並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

首都高の検索結果41 - 56 件 / 56件

  • 首都高速道路で雨天時の自動車事故、晴天時と比べて? 【お天気検定】

    首都高速道路で雨天時の自動車事故、晴天時と比べて? お天気検定 依田司 テレビ朝日「グッドモーニング」依田司気象予報士の「お天気検定」の内容と解説をご紹介しています。 天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます

      首都高速道路で雨天時の自動車事故、晴天時と比べて? 【お天気検定】
    • 首都高の事故多発・危険・変わったパーキングエリア【4選】

      まずはこちらの珍パーキングエリアからです。 4号新宿線の代々木ランプから外苑ランプ間の上り線にある「代々木パーキングエリア」です。 首都高では珍しい、かなり都心にある貴重なパーキングエリアとして、日々多くの方が利用するスポットになっています。 停められる台数も普通、大型合わせて40台ほどと、首都高のパーキングエリアにしては規模が大きい方であり、施設としてもドトールとレストランが入っています。 飲食スペースからは明治神宮が望めるなど、ちょっとした休憩所としてはなかなかの充実さが売りのパーキングです。 カフェやレストランで食事をしながら神宮の森が望めるなんて、聞いただけでオシャレ感満載だし、どこが珍パーキングなのかというと、、、 運転技術に自身のない人がここに行ったら、なかなか大変な思いをすることになるかもしれないのです。 首都高の中では結構広いパーキングエリアなのですが、何が一番ヤバいって以

        首都高の事故多発・危険・変わったパーキングエリア【4選】
      • 首都高の一部、2週間通行止めに 1号羽田線~K1横羽線で来年5月 大師橋を一気に架け替え | 乗りものニュース

        期間が決まってきました。 大師橋の横に「新しい大師橋」準備 一気に架け替えるぞ! 首都高速道路は2022年11月16日、1号羽田線ならびにK1横羽線の一部区間を2023年5月下旬から2週間通行止めにすると発表しました。 拡大画像 首都高K1の大師橋。既存の橋桁の手前に新しい橋桁が準備中(乗りものニュース編集部撮影)。 多摩川に架かる「大師橋」の老朽化した橋桁を架け替えるリニューアル工事の一環。現在、大師橋の横には新しい橋桁が準備されていますが、通行止め期間中に既存の橋桁と新設の橋桁をスライドさせる形で架け替えます。 通行止め区間は、1号線の平和島出入口~K1の大師出入口。湾岸線と1号線をつなぐ東海JCT~昭和島JCT間も通行止めです。閉鎖される出入口の詳細は追って発表されます。 通行止め期間中は、首都高の他路線、周辺の一般道で混雑が予想されることから、首都高速道路はクルマの利用を控える、あ

          首都高の一部、2週間通行止めに 1号羽田線~K1横羽線で来年5月 大師橋を一気に架け替え | 乗りものニュース
        • #149 大型車の環状機能確保では別線整備案有力か 首都高日本橋地下化関連、第2回検討会 - どらったら!!

          日本橋上空の首都高を地下化する「首都高日本橋地下化検討会」のまとめを受け、残る課題となっていた「大型車の環状機能確保」に関する第2回検討会が2019年5月27日に開かれた(2019/05/28)。 日本橋地下化に当たって、大型車両の環状機能確保案の2案が示されていて、「KK線の構造強化案」は、構造強化に伴う周辺建物への影響のほかコリドー街のテナントの一時移転(類似例で10年)などが必要なため否定的で、「KK線の地下に別線を整備する案」は課題もあるが可能という感じになっていた。 前置き:首都高日本橋地下化検討会(すでに終了) 首都高日本橋区間地下化の対象区間 検討会の流れ 第1回検討会(2018年12月) 第2回検討会(2019年5月) 2案について検討を深化 ①東京高速道路(KK線)の構造強化 大型車通行増加による課題 構造強化による課題 拡幅による課題 検討まとめ ②別線整備(地下)に向

            #149 大型車の環状機能確保では別線整備案有力か 首都高日本橋地下化関連、第2回検討会 - どらったら!!
          • 横浜北西線(K7)開通日時が2020年3月22日16時に決定

              横浜北西線(K7)開通日時が2020年3月22日16時に決定
            • 首都高「平和島PA」で食すシンプルPA飯 ほぼ真っ黒な「花巻うどん」とは? バイクで行く高速道路グルメ

              首都高「平和島PA」で食すシンプルPA飯 ほぼ真っ黒な「花巻うどん」とは? バイクで行く高速道路グルメ 高速道路を利用するツーリングでは立ち寄ることの多いパーキングエリアでは、全国津々浦々、地元ならではのグルメが楽しめるPA飯があります。今回はいつもと少し違う趣向で、首都高速道路羽田線「平和島PA」(上り)に立ち寄ってみました。 上から見たら真っ黒!? これを「花」と見立てているのか……? 2020年4月にリニューアルオープンした首都高羽田線「平和島PA」(上り)の店舗施設は、食堂コーナーや軽食コーナー、お土産売り場などが充実しています。食堂では「豚バラ蒲焼丼」や「にんにくスタミナもつ焼き丼」など、PA飯らしいガッツリ系メニューが充実していますが、今回はいつもとは真逆のシンプルなうどんをオーダーしました。食券を購入すると自動オーダーとなります。 「花巻うどん」(550円)と「羊蹄山コロッケ

                首都高「平和島PA」で食すシンプルPA飯 ほぼ真っ黒な「花巻うどん」とは? バイクで行く高速道路グルメ
              • 首都高速はこう変わる! 進行中の将来計画をまとめてみた | タビリス

                2020年東京オリンピック・パラリンピックを前に、首都高の工事が相次ぎ完成します。小松川JCT、渋谷下り入口、横浜北西線から、日本橋地下化まで、首都高の将来計画を見てみましょう。 小松川ジャンクション まず、2019年12月1日17時に開通するのが、「小松川ジャンクション(JCT)」。C2中央環状線の埼玉方面と、7号小松川線の千葉方面を結ぶ新たな分岐です。 中央環状線と7号小松川線は交差していましたが、これまで連絡はありませんでした。小松川JCTにより、初めて中央環状線と小松川線を行き来できるようになります。 画像:首都高速会社 あわせて、中央環状線埼玉方面へ向かえる中環小松川入口を新設。既設の小松川入口(小松川線上り・都心方面)の隣に新たに設置します。また、千葉方面の小松川出口を、7号小松川線からも、中央環状線からも利用できるように左側分岐に付け替えます。これにより、小松川周辺から中央環

                  首都高速はこう変わる! 進行中の将来計画をまとめてみた | タビリス
                • 首都高都心環状線の大型車交通の環状機能確保策|東京都

                  2020年03月10日 都市整備局 首都高都心環状線の大型車交通の環状機能確保策 中間とりまとめ 首都高都心環状線における大型車交通の環状機能確保について検討を行ってきた「首都高都心環状線の交通機能確保に関する検討会」において、今般、中間とりまとめを行いました。 首都高日本橋区間の地下化に伴う、首都高都心環状線における大型車交通の環状機能確保について、東京高速道路(KK線)の構造強化及び別線整備のそれぞれの課題について整理を行い、最適な対策案を検討することを目的として「首都高都心環状線の交通機能確保に関する検討会」を2018年12月に設置し、これまで3回にわたる検討を経て、今般、中間とりまとめを行いました。 ※第3回検討会については、昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、会議の開催に代えて書面により関係者の意見聴取を行いました。 中間とりまとめにおいては、首都高都心環状線にお

                    首都高都心環状線の大型車交通の環状機能確保策|東京都
                  • ガラガラ首都高で『ルーレット族』が“首都高バトル”で暴走。警視庁は取り締まり強化へ。 : 広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

                    東京都心の首都高速道路で、夜な夜な騒音をまき散らして暴走しながら周回を繰り返す「ルーレット族」が活動を活発化させている。 新型コロナウイルスの影響で時間を持て余し、外出自粛によりガラガラの首都高に繰り出しているようだ。警視庁は警戒を強めている。 小池百合子知事が「ステイホーム週間」を呼びかけた、大型連休初日の25日午後9時ごろ。首都高辰巳第1パーキングエリア(PA、東京都江東区)は、50台弱分の駐車スペースが70台ほどの車であふれかえっていた。関東各都県のナンバープレートを付けたスポーツカーなどが、低いエンジン音をうならせながら出入りを繰り返した。 車外に集まって話し込む姿もあちこちで見られた。さいたま市の男性(27)は5台ほどで連なって走り、1周の早さを競うという。「一般車が減って走りやすくなった」。愛車は英アストンマーティン社製のスポーツカー。時速200キロ超を出すこともあるという。

                      ガラガラ首都高で『ルーレット族』が“首都高バトル”で暴走。警視庁は取り締まり強化へ。 : 広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん
                    • 【動画】未成道、イカ耳ジャンクション、首都高の謎に迫る! | ツリーバ

                      どうもこんにちは!決してネタ切れじゃないよ♪ツリーバ編集長のヒビヤです。 釣り道具やIT技術、自動運転技術など分野やカテゴリに関わらずモノは必ず大きかれ小さかれ必ず進化を伴うものだ。 人もまた然り。 例えばファーザーズアングラーの皆さんであればお子様が使うおもちゃの進化にも驚かれているのではないだろうか。 先日子どもたちを強力ウォーターガンで遊ばせていたのだがその威力たるや恐ろしいほどである。 確かにワタシが子どもの頃にも強力なウォーターガンはあったのだが、それを遙かに超える性能を持ち合わせている。 ポンピングしただけで噴射するタイプ、ポンピングしてエアで予めタンク内の水に圧力をかけておきトリガーを引くだけで噴射するタイプなど様々である。 ワタシが子に使わせたのは予めタンク内の水に圧力をかけておくタイプのものなのだが、問題はそのシュポシュポとする動作だ。 暗闇であれば確実に通報事案である。

                        【動画】未成道、イカ耳ジャンクション、首都高の謎に迫る! | ツリーバ
                      • 【訃報】声優の後藤淳一さん(40)が首都高のバイク事故で死亡

                        2月24日午前、東京都大田区東糀谷6丁目の首都高速道路羽田線で、オートバイが側壁に衝突する事故があり、運転していた東京都目黒区中町に住む声優の後藤淳一さん(40)が意識不明の状態で救急搬送されたものの、頭部損傷のため収容先の病院で死亡が確認されたことが報じられた。 (PR) サイゴンから来た妻と娘 後藤淳一(ごとう じゅんいち)さんは大阪府出身、1979年10月4日生まれ。松涛アクターズギムナジウム声優部の卒業で、マウスプロモーションを経てネクシードに所属、アニメ「名探偵コナン」などに出演していた。現場は片側2車線の直線道路で、警視庁の高速隊が事故の原因を詳しく調べているとのこと。謹んでお悔やみ申し上げます。 (PR) 動物園で撮った家族の写真 -注目記事- ・【訃報】声優の松来未祐さん38歳(画像・ブログ) ・【訃報】大山のぶ代の夫 砂川啓介さんが死去(画像) ・【訃報】ドキンちゃん声優

                        • 箱崎PAへの入り方5パターン画像51枚とストリートビュー完全解説

                          幻のパーキングエリアとも呼ばれる箱崎PAに行ってきました。2つの高速入口と、3つの首都高から入れる箱崎ロータリーわきにあります。 本記事では、実際に箱崎PAの入り方を試してきましたので、その方法やUターンのからくりなど、箱崎PAにまつわる内容をお届けします。 箱崎PAの概要と行き方 箱崎PAとは~幻と呼ばれる理由 箱崎PAは、箱崎JCT近くにある首都高速道路のパーキングエリアです。ビルの1フロアがパーキングエリアになっています。 >>箱崎PA|その他パーキング|首都高速道路サービス そしてこのビルなんと!首都高速道路株式会社のビルなのですね。首都圏の中枢を担う機能がここに集まっています。 >>東京東局|企業情報|首都高速道路株式会社 時期によっては封鎖されることもあるという箱崎PA。まさに幻のPAと言われる所以ですね。 昔は川だった箱崎PAの歴史 箱崎PAは、昔、川だったところに高速道路を

                            箱崎PAへの入り方5パターン画像51枚とストリートビュー完全解説
                          • 普通車1950円は何基準? 首都高の上限料金引き上げ 厳格になる「対距離制」 | 乗りものニュース

                            首都高速道路が2022年4月から「上限料金」を普通車で1320円から1950円まで引き上げる見込みです。この上限料金は何を基準にしたものなのでしょうか。10年前から導入されている対距離制が、より厳格になります。 ETC車で料金upになるのは「35.7km以上」 2022年4月から、首都高で新しい料金体系が適用される見込みです。普通車(以下同)で1320円だった「上限料金」が、1950円まで引き上げられます。 今回の改定案では、距離料金の体系は変わらず、上限料金のみが引き上げられます。現金車は距離によらず一律で1950円になりますが、ETC車で影響が出るのは、1320円分以上の距離を走った場合、ということです。 拡大画像 首都高の上限料金が引き上げられる見込み。写真はイメージ(中島洋平撮影)。 首都高速道路によると、現在の上限料金は35.7km以上の走行に適用されますが、新料金では55.0k

                              普通車1950円は何基準? 首都高の上限料金引き上げ 厳格になる「対距離制」 | 乗りものニュース
                            • 池尻・三軒茶屋出入口付近更新・付加車線増設

                              2017.8.09 「池尻・三軒茶屋出入口付近更新・付加車線増設」ホームページを公開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

                              • 【深層リポート】千葉発 「第二東京湾岸道路」計画が再始動 三番瀬保全めぐり紆余曲折も(1/2ページ)

                                東京都と千葉県の湾岸部を結ぶ構想の「第二東京湾岸道路(第二湾岸)」の建設に向けた計画が再始動している。国土交通省の検討会で、いよいよルートの検討に入ろうという段階。京葉道路や東京湾アクアラインなどの慢性的な渋滞解消のため、県が長年、国に具体化を求めてきたが、想定されるルート上にある東京湾最奥部の干潟「三番瀬(さんばんぜ)」の環境保全との両立が大きな課題だ。三番瀬をめぐって、過去に第二湾岸計画が宙に浮いた経緯もあり、議論の行方が注目される。 計画中断から18年 第二湾岸は、渋滞解消と東京と千葉の間の輸送力強化のため、平成6年に国が地域高規格道路の候補路線として指定。建設に向けた具体的な進展がないまま、三番瀬の埋め立て計画の白紙撤回を公約とした堂本暁子氏が13年に知事に当選し、計画は事実上の中断に追い込まれた。 その間、京葉道路や湾岸部の国道の慢性的な渋滞解消も進まなかった。森田健作知事が当選

                                  【深層リポート】千葉発 「第二東京湾岸道路」計画が再始動 三番瀬保全めぐり紆余曲折も(1/2ページ)
                                • 首都高 2週間で橋を架け替える方法とは? 【NEWS検定】

                                  首都高 2週間で橋を架け替える方法とは? 【けさ知っておきたい! NEWS検定】 今日の問題と答え グッド!モーニング「けさ知っておきたい! NEWS検定」の問題と答えを紹介しています。 毎日のニュースの中から、知っておきたいキーワードや役立つ情報をクイズとして出題します。 気になるニュースのポイントをわかりやすく解説します。

                                    首都高 2週間で橋を架け替える方法とは? 【NEWS検定】