You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
Autocomplete workshopというミーティングが今年1月に行われたようで、autocomplete方面が盛り上がりつつあるみたいです(whatwg/html#4986)。 このワークショップのノート(Google Doc)が公開されていますけれども、参加者にブラウザーベンダー*1がいるのは当然として、Eコマースのプラットフォーム方面(Shopify、WIX、Checkout.com、Shipper HQ)が参加しているのが興味深いところ。 箇条書きでまとめられているものを雑に引っ張ってみると actocomplete属性の拡張をこれから考えていくことになるが、目下で注目しているのは名前と住所 250サイトについて入力フォームを調べてみた 日本を含めたいくつかの国は、オートフィルがうまく機能しない どの情報を1つのフィールドに入力するかについて、サイトごとにまちまち 日本では氏
Last month, Gregor Weber and I added an autocomplete search to MDN Web Docs, that allows you to quickly jump straight to the document you’re looking for by typing parts of the document title. This is the story about how that’s implemented. If you stick around to the end, I’ll share an “easter egg” feature that, once you’ve learned it, will make you look really cool at dinner parties. Or, perhaps y
IRBの最新の自動補完機能を誰よりも使ってるぺん(@tompng)です。 IRBの補完についてGoogleで検索すると disable turn off などと書かれた記事ばかりが出てくるのですが、今のIRBは自動補完の問題点がかなり解消しています。 無効化設定している人はいますぐ ~/.irbrc を開いて IRB.conf[:USE_AUTOCOMPLETE] = false と書かれている行を消しましょう。 自動補完の問題点とどう解消されたか 補完ダイアログが大きくて邪魔・入力行が上にずれる ターミナルの高さとカーソルの位置に応じて、補完ダイアログの表示サイズを調整するようになりました。 https://github.com/ruby/reline/pull/542 色が見づらい 見た目をカスタマイズするAPI Reline::Face が導入されました。(ドキュメント) https
Brendan FalkHappy 2024! Last year was a big year for our team: we joined Amazon in August, and by November, we had already shipped Amazon CodeWhisperer for command line. We’re keenly aware of the impact generative AI is having on the way developers build. We’re hard at work innovating and we have a lot of exciting new things coming to CodeWhisperer for command line later this year. With that said,
Styleable texts: Not just highlighting texts like similar libraries, this library also supports colorizing, decorating and more. Regex or any tokenizers can be used. Easy to interact with events: You can get caret position and can catch some mouse events on texts, which are useful to display something reflects user actions. Compatible with textarea: Except added features, this library is designed
React を触り始めてからそろそろ1年くらいの下田です。 沢山ある選択肢の中からいくつかのデータを指定するようなケースにおいて、ユーザーが延々とプルダウンリストをスクロールしたり、大量のデータの中から目的とする選択肢を目視で探すという状況は非常に辛いものがあります。また、そういった UI が提供された場合に利用者の立場で考えると体験があまりよろしくないというのは容易に推測できます。 Web アプリ開発を始めたばかりの頃(の私)は漠然と、「絞り込み検索機能付きのプルダウンリストって作るのが難しいんだろうなぁ」と考えておりましたが MUI(旧名称:Material UI)の Autocomplete というコンポーネントを利用すると頑張らずに実装できることが分かりました。 そこで今回は、react-hook-form v7 と組み合わせた絞り込み検索機能付きのプルダウンリストの実装サンプルを
この記事は アソビューAdvent Calendar 2023 の6日目(B面)になります。 アソビューでフロントエンドエンジニアをしている白井です。 今回は文字入力時に候補検索し表示できるような Input コンポーネントを作ってみようと思います。 果物検索補完付き Input 今のプロジェクトで使用している MUI の Autocomplete を使うことで簡単に実装できるのですが、オプションが多くて癖が強いことや、細かいことをやろうとしたりリクエストを間引いたりすると一手間必要になるので、そのあたりの解説をしていきます。 主に以下の3つのライブラリを使用して実装を進めていきます。 データ取得:SWR バリデーション:React Hook Form コンポーネント:MUI Autocomplete オートコンプリート付き Input の作成 まず、Autocomplete コンポーネン
This is an excerpt from my book, Form Design Patterns. This article starts in the middle of chapter 3, A Flight Booking Form where I’ve been looking at ways to let users enter a destination country. Unfortunately, native HTML form controls just aren’t good enough for this type of interaction. And so we need to build a custom autocomplete control from scratch. A word of warning though: this is one
After many months of research, development, and extensive testing across browsers, devices, and assistive technology, we’re excited to announce that the React Spectrum ComboBox component and React Aria useComboBox hook are now available! We’ve focused on the following areas to help you build quality autocomplete experiences. Accessibility — Our ComboBox has been tested with screen readers across d
ポール・マッカートニーがWIREDの「オートコンプリート・インタビュー」に登場。インターネット上で最も検索されている質問の数々に回答する。 WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎http://bit.ly/WIREDjpYouTube WIRED JAPAN:https://wired.jp WIRED.jp Twitter:https://twitter.com/wired_jp WIRED.jp Facebook:https://www.facebook.com/WIRED.jp WIRED.jp Instagram:https://www.instagram.com/wired_jp/ WIRED.jp TikTok:https://www.tiktok.com/@wired_jp WIRED SZメンバーシップ: 『WIRED』日本版のサブス
シェルでも IDE みたいに Tab を押さなくてもインクリメンタルな自動補完して欲しいって思ったことないですか? 5 回に 1 回くらい気がついたら Tab を自然にタイプしているそこのあなたに朗報です。 この zsh-autocomplete を使えばなんと不要な Tab 打ちから解放されることができます 🎉 今までの方法との違い 実は昔から自動補完候補を出す zsh プラグインは存在しました。 [incr-0.2.zsh](https://mimosa-pudica.net/zsh-incremental.html や になります(なぜか2つとも日本人作者) しかしこの2つのプラグインとも古く、更新が止まっています。(2013 年が最終更新日) 他にも似たようなものでよく使われてるのが になりますが、こちらは自動補完はしてくれますが全候補ではなく 1 候補だけの表示となります。 そ
We've already covered the basics of tree data structure in three posts. If you haven't gone through those yet, I would strongly going through the introductory post at the very least. Introduction Trie is a variation of tree data structure. It's also referred to as prefix tree or a variation of search tree. Just like n-ary tree data structure, a trie can have n children stemming from single parent.
This blog post is co-authored by Noah and roon. roon is a researcher at a prominent AI company, and he also posts humorously on Twitter. Because this is a joint post, we sometimes refer to one of us in the third person. If you talk to people about the potential of artificial intelligence, almost everybody brings up the same thing: the fear of replacement. For most people, this manifests as a dread
jQuery UI Autocompleteのインストール CDN とりあえず動かしたいという場合はCDNでHEADタグに以下のように記述します。 <link rel="stylesheet" href="http://code.jquery.com/ui/1.12.1/themes/base/jquery-ui.css" /> <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.js"></script> <script src="http://code.jquery.com/ui/1.12.1/jquery-ui.js"></script> ダウンロード jQuery UIはjQuery本体に依存していますので、jQuery自体が導入されていることが前提です。 jQuery UIはこちらからダウンロードできます。 https://jque
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く