並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

BIGLOBEの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 品田遊さんとインターネットの現在地。漫画「そういう人もいる」ができるまで - あしたメディア by BIGLOBE

    彼のルーツを辿ると、いつもインターネットがそばにある。 小学生の頃にインターネットを使い始めたという彼は、2009年に現在のX(旧Twitter)で「ダ・ヴィンチ・恐山」という名前のアカウントを作成。その独特な名前と投稿が注目を集め、早々にフォロワーを増やしていった。 若くして活躍するスポーツ選手がスカウトを受けるように、学生時代にウェブメディア「オモコロ」からスカウトを受け、ライター・編集者として入社。2015年には、個人ブログから派生した小説『止まりだしたら走らない』を「品田遊」名義で発表。いまではエッセイを含む4作の著書があり、作家としても活動の幅を広げている。 そんな彼が、2021年12月15日にXのサブアカウント(@d_d_osorezan)で突如として始めた漫画がある。 タイトルは『そういう人もいる』。 週1回のペースで更新されるその漫画は、平均して毎回5000以上の「いいね」

      品田遊さんとインターネットの現在地。漫画「そういう人もいる」ができるまで - あしたメディア by BIGLOBE
    • チュートリアルでDDD体験: ドメインモデルの成長を紹介 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

      プロダクト技術本部の川口です。 3年間、ビッグローブ光といった固定回線のインフラ部門に所属していましたが、今年の4月に BIGLOBE の基幹システムのリニューアルを推進していく部署に異動することになりました。 所属するチームでは、ドメイン駆動設計(DDD)で開発しています。 チームにジョインすると開発チュートリアルをやることになっており、そこで IntelliJ や Spring Boot での開発の仕方を学んだり、チュートリアルを通して DDD を学んだりします。 今回は、DDD のチュートリアルで実際に作成したドメインモデルがどういう風に成長していったかについて紹介します。 勤怠管理アプリ チュートリアル 初期ドメインモデル 中期ドメインモデル 後期ドメインモデル 学んだこと、感想 勤怠管理アプリ チュートリアル お題は GitHub のパブリックリポジトリに公開されています。 ht

        チュートリアルでDDD体験: ドメインモデルの成長を紹介 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
      • 音楽で、デモで、差別に抵抗する。思い出野郎Aチーム高橋一さんインタビュー - あしたメディア by BIGLOBE

        8人組ソウルバンド・思い出野郎Aチーム。2021年からはサポートミュージシャンと手話通訳者をメンバーに迎えた編成でも活動している彼らの楽曲に、「フラットなフロア」がある。 フラットなフロア つまづくような段差はない フラットなフロア 何かを遮る壁はない フラットなフロアに向かう 君が誰でもいいぜ スポットライトに照らされて 僕らの肌はまだら模様 話す言葉は歌に溶けて 聞いたことのないラブソング 信仰よりもコード進行 右左よりも天井のミラーボール ♫ フラットなフロア/思い出野郎Aチーム この楽曲で歌われる「フロア」とは、パーティーのダンスフロアを意味しているのみならず、私たちが暮らすこの社会そのものをも表しているのではないだろうか。思い出野郎Aチームでボーカルとトランペットを担当する高橋一(通称マコイチ)さんが、楽曲で、ライブMCで、デモの場で、差別と暴力への反対意志を表明していることから

          音楽で、デモで、差別に抵抗する。思い出野郎Aチーム高橋一さんインタビュー - あしたメディア by BIGLOBE
        • GoogleのAI「Gemini」が不正確画像を生成し機能停止 共同創設者も失敗認める(2024年3月16日)|BIGLOBEニュース

          Googleが開発しているAIのGeminiの生成画像が不正確であるとして、機能を停止した。Googleの共同創設者も失敗を認める発言をしているという。『DailyMail』がレポートした。 ■人工知能は失敗Googleが導入していたAI機能のGeminiが、歴史的に不正確な画像を生成したため、一時的に機能が停止された。この状況を受け、Googleの共同創業者であるセルゲイ・ブリン氏がサンフランシスコで開かれた集会で起業家らに対し、「私たちは間違いなく画像生成を失敗した」と語った。 不正確な画像だと指摘を受けていたものには、歴史的事実ではない黒人やアジア人の第二次世界大戦におけるナチス化、建国の父として称えられた黒人代表者、女性の教皇の画像があったという。ブリン氏は「それはほとんど徹底的なテスト不足によるものだ。画像生成が多くの人々を怒らせたのは、当然のこと」と述べている。 また、Gemi

            GoogleのAI「Gemini」が不正確画像を生成し機能停止 共同創設者も失敗認める(2024年3月16日)|BIGLOBEニュース
          • 大島育宙|『宮藤官九郎論』(前半)「クドカンと長瀬智也と阿部サダヲ」 - あしたメディア by BIGLOBE

            金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』(2024年1月期TBS系・毎週金曜よる10時)が面白い。1986年から2024年に事故的にタイムスリップしてきたダメ親父・小川市郎(阿部サダヲ)が昭和の価値観を振り回しながら令和の価値観と衝突していくドラマだ。「せっかく人権が尊重されるようになった令和を『息苦しい』と揶揄する昭和礼賛ドラマだ」という批判も見かけるが、私にはそうは思えない。宮藤官九郎という脚本家が、自身のキャリアを賭けて首を洗って差し出しているような作品ではないか。6話まで放送された時点でドラマ全体の真価は見えないが、少なくとも今言える宮藤官九郎論をまとめていく。 「大人しくない」純子が指摘する令和の課題 6話で池田成志扮する「エモケン」という脚本家が登場する。1963年7月19日生まれで年は違えど宮藤と同じ誕生日、さらには構成作家出身という出自まで同じだ。代表作は『池袋ウエストゲートパ

              大島育宙|『宮藤官九郎論』(前半)「クドカンと長瀬智也と阿部サダヲ」 - あしたメディア by BIGLOBE
            • GitHub Actions で AWS を操作する(Lambda編) - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

              こんにちは。開発部門(プロダクト技術本部)の宮下です。 BIGLOBE では GitHub Actions による作業効率化に取り組んでいます。 本記事では、GitHub Actions が得意とする点を踏まえつつ、AWS Lambda と連携して手作業を大幅に減らす実例をソースコード付きで紹介します。 想定読者 GitHub Actions を使うと何がうれしいのか? 代表的なユースケース あまり向かないユースケース 事例紹介 課題 改善後 API コンテナ リグレッションテスト用 Lambda パフォーマンステスト用 Lambda 自動化による効果 Lambda を実行するアクション GitHub Actions で使えるアクション ソースコード ポイント、はまったところ GitHub Actions の制御 / ステップ間での値の受け渡し GitHub Actions の制御 / 複

                GitHub Actions で AWS を操作する(Lambda編) - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
              • エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」(2023年8月10日)|BIGLOBEニュース

                エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」 エレコムは8月10日、過去に販売していた一部Wi-Fiルーターに脆弱性が見つかったと発表した。対象製品は2017年2月以前に発売したもので、いずれもすでにアップデートサービスを終了している。悪用された場合、攻撃者によって任意のコマンドが実行される可能性があるため、同社は代替製品への切り替えを勧めている。 対象製品は15年9月〜17年2月に発売したエレコムブランドの14製品と、子会社のロジテックが09年10月〜13年5月に発売した12製品。製品発売当時には存在しなかった脆弱性であり、すでにアップデートサービスの期間を終えているため、別の製品への交換(買い替え)でしか対応できないとしている。 エレコムは公式X(元Twitter)アカウント(@elecom_pr)で「本件、力及ばず謝

                  エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」(2023年8月10日)|BIGLOBEニュース
                • 大島育宙|『宮藤官九郎論』(後半)「『あまちゃん』に消された不適切な記憶」 - あしたメディア by BIGLOBE

                  2024年も、相も変わらず宮藤官九郎の年かもしれない。 2000年代初頭からひっきりなしに、何年かに1度「クドカンの年」があった。 その度にサブカルの民が、パロディや内輪ギャグまみれの反則的な脚本世界とともに、「脚本家先生」にしては妙にとっつきやすい飄々とした本人のキャラクターを甘やかしてきた。「クドカン」の存在は愛称とともにいつしかサブカルの村から染み出し、しれっと国民的存在になっていった。 そしてまた、2024年も、みんなが自分ごとのように「クドカン」ドラマを語る奇妙な1月クールで幕を開けた。一体いつまでクドカンの時代なのか。真剣に検証する時期が来ている。 ▼『宮藤官九郎論』前半はこちら クドカンドラマは「ずっと不適切」だった 宮藤官九郎が全話の脚本を手がけた連続ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系、2024年)の完結からまもなく1ヶ月が経つ。間違いなく、彼のキャリア史上最も賛否

                    大島育宙|『宮藤官九郎論』(後半)「『あまちゃん』に消された不適切な記憶」 - あしたメディア by BIGLOBE
                  • 『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE

                    いま、国内で最も新作を期待されている映画監督のひとりが三宅唱であることは、近年、日本映画を少なからず観てきた人々の間では、共通見解となっているだろう。耳が聞こえない元プロボクサー・小笠原恵子の自伝「負けないで!」を原案に映画化した前作『ケイコ 目を澄ませて』(2022年)が、国内の主要映画賞で大きな成果を上げたことも記憶に新しい。その三宅が待望の新作を劇場公開した。それが『夜明けのすべて』だ。本作は、瀬尾まいこの同名小説を映画化したもので、PMSを抱えた女性とパニック障害を抱えた男性の間に芽生える、助け合いの感情を描いている。 社会を前進させる情報発信を行う「あしたメディア」では、『夜明けのすべて』の劇場公開を迎えたタイミングで、三宅唱監督へのインタビューを実施、掲載する。前回の『ケイコ 目を澄ませて』インタビューと同様に、今回も三宅唱監督と映画解説者・中井圭との対談形式でお届けする。(本

                      『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE
                    • GoogleフォームからGoogle Chatに通知!動かして学ぶApps Scriptの使い方 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                      Google Apps Scriptを使えば、Google Workspaceを自動化し業務を効率化できます。フォームへの申請をChatに通知する例でその使い方を学びます。 開発部門(プロダクト技術本部)の高玉です。 BIGLOBEはオフィスツールにGoogle Workspaceを使っています。ローコード開発プラットフォームGoogle Apps Scriptを使えば、プログラミングでGoogle Workspaceを自動化し、業務を効率化することができるのでとても便利です。 この記事は、Apps Scriptを使うと何がどう便利になるのかを体験していただけるように作成しました。具体例として、Googleフォームに申請された内容をGoogle Chatに自動的に通知するまでの手順を説明します。所要時間は30分程度です。Google Apps Scriptを初めて使う方にも分かりやすいよう

                        GoogleフォームからGoogle Chatに通知!動かして学ぶApps Scriptの使い方 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                      • つやちゃん|「チーム友達」はなぜ偉大か?流行語を発音面から考察する【伝染するポップミュージック】 - あしたメディア by BIGLOBE

                        俺たち何?え?チーム友達! “チーム友達”の流行語化がとまらない。始まりは、2021年にKOHHとしてのラッパー活動を引退した千葉雄喜が、今年2月に本名名義でリリースした曲「チーム友達」に由来する。——と断りを入れなければならないくらいに、1つの楽曲の域を超えて街中でもさまざまな人が“チーム友達”と口にしているのはご存知の通り。もはや発信元である千葉雄喜のこともKOHHのことも知らない層にまで伝播しているのが興味深い。 絶妙なタイミングでリリースされた「チーム友達」 元々“チーム友達”とは大阪拠点のラッパー・Jin Doggが仲間内で使っていた言葉で、大阪滞在時に彼と会った千葉雄喜がその場のノリでレコーディングして作ったようだ。千葉は事前にDJらに音源を配布しており、クラブでは局所的に認知されていたところ、リリースされ一気に全国区でヒット。Spotify国内バイラルチャートにて初登場1位を

                          つやちゃん|「チーム友達」はなぜ偉大か?流行語を発音面から考察する【伝染するポップミュージック】 - あしたメディア by BIGLOBE
                        • 今の時代に忘年会は必要か? 職場の忘年会が昨年から倍増、プライベートでも大幅増 ~BIGLOBE調べ 最多は20代、伸び率トップは50代

                            今の時代に忘年会は必要か? 職場の忘年会が昨年から倍増、プライベートでも大幅増 ~BIGLOBE調べ 最多は20代、伸び率トップは50代
                          • GitHub Actionsを楽しく学ぶ:BIGLOBEとGitHub Japanのミニハッカソンレポート - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                            GitHub Actionsで「自分の困りごとを解決」するハッカソン形式の社内研修を開催しました。過去に3度GitHub Actionsの研修を実施しましたが、最も高い評価となりました。 この記事では、研修の内容はもちろん、研修の準備を通じて得た学びについてお話しします。 研修の内容 第一部 事例共有 第二部 アイデア出し 第三部 実装 研修の結果 研修の準備で得た学び まとめ BIGLOBEの網干です。 GitHub Actionsを活用できる人を増やそうとGitHub Japan様とBIGLOBEでミニハッカソン形式の社内研修を開催しました。実はこのイベントの前にも2回の研修を実施してきました。1回目は講義形式、2回目はサンプルプログラムを動かすハンズオンでした。1回目では「知識はついたが実装をイメージしにくい」、2回目では「実装はイメージできたのでなにか作りたいが、実際の業務で何を作

                              GitHub Actionsを楽しく学ぶ:BIGLOBEとGitHub Japanのミニハッカソンレポート - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                            • >Gemini機能停止 失敗を認める|BIGLOBEニュース

                              【無料ウェビナー】『ChatGPT、Microsoft Copilot、Google Geminiをマーケティングで戦略的に活用する方法』を、3月27日に開催

                                >Gemini機能停止 失敗を認める|BIGLOBEニュース
                              • 水筒に絶対入れないで 企業の『お願い』に「え、入れてた…」「知らなかった」(2023年7月3日)|BIGLOBEニュース

                                ※写真はイメージ 汗をかきやすい夏は、水分補給が欠かせません。 保温・保冷機能のある水筒に好きな飲み物を入れて、日常的に持ち歩いている人は多いでしょう。 しかし、水筒には入れてはいけないものがいくつかあることをご存じでしょうか。 フライパンや鍋などの調理用品を企画、販売している和平フレイズ株式会社は、ウェブサイトで、水筒に入れてはいけないものを理由別に挙げています。 「絶対に入れないで」水筒に入れてはいけないものは?同社が「絶対に入れないでください」と挙げたものは、以下の通り。 意外な飲み物も含まれているかもしれません…。 ・ドライアイス、炭酸飲料 内圧が上がりキャップが突然飛んでしまいます。 ・牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース 腐敗や変質してガスの発生から内圧が上がりキャップが突然飛んでしまいます。 ・みそ汁、スープ等 塩分によるサビの発生原因となります。 ・お茶の葉、果肉を含む飲料

                                  水筒に絶対入れないで 企業の『お願い』に「え、入れてた…」「知らなかった」(2023年7月3日)|BIGLOBEニュース
                                • これからの「ソーシャル・グッド」の話をしよう。「効果的な利他主義」のジレンマを乗り越えるヒントとは|英文学者・河野真太郎 - あしたメディア by BIGLOBE

                                  企業が掲げる「ソーシャル・グッド」の落とし穴 最近、「ソーシャル・グッド」という表現をよく耳にする。SDGsともからみつつ、企業の社会的責任を問題にする文脈で使われているようだ。製品であれサービスであれ、社会や環境に配慮したものを生産・消費することと、とりあえずは定義できそうである。 すばらしい、と思われる人が多いだろう。だが、本稿ではこの「ソーシャル・グッド」について疑問を呈しつつ、その理念と歴史について少し広く深く考えてみることで、その疑問に答えていきたい。 まず大きな問題は、この「ソーシャル・グッド」が結局は資本主義の理念に合致するかぎりにおいてしか実行されないということである。 環境問題について考えれば分かりやすいだろう。斎藤幸平は『人新世の「資本論」』(2020年、集英社新書)で、「SDGsは大衆のアヘンである」という主張をしている。つまり、地球温暖化が待ったなしの状況で、ガソリ

                                    これからの「ソーシャル・グッド」の話をしよう。「効果的な利他主義」のジレンマを乗り越えるヒントとは|英文学者・河野真太郎 - あしたメディア by BIGLOBE
                                  • マライ・メントライン|彼らはあなたを「話の通じない種族」と感じている【連載 あえてSDGsを懐疑してみるのもまた一興】 - あしたメディア by BIGLOBE

                                    たとえばウクライナ戦争について。 日本で若者層に「あれをどう考えていますか?」とインタビューしても、マスコミやネット有識者の見解の簡易版みたいなものが(割と慎重な面持ちとともに)返ってくることが多く、「自分たちは世代としてこう主張したいんだ!」という点がなかなか窺(うかが)えない。 実はドイツをはじめとするヨーロッパでは、このへんの様相がかなり異なる。ありていに言えば、戦争は環境にやさしくない!だからプーチンは戦争を速攻やめろ!という若者たちが一大勢力を築いて声を上げているのだ。もちろん圧倒的多数というわけではない。が、とにかく大勢力であり、とうてい無視黙殺できない存在感を持っている。 ウクライナ戦争を機に動き出した、ドイツの若い環境活動家たち 実はウクライナ戦争の開戦後半年と経たず、2022年7月にはこのタイプの議論がドイツで巻き起こっている。およそ100年の歴史を持つフリードリヒ・エー

                                      マライ・メントライン|彼らはあなたを「話の通じない種族」と感じている【連載 あえてSDGsを懐疑してみるのもまた一興】 - あしたメディア by BIGLOBE
                                    • IPv4 over IPv6でのポート数制限を解消、「BIGLOBE IPv6サービス(IPIP)」提供開始~マンションISP事業者向け 「国内標準プロビジョニング方式」対応でルーター設定作業の簡略化も実現

                                        IPv4 over IPv6でのポート数制限を解消、「BIGLOBE IPv6サービス(IPIP)」提供開始~マンションISP事業者向け 「国内標準プロビジョニング方式」対応でルーター設定作業の簡略化も実現
                                      • Apps Scriptではじめる🤖Google Chatアプリ開発ガイド(サービスアカウント認証編) - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                                        Google Chatをより便利に使うChatアプリをGoogle Apps Scriptで作ります。オウム返しからメンバーのシャッフルへと段階的に機能を追加していきます。 Google Apps Scriptを使ってChatアプリを自作する Step0: 始める前の準備 Step1: 公式チュートリアルでオウム返しアプリを作る 作業1. Google Cloudプロジェクトの作成 作業2. Chat APIの有効化 作業3. OAuth同意画面の構成 作業4. Google Apps Script をテンプレートから作成 スクリプトエディターにGoogle Cloudのプロジェクト番号を設定 スクリプトエディターでテスト用デプロイIDを確認 作業5. Google Chat APIの設定 オウム返しするか試してみる Step2: 機能を追加してランダムボットを作る Google Chat

                                          Apps Scriptではじめる🤖Google Chatアプリ開発ガイド(サービスアカウント認証編) - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                                        • 宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』ーー「極端な時代」に猥雑で複雑な他者と共に生きるためのヒントとは|英文学者・河野真太郎 - あしたメディア by BIGLOBE

                                          (編集部注:記事内で『君たちはどう生きるか』本編の内容に触れています) 宮﨑駿監督の新作『君たちはどう生きるか』は、公開前の宣伝や情報公開を一切行わないという異例の状況のなかでの公開となった。私は期待と不安を胸に公開日に劇場に足を運んだが、その第一印象は、全部見たことがあるような気がするのに、全てが新しい、というものだった。宮﨑駿とジブリのこれまでが全て詰まっているにもかかわらず、確実にこれまで見たことのない、新しい宮﨑作品となっていることへの驚きだ。宮﨑駿という人の、枯れることのない創造力に心の底から驚嘆した。その印象は、鑑賞から数日経った今でも変わっていない。 その一方で、公開以降、私のような絶賛の声もあれば、「分からない」という声もまた目立った。まるで夢の中のように生起するさまざまな出来事や文物に、最終的に分かりやすい説明が与えられることはない。そのあり方はこれまでの宮﨑作品と比較し

                                            宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』ーー「極端な時代」に猥雑で複雑な他者と共に生きるためのヒントとは|英文学者・河野真太郎 - あしたメディア by BIGLOBE
                                          • つやちゃんコラム|星野源、cero…2015年の“YELLOW革命”から読み解く、いまポップミュージックが「面白い」理由 - あしたメディア by BIGLOBE

                                            いま国内のポップミュージックが「面白い」と評されるのはなぜか? 国内の音楽が面白い――多くのリスナー、ジャーナリスト、メディア関係者が口を揃えてそう話すようになってからしばらく経つ。 個人的な肌感覚では、2018~2019年頃にさまざまなジャンルで現れた特段ユニークな試み――折坂悠太『平成』(18)、中村佳穂『AINOU』(18)、長谷川白紙『エアにに』(19)、三浦大知『球体』(18)など――によって徐々にミュージシャン同士が作品を通して創発し合う空気が生まれ、2020年以降になるとそれらエッジィな作品を前提としながら、数多くの若手音楽家が個々のアイデンティティを軽やかなポップさとともに発散させていったことで、徐々に国内音楽シーンに対する多彩な可能性についてのコンセンサスが形成されていったように思う。 結果、たとえばミュージック・マガジン(ミュージック・マガジン社)は2020年9月号で<

                                              つやちゃんコラム|星野源、cero…2015年の“YELLOW革命”から読み解く、いまポップミュージックが「面白い」理由 - あしたメディア by BIGLOBE
                                            • ネット上に誹謗中傷を書かれたことがある人は10.9%、書いたことがある人は6.3% BIGLOBE調べ

                                                ネット上に誹謗中傷を書かれたことがある人は10.9%、書いたことがある人は6.3% BIGLOBE調べ
                                              • UQ wimax (BIGLOBE WiMAX)を契約して3ヶ月経ちました - 少ないモノで暮らす日常

                                                現在の賃貸が光回線を引けないので、UQ wimax (BIGLOBE WiMAX)を契約しています。 sukunaimono.jp 契約から約3ヶ月程経過しました。 光回線と比べて遅いとか通信制限が発生するとか、当初のイメージはあまり良く無かったですが、使い始めてみると私には全く問題無く、快適なインターネットができています。 ちなみに現状スピードテストを実施するとこんな感じでした。 300Mbps以上出ています。早い時は500Mbps出る時もありました。 私が使っているSpeed Wi-Fi HOME 5G L13には有線LANポートもついていて、PCと有線で繋いてみましたが速度は殆ど変わらないので、これが限界のスピードのようです。 やはり光回線に比べて劣るのは、アップロード速度ですね。これはしょうがないです。 私はアップロードが必要な場面があまり無く、ダウンロードスピードが速ければOKな

                                                  UQ wimax (BIGLOBE WiMAX)を契約して3ヶ月経ちました - 少ないモノで暮らす日常
                                                • マライ・メントライン|「持続可能性」で実際に「持続する」のは誰、あるいは何なのか?【連載 あえてSDGsを懐疑してみるのもまた一興】 - あしたメディア by BIGLOBE

                                                  いわゆるSDGs系の運動を見ていて不安になるのが、そこで唱えられる「持続性」というものが、「協調しながら」「皆が」持続するという前提に漠然と立脚していることだ。高級な理性的要素の集合体じみたものになっている、という表現も可能だろう。 私は思う。 いずれどこかで、自分たちの共同体が「持続」するために他の何かを公然と犠牲にするタイプのムーブが「SDGs」っぽい看板を掲げながら人々を誘惑してゆくだろう、と。「それはSDGsちゃうで!サバイバルや!」とツッコみたくなるが、現実的にみて、たぶんそのインチキくさい言説は通用してしまう。 重心不定なSDGs概念は、特定の思想誘導に利用されやすい 真面目なSDGs系の皆様からみると「ええっ?そんなバカな!」と感じられるだろうけど、実際、そもそもSDGsの概念や定義自体が重心不定な寄り合い世帯っぽいもので、包括的な理解には相当の知力と精神力が必須と言える。ゆ

                                                    マライ・メントライン|「持続可能性」で実際に「持続する」のは誰、あるいは何なのか?【連載 あえてSDGsを懐疑してみるのもまた一興】 - あしたメディア by BIGLOBE
                                                  • 緊急の脆弱性悪用して感染拡大する「TrueBot」マルウェア急増中、対策を(2023年7月10日)|BIGLOBEニュース

                                                    米国土安全保障省サイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA: Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)はこのほど、「Increased Truebot Activity Infects U.S. and Canada Based Networks|CISA」において、TrueBotマルウェアの新たな亜種を悪用する脅威者の存在について伝えた。米国連邦調査局(FBI: Federal Bureau of Investigation)、米多州間情報共有・分析センター(MS-ISAC: Multi-State Information Sharing & Analysis Center)、カナダサイバーセキュリティセンター(CCCS: Canadian Centre for Cyber Security)と共同の下、T

                                                      緊急の脆弱性悪用して感染拡大する「TrueBot」マルウェア急増中、対策を(2023年7月10日)|BIGLOBEニュース
                                                    • 表現の自由を尊重した新しいSNSサービス『 Fanspiral 』を3/1より全ユーザーに提供開始!(2024年3月1日)|BIGLOBEニュース

                                                      Fanspiral B.V.が運営する表現の自由を尊重した新しいSNSサービス『 Fanspiral(ファンスパイラル)』を2024年3月1日(金)より全ユーザーに提供開始することをお知らせいたします。 Fanspiral:https://fanspiral.com/ アカウント登録URL:https://fanspiral.com/step/signup_temporary [画像1: https://prtimes.jp/i/138032/3/resize/d138032-3-dd071361709e76e787c6-0.jpg ] 概要 Fanspiralは、従来のSNSサービスと同様にテキスト・画像・動画の投稿、フォロー機能、いいね機能、ハッシュタグ機能などの利用に加え、他のSNSサービスでは厳しく規制される特定のトピックや発言も自由に発信することが可能な新しいSNSサービスです。

                                                        表現の自由を尊重した新しいSNSサービス『 Fanspiral 』を3/1より全ユーザーに提供開始!(2024年3月1日)|BIGLOBEニュース
                                                      • 令和ロマン・髙比良くるまは、なぜ漫才を分析するのか? - あしたメディア by BIGLOBE

                                                        「M-1グランプリ2023」で優勝した漫才コンビ・令和ロマン。芸歴5年目、初となる決勝の舞台で見事優勝。トップバッターでの優勝は初代王者の中川家ぶりとなり、脚光を浴びた。 そんな令和ロマンのボケであり、メインのネタ作りを担当しているのが髙比良くるまさん。M-1優勝時には、彼の「大会をもっと盛り上げたいから来年も出たい!」というある種、俯瞰的とも取れる発言が話題になった。準決勝でも、本番から結果発表までの僅かな時間に、ほぼ全組の漫才の感想と結果予想をYouTubeで生配信。勝負の場においても冷静に分析をするくるまさん。しかし一方で彼は漫才について話すことを心から楽しんでいるようにも見えた。 くるまさんが分析を通して感じている「漫才」や「お笑い」とはどのようなものなのだろうか。 劇場の空気を感じて、漫才をする M-1優勝後、分析キャラがさらに定着していますね。漫才や大会を分析しようと考えたのは

                                                          令和ロマン・髙比良くるまは、なぜ漫才を分析するのか? - あしたメディア by BIGLOBE
                                                        • ゼレンスキー大統領にもう一つの顔か、西側の支援金で私腹肥やしたとの疑惑(2023年9月1日)|BIGLOBEニュース

                                                          ロシアによるウクライナへの軍事進攻が始まってからすでに1年半が過ぎた。ロシアは戦時国際法に違反する無差別攻撃を行い、ウクライナ側には民間人と兵士を合わせて多くの死傷者が出ている。 ウォロディミル・ゼレンスキー大統領(45)は8月24日、旧ソビエト連邦から独立した記念式典で、次のように述べ、ロシアと戦い続ける意志を示すとともに、改めて国民の団結を呼びかけた。 「我々はウクライナの独立を諦めないという思いで団結している。世界で何が起きても、自分たちの力で自国を守らなければならない。我々は必ず勝利する」 こうした前向きな姿勢が国内外で評価されていることは間違いない。 米ハーバード大学ウクライナ研究センターのセルヒー・プロヒー所長は、「ゼレンスキー氏は驚くほど優秀な戦時の大統領であり、平時よりもはるかに機能的に力を発揮している」と評価した。 一方で、ゼレンスキー氏の「別の顔」がいま表出してきてもい

                                                            ゼレンスキー大統領にもう一つの顔か、西側の支援金で私腹肥やしたとの疑惑(2023年9月1日)|BIGLOBEニュース
                                                          • Z世代「日本の未来に希望を感じる」3割弱「あしたメディア by BIGLOBE」が「若年層の意識調査」第1弾を発表 - ニュース - ビッグローブ株式会社

                                                            Z世代「日本の未来に希望を感じる」3割弱 「あしたメディア by BIGLOBE」が「若年層の意識調査」第1弾を発表 ~年上世代への不満は「前時代的な価値観の押し付け」「経済成長の停滞」 「人権意識の低い社会構築」~ お知らせ リサーチ BIGLOBE調べ ビッグローブ株式会社 BIGLOBEは社会を前進させる情報発信を行うオウンドメディア「あしたメディア by BIGLOBE」にて、主に若年層を対象とした意識調査を実施しました。本日、調査結果を発表します。 本調査は、全国の18歳から69歳の男女1,000人(18歳から24歳までのZ世代350人を含む)を対象にアンケート形式で実施しました。調査日は2023年9月12日~9月14日、調査方法はインターネット調査です。 調査結果のトピックス 「日本の未来に希望を感じる」Z世代の3割弱も、全年代で上位 関心がある社会問題「地球温暖化」「高齢化社

                                                              Z世代「日本の未来に希望を感じる」3割弱「あしたメディア by BIGLOBE」が「若年層の意識調査」第1弾を発表 - ニュース - ビッグローブ株式会社
                                                            • 味の素の次は砂糖否定派から…料理研究家リュウジ氏 鮭の美味しい焼き方を紹介もまさかの“ツッコミ”(2023年9月5日)|BIGLOBEニュース

                                                              人気料理研究家のリュウジ氏(37)が美味しい魚の焼き方を紹介。しかし、予想外の角度からの“ツッコミ”がーー。 9月4日、リュウジ氏はTwitter(現・X)に、鮭を美味しく焼く方法を紹介した動画を投稿。その内容としては、鮭に大量の砂糖をまぶし15分ほどおいた後に、一度水で洗い流してからから魚焼きグリルで焼くというもの。 これはYouTubeに22年9月にアップした「○○が決め手。スーパーの鮭が料亭レベルになる本当に美味しい焼鮭の作り方」という動画のダイジェストで、Twitterではこうコメントも添えられていた。 《マジでこの方法で焼鮭焼いてみてください、スーパーの鮭が料亭レベルで美味しくなる魔法のレシピです ポイントは大量の砂糖です 意味わかんないと思いますが動画見て実践していただくと絶対言ってる意味がわかりますので是非》 手軽に焼鮭を美味しくできる方法に、多くのユーザーからは感嘆の声が。

                                                                味の素の次は砂糖否定派から…料理研究家リュウジ氏 鮭の美味しい焼き方を紹介もまさかの“ツッコミ”(2023年9月5日)|BIGLOBEニュース
                                                              • 外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑(2024年1月15日)|BIGLOBEニュース

                                                                動物好きな家族が路上でさまよっている黒猫を迎え入れたのは2019年のこと。家族は室内飼いをし、家の中での生活に慣れさせようとしたのだが、もともと野良猫だったためか、ちょっと目を離した隙に、すぐに外に出かけてしまうという。 家族が名前を呼んだり、ご飯の器をカタカタさせるとすぐに帰ってくるのだが、外に向かうときはいつも同じ方角を目指しているようだったという。 家族は他に行きたい場所があるんじゃないかと思っていたそうだが、ある日のこと、黒猫はかわいらしいセーターを着て帰ってきた。 どうやら黒猫は野良猫時代、かわいがってくれていた家族がいて、どうやらその家の人が着せてくれていたようだ。しかも1着ではなく、様々な服を着せ代えてくれるという。 ・路上にいた黒猫を保護した一家 動物好きなクリスタル・ロバートさん一家は複数の猫や犬を飼っている。2019年に路上をさまよっている黒猫を発見した。 人懐こい猫だ

                                                                  外出した飼い猫がいろんな服を着せられて帰ってくることに家族が困惑(2024年1月15日)|BIGLOBEニュース
                                                                • Apps Scriptではじめる🤖Google Chatアプリ開発ガイド(ユーザー認証編) - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                                                                  ユーザーの代わりとして振る舞うGoogle Chatアプリをステップに分けて開発していきます。題材はAPIの新機能を使ったダイレクトメッセージを送信するアプリです。 開発部門(プロダクト技術本部)の高玉です。 BIGLOBEはオフィスツールとしてGoogle Workspaceを使っています。コミュニケーションの中心となるのがGoogle Chatですが、その機能は日々拡張されています。2023年7月からは、Google Chat APIから利用できる機能が大幅に増えました。 前回の記事では、仮想ユーザーとしてのGoogle Chatアプリ(チャットボット)を開発する方法に焦点を当てました。今回はユーザーの代わりに動作するChatアプリを開発し、Google Chat APIの新機能を使った具体的な事例をご紹介します。 前回の記事と合わせて読んでいただくことで、Chatアプリの開発で特に重

                                                                    Apps Scriptではじめる🤖Google Chatアプリ開発ガイド(ユーザー認証編) - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                                                                  • BIGLOBEモバイル化すらしなかったOCNモバイルONE。今後の見通しがどう考えても厳しい理由。余裕ある内に乗換推奨 | ハイパーガジェット通信

                                                                    OCNモバイルONEの運営元となるNTTレゾナントは、2023年7月1日付でNTTドコモに吸収合併されました。通常ここで考えられるのは、『OCNモバイルONEのサブブランド化』です。 2015年4月1日には、SoftBankがワイモバイルを吸収合併。2020年10月1日には、KDDIがUQモバイルを吸収統合。いずれも現在は通信キャリアの『サブブランド』として機能。 しかし中には異なる事例も。2016年12月、KDDIは『BIGLOBEモバイル』の親会社であるビッグローブを子会社化。ところがBIGLOBEモバイルはサブブランド化されず、2023年7月16日現在もMVNOの形態を維持しています。 OCNモバイルONEが結果としてどうなったのかと言えば、サブブランド化されませんでした。そうなると残された道は大方『BIGLOBEモバイル化』。もし予想通りそうなっていたら、今後の見通しが然程変わるこ

                                                                      BIGLOBEモバイル化すらしなかったOCNモバイルONE。今後の見通しがどう考えても厳しい理由。余裕ある内に乗換推奨 | ハイパーガジェット通信
                                                                    • ウォーク批判は、ソーシャルグッドの終わりであり、始まりでもある。|コピーライター・橋口幸生コラム - あしたメディア by BIGLOBE

                                                                      女性差別をなくそう。気候変動を止めよう。多様性を受け入れよう。そんなテーマをかかげた広告をこの連載では紹介してきた。欧米の広告業界では、商品を売るだけではない、社会を前進させる広告が評価されるようになっている。「ソーシャルグッド」と呼ばれるこの動きを日本の広告業界にも広めるべく、本連載を続けてきた。 しかし、ここに来てソーシャルグッドは曲がり角に来ている。ウォーク(Woke)という言葉で、ソーシャルグッドが批判されるようになってきたのだ。 ウォークはwake(目覚める)の過去分詞形で、「目覚めた」を意味する。社会問題に「目覚めた」リベラル層を揶揄するために使うスラングだ。日本語だと「意識高い系」に近い。 ウォークは英語圏のネトウヨ的な人たちが使う類の言葉で、大人が真面目に向き合うものではない…と、個人的には思っていた。しかし最近、少し状況が変わってきた。ソーシャルグッドを志すブランドが、ウ

                                                                        ウォーク批判は、ソーシャルグッドの終わりであり、始まりでもある。|コピーライター・橋口幸生コラム - あしたメディア by BIGLOBE
                                                                      • [格安スマホ&SIMトレンドチェック!] MVNOの中の人に聞く「ここがイチオシ!」2023~24――「BIGLOBEモバイル」編

                                                                          [格安スマホ&SIMトレンドチェック!] MVNOの中の人に聞く「ここがイチオシ!」2023~24――「BIGLOBEモバイル」編
                                                                        • 国立科学博物館クラファン、目標達成も「国が出せないの?」「本当に残念」 くすぶる不満、文科省の受け止めは(2023年8月15日)|BIGLOBEニュース

                                                                          国立科学博物館クラファン、目標達成も「国が出せないの?」「本当に残念」 くすぶる不満、文科省の受け止めは 国立科学博物館(科博)は、標本・資料を集めたり保管したりする資金がコロナ禍や光熱費、原材料費の高騰によって危機的状況にあるとして、2023年8月7日から1億円を目標額としたクラウドファンディングを始めた。同日夕方には目標額の1億円が集まり、14日時点では6億円以上が集まっている。 なぜ科博を所管する文部科学省は資金援助をしなかったのか。J-CASTニュースは科博と文科省に詳しい話を聞いた。 「国立なのになんでクラファンなの?」科博のクラファン達成をめぐってツイッター(現・X)上では「とても嬉しいニュース」といった声があがる一方、「国立なのになんでクラファンなの?」「一億円、国が出せないの?こういうところに税金使えばいいのに」「本当に残念な国だ...」といった声が多くあがっている。 10

                                                                            国立科学博物館クラファン、目標達成も「国が出せないの?」「本当に残念」 くすぶる不満、文科省の受け止めは(2023年8月15日)|BIGLOBEニュース
                                                                          • >LINEの送り方 年代で明確な違い|BIGLOBEニュース

                                                                            ギブリー、大型商業施設ベルモールのDXを支援。DECA for LINEで、デジタル会員証と連携した、LINE完結型の駐車サービス券を実装。

                                                                              >LINEの送り方 年代で明確な違い|BIGLOBEニュース
                                                                            1