並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 633件

新着順 人気順

鬱の検索結果241 - 280 件 / 633件

  • 【アニメ『葬送のフリーレン』】たとえ本編ストーリーにハラハラドキドキがなくても次回予告で魅せ想像させ期待させる、その理想形。 - ioritorei’s blog

    アニメ『葬送のフリーレン』 ハラハラドキドキは次回予告で魅せる、その理想形 ハラハラドキドキは次回予告で魅せる、その理想形 『葬送のフリーレン』とは アニメ『葬送のフリーレン』の次回予告 #01 冒険の終わり #02 別に魔法じゃなくたって… #03 人を殺す魔法 #04 魂の眠る地 #05 死者の幻影 #06 村の英雄 #07 おとぎ話のようなもの #08 葬送のフリーレン #09 断頭台のアウラ #10 強い魔法使い #11 北側諸国の冬 #12 本物の勇者 #13 同族嫌悪 #14 若者の特権 #15 厄介事の匂い #16 長寿友達 #17 じゃあ元気で #18 一級魔法使い選抜試験 #19 入念な計画 #20 必要な殺し #21 魔法の世界 #22 次からは敵同士 #23 迷宮攻略 たとえ本編ストーリーにハラハラドキドキがなくても次回予告で魅せ想像させ期待させる、その理想形 観る者

      【アニメ『葬送のフリーレン』】たとえ本編ストーリーにハラハラドキドキがなくても次回予告で魅せ想像させ期待させる、その理想形。 - ioritorei’s blog
    • カメラがうまく撮れなくて - やりたいことをやるだけさ

      今日、子供の学芸会があった お父さんはフジのx-s20とxf70-300のレンズとシグマの18-55を持って撮ろうとおもっていた。 会場は体育館。 前方に靴を脱いで座る席 後方にパイプ椅子席 後方の横にビデオ撮影席 この3種の席が用意されていた 各学年ごとにお遊戯やら器楽やらがある。 その学年の保護者が入場し席に座る その学年の子らのお遊戯がはじまる その間 次の学年の保護者が並んで待っていて 前の学年の保護者が退場してから 次の学年の保護者が入場する お父さんは割と早めに学校に行き 保護者の列で待っていた 12時からはじまるうちの子供の学年 四、五十分くらい前にすでに並んで待ってる保護者がいた 先に並んで待っていて、その後に連れがゾロゾロやってくるはんかくさい輩が多かった だから先着ではなく指定席のくじにしてほしかった しかし、お父さんは割と初めの方にいたので席は並び放題な感じだった が

        カメラがうまく撮れなくて - やりたいことをやるだけさ
      • 運動嫌いがチョコザップに半年通っている - ダリブロ 安田理央Blog

        昔から運動は嫌いで、ジムに行くくらいなら死んだほうがマシ、なんて言っていた。 そんな自分が、毎日チョコザップに通っている。 もう半年以上、月25日以上というペースで続いているのだ。自分でも信じられない。 そもそもは、ここ2~3年くらい、どうも精神的に不調だったことだった。どうにもやる気が出ないのだ。コロナ自粛の影響もあるだろうけども、男性更年期障害の疑いもある。いちおう病院で検査してみたものの、男性ホルモン(テストステロン)の数値的には「やや少ないけど、それほどでもない」という感じ。まぁ、軽い鬱というところなのだろうが、メシは美味いし、寝つきもいい。 どうしたものだろう、と思ってた時に、自宅の近所にチョコザップが開店した。しかも二店がほぼ同時に。 運動でも少しすれば、気分も変わるんじゃないか、そんな軽い気持ちだった。 あと、チョコザップのライトなアピールがよかった。ガチのトレーニング勢がい

          運動嫌いがチョコザップに半年通っている - ダリブロ 安田理央Blog
        • 身体を整えて幸せ波動をキャッチしよう - ふたり暮らし

          ふたり暮らし。身体を整えて幸せ波動をキャッチしよう。 ※スピリチュアル感強めの記事です。 初めてのスピリチュアル 今では当たり前のように私の中に存在しているスピリチュアル的な考え方だけれど、10年くらい前までは、スピリチュアルと聞くと朝の番組の占いとか神社のおみくじとかと同じ、ただのおまじないみたいなものだと思っていた。 私がスピリチュアルな考え方を初めてちゃんと知ったのは、「天使の気功」という本だ。 その頃、私は仕事上の人間関係でものすごくストレスをためていて、毎日愚痴ばっかり吐いていた。仕事柄、毎日ストレッチして、汗もかいて、全身の筋肉を動かしていたのにも関わらず、身体の動きが悪く、肩も腰も脚も凝り固まっていた。しつこいニキビと重い生理痛に悩まされ、母親との関係性も悪く、人生で一番の暗黒期だったと思う。思い出すだけでしんどい。 そんな時に突如としてAmazonのおすすめに上がってきたこ

            身体を整えて幸せ波動をキャッチしよう - ふたり暮らし
          • 26号⑥ ヨコ 栗原様.indd

            Kobe University Repository : Kernel PDF issue: 2023-11-15 コロナ禍における日本の陰謀論を問う (Citation) 日本文化論年報,26:127*-179* (Issue Date) 2023-03 (Resource Type) departmental bulletin paper (Version) Version of Record (JaLCDOI) https://doi.org/10.24546/0100481683 (URL) https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100481683 栗原, 健太 1 「米民主党の「ピザゲート」 ? 偽ニュースや陰謀論の生まれ方」 『BBC NEWS JAPAN』2016 年 12 月 2 日 https://www.bbc.com/japanes

            • 【驚愕】ひきこもり歴10年 → 現在正社員貯金700万のオッサンが「社会復帰の必勝法」を語る : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

              業務独占資格、強いな。 "引きこもり歴10年後に社会復帰して、現在正社員で貯金700万の中年独身オッサンだ" https://t.co/XQmfzRAs2l — afcp (@afcp_01) July 19, 2023 ※以下、記事より引用 しゃあねえ一肌脱ぐか。 引きこもり歴10年後に社会復帰して、現在正社員で貯金700万の中年独身オッサンだ。 俺の場合は長期の引きこもりのせいで限界まで自信無くなっていたので バイト求人の電話かけるくらいなら自殺するほうが心理的抵抗感が少ないような極まりきった状況だった。 引きこもり始めて5年目にこりゃもう鬱だから働けないんだそうに違いないと精神科の門を叩くが、大したことなかったらしく軽い抗不安薬のみ処方される。 その後、抗不安薬パワーでバイトの面接に応募するも、退化した体に工場作業はキツすぎて一ヶ月経たずに止めた。 その後、逃避行動として資格の勉強を

                【驚愕】ひきこもり歴10年 → 現在正社員貯金700万のオッサンが「社会復帰の必勝法」を語る : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
              • 愚かな親です。 - 小4 松江塾 ママブロガー すずめの砦

                朝、家族を送り出して松江おぷちゃを見て号泣よ。 もう、何やろ。 泣かすよねー松江塾。 愚かな母親というワードに返ってきたごーまじ先生のアンサーに泣かされましたよ。 気になる方は見てみて下さいね、松江おぷちゃ。 迷子なんですよね~今。 ふと我に返り 「何やってんやろ、私」 と感じることが日に何度かあるんです。 素直にやることリストをする彼のことを考えると ふと、「このままでいいんだろうか?」 と思考が止まるんです。 このまま「言うこと聞く子」やったら危険やな…と、不安になる。 (上の子らは私の言うこと聞いたことないんで。その前に私は何の指示も指導もしたことない。一緒に遊んでただけ。マジでただ遊んでただけ。) 毎日シリーズの三語短文に取り組んでいると娘に、 「こんなんする意味ないで、しゃべってたら余裕やん、何の練習やねん」 と、つっこまれ、真に受けるわたし。 すぐ、「過去の彼女は何もしてなかっ

                • 中年の危機?他人に嫌われたくないし軽んじられたくない - 玖足手帖-アニメブログ-

                  今回の記事は、アニメの感想とか分析ではなく、はっきり言って、愚痴です!(冒頭宣誓) うううううううううううううううううう~~~~~~~~~~~………………。 僕は単にアニメを見て感想を書くということを20年くらいやっていただけなんですけど。 なんか僕がそう仕向けたわけでもないのに「富野由悠季アニメの批評と言えばグダちんさん!」みたいにTwitterで言われることが多くなった。 同時に、一生懸命文章を書いても「どうせグダちんは富野信者だから」ってちゃんと読まれない場合もある。 僕は、僕だよ……。 メンヘラ界隈でも、精神科の医者にも、心に定着してしまった40代のトラウマを治療する、というより、アルコール依存症や生活習慣病に気を付けるように言われることが増えてきた。 そして、最近は複数の友人たちから闇行動をすることをとがめられることが多い。 「グダちんは攻撃衝動のエネルギーをもっと建設的なことを

                    中年の危機?他人に嫌われたくないし軽んじられたくない - 玖足手帖-アニメブログ-
                  • メンタルヘルスの鉄則は「人を守る前に、まず自分を守る」 心の不調に気づくための3つのポイントと対策法

                    株式会社mogが開催する「Hello!career well-being!プロジェクト」のイベントに、「ウェルビーイングのスタンダードを創る」というビジョンを掲げる株式会社メンタルヘルステクノロジーズ代表の刀禰真之介氏が登壇。リモートワークの普及に伴い、社内のコミュニケーション不足などからメンタルの不調を訴える社員が増え、対応を迫られた企業も。アフターコロナの中で社員のメンタルをケアしながら、「社員がやめない会社」をつくるための方法を同氏が解説しました。本記事では、メンタルヘルスの考え方について語られました。 メンタルヘルスの鉄則は「人を守る前に、まず自分を守る」こと 刀禰真之介氏(以下、刀禰):その上で、今日は少しみなさんにメンタルヘルス、特に適応障害、鬱ということに関して、残り20分ぐらいで共有できればと思っています。これはよく出す題材なんですけど、みなさん、頭の中で思い浮かべながら聞

                      メンタルヘルスの鉄則は「人を守る前に、まず自分を守る」 心の不調に気づくための3つのポイントと対策法
                    • 欧米では普通なのに…日本男性が知らない、タイパ&コスパ良しの精力UP法とは?【堀江貴文の健康投資論】

                      最先端医療を8年以上取材し、「老化は克服できる」ことを自らの身体で実験し続ける堀江貴文氏。「バーキン買うならカラダに使え」と提言する堀江氏が今、特に伝えたい健康で長生きするためのノウハウとは!? ゲーテの人気連載を書籍化した『金を使うならカラダに使え。 ⽼化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え⽅』の一部を再編集してお届けする。第4回。#1/#2/#3/#5 Joshua Earle / Unsplash ※写真はイメージです テストステロン低下は働く意欲を下げる 僕は毎年人間ドックを受けている。会社を作って独立したころ、当時の経営のパートナーから言われたのがきっかけで、そこからずっとだ。 男性更年期の研究でもよく知られている順天堂大学の堀江重郎教授によると、一般的な人間ドックと、男性更年期やアンチエイジング医学の検査とでは内容が異なるそうだ。その違いは「専門分野の検査項目が加わること。

                        欧米では普通なのに…日本男性が知らない、タイパ&コスパ良しの精力UP法とは?【堀江貴文の健康投資論】
                      • 大量の悩み相談に答えてたら、だいたい解決法は5つだなと思った|けんすう

                        こんにちは! 最近、マシュマロという質問サイトを真面目に取り組んでいます。Twitterで答えているのを見ている人もいるかもしれません。 これを「なんでやっているのか?」といわれると、我ながら「わからん」というのが正直なところです。ただ「なんかニーズがありそうだし、なんか質問が増えていくし、Twitterも見られる」というのがあるので、ずっとやってみているんです。 あと、ストレスがあまりないというのもあります。身体的な疲れ以外でいういと、リソースをさほど消耗していない感じがします。 で、何百通も処理していると見える世界があるんですが、それについて書いてみます。 たくさん処理するとたとえば人の悩みに対して大量に答えていくと、かなりのパターンが認識できています。これは答えてみないとわからない世界だったんですが、「またこれ系の質問ね」というのがすごく多いんです。 そうすると、対処法もだいたいパタ

                          大量の悩み相談に答えてたら、だいたい解決法は5つだなと思った|けんすう
                        • ガスト浦島太郎 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                          おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。 さて。 無事にガストをクリアしたわが子。 「ファミレスだったらどこでも行ける」と豪語しております。 私の方は、昔のガストとあまりにも変わっていて、子どもには慣れている風を装いながらも、内心驚きまくりでした(笑) 変わった所① 入店時、座る席まで店員が案内してくれない。 声かけ=「お好きな席にどうぞ〜」、「あちらにどうぞ〜(離れた所から指差し)」だけだった。 前もそうだったっけ? 変わった所② 水を持ってきてくれない。 前もそうだったっけ? 飲み放題を頼まないと水が飲めないのかしら。 変わった所③ タブレットで注文。 操作は結構楽しい。 (1度目は飲み放題の子ども料金を見逃して、大人料金を払ってしまった。゚(゚´Д`゚)゚。) 変わった所④ 飲み放題が高くなっていた。 セットで350円もした。前は19

                            ガスト浦島太郎 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                          • 四半世紀を振り返るエロゲー大全 - 電脳世界のひみつ基地

                            今や世界的な評価を受けるまでに至ったゲーム業界において、その内容の特殊性ゆえに決して表立って語られてくることのなかったエロゲー(アダルトゲーム)の世界。しかし、「ツンデレ」や「ヤンデレ」といった言葉を取ってみても、ゲームの歴史どころか漫画やアニメといったオタクカルチャー全般に及ぼした美少女ゲームの影響は決して小さなものではありません。 本書では、そんなアダルトゲームの黎明期から四半世紀あまりに渡って進化してきた過程を、時代のトピックとともに俯瞰。代表的な作品紹介も合わせて、アダルトゲームの歴史が学べる一冊となりました。あなたもこのディープな世界を少し覗いてみませんか? 泣きゲー、鬱ゲー、ツンデレ、ヤンデレ 美少女コンテンツの先端を常に走り続けてきた エロゲー市場の四半世紀あまりを読み解く歴史書 世界の美少女トレンドの原点が詰まっている、もうひとつの日本ゲーム史 出版社 ‏ : ‎ ジーウォ

                              四半世紀を振り返るエロゲー大全 - 電脳世界のひみつ基地
                            • 娘6歳が物語を読めない

                              Eテレの15分番組しか見ない。Eテレでもおしり探偵や忍たまもNG。アンパンマンやプリキュアもNG。 バトルシーンが怖いらしい。でもバトルシーンがないちびまる子ちゃんやドラえもんもNG。ちょっとでもいじわるする人がいるとダメらしい。 じゃあちいかわ(の鬱パートじゃないやつ)やモルカーならいいのかというとそれもだめらしい。これは「なんとなく嫌」と。 とにかく新しいストーリーがだめらしい。怖いのがでてくる”かもしれない”っていう可能性だけでもう「怖い嫌だ」になる。魔女の宅急便の冒頭のラジオ聞いてるキキのシーンだけで「怖いからいやだ!変えて!」て言い出したときは流石にキレそうだった。なんでだよ。 YouTubeのせいなのか?「電車乗る時と外食のときだけ」て条件つけて家では見せてないのに。アンパンマンやらぽぽちゃんやらがおままごとしてる、ストーリーもなんもないYouTubeしか見ない。 映画も本も当

                                娘6歳が物語を読めない
                              • 手術後の症状は心配なし!腹腔鏡下手術による影響 - やりたいことをやるだけさ

                                急性虫垂炎になって3日 もう退院した。 たった3日で退院できるような病気になったんだね、昨今の医療はすごいね でも、もう少し休んでいたかった せっかくの休養が短くなってしまった 退院イコール仕事に行けるって言うことではなかったのかもしれないけど まあ別に力仕事するわけでもないから結果として問題なかったんだけど 変に嘘ついて休むって言うのも癪に触るからね ドクターストップがあれば別だったんだけど それは社会人として、ズル休みはできない だって、いまだにズル休みしてる奴らがいるからね 鬱とか言ってさ そういう奴らと一緒にはなりたくないからね 仕事をしてる日中は手術した部分が少し痛む 笑ったりすると痛むからっていうんで、いろんな人が笑かしにやってくる いい迷惑ですがまあ、構ってもらえるだけありがたいんでしょうかね みんな僕のとこが大好きなんですかね、もう少し放っておいてくれてもいいんですが だっ

                                  手術後の症状は心配なし!腹腔鏡下手術による影響 - やりたいことをやるだけさ
                                • しばらくブログお休みします - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                  おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 一昨日から風邪をひいてしまいまして。 (運の良いことにインフルでもコロナでもありませんでした) 皆様のブログに遊びに行ったり、自分のブログの記事を書いたりするのをしばらくお休みします。 よろしくお願いいたしますm(__)m

                                    しばらくブログお休みします - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                  • 40代ともなると幼い頃に見ていた家族のゴタゴタが自分の問題になる - ハピチわブログ

                                    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 ここ最近なんだかんだと忙しく、そして気忙しい。 実家の祖母の具合が悪い。 入院して治療を始めるもうまくいかない。 歳も歳だしいつどうなるか分からない。 そんな中で母が骨折、手術。 頭は元気なので特段困ることはないが、身の回りのことを実家の近くの叔母が進めてくれる。 子供の頃から大好きな叔母だ。 兄も仕事の合間をぬっては手伝いに行くものの、何が一番困るって、母の鬱症状。 治療の甲斐あってか、祖母は回復傾向に。 食事も少しずつ取れるようになり、いつもの病院へ転院。 ここでしばらく療養するだろう。 現在はまだ感染症対策として気軽にお見舞いには行けない。 予約をしたり、決まった時間に15分だけとか、2人まで、とか色々制限がある中での見舞いとなると、結局入院中の二人にできることは大して無く、 逆に入院しておいてく

                                    • 堀北真希さんが教えてくれた - さくしかにきけばよくね

                                      4月10日。今日のいんぷれっしょん 心配いらないよ、始まれば終わるから😊 座右の銘はありますか? 堀北真希さんが教えてくれた 現役バリバリの野球選手だった頃の長嶋茂雄さんが、座右の銘を尋ねられて、「1.5.と1.2」と答えたのだとか。 「おい、おい、そりゃあ、左右の目(視力)だろ!」記者たちはみな心の中で突っ込んだそうだ。面白いねー。天然がこれほど素敵で、愛されるっていうのも天才が天才である所以、スーパースターである所以なんだろうね。 皆さんには座右の銘ありますか? 僕はあります。それが、 「始まれば必ず終わる」 これ、2012年上半期のNHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」に主演が決まった堀北真希さんが、撮影に臨む意気込みなんかを問われたときに、「緊張していますし、怖い部分もありますけど、始まっちゃえば必ず終わるので・・・」というような話をされてたの。 僕はそれをたまたまテレビで観ていたんだけ

                                        堀北真希さんが教えてくれた - さくしかにきけばよくね
                                      • 韓ドラ48本目は「今日もあなたに太陽を ~精神科ナースのダイアリー~」 - なるおばさんの旅日記

                                        長い題名ですが、本当にそのまんま精神科に勤めるナースさんのお話でした。 精神科に移ってきたばかりの若い看護師チョン・ダウン(パク・ポヨン)さんは患者さんの立場を考えて行動できるとても素敵な看護師さんです。 ] 1話ずつ違う患者さんがクローズアップされているところも興味深く見続けられる所以だと思います。 彼女の心の支えになってきたのは同級生で幼馴染のソン・ユチャン(チャン・ドンユン)でしたが、彼は大卒後に会社勤めで心を病んでしまったのにとっても明るく振舞っていました。 心優しく患者に接するダウンに心惹かれるのは校門外科医のトン・ゴユン(ヨン・ウジン)で、彼は一途にダウンに思いを告白します。 微妙な三角関係がここにはありますが、それよりもこの病気に対する真実の方がずっと興味を惹かれる部分でした。 このドラマで感じたのは「精神科」に看護として勤める難しさです。 ↑ https://realsou

                                          韓ドラ48本目は「今日もあなたに太陽を ~精神科ナースのダイアリー~」 - なるおばさんの旅日記
                                        • 3/9先住猫墓参🐈実家飲み会🤣お酒控えようかなぁ🤣 - hajimerie’s diary

                                          3/9千葉地震が頻回起きている。介護用品や防災備品の確認もあったし実母の様子も気になっていたので午後一千葉へ向かうことにした。 子供2人と旦那の4人でと思っていたが、ハル🐈の様子が少しおかしい。分離不安のためひとりぼっちを嫌う。 私は朝8時、地域指定ゴミ置き場へゴミ出しに行くのだが、ものの3分間に私の洋服の上に洗濯後の靴下が数組置いてある。 さらにハル🐈の緑の怪獣の被り物も私の洋服の先に置かれていた。あらまあ🙄ハル🐈の仕業だ。お腹は空いていないはずなのに私が出かけることが嫌なんだ。 急遽大4息子を自宅に残した。ハル🐈と共に留守番‼️してもらう。 大3娘に車を運転させて千葉へ向かうことにした。 ハル🐈には怪獣になってもらった。 写真を撮りながら「お兄ちゃんとお留守番していてね😊。夜までには帰るからね」と言い聞かせた。 13時実家へ向かう。15時千葉の松戸に到着。 実家へ入る前に

                                            3/9先住猫墓参🐈実家飲み会🤣お酒控えようかなぁ🤣 - hajimerie’s diary
                                          • 妊婦向けに「妻のこういう態度が嫌」 尾道市「先輩パパから」チラシに批判続出→配布中止「真摯に反省・謝罪」

                                            「赤ちゃんの世話で忙しく、家事ができていない」 発端となったのは23日の投稿。「産前産後のパパの気持ち」をランキング形式でまとめた文書が、市から妊婦に届いたと伝えられた。3つの設問に対する100人アンケートの結果が記されている。 まず「妻のこういう態度(言葉)が嫌だった」という項目は、1位が「わけも分からずイライラしている 少しのことでイライラして当たられる」、2位が「赤ちゃんの世話で忙しく、家事ができていない」、3位が「何もしてくれない 子供の面倒をみてくれない」。 ほか、「妻にしてもらいたいこと」の2位で「今のままでよい 十分やってくれている」と思いやりを感じさせる回答がみられた一方、「妻にしてもらってうれしかったこと」の3位に「マッサージ」が挙がるなどしている。 取り組みに疑問を呈すような投稿は拡散され、Xユーザーからは、「出産や育児に不安を抱える妊婦に対して、育児の当事者意識がない

                                              妊婦向けに「妻のこういう態度が嫌」 尾道市「先輩パパから」チラシに批判続出→配布中止「真摯に反省・謝罪」
                                            • 五十嵐君雄が同じ引きこもりになる現象はスポーツも同じ!ドラマ『転職の魔王様 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                              ドラマ『転職の魔王様 第9話』では、五十嵐君雄(演:金子ノブアキ)が、生徒と同じように、ひきこもりに陥ってしまいました。 実は、このような失敗は、スポーツの世界でも同じなので、その理由について紹介しましょう。 ドラマ『転職の魔王様 第9話』のキャスト 監督&脚本&原作 登場人物&俳優 ドラマ『転職の魔王様 第9話』のストーリー 『五十嵐君雄が同じ引きこもりになる現象はスポーツも同じ』 ドラマ『転職の魔王様 第9話』の見所とまとめ ドラマ『転職の魔王様 第9話』のキャスト 転職の魔王様は、2023年7月17日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 監督:堀江貴大&丸谷俊平&保坂昭一 脚本:泉澤陽子&小峯裕之 原作:額賀澪 登場人物&俳優 来栖嵐(演:成田凌)転職の魔王様と言われるほどのキャリアアドバイザー 未谷千晴(演:小芝風花)パワハラを苦に転職する事になった女性 落合洋子(演:石田ゆ

                                                五十嵐君雄が同じ引きこもりになる現象はスポーツも同じ!ドラマ『転職の魔王様 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                              • 【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版

                                                どうも、はまちーずと申します。 今回は【主人公最強アニメおすすめランキング】異世界からスポーツ、恋愛学園ものまで全ジャンルを含めたチート作品50選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ主人公最強系として優れているかに重点を置いて順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【主人公最強アニメおすすめランキング】実力隠しで無双する名作50選 第50位:異世界はスマートフォンとともに。 異世界はスマートフォンとともに。 スコアカード タイトル/異世界はスマートフォンとともに。 評価/57.0pt ★★☆☆☆(2.5) おすすめ度/D 5 脚本 5 作画 7 キャラ 6 音楽 7 声優 あらす

                                                  【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版
                                                • デカチンSEXの快感を知ってもう戻れなくなったみたいな話

                                                  私は飲み会の流れでワンナイトのつもりで浮気をした。 「あー、世の中の女性ってこんな感じでみんな浮気するんだ」となぜか妙に他人事だったけど、でもアルコールが入っていても彼氏に対する罪悪感はあったし、本当に馬鹿なことしてるなーとも思った。 「もうこの段階だとこのイケメンとSEXしないと帰れないよな。バレたら終わりだな。度胸ないのに私凄いことしてるな」 結論から言うと、そのイケメンは二度見するようなデカチンの持ち主で、その人生初のデカチンSEXがキチガイになるくらい強烈に気持ち良かった。 一通りSEXを終えて腕枕で甘えてたらイケメンが 「てかもう別れれば。今まで全部気持ち良くなかったんでしょ?」 とか鼻で笑って軽口を叩いてきた。 浮気したとはいえど、私は相変わらず彼氏とはずーっと仲良しだし、異性として好きだし、人間として尊敬してたから 「お前調子乗んなよ。二度と連絡すんな。帰るわ」 とブチ切れて

                                                    デカチンSEXの快感を知ってもう戻れなくなったみたいな話
                                                  • 今週のはてなブログランキング〔2023年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月12日(日)から11月18日(土)〔2023年11月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 仕事ごときで燃え尽きてしまわないために、何をすればいいのか──『なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 2 エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun's blog by id:k0kubun 3 短縮URLサービス利用時に表示された悪質な広告についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 4 大人が未成年と知り合い、その子の成人を待って結婚・恋愛することについて - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 5 ChatGPTに社内文書に基づいた回答を生成させる仕組

                                                      今週のはてなブログランキング〔2023年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                    • 【最新】アニメ円盤売上ワーストランキング 歴代で爆死した作品がやばい… 58枚の最低記録とは?

                                                      今回は、【最新】アニメ円盤売上ワーストランキングをご紹介いたします。 歴代で爆死した作品がやばすきだ…58枚の最低記録を叩き出したのは…? 各作品の売れなかった原因を徹底解説しましたので是非最後までご覧ください。 ※ややネガティブな表現が含まれますのでそういうのが苦手な方はご注意ください。 それでは早速、ランキング(本編)へどうぞ…! 【最新】アニメ円盤売上ワーストランキング 歴代で爆死した作品がやばすぎた… 第37位:音楽少女 『音楽少女』公式サイト 円盤売り上げ数:176枚 あらすじ 『PINE RECORDS(パインレコード)』(通称:パイレコ)に所属している千歳ハル、熊谷絵里、竜王更紗、迎桐、迎羽織、箕作沙々芽、西尾未来、雪野日陽、具志堅シュープ、金時琴子、諸岡ろろの11人は『音楽少女』という名前のアイドルグループのメンバー。しかし『音楽少女』は全く売れていないC級アイドル。鳴かず

                                                        【最新】アニメ円盤売上ワーストランキング 歴代で爆死した作品がやばい… 58枚の最低記録とは?
                                                      • 風邪治りました - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                                        お久しぶりです、鬱母sangoです。 お立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 また、コメントくださった方、ご心配くださった方、どうもありがとうございましたm(__)m 皆様の優しさが心にしみました〜😭😭😭 おかげさまで、すっかり元気になりました。 (仕事や家事へのやる気は相変わらず病人のままですが…😅) またブログもUPしていく予定ですので、よろしくお願いいたしますm(__)m

                                                          風邪治りました - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                                        • 今年も1年間ありがとうございました。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                          さてさて、今年は復活するまでに体調不良が続き、鬱、膝の痛み、最後はコロナと苦労しましたが、その中でもできることはやれたかなと思います。体調は全てよくなって、最近はかなり元気ですが、鼻水がかなりしつこい。コロナめ。 ドイツ語はあまり進歩していませんが、会話力は前よりはよくなかったかなと。 そして、ドイツ語の進歩とともに、英語は全くできなくなってきました。(笑) でも、まだまだ単語不足なので、来年は避け続けてきたドイツ語と、ついに向き合うときが来たと思うので、寝ても覚めてもドイツ語で頑張っていきたいです。 人間関係もいろいろありましたが、最近、あるYouTubeチャンネルを見ていたら、世の中には自分と合う人と合わない人がいる。みんなが好きということはないのだから、割り切ることも必要とあって、本当にそうだよね、と思った。 日本いたときは、家族以外でそういう人に会っても避けて生きてこれたけど、なん

                                                            今年も1年間ありがとうございました。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                          • 実は鬱展開!? マンガ「ちいかわ」の魅力とは? なんか小さくてかわいいやつ=通称「ちいかわ」たちの、可愛いとは真逆の物語

                                                              実は鬱展開!? マンガ「ちいかわ」の魅力とは? なんか小さくてかわいいやつ=通称「ちいかわ」たちの、可愛いとは真逆の物語
                                                            • 産後鬱とは?

                                                              産後鬱は、出産後に母親が感じる精神的な健康の問題で、通常は出産後数週間から数か月の間に症状が現れます。 症状 産後鬱の症状には、以下のようなものが含まれます。 気分の落ち込みや悲しみ:持続的な憂鬱感や情緒的な不安定さが特徴です。 無気力感:日常の活動への興味を失い、エネルギーがない感じがします。 不眠症または過度の眠り:睡眠障害が現れることがあります。 食欲変化:食欲の増減、体重の変動が見られることがあります。 自己価値感の低下:自分を責めたり、自己評価が低下することがあります。 不安や恐れ:赤ちゃんの安全や自身の母親としての役割に対する不安感が増すことがあります。 集中力の低下:タスクへの注意力や集中力が低下することがあります。 原因 産後鬱の原因は複雑で、生物学的、心理社会的、環境的な要因が影響します。ホルモンの変化、遺伝的要因、出産後のストレス、睡眠不足などが関与する可能性があります

                                                                産後鬱とは?
                                                              • 週間歩記録 2023/53週 12/25(月)~31(日) 95.3㎞ - 通りすがりのものですが

                                                                日頃からブコメを100文字ピッタリにするという一人遊びをしておりますが、スイカ(交通系ICカード)の残高をゼロにする遊びなんかもなかなか楽しいものです。 なかなかチャンスはないので、残高を見て、閃いた時は予定を変更してまでピッタリになる経路を使うこともあり、我ながらバカなのと思ってしまうこともあります。 今回は、経路を変更することなく、0になることが判明。 なにがなんでも、変更しなくても済むように、粛々と予定をこなしていくのでした。 それにしても、残高の明細の文字が小さすぎる。 私の肉眼では、ぎりぎりなんとか読めるくらい。 写真を撮って、それを見た方が手っ取り早い。 西荻窪ー大崎間の318円で達成いたしました。わぁ~い♪ヽ(´▽`)/ ◆ 12月の初めころから、サプリメントを中止していました。 ちゅ~るをあげる猫が増えてしまって、自分のサプリメントを削って、その分を猫のごはんにまわしたため

                                                                  週間歩記録 2023/53週 12/25(月)~31(日) 95.3㎞ - 通りすがりのものですが
                                                                • 消えてしまいたいという気持ちがなくなった - 通りすがりのものですが

                                                                  自分に起きた変化に気がつきました。 それは、ずっと悩まされてきた「消えてしまいたい」という気持ちが出て来なくなったこと。 これは、辛いこと悲しいことがあったから湧いてくる気持ちではなくて、むしろこの状態がデフォルトであって、楽しいことがあったり、何か集中している時は忘れてしまっているだけなのです。 だから、楽しい時間を過ごしても、その後にふと我に返った瞬間から、「消えてしまいたい」という気持ちが再び湧いてくるんです。 死んでしまいたい気持ちと、消えてしまいたいという気持ちは違うものだと、ずっと思っていました。 だから自分は大丈夫だって思っていました。 でも、その一方で、芸能人や有名人が自死する度に、いつも明日は我が身だと、そういう気持ちが湧いて出てきていました。 違うものではないんですね。死にたいも消えたいも同じ。 こないだ読んだ本にそう書いてあった。 「消えたい」「もう終わりにしたい」あ

                                                                    消えてしまいたいという気持ちがなくなった - 通りすがりのものですが
                                                                  • 横道誠、頭木弘樹 著『当事者対決!心と体でケンカする』より。生きづらさの往復インタビュー。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                    横道 私は、やっぱり健康な人との会話が難しいと感じます。基本的に「絶望」マインドだからでしょうね。 発達障害のない人向けの自助グループもやってるんですけど、ありがたいことにというか、参加者はみんな鬱傾向なんですよね。鬱っぽくなって、精神疾患の診断を受けたり、困っているのにお医者さんに助けてもらえなかったり。心理士(心理師)やカウンセラーとの関係もうまくいかなかったりで、困りに困って自助グループに流れてくる。みんな心を病んでいる。私は、そういう人たちが好きです。 頭木 それはわかります。 横道 むしろ鬱傾向がなかったら、話が通じない。なかなか話したくもならないです。だから頭木さんと話してると楽しいなと感じます。 頭木 ありがとうございます(笑)。 (横道誠、頭木弘樹『当事者対決!心と体でケンカする』世界思想社、2023) こんばんは。一昨日の夜、例によって年休を大胆に駆使して、横道誠さんと代

                                                                      横道誠、頭木弘樹 著『当事者対決!心と体でケンカする』より。生きづらさの往復インタビュー。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                    • 心理テスト〜軟体動物編 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                                                      おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 いつも面白くて勉強にもなる記事を書いていらっしゃる、たぬちゃん様のブログ。 今回は、心理テスト∶軟体動物に例えると?を取り上げられていたので、早速やってみました。 pompomtanupi.hatenablog.com 結果は… (笑) 今までの心理テストでは、 ・ネガティブ人間(おそ松さん) ・影の薄い男(実は殺人鬼)(ジョジョ) と診断され(笑)、今回も、もれなく 生粋の引きこもり(笑) と診断されました🐌💕 やはり、布団にこもっているのがバレるようです(笑) もし、ホタテの方がいたら仲良くしてください(笑)

                                                                        心理テスト〜軟体動物編 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                                                      • 旦那の心変わり(いい意味で🎉) - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                                                        おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 子の体操着のゼッケン付けを早々に諦めた鬱母です。 ちなみに、旦那にゼッケン付けをできるかどうか尋ねてみたところ 「俺にやれっていうの?」と不機嫌モード全開に。 すぐにお願いを引っ込めたのですが、 翌日「どんな風にやるの?できそうならやろうか?」とデレがきました~🎉🎉🎉 名前のシール貼りも手伝ってくれないのに 旦那に何が起きたのでしょうか!? 感謝感謝ですね。 でも、結局、街のソーイング屋さんでやってもらおうと思っていたところ… (裾上げしてくれるお店でゼッケン付けもやっていました!) なんと、旦那が夜なべしてゼッケンを縫いつけてくれてました!!!!!! 何が起きたのでしょうか… 本当にありがとうございます🙏😭🙏 (数日後に「食っちゃ寝食っちゃ寝ばかりして」と、またツンが来ま

                                                                          旦那の心変わり(いい意味で🎉) - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                                                        • まぴこってどんな人??~私も真似して診断してみましたよ(´▽`*)~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                                          こんにちは。まぴこです。 昨日のハピチわさんの記事を見て、私も夜な夜な診断してみました(笑) 何のことかって?まずはこちらをご覧くださいね(´▽`*) mendokusainoyada.hatenablog.com ハピチわさんは… 愛情の重いメンヘラ気味のチワワ。 そして、好きな人の前でだけデレる鬱デレ。 で、漢字1文字で表すと「闇」だそうです(笑) ハピチわさん、笑ってすみません。 でも、引いてないですよ、大丈夫です!(≧▽≦) 私も診断結果読んで、チワワと鬱デレになるんじゃないかって思いましたからね。 あ、闇も当てはまりそうですけど(´▽`*) せっかくなので、私も同じ診断をしてみましたよ。 さて、その結果は?? どーんっ! まずは、私をワンコに例えると… 賢いかどうかは不明ですが(笑) 他はほぼ当たってる気がします! しかも、大好きなトイプードルで嬉しい!(≧▽≦) 続いては、こち

                                                                            まぴこってどんな人??~私も真似して診断してみましたよ(´▽`*)~ - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                                          • 最近気になった仕事 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                                                            おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 以前の記事に書いた通り、たまに求人情報をチェックしている鬱母ですが… その中で気になった仕事をベスト3を挙げてみたいと思います(仕事内容と給与のみで検討してみました)。 *3位 銀行のロビー案内(障害者就労∶フルタイム) 給料が良い。月給26万円! でも1日中、立ちっぱなしが大変だ。。。椅子がないと無理だ〜。 採用実績見てみると、身体障害ばかりだから、精神は受からなそう。。。(感想です) その前に、そもそも巨デブは銀行に雇ってもらえなさそうなイメージ。(感想です) *2位 脱毛クリニックの看護助手(障害者就労) 時給1200円〜1400円。 簡単な清掃やベッドメイキングがお仕事だって。(こういう場合の『簡単』って、ホントに簡単なんだろうか…) 採用実績は精神障害も雇ってもらえてる! 巨

                                                                              最近気になった仕事 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                                                            • ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 - Besteh! Besteh!

                                                                              バイクでガソリン燃やすの楽しすぎる。俺はバイクでガソリンを燃やし続けるため、2024年5月3日、北へ向かった。 1.ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 (1)5月3日:川崎~いわき市~浪江町~石巻 ①薄磯海岸 ②いわき震災伝承みらい館 ③特定廃棄物埋立情報館リプルンふくしま ④東京電力廃炉資料館 ⑤道中・国道6号線 ⑥東日本大震災・原子力災害伝承館 ⑦震災遺構・浪江町立請戸小学校 (2)5月4日:石巻~釜石~陸前高田~石巻・女川 ①高田松原津波復興祈念公園 ②震災遺構・大川小学校 ③震災遺構・旧女川交番 ④石巻南浜津波復興祈念公園 ⑤その後・帰路 2.長すぎる「終わりに」。というか、終わらねえ (ツーリングデータ) 1.ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 (1)5月3日:川崎~いわき市~浪江町~石巻 クソほど仕事を残して迎えたゴールデンウィークである。業務上のやらかしと叱責で完全に精神が終

                                                                                ガソリンを燃やす。俺は東北を行く。 - Besteh! Besteh!
                                                                              • 久しぶりの連絡 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                                                                こんにちは、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 祭り(1年生のイベントあれこれ)で疲れて、皆様のブログになかなかお邪魔できません💦 ごめんなさい😓 エネルギーが充電できたら、また伺いたいと思います。 そして、そんな中、学生時代の友人から会いたいと連絡が来ました。 年賀状のやり取りはしていますが、会うのは十数年振り。 嬉しさと共に、少し不安が… というのも、お友達、ハッピーセラピスト(仮名)になっていたのです。 幸せを運ぶ伝道師…みたいな感じです。 会いたい気持ちと、会うことで自分が疲れないかという不安と… なかなか返事ができないでいます💦

                                                                                  久しぶりの連絡 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                                                                • 第3の妖怪 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                                                                  おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 (昨日のチョコは、ポケモンのクッキー&クリーム味の板チョコでした。 たぬちゃん様、正解〜🎉🎉🎉) さて。 私の欝妖怪といえば ◯ヤルキシボミ ◯ダルクテウゴケナイ(最近はウゴケナイだけとか、ダルイだけとかになってきました) ですが、もう一匹いました。 フアンデショウガナイ👾さんです。 ファンデーションガナイさんとよく間違えられますが、中身はだいぶ違う妖怪です。 このフアンデショウガナイ👾さんの特徴は、 考えても仕方ないことをモヤモヤウジウジいつまでも不安がることです。 ちなみに、私の今のフアンデショウガナイさんのウジウジの内容は以下の通り。 (長いのでスルー推奨です(笑)) 👾親が私だから子どもに悪影響を与えているのじゃないか←反面教師になる可能性もある 👾学校や学童でいじめられ

                                                                                    第3の妖怪 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと