並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

CentOS8の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • CentOS8 (Minimum) インストールしてとんでもなかったこと一覧

    -NオプションについてCentOS7のls (8.22)のmanpageを見ると、実は載っているが微妙に異なる。 -N, --literal print raw entry names (don't treat e.g. control characters spe‐ cially)CentOS8のls (8.30)はこうだ。 -N, --literal print entry names without quotingmanpageには以前のバージョンから-Qや--quoting-styleなどのオプションはあるが、そもそもメタ文字をクォートする動作そのものについては何の説明もない。いつどのタイミングか分からないが、メタ文字の扱いが突然変更になったようだ。 -Nによる動作の違いを比較してみると、 クォートされたファイルを含むと、有無を言わさずすべてのカラムにパディングが入るようだ。 とり

      CentOS8 (Minimum) インストールしてとんでもなかったこと一覧
    • CentOS Streamは継続的デリバリーです - 赤帽エンジニアブログ

      この記事はStef Walterによる CentOS Stream is Continuous Delivery の翻訳です。 継続的デリバリーの基礎:難しいことを継続的に行い、簡単になるようにする。 外から見ると、RHEL(そしてCentOS Linuxコンテンツ)を構築する方法は、この10年間で変わっていないように見えるかもしれません。しかし、その内部ではRHELを開発する方法について、顧客に影響を与えることなく記念碑的な変革を成し遂げようとしています。 私は様々なカンファレンスでこの話をしてきましたが、CentOS Linux 8とCentOS Streamについての発表は、ここで話をするきっかけを与えてくれました。 3年前、RHELエンジニアリングで働いている私たちの何人かはアイデアを持っていました:継続的インテグレーション、継続的デリバリー、予測可能なリリース頻度などの現代的な開

        CentOS Streamは継続的デリバリーです - 赤帽エンジニアブログ
      • CentOS 6~CentOS 8の違いをざっくりまとめてみた | DevelopersIO

        CentOS 6~CentOS 8の違い 移行にあたり、重要そうな部分を抜き出してみました。 足りなかったら追記します! CentOS 6 とCentOS 7の主な違い serviceコマンドがsystemctlコマンドへ移行 nmcliコマンドの追加 firewalldコマンドの追加 デフォルトのDBがMySQLからMariaDBに変更 ファイルシステムがext4からxfsに変更 CentOS 7 とCentOS 8の主な違い yumコマンドがdnfコマンドへ移行 iptablesコマンドがnftablesコマンドへ移行 NTPコマンドがchronyコマンドへ移行 TLS 1.1以下はサポート対象外 デフォルトのPythonのバージョンがPython 3.6になる デフォルトのPHPのバージョンがPHP 7.2になる 暗号化ボリュームのデフォルト形式がLUKSからLUKS2に変更 yum

          CentOS 6~CentOS 8の違いをざっくりまとめてみた | DevelopersIO
        • CentOS Linux 8 から CentOS Stream 8 への移行はいと簡単です | CyberAgent Developers Blog

          技術本部 サービスリライアビリティグループ(SRG)の長谷川 @rarirureluis です☺ #SRG(Service Reliability Group)は、主に弊社メディアサービスのインフラ周りを横断的にサポートしており、既存サービスの改善や新規立ち上げ、OSS貢献などを行っているグループです。 The CentOS Project が12/8 に CentOS Linux のフォーカスを CentOS Stream へ移すことを発表しました。 それに伴い CentOS Linux 8 が 2021年末に終了し、その後 CentOS Stream 8 へのマイグレーションを推奨することも発表されています。 https://mag.osdn.jp/20/12/10/091500 CentOS Linux 8 から CentOS Stream 8 へのマイグレーションは大変そうと先入観

            CentOS Linux 8 から CentOS Stream 8 への移行はいと簡単です | CyberAgent Developers Blog
          • 2019年9月25日 CentOS 8.0がリリース、ローリングリリース「CentOS Stream」もアナウンス | gihyo.jp

            Linux Daily Topics 2019年9月25日CentOS 8.0がリリース、ローリングリリース「CentOS Stream」もアナウンス CentOSのプロジェクトリードを務めるKaranbir Singhは9月24日(世界標準時⁠)⁠、「⁠CentOS Linux 8」の正式リリースを発表した。ソースである「Red Hat Enterprise Linux 8.0」が5月に公開されてから4ヵ月以上を経てのリリースとなる。 [CentOS-announce] Release for CentOS Linux 8 and CentOS Streams CentOS-8 (1905) Release Notes Singhは今回のCentOS 8のリリースにおいて、RHEL 8の100%リビルドである通常のCentOS 8のほかに、開発者向けのローリングリリース「CentOS S

              2019年9月25日 CentOS 8.0がリリース、ローリングリリース「CentOS Stream」もアナウンス | gihyo.jp
            • ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1905 - CentOS Wiki

              The CentOS Project は、CentOS のセキュリティに関して、いかなる検証や、認証、またはソフトウェア保証も提供しておりません。CentOS のインストーラーで提供されるセキュリティプロファイルは、RHELソースコードに含まれているものを単純に変換しただけのものです。公的機関の認証および検証されたソフトウェアをお探しの場合には、おそらく CentOS を使用しないことでしょう。セキュリティプロファイルを使用する場合には、こちらの リンク をご参照ください。 CentOS-8 の最初のリリースを迎えました。CentOS は、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のソースコードを基に派生した Linux ディストリビューションです。安定した動作で、予測可能で、管理しやすく、再現性の高いプラットフォームです。 このリリースの正式な製品アナウンスから読むこと

              • サーバー構築の基本 CentOS Linux 8のインストール後に設定する12の項目

                こんにちは、ITインフラエンジニアのKomura(@system_kom)です。 前回の記事でCentOS Linux 8をインストールする手順を紹介しました。うまくインストールできましたでしょうか。インストールはサーバー構築の基本ですが、 ... Copyright © 2024 レムシステム エンジニアブログ All Rights Reserved.

                  サーバー構築の基本 CentOS Linux 8のインストール後に設定する12の項目
                • CentOS 8へApacheをインストールしてウェブサーバーを最短で構築する

                  以前のCentOS 8環境構築の記事でCentOS 8のインストールと基本的な設定までが完了しました。 せっかく作成した環境です。利用しない手はありません。本記事では、以前の記事で構築したCentOS 8の環境を利用してオープンソースソフト ... Copyright © 2024 レムシステム エンジニアブログ All Rights Reserved.

                    CentOS 8へApacheをインストールしてウェブサーバーを最短で構築する
                  • sysstat (sar) の RHEL8 での変更点や設定方法などのトピック | SIOS Tech. Lab

                    ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました 生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!! https://tech-lab.connpass.com/event/315703/ ■sar について定期的なシステムリソースの監視情報を記録してくれる sar は、sysstat パッケージの主たる機能です。 デフォルトでは /var/log/sa/ 配下に sar のファイルが配置されており、C

                      sysstat (sar) の RHEL8 での変更点や設定方法などのトピック | SIOS Tech. Lab
                    • CentOS8へremiリポジトリを使ってPHP7.4をインストールする - モヒカンメモ

                      デフォルトリポジトリを使ってPHPをインストールするとCentOS 7系では5.4が、CentOS8系ではPHP 7.2が入る。それよりも新しめなバージョンのPHPを使いたいときの王道的な方法として、remiリポジトリを使う方法を紹介する。 PHP 7.4 前提 2020/09/20 (日) 時点の情報 # cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 8.2.2004 (Core) 本記事ではCentOS 8を前提に書いているが、CentOS 7 / Amazon Linux 2でも大体同じような手順でインストールできる。CentOS 7で行う場合は dnf を yum と読み替えればOK。 ざっくり手順 remiリポジトリを使えるようにする remiリポジトリを使って、PHP 7.4をインストールする "php" で呼べるようにする コマンド

                        CentOS8へremiリポジトリを使ってPHP7.4をインストールする - モヒカンメモ
                      • CentOS 8が9月24日リリースへ | ソフトアンテナ

                        CentOSの公式Twitterアカウントのつぶやきより、CentOSのメジャーバージョンアップ版「CentOS 8」が来週9月24日にリリース予定であることがわかりました(Neowin)。 The next version of #CentOS is being released September 24 and will be announced in all the usual places. — CentOS Project (@CentOSProject) 2019年9月16日 つぶやきの内容は「CentOSの次期バージョンが9月24日にリリースされる」という、少し曖昧な内容ですが、その後のメーリングリストの質疑応答の内容から、次期バージョンが「CentOS 7.7」ではなく、「CentOS 8」であることが明らかとなっています。 CentOSは商用のRed Hat Enterp

                          CentOS 8が9月24日リリースへ | ソフトアンテナ
                        • nftables で基本的なフィルタリングを設定してみた | SIOS Tech. Lab

                          ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【6/19開催】Kong Community Japan Meetup #4 本イベントでは、Kong Inc. のVP of ProductであるReza Shafii氏もプレゼンターとして参加。当社からはアーキテクト マネージャーの槌野の登壇が決定!参加無料です!! https://column.api-ecosystem.sios.jp/connect/kong/1081/ こんにちは。サイオステクノロジーの貝野です。 RHEL8 より、新たなパケットフィルタリングツールとして nftables が導入されましたね。 そこ

                            nftables で基本的なフィルタリングを設定してみた | SIOS Tech. Lab
                          • CentOS8.1にphpMyAdminとMariaDBをインストールする

                            phpMyAdminでwebインターフェイスからMariaDBを操作できます。 〇phpMyAdminの画面 〇インストール方法 以下の手順を実行します。 1. firewallでhttpの80番ポートを開けます sudo firewall-cmd --add-service=http --permanent sudo firewall-cmd --reload 2. MariaDBをインストール sudo dnf -y install mariadb mariadb-server sudo systemctl enable mariadb.service sudo systemctl start mariadb.service sudo mysql -uroot -e "SET PASSWORD = PASSWORD('root'); FLUSH PRIVILEGES;" ※パスワードは

                              CentOS8.1にphpMyAdminとMariaDBをインストールする
                            1