本の国際的な子の奪取に関して」 EU議員請願副委員会委員長:Yana Toom ここで、項目8、日本の国際的な子の奪取に関しての議題に移ります。 申立人:Vincent Fichot 私の名前はヴィンセント・フィショです。 私の子どもたちは359日前に日本国内で誘拐されました。娘を最後に見たのは防犯カメラ録画

                                    EU議会、日本人による実子誘拐への制裁措置として日本人へのビザ免除停止も検討へ|雷鳥風月
                                  • 関西テレビ『報道ランナー』5月21日(木)放送 コロナの影響で別居中の親子面会が危機|雷鳥風月

                                    5月21日(木)関西テレビ『報道ランナー』で新型コロナウィルスによる別居中の親子面会が危機と言う放送がされました。 放送の内容は記事にもなっています。 以下に放送内容を文字お越ししました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 関西テレビ『報道ランナー』キャスター 「新型コロナウィルスの感染拡大の陰で、事情があって別居する親子が苦境に立たされています。子どもに会えなくなってしまった父親を取材しました」 Q .会いたくなりますよね? 父親 「もちろん会いたいですよ」 キャスター 「滋賀県に住む松尾高博さん(43)。2年前に家を出て行った妻とは親権を争っています。6歳の娘と4歳の息子に会えるのは月に1回2時間のみ。家庭裁判所が許したわずかな交流時間です。しかし…」 父親 「どうしてそんな簡単に子どもと会う約束というか、大切な時間を諦めてしまうのか。子どもの成長は今

                                      関西テレビ『報道ランナー』5月21日(木)放送 コロナの影響で別居中の親子面会が危機|雷鳥風月
                                    • 雷鳥の赤ちゃん - ときめきFANTASY

                                      残雪とみくりが池のブルー そして雷鳥の親子 ママにぴっとり雷鳥の赤ちゃん🐥 じーーーっカメラ📷目線の赤ちゃん👶🐥 岩に上るママ お腹と足は白です こちらでもカメラ📷をじーーーーっ ママの周りでちょこちょこ 優しい目のママ 元気な赤ちゃんたち てくてく逞しい足👣 ママもお食事中 羽繕いのママと赤ちゃん 7月の上旬 ちょうど北陸が梅雨明けした頃 富山県に位置する室堂に行って来ました 今回は初めて雷鳥の赤ちゃんに会えました それぞれのママが、2羽から6羽の子育てをしていました 全部で8回くらい会えてラッキーでした(*´▽`*) 雷鳥は日本に2000羽ほど生息していて、室堂では300羽ほど いるそうです 5年に1回雷鳥の調査をしているそうです 5~7月初旬子育て中の雷鳥に会える確率が高いとのことです 室堂は高度2450mで雷鳥が好む、ハイマツもあります ☔雨や⚡雷の後に姿を現すことが多

                                        雷鳥の赤ちゃん - ときめきFANTASY
                                      • リリース|群れで働く雑草抑制ロボ『雷鳥1号』開発、ドローン直播 & 水管理システム運用も実践 | テムザック – tmsuk

                                        2023.05.16 リリース|群れで働く雑草抑制ロボ『雷鳥1号』開発、ドローン直播 & 水管理システム運用も実践 <ワークロイド第3弾> 省力化を追求した“WORKROID(ワークロイド)農業”で米粉用の稲作 群れで働く雑草抑制&遠隔監視ロボット『雷鳥1号』を開発、水田に投入! ~ドローンによる直播作業 & 水管理システム運用も実践~ 株式会社テムザック(本店:京都府京都市、代表取締役社長:川久保 勇次、以下「テムザック」)は、人手不足が叫ばれる様々な業界において、産業用ロボットでもなく、コミュニケーションロボットでもない、人と共存しながらより実用的な業務を遂行する“WORKROID(ワークロイド)”の開発を重ねています。 農業においても人手不足や耕作放棄地増加に歯止めのかからない状況の中、宮崎県延岡市にて、ロボット技術を用いて省力化を追求する ”WORKROID農業“を開始いたしました

                                          リリース|群れで働く雑草抑制ロボ『雷鳥1号』開発、ドローン直播 & 水管理システム運用も実践 | テムザック – tmsuk
                                        • 欧州議会決議|雷鳥風月

                                          DeepL翻訳 (2020/2621(RSP)) 嘆願書委員会を代表してドロール・モンセラット氏 B9-0000/2020 国際的・国内的な親の拉致に関する欧州議会決議 日本におけるEUの子どもたち(2020/2621(RSP) 欧州議会です。 - 世界人権宣言第1条を考慮して 1989年国連児童の権利条約第9条を考慮して 国際的な子の奪取の民事的側面に関する1980年ハーグ条約を考慮し、欧州連合条約第2条、第3条(1)、第3条(5)及び第3条(6)を考慮して - EU基本権憲章第24条を考慮して - 1963年の領事関係に関するウィーン条約を考慮して - 欧州議会に宛てられた請願に基づき、EU全域で子どもの最善の利益を保護することに関する2016年4月28日の欧州議会決議で強調された原則を考慮する。 - 子どもの権利の促進と保護のためのEUガイドライン(2017年)を踏まえて - 日本に

                                            欧州議会決議|雷鳥風月
                                          • 共同養育を実践出来ている方たちも共同親権を求めている|雷鳥風月

                                            どの記事も僕の立場とは違う視点での共同養育・共同親権の記事となっており非常に参考になりました。 特に“共同親権の大切さ”と言う記事はとても良い気付きとなりました。 この記事の中で以下の文章が非常に新鮮でした。と言うか共同養育をされている方がこのように感じているとは考えていませんでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 某大学の先生は「現在の法律でも共同養育できるのだからそれでいいではないか」と仰ってますが、全くそんなことありません。 (ちなみに私は某NPO代表の意見もよく分かりません。) 共同親権について議論する際、浮上するのがDV問題。 DVについては私も調べてみたのですが、「話を無視するのもDVです」と啓発ポスターにあったので、その基準でいくと、うちも該当する気がします。 というか、これほとんどの離婚夫婦に当てはまりませんか? で、なんかなあ…と思

                                              共同養育を実践出来ている方たちも共同親権を求めている|雷鳥風月
                                            • 別居や離婚によるメンタルヘルス|雷鳥風月

                                              同意なき別居が始まり早1年1カ月。 直後は兎に角精神的に落ち込んでいました。ちょうど昨年のこの頃は生まれて初めて自死を考えました。 家族のためにと懸命に働き、家事育児にも取り組んできた結果がこれかと…同時期に兄が病気となり看病をしていた事も重なり、兎に角未来に明るい希望を描くことが出来ませんでした。 たまたま3月に毎年先導をしているマラソン大会があった事とエントリーしていた東京マラソンがあり、少し運動に取り組めたことで前向きな気持ちになり、一番精神的に落ちていた時期を乗り越えることが出来たかなと感じています。 今でも出来る限り外に出ること、運動を継続することは意識しています。外で体を動かすと気分転換にもなるし前向きな気持ちになれる気がしています。美味しいものを食べる、旅に行く、好きな事をするのも良いですね。 一時期と比較すれば今は精神的にとても向上し、前向きな気持ちになれてはいますが、未だ

                                                別居や離婚によるメンタルヘルス|雷鳥風月
                                              • あの有名な雷鳥をくれ。『フェイマスグラウス The Famous Grouse』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog

                                                ホームウイスキーあの有名な雷鳥をくれ。『フェイマスグラウス The Famous Grouse』!そのストーリーと特徴を解説 本日もお越し頂きありがとうございます!! 一度狩猟をやってみたいなって密かに思っているウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「フェイマスグラウス The Famous Grouse」についてです!! 『雷鳥』が目印の、本場スコットランドで最も売れているブレンデッドウイスキー!! 一時期、英国No.1銘柄の「ベル」を抜いてNo.1 になったこともあります!! 全世界で見たら6番目に売れているスコッチブレンデッドウイスキーで、日本だと特にバーで飲むハイボールに使われることが多い銘柄かなと思います。 フレッシュな果物とドライフルーツのニュアンスが楽しめるバランスのいいウイスキー。 そのブレンドのキーモルトにはあの「

                                                  あの有名な雷鳥をくれ。『フェイマスグラウス The Famous Grouse』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog
                                                • 2020年03月22日 第2回オレンジパレード開催決定~子どもたちの未来のために~|雷鳥風月

                                                  12月23日に子どもへのXmasプレゼントを妻の実家へ送った 妻の要望により手紙は無し ただプレゼントを贈っただけ… 24日には届いているはずだが、届いたと言う連絡もなし 虚しさが募るが、せめて子どもが喜んでいてくれる事を願いたい 勿論年末年始も子どもとは会えない 別居親の殆どが似たような状況 私は未だ年明けに面会交流が決まっているだけマシな方かもしれない …車で往復9時間かけて行って1時間だけの面会交流ですけどね… これでもマシな方 なぜなら全く会えていない人や 子どもの居場所すらわからない人がいるから 年明け早々調査官調査がある 年末年始は是の資料作りを頑張ろうかなと 時間的に余裕があれば日本の離婚後単独親権制度の問題を 一般の方々に周知する活動も継続していきたい 先日巣鴨駅でビラを7時間ほど配ったが殆どの方はこの問題を知らないと言う事に改めて気が付いた まれに知っている方がいたが、だ

                                                    2020年03月22日 第2回オレンジパレード開催決定~子どもたちの未来のために~|雷鳥風月
                                                  • Xmasもお正月も子どもに会えない別居親|雷鳥風月

                                                    調停9ヶ月目、6回目の調停が終了 次回の調停は3月 調査官調査が1月 次回面会交流は1月 車で5時間かけて会いに行けば、義理両親がファミリーレストランに連れてきてくれて1時間だけ会わせてくれるとのこと 調停でXmasの面会交流と年末年始の宿泊面会交流をお願いしたが却下された Xmasプレゼントは郵送のみ許可 せめて手紙を送る事もお願いしたが「策略を感じる」との理由で却下された ただプレゼントを郵送するだけ…策略って何? ちなみに未だ離婚はしていないので共同親権の状況 親権があってもこんなに酷い状況…親権を失ったらもっと酷い事になるのかもしれませんね。 Xmasも年末も正月も子どもと会えない事が確定した 子どもとはメチャクチャ仲が良い 妻に対しての虐待はない 浮気や不倫の類もない 婚費は支払っている でも会わせてもらえない 夫婦の関係は確かに微妙だった 別居が始まる前の4ヶ月はずっと無視をさ

                                                      Xmasもお正月も子どもに会えない別居親|雷鳥風月
                                                    • 「縁」|雷鳥風月

                                                      別居状態になって1年1カ月が経過しました。仕事はありがたい事に忙しくて毎月45時間程度の時間外労働。別居親状態になってからと言うものメンタルの状況はとても不安定なので、休みの日ぐらいのんびり過ごした方が良いのではと思う事もありますが、調停だけをやっていても子どもが自分に自由に会えるようになるとは到底思えない悲しい状況。だから休日は子どものために出来る事に取り組んでいます。 今年で言えば駅で「共同親権」を訴求するためのビラを配ったり、ポスティングをしたり、勉強会に参会したり、同じ立場の仲間と集まって子どもたちのために自分たちに何が出来るのかをアイデアを出し合ったり、自身の状況をライターの方に記事にしていただいたり。 この週末は名古屋駅で行われる街頭演説に関東の当事者(別居親)仲間と5人で参加してきました。一緒に行ったメンバーとは昨年の11月まで全く会った事も無かったメンバー。一緒に街頭演説参

                                                        「縁」|雷鳥風月
                                                      • 父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果 ①離婚後の監護の態様|雷鳥風月

                                                        父母の離婚後の親権制度や子の養育の在り方について、法務省が外務省に依頼して行っていた海外法制調査の取りまとめ結果と、結果の概要が本日公表されました。 これは法務省が、離婚後の親権制度や子の養育の在り方について、外務省に依頼してG20を含む海外24か国の法制 度や運用状況の基本的調査を行ったものとなります。 法務省の資料は国ごとにまとめられていますが、項目ごとに各国を比較したいと思いnoteに纏めました。 ①離婚後の監護の態様 【北米】 第1 アメリカ(ニューヨーク州) ・監護(custody)※1 には、法的監護と身上監護がある。離婚後は、法的監護・身上監護について、単独及び共同での行使が認められている(家族関 係法第240条)。なお、全ての監護及び面会交流に関する裁判において、家庭内暴力の有無が考慮されなければならない(同条)。 ・ 法的監護については、両親が敵対関係にない場合のみ、離婚

                                                          父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果 ①離婚後の監護の態様|雷鳥風月
                                                        • スーパーJチャンネル 新型コロナで“離れ離れ”別々に暮らす親子に深刻影響|雷鳥風月

                                                          毎月22日は共同親権Day! 朝からTwitterでは #共同親権day や #オレンジパレード のハッシュタグを沢山見かけています。 そんな22日の今日、昨日に続きTVで、離れて暮らす親子が新型コロナウィルスの影響を受けて今まで以上に会えなくなっていると言う放送がされました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TV朝日“スーパーJチャンネル” アナウンサー 新型コロナウィルスの感染拡大の影響は、離婚などで離れて暮らす親子にも及んでいます。 長女(5)「パパ―」 父(40代)「はいはいー」 よく見かける親子の光景ですが、新型コロナは離婚して離れて暮らす親を、さらに“離れ離れ”にする状況に追い込んでいます。 10歳の長男と5歳の長女と離れて暮らす父は… 父(40代)10歳長男 5歳長女と別居 「2月、3月からはコロナを理由に会えない状態が続いています。そば

                                                            スーパーJチャンネル 新型コロナで“離れ離れ”別々に暮らす親子に深刻影響|雷鳥風月
                                                          • 調査報告書 調査事項「子の心情」|雷鳥風月

                                                            本日裁判所へ行き調査報告書を受け取ってきました。 主な調査事項は子の心情となります。 報告書は全部で15枚ありますが、調査官の意見と調停の方針、子の心情として ・子は父と会えなくなったことが悲しい ・父と会いたいと希望 ・できる限り父との交流を実施することが望ましい ・父子交流の重要性について理解と協力を得たい ・パパと会いたい、遊びたい ・パパと釣りをしたい ・パパとママとパパのおうちで住みたい ・パパが会いにきて来てくれて会うことは楽しいし会いたい ・できれば3人で会いたい 上記の記載がありました。子ども目線にたった非常に良い報告書であると感じました。 調停そのものが何の役にも立たないと言う意見はよく聞きます。基本的には同感です。でも現行法の中で最善を尽くし、成果物を残す事も重要であると個人的には感じています。自分が現行法の中で最善を尽くした事を子どもに伝えるためにも。 また、親に気を

                                                              調査報告書 調査事項「子の心情」|雷鳥風月
                                                            • 祖父母も孫に会えなくなる現実|雷鳥風月

                                                              今年の1月に子どもを連れていかれて早11ヶ月 私の母は今年になってから一度も子どもと会えていない 家庭裁判所の面会交流は祖父母は対象とされていない 子どもは私の母と非常に仲良しだった 面会交流で息子と会った時、息子も婆ちゃんに会いたいと言っていた でも会うことは叶わない 別居や離婚後片方の親だけではなく、親族とも会えなくなる 母は今年息子(私の兄)に先立たれている そして唯一の孫に会えなくなっている 今日兄の墓参り後に実家に寄ったが、急に老け込んでしまったように見えた 精神的負担を掛けてしまっいる事を申し訳なく感じる せめて子どもに会えれば元気になれるだろう 令和元年中に会わせてあげたい。。 そう思っていたが、後1ヶ月では難しいだろう 祖母が孫に会えない 孫が祖父母に会えない 憲法は幸福追求権を保証しているはずだが、実感できない国で生きている事を再認識した #令和元年にやりたいこと #親権

                                                                祖父母も孫に会えなくなる現実|雷鳥風月
                                                              • 家庭裁判所|雷鳥風月

                                                                私のように調停中で子どもと一緒に暮らせていない、殆ど子どもと会えていない別居親 若しくは既に離婚していて子どもと全く会えていない別居親 会えてはいるが月に1回2時間等のお決まりコースの方 こういった状況を誰かに話をしたり ブログやnoteに書くとよく言われる言葉が幾つかあります ・ちゃんと裁判したの?ちゃんとやってればそんなにヒドい扱いにならないでしょう? ・弁護士付けなかったの? ・何か不利になるような事をしたの? 言葉は違えどだいたい同じような内容。ただしこれが子ども有りの離婚経験者だと ・子どもに会えているのなら未だましな方だね ・勝ち目はないんだから早く切り替えた方が良い、長引かせてもムダ 同じ話をしても全く違う反応になる。 何故これ程までに差が出るかと言うと家庭裁判所を経験し実情を知っているかどうかの差。弁護士に相談し勝ち目はないと言われ続けた経験からだろう。 私も自分が当事者に

                                                                  家庭裁判所|雷鳥風月
                                                                • 祖母が唯一の孫に会えない|雷鳥風月

                                                                  私の母は今年74歳、父は14年前に病気で他界 兄は昨年病気で他界 私は母にとって残された唯一の息子ですが、兄が病気を患ったと同時期に、私と妻が別居状態となったため、母は孫に会えなくなってしまいました。 義理の両親と妻に父の13回忌にも出てもらえるよう土下座して頼みましたが、断られました。今思えば人生で初めての土下座だった…。 兄の危篤時にも来てもらえず。 兄の葬儀にも来てもらえず。 葬儀にはいくら何でも対応をしてくれるだろうと考えていた自分が、あまりにも甘い認識だったと感じています。妻の代理人からは、困惑するから連絡をしてこないでくれと言われました。 母は自分の息子を献身的に看病しましたが、失う形となってしまい、同時期に唯一の孫にも会えなくなってしまっています。 母は年齢よりも10歳ぐらい若くみられる人でしたが、息子を失い、孫と会えなくなり、唯一の子どもは離婚騒動で元気がないと言う状況で、

                                                                    祖母が唯一の孫に会えない|雷鳥風月
                                                                  • ノンストップ!【サミット 離婚後も元夫と子育て実態取材】09:50-10:13|雷鳥風月

                                                                    2020年10月23日のフジテレビ系ノンストップ!で共同養育の特集が放送されました。 MC:設楽 統 MCフジテレビアナウンサー:三上真奈 ゲスト:千秋 カンニング竹山 西山茉希 旬な話題を取り上げて徹底討論ですが、本日のメニューがこちらでございます。 ・離婚後も元夫と子育て「共同養育」と言う選択肢 ・子どものために…元夫と会わせる葛藤 MC設楽「離婚後、父親母親両方が関わって子どもを育てる共同養育と言うですね、形があると言うことなんですけども。西山さんは元夫との関わりはどういう風にとらえていますかね」 西山「まさにこの、共同養育みたいな感じで月に2~3回ですかね、多くて3回ぐらいは預けてます」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 去年1年間だけで11万8664件。 この数字は「20歳未満の未婚の子ども」がいる夫婦が離婚した件数 離婚した後、どのように子ども

                                                                      ノンストップ!【サミット 離婚後も元夫と子育て実態取材】09:50-10:13|雷鳥風月
                                                                    • コロナウィルスの感染拡大を受け、離れた親子の「面会交流」にも影響|雷鳥風月

                                                                      先週自身の面会交流が新型コロナウィルスを理由に中止になった事をnoteに書きましたが、新型コロナウィルスで離れた親子が会えなくなっている状況が産経新聞とNHKで報道されました。 先週のnote記事はこちら NHKの放送(NHKニュース7、8:45からのニュース、ラジオで放送) アナウンサー 感染拡大の影響は離婚などで離れて暮らす親子を繋ぐ面会交流にも及んでいる事がわかりました。当事者団体の調査で7割以上が全く面会出来なくなったり、減ったりしていたと言う事で、専門家は直接会えなくてもオンラインでの面会交流を行っていくべきだと指摘しています。 千葉県に住む40代の男性です。昨年離婚し幼い娘と面会交流を続けてきましたが、元妻から新型コロナウィルスの感染拡大を理由に会わせられないとと伝えられたと言う事です。 40代男性当事者 私の子どもは2歳半になるんですけれど、やっと父親が誰であるかを覚えてくれ

                                                                        コロナウィルスの感染拡大を受け、離れた親子の「面会交流」にも影響|雷鳥風月
                                                                      • 3度目の面会交流|雷鳥風月

                                                                        先週末は3度目の面会交流でした。 前日は色々と考えてしまいあまり寝られず…。遠方に引っ越されてからは初めての面会交流でしたので、「ちゃんと会えるのか」「元気なのか」「変わらずパパと呼んでくれるのか」「新しい生活環境には慣れたのか」「片親疎外の影響はないか」等々。 今回は新幹線を利用で所要時間が3時間30分程度。車で行こうかとも思いましたが、帰りのメンタル次第では、まともに運転出来ないのではと考え新幹線にしました。 待ち合わせはファミリーレストラン。近くに何もない場所でしたので、1時間近く前に着いてしまいましたが、入店。 当たり前ですが、店内は家族連ればかり。同意なく子どもを連れて出て行かれた別居親の方にはわかっていただけると思いますが、家族連れが沢山いる空間て辛いですよね。この状況で1時間。。一旦外で待とうかとも思いましたが、割と混んでいましたので席を確保する意味でも動けず。この時間がとて

                                                                          3度目の面会交流|雷鳥風月
                                                                        • 親孝行|雷鳥風月

                                                                          母のはなし。 一年前、私の母はよく私の子どもと遊んでいた。 子どもと遊んでいる姿は、生き生きとしていて若々しかった。 実年齢よりも5歳から10歳は若くみえた。 その後実の息子(私の兄)が病気を患い入院。半年以上献身的に看病をしたが7月に他界。 同時期に私が妻と別居。 事前に話し合いなく子どもを連れて出ていかれた事に私同様母も非常にショックを受けていた。 ここから母は私の子ども(孫)に会えていない。 調停中であるため婚姻中であり、親権も未だあるが父の13回忌、兄の危篤時、兄の葬儀にどんなにお願いをしても、子どもに来てもらう事は叶わなかった。 子どもから見れば祖父の法事、仲の良かった叔父の死となる。兄の病気や葬儀については緊急時であるし、お願いをすれば子どもだけでも来ていただけると考えていたが叶わなかった。 兄の49日を過ぎたあたりから母が急激に元気をなくし、老け込んでしまったように感じている

                                                                            親孝行|雷鳥風月
                                                                          • 親として、当事者としてすべき事とは|雷鳥風月

                                                                            今週末は子どもが5年間通っていた保育園のおたのしみ会(発表会) 年長さんなので最後のおたのしみ会となる でもうちの子どもは参加していない 先週妻の実家近くに引越されてしまったから 仲の良かったお友達 大好きなせんせい達 きっと一緒に参加したかっただろうな 一生に一度の宝物のような思い出の日となるはずが、悲しい思い出に変わってしまった 身勝手な親の都合で 別居していても妻の事を信じている自分がいた。少なくとも子どもが大好きな保育園を卒園するまでは引っ越しはしないだろうと 「子の監護者指定」「子の引き渡し」の調停と保全処分を申し立てしていて、全く話が進捗していないのに勝手に引っ越せるとは思わなかった 甘かった… 子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいだ 自分が何もしてあげられない状況下で、夫婦の問題で子どもを苦しめているかと思うと胸が引き裂かれそうになる どうにか早く助けたい 保育園の行事には今迄

                                                                              親として、当事者としてすべき事とは|雷鳥風月
                                                                            • 日本の実子誘拐に警鐘を鳴らす 欧州議会議員の嘆願書|雷鳥風月

                                                                              欧州議会請願委員会は本日(2020年6月16日)、日本政府に対しに児童保護に係る国際規律を遵守するよう求める動議を全会一致で可決しました。 賛成33票で採択された決議案の中で、請願委員会は、日本における実子誘拐の子どもの福祉に対する懸念を表明し、日本の当局に対し、子どもの保護に関する国際的なルールを実施するよう求める。 この決議は、国際的な実施誘拐の民事面に関する1980年のハーグ条約に基づき、日本では子どもを居住国に戻すための裁判所の決定が執行されていないことへの懸念を訴えるEU市民からの多数の嘆願の結果として行われたものである。嘆願委員会は、日本の法律には共同養育の規定のない事や、日本人以外の親との有意義な接触を維持するための規定がなく、これが子どもの福祉に有害な影響を与える可能性があることを強調している。 国際法の施行 請願委員会は、日本の当局に対し、国際的な勧告に従い、日本の国内法

                                                                                日本の実子誘拐に警鐘を鳴らす 欧州議会議員の嘆願書|雷鳥風月
                                                                              • 雷鳥風月|note

                                                                                590本 共同親権・共同養育・子どもの権利の理解・周知に取り組む同志が集って,あったかい心(親心🍊)で発信していきます RKのエッセイ 共同親権イベントの報告(ネットより) 共同親権裁判の報告(同上) 別居親当事者のみなさんのリレーエッセイ ドーナツトークの田中さん・石井さんの過去記事 同居母の眼差し etc

                                                                                  雷鳥風月|note
                                                                                • 親権者を選ぶ基準とは|雷鳥風月

                                                                                  妻が突然子どもを連れて家を出たのが1月 この時はウィークリーマンションへ必要最低限の物だけをもって出ていった。本人は住所を私に教えないつもりでいたようだが、契約書が置きっぱなしだったため、住所は知っていた。 その後協議の機会を一度だけ設けたが、妻と妻の両親は完全に私を悪者に仕立て上げていて、まともな話し合いにはならなかった。と言うか今思えば侮辱罪にあたるような暴言も言われた気がする。 その後3月に近くのアパートへ引越し。これについては私は住所を知る事が出来ず。調停の申し立てが以前のウィークリーマンション住所で間に合ったので良かったと思う。 そして11月に突然妻の実家(東北方面)へ引越し 子どもは1歳の頃から同じ保育園に5年間通っていた 先生とも仲良し、お友達も沢山。 私も良い保育園に通う事が出来て良かったと思っていた。 これは妻も同様だろう。 来年3月で卒園。大きなイベントは12月のお楽し

                                                                                    親権者を選ぶ基準とは|雷鳥風月