並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

音声コンテンツの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 音声コンテンツVoicyのフォロワーさんが4,000人になりました - ベリーの暮らし

    音声で伝える方法。 音声コンテンツのVoicy。 ほぼ毎日、更新を続けています。 スマホを片手に 6~8分間ほど話して 音声を録音。 それをVoicyにアップするだけなので とても手軽に続けられて 私に合っていると思っています。 ads by google Voicyを始めたのは 1年ほど前ですが 最近、フォロワーさんが 4,000人ちょっとになりました。 Voicyでは 家庭学習についてが3分の2くらい、 その他テーマが3分の1くらいの割合で 話しているでしょうか。 フォロワーさんからの ご質問にお答えする回もあり 楽しく交流できますし 文章で伝えるのとはまたひと味違って そうですね・・・ うーんと・・・、 という考えている時の「間」のような 空気感を伝えられるのも いいなと思っています。 Voicyではコラボ放送もできるので 先日は精神科医さわさんと放送もしました。 ▽こちら r.vo

      音声コンテンツVoicyのフォロワーさんが4,000人になりました - ベリーの暮らし
    • ラジオが若返る!?デジタル音声コンテンツがZ世代に支持される理由とは

      『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

        ラジオが若返る!?デジタル音声コンテンツがZ世代に支持される理由とは
      • 【特集】オーディオブック版『リアルサウンド 風のリグレット』配信!音声コンテンツとなった本作の新たな楽しみ方を探る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

          【特集】オーディオブック版『リアルサウンド 風のリグレット』配信!音声コンテンツとなった本作の新たな楽しみ方を探る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
        • 音声コンテンツ配信を変えるBluetoothの新機能「オーラキャスト」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

          「Auracast(オーラキャスト)」と呼ばれる新たなBluetooth技術が、家庭や公共スペースでの音声コンテンツの聴取を大きく改善しようとしている。2022年に初めて発表されたAuracastに対応するデバイスは、ラスベガスで今週開催されたCES 2024でもいくつか公開された。このテクノロジーは、下記のような場面でメリットを発揮する。 ・バーに集まった客たちが、自分のBluetooth対応イヤホンを使って、サッカーのテレビ中継の音声解説などを聞くことが出来る ・劇場などでは、客が自分のイヤホンを使ってセリフや演奏などを聴くことができ、特に補聴器を使用している人に便利なサービスになる ・空港や駅などの公共スペースでは、ゲートの変更などの特定の旅行者に関連する音声アナウンスを、この仕組みを通じて配信できる ・スマートフォンやノートパソコンの音声を、近くにいる友人や家族のイヤホンで共有でき

            音声コンテンツ配信を変えるBluetoothの新機能「オーラキャスト」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
          • 音声コンテンツのセレクトサイトNR9

            音声コンテンツのセレクトサイト 「NR9」は 2024年2月29日をもって 休止する運びとなりました。 オープンからおよそ3年、 多くのコンテンツ、 Incubatorに出会えたこと、 心より感謝申し上げます。 NR9での体験や気づきが、 みなさまのより豊かな"Me Time"の 一助となることができましたら幸いです。 音声コンテンツのあかるい未来を願って… ありがとうございました! NR9編集部 Cultivator一同

              音声コンテンツのセレクトサイトNR9
            • データ分析系音声コンテンツの紹介|りゅうじ

              家事や通勤で机に向かって勉強できる時間が少ない人は多いと思います。 よく言われることですが、耳が空いている時間は意外に多くあります。 例えば洗濯や皿洗い、ゴミ捨て、通勤時間、ランニング中などに聞き流すだけでも意外とあっという間に本1冊分聴けます。 私も10年以上前からPodCastやAudiobookを愛用していますが、空き時間だけで100冊以上は聞いています。 最近はデータ活用に関する音声コンテンツをいろいろ探して聞いています。 いくつかおすすめを紹介します。 1. となりのデータ分析屋さん データアナリストとデータサイエンティストの2人でデータ分析に関して少しゆるめに語っているPodcast番組。ゆるめと言ってもパーソナリティの方は実力者で、色々なテーマについて、データサイエンティストやデータアナリストは世の中をこんなふうに見てるんだなという新たな視点が得られます。 最近はVoicyで

                データ分析系音声コンテンツの紹介|りゅうじ
              • TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』|Podcasts|音声コンテンツのセレクトサイトNR9

                ライナーノーツ 粛々と。太陽の向こう側へ、オーバー! 「OVER THE SUN」のライナーノーツなんて、私には書けない。 それくらい、自分の中でとても存在の大きい番組です。 いわずもがな、超、超、超人気のこの番組は、 コラムニスト・作詞家・ラジオパーソナリティーなど多岐に活躍するジェーン・スーと、フリーアナウンサーの堀井美香が語らい、 太陽の向こう側へOver(オーバー)と目指すトークバラエティです。 2人のユーモアというか、人間性が溢れ出ちゃって止まんないこの番組の、 私が大好きなところは、多様性に寛容だったり、包容力があったりするところです。 生きていれば、辛いこともある。 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」。 というジブリのコピーが多用される回もあるように、 人生50年、彼女たちがどんなことで傷つき、どんなことで喜び、乗り越えて今日まで生きてきたのかってことが伝わってくる

                  TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』|Podcasts|音声コンテンツのセレクトサイトNR9
                • 「生きるとか死ぬとか父親とか」田中みな実インタビュー 「人間性がにじみ出る」音声コンテンツならではの表現 | cinemacafe.net

                    「生きるとか死ぬとか父親とか」田中みな実インタビュー 「人間性がにじみ出る」音声コンテンツならではの表現 | cinemacafe.net
                  • ラジオ×音声AR「EAR WE GO!」から考える音声コンテンツの可能性 @メ環研の部屋 | メディア環境研究所|博報堂DYメディアパートナーズ

                    街歩きとラジオ番組を同時に楽しめる体験型ラジオアプリ「EAR WE GO!」。音声ARという、音声で現実世界を拡張するデジタル技術を活用し、ラジオ番組パーソナリティが東京・日本橋の街を歩きながら収録した音声をリスナーの位置情報に応じて自動再生するサービスです。 このアプリの特徴は、まさにパーソナリティが隣にいるような感覚で、一緒に街歩きを楽しめること。2023年5月には、「EAR WE GO!」の先行体験イベントも実施され、多くの反響を呼びました。 今回は、本イベントをプロデュースした株式会社バスキュール・佐々木大輔さんに、実証実験の内容や反応、音声ARの今後の可能性などについて伺いました。担当はメディア環境研究所の森永上席研究員です。 そもそも音声ARとは? 佐々木大輔さん(以下、佐々木):音声ARは、利用者の位置情報や属性を元に音声を出し分けるデジタル技術です。ユーザーが持っているスマ

                      ラジオ×音声AR「EAR WE GO!」から考える音声コンテンツの可能性 @メ環研の部屋 | メディア環境研究所|博報堂DYメディアパートナーズ
                    • リベラルアーツ学習プログラム「LIBERARY」、音声コンテンツを提供開始

                      リベラルアーツ学習プログラム「LIBERARY」、音声コンテンツを提供開始あわせて利用料金を月額3,300円から1,980円に改定 KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:髙橋 誠、以下 KDDI)は2024年5月28日から、リベラルアーツを学べるオンライン映像学習プログラム「LIBERARY(リベラリー)」で音声コンテンツの提供を開始します。 「LIBERARY」は、さまざまな分野に精通した100名以上の有識者による300本以上の高品質な講義を本数制限なく視聴できるサービスです。講義はこれまで動画形式のコンテンツとして提供していましたが、新たに音声のみで解説を行うコンテンツを提供します。スマートフォンなどの画面を見ずに、他の作業をしながらでも学習いただけるようになります。 あわせて、同日から利用料金を月額3,300円から月額1,980円に改定します(注)。本サービ

                        リベラルアーツ学習プログラム「LIBERARY」、音声コンテンツを提供開始
                      • Spotifyがテレビ東京コミュニケーションズと連携し、音声コンテンツレーベル「ウラトウ」制作の音声番組を配信開始

                        Spotifyがテレビ東京コミュニケーションズと連携し、音声コンテンツレーベル「ウラトウ」制作の音声番組を配信開始 ●第一弾として「ウラトウ」が初めて企画制作するポッドキャスト番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』を、4月28日よりSpotifyで独占配信 ●音声だからこそ可能な取材方法や表現でドキュメンタリーの新しい可能性を追求 http://spoti.fi/hyper 世界で 3億4,500万人以上のユーザーが利用するオーディオ ストリーミングサービス Spotify(会社名 Spotify AB / 本社 Stockholm, Sweden)は、この度株式会社テレビ東京コミュニケーションズ(本社 東京・港区 / 以下、TXCOM)と連携し、地上波テレビ放送局であるテレビ東京が社内に設立した音声コンテンツレーベル「ウラトウ」が制作するポッドキャスト番組を国内

                          Spotifyがテレビ東京コミュニケーションズと連携し、音声コンテンツレーベル「ウラトウ」制作の音声番組を配信開始
                        • ポッドキャストをはじめよう ~音声コンテンツ収録・配信のやり方解説(Anchorなど)~ | TASCAM (日本)

                          はじめに ポッドキャストの背景に迫る 「ポッドキャスト(Podcast)」とは、インターネットを通じて音声を楽しむ配信サービスです。ラジオ放送と違って放送時間を気にせずにいつでも視聴することができます。 また、YouTubeなどの動画コンテンツと違って音声だけのコンテンツなので、家事をしながら、運転しながら、勉強や運動をしながらと自分のライフスタイルに気軽に取り入れることができます。 欧米では既にポッドキャストの市場は大きく成長しており、マーケティングのツールとして企業が活用する例も増えてきています。日本ではYouTubeやTikTokなどの動画コンテンツが盛んですが、今後は音声コンテンツも盛り上がっていくと予想されています。 これを裏付けるかのように現在の日本のポッドキャスト市場は、放送局や芸能事務所の参入で、クオリティの高い番組が増えています。この状況の中で多くのリスナーを獲得するため

                            ポッドキャストをはじめよう ~音声コンテンツ収録・配信のやり方解説(Anchorなど)~ | TASCAM (日本)
                          • 音声コンテンツ配信プログラム「渋ギャラジオ」の2023年度の番組「ふたたび交わるおどろき」の最終エピソード(#12)が配信されました!

                              音声コンテンツ配信プログラム「渋ギャラジオ」の2023年度の番組「ふたたび交わるおどろき」の最終エピソード(#12)が配信されました!
                            • 【メディアレーダー運営事務局主催】知ってる?『音声コンテンツ』の訴求力 ~ラジオ局・音声メディア・Podcastが語る音声広告の最新事例とは?~| メディアレーダー

                              知ってる?『音声コンテンツ』の訴求力 ~ラジオ局・音声メディア・Podcastが語る音声広告の最新事例とは?~オンラインセミナー 主催:メディアレーダー運営事務局 参加申込み締め切り:2024年03月14日 18時00分 ※参加無料※ 2024年3月11日(月)~15日(金)に開催される、「第13回 メディアレーダーWEEK 2024 春」。 本テーマでは「音声広告」のエキスパートが集まります。 【第13回 メディアレーダーWEEK 2024 春 開催セミナー一覧】 https://media-radar.jp/contents/meditsubu_seminar/mr-week13/ ▼開催概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以前からあるラジオ広告はもちろん、最近では「Podcast」「Spotify」など、音声プラットフォームが新しいメディアとして注目されています。 音声

                              1