並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 190件

新着順 人気順

Canvas2の検索結果1 - 40 件 / 190件

  • 2023年に使った技術・作ったもの・書いたものまとめ

    2023 年に使った技術まとめ 2023 年もそろそろ終わりなので、今年のエンジニア生活のまとめです。 正直今年はほとんど仕事しかやっていないです。どうしてもお仕事だと攻めた技術選定ができなくて(記事書くには)あんまり面白くないなあ…の気持ちではあるんだけど、その分実務でこんな技術使ってますよ、ってお話としてみていただければ幸いです。 React 18 / TypeScript 去年(2022)までは Vue と React 半々くらいで生きてたんだけど、今年はどっぷり React でした。 Vue の選択肢もないわけではなかったんだけど、ある程度の規模のプロジェクトで、かつアプリケーションとしての複雑度が高いものを作る時に Vue はやっぱりちょっと怖いんですよね。。正直コントロールできる自信がちょっとない。 多分当面は、ロジックの複雑度や抽象度が高いものは React、ロジックは素直で

      2023年に使った技術・作ったもの・書いたものまとめ
    • NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita

      はじめに 2020年8月に開催されたUnity1week(お題:ふえる)で、私はDSのグラフィック(主にポケ〇ン)を再現したアクションゲーム【がんばれ!ソラコくん】を制作しました。本記事では、再現までの過程(?)を備忘録的な意味も少し込めてまとめています。 こんな感じのゲームです がんばれ!ソラコくん | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/nAMC54lTYd #unity1week #がんばれソラコくん Unityを使って、一週間でDSのポケ〇ンのグラフィックを再現したゲームを作ってみました!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/kiCbeueY8I — フィズ🐬(Yoshi3110) (@FizDv) August 16, 2020 たのしい!!!!!! 目次 1.素材の準備 ┣ 1-1 主人公 ┣ 1-2 マップチップ、

        NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita
      • 【JS体操】JavaScript で頭の体操をしよう!〜第一問 44文字 解説編〜 - KAYAC engineers' blog

        こんにちは!カヤック面白プロデュース事業部のおばらです。 普段は受託案件、特にインタラクティブな WebGL や Canvas2D を駆使する案件のデザイン&実装を担当しています。 先日出題したJS体操 第一問目、挑戦してくださったみなさまありがとうございました! 早速ですが最短文字数の回答は 44文字 でした! export default x=>x-(x%=.2)+.2-(.04-x*x)**.5 みごと44文字を達成した方は、 halwhite さん koyama41 さん sugyan さん tkihira さん たつけん さん の5名!(※ Unicode コードポイント順) おめでとうございます!! 最短文字数を狙った正統派の回答以外にも、裏技的な面白アプローチがたくさんありました笑 このアプローチは面白い、ぜひ紹介したい!という回答がいくつかあったので、解説記事は2回に分けて

          【JS体操】JavaScript で頭の体操をしよう!〜第一問 44文字 解説編〜 - KAYAC engineers' blog
        • 【JS体操】第2問「画像の横長具合を比較しよう」〜正攻法&ハック部門の解説〜 - KAYAC engineers' blog

          こんにちは! カヤック面白プロデュース事業部のおばらです。 普段は受託案件のデザイン・フロントエンド開発などを担当しています。 さて、『JS体操』第2問 いかがでしたか? 今回初めての方々 第1問に引き続きの方々 複数のアプローチで何通りも回答してくださった方々 普段業務で JavaScript をバリバリ書いているであろう方々 JavaScript を学んでいる学生の方々 などたくさんの方々が挑戦してくださいました。 とても嬉しいです。ありがとうございます! 『JS体操』とは? 『JS体操』とはカヤックが主催する JavaScript のコードゴルフ大会です。 もともとは社内の勉強会として始めた施策です。 その詳細は以下のブログ記事を御覧ください! techblog.kayac.com 第2問の詳細はこちら https://hubspot.kayac.com/js-taiso-002 も

            【JS体操】第2問「画像の横長具合を比較しよう」〜正攻法&ハック部門の解説〜 - KAYAC engineers' blog
          • CSSではじめるクリエイティブコーディング・パーティクルアニメーション | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

            はじめまして、2020年6月に入社したくりちゃんです。 前職でもフロントエンドエンジニアとして約1年ほど、おもにLPたまにコーポレートサイトを制作していました。Webのアニメーションやインタラクションをもっと実装したいなと思い、ご縁があってLIGに入社することになりました。 See the Pen Particle Rotation #03 by Hisami Kurita (@hisamikurita) on CodePen. プログラムで絵やアニメーションを作ったりすることが好きで、仕事でもプライベートでもよくCSS AnimationやCanvas 2D、three.jsを使って上記のようなものを作っています。個人で制作した作品はほとんどCodePenにあげているので、興味があれば見てみてください! ということでLIGでの最初の記事は、上記のようなパーティクルアニメーションの作り方を

              CSSではじめるクリエイティブコーディング・パーティクルアニメーション | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
            • JSでクリエイティブコーディング - テキストを分解しパーティクルにする演出 - ICS MEDIA

              パーティクルとは粒子のこと。パーティクルを表現に取り入れると、印象的な演出に役立ちます。JavaScriptやWebGLを使うことで、ウェブの技術でもパーティクル表現の制作が可能です。本記事では題材にパーティクル表現の制作に役立つアイデアや着眼点を紹介します。 作例の紹介 本記事のチュートリアルの完成形はこちらになります。 別タブで再生する ソースコードを確認する この記事で学べること 2Dテキストを粒子化して動かす表現 パーリンノイズによる空気感の再現 GSAPによる大量のトゥイーン制御 WebGLの高速化(PixiJSの応用) 制作の技術 本作例を制作するにあたり、利用しているウェブの技術の概要を紹介します。 WebGL 画面表示はWebGLを利用します。ウェブのレンダリング技術において、もっとも高速な描画性能を得られるのがWebGLであるためです。WebGLは3D表現のための技術と思

                JSでクリエイティブコーディング - テキストを分解しパーティクルにする演出 - ICS MEDIA
              • WebKit Features in Safari 17.0

                Sep 18, 2023 by Jen Simmons and the Safari / WebKit Team Today’s the day for Safari 17.0. It’s now available for iOS 17 and iPadOS 17. [Update September 26th] And now, Safari 17.0 is available for macOS Ventura, and macOS Monterey, and macOS Sonoma. Safari 17.0 is also available in the vision OS Simulator, where you can test your website by downloading the latest beta of Xcode 15, which supports t

                  WebKit Features in Safari 17.0
                • SE 2年目で読んだ技術書45冊+α - Qiita

                  概要 社会人2年目が終わるので、この1年間で読んだ本150冊のうち技術寄りの本から45冊をざっくり紹介します。 1年目はこちら。 ※2024年3月追記 本記事で読んだ書籍は2022年4月から2023年3月までに読んだものです。 最新のトレンドや2023年4月以降に出た書籍は反映されていません。 説明 オススメ度は10段階です。昨年は1年目としての主観難易度も付けていましたが、2年目になるとキャリアプランの方向性によって積み上げがバラバラだと思うので、やめました。 ジャンル内の順序は、「この順で紹介文を見せたい」でフワッとソートしていて、具体的にはオススメ度降順や難度昇順ですが、明確な比較関数はありません。 雑誌や、読了したけど紹介する必要がないと感じた書籍は割愛しがちです。特に良かった特集は時々紹介します。 プログラミング言語 Rust 『手を動かして考えればよくわかる 高効率言語 Rus

                    SE 2年目で読んだ技術書45冊+α - Qiita
                  • WebGPU — All of the cores, none of the canvas — surma.dev

                    WebGPU is an upcoming Web API that gives you low-level, general-purpose access GPUs. I am not very experienced with graphics. I picked up bits and bobs of WebGL by reading through tutorials on how to build game engines with OpenGL and learned more about shaders by watching Inigo Quilez do amazing things on ShaderToy by just using shaders, without any 3D meshes or models. This got me far enough to

                      WebGPU — All of the cores, none of the canvas — surma.dev
                    • リアル女子高生が、アニメなどで女子高生の声あててるの。

                      「エンタングル:ガール」に花澤香菜が解説書いてたが、実際に女子高生が女子高生役って他に思いつくのだと石原夏織の「あの夏で待ってる」の谷川柑菜に「輪廻のラグランジェ」の京乃まどか、平野綾の「Canvas2」の美咲菫あたりかな?(ハルヒは、2006年4月放送開始で平野は2006年3月に卒業してるので、最初の収録やCMの撮影時は高校生だっただろうが、まあそれを言うと石原夏織もほぼ卒業直前だけど) 最近だと若いうちからデビューする人も多いから、けっこういたりするの?

                        リアル女子高生が、アニメなどで女子高生の声あててるの。
                      • GitHub - joshmarinacci/node-pureimage: Pure JS implementation of the HTML Canvas 2D drawing API

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - joshmarinacci/node-pureimage: Pure JS implementation of the HTML Canvas 2D drawing API
                        • 体操着さまざま ウクライナ語ウィキペディアより

                          ウクライナ語の体操着はウクライナでは体操着のことをСпортивний купальникと呼ぶ。ウクライナ語のкупальникはロシア語のКупальникと同じく、水着も意味する言葉だ。ロシア語とスペルは同じ。Спортивнийとはスポーツを意味する。 以下、ウィキペディアのグーグル翻訳からの抜粋。 バレエのレオタードトレーニング用、トレーニング中に筋肉を温める衣装、パフォーマンス用の衣装にわかれる舞台で演じるパフォーマンス用の衣装は多様。バレエのストーリーに応じて変わる。上部は刺繍入りのコルセットと、ストラップ(ブラ紐?)または長袖のついたウェアからなる場合によっては背中や足の素肌を見せるキトンタイプのものもある体操のレオタード60年代は主に暗い色のレオタードだった徐々に紋章で飾り始めた最初は普通の綿で、体型を補正するものではなかったはじめは光沢のあるものは認められなかったし、2

                            体操着さまざま ウクライナ語ウィキペディアより
                          • Nodes – a new way to create with code | https://nodes.io

                            The Story¶IntroNodes is a JavaScript-based 2D canvas for computational thinking. It’s powered by web technologies and the npm ecosystem. We take inspiration from popular node-based tools but strive to bring the visual interface and textual code closer together while also encouraging patterns that aid the programmer in the prototype and exploratory stage of their process. Nodes was created and deve

                              Nodes – a new way to create with code | https://nodes.io
                            • News from WWDC23: WebKit Features in Safari 17 beta

                              Jun 6, 2023 by Patrick Angle, Jean-Yves Avenard, Marcos Caceres, Ada Rose Cannon, Eric Carlson, Garrett Davidson, Jon Davis, Karl Dubost, Brady Eidson, Matthew Finkel, Simon Fraser, Brent Fulgham, Rachel Ginsberg, David Johnson, Anne van Kesteren, Mark Lam, Sihui Liu, Justin Michaud, Jer Noble, Tim Nguyen, Ben Nham, Richard Robinson, Michael Saboff, Alexey Shvaika, Jen Simmons, Sam Sneddon, Brando

                                News from WWDC23: WebKit Features in Safari 17 beta
                              • PySimpleGUI.pdf

                                PySimpleGUI 0.5.1 Copyright © 2020-2022, Katsunori Nakamura 2022 6 10 1 1 2 1 2.1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2.1.1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2.1.2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 2.1.3 GUI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

                                • CSSとHTML Canvasで作るモーショングラフィック - ICS MEDIA

                                  ICS MEDIAのトップページに掲載しているモーショングラフィック。これはCSSとHTML Canvas要素を使って作成したものです。時間経過とともに波の形状と色彩が変化し、多彩な表現を楽しめるようになっています。 本記事ではCSSとHTML Canvasの理解につながることを目標に、このモーショングラフィックの作成方法をステップ形式で解説します。サンプルのソースコードはすべてGitHubにて公開していますので、あわせて参照ください。 ▲ 完成版サンプル ステップ1. CSSでグラデーション背景の作成 サンプルを別ウインドウで開く ソースコードを確認する はじめに、時間経過で色彩が変化するグラフィックを作成しましょう。CSSで縦に長いグラデーションの背景を用意し、CSSアニメーションを使って縦方向に移動させることでグラデーションが変化する表現ができます(ステップ1のソースコード)。 #b

                                    CSSとHTML Canvasで作るモーショングラフィック - ICS MEDIA
                                  • 2023-10-31のJS: Next.js 14、MSW 2、Node.js 21.1.0

                                    JSer.info #667 - Next.js 14がリリースされました。 Next.js 14 | Next.js Release v14.0.0 · vercel/next.js Node.js 16のサポート終了、next exportコマンドを非推奨化、next/imageのdomainsオプションを非推奨化などの変更が含まれています。 また、Server ActionsのStable化、Metadata APIの改善が含まれています。 実験的な機能として<Suspense>を使ったPartial Prerenderingのサポートが追加されています。 今回のリリースに合わせて、Next.jsのチュートリアルも新しいものが公開されています。 Next.js by Vercel - The React Framework | Next.js by Vercel - The Reac

                                      2023-10-31のJS: Next.js 14、MSW 2、Node.js 21.1.0
                                    • 【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ | AndHA Blog

                                      【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ 公開日 : 2021.10.29 最終更新日 : 2022.10.06 コーディング 「WebGL」が多くのサイトで使われるようになって来ていますが、それに合わせて「Canvas2D」という言葉も多く聞こえて来るようになってきています。 Canvas2Dとは何のことか分からない人から学び初めの人に向けて、見るべき有料サイトや書籍をまとめました! ぜひ確認してみて下さい! 【Canvas2Dとは】canvasタグにおける「getContext(‘2d’)」って何?を説明します Canvas2Dのことを優しく例題を使いながら説明してくれています。 まずはこちらのサイトから概要を掴むのが良いかと思います。 https://blog.framinal.life/entry/2020/03/29/084651 canvasのgetCon

                                        【Canvas2Dとは】初心者がまず見るべきサイト・書籍まとめ | AndHA Blog
                                      • 2022-02-09のJS: Babel 7.17.0、Chrome 99 beta、Fetch API in Node.js

                                        JSer.info #578 - Babel 7.17.0がリリースされました。 7.17.0 Released: RegExp 'v' mode and ... 🥁 decorators! · Babel Decorators Proposalを最新のものへ対応する"version": "2021-12"オプションの追加、Stage 2の正規表現リテラルのvフラグと\qシーケンスのサポートされています。 また、Stage 2のPipe OperatorにtopicTokenとして^^と@@を選択できるオプションの追加、@babel/registerに実験的なworkerの実装を追加などが含まれています。 Chrome 99 betaがリリースされました。 Chromium Blog: Chrome 99: CSS Cascade Layers, a New Picker for Inp

                                          2022-02-09のJS: Babel 7.17.0、Chrome 99 beta、Fetch API in Node.js
                                        • 【連載】#1 twigl.app で始める GLSL クリエイティブコーディング! まずは GLSL の基本を理解しよう - WebGL 総本山

                                          top 2020 年 05 月 【連載】#1 twigl.app で始める GLSL クリエイティブコーディング! まずは GLSL の基本を理解しよう まずは気軽に始めてみよう 今回から、いつもとは少し趣向を変えて GLSL のチュートリアル記事を連載形式で書いていこうかなと思います。 きっかけは、最近にわかに(ごく限られた界隈で)話題になっていた #つぶやきGLSL というハッシュタグつきの一連のツイートです。 このハッシュタグが付けられたツイートは、GLSL のソースコードを1つのツイートに収まる長さで記述して、そのキャプチャ画像(主に GIF アニメーション)と一緒にツイートするというもので、日本国内だけでなく、海外の GLSL を嗜む人々によってたくさんの GLSL 作品が投稿されました。 一部の界隈ですごく話題になったということもあり、これら一連のツイートで初めて GLSL の

                                            【連載】#1 twigl.app で始める GLSL クリエイティブコーディング! まずは GLSL の基本を理解しよう - WebGL 総本山
                                          • The massive bug at the heart of the npm ecosystem

                                            Disclosure: I was the Staff Engineering Manager for the npm CLI team between July 2019 & December 2022. I was a part of the GitHub acquistion of npm inc. in 2020. I left GitHub, for various reasons, in December. tldr;a npm package's manifest is published independently from its tarballmanifests are never fully validated against the tarball's contentsthe ecosystem has broadly assumed the contents of

                                              The massive bug at the heart of the npm ecosystem
                                            • Three.jsを使って3Dのモーフィングアニメーションを実装する | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                              こんにちは、くりちゃんです。 LIGではフロントエンドエンジニアとして、グラフィカルなWebサイトの実装を担当することや、デザイナーさんから通常のWebサイトにはない、特殊な実装を依頼されることが多いです! つい先日担当させていただいた「けたくま」オフィシャルサイトの実装では、ある箇所をクリックしたら700以上の画像が上から降ってくるような変わった実装をしました。こういった実装はhtmlとcssでは、パフォーマンスや実装コストを考えるとカバーしきれません。 「けたくま」オフィシャルサイト https://ketakuma.com そのためcanvasタグでcanvas2DやWebGLを使用して実装していますが、WebGLは高度な専門知識が求められ、WebGLのみで3DCGを表現するのは難しいので、いつもThreejsなどのライブラリを使っています。 今回はThreejsのユーティリティクラ

                                                Three.jsを使って3Dのモーフィングアニメーションを実装する | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                              • 初心者による超初心者のためのPixiJS入門 - Qiita

                                                この記事はGitHubに掲載した記事 https://github.com/wowowo142/c96 の転載となります。 記事更新情報(全部読んでからまた来た人向け) (2022/04/20) Spriteの元となる画像ファイルなど、リソースの読み込みに関してすごく分かりやすく詳細に解説されている記事がありました。 ローダー(PIXI.Loader)の使い方は筆者の能力と気力不足により本記事では解説できなかったので、 Pixiをちゃんと使いたい方はぜひ読みましょう。超オススメ。 PixiJS の Sprite 調べてみた (2020/12/14) 公式以外で自分より前に似たようなチュートリアルを書かれている方がいました。v4.5.5準拠ですが、ゲームの作り方まで踏み込んだ解説をされていたのでリンクを貼っておきます(英語)。 GitHub - kittykatattack/learning

                                                  初心者による超初心者のためのPixiJS入門 - Qiita
                                                • Async GeneratorによるJavaScriptイベント処理のリファクタリング: お絵かきアプリを例に - Qiita

                                                  JavaScriptのもつ言語機能のなかで、なかなか理解が難しいとされるものにPromiseとGeneratorがあります(自分調べ) 。特にこれら2つが組み合わさったAsync Generator( async function* )と for await ... of 構文は使い所が分かりにくいので、具体的にどのようなケースで活用できるのか、お絵描きアプリを例にご紹介します。 なお、Async Generatorそれ自体について、何ぞや?という説明はしておりません。インターネットに転がっている情報(参考: MDN - イテレーターとジェネレーター)をご参照ください。あまりAsyncにフォーカスして詳しく解説されたものはありませんが、Generatorについて抑えられれば、それが非同期関数でも使えるのだなとふわっと理解できるかと思います。 お絵かきアプリのデモ 今回はこのようなお絵かきア

                                                    Async GeneratorによるJavaScriptイベント処理のリファクタリング: お絵かきアプリを例に - Qiita
                                                  • face-api.js

                                                    Preparing search index... The search index is not available face-api.js face-api.js JavaScript API for face detection and face recognition in the browser implemented on top of the tensorflow.js core API (tensorflow/tfjs-core) Table of Contents: Resources Live Demos Tutorials Examples Running the Examples Available Models Face Detection Models 68 Point Face Landmark Detection Models Face Recognitio

                                                    • アニメーションで魅せるポートフォリオサイトの制作過程を紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                      思いのほか反響があり、三大Webアワードのawwwards CSS Design Awards FWA を受賞することができました。とても嬉しかったです。 この記事では制作を振り返りつつ、技術周りのことや、動きのあるWebサイトを作る意味を書いていきたいと思います。 ポートフォリオサイト制作過程 自分らしいデザインを目指し、デザイナーさんをアサイン ポートフォリオサイトを作ろうと思ってから、デザインを自分でやるかずっと迷っていたのですが、元LIGのデザイナーさんにポートフォリオサイトの話をしたらバイブスが合って作ってくれることになりました。 このデザイナーさんとはLIG在籍時代に一緒によく案件をやっていて、以前自己研鑽で制作していたデザイン案がとても好みだったのでそのテイストにして欲しい、パーティクルを使って欲しい、アワードを取れるクオリティにして欲しいと伝えました。 今振り返るとすごくふ

                                                        アニメーションで魅せるポートフォリオサイトの制作過程を紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                      • 仮説検証するためのMVPの作り方と、作るべきものの解像度を高めるコツ

                                                        近年、プロダクト開発やUXデザインなどの体系的な情報やノウハウが注目されていますが、実践的な情報が不足していることがよくあります。一方で、Generative AI(生成AI)の登場により、誰でも開発やデザインができる時代が近づいています。このような状況下では「ユーザーに真に求められる価値を提供する」プロダクトマネジメントが重要になってきます。そこで、今回の連載では「誰もがプロダクトを通して価値を提供できるようにする」というビジョンを掲げた「PM DAO」(プロダクト開発コミュニティ)によるAIプロダクトの開発ストーリーを通じて、実践的なプロダクトマネジメントのノウハウを解説します。第3回はMVPを開発する際の流れについて。 前回までのあらすじ この連載記事では、アイデアからの仮説生成を支援するAIサービス「Value Discovery」の開発経緯を踏まえて、プロダクトマネジメントにおけ

                                                          仮説検証するためのMVPの作り方と、作るべきものの解像度を高めるコツ
                                                        • OpenCV.jsとWebカメラ画像表示 - Qiita

                                                          OpenCV.jsでのWebカメラの取り扱いはOpenCVのサイトにも記載されているが、メモとしてこちらにも記載。OpenCV.jsの場合はWebカメラを直接扱ってくれるわけではなく、自分でgetUserMediaを扱う必要がある。 getUserMediaを使ったWebカメラ画像の表示については、GoogleのサイトWeb Fundamentalsがわかりやすい。 カメラのアクセスにはlocalhostもしくは、https接続が必要となる。 2021/09/10: iOS対応のためにはvideoタグに playsinline muted が必要だったため追記。 サンプルコード1(単純にWebカメラ画像を表示) GoogleのサイトWeb Fundamentalsのコードそのまま。 <video id="player" controls playsinline muted autoplay

                                                            OpenCV.jsとWebカメラ画像表示 - Qiita
                                                          • Google Chrome 99安定版リリース、CSSの優先順位を分かりやすく指定できるカスケードレイヤーをサポート開始

                                                            ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン99.0.4844.51がリリースされました。改めて次回のバージョン100に向けた対応策が提示されたほか、CSSの優先度を分かりやすくできるカスケードレイヤーがサポートされたり、JavaScriptから日付などのピッカーを呼び出すAPIが追加されたりしています。 New in Chrome 99 - Chrome Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-99/ New in Chrome 99: CSS Cascade Layers, Show Picker, and more! - YouTube ◆次回のリリースからバージョン番号が3桁に 3月29日に予定されている次回のChromeアップデートにて、ついにバージョン番号が3桁の「100」

                                                              Google Chrome 99安定版リリース、CSSの優先順位を分かりやすく指定できるカスケードレイヤーをサポート開始
                                                            • 今すぐ使える?!クリスマスイブっぽいイージング関数を作ってみよう! - KAYAC engineers' blog

                                                              Tech KAYAC Advent Calendar 2020 24日目の記事です。 こんにちは! カヤック意匠部アートディレクターの おばら です。 今日はクリスマスイブということで イブっぽい「イージング関数」を作ってみようと思います。 EaseInSineChristmasTree まずはイージングについて軽くおさらい。 「In」「Out」「InOut」? 「In」「Out」「InOut」(「OutIn」)はイージングカーブの曲がり具合。 徐々に傾きが大きくなっていくなら「In」 徐々に傾きが小さくなっていくなら「Out」 ふむふむ。 位置の時間経過のアニメーションに使うとしたら だんだん早くなるなら「In」 だんだん遅くなるなら「Out」 と。 「Sine」「Cubic」「Circ」、、? イージング関数がどんな計算式で作られているかが名前で分かる場合もあります。 -「Sine」な

                                                                今すぐ使える?!クリスマスイブっぽいイージング関数を作ってみよう! - KAYAC engineers' blog
                                                              • JavaScript | ブラウザのズーム倍率をパーセント値で取得する方法 | 1 NOTES

                                                                JavaScriptでユーザーがブラウザの機能でズーム処理をした際にそのズーム値(ズームレベル)をパーセントの倍率で取得する方法を紹介しています。 一定の値以下または一定の値以上はズームさせたくない場合や、ズーム処理を取得したズーム値に合わせて別途実装する場合などに使えます。 スマートフォンのズーム操作にも別の処理で拒否していない限り対応しています。 ブラウザのズーム倍率で取得するブラウザのズーム倍率で取得する動作サンプルとそのJavaScriptコードになります。 このページを「Ctrl + マウスホイール」などで表示サイズを変更すれば、値が更新されます。 スマートフォンの場合も未確認ですが動いていると、思っています。 See the Pen JavaScript Canvas 2d animation by yochans (@yochans) on CodePen. サンプルでは取得

                                                                  JavaScript | ブラウザのズーム倍率をパーセント値で取得する方法 | 1 NOTES
                                                                • Pure Wasm Life 2: Optimizing Webassembly and Canvas

                                                                  Note: This post is part 2 of my Webassembly Game of Life series, if you haven't already you can read part 1 here. So when I posted my last Webassembly Game of Life post I had a few improvements I wanted to make to it. Some that I mentioned in that post (like bitpacking the board so it took less memory), and some that I mentioned to friends who read it (like switching from Canvas2D to WebGL or WebG

                                                                  • ほぼ実録 three.js 案件とピュア WebGL 案件 2019 年版 - Qiita

                                                                    introduction みなさまこんばんは。 doxas と申します。 こちらは Three.js Advent Calendar 2019 - Qiita の 12 日目の記事です。 令和元年の年の瀬、いかがお過ごしでしょうか。 私はと言いますと、なかなかに余裕の無い毎日を送っておりまして今年はアドベントカレンダーも書く余裕が無いなと思っていたのですが、technohippy さんが毎日のようにアドベントカレンダーへの投稿を呼びかけているのを見るにつけ、これはせめて少しでもお手伝いしなければと思い立ち筆を執った次第です。(イベントの主催とかもそうですが、こういうの呼びかける側というのはそこそこに精神的疲弊があったりしますよね……) technohippy こと、あんどうやすしさんはオライリーの「初めての Three.js」の訳者さんなのはみなさんご存知かと思いますが、私もこれで thr

                                                                      ほぼ実録 three.js 案件とピュア WebGL 案件 2019 年版 - Qiita
                                                                    • Canvas 2Dベースの高速で軽量、さまざまなタイプのチャートに対応できるオープンソースのチャートライブラリ・「μPlot」

                                                                        Canvas 2Dベースの高速で軽量、さまざまなタイプのチャートに対応できるオープンソースのチャートライブラリ・「μPlot」
                                                                      • 【解説編】すき焼きの写真にすき焼きの3Dモデルを埋め込む方法 - KAYAC engineers' blog

                                                                        この記事は Tech KAYAC Advent Calendar 2021 の21日目の記事です。 こんにちは!意匠部のおばらです。 今回は アドベントカレンダー14日目の記事 でご紹介した 「すき焼きの写真にすき焼きの3Dモデルなど任意のファイルをバイナリとして埋め込む方法」 の解説記事です。 【解説編】すき焼きの写真にすき焼きの3Dモデルを埋め込む方法 techblog.kayac.com 任意のファイルを ArrayBuffer として取得する fetch() を使う場合 See the Pen sukiyaki.lib.urlToArrayBuffer.jsm by Tohl SMALLFIELD (@tsmallfield) on CodePen. これだけ!便利な時代になりました。 XMLHttpRequest と overrideMimeType('text/plain; c

                                                                          【解説編】すき焼きの写真にすき焼きの3Dモデルを埋め込む方法 - KAYAC engineers' blog
                                                                        • 【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                                          タイトル通り、2000年代(2000年~2009年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 データはアニメDVD・BD売り上げまとめwikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ アニメ”円盤”の基礎知識 円盤とは? そもそもアニメにおける「円盤」とは、アニメの映像が収録されたDVD・BDなどのパッ

                                                                            【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                                          • 「Firefox 110」正式版リリース、OperaやVivaldiからのデータ移行をサポート

                                                                            ウェブブラウザ「Firefox 110」の正式版が公開されました。今回の更新ではOperaやVivaldiからブックマークなどのデータ移行をサポートした他、トラブルが発生した際に原因のサードパーティ製モジュールをブロックする機能が追加されています。 Firefox 110.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/110.0/releasenotes/ ◆他ブラウザからの移行サポート FirefoxはこれまでもGoogle ChromeやMicrosoft Edgeのようなメジャーなブラウザからの移行をサポートしていましたが、今回の更新からOpera・Opera GX・Vivaldiといった比較的シェア率の低いブラウザについても対応し、それらのブラウザに設定されているブッ

                                                                              「Firefox 110」正式版リリース、OperaやVivaldiからのデータ移行をサポート
                                                                            • Chrome 99 Has Landed: 5 New Noteworthy Features

                                                                              Chrome's latest version borrows a feature from Edge and introduces a few useful upgrades of its own. Google Chrome 99 has arrived with a slew of new and improved features. The latest version of the popular Chrome browser is the precursor to the much-anticipated Chrome 100. Some notable features of Chrome 99 include origin trials, dark mode support for web apps, and a handwriting recognition API. T

                                                                                Chrome 99 Has Landed: 5 New Noteworthy Features
                                                                              • WebGL2の基本

                                                                                WebGL2を一から学べます。魔法のようなものはありません。 このサイトはWebGL2を基礎から教える連載記事です。 ネット上の多くの記事のように、古くなったOpenGLの記事を作り直したものではありません。 全く新しい記事であり、古い時代遅れのアイデアを捨て、WebGLとは何か、どのように機能するのかを完全に理解できます。 特にWebGL2に関するものを扱っています。 WebGL1.0に興味がある方はここをクリックして下さい 。 WebGL1にすでに精通している方は、以下の記事を参照して下さい。 WebGL2の使い方 WebGL2の新機能 WebGL1からWebGL2への移行 WebGLFundamentals.orgとWebGL2Fundamentals.orgの違い 目次 基本 WebGL2の使い方 基本 WebGLの仕組み シェーダーとGLSL WebGL2 State Diagr

                                                                                  WebGL2の基本
                                                                                • Introducing Web APIs for Dual Screen and Foldable Devices

                                                                                  The browser is one of the most used apps on any device, and today it’s running on a completely new hardware category: dual-screen and foldable devices. With a variety of new dual-screen and foldable devices coming to market, including last week’s launch of the new Surface Duo, there’s never been a better time to start thinking about how your site can embrace these form factors. Today, we are pleas

                                                                                    Introducing Web APIs for Dual Screen and Foldable Devices