並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 378件

新着順 人気順

*emacsの検索結果281 - 320 件 / 378件

  • Windows10環境にEmacs+howmを設定する方法 - Qiita

    モチベーション Windows版Emacsへのhowm設定を環境が変わるたびに何度も行っている。 その都度Google検索しながら設定しているが、最近はhowmユーザが減っているのか該当の記事がどんどん無くなっている。 そのため、備忘のために一旦自身でまとめておくことにした。 かなりニッチな情報なので、このページが他の誰かの役に立つかは未知数。 表現が正しくない部分があるかもしれませんがご了承を。 ソフトバージョン 以下のソフトバージョンを利用した。 emacs-26.3-x86_64 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/GNU/emacs/windows/emacs-26/ howm-1.4.6 https://howm.osdn.jp/ Emacsは解凍後、Cドライブ直下に配置した→C:\emacs-26.3-x86_64 howmは解凍後、こちらに配置した→C:\e

      Windows10環境にEmacs+howmを設定する方法 - Qiita
    • 2025年からを生きるためのEmacs入門

      2025年からを生きるためのEmacs入門 Aug 4, 2024 東京Emacs勉強会 サマーフェスティバル2024 の登壇資料です。 自己紹介 - Conao3 転職しました! 広島 → 目黒 Pythonista → Clojurian せっかく上京してきたので遊んでくれる人募集してます! 具体的にはVim-jpの #event-ramen で「ラーメン行きたい」と呟くと召喚できます! 趣味 EmacsLisp Author: leaf, seml-mode, org-generate, keg,,, Co-maintainer: ddskk, cask,,, 興味 Lisp, Type, Compiler, GraphQL 2020年代の Emacs 入門 基本構成 ivy, flycheck, company 公開時、 vertico が新進気鋭で盛り上がっていましたが、あえて保

        2025年からを生きるためのEmacs入門
      • GitHub - copilot-emacs/copilot.el: An unofficial Copilot plugin for Emacs.

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          GitHub - copilot-emacs/copilot.el: An unofficial Copilot plugin for Emacs.
        • tab-bar-modeを探検する

          導入# Emacs-27.1で、 tab-bar-mode と tab-line-mode が追加された。 tab-line-mode では、Figure 1にあるように、 ウィンドウ1 上部(ヘッダラインという)にバッファ一覧が タブとして表示される。バッファ切り替えを行うときにそれをクリックすることで バッファを切り替えられる。 実装を見ると、どうやら window-next-buffers と window-prev-buffers を用いて 表示するバッファを決めているようなので、さしあたりでは C-x b (switch-bufer) の一部代替、及び next/previous-buffer の代替が目的だろう。 バッファリストが表示されるという点では C-x C-b (list-buffer)や ibuffer の 代替とも捉えられるが、横幅に限りがあることと、そもそも wi

            tab-bar-modeを探検する
          • GitHub - minad/vertico: :dizzy: vertico.el - VERTical Interactive COmpletion

            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

              GitHub - minad/vertico: :dizzy: vertico.el - VERTical Interactive COmpletion
            • Emacs の universal arguments で grep を便利に使う

              Emacs の universal argument をご存知ですか。 関数を呼び出す前に C-u とタイプすることで関数に引数を渡すという機能です。 たとえば C-u 10 C-n を入力するとカーソルをした方向に10行きっちり動かすことができます。 grep する時にこれを使うと非常に便利なことがわかったので紹介します。 C-u M-x vc-git-grep を使うことで検索コマンドを手編集できるようになります。 これによって git grep -w word -- :^tests のような複雑なオプションを付与してコマンドを実行できます。 これは検索結果に対しても利用できます。 検索結果のバッファ *grep* で C-u g を入力してみてください。 検索したコマンドを編集して再検索できます。 少し振る舞いは違いますが projectile-grep や consult-grep

                Emacs の universal arguments で grep を便利に使う
              • バブちゃんへ贈る Emacs の歩き方

                この記事は Emacs Advent Calendar 2021 の14日目の記事です. はじめに #Emacs を始めたての頃はパッケージ導入の際の設定は理解しないままネットからコピペすることが多いと思う.この記事では,パッケージ導入から自分に適した設定までの一連の動作を一人で行えるようになることに重点を置く. タイトルにあるバブちゃんとは,Emacs の基本的な操作に慣れ始めて,コピペを駆使すればパッケージ導入を行うことができるようになった人を指す.いわばハイハイができるようになった状態である.この記事では,そんなバブちゃんが Emacs 内での二足歩行を会得する際の助けになるような情報提供を目指す. 記事の前半では便利な tips やパッケージの紹介を行い,後半では前半に紹介した内容を活用してパッケージの設定を行った実例を紹介する. 想定読者 #息をするように C-b, C-f, C

                • org-modeのコードブロック(Babel)の使い方

                  ソースコードブロックは #+BEGIN_SRC で始まり #+END_SRC で終わります。 例えばorgファイルの中に次のように書きます。 Emacs Lispで1+2+3を計算するには次のように書きます。 #+BEGIN_SRC emacs-lisp (+ 1 2 3) #+END_SRC これはEmacs Lispで1+2+3を計算するコードをOrg文書に埋め込んでいる例です。 #+BEGIN_SRC と #+END_SRC は手で打たなくても org-insert-structure-template コマンドで挿入できます。デフォルトでは C-c C-, の後に s と打てば挿入されます。 #+BEGIN_SRC の直後には言語名を指定します(有効な言語名は Babel: Languages 等を参照してください)。 このソースコードブロックの上で C-c C-c を押すとコード

                  • GmailなどのtextareaをEmacsで編集する - Qiita

                    小ネタである。 昔よりは便利になったとはいえ、Gmailのメールとか掲示板の投稿とかをウェブブラウザ上で書くのはめんどくさい。Emacs上で書きたいのである。というか、Emacs以前に「メール」とか「掲示板」とかいう時点ですでに老害感が横溢しており我ながらびびった。 それはさておき、そういうとき一昔前だとウェブブラウザ側にEdit with Emacsというアドイン、Emacs側に edit-server.el というのを入れて使っていたのだが、設定が複雑で何かとうまく行かなかった覚えがある。これが最近だと、ブラウザ側はGhostTextアドイン、Emacs側にatomic-chromeを入れれば楽に実現できる。名前がatomでchromeって大丈夫なのかねという感じだが(Atomはディスコンになってしまったし)、AtomやChromeだけではなくEmacsにもMozilla Firefo

                      GmailなどのtextareaをEmacsで編集する - Qiita
                    • 【重要なお知らせ】Exchange Online における基本認証の廃止について - Windows Blog for Japan

                      いつも Microsoft 365 をご利用いただきありがとうございます。 お客様の大切なデータとアカウントをより安全に保護する目的で、2022 年 10 月 1 日以降、MAPI、RPC、オフライン アドレス帳 (OAB)、Exchange Web サービス (EWS)、POP、IMAP、Exchange ActiveSync (EAS)、およびリモート PowerShell の基本認証アクセスを無効化する予定です。一部のお客様においてメールなど関連サービスへの接続ができなくなる可能性がありますので、継続してサービスをご利用いただくための対処方法をご案内します。 本変更に際しては、該当するテナントのメッセージ センター、およびサービス正常性ダッシュボードにご案内を通知する予定です。 SMTP AUTH については、このタイミングでの無効化や変更は行われません。また、セキュリティの既定値が

                        【重要なお知らせ】Exchange Online における基本認証の廃止について - Windows Blog for Japan
                      • EmacsのquickrunでHaskellを実行する時にシステムのghcではなくStackのghcを使ってもらう方法

                        ("haskell" . ((:command . "runghc") (:description . "Run Haskell file with runghc(GHC)"))) 私はStackを使ってHaskellコンパイラを入手して実行しているのでこれでは実行できません. またStackのglobalにインストールしたライブラリも使用できません. もちろんalistを編集すれば簡単に切り替えは可能でしょうが, あまり連想リストを直接弄りたくはありません. 設定する関数が多分あるはずだと思って探しました. quickrun-add-commandを使えば良いようです. いや, 完全に追加ならこれで良いですが, 多分Haskell設定を上書きするのでquickrun--override-commandを使うのが正解でしょう. (with-eval-after-load 'quickrun

                          EmacsのquickrunでHaskellを実行する時にシステムのghcではなくStackのghcを使ってもらう方法
                        • その他のテクニック:不要な処理を省くハックたち|Emacs の起動時間を""詰める""

                            その他のテクニック:不要な処理を省くハックたち|Emacs の起動時間を""詰める""
                          • シェル芸を覚えたくないのでEmacsのマクロをコマンドラインで実行するemacroをつくった - algonote

                            Proof of concept 前口上 簡単なファイルの変換やテキストの変換をする際、行単位でやることが同じ場合、 unixのコマンド、ツールで対応 1を組み合わせる スクリプトを書く が思考ルーチンの標準的な流れとして(個人の意見です)、2のクエリが複雑化したものはシェル芸と呼ばれる. 参考: 【シェル芸人への道】シェル芸人の第一歩 - Qiita 組み合わせるコマンドが少ないうちは解読しやすいのだが、組み合わせが増えるにつれ解読が難しくなり黒魔術となる. このつらみを解消するためのアプローチの一つとして例えばrbコマンドがあり、これはRubyでできることを簡易な記法でできるようにしたアプローチ(3を1,2に近づける)。 ja.algonote.com これはこれで便利なのだが、DSLとしてはRubyの記法並みには長くなってしまうのと処理速度がUnixのコマンドと比べると遅い。 個人的

                              シェル芸を覚えたくないのでEmacsのマクロをコマンドラインで実行するemacroをつくった - algonote
                            • GitHub - masui/Again: Emacsで操作を再実行するシステム

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - masui/Again: Emacsで操作を再実行するシステム
                              • companyからcorfuへ移行~自動と手動で補完候補を変える

                                corfuはcompanyよりは幾分素直で扱いやすい印象。 corfuの設定: (2024-02-18追記: Corfuの自動補完で候補の存在を伝える事と候補を選べるようにする事を分離するで設定を書き直したので以下のコードは古い) (setq corfu-cycle t) ;; 候補の最初と最後を行き来出来るようにする。 (setq corfu-auto t) ;; 自動的に補完候補を出す。 (setq corfu-preselect 'prompt) ;; 最初の候補を選択しない。誤入力が多すぎるので。 ;; 無選択時のRETはquitだけでなく改行もする。 ;; (2024-02-15修正:my-corfu-だと素早くC-M-iの後素早くRETを押したときに正しく補完されない。コマンド名がcorfu-で始まっているときだけupdateしている場所があるので) (defun corfu-

                                • Emacs 27でPackage cl is deprecatedと表示されないようにする

                                  Emacs 27がGentooでハードマスクを解かれました カラー絵文字などが使えるようになりました. UbuntuでmasterのEmacsを--with-cairoビルドしてカラー絵文字見る - つうさにメモブログ 毎回起動時にPackage cl is deprecatedと表示されてめっちゃ鬱陶しい 毎回起動時にPackage cl is deprecatedと表示されますしinit.elを見ててもflycheckが警告してきて鬱陶しいです. 自分が書いて無くてもcsharp-modeとかel-getとかの(require 'cl)を見て警告出してくるので対処不能です. 起動時に表示されないようにする Emacs JP Slackで教えてもらった方法. ;; (require 'cl) を見逃す (setq byte-compile-warnings '(not cl-functi

                                    Emacs 27でPackage cl is deprecatedと表示されないようにする
                                  • Emacs in odd places

                                    Unfamiliar situations I find it amusing spotting familiar software in equally unfamiliar situations. One of those situations is when it makes a cameo in fiction, with examples such as nmap and the inclusion of Emacs & eshell in Tron Legacy. Another unfamiliar situation is when the software runs on an unexpected hardware or OS. Can it run Doom? Doom is the king of this category. It’s common sense t

                                    • Emacs 29の eglotを使った Rust環境の設定 - Shohei Yoshida's Diary

                                      Emacs 29から eglotが標準パッケージに入るということで, 最近はちょっとした C++や Goを書くときなどは Emacsを使うことが少し増えてきた. 仕事だと IDEや VScodeだけど. そこで Rustも設定しておくかということでやってみた. VSCodeだと基本的に全部自動だが, Emacsでの作業が幾分必要であるのはやはり面倒だと思った. 必要なツールのインストール % rustup component add rust-analyzer % rustup component add rust-src PATHの設定 rust-analyzer を PATHに設定されている場所に置く. 直接 PATH設定するなり好きにすればよい % ln -s ~/.rustup/toolchains/stable-x86_64-unknown-linux-gnu/bin/rust-

                                        Emacs 29の eglotを使った Rust環境の設定 - Shohei Yoshida's Diary
                                      • i3からswayへ移行し、gccemacs + pgtk にした - w_o’s diary

                                        もう戻らないでいけるやろ。 Xorg はマルチディスプレイのときにディスプレイごとにスケール変えるのができなくて微妙なことをやってたがもう考えなくていい。 emacs を pgtk にしたので、Xwaylandも無くてもいける。Arch なら emacs-native-comp-git-enhanced 入れれば一発で gccemacs + pgtk にできる。 環境変数は、.pam_environmentで変えるのがやりたいことだと思うのでそうしている。(どこから何でログインしても環境変数統一したい。pamを通らないことはないやろ) xrandr のかわりは、sway の config に書く ctrl:swapcaps も sway の config に書く Firefox は何故かデフォルトXになるので、 MOZ_ENABLE_WAYLAND=1 する NVIDIA GPUは…諦めよ

                                          i3からswayへ移行し、gccemacs + pgtk にした - w_o’s diary
                                        • Emacs 29でTree-sitterでtsxの設定をする

                                          Emacsでtsxを編集するときのいい設定がないなあないなあと思って、長年いろいろ模索 (typescript-mode に rjsx-minor-mode を併用して (define-derived-mode typescript-tsx-mode typescript-mode "TSX") して (typescript-tsx-mode-map ("<" . rjsx-electric-lt) (">" . rjsx-electric-gt)) したり)やっていたんですが、どうもインデントとかがおかしくなりがちでした。 ここにきて Emacs 29からならtree-sitterで設定できそう だとわかったのでメモします。 手順 まずmacOSでHomebrewを使っている場合は tree-sitter を次でインストールしておきます。

                                            Emacs 29でTree-sitterでtsxの設定をする
                                          • GitHub - rksm/org-ai: Emacs as your personal AI assistant. Use LLMs such as ChatGPT or LLaMA for text generation or DALL-E and Stable Diffusion for image generation. Also supports speech input / output.

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              GitHub - rksm/org-ai: Emacs as your personal AI assistant. Use LLMs such as ChatGPT or LLaMA for text generation or DALL-E and Stable Diffusion for image generation. Also supports speech input / output.
                                            • Emacs 27.1を使う - わさっきhb

                                              Windowsで使用しているEmacsのバージョンを,27.1にしました. インストールにあたり,次のページを参照しました. GNU Emacs for Windows再入門 | Emacs JP scoopというのがあるのかと思いながら,PowerShellを起動して,書かれているコマンドを実行していきました.ただし細かな違いもあり,「scoop bucket add extras」の実行時にgitが必要というエラーメッセージが出たので,「scoop install git」を実行しました.Emacsの起動方法について,PowerShell上で「emacs」だけだと,制御が取られてしまう(Emacsの起動中,PowerShellでコマンド実行ができない)ことに気づき,バックグラウンドで実行する方法を調査して,「Start-Job -ScriptBlock { emacs }」とすればよい

                                                Emacs 27.1を使う - わさっきhb
                                              • Emacs Pinkyをhydraで解決する - Solist Work Blog

                                                Emacs Pinky 小指問題というものがあります。 EmacsではCtrlキーを酷使するので小指を痛めてしまうことを指します。 リチャード・ストールマンはまったく気にしていなかったので小指が強いのでしょう。 幸い私も指が太いからか、まったく小指は痛くないのですが、いつEmacs Pinky問題と遭遇するかわからないですし、Emacsを使えないと仕事に支障をきたす可能性が高いです。整体の先生は指を酷使するので指は消耗品であるとおっしゃっていました。指の使いすぎに気をつけても気をつけすぎることはないのです。予防的措置としてEmacs Pinky対策を考えます。 Emacs pinky 小指問題の歴史 Emacs Pinkyのページを見てもらえばわかりますが、先人達の苦労がうかがえます。 Ctrlキーになにやらくっつけて高くしておいて手のひらで押すのは斜め上を行く発想で好きですが、ラップトッ

                                                  Emacs Pinkyをhydraで解決する - Solist Work Blog
                                                • 初めて Emacs のパッケージを作りました - Qiita

                                                  『初心者がやってみました』な記事です。 背景、欲しかったもの たとえば、以下のようなファイルがあるとします: assets/ ├── map │ ├── tilesets │ ├── tmx │ │ └── map-data-1.tmx │ └── tsx └── scripts └── script1.lisp

                                                    初めて Emacs のパッケージを作りました - Qiita
                                                  • 「プログラミング言語の基礎概念」のためのEmacsメジャーモードを書いた - プログラミング原人の進化論

                                                    「プログラミング言語の基礎概念」の演習システムのためのメジャーモードを作ってみました。 ソースコードと、実際に利用するまでの流れを書いておきます。 環境 GNU Emacs 26.1 動機 「プログラミング言語の基礎概念」(五十嵐淳著)という、とても良い本があります。何が良いかというと、計算理論の初学者にとってわかりやすく書かれている(まだ最初の方しか読んでないが)ことと、この本に対応するオンライン演習システムが利用できることです。 演習システムに回答する際に導出木を書く必要があるのですが、当然そのまま入力することができません。そこで、導出木を適切な形式(補助資料によればASCII表記)に直してあげる必要があります。 Emacsで書こうにも、対応するメジャーモードが見つかりません。しかし、ペアノ自然数は人間が入力するには厳しいものがあります。 じゃあ、自分でメジャーモード作ろう。 メジャー

                                                      「プログラミング言語の基礎概念」のためのEmacsメジャーモードを書いた - プログラミング原人の進化論
                                                    • Emacs をとにかくそれなりに使えるようにする - Qiita

                                                      Emacs はそれなりに使えるようにするまでがめんどくさい 最近 GNU Emacs 関連の諸々をいろいろ見直していてしみじみ思ったのだが、やはり Emacs は一通り使えるようにするまでがめんどくさいですな。昔に比べればインストール自体は簡単になったが、そこから先がよく分からない。素のままの Emacs はかなり使いにくい代物で、VSCode あたりに慣れた今の目からすると、見ため的にもちょっとしょぼい。設定を解説するウェブページ等はいくらでもあるのだが、何せ約40年の歴史があるソフトウェアで、おまけになんだかんだ言って結構活発に開発が続いているので、解説といっても内容が古くなっていることが多く、混乱に拍車を掛けている。そのあたりが人々を Emacs から遠ざけているとしたら残念なことである。 近年は Doom Emacs や Spacemacs といった設定フレームワークがそのへんを補

                                                        Emacs をとにかくそれなりに使えるようにする - Qiita
                                                      • GitHub - manateelazycat/lsp-bridge: A blazingly fast LSP client for Emacs

                                                        The goal of lsp-bridge is to implement the fastest LSP client in the Emacs ecosystem using multi-threading technology, with a plug-and-play design philosophy to save you time and effort, because time is money. Advantages of lsp-bridge: Blazingly fast: Offload LSP request and data analysis to an external process, preventing Emacs from getting stuck due to delays or large data triggering garbage col

                                                          GitHub - manateelazycat/lsp-bridge: A blazingly fast LSP client for Emacs
                                                        • emacs 28.1で導入された repeat-modeに関する調査 - Shohei Yoshida's Diary

                                                          はじめに 最近まともに追っていなかったから存在さえ知らなかったのだけど、markdown-modeの issueでそういう機能があってどういうものかと使い方を調べてみた. 機能 特定のコマンドのグループを連続でお手軽に実行するための仕組み. 例えば移動系コマンドで次に移動が C-c n , 前に移動が C-c p みたいな場合毎回 C-c n, C-c pと叩くの面倒くさい。一方的に進む、戻るのであれば数値プレフィックスがあるが Vimのように数だけ押せばいいとわけじゃないし、進んだり戻ったりと繰り返したい場合などは使えない。そこで使えるのが repeat-mode。repeat-modeを使って初回実行だけは C-c nだが以降は n, pでそれぞれ移動するということが実現できる. myuheさんが作られた smartrep.elに近い. sheephead.homelinux.org

                                                            emacs 28.1で導入された repeat-modeに関する調査 - Shohei Yoshida's Diary
                                                          • Ubuntu Linux 20.04 LTSに、Goをインストールする(+Emacs lsp-mode) - CLOVER🍀

                                                            これは、なにをしたくて書いたもの? そろそろ、少しずつGoを扱ってみようかなぁと思いまして。 The Go Programming Language 触ったことがないので、今回はとりあえず簡単にインストーとエディタの設定くらいをやります。 環境 今回の環境は、こちらです。Ubuntu Linux 20.04 LTSです。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 20.04.1 LTS Release: 20.04 Codename: focal $ uname -srvmpio Linux 5.4.0-58-generic #64-Ubuntu SMP Wed Dec 9 08:16:25 UTC 2020 x86_64 x86_64 x86_64 G

                                                              Ubuntu Linux 20.04 LTSに、Goをインストールする(+Emacs lsp-mode) - CLOVER🍀
                                                            • GitHub - nobiot/Zero-to-Emacs-and-Org-roam: Step by step guide from zero to installing and setting up Emacs and Org-roam on Windows 10

                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                GitHub - nobiot/Zero-to-Emacs-and-Org-roam: Step by step guide from zero to installing and setting up Emacs and Org-roam on Windows 10
                                                              • 「Visual Studio Code」大人気の訳 新世代のEmacsか - ホワイトペーパー [開発ツール]

                                                                Microsoftはソースコードエディタ「Visual Studio Code」を無料で提供している。「Windows」だけでなく「Linux」「macOS」などのさまざまなOSや端末で動作する点や、拡張機能で開発者のニーズに合わせてカスタマイズできる点が特徴だ。一般的なソフトウェア開発からデータサイエンスなどの比較的新しい分野の開発まで、幅広い用途で使うことができる。 ユーザー数が月間1400万人を超え、勢いに乗るVisual Studio Code。TechTargetジャパンの人気記事をまとめた本資料は、Microsoftの担当者やユーザーの話を基に、Visual Studio Codeが人気を集める理由を整理し、開発に役立つ拡張機能や利用可能なプログラミング言語、今後のアップデート方針などを説明する。

                                                                  「Visual Studio Code」大人気の訳 新世代のEmacsか - ホワイトペーパー [開発ツール]
                                                                • markdown-modeに VSCodeっぽい画像貼り付け機能を実装した - Shohei Yoshida's Diary

                                                                  github.com Emacs 29に yank-media という機能が追加されて clipboardにあるデータを各モードで自由にハンドリングできるようになった. VSCodeで markdownを書いているときに画像をペーストすると inline linkが挿入されますが、それと同じようなことができるように markdown-mode に機能を追加しました. ただし Emacsでは普通の yankでは実現できなくて, M-x yank-media という別のコマンドを使う必要があります. (clipboardの中身を見て先頭が画像だったら挙動を変えるとかの関数を自分で実装すればいけるとは思います). あと Emacs29以上が必要になります. 例 example ブラウザでコピーした画像を markdownファイルに貼り付けている例になります. 実装 例として html-mode

                                                                    markdown-modeに VSCodeっぽい画像貼り付け機能を実装した - Shohei Yoshida's Diary
                                                                  • https://takeokunn.xyz/blog/post/emacs-yasnippet-setup

                                                                    • Emacs Lisp で実装する、9つのフィボナッチ関数 - Qiita

                                                                      概要 基本的に Emacs Lisp (または、Lisp 自体)をあまり知らない方向けです。 Emacs Lisp でどんなコードが書けるのかを知って、興味を持ってもらえればと書きました。 さて、Lisp はマクロで構文を拡張出来る事が特徴ですが、もちろん Emacs Lisp も例外ではなく、フィボナッチ関数を色々な書き方で実装する事が出来ます。 今回は、それ以外にも、ジェネレータ版、遅延評価版、果てはスタックマシーンのコードを直接記述する方法まで、取り揃えました。 (それぞれの関数は、簡単の為、引数に負の値が指定されない事を前提にしています。) 内訳は以下の通りです。 再帰呼び出し系 fib-tail-recursion fib-double-recursion ループ系 (マクロを展開すると結局は同じ様なコードになるけど、色々な書き方が出来る) fib-while fib-dotim

                                                                        Emacs Lisp で実装する、9つのフィボナッチ関数 - Qiita
                                                                      • Create new page · emacs-eaf/emacs-application-framework Wiki

                                                                        Attach files by dragging & dropping, selecting or pasting them. Loading Uploading your files… We don’t support that file type. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM. Attaching documents requires write permission to this repository. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM. We don’t support that file type. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG

                                                                          Create new page · emacs-eaf/emacs-application-framework Wiki
                                                                        • Emacsのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita

                                                                          edit_calendarHow to join the calendarYou can join the calendar by selecting an available date and registering the URL of the article you wish to link to. If a slot is available, you can go back to a past date to join!

                                                                            Emacsのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita
                                                                          • 個人的に使っているEmacsパッケージの話

                                                                            先日、 Emacs ひな祭りという Emacs 界隈の勉強会が行われました。 そのイベントに関するエントリがとても参考になったので私もパッケージを見直してみました。 今回は自分が使ってるパッケージの中でその関連エントリにもあまり取り上げられてなかったものを追加で紹介しようと思います。 auto-sudoedit名前の通り権限のないファイルをsudo経由で自動で開きなおしてくれます。 システムの設定ファイルを編集する際に重宝します。 (use-package auto-sudoedit :ensure t :config (auto-sudoedit-mode 1))ivy-posframeivyをposframeで表示してくれます。 好みの問題かも知れませんが、frameの真ん中に出すと目線の移動が少なくなります。 (use-package ivy-posframe :ensure t :

                                                                              個人的に使っているEmacsパッケージの話
                                                                            • 【Emacs/macOS】画面サイズによってフォントサイズを自動切り換え(Osaka等幅フォントに固定する)

                                                                              mac miniとimac(27インチ)とでEmacsを利用しているが、27インチの時はフォントサイズを自動的に大きくなるようにした。 併せて、フレームサイズを86文字×45行にする。 Emacs設定 下記を初期設定に追加。 尚、私はinit-loaderを利用しており、~/.emacs.d/inits/cocoa-emacs-02_frame.elファイルを作成。 ;; 初期フレームの設定 (setq initial-frame-alist (append (list '(width . 86) '(height . 45) ;; '(top . 0) ;; '(left . 0) ) initial-frame-alist)) ;; モニタ解像度に応じてフォントサイズを変える ;; ※高さが1100以上の場合はフォントサイズを18,それ未満は16にする (let ((size (if

                                                                                【Emacs/macOS】画面サイズによってフォントサイズを自動切り換え(Osaka等幅フォントに固定する)
                                                                              • GitHub - hiromichinomata/emacro: Use emacs macro like grep

                                                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                  GitHub - hiromichinomata/emacro: Use emacs macro like grep
                                                                                • GitHub - licht1stein/obsidian.el: Obsidian Notes for Emacs

                                                                                  (require 'obsidian) (obsidian-specify-path "~/MY_OBSIDIAN_FOLDER") ;; If you want a different directory of `obsidian-capture': (setq obsidian-inbox-directory "Inbox") ;; Clicking on a wiki link referring a non-existing file the file can be ;; created in the inbox (t) or next to the file with the link (nil). ;; Default: t - creating in the inbox ;(setq obsidian-wiki-link-create-file-in-inbox nil) ;

                                                                                    GitHub - licht1stein/obsidian.el: Obsidian Notes for Emacs

                                                                                  新着記事