並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 429件

新着順 人気順

AWSsummitの検索結果41 - 80 件 / 429件

  • 【レポート】コンテナ・サーバーレスを使えばモダンアプリケーションになりますか? #AWS-27 #AWSSummit | DevelopersIO

    こんにちは、CX事業本部MADチームのかずえです。 MADチームというのはModern Application Developmentチームの略です。決して「狂った」とか「怒った」とか言う意味ではありません。で、「何をしてるチームなんですか?」と訊かれると、「サーバーレスやコンテナを専門に扱うチームです」と答えることが多いです。 ですがこのセッションにあるとおり、サーバーレスやコンテナを使う=モダンアプリケーションという場合ばかりでは無いようです。そもそもモダンアプリケーションというものに対する私の理解がふわっとしています。。真の意味でModern Application Developmentができるようになりたいと思いこちらのセッションを聴講しました。 セッション概要 「とりあえずサービスをコンテナ化してモダナイズしました」「AWS Lambda を使ったモダンアプリケーションです」本

      【レポート】コンテナ・サーバーレスを使えばモダンアプリケーションになりますか? #AWS-27 #AWSSummit | DevelopersIO
    • 【レポート】Amazon RDS におけるパフォーマンス最適化とパフォーマンス管理 #AWSSummit | DevelopersIO

      こんにちは、崔です。 AWS Summit Tokyo 2019 3日目のB3-04のセッションである「Amazon RDS におけるパフォーマンス最適化とパフォーマンス管理」のレポートをお届けします。 DBのパフォーマンスを最適化する上でDBのパフォーマンスメトリクスを収集し定期的に分析することが重要になります。Amazon RDSでは、Performance Insightsを利用することでメトリクスの収集、蓄積を自動化し、パフォーマンス問題発生時点の問題解析を迅速に行うことができるようになります。パフォーマンス問題の解析のためにPerformance Insightsが取得するメトリクス”Database Load”の意味を理解するとともに、Performance Insightsを使ったパフォーマンス分析のケーススタディを説明します。また、クエリーパフォーマンスの管理という観点

        【レポート】Amazon RDS におけるパフォーマンス最適化とパフォーマンス管理 #AWSSummit | DevelopersIO
      • [レポート]Amazon RDS for Aurora Deep Dive #AWSSummit | DevelopersIO

        AWS Summit Tokyo 2015のTA-02: Tech Deep Dive by Amazon:「Amazon RDS for Aurora Deep Dive」のレポートです。 スピーカーはAmazon Data Services Japanの星野豊氏です。 レポート Auroraは現在Preview中 →頻繁に更新が行われている →今回の内容は2015/6/2現在の内容のため注意。 →今後も続々と機能追加がされる予定。 Auroraの概要 RDS→データベースを簡単に データベースを数分で作成可能 S3へのバックアップがあり、リカバリも簡単 Amazon Aurora re:Invent 2014で発表された、RDSの新しいエンジン AmazonがRDBを一から作ったらどうなるか?がコンセプト 新しい技術的チャレンジを多く盛り込んでいる エンタープライズレベルの可用性とOS

          [レポート]Amazon RDS for Aurora Deep Dive #AWSSummit | DevelopersIO
        • 20140717 awssummit2014-cloud-operation

          AWSサミット東京2014の1日目、クラウド時代の運用パネルのパネラー、コーディネータの使用スライドですRead less

            20140717 awssummit2014-cloud-operation
          • [レポート]クラウド上でミッションクリティカルなシステムを「運用」するには 〜重要課題「運用」について考える〜 #AWSSummit | DevelopersIO

            クラウド上でミッションクリティカルなシステムを「運用」するには 〜重要課題「運用」について考える〜 6/1 (水) ~ 6/3 (金) に開催された AWS Summit Tokyo 2016 のセッション "クラウド上でミッションクリティカルなシステムを「運用」するには 〜重要課題「運用」について考える" を聴講しました。本記事はそのレポートです。 セッション スピーカー TIS 市田真也 様 大事なこと 今日は3つ覚えて帰る 背景 TISとは 創業45年のシステムインテグレータ 旧三和銀行系からの金融、それから基幹系システム グループ全体で2万人 東京、名古屋、松本、九州‥ データセンターも11箇所(日本と中国) 基幹系+クラウドや仮想化にも力を入れている 1.ミッションクリティカルとは クラウドに乗せるのは 情報システムや基幹システム 今回は基幹システムの話し 基幹システムとは ER

              [レポート]クラウド上でミッションクリティカルなシステムを「運用」するには 〜重要課題「運用」について考える〜 #AWSSummit | DevelopersIO
            • 【レポート】 Amazon EC2 パフォーマンス Deep Dive #AWSSummit | DevelopersIO

              幕張で開催されているAWS Summit Tokyoの中でもディープなセッションがありました。 Day1 のセッション、「Amazon EC2 パフォーマンス Deep Dive」を受講しましたので、レポートを記載します。 セッション概要 EC2の持つポテンシャルを最大限に利用して効率的な運用をするためのCPU、ネットワーク、ストレージなどといった各種処理性能の理解とチューニングポイントについて 登壇者 小川 貴士 様 宮本 大輔 様 コンピュート EC2インスタンスタイプについて インスタンスタイプ、仮想化方式(kvmかXenか)によってCPU、メモリ、ネットワーク帯域といった性能が異なる。 インスタンスタイプはc5d.9xlarge といったように表記される。この場合は、それぞれの記号に対して下記のような意味がある。 c : インスタンスファミリー 5 : インスタンス世代 d : 追

                【レポート】 Amazon EC2 パフォーマンス Deep Dive #AWSSummit | DevelopersIO
              • 【レポート】【初級】クラウド環境におけるモニタリングの重要性について #AWSSummit | DevelopersIO

                こんにちは、中川です。 2019/6/12(水)~14(金) の期間で開催されている、AWS Summit 2019 Tokyo からセッションをレポートします。 本記事は「【初級】クラウド環境におけるモニタリングの重要性について」についてレポートします。 セッション概要 スピーカー: 大場 崇令(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 ソリューションアーキテクト) セッション名:【初級】クラウド環境におけるモニタリングの重要性について ソフトウェア開発の速度は日々加速しています。企業ではビジネスの価値を高めるために、顧客のフィードバックから継続的な改善と俊敏さが求められています。このセッションでは DevOps の現状からモニタリングの重要性 (Why Monitoring) と AWS で適切なモニタリングソリューションを検討するために必要な Tips についてご紹

                  【レポート】【初級】クラウド環境におけるモニタリングの重要性について #AWSSummit | DevelopersIO
                • 【レポート】これから機械学習を学びたい方向け『AWSで始める機械学習』 #AWSSummit | DevelopersIO

                  2020年9月8日から9月30日までオンラインで視聴可能なクラウドカンファレンス、AWS Summit Online 2020が開催中です! 本エントリでは、ライブセッション「AWS-42:AWS で始める機械学習」のレポートをお届けします。 概要 スピーカー アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 西日本ソリューション部 ソリューションアーキテクト 桶谷 拓也氏 セッション概要 機械学習(ML)は、デジタルトランスフォーメーションでますます普及しています。ほとんどの皆さんは AI / ML を活用して競争上の優位性を獲得することの重要性を理解していますが、必ずしもどこから始めればよいかを理解できているわけではありません。本セッションでは AWS を使うことでどのように機械学習を学べるのか、どのように機械学習を始めれるのかをご紹介します。 動画・資料 アーカイブ動画と資

                    【レポート】これから機械学習を学びたい方向け『AWSで始める機械学習』 #AWSSummit | DevelopersIO
                  • [レポート] モバイル開発におけるデータストアの選び方 #AWSSummit | DevelopersIO

                    AWS Summit Tokyo 2015 "モバイル開発におけるデータストアの選び方" [Dev-04 Mobile] のセッションレポートです。 スピーカーはアマゾンデータサービスジャパンの 清水さんです。 AWS Mobile サービスの紹介 Mobile SDK クロスプラットフォーム 共通の認証 ネットワーク状況を自動ハンドリング オフライン対応 メモリフットプリントの削減 メモリ/ストレージなどのリソースを必要なだけ使う 2-Tier アーキテクチャ EC2を介さないアーキテクチャ Cognito キーとなる認証サービス Facebook、Googleなどの認証プロバイダ又は独自の認証 ゲストアクセスも可能 テンポラリのCredentialを発行するとこができる Credentialを埋め込まなくて良い データストアの選び方 4つ紹介します。 Cognito Sync Cogn

                      [レポート] モバイル開発におけるデータストアの選び方 #AWSSummit | DevelopersIO
                    • 【レポート】Kubernetes on AWS(Amazon EKS実践入門) #AWSSummit | DevelopersIO

                      こんにちは、坂巻です。 2019/6/12(水)~14(金) の期間で開催されている、AWS Summit Tokyo 2019からセッションをレポートします。 本記事は「Kubernetes on AWS(Amazon EKS実践入門)」のレポートになります。 セッション情報 スピーカー:河野 信吾氏 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) コンテナオーケストレーションツールとして人気のKubernetesですが、まだ利用に踏み出せていない方も多いのではないでしょうか?AWSではKubernetesの運用を支援するAmazon EKSを提供しています。本セッションではKubernetes初心者の方を対象に、Amazon EKSの概要や始め方、アプリケーションのデプロイを通じて具体的な利用イメージを持っていただきつつ、より効果的でAWSらしい設計手法をご理解いただきます。 レポー

                        【レポート】Kubernetes on AWS(Amazon EKS実践入門) #AWSSummit | DevelopersIO
                      • AWS Summit 初参加の方に贈る、AWS Summit を楽しむためのポイント #AWSSummit | DevelopersIO

                        GW も最終日になりました。そろそろ仕事モードに頭を切り替えていかないと、社会復帰できる自信がございません。。ということで、軽めのブログでリハビリを。 気づけば AWS Summit まで、あと1ヶ月ちょっとですね。 やや気がはやいかもしれませんが、初参加の方向けに AWS Summit を楽しむポイントをいくつかご紹介したいと思います。 なにはともあれ申し込み! みなさん、お申込みはお済みでしょうか?「まだ登録してないわー」という方は、今すぐ申し込みしましょう!申し込みの際にスポンサーコード『p-4』を記入いただけると、クラスメソッド一同が喜びます。 AWS Summit Tokyo お申込み AWS Summit Osaka お申込み 受講票をプリントアウトしておくと、入場手続きがスムーズに進みます! あと名刺も必要ですね。入場手続きだけでなく、スポンサー Expo や交流イベントでた

                          AWS Summit 初参加の方に贈る、AWS Summit を楽しむためのポイント #AWSSummit | DevelopersIO
                        • [レポート] Application Performance Management (APM) on AWS #AWSSummit | DevelopersIO

                          はじめに 中山(順)です。 こちらはAWS Summit Tokyo 2018で行われたセッション「Application Performance Management (APM) on AWS」のレポートです。 スピーカーは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 ソリューションアーキテクトの畑史彦さんです。 概要 アプリケーション全体のパフォーマンスを把握することは、エンドユーザーの需要に合わせてワークロードを拡張できるようにする上では不可欠です。 また、ソフトウェアを継続的に改善しユーザー体験を向上することにも役立ちます。Amazon CloudWatch カスタムメトリクスのダッシュボードと AWS X-Ray を使用してアプリケーションのモニタリングサービスを設計し、システムのパフォーマンスを把握する方法をご紹介します。 レポート このセッションは、「そもそも

                            [レポート] Application Performance Management (APM) on AWS #AWSSummit | DevelopersIO
                          • 【速報】Amazon Redshift:S3のデータを直接検索出来る新機能『Redshift Spectrum』が発表されました! #awssummit | DevelopersIO

                            日本時間2017/04/20(木) 午前1:30(現地サンフランシスコ時間では2017/04/19(水) 午前9:30)から始まっていた『AWS Summit 2017 in San Francisco』。当イベントのキーノートにて、Amazon Redshiftの新機能として『Redshift Spectrum』なるものが発表されました!Amazon S3にある大量のデータに対して、Amazon Redshiftから直接クエリを投げる事が出来る、というものになるようです。 AWS Summits 2017 | San Francisco ちなみにこの機能については、本日から利用可能(Generally Available Today)となっているようです。 (※Amazon Redshiftの場合、例に拠って対応するクラスタバージョンのパッチが当たっている事が条件となります。詳細は後述)

                              【速報】Amazon Redshift:S3のデータを直接検索出来る新機能『Redshift Spectrum』が発表されました! #awssummit | DevelopersIO
                            • [レポート]ローソンがAWSを使うまでの軌跡~打ち破れ、現行踏襲~ #AWSSummit | DevelopersIO

                              こんにちは、城内です。 今回は、 AWS Summit Tokyo 2015のEG-04セッションのレポートです。 セッション情報 セッション名:ローソンがAWSを使うまでの軌跡~打ち破れ、現行踏襲~ スピーカー:株式会社ローソン 業務統括本部 システム基盤部 マネージャ 進藤広輔氏 AWS利用までのアプローチ 検討の前提 検討の際は加点方式で考える(一般的に減点方式で考える方向にある) 「使える要素を重点的に」 検討よりもまず試す AWSのメリット オンプレではハードウェアの調達がネックだったが、AWSはスピーディーにサーバを構築できるため、とりあえず3か月で試してみるというパターンにフィットする RDSなどマネージドなサービスが選択できる エンタープライズサポートとプロフェッショナルサービスを利用することでいままで苦労していた困難な課題に迅速に対応できた ※AWS検討当初、ポジティブな

                                [レポート]ローソンがAWSを使うまでの軌跡~打ち破れ、現行踏襲~ #AWSSummit | DevelopersIO
                              • 【レポート】ネットワークデザインパターン Deep Dive #AWSSummit | DevelopersIO

                                こんにちは、岩城です。 2019年6月12日(水)〜2019年6月14日(金)の 3 日間にわたり、 千葉県の幕張メッセにて AWS Summit Tokyo 2019 が開催されています。 こちらで講演されたセッション「ネットワークデザインパターン Deep Dive」を聴講しましたのでレポートします。 概要 本セッションでは、お客様からよくご相談いただくネットワーク関連の課題とその解決方法にフォーカスし、ネットワークデザインパターンとしてご紹介します。新たなワークロードについてこれから構成検討する方、既存構成を最新化したいお客様に最適です。基本的なサービスの紹介は省略しますので、本セッションの前に予定されている「AWS ネットワークの構成パターンと設計のポイント」への参加も合わせてご検討ください。 スピーカー アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 ソリューションア

                                  【レポート】ネットワークデザインパターン Deep Dive #AWSSummit | DevelopersIO
                                • 【レポート】【初級】AWS ストレージサービス入門 #AWSSummit | DevelopersIO

                                  こんにちは。chicca です。2019年6月12日から14日まで開催された AWS Summit Tokyo に参加してきました。 今回は 2日目に行われたセッション「【初級】AWS ストレージサービス入門」についてレポートします。 Amazon Elastic Block Storage(EBS) Amazon EC2 インスタンスにアタッチして使用 マネジメントコンソール、CLI、SDK から操作 SSD と HDD のボリュームタイプが選択可能 スナップショットの作成と Amazon S3 での保存 保存データ、インスタンス間で移動するデータは暗号化 1つの EC2 インスタンスの複数のボリュームをアタッチ可能 ボリュームタイプ SSD io1:  プロビジョンド IOPS SSD gp2: 汎用 SSD HDD st1: スループット最適化 HDD sc1: Cold HDD ス

                                    【レポート】【初級】AWS ストレージサービス入門 #AWSSummit | DevelopersIO
                                  • 期間限定で無料のIntroduction to Amazon API Gateway(日本語版)ハンズオンラボをやってみた #AWSSummit | DevelopersIO

                                    AWS Summit Online 2021の2日目が始まりましたが皆さん楽しんでますでしょうか?通常有料のセルフペースラボが期間限定( 5/11 8:00 - 5/12 20:00)まで無料となっていると知り大慌てで試してきました。日本語で試すことができるので、ぜひ皆さんもやりましょう!以下のエントリで提供コースの一覧が確認できます。 今回はしばらく触っていないサービスで、ハンズオン一覧画面でTOP10の一番前にあって人気そうだったので、Introduction to Amazon API Gateway(日本語版)をやっていきます。 できるようになること このラボを実施することで以下のことができるようになります。 AWS Lambda 関数を作成する Amazon API Gateway エンドポイントを作成する Amazon CloudWatch で API Gateway と La

                                      期間限定で無料のIntroduction to Amazon API Gateway(日本語版)ハンズオンラボをやってみた #AWSSummit | DevelopersIO
                                    • 【レポート】AWSアカウントを守るためにおさえておきたいセキュリティ対策 #AWS-52 #AWSSummit | DevelopersIO

                                      本記事はAWS Summit Online Japan 2021で5/12に行われたセッション「AWS アカウントを守るためにおさえておきたいセキュリティ対策」のセッションレポートとなります。 AWSアカウントの保護をどこから始めたらいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そんな方は、ぜひ本セッションでAWSを利用する上でまずはやっておきたい対策を学んで実践してみてください。 セッション概要 スピーカー アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 パートナーアライアンス統括本部 ストラテジックSI技術部 シニアパートナーソリューションアーキテクト 大場 崇令 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 レディネスソリューション本部 シニアセキュリティスペシャリストソリューションアーキテクト 高橋 悟史 AWS アカウントを保護する上で、自分たちが何をやったら良いか、

                                        【レポート】AWSアカウントを守るためにおさえておきたいセキュリティ対策 #AWS-52 #AWSSummit | DevelopersIO
                                      • 【レポート】AWS Summit Tokyo 2017:Day2 基調講演(キーノート) #AWSSummit | DevelopersIO

                                        2017年05月30日(火)〜2017年06月02日(金)の計4日間に渡り、グランドプリンスホテル新高輪 品川プリンスホテル アネックスタワーで行われている『AWS Summit Tokyo 2017』。当エントリでは2017年05月31日に行われた"Day2 基調講演(キーノート)"に関する内容をレポートしたいと思います。 AWS Summit Tokyo 2017(2017年5月30日~6月2日)|AWS なお、今回もこれまで同様『PRESS(プレス)』での参戦となります。現地開催会場の雰囲気を捉えた写真と併せてご紹介します。 目次 セッション概要 セッションレポート オープニング 事例紹介:株式会社三菱東京UFJ銀行 クラウドで実現する『ビジネス基盤強化』 クラウドで実現する『持たざる戦略で身軽に戦う』スタイルへの変化 事例紹介:セイコーエプソン株式会社 企業が辿るクラウドの適用ステ

                                          【レポート】AWS Summit Tokyo 2017:Day2 基調講演(キーノート) #AWSSummit | DevelopersIO
                                        • [レポート]【パーソルキャリア様ご登壇事例】Amazon ECSを活用した、転職サービス「MIIDAS」のAWS移行事例 #AWSSummit | DevelopersIO

                                          こんにちは、きうちです。 2018年5月30日(水)~2018年6月1日(金)の3日間にわたり、 品川にて開催されました『AWS Summit Tokyo 2018』。 こちらで講演されたセッション『【パーソルキャリア様ご登壇事例】Amazon ECSを活用した、転職サービス「MIIDAS」のAWS移行事例』を聴講しましたのでレポートします。 セッション概要 スピーカー パーソルキャリア株式会社 エンジニア 吉元 裕人氏 概要 16 万人以上が利用する転職サービス「 MIIDAS 」を、パブリッククラウド上の仮想マシン群から AWS へ移行し、Amazon ECS と Amazon Aurora などのマネージドサービスを組み合わせて、可用性・可変性が高まるように再編成しました。設計・構築・移行・運用の各段階において『なぜそうしたか』『ど のように解決したか』、事例をもとにご紹介します。

                                            [レポート]【パーソルキャリア様ご登壇事例】Amazon ECSを活用した、転職サービス「MIIDAS」のAWS移行事例 #AWSSummit | DevelopersIO
                                          • [レポート] サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形 #AWSSummit | DevelopersIO

                                            サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形 6/1 (水) ~ 6/3 (金) に開催された AWS Summit Tokyo 2016 の Develoepr Confrence のセッション「サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形」を聴講しました。本記事はそのレポートです。 AWS Lambda はサーバーレスで、マイクロサービスを構築するための主要コンポーネントであり、AWS Lambda を使用することで、モバイルやウェブ、IoT アプリケーション用のスケーラブルなマイクロサービスをより簡単に構築することができます。また、他の AWS サービスとのイベント駆動による連携も、インフラ部分の管理をすることなく実現できます。本セッションでは、デモンストレーションや新機能のご紹介を通じて、AWS Lambda を使ってどのようにモバイルやウェブ、IoT のバックエンドや音声

                                              [レポート] サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形 #AWSSummit | DevelopersIO
                                            • 【サイバーエージェント様ご登壇事例】【レポート】「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み #AWSSummit | DevelopersIO

                                              AWS Summit Tokyo 2018。Day2 で開催された『【サイバーエージェント様ご登壇事例】「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み』についてレポートします。 スピーカー 柿島 大貴さん 株式会社サイバーエージェント 技術本部 ソリューショングループ エンジニア 東 和宏さん 株式会社サイバーエージェント 技術本部 ソリューショングループ エンジニア セッション概要 株式会社サイバーエージェントのメディア事業でクラウドの管理者として働く 2 人の日々の悩みや試行錯誤の様子を共有させていただきます。ベストプラクティスや驚くような技術とは言えないかもしれないですが、組織でのクラウド利用に おける開発スピードや柔軟性と安全のバランスを目指している 1 つの事例として紹介をさせていただきます。 スライド (聴講後、スライドが公開されていました) [slidesh

                                                【サイバーエージェント様ご登壇事例】【レポート】「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み #AWSSummit | DevelopersIO
                                              • [レポート] AWS による IoT 最新動向とデザインパターン #AWSSummit | DevelopersIO

                                                こんにちは、せーのです。今日はAWS Summit Tokyo2016よりIoTセッション「AWS による IoT 最新動向とデザインパターン」をレポートします。 スピーカーはアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 事業開発部マネージャー 榎並 利晃氏、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト 吉田 英世氏です。 レポート AWS IoTを使った事例 具体的な案件が増えてきている 様々なユースケース Re:InventではBMWの車にあるデータをマッピングする 信号機の情報をクラウドにあげて、ラインの稼働率を改善する。なぜ赤になったのか、というメモも同時に上げる。 稼働しているフォークリフトの動線の管理。 家電。DAY1で大阪ガスの"ENE・FARM Type S"の紹介があった。AWSと連携しクラウドで可視化、リモートのメンテナンスが行える。 小売で

                                                  [レポート] AWS による IoT 最新動向とデザインパターン #AWSSummit | DevelopersIO
                                                • 【AWS Summit TOKYO / OSAKA 2019】セッション動画&資料がログインなしで閲覧可能になりました #AWSSummit | DevelopersIO

                                                  結論 今年のAWS SUMMIT TOKYO/OSAKAのセッションの動画やスライド資料が、ログインなしで閲覧可能になりました! AWS SUMMIT TOKYO/OSAKA セッション資料・動画一覧 これまで 7月2日以降、SUMMIT TOKYO/OSAKAに参加された方は、SUMMITのマイページから各セッションの動画、スライド資料を閲覧可能でした。 9月1日よりこのマイページをお持ちの方(=SUMMIT参加の方)という制限が撤廃され、誰でも閲覧可能になりました! 弊社セッションレポートと併せてお楽しみください 弊社はSUMMIT TOKYO / OSAKAとも多数の社員が参加し、聴講したセッションのレポートを本Developers IOに多数アップしております。 合計237エントリあります(一部はセッションレポートではないですが)。セッションを聞きながらその場で書き起こしております

                                                    【AWS Summit TOKYO / OSAKA 2019】セッション動画&資料がログインなしで閲覧可能になりました #AWSSummit | DevelopersIO
                                                  • 【レポート】マルチリージョンでディザスタリカバリ(DR) 戦略を検討するためのポイント(AWS-50) #AWSSummit | DevelopersIO

                                                    こんにちは。たかやまです。 今回は2022年5月25 - 26日の2日間開催されているAWS Summit Onlineのセッションレポートになります。 セッション概要 タイトル : マルチリージョンでディザスタリカバリ(DR)戦略を検討するためのポイント AWS をご利用されている全てのお客様が直面する可能性のある最大の課題の 1 つに災害イベントがあります。 ワークロードまたはシステムのビジネス目標の達成を妨げるイベントは、 災害として分類されます。 このセッションでは AWS Well-Architected フレームワークで説明されている信頼性の柱のベストプラクティスを基に、AWS における複数リージョンでのディザスタリカバリ (DR) 戦略の考え方とアプローチをご紹介します。 スピーカー : AWS パートナーアライアンス統括本部 ストラテジック SI 技術部 シニアパートナーソ

                                                      【レポート】マルチリージョンでディザスタリカバリ(DR) 戦略を検討するためのポイント(AWS-50) #AWSSummit | DevelopersIO
                                                    • 【レポート】Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility における運用設計のファーストステップ #AWSSummit | DevelopersIO

                                                      こんにちは、崔です。 AWS Summit Tokyo 2019 3日目のB3-05のセッションである「Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility における運用設計のファーストステップ」のレポートをお届けします。 Amazon Aurora はクラウドに適したデータベースとは何かを1から考え実装された新しいデータベースエンジンであり、Amazon Relational Database Service (RDS) を使ったマネージド型サービスです。そのため、パッチ適用、バックアップといった時間のかかる管理タスクを自動化し、ユーザが必要な運用タスクにフォーカスすることができます。本講演では、皆様に意識していただきたい運用上のポイントについてご紹介したいと思います。 スピーカー アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 ソリューショ

                                                        【レポート】Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility における運用設計のファーストステップ #AWSSummit | DevelopersIO
                                                      • クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit

                                                        AWS Summit Tokyo 2013 にて発表した資料です。 http://www.awssummittokyo.com/ 『クラウド技術を活用したリアルタイム広告 "Logicad" の入札・配信・ログ解析』 近年のインターネット広告では、複数の広告会社が1ページビュー毎に0.1秒間のオークションに参加して広告を配信するリアルタイムビッディングという取引が行われ、日本国内でも取引が1秒間に数万件以上に及びます。 このようななか、弊社もDSP「Logicad」にて参画し、最適な広告を高速に処理して配信するため、オンプレミスサーバーと AWS を Direct Connect で組み合わせてシステムを構築しています。 またオークション取引や広告配信における大量ログをRabbitMQ で処理しAmazonS3、EMR、DynamoDB等を活用して分析しています。 本セッションでは、リアル

                                                          クラウド技術を活用したリアルタイム広告 Logicad の入札・配信・ログ解析 #awssummit
                                                        • 【レポート】AWS Summit Tokyo 2017: [メルカリ] Cloud connect the world as a Glue #AWSSummit | DevelopersIO

                                                          『AWS Summit Tokyo 2017』が2017年5月30日(火)〜6月2日(金)、グランドプリンスホテル新高輪 品川プリンスホテル アネックスタワーで開催されています。 当エントリでは、Dev Day トラック 2のセッション、「 [メルカリ] Cloud connect the world as a Glue」をレポートしたいと思います。 AWS Summit Tokyo 2017(2017年5月30日~6月2日)|AWS セッション概要 当セッションの登壇者及び概要は以下の通りです。 スピーカー: 長野 雅広 株式会社メルカリ Principal Engineer / SRE メルカリは今年イギリスに進出させて頂きました。現在、日本、アメリカと合わせ 3 つのリージョンにてサービスを展開しています。日本、アメリカ、イギリスはそれぞれに合わせた異なるプラットホーム上でサービスを

                                                            【レポート】AWS Summit Tokyo 2017: [メルカリ] Cloud connect the world as a Glue #AWSSummit | DevelopersIO
                                                          • 【新サービス】Amazon Machine LearningのAWS CLI コマンドを確認してみた #AWSSummit #AmazonML | DevelopersIO

                                                            【新サービス】Amazon Machine LearningのAWS CLI コマンドを確認してみた #AWSSummit #AmazonML 今朝方、AWS Summits 2015 at San Francistoでの『Amazon Machine Learning』について速報記事を2本(発表された&試してみた)投稿致しましたが、『今から使える』このサービス、AWS CLIについても既に対応している様です。と言う訳で当エントリではAWS CLIでAmazon Machine Learningについてどのような操作が出来るのか、コマンド内容からざっくりとではありますが眺めてみたいと思います。割と小ネタです。 【新サービス】Amazon Machine Learning(機械学習サービス) がAWS Summits 2015 San Francisco で発表されました。 #AWSSum

                                                              【新サービス】Amazon Machine LearningのAWS CLI コマンドを確認してみた #AWSSummit #AmazonML | DevelopersIO
                                                            • 【セッションレポート】同期という思い込み 世界は非同期で構成されている(AWS-56)#AWSSummit | DevelopersIO

                                                              はじめに AWS Summit Japan 2024 に参加しました。 「同期という思い込み 世界は非同期で構成されている」のセッションレポートです。 セッション概要 サーバーレスサービスである API Gateway や Lambda を使って REST API を構築されている方は多いのではないでしょうか。サーバーレスで REST API をつくると、サーバーの確保作業や設定の手間から解放され、デフォルトの可用性が与えられるなどメリットは大きいです。そして、その効果を最大化させるのが非同期アーキテクチャです。サーバーの呪縛から解放されるサーバーレスの真価はここにあります。このセッションではさまざまなサーバーレスの非同期パターンを紹介するとともに、実際の顧客事例においてどのようなユースケースで非同期系サーバーレスが利用されているかをご紹介いたします。 セッションスピーカー:下川 賢介 所

                                                                【セッションレポート】同期という思い込み 世界は非同期で構成されている(AWS-56)#AWSSummit | DevelopersIO
                                                              • AWS Mobile SDK のテスト手法について発表してきた #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                AWS Summit Tokyo 2015 DevCon で発表してきました! AWS Summit Tokyo 2015 の デベロッパーカンファレンス (DevCon) にて、Dev-06: Mobile セッションで「AWS Mobile SDK 利用時のテスト手法」というタイトルで発表させていただきました。 本記事では、その内容について簡単にご紹介させていただければと思います。 AWS Mobile SDK の活用 よくある構成の課題 モバイルアプリのバックエンドの構成は、EC2 & RDS を使うケースがよくあります。よく使われていて成熟している構成なのですが、モバイルアプリならではといえる課題がいろいろとあります。 サーバーアプリの開発コストがかかる 運用コストがかかる トラフィックの増大化に耐えられない 特にトラフィックの増大化が課題で、アプリがヒットする前は問題無かったのに

                                                                  AWS Mobile SDK のテスト手法について発表してきた #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                • [レポート] クラウド上に効率的なビッグデータ処理基盤を構築するには?~データ特性に応じたシステム設計~ #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                  当エントリは、先週開催された『AWS Summit Tokyo 2016』、3日目のセッション『クラウド上に効率的なビッグデータ処理基盤を構築するには?~データ特性に応じたシステム設計~』のレポートです。 AWS Summit Tokyo 2016 - クラウド活用の最適解、ここに集結。- 2016年6月1~3日 グランドプリンスホテル新高輪にて開催 当日はプレス参戦していた為、写真を交えてセッション参加レポートをお送りしたいと思います。当セッション登壇者はアマゾンウェブサービスジャパン ソリューションアーキテクト 下佐粉 昭氏です。 目次 ビッグデータ処理基盤構築 3つのポイント AWS+ビッグデータ基盤 経路と帯域 保存 分析 前処理 可視化 事例で見るビッグデータ処理 on AWS Nasdaq様 Redshift/EMRの使い分け事例 Finra様 1日750億イベントの処理を捌く

                                                                    [レポート] クラウド上に効率的なビッグデータ処理基盤を構築するには?~データ特性に応じたシステム設計~ #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                  • 【レポート】DMM.comの改革とAWS #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                    こんにちは、崔です。 AWS Summit Tokyo 2019 2日目のI2-07のセッションである「DMM.comの改革とAWS」のレポートをお届けします。 2018年10月のCTO就任からDMM.comをより強いテックカンパニーにしていくべく、DMM Tech Visionを掲げ大きな改革に乗り出しました。SREチームの立ち上げや負債との向き合い方、社内全体の技術強化などの取り組みの中でAWSを積極的に活用しています。そうした組織やプロダクト、経営など幅広い改革の実際とAWSについてお話しします。 スピーカー 合同会社DMM.com CTO 松本 勇気 様 DMM.comの改革とAWS 資料 本日の話 組織を牽引する・改革する立場の方向けに、組織を如何に変革するか、その中でAWSがいかなる改善をもたらすか、DMM.comの事例からお話します。 DMM.comの紹介 DMM.com G

                                                                      【レポート】DMM.comの改革とAWS #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                    • 「AWSへのDCマイグレーションストラテジー」講演メモ (AWS Summit Tokyo 2015) #AWSSummit - 元RX-7乗りの適当な日々

                                                                      メモった。間違い等あるかもしれませんが、その場合はごめんなさい。 何を移行するのか 一部システムがAWSに向かないため移行検討が進まない All or Nothingではない 大多数のエンタープライズはハイブリッド型 移行対象は選定が必要 AWS技術制約確認 物理機器(USBドングル、プリンター、テープ装置、物理ストレージ装置) 共有ディスク ネットワーク 未対応OS(RHEL4以前、Windows2000以前、AIXなど ミドルウェア・パッケージ 性能(CPU36コア、メモリ244GBを上回るサーバ) 業務要件確認 コスト・移行合理性確認 どのように移行するのか セキュリティポリシー オンプレミスシステムとの結合度 ランニングコスト、移行コストを算出し、ROIを試算 コスト比較だけではなくAWSを使うメリットを再確認 移行後のアーキテクチャ 移行計画の検討 RTO(目標復旧時間)、RPO

                                                                        「AWSへのDCマイグレーションストラテジー」講演メモ (AWS Summit Tokyo 2015) #AWSSummit - 元RX-7乗りの適当な日々
                                                                      • [レポート] ビッグデータ 101 ~ AWS で始めるビッグデータパイプラインの設計と実装~ #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                        当エントリは、先週開催された『AWS Summit Tokyo 2016』、3日目のセッション『ビッグデータ 101 ~ AWS で始めるビッグデータパイプラインの設計と実装~』のレポートです。 AWS Summit Tokyo 2016 - クラウド活用の最適解、ここに集結。- 2016年6月1~3日 グランドプリンスホテル新高輪にて開催 当日はプレス参戦していた為、写真を交えてセッション参加レポートをお送りしたいと思います。当セッション登壇者はアマゾンウェブサービスジャパン ソリューションアーキテクト 内海 英一郎氏です。 目次 アーキテクチャ全体のモデリング AWSサービスを選択する際の着眼点 典型的なユースケースの実践方法 まとめ 昨今、多くのお客様がAWS上でビッグデータを活用。セッション内でも以下3つの事例について紹介がなされました。以下に関連動画/スライド資料を展開します。

                                                                          [レポート] ビッグデータ 101 ~ AWS で始めるビッグデータパイプラインの設計と実装~ #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                        • ロールプレイとデモ動画でサーバーレス開発の基礎を一挙習得「レガシーシステムにサーバーレスを利用して素早くサービスを追加するには」 #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                          「な、なんかロールプレイが始まった。からのプロトタイプ開発デモか!こりゃたまげた」 当初想定していた斜め上をいく展開でした。 顧客とソリューションアーキテクトが次期システム開発の仕様を試行錯誤していく流れから、実際のプロトタイプ開発の様子をデモを交えて余すことなく解説してくれるセッション。 サーバーレスにするには、全部作り直しだと思いこんでいる とりあえずAWSに既存システムもってきたが、AWSを活かせているきがしない 実際にサーバーレス技術を使って開発していくイメージがついていない そんな組織にばっちりハマります。 サーバーレスと銘打ってますが、実はLambdaだけではなく、Secrets ManagerやRDS ProxyやStep FunctionsやFargateや、それらを開発するためのSAMやSAM CLIやLocalStackまで幅広く網羅されているので、お得感満載ですよ。

                                                                            ロールプレイとデモ動画でサーバーレス開発の基礎を一挙習得「レガシーシステムにサーバーレスを利用して素早くサービスを追加するには」 #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                          • [レポート] AWS Lambda と Amazon API Gateway で安全なデプロイを行うためのベストプラクティス #awssummit | DevelopersIO

                                                                            Guten Abend!ベルリンから伊藤です。 2019年2月26日〜27日にかけて開催されているAWS Summit Berlin 2019、本日2日目のセッションに参加しましたので、引き続きレポートをお届けします。 本記事は、Danilo Poccia 氏 (AWS) による Best Practices for Safe Deployments on AWS Lambda and Amazon API Gateway のセッションレポートです。 セッション概要 Deploying frequently is fundamental to reducing the feedback loop and increasing developer productivity. There are multiple features available in AWS Lambda, Amazon

                                                                              [レポート] AWS Lambda と Amazon API Gateway で安全なデプロイを行うためのベストプラクティス #awssummit | DevelopersIO
                                                                            • 【レポート】 世界初 Jリーグクラウドメディアセンターの全貌 #AWSメディア業界シンポジウム #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                              はじめに 清水です。2017/05/30(火)に行われましたAWS Summit Tokyo 2017 Day1 Dive Deep Day AWSメディア業界シンポジウム「世界初 Jリーグクラウドメディアセンターの全貌」のセッションレポートになります。 本セッションはパネルディスカッション形式で行われました。スピーカーは岩貞 和明 氏(株式会社Jリーグメディアプロモーション プロモーション事業部 部長)と河田 恭裕 氏(株式会社 イマジカ・ライヴ メディア・企画局 局長)、ホストは北迫 清訓 氏(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 メディア・エンタテインメントソリューション部 部長/ソリューションアーキテクト)です。 Jリーグは今年からプロフェッショナルスポーツとして世界で初めてクラウドベースのメディアセンターを運用し始めているということで、その経緯や構成なども聞

                                                                                【レポート】 世界初 Jリーグクラウドメディアセンターの全貌 #AWSメディア業界シンポジウム #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                              • [速報] この夏、Amazon Cognito & AWS Lambda が東京リージョンでリリース! #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                                待ちに待った東京リージョン AWS Summit Tokyo 2015 2日目のキーノートにて、Amazon Cognito と AWS Lambda が東京リージョンでリリースされることが発表されました! モバイル開発者としては待ち焦がれたリリースです! Amazon Cognito & AWS Lambda in Tokyo region がもたらすもの モバイルアプリの通信処理にとって、レスポンスの速さが命です。レスポンスの遅さはそのまま UX の低下につながってしまいます。一方で 2-Tier で利用することを前提とする Cognito 及び Lambda をモバイルアプリで利用する需要は国内でもかなり増えてきています。 しかしこれまで Cognito と Lambda は東京リージョンで利用できなかったため、バージニアリージョンなど海を超えたリージョンを利用しなければいけませんで

                                                                                  [速報] この夏、Amazon Cognito & AWS Lambda が東京リージョンでリリース! #AWSSummit | DevelopersIO
                                                                                • GA&東京に来たAmazon EC2 Container Service(ECS)を触ってみた #AWSSummit | DevelopersIO

                                                                                  ども、大瀧です。 今朝未明に行われたAWS Summit - San FranciscoのKeynoteでEC2 Container ServiceのGA、東京リージョンを含む多くのアップデートが発表されました。早速触ってみたので解説します。 今回のアップデート内容 コンテナスケジューラ(ECS Service)の追加 Management Consoleのサポート ELB(Elastic Load Balancing)連携の追加 CloudTrailのサポート 東京リージョンで使用可能に What's Newのページには、Private RepositoryとVolumeのサポートも書いてありますが、リリースはなかったもののちょっと前から使えるようになっていてフォーラムではアナウンスされていたので、上記には含めませんでした。 初期ウィザードによるECSクラスタの作成 新しいECS構成を簡

                                                                                    GA&東京に来たAmazon EC2 Container Service(ECS)を触ってみた #AWSSummit | DevelopersIO