並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 287件

新着順 人気順

Blazorの検索結果201 - 240 件 / 287件

  • Blazor WebAssemblyで高機能なデータグリッドコントロールを使用する | MESCIUS.devlog - メシウス株式会社

    メシウス株式会社のDeveloper Solutions〈開発支援ツール〉の情報発信メディア「MESCIUS.devlog」 .NET 5で対応されないASP.NET Web Formsの移行先としても注目を集める「ASP.NET Core Blazor」ですが、その本命とも言われている「Blazor WebAssembly」が2020年5月に正式リリースされました。 こちらは2020年7月17日まで開催中のオンラインイベント「de:code 2020」にて、マイクロソフト コーポレーションの井上章さんのセッションの中で詳しい解説やデモを見ることができます。 今回の記事では、Blazor WebAssemblyの公式のプロジェクトテンプレートをベースに、Blazor WebAssemblyの基本的な使い方や、標準のテーブルを高機能なデータグリッドに置き換える手順などをご紹介したいと思います

      Blazor WebAssemblyで高機能なデータグリッドコントロールを使用する | MESCIUS.devlog - メシウス株式会社
    • ASP.Net Core でスキャフォールディングを使用して、データベースから WebAPIを構築するまで - Qiita

      C#(ASP.Net Core) で dotnet-cli を使用して WebAPIを構築してみます。 プロジェクトを作成する プロジェクトを新規に作成します。 以下のコマンドでプロジェクトの種類を検索してみます。 dotnet new --list Templates Short Name Language Tags ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Console Application console [C#], F#, VB Common/Console Class library classlib [C#], F#, VB Common/Library W

        ASP.Net Core でスキャフォールディングを使用して、データベースから WebAPIを構築するまで - Qiita
      • 毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで - Qiita

        今年 5 月、私が所属する事業部で毎年会場に集合して催していたキックオフを「オンラインで開催」しました。 ここで、その取り組みついて紹介しようと思います。 はじめに 私が所属する事業部では、毎年キックオフを開催しています。東京近郊に勤める社員は東京の会場 (毎年会場を借りて) に赴き、地方に勤める社員は各地に設けられたサテライト会場 (主に各地のオフィス) に集まり、そこで東京の会場で行われている模様 (大事なお話など) が中継されて、それを観るという、いわゆる「集合型カンファレンス」で実施していました。 しかし、今年はご存じのとおりコロナ禍の影響で集合型カンファレンスが禁止となったため、すべてオンラインで開催することとなりました。 キックオフの開催内容はプレゼン形式 (スライドと発表者を映す) とし、それをあらかじめ撮影して編集し、決まった日時にその動画を配信するという形に決まりました。

          毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで - Qiita
        • Book of News - Ignite 2019

          B O O K O F N E W S Microsoft Ignite 2019 Orlando, November 4 – 8, 2019 | Foreword by Frank Shaw 9 Section 1 Azure 10 Chapter 1 Azure Infrastructure 11 Item 1.1.1 Azure Arc: Extended Azure management and security to any infrastructure Item 1.1.2 Azure Data Services Preview: Run Azure data services anywhere Item 1.1.3 Azure Da v4 and Das v4 series virtual machines Item 1.1.4 Serial Console for Azur

          • 米SalesforceがRPAに参入へ Servicetraceを買収、MuleSoftと統合

            この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Salesforce.comもRPAに参入へ、RPAベンダのServicetraceを買収で。MuleSoftと統合」(2021年8月5日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Salesforce.comは、RPAベンダのServicetraceを買収し、2018年に買収したMulesoftの一部とすることを発表しました。 Servicetraceは、ソフトウェアがあたかも人間のようにアプリケーションを操作することで、さまざまなアプリケーションの操作や連携を自動化する、いわゆるRPA(Robotic Process Automation)を提供するソフトウェアベンダです。ビジネスプロセスの自動化やテストの自動化などを実現します。 MuleSoftは、さまざまなクラウドサービスやソフトウェアに

              米SalesforceがRPAに参入へ Servicetraceを買収、MuleSoftと統合
            • One .NET時代のC# Web開発における技術選択を考える - Qiita

              はじめに レガシーC# (.NET Framework) + ASP.NET MVCでWeb開発をしているIosif Takakuraと申します。この記事については私個人の見解であり、所属する組織の見解では無いことを申し上げておきます。 最近.NET 5.0がリリースされ、多くのプラットフォームでの実装が.NET 5.0から続くOne .NETに集約されつつあります。しかしながら、エンタープライズな.NETの世界では.NET Frameworkが生き残っていることも多いと聞きます。そのような世界では様々な事情から新しい.NETへの移行が考えられていないことも多いです。 その一方で、最近ではLinux上で.NETを動かす例があったり、ゲーム開発の世界で Unity1が幅広く用いられるようになり、.NETの世界への参入障壁が徐々に下がってきています。その中で、CySharpの河合宜文さんによる

                One .NET時代のC# Web開発における技術選択を考える - Qiita
              • いよいよ登場した.NET 8──その描くアプリケーション開発の将来像とは?【ECHO 2023】開催!

                コンポーネント、ライブラリ製品をはじめとするソフトウェア開発ツールの提供により、国内外の開発者を支援するメシウス。同社では旧社名のグレープシティ時代の2015年から、アプリケーション開発技術や自社製品にかかわる最新動向を紹介するグローバル規模の技術カンファレンス「ECHO」を毎年開催してきた。去る2023年11月29日には、新社名を冠して初となる「ECHO 2023」をウェビナー形式で実施した。今回は「.NET開発の行方 ~技術選択のポイントと最新の技術トレンド」と銘打ち、まさに直前にリリースされた「.NET 8」を受けて、.NET開発の動向についての開発者の関心が大いに高まるなか、.NET 8に搭載された新機能や.NETプラットフォームにおいて描かれる今後のロードマップなど、盛りだくさんな情報を伝えるものとなった。 .NET 8の登場によりさらに前進する「One .NET Vision」

                  いよいよ登場した.NET 8──その描くアプリケーション開発の将来像とは?【ECHO 2023】開催!
                • .NET 8ではASP.NET Coreが事前コンパイルに対応、Webアプリがネイティブバイナリに。高速実行や小さなコンテナイメージなど実現

                  .NET 8ではASP.NET Coreが事前コンパイルに対応、Webアプリがネイティブバイナリに。高速実行や小さなコンテナイメージなど実現 マイクロソフトは現在開発中の.NET 8で、ASP.NET Coreが事前コンパイルに対応することを明らかにしました。 これによりネイティブバイナリ化したASP.NET Coreでは、より小さなコンテナイメージや高速に起動するアプリケーションが実現されます。 #AspNetCore updates in .NET 8 Preview 3 Native AOT Server-side rendering w/ Blazor Render Razor components outside #AspNetCore Sections support in Blazor Monitor Blazor Server circuits

                    .NET 8ではASP.NET Coreが事前コンパイルに対応、Webアプリがネイティブバイナリに。高速実行や小さなコンテナイメージなど実現
                  • .NETとXamarinの統合、クラウドネイティブ対応はどうなるのか――2021年11月ローンチ、.NET 6の最新情報

                    ※1:Mac Catalystは、iPad AppとMac Appでコードを共有する技術です。これにより、iPad向けのアプリにMac用のコードを追加するだけで比較的簡単にMacネイティブアプリとして動かせます。 ※2:前身の「Mobile Blazor Bindings」ではiOSとAndroidのサポートがありました。今後対応予定なのかどうかは残念ながら詳しい情報がありませんが、Microsoft Build 2021のセッション内では「まずはWindowsとMacにおけるリッチなデスクトップアプリのシナリオをサポートします」とコメントがあったので、今後のサポートがあるかもしれません。 .NET MAUIはXamarin.Formsの進化版なのでXamarin.Formsと同じように利用できると考えて問題ありません。今回公開された新機能は下記の通りです。 iOS、Android、Mac

                      .NETとXamarinの統合、クラウドネイティブ対応はどうなるのか――2021年11月ローンチ、.NET 6の最新情報
                    • Blazor で画面作るために HTML 使いたくないよぉ… Fluent UI 編

                      2023/11/27 追記 この記事を書いて 1 年半ほどたって状況が結構変わっていたので新しい記事を書きました。最新では、かなり良くなっているので、そちらを参照してください。 はじめに これは知っていることや調べたことを体系的にまとめたものではなく、試してみたことの記録用のメモです。なので綺麗にまとまってないし、随所に個人的なお気持ちが散りばめられています。 本文 Blazor は結構好き!でも画面作るためには HTML/CSS が大きな比重を占めてしまうのが現実…。 HTML/CSS でそれっぽい画面を組む以前に、左半分はこれを出して右半分は、上下に分割して、それぞれ別のものを表示したい…!とかボーダーレイアウト組みたいとか、既存の UI フレームワークだと簡単に組めるようなものが結構めんどい…。 grid layout や flex layout で結構マシというか、ちゃんと覚えれば

                        Blazor で画面作るために HTML 使いたくないよぉ… Fluent UI 編
                      • .NET 5 を使いたい理由6選(ASP.NET Core編)CCT-recruit | CCT-recruit

                        フロントエンドからバックエンドまでC#を使いたい .NET 5 では、コアモジュールのパフォーマンス向上、言語面の進化に加え、ASP.NET Coreも進歩しました。この記事ではASP.NET Coreの進歩に着目します。 私たちが ASP.NET Core 5 を使わない理由はあるでしょうか。 おそらく「C#のエンジニアが揃ったチームの新規開発」のシナリオにおいてそれはほとんどありません。積極的に使いたい理由を6つ取り上げます。 使いたい理由1 : 最新のC#9をサポートしている C#9の record をサポートしています。recordはclassの拡張なので動いて当然といえば当然と思えますが、こうした言語の拡張がスムーズに取り込まれていくことはとても重要です。そしてこれも.NET / C#の魅力です。 C#で近年強化された何を使うことができるでしょうか。 例えば、パターンマッチングを

                        • SPA入門色々(Vue.js/Blazor/React) - Qiita

                          概要 SPA(Single Page Application)という技術があることを知り、フロントエンドフレームワークを触ってみるいい機会になるのでないかと思い、Vue.js/Blazor/Reactをまとめて触ってみた。 SPAのルータのページ切り替えを見て従来のiframeや生のJavaScriptとできることがどのように違うのかということも疑問に思ったので同じようなこちらでも同じような感じで実装を試みた。 作ったSPAの仕様 上部にメニューバー Home/Counter/Todoの独立したWebアプリをコンポーネントとして所持。 Home 別のコンポーネントを読み込んで文字を表示するだけなアプリ。 Counter Blazorの実行サンプルに付いてきたカウンターアプリ。 Todo Vue.jsミニハンズオン(TODOリスト作成)を8割位実装したTodoアプリ。 成果物 Vue.js

                            SPA入門色々(Vue.js/Blazor/React) - Qiita
                          • Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.3」を正式リリース

                            Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.3」を正式リリース:「.NET Core 3.0」に対応 Microsoftは、2019年4月初めにリリースした「Visual Studio 2019」のマイナーアップデート版「Visual Studio 2019 バージョン16.3」の一般提供を開始した。.NET Core 3.0対応などが目玉だ。 Microsoftは2019年9月23日(米国時間)、統合開発環境(IDE)の最新版「Visual Studio 2019 バージョン16.3」の一般提供を開始した。併せて、バージョン16.4のPreview 1を公開した。 Visual Studio 2019 バージョン16.3の特徴は、「.NET Core 3.0」への対応の他、C++機能の大幅な改良、Python開発者向け機能のアップデート、「TypeScri

                              Microsoft、「Visual Studio 2019 バージョン16.3」を正式リリース
                            • 生成AIに入力フォームを補完させるボタン - Qiita

                              ビビッときました BlazorでSmart Componentとやらが発表されました。 動きを見てもらえるとわかりますが、文章をコピーしておくと、入力フォームをいい感じに埋めてくれたりします。 これを見て久方にうおおおぉっ、てなりまして、Blazor/Razorでこれを使えばいいだけではあるものの、自前実装(Svelte)で同じ動きを実現してみよう!というのが今回の記事の趣旨です。ちなみに、今回はSvelteで実現はしていますが、同じ方法でReactでもVueでもできるかなと。 できたもの クリップボードに文章をコピーしてから、AIPasteボタンを押すと、いい感じに入力フォームが補完されるものができました!これ↓ではユーザ登録フォームみたいなのでやってますけど、チケット登録とか、場合によってはこれにRAGいれたりとかすごい使いどころを感じさせますよね。 ちなみに裏側ではAzure Ope

                                生成AIに入力フォームを補完させるボタン - Qiita
                              • C#とHTMLでスマホアプリを作る MAUI Blazor

                                はじめに こちらは、デジクリ Advent Calendar 2022 の14日目の記事となります。 デジクリについてはこちらのサイトをご覧ください。 自分が書いた4日目の記事はこちら 今回は比較的プログラミング初学者向け、特にUnityなどでゲームを作ったことがありスマホやPCアプリを作りたくなった方向けを想定しています。 環境構築 環境構築といっても簡単。 VisualStudio 2022を.NET マルチプラットフォームアプリのUI開発という機能付きでインストールするだけ。 既にVisualStudio2022が入っていて、MAUIの機能をインストールしていない場合は、PCに入っているVisual Studio Installerを起動して構成を変更できます。 今回Macユーザーの方向けには解説しませんが、概ね同じ事がVisual Studio for Macの最新版でできます。も

                                  C#とHTMLでスマホアプリを作る MAUI Blazor
                                • ASP.NET Core Blazor Server でオレオレ ログインを作りたい

                                  社内とかで使うようなアプリとかを、サクッと作るのに ASP.NET Core Blazor Server を使うときに無防備に公開はしたくない!でも ASP.NET Core Identity とかを使うのはめんどくさい…みたいなジレンマに襲われることがあると思います。Azure AD などの外部の認証プロバイダーもそうそう使える状態にないという場合だと、相変わらずアプリ内で認証が必要になると思います。そもそもユーザーの情報は独自の DB に入ってるんだよ…というケースですね。 ASP.NET Core Blazor Server のデフォルトの認証情報は HttpContext.User からとって来るようなので HttpContext.SignInAsync で Cookie に認証情報設定してやれば、あとはよしなにやってくれるようになっています。ただ、ログインページとかは ASP.N

                                    ASP.NET Core Blazor Server でオレオレ ログインを作りたい
                                  • Visual Studio 2022 now available - Visual Studio Blog

                                    Watch the Visual Studio 2022 keynote Our launch event is over. In case you missed it, you can watch the keynote on YouTube. I am really excited to announce that we’ve reached general availability for Visual Studio 2022 and .NET 6, both of which are now available for download. Visual Studio 2022 will help you go from idea to code faster than ever. Developer productivity and quality-of-life improvem

                                      Visual Studio 2022 now available - Visual Studio Blog
                                    • RESTfulなWebサービス開発に向けたASP.NET Core Web API活用の基本

                                      はじめに 本連載では、マルチプラットフォーム化が進む.NETと、そのWebアプリケーション開発フレームワークであるASP.NET Coreの全体像を俯瞰します。ASP.NET Coreは、アプリケーションの目的や開発スタイルに応じて選択することができる多彩なサブフレームワークを搭載しています。それらの基本的な性質や機能を読者に示すことで、ASP.NET Core導入の一助になることを目的とします。 対象読者 Core以前のASP.NETに慣れ親しんだ方 Web開発の新しい選択肢としてASP.NET Coreを理解したい方 ASP.NET Coreの多彩なフレームワークを俯瞰したい方 必要な環境 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。 macOS Ventura / Windows 10(64bit) .NET SDK 7.0.100 Google Chrome 111

                                        RESTfulなWebサービス開発に向けたASP.NET Core Web API活用の基本
                                      • Twitterが𝕏になってしまったので、自分でTwitterみたいなSNSを作ってみた(その1) - Qiita

                                        作ってみた 百聞は一見に如かずということで、スクリーンショットをいくつかぺたり。 もちろんスマホでも見れるよ ちなみに筆者のツイハイアカウントは @nr_ck です。 どうやって作ったかまとめてみた このエントリは個人で作成したサービスの「ツイハイ!」について、インフラからバックエンド、フロントエンドまで一気通貫でどんな設計で動いてるかまとめたものになります。 ツイハイ!は現在のところアーリーアクセス版というステータスで、かつ実験的なプロジェクトという建付けとしています。まだ基本的な機能のみのため、10年前くらいのTwitterを思い出すかもしれません。小さいSNSで、機能もユーザー数も少ないサービスですが、その裏側はスケールしやすいように考えた設計があります。この設計についてフロントエンド設計、バックエンド設計(次のエントリ)、 インフラ設計(このエントリ) という3つの視点でQiita

                                          Twitterが𝕏になってしまったので、自分でTwitterみたいなSNSを作ってみた(その1) - Qiita
                                        • Blazor WebAssembly入門 | フューチャー技術ブログ

                                          はじめにFutureOne株式会社 テクノロジー本部の清水です。 FutureOneはフューチャーグループの中で、中堅・中小企業様向けのERPパッケージを展開している会社となります。 弊社ERPパッケージの特色の1つとしては、弊社独自開発プラットフォームにより、中小企業様でも各企業様のビジネス・商習慣に合わせた柔軟なカスタマイズが可能な点があります。定型的な業務にはパッケージ標準機能にて効率化を図り、競争力・工夫が求められる業務にはお客様の要望をカスタマイズにて提供可能な、ハイブリッドなERPパッケージとなっています。 今回は、新たに弊社ERPパッケージのクラウド型提供で追加される、WebおよびモバイルインターフェースのプロトタイプアプリをBlazor WebAssemblyを用いて開発した経験を通して感じたことなどを簡単に紹介したいと思います。 Blazor WebAssemblyとはま

                                            Blazor WebAssembly入門 | フューチャー技術ブログ
                                          • 【Blazor】電子サインができるWebサービスを4ヶ月かけて作った話

                                            「自分で何か Web サービスでも作ってみたいなぁ」 そう思い立ったのが 2022 年 8 月中旬で、そこから 4 ヶ月ほどかけて電子サインができるサービス『SoySign』の β 版を公開しました。 どのくらいで作ったのか 正確にはわかりませんが、平均すると 1 日 1 時間くらいを 4 ヶ月続けていたので、おおよそ 120 時間くらいで作ったと思います。 なぜ作ったのか このサービスを作った理由は、大きく3つあります。 1.需要が伸びていそうだから 今年の 8 月頃に以下のニュースを読みました。 ざっくり要約すると以下の内容です。 電子契約、電子署名の利用は 1 年で倍増している 利用したいと考えている人も増えている 利用した人が非常に便利だと考えている せっかくサービスを作るのであれば、自己満足で終わらずに需要のあるものを作りたいと考えていたので、このあたりのサービスを作ろうと決めま

                                              【Blazor】電子サインができるWebサービスを4ヶ月かけて作った話
                                            • Windows 10のUI刷新が意味するMicrosoftの対アプリ開発者戦略

                                              「Microsoft Azure」の収益は伸びているが、同社の中心は「Windows」と「Office」であるという。この2つは依然としてMicrosoftが提供する全ての基盤となる。3年単位でバージョンアップしていたWindowsは、クライアント用もサーバ用もローリングリリースに変わった。Officeは「Microsoft 365」サブスクリプションサービスになった。だがWindowsとOfficeであることに変わりはない。 Microsoftが2020年に開催した「Build」「Inspire」「Ignite」を振り返り、特に全世界で10億人を超えるユーザーを擁するWindowsとデスクトップOSの方向性を見てみる価値はあるだろう。 Windowsの今後の形 Microsoftは、2021年にWindowsのメジャーアップデートを2つ提供する予定だ。一つは新規ハードウェア向けの軽量版O

                                                Windows 10のUI刷新が意味するMicrosoftの対アプリ開発者戦略
                                              • Technology Trends for 2024

                                                What O’Reilly Learning Platform Usage Tells Us About Where the Industry Is Headed This has been a strange year. While we like to talk about how fast technology moves, internet time, and all that, in reality the last major new idea in software architecture was microservices, which dates to roughly 2015. Before that, cloud computing itself took off in roughly 2010 (AWS was founded in 2006); and Agil

                                                  Technology Trends for 2024
                                                • Design: #noFramework

                                                  Do you need the framework layer?Trendy ones used to be Angular, then React, now Vue.js… others like Ember, Backbone or Knockout have nearly disappeared. Standard ones like Web Components are seldom used, “yet another framework” seem to ship every year, like Svelte, Aurelia, Quik or Fresh and each one is now featuring its server side counterpart (NestJS+Angular Universal, NextJS or Nuxt for the fir

                                                    Design: #noFramework
                                                  • GitHub - Cysharp/ObservableCollections: High performance observable collections and synchronized views, for WPF, Blazor, Unity.

                                                    ObservableCollections is a high performance observable collections(ObservableList<T>, ObservableDictionary<TKey, TValue>, ObservableHashSet<T>, ObservableQueue<T>, ObservableStack<T>, ObservableRingBuffer<T>, ObservableFixedSizeRingBuffer<T>) with synchronized views and Observe Extension for R3. .NET has ObservableCollection<T>, however it has many lacks of features. It based INotifyCollectionChan

                                                      GitHub - Cysharp/ObservableCollections: High performance observable collections and synchronized views, for WPF, Blazor, Unity.
                                                    • React + Fetch - HTTP POST Request Examples | Jason Watmore's Blog

                                                      Below is a quick set of examples to show how to send HTTP POST requests from React to a backend API using fetch() which comes bundled with all modern browsers. Other HTTP examples available: React + Fetch: GET, PUT, DELETE React + Axios: GET, POST, PUT, DELETE Angular: GET, POST, PUT, DELETE Vue + Fetch: GET, POST, PUT, DELETE Vue + Axios: GET, POST Blazor WebAssembly: GET, POST Axios: GET, POST,

                                                      • Blazor Serverで.NET 7から.NET 8への移行方法 - Qiita

                                                        はじめに 現在、Blazor Server を使用してアプリケーションを作成しています。.NET 7のサンプルアプリから徐々に改良して作成していきました。 2023/11/14に.NET 8がリリースされました。早速、Target frameworkを「.NET 8」に変更してみると、これが動かないんですよね。 既に社内ライブラリーは、.NET 8に上げてしまったので正直焦りました。 原因を調査するには時間が足りないため、しばらくは.NET 7のまま開発を進めていました。 そして、冬季休暇になった段階で、ようやく落ち着いて調べることが出来ました。 変更点 .NET 8のサンプルアプリから徐々に現在のアプリケーションに近づける方法で調査していきました。 フォルダ構成 .NET 7では、直下にPagesフォルダとSharedフォルダがありましたが、.NET 8では、直下にComponentsフ

                                                          Blazor Serverで.NET 7から.NET 8への移行方法 - Qiita
                                                        • .NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念パーティートーク フォローアップ - しばやん雑記

                                                          金曜の夜に .NET 5 のリリース記念と称して、.NET 好きメンバーを集めてアップデートや新機能について話をしました。考えていたタイムスケジュールが完全に崩壊してしまいましたが、2 時間で何とか収まりました。 スピーカーは綺麗に興味が異なっていたので、言い出しっぺかつ進行役の自分としても学びが多かったです。 最近はフォローアップばかり書いている気がしますが、自分が関わったイベントについては今後も頑張ってツイートまとめの作成とフォローアップを書いていきたいと思います。 書くにあたっては Twitter と YouTube から独断と偏見でいくつか拾ってきました。 使用したスライド Twitter まとめと YouTube アーカイブ、文字起こし .NET ランタイムのサポートポリシー GitHub Actions / Azure Pipelines での .NET 5 サポート Blaz

                                                            .NET Conf 2020 Online - .NET 5 リリース記念パーティートーク フォローアップ - しばやん雑記
                                                          • Intro

                                                            A simple but effective data grid for Blazor QuickGrid is a simple and efficient grid component built by the Blazor team. Purpose and goals QuickGrid isn't intended to replace advanced datagrid components such as those from commercial component vendors. Instead, the purpose is: To provide a convenient, simple, and flexible datagrid component for Blazor developers with the most common needs To provi

                                                            • Blazorでコードビハインドでロジックとビューを分離して記述する - Qiita

                                                              概要 Blazorのコンポーネントでロジックとビューを分離して記載する方法のメモ。 2020/05/27: Partialクラスによる分離方法を追記しました。 2020/08/12: Partialクラスによるクラス継承を追記しました。 よくある記載例 Blazorのサンプルコードの多くは、下記のようにrazorファイルの中にHTML要素とバインドするC#コードを合わせて記載しています。 @page "/counter" <h1>Counter</h1> <p>Current count: @currentCount</p> <button class="btn btn-primary" @onclick="IncrementCount">Click me</button> @code { private int currentCount = 0; private void Increme

                                                                Blazorでコードビハインドでロジックとビューを分離して記述する - Qiita
                                                              • C#で昔のゲームのような音を生成する「SoundMaker」を公開しました - Qiita

                                                                はじめに こんにちは!秋空と申します。この記事はC# Advent Calendar 2022の記事です。 この記事を読んで「C#っていろいろできるんだなー」と感じていただくとともに、SoundMakerがどんなライブラリかをある程度理解していただければと思います。 SoundMakerの概要 動画のような音をC#だけで生成し、.wavファイルに出力できます。 SoundMakerでできること 以下の音色の音声データを出力できます。 矩形波(デューティ比50%, 25%, 12.5%) 三角波 ロービットノイズ 音声データを.wavファイルに出力できます。 SoundMakerの特徴 C#だけで実装されています。 NuGetから簡単にぶちこめます。 依存している外部ライブラリはありません。 オープンソースソフトウェアです。(MITライセンス) わりかし簡単に音を生成できます。 音楽の知識で

                                                                  C#で昔のゲームのような音を生成する「SoundMaker」を公開しました - Qiita
                                                                • 2023-02-11: .NET language strategy, Windows App SDK 1.3 Experimental-1, Rider EAP 日本語言語パック - WeekRef.NET

                                                                  2023-02-11: .NET language strategy, Windows App SDK 1.3 Experimental-1, Rider EAP 日本語言語パック トピックス Update to the .NET language strategy - .NET Blog https://devblogs.microsoft.com/dotnet/update-to-the-dotnet-language-strategy/ .NET での言語に対する(Microsoftの)戦略のアップデートについて。 .NET では現在主要な言語として C#、F#、Visual Basic の3つがあり、それぞれへの Microsoft の戦略に関してのドキュメントがアップデートされた。 .NET マネージド言語の戦略 - .NET | Microsoft Learn Version

                                                                  • C# - 再統合された .NET:.NET 5 に関する Microsoft の計画

                                                                    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 2019 年 7 月 Volume 34 Number 7 [C#] 再統合された .NET:.NET 5 に関する Microsoft の計画 Mark Michaelis | 2019 年 7 月 5 月に開催された Microsoft Build 2019 において Microsoft が .NET 5 を発表したとき、デスクトップ、Web、モバイル、クラウド、およびデバイスのプラットフォーム全体を作業対象とする開発者にとっては、重要な一歩を記したことになりました。事実、.NET 5 は、各種のフレームワークを統一し、コードの複雑性を軽減し、クロス プラットフォームの実現を大幅に前進させる希少なプラット

                                                                      C# - 再統合された .NET:.NET 5 に関する Microsoft の計画
                                                                    • .NET MAUI+Blazor を始めてみた - Qiita

                                                                      はじめに Windows のデスクトップアプリを作るのに自分は、以前は Delphi を使っていて、仕事は WinForms+VB.NET を使っていて、趣味は Electron も使っています。新たにアプリを作り始めるのに、別の開発手段も試してみようと思いました。 .NET MAUI とは .NET Multi-Platform App UI (. NET MAUI) は、C# と XAML を使用して、ネイティブのモバイル アプリやデスクトップ アプリを作成するための、クロスプラットフォーム フレームワークです。 (.NET MAUI とは - .NET MAUI | Microsoft Learn) チュートリアルのソースコードの一部を見てみます。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <ContentPage xmlns="http://s

                                                                        .NET MAUI+Blazor を始めてみた - Qiita
                                                                      • Blazorでドラクエウォークのお土産近いところ調べるサイト作った話 - Qiita

                                                                        Qiita Advent Calendar 2019 C# の記事です。C#でWEBアプリケーションが作成できるBlazorの良いところとか、ロードマップとか記載しようと思いましたが、ドラクエウォークでお土産近いところ調べたいなと思って、気づいたらコード書いてました!今は反省している。。。 Demo 何県人かばれてしまう。。 概要 現在地から、ドラクエウォークのお土産に近い順に表示します。 PCのブラウザはほとんど大丈夫だと思うのですが、ブラウザによっては、動かないかもです。 GeoLocation情報はブラウザから取得しており、JavaScriptを使用しています。デバイスによってはGPSの精度にばらつきがありますので、必ずしも正確な距離が出ない場合があります。 BlazorはJavaScriptレスをウリにしている感じですが、現状はJavaScriptとは切っても切れない関係ですね。

                                                                          Blazorでドラクエウォークのお土産近いところ調べるサイト作った話 - Qiita
                                                                        • .NET 7 の ASP.NET Core Blazor の新機能試してみよう

                                                                          更新履歴 2022/10/31 10/29 に .NET 7 x FUN FAN F# | Hybrid で、この記事の内容で登壇してきたので、それについて記事の末尾に追記しました 本文 ついに .NET 7 RC2 まで出て、あと数週間で .NET 7 がリリースされる所まで来ました。 個人的に最近の .NET 系で好きなものは Blazor なのですが HTML/CSS と和解できていない悩みがあります…。 とりあえず、和解に向けて自分が歩み寄ろうと思うのですが、今回はそれはおいておいて .NET 7 で追加される Blazor 系の新機能をざっと試してみようと思います。 ネタ元はここらへんです。 WASM のデフォルトのローディングが新しくなった これは、今までが味気なさ過ぎた感ありますよね…。 今までのローディング画面 新しいローディング画面 これは、あくまでデフォルトのプロジェク

                                                                            .NET 7 の ASP.NET Core Blazor の新機能試してみよう
                                                                          • .NET Conf 2019 Day 1 Keynote

                                                                            .NET Confな季節ですね。 .NET Conf バーチャルイベントですが、23日~25日の3日間あります。Youtubeでの配信もありますのでそちらもどうぞ。 .NET Conf 2019 (Day 1) オープニングはStackOverflowの事例から。.NETといえばという感じですね。 KeynoteはScott Hunter氏。 予告通り.NET Core 3.0がでました。あわせてVisual Studio 2019 (16.3)、Visual Studio 2019 for Mac (8.3)も。 唐突にMicroservicesの話。そこからKubernetes、AKS(Azure Kubernetes Service)の話へ。.NET Core 3.0でgRPCやWorker Service、Web API+IdentityもいけるのでMicroservices向きで

                                                                              .NET Conf 2019 Day 1 Keynote
                                                                            • Blazor Developers Can Now Create Custom Elements, Render Components from JavaScript -- Visual Studio Magazine

                                                                              News Blazor Developers Can Now Create Custom Elements, Render Components from JavaScript By David Ramel09/16/2021 Microsoft's Blazor web-dev tech received a raft of improvements in the new .NET 6 Release Candidate 1, including the ability to create custom elements, render components from JavaScript and even generate Angular and React components. Blazor, which allows for web projects coded primaril

                                                                                Blazor Developers Can Now Create Custom Elements, Render Components from JavaScript -- Visual Studio Magazine
                                                                              • [ASP.NET Core] Blazor Server 入門 (EF Core + SQL Server 編)

                                                                                こんにちは、kenzauros です。 前回 はインストールとセットアップを行ったので、今回は Entity Framework Core (EFCore) を使って SQL Server に接続してみます。 SQLite で始める例も多いですが、今回はより実践的になるよう、既存のデータベース (SQL Server) に接続することを想定します。 前提 環境 前回の続きを想定します。 Visual Studio Code 1.38.1 拡張機能 C# 1.21.2 拡張機能 C# XML Documentation Comments 0.1.8 .NET Core 3.0 (SDK 3.0.100) Microsoft.AspNetCore.Blazor.Templates 3.0.0 Microsoft.EntityFrameworkCore.SqlServer 3.0.0 冒頭に書い

                                                                                  [ASP.NET Core] Blazor Server 入門 (EF Core + SQL Server 編)
                                                                                • C#とMobile Blazor BindingsでWindowsとMac用の動画ビューワーを作成したお話 - Qiita

                                                                                  この記事は C# Advent Calendar 2020 12月18日分の記事です。 自己紹介 はじめまして。 kawaと申します。 主にゲーム系のプログラマーとして働いてきました。 (お仕事募集中なので何かお話などいただけると助かります) 業務ではNintendo 3DS・WiiU・Nintendo Switch向けソフトの開発やスマートフォン向けアプリの開発を行ってきました。 また、プライベートではC#でアプリケーションを作ったり、Unityをいじって動画やゲームを作ったりしていました。 一通り使用できる言語はC#, C++, ちょっとできるのはJava, javascript, PHPなどですが、言語の中ではC#が特に好きです。 Twitterプロフィール Githubプロフィール やったこと C#とBlazorでホロライブファン向けの動画ビューワー『ホロビューワー』を開発しました

                                                                                    C#とMobile Blazor BindingsでWindowsとMac用の動画ビューワーを作成したお話 - Qiita