並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

青野慶久の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 選択的夫婦別姓における「制度」への賛否と「選択」として同姓を選ぶかを混同した話は不誠実では - 電脳塵芥

    https://x.com/rk751118/status/1834779462120227039 「NHKの調査でも夫婦別姓反対の高校生が9割」という話が投稿の中に出ているが、これはコミュニティノートにもある様に次の投稿がソースとなる。 https://x.com/rk751118/status/1807090759608459442 https://x.com/minoru57washi/status/1806593217418461213 https://x.com/M3llSQuC35qDAo0/status/1806578191466954890 さて、この調査はNHKによる「中学生・高校生の生活と意識調査2022」の結果なのだが、元々の質問文は「第51問 あなたは、将来、結婚したとしたら、名字をどのようにしたいと思いますか。」であり、選択的夫婦別姓に対する「制度」への賛否ではな

      選択的夫婦別姓における「制度」への賛否と「選択」として同姓を選ぶかを混同した話は不誠実では - 電脳塵芥
    • 【AIエンジニア安野貴博×サイボウズ青野慶久】テクノロジーとわたしたちの「距離感」が変われば、誰も取り残されない社会がつくれるかもしれない | サイボウズ式

      AIの発達による自動化や効率化に代表される、とどまることのないテクノロジーの進化によって、世界は大きく変わろうとしています。 その変容を肌で感じてはいるものの「会社で新たに導入されたデジタルツールを使いこなせず、業務に活用できていない」「ITの知識に疎く、わからないことを人任せにしてしまう」という人も少なくないはずです。急速に進化し続けるテクノロジーに対して、わたしたちはどんな距離感で接すればいいのでしょうか。 そのヒントを探るべく今回お話をうかがったのは、AIエンジニア・起業家・SF作家として活躍している安野貴博さん。2024年の東京都知事選に「テクノロジーの力で誰も取り残さない東京をつくる」というビジョンを掲げて出馬した人物です。 わたしたちの未来はテクノロジーの力で、どのように変わっていくのか。また、その未来では、どんなスタンスでテクノロジーとかかわることが求められるか。わたしたちと

        【AIエンジニア安野貴博×サイボウズ青野慶久】テクノロジーとわたしたちの「距離感」が変われば、誰も取り残されない社会がつくれるかもしれない | サイボウズ式
      1