並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

64bit-Windowsの検索結果1 - 40 件 / 152件

  • 32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)

    64bit版のWindows 7のシステム画面。赤枠内を見ると64bit版だとわかるが、それ以外で32bitとの違いを意識することはまずない。はたしてどちらがパフォーマンスに優れるのだろうか? メモリーの価格が下がり、4GB以上のメモリーを搭載するパソコンが珍しくなくなってきた。4GB以上のメモリーを有効に使うには、64bit版のOSが必要となる。しかもWindows 7のパッケージ製品には、x86版(32bit版)とx64版(64bit版)のインストールディスクが両方とも含まれるという。これを機に、「64bit版を導入してみようか」と考えている人も多いだろう。 64bit版の導入で最も気になるのは、所有しているハードやソフトの互換性だが、同じくらい気になるのは、「64bit版にしてパフォーマンスは良くなるのか」ではないだろうか。極論すれば、パフォーマンスが変わらない(あるいは下がる)ので

      32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)
    • 32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」 (1/3)

      Windows 7が発売されて1ヵ月が過ぎた。すでにWindows 7へ移行した読者の方も多いだろう。Windows 7はVistaの時とは異なり、64bit対応CPUの普及やメモリーの低価格化などにより、32bit版よりも64bit版に人気が集まっているという話も聞こえる。秋葉原などで販売されている自作パソコン用のDSP版だけでなく、パソコンメーカーのラインナップにも、64bit版Windows 7搭載製品が増えている。 だが64bit版の導入に当たって一番気になるのは、既存の32bitプログラムとの互換性だろう。そこで今回は、64bit版Windows上で、32bitプログラムを動かす仕組み「WOW64」(Windows On Windows 64)について解説しよう。なお、32bit版Windows 7と64bit版Windows 7のパフォーマンス差については、こちらの記事を参照の

        32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」 (1/3)
      • [解説]64bit Windows時代到来 第1回 64bit Windowsのメリットとは − @IT

        連載目次 コンピュータの心臓部であるCPUが高性能化するにつれ、最近のコンピュータ・システムではより大容量のメモリを搭載するようになってきている。CPUの処理能力を生かすためには、メモリは高速であるだけでなく、大容量でなければならないからだ。メモリが少ないとディスクへのスワップが多く発生し、せっかくの処理能力を発揮することができない。 このような事情のため、家庭ユーザー向けのPCであっても、最近では2Gbytesとか4Gbytesものメモリを搭載する製品も少なくない。と同時に、32bit版Windows OSではなく、64bit版のWindows OSも選択できるようにしている製品もよく見かける(ソニーなどは一部の製品を除き、64bit版Windows OSを標準採用している)。システムにメモリを4Gbytes搭載しても、ハードウェアやチップセットの制限のために、実際には3Gbytesとか

          [解説]64bit Windows時代到来 第1回 64bit Windowsのメリットとは − @IT
        • [解説]64bit Windows時代到来 第2回 Win32アプリケーションを実行するWOW64 − @IT

          前回は64bit版Windows OSについて、利用可能なメモリ容量の点からそのメリットをいくつか取り上げてみた。今回は、32bitアプリケーションを実行可能にするWOW64と、64bit CPUやWin64アプリケーションのプロセスモデルについてみてみよう。 WOW64:32bitコードを実行するための仕組み WOW64(Windows 32bit emulation on Windows 64bit)は、64bit Windows OS上で32bit Windowsアプリケーションの実行環境をエミュレーションするためのシステムである。64bit版Windows OSのカーネルは、もともとWin64というネイティブなAPIセットしかサポートしておらず、32bitや16bitのAPI(Win32やWin16)は持っていない。だがこれでは従来のアプリケーションを利用できないので、Win32ア

            [解説]64bit Windows時代到来 第2回 Win32アプリケーションを実行するWOW64 − @IT
          • パーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」無償版が64bit Windows対応

            • Programming Guide for 64-bit Windows (Windows)

              Microsoft has released 64-bit versions of the Windows operating system. 64-bit Windows was designed with compatibility in mind. Developers can ensure that their existing 32-bit applications run well under 64-bit Windows or take advantage of the benefits of 64-bit Windows by migrating their applications. Benefits of 64-bit Windows A 64-bit operating system supports far more physical memory than a 3

                Programming Guide for 64-bit Windows (Windows)
              • [解説]64bit Windows時代到来 第3回 アプリケーションの互換性 − @IT

                実行可能なプログラムの種類 DOS時代のプログラムは.comファイルに格納されているものもあったが、それ以後のプログラムはすべて.exeファイルに格納されている。.exeファイルにはいくつかバージョンがあり、Win32以降ではx86以外のコードも格納できる、COFF/PE(コモン・オブジェクト・ファイル・フォーマット/ポータブル実行ファイル)形式となっている。 NTVDMはDOSプログラムを実行するための仮想マシン環境。WOW32は、Win32上でWin16アプリケーションを実行させるための仕組み。 以下、それぞれの例について、具体的に見ていこう。 DOSプログラムを起動する場合 DOSプログラムとは、Windows OS以前から存在している、MS-DOSやPC-DOSの時代のプログラムのことである。16bitのx86命令コードで記述されており、通常は.comや.exeといった拡張子を持つ

                  [解説]64bit Windows時代到来 第3回 アプリケーションの互換性 − @IT
                • 32-bit and 64-bit Windows: Frequently asked questions - Microsoft Support

                  All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

                  • 【.biz 】 日本HP、初の64bit Windows搭載Bay Trailタブレットを6月下旬発売 ~Atom Z3795搭載でWUXGA液晶。LTE対応モデルも

                    • MinGW-w64 - for 32 and 64 bit Windows

                      The mingw-w64 project is a complete runtime environment for gcc to support binaries native to Windows 64-bit and 32-bit operating systems. Features Compiler toolchain hosts nativelySupports Native TLS CallbacksSupports Wide-Character Startup (-municode)Supports 32-bit and 64-bit Windows i386/x64Supports Multilib toolchainsSupports bleeding edge gcc/binutils

                      • 64bit Windows + python 2.7 + MeCab 0.996 な環境をつくる - Qiita

                        修正履歴 2016/2/19 コードの修正・必要なファイルの更新 2016/2/19 トラブルシューティングの追加 はじめに そもそもWindowsでなぜ?という話があると思いますが、理由は一つ。Windowsには強力なIDEであるVisual Studioがあるからです。 コード補完、スニペット、デバッグ・・・・多くのメリットがあるIDEですが、いかんせんWindowsでの環境構築には難所が多く、Python関係だとビルドの問題で詰まることが多いようです。 理由は様々ですが、Unixのコマンドが通用しなかったり、ファイルパスの書き方が違ったりといったことがあげられます。 今回は、そんなハードルを乗り越え、自然言語処理屋さん御用達、MeCabのPythonライブラリを入れてみようという話です。 MeCabって? MeCabは、形態素解析ツール。形態素は意味の通る単語の最小ブロックといった感

                          64bit Windows + python 2.7 + MeCab 0.996 な環境をつくる - Qiita
                        • 【イベントレポート】 HP、初のBay Trail+64bit Windowsの10型WUXGAタブレット ~360度回転型の2-in-1デバイスや6/7型Androidファブレットも展示

                          • 64bit Windows 上で 32bit アプリケーションから 64bit アプリケーションを実行する方法 - 日記のような何か

                            64bit版のWindowsでは、32bitアプリケーションを動作させるために、ファイルシステムリダイレクタという仕組みが使用されている。詳細は、File System Redirector - Windows applications | Microsoft Docs 等に記述されているが、簡単にいうと、以下のような仕組みになっている。 通常、アプリケーションがDLL等を読みに行く先は %windir%\System32\ 以下だが、ここには64bit用のものが置かれている。64bitアプリケーションであればこれで問題ないが、32bitアプリケーションの場合は32bit用のファイルを読む必要がある。しかし、ほとんどのDLLは32bitと64bitで同一の名前になっているため、32bit用のファイルは%windir%\SysWOW64\ 以下に置かれている。つまり、アプリケーションが32b

                              64bit Windows 上で 32bit アプリケーションから 64bit アプリケーションを実行する方法 - 日記のような何か
                            • [解説]64bit Windows時代到来 第4回 64bit版デバイス・ドライバ − @IT

                              前回は64bit版Windows OS環境におけるアプリケーションの互換性問題について見てきた。今回は連載の最後として、64bit版Windows OS導入時の最大の懸念事項と思われる、64bit版デバイス・ドライバの話題について触れる。 デバイス・ドライバ・アーキテクチャの変遷 デバイス・ドライバとは、Windows OSカーネル内部にあって、特定のハードウェア・デバイスの制御やデータ入出力などを行うための、特別なソフトウェアのことを指す。OSカーネルのコードはOSのバージョンやエディションによらず、すべて同じものが使われるが、ハードウェアの構成の違いについては、デバイス・ドライバがその違いを吸収する。利用されているデバイスに応じてドライバを変えることにより、数多くのハードウェアのバリエーションに対応できるし、使われているハードウェアに必要なデバイス・ドライバだけをロードすることにより、

                                [解説]64bit Windows時代到来 第4回 64bit版デバイス・ドライバ − @IT
                              • 64 bit Windows における System32 と SysWOW64 - Windows Live

                                Sorry, your entry can't be deleted right now. Please try again later. 近頃、メモリ価格下落とともに Windows Vista の 64 bit 版が徐々に普及してきました (過去の投稿)。ぼくはベータ版の頃から Windows Vista 64 bit を 2 年使用してきましたが、そのあいだにわかったことを 64 bit Windows の特記事項としてメモします。 まず前提知識を説明します。32 bit Windows は 32 bit アプリケーションしか実行できませんが、64 bit Windows は 32 bit アプリケーションに加え、64 bit アプリケーションも実行できます。64 bit Windows が 32 bit アプリケーションを実行するとき、WOW64 というエミュレーションレイヤ上で

                                • Try out the new 64-bit Windows Canary and Dev channels

                                  $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                    Try out the new 64-bit Windows Canary and Dev channels
                                  • 64bit WindowsでOSqlEditを利用する

                                    はじめまして、開発を担当している奥山です。 気になった情報や、開発で身につけた小技の紹介をしていきたいと思います。 さっそくですが、入社してこのかた、OSqlEditを愛用しています。 最近扱うことが増えつつあるWindows 2008 R2などの64bit OSに64bitのOracle ClientをインストールしてOSqlEditを使おうとすると、 というエラーが出て使えません。 サーバ上で作業をしたいときなど、手慣れたOSqlEditが使えないと大幅に戦力ダウンです。 そんなときには、32bit版のOracle Instant Clientを使うのがおすすめです。 Oracle Instant Clientを解凍したフォルダにosqledit.exeをほうりこむ ↑と同じフォルダにtnsnames.oraをつくる OSqlEditを起動するバッチを作り、「set NLS_LANG=

                                    • 64 bits of awesome: 64-bit Windows Support, now in Stable!

                                      $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                        64 bits of awesome: 64-bit Windows Support, now in Stable!
                                      • 64bit Windowsを前提とした32bitアプリケーション延命法 ~ LAAオプションで32bitアプリケーションのメモリ不足問題を解消 - OPTPiX Labs Blog

                                        64bit Windowsを前提とした32bitアプリケーション延命法 ~ LAAオプションで32bitアプリケーションのメモリ不足問題を解消 こんにちは。ウェブテクノロジの清水です。 Windowsアプリケーション開発者向けに、ちょっとしたTipsを紹介します。今回はVisual Studioの「LAAオプション」(LARGEADDRESSAWAREオプション、4GBオプション)という機能です。かなり便利な機能なのですが、知らない人も多いようです。 64bit化したくてもできない事情 オンメモリでデータを処理するタイプの32bitのWindowsアプリケーションでは、メモリ不足が結構深刻な問題となることがあります。 アプリケーションを64bit化すれば解決すると分かっていても、動作対象OSを64bit版Windowsのみに限定するのはユーザにとっても営業面から見ても抵抗がありそうです。

                                          64bit Windowsを前提とした32bitアプリケーション延命法 ~ LAAオプションで32bitアプリケーションのメモリ不足問題を解消 - OPTPiX Labs Blog
                                        • 32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」 (2/3)

                                          WOW64の詳細 64bit Windowsでは、ソフトのデータタイプが32bitから64bitに拡張されている。そのため、Intel64/AMD64の「64bit Mode」で直接32bitプログラムを実行すると、CPU側では64bitレジスターがそのまま利用されてしまい、32bitプログラムではデータがおかしくなり、動作しなくなる。 WOW64では32bitプログラムで作られたアプリケーションを検出すると、CPUを32bitプログラムが動く「Compatibility Mode」に変更する。これにより、64bit CPUでも、問題なく32bitプログラムが動作するようになっている。さらにWOW64は、各32bitプログラムごとに、4GBの仮想メモリー空間が割り当てられる(古い32bitプログラムでは、2GBまでの仮想メモリー空間しか利用できない場合もある)。 なお、32bitプログラム

                                            32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」 (2/3)
                                          • 32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」 (3/3)

                                            64bit版Windowsでアプリケーションが動作する際には、Windowsシステムフォルダー(¥Windows¥System32)にあるアプリケーションやDLLにアクセスする。このWindowsシステムフォルダーにあるのは、64bitのプログラムだ(64bitプログラムがあるのに「System32」なのは互換性維持のため)。 先に述べたように、WOW64上で32bitプログラムを動かした場合、64bitのDLLは呼び出せない。そのためWOW64では、32bitプログラムに対してWindowsシステムフォルダーを「¥Windows¥SysWOW64」に切り替える。このSysWOW64フォルダーに、32bit版のアプリケーションやDLLが保存されている。 またレジストリにも、WOW64上で動かす32bitプログラムのために、「HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software¥Wow64

                                              32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」 (3/3)
                                            • テザリング(32bit Windows7/Vista/XP, 64bit Windows7/Vista, MacOS 10.5/10.6対応)仕様に改造しました - MEDIAS N-04Cのレビュー | ジグソー | レビューメディア

                                              手持ちのドコモの携帯(ガラケー)も2年を超過し、Android、おサイフ携帯、ワンセグ、赤外線、7.7mm世界最薄と何でもありなので迷わず購入しました。 今夏にはAndroid 2.3にバージョンアップもするそうなのでそれも購入のきっかけに。 E-MobileのS21HTを1月をもって解約してしまい、ノートPCを持ち出せなくなったため、テザリングできる携帯を探していました。初期状態ではテザリングできないのですが、以下のような手順でテザリングできるようになります。(ちなみにノートPCがWindows XPでの手順) 1.MEDIASでAndroidマーケットから、PDANet(無料)をダウンロードしてインストール。 2.WindowsでPDANetクライアント(以下)をダウンロードしてインストール。(無料) http://pdanet.co/bin/PdaNetA245_intl.exe (

                                                テザリング(32bit Windows7/Vista/XP, 64bit Windows7/Vista, MacOS 10.5/10.6対応)仕様に改造しました - MEDIAS N-04Cのレビュー | ジグソー | レビューメディア
                                              • 64bit Windowsを前提とした32bitアプリケーション延命法 ~ LAAオプションで32bitアプリケーションのメモリ不足問題を解消 | OPTPiX Labs Blog

                                                64bit Windowsを前提とした32bitアプリケーション延命法 ~ LAAオプションで32bitアプリケーションのメモリ不足問題を解消 こんにちは。ウェブテクノロジの清水です。 Windowsアプリケーション開発者向けに、ちょっとしたTipsを紹介します。今回はVisual Studioの「LAAオプション」(LARGEADDRESSAWAREオプション、4GBオプション)という機能です。かなり便利な機能なのですが、知らない人も多いようです。 64bit化したくてもできない事情 オンメモリでデータを処理するタイプの32bitのWindowsアプリケーションでは、メモリ不足が結構深刻な問題となることがあります。 アプリケーションを64bit化すれば解決すると分かっていても、動作対象OSを64bit版Windowsのみに限定するのはユーザにとっても営業面から見ても抵抗がありそうです。

                                                  64bit Windowsを前提とした32bitアプリケーション延命法 ~ LAAオプションで32bitアプリケーションのメモリ不足問題を解消 | OPTPiX Labs Blog
                                                • 64bit Windows7でシステムイメージをバックアップする際の留意点 - A.C.Milan好きの皮相浅薄な独り言

                                                  Application, Computerここ最近は何故か忙しくて、12月初旬には届いていたWindows 7 Professional 64bitでCore2 Duo T9900 (3.06 GHz)かつATI Mobility Radeon HD 4570でいてメモリ6GBでサンシャインゴールドなVAIO Sの環境構築を長い間できていませんでした。 ですが、ここ一週間程は少し余裕があったので、互換性等を確認しながら少しずつ環境を整えていっていたのですが、昨日、胸をえぐられるような痛恨事が引き起こされてしまったので記念として、ここに記録しておきます。 私は基本的にはOSの再インストールといった至極面倒な事は出来る限り避けたいので、WindowsXP 32bit LuvBookを使用していたときは、HDDのシステムイメージを月一程の頻度でバックアップしていたのですが、その時、使用していたツ

                                                  • 第1回 64bit Windowsのメリットとは

                                                    メリット2――アプリケーションで利用可能なメモリの増加 64bit版Windows OSでは従来のWin32というAPIのほかに、Win64という64bit対応のAPIセットを備えている。これを使うように作られたアプリケーションを一般に「64bitアプリケーション」という。64bitアプリケーションを使う最大の目的およびそのメリットは、広大なユーザー・メモリ空間のサポートによる、パフォーマンスの向上であろう。Win32ではユーザーのプロセス空間は最大でも2Gbytesしかないが(設定によっては3Gbytesまで拡大可能。詳細は次回解説する。この中にユーザーのコードやデータ、スタック、DLLなど、さまざまなものが詰め込まれる)、Win64ではユーザー空間は8Tbytes(Win32の場合の4000倍)にまで拡大されている。 一般的なオフィス・アプリケーションやユーティリティではこのような広大

                                                      第1回 64bit Windowsのメリットとは
                                                    • 第3部 64bit Windows編 大容量メモリの真価を知る 1/3 | 1GB1,000円時代のメモリ活用テク | DOS/V POWER REPORT

                                                      大容量のメモリを確実に、そして最大限に活かすならやはりWindows Vistaの64bit版を使うのが最良の方法だ。メリットとデメリットを整理しつつ、実際のパフォーマンスも検証していこう。 メモリの低価格化に合わせるように、ここに来て注目度が高まっているのが、64bit版Windows Vistaだ。64bit Windowsのメリットは、何と言っても32bitよりもはるかに大きなメモリサイズが扱えることだ。32bit Windowsが扱えるメモリ容量は仮想メモリ(プログラムから見たメモリ)/物理メモリともに最大4GBであり、しかもその4GBのうちハードウェアのDMA転送などに予約されているアドレスが使えないため、実質的に使えるのは3GB前後しかない。さらに1プロセス(=1アプリケーション)が使えるメモリは2GBまでという制限もある(残りの2GBはOS用)。すでに8GBのメモリが簡単に手

                                                      • 64bit Windows 豆知識

                                                        本ページは、64bit Windows リリース当初(2005年)の状況をベースに構築はじめたものですので、現在では当たり前のことや 少々古い内容になっている部分もあります。もうしばらく残しておきますが、最終的には本ページは削除いたします。 このページの内容は、以下の環境の方向けに64bit Windowsの概要をまとめたものです。 1. TRYCUT2000を64bit Windowsで利用 2. TRYCUT3000を利用(2006年1月7日Ver1.00リリース) 3. TRYCUT5000(x64版)を利用(2007年3月1日Ver1.00リリース) 1. 現在リリースされているクライアント系64bit Windowsの種類 大きく分けて以下の5種類です。 Windows 10(x64版) Windows 8/8.1(x64版) Windows 7(x64版) Windows Vi

                                                        • 32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (4/4)

                                                          総評 4GB以上のメモリーがあるなら 64bit版がベスト! 今回のテストを総評すると、Windows 7は64bit環境の方が、同じパソコンでも性能が10~20%ほど高いようだ。またPhenom IIとCore 2 Quadでは、Phenom IIの方が64bit化したときの伸び率が高い。今回テストしたCore 2 QuadはQ6600と少し古いので、最新のCore i7では、また違った結果になるかもしれない。 この結果からみれば、4GB以上のメモリーを搭載するなら、64bit OSを選択することがベストだろう。ただし、必要な周辺機器に64bit版デバイスドライバー用意されていなければ、移行することもできないのがつらいところだ。 特に問題になるのは、地上デジタル放送チューナーのようなマルチメディアデバイスと、無線LANや無線通信アダプターなどのネットワークデバイスだろう。地上デジタル放送

                                                            32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (4/4)
                                                          • 64bit FastCGI Library: A patch to build FastCGI Library for 64bit windows

                                                            We created a patch to build FastCGI client library for 64bit windows. This patch is based on fcgi-2.4.0.tar.gz available on FastCGI official site. Download fcgi-2.4.0-x64.patch See README.win64 file after extracting the archive and applying the patch Changelog and how to build are described in the file.

                                                            • 64bit Windowsで 32bitのODBCドライバを使う

                                                              32bitのODBCドライバをインストールしたら、設定も32bitのODBCアドミニストレータでしなければいけないという話 Tweet 2007年12月4日 嶋田大貴 RDBMSにアクセスするためODBCドライバをインストールしたが、データソースを設定すべくコントロールパネル→管理ツール→ODBC を開いてもドライバ一覧に出てこない・・・64bit Windowsを使っているとそういうことが起こる。理由は簡単で、インストールしたODBCドライバが64bit版じゃないから。 そういう時は 32bit版の ODBCアドミニストレータを実行してやると良い。 C:¥WINDOWS¥SysWOW64¥odbcad32.exe これで設定すれば、32bitアプリケーションからODBCデータソースを利用できる。 Tweet 2007年12月4日 嶋田大貴 記事一覧へ戻る

                                                                64bit Windowsで 32bitのODBCドライバを使う
                                                              • 64bit Windows7の初代typeZ様で、PS3コントローラーを使う<一応使える編>:ソニーな店長のつぶやき:So-net blog

                                                                古い記事ということもあり、現在、ご質問などにはお答えできる環境がありません。 なので、返答もしようがないです。。。書きっぱなし記事になってしまい、ゴメンナサイ ※作業は、当然、すべて、自己責任でお願いしますねm(_ _)m プレステのコントローラーと言えば、ゲーム用コントローラーとして、相当クオリティが高いことで有名。とにかく、手にフィットするし、操作しやすいし。 PS2までのコントローラーは有線タイプで、各社から発売されている「USB変換アダプター」を使って、PCで使えるのは有名な話。そのアダプターには、いろいろ各社工夫を凝らした、「ボタン割り当てソフト」などがついてて、なかなか重宝する。 ところが、PS3からは、USBによる有線 or Bluetoothによる無線と、接続方法が変更になった。 USBも、BTもPCのインターフェースのため、ソフト(ドライバー)次第で、どうにか使えそうな気

                                                                • 64bit Windows7(Windows7 64ビット版)を選択すべきか?(更新) - Win7 マイクロソフト推奨サイト Windows7情報を更新中!! Vista有料書籍も無償公開中!

                                                                  MS推奨サイトWin7は、Windows Vista FAQ、Tipsを毎日更新!マイクロソフトMVPが執筆! iモード/EZweb/ソフトバンクなどのケータイアクセスにも対応現在のPCは64ビットWindows対応環境 64ビット版Windows7(64bit Windows7)を動かすためのインフラとしては、さも難しい条件がありそうだが、今のPC環境を考えれば基本的に「64ビット対応CPU」を搭載していれば対応だ。 ちなみに現在発売されているデスクトップパソコンは、まず間違いなく「64ビット対応CPU」を搭載しており、つまりは「64ビット版Windows7」対応なのである。 ※64ビットWindows OS対応CPU(デスクトップPC) ・Core2Quad:すべて64ビットWindows対応 ・Core2Duo:すべて64ビットWindows対応 ・Athlon64:すべて

                                                                  • ruby1.9でしかも64bit windows7で、ついにrmagickが動きました | 本音で話しましょう

                                                                    感謝感謝です。 http://www.waydotnet.com/blog/2010/02/rmagick-on-ruby-1-9-1=-i386-mingw32-work-d/ ここの手順のまま実行していけばOKです。 64ビットwindowsでも動きました(image magickは8ビットのものを使用しています) 肝はいくつかあって、ruby の DevKitを使って、(msys.batで新しいwondowを立ち上げてから)ruby setup.rb などを実行すること。 msys.bat っていうのは、よくわからないんですが、小さいcygwin みたいなものなんでしょうか。とにかく、コンパイルできます。 あともうひとつが、ruby の DevKit を使って、rmagickをコンパイルしてから、gem ファイルを作成するところ。ちょっと最後の方にさらっと書いてありまるのですが、 g

                                                                    • Deep Learning: chainer環境の構築 on 64bit Windows - TASさんのメモ帳

                                                                      参考情報 公式QuickStart: Chainer: A flexible framework of neural networks DeepLearningライブラリのChainerがすごい、らしい - cvl-robot's diary Python, gitのインストール python.jp Free Mercurial and Git Client for Windows and Mac | Atlassian SourceTree chainerのクローン作成 SourceTree上でクローンを作成。 pfnet/chainer · GitHub (https://github.com/pfnet/chainer) "新規/クローンを作成する"をクリック "元のパス/URL"に https://github.com/pfnet/chainer を入力 "保存先のパス"に保存した

                                                                        Deep Learning: chainer環境の構築 on 64bit Windows - TASさんのメモ帳
                                                                      • GitHub - otya128/winevdm: 16-bit Windows (Windows 1.x, 2.x, 3.0, 3.1, etc.) on 64-bit Windows

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                                                          GitHub - otya128/winevdm: 16-bit Windows (Windows 1.x, 2.x, 3.0, 3.1, etc.) on 64-bit Windows
                                                                        • rerofumiのつぶやき » 月読アイを 64bit Windows に住まわせる方法

                                                                          VOICEROIDという紛らわしい愛称のAI-Talkエンジン使用文章読み上げソフト、月読ショウタ/アイが発売となった。 かつては種類があった文章読み上げソフトもすっかり数が減り、動画やコンテンツ作成といったホビー用といった需要が高まりつつある様に見えるなか選択子が妙に少ないといった世界になっている。AquesTalkの独壇場にもなるわけだ。 さてそんな前振りはともかく、月読兄妹が届いたので早速インストールをした。ところが「DBが存在しません」と出て利用ができない状態となる。 まあ、それだけでなんとなく原因がわかったのでトラブルシュート。これは 64bit の Windows7/Vista 環境で起こる現象。 結論としては、インストール後 C:/Program Files (x86)/AHS/Voiceroid/dbpath.dat にインストールされる設定ファイルを編集すれば良い。 上記

                                                                          • http://predpaloprupt.bloggersdelight.dk/2018/04/09/torrent-64-bit-windows-7-free-download/

                                                                            • CMakeを64-bit Windowsでつかうときのメモ - kumar8600の日記

                                                                              2014-10-05 CMakeを64-bit Windowsでつかうときのメモ C++ OS環境 ビルド もっといい方法とかあったらコメントをお願いします。 ライブラリとかをCMakeとNMakeでビルドするには Visual Studio の 開発者コマンドプロンプト を使う 32ビットでビルドするには x86 Native Tools コマンドプロンプト を使う 64ビットでビルドするには x64 Cross Tools コマンドプロンプト を使う CMakeを実行した時点での環境が実際にビルドするときの環境となる CMake のジェネレーターは NMake Makefiles リリースビルドするなら、CMakeの実行時に -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release と加える 例 x64 Cross Tools コマンドプロンプト(管理者)にて mkdir build cd

                                                                                CMakeを64-bit Windowsでつかうときのメモ - kumar8600の日記
                                                                              • 64bit Windows7(Windows7 64ビット版)を選択すべきか?

                                                                                Windows 7はサポートが終了しています。OSを安全に利用するにはWindows 11あるいはWindows 10に移行する必要があります。 ● Windows 11情報サイト「Win11jp」→ https://win11.jp/ ● Windows 10情報サイト「Win10jp」→ https://win10.jp/ 現在のPCは64ビットWindows対応環境 64ビット版Windows7(64bit Windows7)を動かすためのインフラとしては、さも難しい条件がありそうだが、今のPC環境を考えれば基本的に「64ビット対応CPU」を搭載していれば対応だ。 ちなみに現在発売されているデスクトップパソコンは、まず間違いなく「64ビット対応CPU」を搭載しており、つまりは「64ビット版Windows7」対応なのである。 ※64ビットWindows OS対応CPU(デスクトップPC

                                                                                  64bit Windows7(Windows7 64ビット版)を選択すべきか?
                                                                                • Elevation Powertoysで64bit Windows/UAC環境下のファイラーやランチャーを強化

                                                                                  2012.07.02 64bit版Console2に関する記述を修正しました。 2012.05.07 誤記など少し修正しました。 ファイラー派にとってUACは邪魔者! 私はランチャーにCraftLaunch(旧版2.x)を、ファイラーにあふwを使っている。 Vista以降のWindowsにはUAC(User Access Control)というウザいセキュリティを強化する機能が搭載され、デフォルトで有効になっているわけだが、こいつとファイラーやランチャーとの相性があまりよくない。 通常、アプリケーションを昇格した権限で起動するには、アイコンを右クリックして「管理者として実行」を選択しなければならないが、この操作をコマンドラインから実行する方法が用意されていないためである。 ("runas"で権限昇格できると勘違いしている人がたまにいるけど、できませんよ。) ファイラーやランチャー自体を昇格

                                                                                    Elevation Powertoysで64bit Windows/UAC環境下のファイラーやランチャーを強化