並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

鹿の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 奈良の鹿は神の使いのはずだが道の駅に普通に鹿肉が売ってるのは何故?→保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神なのでカレーの具以外の何者でもない

    卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot 友人「奈良の鹿は神様の使いとちゃうんか?なんで道の駅に普通に鹿肉の缶詰が売られとるんや?」 ワイ「奈良公園におる鹿は神の使いで天然記念物やが、保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神やから最早カレーの具以外の何者でもない」 友人「逆ゴールデンカムイかよ」 pic.twitter.com/45v2I8Oaxx 2024-06-22 09:38:15

      奈良の鹿は神の使いのはずだが道の駅に普通に鹿肉が売ってるのは何故?→保護区外で畑を荒らす鹿は堕天した悪しき神なのでカレーの具以外の何者でもない
    • 牧場の厩舎扉にライフルの弾が着弾したので警察に通報したが、鹿の被害が大きいので駆除を続けて欲しい→「相当離れたところからの流れ弾かも」

      谷川牧場 @tanikawastud マジですか~😡イーストスタッドの厩舎裏扉にライフルの弾が着弾😱早速警察に通報。 最近、本当に鹿が増えて被害大です。この件でハンターさんには萎縮しないで駆除してほしいです🙇 pic.twitter.com/8AEimr4zMz 2024-06-12 14:18:06

        牧場の厩舎扉にライフルの弾が着弾したので警察に通報したが、鹿の被害が大きいので駆除を続けて欲しい→「相当離れたところからの流れ弾かも」
      • 農薬で哺乳類が死ぬならなんで鹿の数が増えるんですか!!😭あんなに農薬付きの葉っぱバリバリ食べてるのに毎年被害が増えてる😭

        りさ👩‍🌾雇われ農業人 @L19970523 大阪農芸高校と大阪農業大学校で5年間イネの勉強をして何故か奈良の柿農家に就職しました🌾 好きなものは猫と読書と西洋絵画です!最近はゴルフやってみたりもしてます⛳️初めましての方もご自由にどうぞ〜 instagram.com/c_h_a_n_lee_84

          農薬で哺乳類が死ぬならなんで鹿の数が増えるんですか!!😭あんなに農薬付きの葉っぱバリバリ食べてるのに毎年被害が増えてる😭
        • 識りたがり重豪 第十二話 「昌鹿」|桝田道也|pixivFANBOX

          前回から3か月もかかってしまってすみません。 あらすじ代わりに前回の最終ページから。 ## 第一話と前回・次回へのリンク * 第一話 「実学党くずれ」 https://mitimasu.fanbox.cc/posts/3977096 * 前回(第十一話) 「目標」 https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7527600 * 次回(第十三話) 「国入り(仮)」 今回は...

            識りたがり重豪 第十二話 「昌鹿」|桝田道也|pixivFANBOX
          • 北鹿酒造「大吟醸北秋田」 - 金沢おもしろ発掘

            金沢 晴れ、午後から晴れいい天気でした。北風が涼しく過ごしやすかったです。 720㎖瓶なので、そのまま冷蔵庫で冷やして飲んでます。この日は「カツオ」のたたきを肴に美味しく頂いてます。 山田錦を50%まで精米し、厳寒期に低温発酵でじっくりと仕込んだ、淡麗辛口タイプの日本酒です。白桃やリンゴのような華やかな香りが高く、爽やかでキレのある味わいが特徴です。 麺にかける牛すじカレースープが残っていたので「うどん」にかけ美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年06月19日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

              北鹿酒造「大吟醸北秋田」 - 金沢おもしろ発掘
            • 晩酌が好き。キムタク主演のドラマ『グランメゾン東京』で使用されたあの鹿肉をふるさと納税でGETしたから張り切って乾杯(*´∇`*) 鹿のローストっていつまででも食べてられるw - ハピチわブログ

              こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 ここ最近、写真が溜まってます。 記事をその都度書けば良いのだけどそうもいかない今日この頃。 何が困るって、 なんの料理だったか忘れるw 例えば揚げ物。 衣に包まれているそれが、 なんの揚げ物だったのか思い出せない😇 ということで、今日は夫に材料を思い出してもらいながら書いていこうと思いますw おひたし マグロの漬け 改めマグロのユッケ風 ホルモンのポン酢和え マグロとアボカドのマヨネーズ和え 肉巻き 鯛の簡単昆布じめ 例のあの鹿肉のロースト おひたし えっと。。 なんのおひたしか忘れたので夫に聞いてきます💨 ・・・ ・・・ タラの芽でした(笑) ほろ苦くて美味しかったです☺️ マグロの漬け 改めマグロのユッケ風 マグロがお買い得でしたので一口サイズに切って、 醤油・みりん・酒で味付け。 わけぎを散ら

                晩酌が好き。キムタク主演のドラマ『グランメゾン東京』で使用されたあの鹿肉をふるさと納税でGETしたから張り切って乾杯(*´∇`*) 鹿のローストっていつまででも食べてられるw - ハピチわブログ
              • 川を渡る鹿たち(追記あり) - 風の小径

                月曜日の夜から降り始めた雨、新幹線が計画運休するなど、交通機関にはかなりの影響が出ましたが、京都は午後から晴れ間が見え始め、夕方にはすっかり青空となりました。 さて、散歩がてら増水した高野川のそばで生息する鹿たちの様子を見にいきました。 ↓まずは川の端でくつろぐ鹿たちの様子をToday'Photoのほうにあげています。 kazenokomichi.hatenablog.com くつろいでいた鹿たちのその続きです。 3頭の鹿が川の中に。 川を渡りはじめましたが、水流がきついようで、歩きづらそうです。 疲れたのか、立ち止まる鹿たち。 先頭を行く鹿は立ち止まらずに歩いていきます。 こちらに気づいてカメラ目線。 立ち止まっては、こうしてこちらの方をじっと見つめます。(きになるよね、^-^;) いっぽう立ち止まってるこちらの仲良し姉妹(たぶん) 先の1頭が岸についたのを確認して、ふたたび渡りはじめま

                  川を渡る鹿たち(追記あり) - 風の小径
                • 馬と鹿 - 本日のカワイコちゃん!Z

                  ざっくり言うと、、、、 絶大な力を持つ権力者が鹿を馬であると言い、 配下の者達は権力者に従い鹿を馬と呼んだ、、、。 勿論こんな国は3年で滅びた。 (国会中継を見ていて馬鹿について考えてしまった) (詳しくは「鹿を指して馬と為す」を検索) (「バカの語源」は諸説あり) ↓ブログを盛り上げるため押してください。 ブログ村リンクバナ〜!!!!! ランキング参加中イラスト御礼_:(´ཀ`」 ∠)

                    馬と鹿 - 本日のカワイコちゃん!Z
                  • 神聖な遺伝子を継承する「奈良公園の鹿」以外は駆除すればいいのか? | 米メディアが注目

                    宗教的にも文化的にも重要で、大きな観光資源でもある野生動物をどう保護・管理していくのかという課題は世界各地にあるだろう。日本の天然記念物にも指定されている奈良公園の鹿の事例を、世界の知られざる事象を紹介する米トラベルメディア「アトラス・オブスキュラ」が紹介する。 滑らかな枝角が生えそろった雄鹿が1頭、奈良公園内にある春日大社の古い石柱のあいだでのんびり草を食んでいる。朝方、ホルンの音が響くと、この雄鹿や数百頭の鹿が集まってきて、観光客からせんべいをもらう。 公園内に生息する1200頭の鹿は、厳密には野生だが、こうした鹿と人の特別な関係は1000年以上も昔から続いている。 ニホンジカ(学名はCervus nippon)は、神道では神聖な生き物と考えられている。その宗教的な地位は、春日大社がのちに奈良公園となる場所に建立された、1400年近く前にまでさかのぼる。奈良公園は、日本の古代の首都だっ

                      神聖な遺伝子を継承する「奈良公園の鹿」以外は駆除すればいいのか? | 米メディアが注目
                    • 富士川周辺の生き物たち|鹿、狸、猿の出没は日常茶飯事のようです

                      実際に経過した時間より長い時間が経過したような気がしてるってことは、なじみが速いってことか知らん。 この画像は今朝の富士川。曇り空でしたからこんな感じでした。ここから河原に下りていきます。 釣人向けの立て看板には「朝6時から夕方6時まで開いている。」と書かれていますが、いつも開いています。 前から気づいていたのですが、砂地に不思議な足跡が残っているんですよ。最初は「犬の散歩?」と思っていたのですが、形状が妙です。何回か見ているうちにこれは野生動物だな、と察しました。 周りをよく観察するとコロコロうんちがありましたから、これは鹿かも、と検索で確認したら、ピンポンっ! ここにいろんな野生動物の生態など紹介されていました。鳥獣被害対策という深刻な問題解決のための業者さんのサイトです。    ▶鳥獣被害対策.com 検索で便利な「動物足跡識別イラスト」(トップ画像)を見つけました。こりゃー便利だ。

                        富士川周辺の生き物たち|鹿、狸、猿の出没は日常茶飯事のようです
                      • 野付半島(北海道)の旅:砂嘴、海、空、夕日、朝日、鹿、狐、花、星、そしてオーロラ? - xckb的雑記帳

                        2024年5月10日から12日まで、北海道の野付半島まで旅をしてきた。今回はメジャーな観光地には全く目もくれず、北海道への入りと出も野付半島から一番近い中標津空港を利用し、ひたすら野付半島近辺を堪能するという、ある意味贅沢な旅だった。 そして、現在自分が使える状態にある写真機材をほぼ全て持っていくという、2泊3日の旅行にしてはおそらく人生で一番重い荷物を抱えての旅行であった(おそらく、しまなみ海道を2泊3日で飛行機輪行した時よりも、荷物は重かったと思う)。 そんな旅の記録(写真、動画などを含む)を、テーマ別にまとめてみよう。 今回の目次はこちら。 野付半島とは? ドローンでの空撮 野付半島ドライブ 朽ちていく森「ナラワラ」 朽ち果てて消えつつある森「トドワラ」 星の写真とスターラプス動画 朝焼けの国後島 この紫色の光は低緯度オーロラだったのか? (おまけ)宿と食事 注:記事中のAmazon

                          野付半島(北海道)の旅:砂嘴、海、空、夕日、朝日、鹿、狐、花、星、そしてオーロラ? - xckb的雑記帳
                        1