並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

Corneliusの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • Corneliusが語る、いま「諸行無常」と歌うのは。誕生と消滅、切れ目なく続く毎日、残された時間 | CINRA

    オリジナルアルバムとしては6年ぶりとなるCorneliusの新作『夢中夢 -Dream In Dream-』は、いつになく小山田圭吾のパーソナリティが露わになったシンガーソングライター的な作品となっている。 空間とレイヤーを活かしたCornelius印のサウンドプロダクションが健在であることはいうまでもなく、歌の要素が強まった前作『Mellow Waves』(2017年)の発展形と見ることもできるだろう。しかし、もともと短編映画の主題歌として書き下ろされ、坂本慎太郎が作詞を担当した“変わる消える”とインストを除く全曲の作詞を小山田本人が手がけ、歌っているというのは大きな変化だ。 開会式の音楽を担当する予定だった東京オリンピックにまつわる騒動(※)と、世界中を襲ったパンデミックを経た、現在の小山田の心境が伝わってくる作品であり、サウンドやビジュアルだけでなく、言葉をもデザイン的につくりあげて

      Corneliusが語る、いま「諸行無常」と歌うのは。誕生と消滅、切れ目なく続く毎日、残された時間 | CINRA
    • Corneliusの千夜千曲――小山田圭吾が30周年ライブに向け厳選したロングプレイリストを語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS

      Corneliusの新作『Ethereal Essence』は、Corneliusが近年発表してきたアンビエント色が強い作品を中心に再構築したアルバム、という位置づけだ。カップリング曲や展示への提供曲などが含まれる作品だが、本作のために再編集や再レコーディングが施された曲が多数あり、雑然とした印象はもちろん皆無で、スムーズな一貫性をもったアルバムに仕上がっている。単なる〈仕事集〉に留まらず、新たな側面やモードが垣間見える、Corneliusのディスコグラフィの中でも類を見ない響きとたたずまいが実に美しい。 そんな『Ethereal Essence』のリリースとともに、活動開始から30周年を祝って、Corneliusは2024年5月から中国・ヨーロッパ・アメリカを回るワールドツアーを開催している。さらに日本では7月7日(日)に東京ガーデンシアターで、13日(土)にロームシアター京都で30周年

        Corneliusの千夜千曲――小山田圭吾が30周年ライブに向け厳選したロングプレイリストを語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS
      • Cornelius・小山田圭吾が寝るときに使うアプリとは? 有名ミュージシャンも参加 | J-WAVE NEWS

        Corneliusの小山田圭吾が、最新アルバムやライブの裏話などを語った。 小山田が登場したのはJ-WAVEで放送中の番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。アーティストがスタジオに生出演し、トークと共にオススメの楽曲をセレクトする。ここでは6月20日(木)のオンエアの内容を紹介する。 アンビエント色の強い曲を集めた最新アルバム Corneliusは6月26日(水)、アルバム『Ethereal Essence』をリリースする。近年発表してきたアンビエント色が強い作品を中心に再構築した作品だ。番組では、このアルバムから『サウナ好きすぎ、より深く』をオンエア。同楽曲は、テレビ東京系ドラマ『サ道』主題歌をリアレンジしたものとなっている。 Celeina:収録されている楽曲というのは、以前から制作してい

          Cornelius・小山田圭吾が寝るときに使うアプリとは? 有名ミュージシャンも参加 | J-WAVE NEWS
        • Cornelius performs "Cue" (Yellow Magic Orchestra - Cover) - YouTube

          Cornelius - Dream In Dream World Tour 2024 Sept. 3rd Paradiso - Amsterdam, NL Sept. 6th Barbican - London, UK and more... Tickets: Sept. 21st 10am (UK & NL Local Time) Pre-Sale Sept. 22nd 10am (UK & NL Local Time) On-sale Ticket Link: www.corneliusjapan.com IG: @corneliusofficial Website: http://cornelius-sound.com/tour1

            Cornelius performs "Cue" (Yellow Magic Orchestra - Cover) - YouTube
          • Cornelius「夢中夢 -Dream In Dream-」インタビュー|6年ぶりオリジナルアルバムで描く“夢の中の夢” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

            ナタリー 音楽 特集・インタビュー Cornelius Cornelius「夢中夢 -Dream In Dream-」インタビュー|6年ぶりオリジナルアルバムで描く“夢の中の夢” Cornelius「夢中夢 -Dream In Dream-」 PR 2023年7月18日 Corneliusから6年ぶりとなるオリジナルアルバム「夢中夢 -Dream In Dream-」が届けられて約3週間が経った。電子音と生音を融合させたシグネチャーとも言えるサウンドの中で歌われる、小山田圭吾という1人の人間のパーソナリティが色濃く表れた歌詞、自分自身の内面を深く見つめ直したシンガーソングライター的な内容に驚いたリスナーも少なくないはずだ。 「夢中夢 -Dream In Dream-」は、小山田が作詞作曲を手がけたMETAFIVEの楽曲「環境と心理」、歌唱にmei ehara、作詞に坂本慎太郎を迎えて制作さ

              Cornelius「夢中夢 -Dream In Dream-」インタビュー|6年ぶりオリジナルアルバムで描く“夢の中の夢” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
            • Corneliusが初CD化音源を多数収録したアルバム発表、アンビエント色の強い楽曲を再編集&再録音

              「Ethereal Essence」は、Corneliusが近年発表してきたアンビエント色の強い楽曲に、再編集や再レコーディングを施して完成させた1枚。2019年11月にリニューアルした東京・渋谷PARCOの記念BGM「Sketch For Spring」や、ドラマ「サ道」のテーマ曲「サウナ好きすぎ」のリアレンジバージョン「サウナ好きすぎ、より深く」、2018年に東京・東京オペラシティ アートギャラリーで行われた谷川俊太郎の個展「谷川俊太郎展」の展示楽曲「ここ」、雑誌「Nero」10周年記念号のエキシビジョンで販売された7inchアナログ収録の「Windmills Of My Mind」など、初CD化の楽曲が多数収められる。 アルバムの発売に先駆け、各配信サイトでは「Sketch For Spring」の配信がスタートした。 Cornelius「Ethereal Essence」収録曲01

                Corneliusが初CD化音源を多数収録したアルバム発表、アンビエント色の強い楽曲を再編集&再録音
              • Cornelius、YMOをカバーしたライブ映像公開(動画あり)

                この映像は、今年5月に福岡・海の中道海浜公園 野外劇場で行われた野外フェス「CIRCLE '23」で撮影されたもの。2日間にわたり行われたこのフェスの大トリを飾ったCorneliusが「Cue」のカバーを披露すると、客席からは大きなどよめきが沸き起こった。 なお「Cue」のカバーは2007年リリースのCorneliusのアナログ7inchシングル「GUM」のB面に収録されており、Corneliusもメンバーだった高橋幸宏のバンド・METAFIVEのライブでもたびたび演奏されていた。 Cornelius performs "Cue" (Yellow Magic Orchestra - Cover)

                  Cornelius、YMOをカバーしたライブ映像公開(動画あり)
                • 【ライブレポート】Corneliusがツアー最終公演で表現した"夢中夢"の世界、煙の中で忽然と消える

                  定刻を少し過ぎた頃、客電が少しずつ落ち始めると、ステージを覆う紗幕に投影された鳥たちが次々と煙へと変化。まるで“夢中夢”の世界に引き込まれるような映像演出の中、紗幕に堀江博久(Key, G / Neil and Iraiza)、あらきゆうこ(Dr / MI-GU、SMORGAS)、大野由美子(B, Key / Buffalo Daughter)、そして小山田圭吾(Vo, G)のシルエットが映し出されると客席から悲鳴にも似た歓声が上がる。会場全体が異様な熱気に包まれる中、Corneliusはあらきのドラムを合図に「火花」でライブの口火を切ると、「変わる消える」「TOO PURE」など「夢中夢 -Dream In Dream-」の楽曲を次々とプレイ。2018年発表の編集盤「Ripple Waves」からのナンバー「Audio Architecture」「Helix / Spiral」では、無音

                    【ライブレポート】Corneliusがツアー最終公演で表現した"夢中夢"の世界、煙の中で忽然と消える
                  • Cornelius tells us how Yellow Magic Orchestra & Yoko Ono influenced his new LP 'Dream in Dream'

                    Cornelius tells us how Yellow Magic Orchestra & Yoko Ono influenced his new LP 'Dream in Dream' Japanese artist Keigo Oyamada is back with Dream in Dream, his first Cornelius album in six years. Of a piece with his other work, Dream in Dream is lush pop that is easy to enjoy but its deceptively simple exterior gives way to many layers that become apparent on closer listens. It’s out today and you

                      Cornelius tells us how Yellow Magic Orchestra & Yoko Ono influenced his new LP 'Dream in Dream'
                    • Cornelius "サウナ好きすぎ、より深く / Too Much Love For Sauna (Falling Deep)"

                      Download/Streaming :https://Cornelius.lnk.to/TooMuchLoveForSaunaFallingDeep Song Lyrics:Katsuki Tanaka Music : Keigo Oyamada Music Video Director : Katsuki Tanaka Cornelius 30th Anniversary Dream In Dream World Tour 2024 *CHINA May 25th (Sat) Strawberry Music Festival 2024 - Hangzhou May 26th (Sun) Bandai Namco Shanghai Base Dream Hall - Shanghai May 28th (Tue) Fullof Livehouse - Beijing --

                        Cornelius "サウナ好きすぎ、より深く / Too Much Love For Sauna (Falling Deep)"
                      • Cornelius "TOO PURE"

                        Cornelius "Too Pure" Lyrics & Music : Keigo Oyamada Music Video Director : groovisions Cornelius 30th Anniversary Dream In Dream World Tour 2024 *CHINA May 26th (Sun) Bandai Namco Shanghai Base Dream Hall - Shanghai May 28th (Tue) Fullof Livehouse - Beijing -- Tickets: https://wap.showstart.com/pages/activity/list/list?type=1&tag=42783 -- *EUROPE Aug. 30th - Sept. 1 (Sun) End of the Road Fes

                          Cornelius "TOO PURE"
                        • cornelius-sound.com

                          ※本文中、いじめについての具体的な記述があるため、お読みになる際はご注意をお願いいたします。 【いじめに関するインタビュー記事についてのお詫びと経緯説明】 あらためましてこの度は、私の過去のインタビュー記事が元となり、多くの方々を傷付け、不快な気持ちにさせてしまいましたことを心からお詫びいたします。誠に申し訳ございません。 今から約27年前に出版された『ROCKIN'ON JAPAN (1994年1月号)』と『QUICK JAPAN (1995年8月号)』の記事内容につきまして、これまでに説明や謝罪をしてこなかったことにつきましても、責任感のない不誠実な態度であったと思います。特に、長年に渡ってそれらが拡散されることで、倫理観に乏しい考え方や、いじめや暴力に対しての軽率な認識を助長することに繋がっていた可能性もあり、これまでそのことに真摯に向き合わず時間が経ってしまったことはとても大きな過

                          • Cornelius「霧中夢 - Dream in the Mist」

                            Cornelius 『夢中夢 -Dream In Dream-』 Release Date:2023.06.28 (Wed.) Tracklist: 1. 変わる消える - Change and Vanish 2. 火花 - Sparks 3. TOO PURE 4. 時間の外で - Out of Time 5. 環境と心理 - Environmental 6. NIGHT HERON 7. 蜃気楼 - Mirage 8. DRIFTS 9. 霧中夢 – Dream in the Mist 10. 無常の世界 - All Things Must Pass All songs written by Keigo Oyamada *Except “変わる消える” Lyrics by Shintaro Sakamoto https://Cornelius.lnk.to/dreamindre

                              Cornelius「霧中夢 - Dream in the Mist」
                            • Cornelius performs “環境と心理 - Environmental” (Dream In Dream Tour 2023)

                              - Cornelius 30th Anniversary Set - 7/7 (Sun) Tokyo Garden Theater - Tokyo, Japan 7/13 (Sat) ROHM Theatre Kyoto Main Hall - Kyoto, Japan Tickets: https://l-tike.com/cornelius/ Instagram: @corneliusofficial Cornelius 30th Anniversary Dream In Dream World Tour 2024 *CHINA May 26th (Sun) Bandai Namco Shanghai Base Dream Hall - Shanghai May 28th (Tue) Fullof Livehouse - Beijing -- Tickets: https

                                Cornelius performs “環境と心理 - Environmental” (Dream In Dream Tour 2023)
                              • Corneliusの千夜千曲――小山田圭吾が30周年ライブに向け厳選したロングプレイリストを語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS

                                リッチー・ブラックモア派、エイドリアン・ブリュー推し ――一方で、クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジの3大ギタリストではレッド・ツェッペリンの“Good Times Bad Times”しか入っていません。 「たしかに」 ――クリーム(エリック・クラプトン)などはお気に召さない? 「僕はクラプトンよりは断然リッチー(・ブラックモア)派なんですね」 ――ディープ・パープルは入っていますか? 「入ってるよ、“Hush”が」 ――ああ。初期ですね。 「その点はもうしわけないんだけど、“Hush”はジョン・ロードがオルガンを(パーカッションみたいに)叩くイントロがいいんだよね」 ――レインボーも“Stargazer”を選曲されていますからリッチー派というのはおっしゃるとおりですね。 「レインボー、何年か前に復活したよね。リッチーはずっと奥さんのキャンディス・ナイトとケルト音楽みたいなことを

                                  Corneliusの千夜千曲――小山田圭吾が30周年ライブに向け厳選したロングプレイリストを語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS
                                • Cornelius &くるりもキャリアを祝う 幸福感に満ち溢れたあらきゆうこ生誕50周年ライヴ【Report】 |

                                  奏でる音から人肌の温かさが失われることはなく 楽曲が纏う俯瞰的なクールネスにライヴ感を付与 ソールド・アウトの恵比寿 LIQUID ROOM に到着したのは開演の30分前。Cornelius、くるりという90年代から活躍を続ける2アーティストの競演という音楽好きには堪らないラインナップに加え、そのリズムを支え続けるあらきゆうこ氏の生誕50周年を祝うために駆けつけた人々で、すでにフロアは満員に近い状態だった。 ステージ前に設置されたスクリーンには羽ばたき続ける鳥のCGが映し出され、スピーカーからはオノ・ヨーコやCIBO MATTO、ジョン・レノンが聴こえてくる。そんな選曲の後ろにうっすらと幽玄な音色(ビブラフォン?)が重なって流れており、普段のライヴ・ハウスとはまた違った心地良いムードを作り上げていた。 開演時刻、ファンにはお馴染みのサンプル・フレーズが流れ始め、「あ、あ、あ、マイクチェック

                                    Cornelius &くるりもキャリアを祝う 幸福感に満ち溢れたあらきゆうこ生誕50周年ライヴ【Report】 |
                                  • Cornelius「夢中夢 - Dream in Dream-」Release Program

                                    2023/06/28 WED 18:00-24:00 SHIBUYA PARCO 50th ANNIVERSARY x DOMMUNE OPENING CEREMONY Cornelius「夢中夢 - Dream in Dream-」Release Program ●LIVE:CORNELIUS 「DJ Plays CORNELIUS & KEIGO OYAMADA ONLY “Dream in Dream”」 ●DJ:砂原良徳、Kyoka(raster-noton|from Berlin)、L?K?O ●TALK:野田努(ele-king|編集者|音楽評論家)、北沢夏音(編集者|ライター)、大久保祐子(編集者|ライター) ●SPECIAL GUEST:小山田圭吾(CORNELIUS)●MC:宇川直宏(DOMMUNE|”現在”美術家) <TIME TABLE> ■18:00-20:00 T

                                      Cornelius「夢中夢 - Dream in Dream-」Release Program
                                    • Cornelius | ele-king

                                      『Sensuous』から『Mellow Waves』までに11年がかかったことに比べると、6年というインターヴァルは短いように思える。しかも、その間には、2020年から現在に至るまでの新型コロナウイルス禍の3年が含まれてもいる。ともあれ、ここにコーネリアスの6年ぶりのニュー・アルバム『夢中夢 -Dream In Dream-』が、ついに届けられた。 『夢中夢』は、コーネリアスのディスコグラフィの中で、独特の新鮮さを湛えている。たとえば、アルバム・タイトルが日本語なのは初めてだし、10曲中7曲には邦題が付されており、それらが英題より先に位置づけられている。 今年5月21日、福岡の野外フェスティヴァル「CIRCLE ’23」に出演した直後、栗田善太郎によるインタヴュー(https://open.spotify.com/episode/4sxpkxvv0iJcLS9yZtlDku?si=2882

                                        Cornelius | ele-king
                                      • Cornelius | ele-king

                                        昨年、あのなんとも言えない影と陽を秘めた復帰作『夢中夢 -Dream In Dream-』であらためて存在感を示したコーネリアス。今年はソロ活動30周年にあたるが、ここへ来て新たなリリースがアナウンスされている。題して『Ethereal Essence(イーサリアル・エッセンス)』。近年発表してきたアンビエント寄りの楽曲を中心に構成した作品だという。今作のために再編集や再レコーディングをおこなった曲がメインとなっており、初発表作品が多数を占める、オリジナル・アルバムに近い内容になっている模様。小山田圭吾は一年前のインタヴューでアンビエントへの関心を語っていたけれど、はたして今回どんなアルバムに仕上がっているのか──発売は6月26日。現在 “Sketch For Spring” が先行配信中です。 なおコーネリアスは、5月より中国での初ライヴに挑戦(5/26上海・ワンマン、5/28北京・ワン

                                          Cornelius | ele-king
                                        • Cornelius | GALLERY | SUMMER SONIC 2023 公式サイト

                                          HISTORY 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2000 - 2010 ©CREATIVEMAN PRODUCTIONS CO.,LTD.2000-2023 All Copyrights Reserved.

                                            Cornelius | GALLERY | SUMMER SONIC 2023 公式サイト
                                          • サカナクションのリアレンジ&リミックス集第2弾にCorneliusら参加、山口一郎単独ツアー決定(動画あり)

                                            本作は2015年8月にリリースされたコンセプトアルバム「懐かしい月は新しい月」の第2弾。メンバー自身によるリアレンジ楽曲を収録した「月の現 ~Rearange works~」と、豪華アーティストによるリミックス集「月の幻 ~Remix works~」の2枚で構成される。「月の現」には岩寺基晴(G)、草刈愛美(B)、江島啓一(Dr)、岡崎英美(Key)の4人がリモートで制作を進めた「Rearrange Package」の収録曲6曲と、今作用に新たにリアレンジした楽曲を加えた全16曲を収録予定。一方「月の幻」にはagraph、Cornelius、藤原ヒロシ、フローティング・ポインツ、Kuniyuki Takahashi、YonYonによるリミックス曲が計7曲収められる。 アルバムはファンサイト会員限定で販売される完全生産限定盤をはじめ、初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の計4形態が用意される。

                                              サカナクションのリアレンジ&リミックス集第2弾にCorneliusら参加、山口一郎単独ツアー決定(動画あり)
                                            • Cornelius performs "Cue" (Yellow Magic Orchestra - Cover)

                                              Cornelius - Dream In Dream World Tour 2024Sept. 3rd Paradiso - Amsterdam, NLSept. 6th Barbican - London, UKand more...Tickets: Sept. 21st 10am (UK & NL Local...

                                                Cornelius performs "Cue" (Yellow Magic Orchestra - Cover)
                                              • Cornelius @ Zepp Nagoya (愛知県) (2023.10.23) | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】

                                                ライブ・セットリスト情報サービス 登録アーティスト数:109,629件 登録コンサート数:1,241,537件 登録セットリスト数:395,674件

                                                  Cornelius @ Zepp Nagoya (愛知県) (2023.10.23) | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】
                                                • Whole Earth RADIO「Cornelius Ethereal Essence」|ピックアップ|FM COCOLO

                                                  コーネリアス 小山田圭吾が、ニューアルバム「Ethereal Essence」を語る ソロ活動30周年のコーネリアスが、近年発表をしてきたアンビエント色の強い作品を中心に再構築したアルバム「Ethereal Essence」を6月26日(水)にリリース。昨年の「AMBIENT KYOTO」展でも見せた、空間・環境の構成要素としての音楽ともいうべき表現を、小山田圭吾自身の解説で聴かせる1時間。 5月に中国ツアーを好評のうちに終了、7月には東京と京都で30周年記念セットでのライブを控え、秋からは欧米を巡るコーネリアス。いまあらためてグローバルに支持されるコーネリアス・サウンドの魅力に迫る特集です。 Whole Earth RADIO「Cornelius Ethereal Essence」 ■放送:2024年6月29日(土)20:00-21:00 ■DJ:小山田圭吾(Cornelius) Pro

                                                    Whole Earth RADIO「Cornelius Ethereal Essence」|ピックアップ|FM COCOLO
                                                  • MEDICOM TOY - PLANET OF THE APES [CORNELIUS]

                                                    定価¥2,604(税込) 原型製作 長谷部SIN晋也 (Rare-Craft) PKデザイン NIGO&MANKEY (A BATHING APE) ●全高約160mm ●超精密造形&彩色! TM & (C)1968,1999 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.

                                                    • Cornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらを手がける高山徹の仕事術(後編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第16回

                                                      スピッツは録音前から相当作り込んでいる──スピッツのお話も伺いたいなと思うんですが、彼らのレコーディングはどのような感じで進んでいるんでしょうか? スピッツはレコーディングの時間が短くて、あっという間に終わります。ただ、そこに行き着くまでの間に相当詰めてますね。完成した状態でスタジオに持ってくるので、だいたい3、4回くらい録ってすぐできあがります。朝ドラの主題歌になった「優しいあの子」(2019年6月リリース)のレコーディングのときに(草野)マサムネくんが言ってたのは、デモの段階でプロデューサーの亀田(誠治)さんといっぱい聴きすぎて、そのイメージが強くなっちゃったから、そこからちょっとでも離れるとなんか違和感があると。それくらい録音前から作りこんでる人たちですね。 ──草野さんの声はすごい特徴的だと思いますが、実際録音してみてどうでしょうか? 音程と声量がメチャメチャ安定してますね。デコボ

                                                        Cornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらを手がける高山徹の仕事術(後編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第16回
                                                      • Corneliusラジオ特番にまりん&LEO今井が登場、オーストラリアのライブ音源をメディア初公開

                                                        Corneliusラジオ特番にまりん&LEO今井が登場、オーストラリアのライブ音源をメディア初公開 2023年7月3日 13:27 156 9 音楽ナタリー編集部

                                                          Corneliusラジオ特番にまりん&LEO今井が登場、オーストラリアのライブ音源をメディア初公開
                                                        • 細野晴臣『HOSONO HOUSE』を矢野顕子、Cornelius、水原希子らがカバー 第1弾はマック・デマルコの“僕は一寸” | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                          細野晴臣が、73年にリリースした1stアルバム『HOSONO HOUSE』。日本のみならず世界各地で今もなお大事に聴かれつづけている、ポップミュージック史に残る一枚だ。たとえばグラミー賞で最優秀アルバム賞を受賞したハリー・スタイルズの『Harry’s House』(2022年)が同作から着想を得た作品であるなど、グローバルな若い世代にも浸透し、評価されている。 そんな名作のリリースから50年を記念したカバーアルバムが、『HOSONO HOUSE COVER』である。本作には細野を敬愛する日本と世界のクールでホットなアーティストやバンドが収録曲のカバーを提供し、今もなお燦然と輝きつづける『HOSONO HOUSE』に新しい側面の魅力を加えるカバーアルバムになっているという。 『HOSONO HOUSE COVER』は、アメリカのレーベルの中でも屈

                                                            細野晴臣『HOSONO HOUSE』を矢野顕子、Cornelius、水原希子らがカバー 第1弾はマック・デマルコの“僕は一寸” | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                          • cornelius-sound.com

                                                            【Cornelius 30th Anniversary Set】 7/7(日) 東京ガーデンシアター 開場16:30 / 開演17:30 INFO:HOT STUFF PROMOTION 050-5211-6077 7/13(土) ロームシアター京都 メインホール 開場17:15 / 開演18:00 INFO:清水音泉 06-6357-3666 / info@shimizuonsen.com チケット SS席<特典付き> ¥14,000 (税込) ※ローソンチケット先行受付のみ対象 S席<特典付き> ¥12,900 (税込) ※ローソンチケット先行受付のみ対象 SS席 ¥11,000 (税込) S席 ¥9,900 (税込) A席 ¥8,800 (税込) A席<学割> ¥6,800 (税込) ※⼩学⽣以上有料 / 未就学児童⼊場不可 ※学割:公演当日、入場口におきまして学生証を確認させていた

                                                            • 「音泉魂」出演者第1弾は打首、クリープ、サンボ、Cornelius、清水ミチコ、羊文学ら28組

                                                              「音泉魂」出演者第1弾は打首、クリープ、サンボ、Cornelius、清水ミチコ、羊文学ら28組 2024年1月26日 18:04 266 20 音楽ナタリー編集部

                                                                「音泉魂」出演者第1弾は打首、クリープ、サンボ、Cornelius、清水ミチコ、羊文学ら28組
                                                              • 2023年11月『Cornelius 夢中夢ラジオ』 |

                                                                Cornelius 30周年、「AMBIENT KYOTO」のタイミングで小山田圭吾が登場。 そのアンビエントな語りはまさに夢の中の出来事のようでした。 小山田圭吾セレクトの「秋の夜長に聴きたいナンバー」を中心に『夢中夢ラジオ』でお送りした楽曲をここにまとめて紹介します。 ___________________ 【第一夜】2023/11/3 Fri. M1. 霧中夢 -Dream in the Mist / Cornelius M2. 蜃気楼 -Mirage / Cornelius M3. Everything Valley / Buffalo Daughter M4. Le Jour Se Leve / FRED FRITH <ZAKセレクトAMBIENT> M5. Blink / 吉村弘 <小山田圭吾セレクトAMBIENT> M6. Too Pure / Cornelius M7. D

                                                                  2023年11月『Cornelius 夢中夢ラジオ』 |
                                                                • 細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバムリリース。Mac DeMarco、Corneliusら参加 | CINRA

                                                                  細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバムリリース。Mac DeMarco、Corneliusら参加 カバーアルバム『HOSONO HOUSE COVER』のリリースが発表された。 同作は、細野晴臣の1stアルバム『HOSONO HOUSE』の発売から50年を記念するもの。STONES THROW RECORDS、KAKUBARHYTHM、BAYON PRODUCTION、mediumがパートナーシップを結び、全世界でリリースされる。リリース日など詳細は後日発表。 参加アーティストはMac DeMarco、Sam Gendel、John Carroll Kirby feat. The Mizuhara Sisters (Kiko & Yuka) 、Cornelius、矢野顕子、安部勇磨、mei ehara、くくく(原田郁子&角銅真実)、Pearl & The Oysters、Jer

                                                                    細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバムリリース。Mac DeMarco、Corneliusら参加 | CINRA
                                                                  • Nachi Cornelius 日記「イデア・エレメンタルで担当場所を早く判断する方法」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

                                                                    ※あくまで個人のやり方なので参考程度に 間違っていたらごめんなさい。 天獄零式4層後半 イデア・エレメンタルでの自分の担当場所をすばやく見つけるにはどうしたらいいか さまざまな解説を見ても、「図形パターンを覚える」「感覚」「根性」 で、要するにがんばってください!しかなく、図形パターンを覚えるのは大変だし 全体を見ての判断も難しいため、もっと簡単な方法がないかと思ったまとめになります。 私も最初は苦手でした・・・ いくつか図形パターンがありますが、まとめると大まかに3つのパターンしか存在しないようです。 ①タテヨコ「」 ②「」「」 ③タテタテ「」 で線をつなぐパターンが基本で、あとは180度反転していたりとか赤と黄色が入れ替わったりでパターンが増えているようです。 この3つを理解していても、いざくるとこのパターンだから自分は〇×△□でα(β)だからえーっと・・・ とやって1回目のイデアは

                                                                      Nachi Cornelius 日記「イデア・エレメンタルで担当場所を早く判断する方法」 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
                                                                    • Corneliusのライブは人力主義と根性論。小山田圭吾 × 村尾輝忠 × 松村正人が「Mellow Waves Visuals」を語る | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                      人力主義と根性論のCornelius 村尾「ライヴの後の反省会で、小山田さんと堀江さんが〈最近やっと“Drop”ができるようになったよね〉って言っていたんです。ずーっとやり続けて、完成に近づいて行っている感じすごいなあって(笑)」 小山田「『Point』のツアーって、『Point』の曲をちゃんと演奏できていないんですよ。やっと覚えてきた」 一同「(笑)」 小山田「毎回、誰かが絶対に一回は間違える。誰かが間違えると、次に音を出す人が間違える」 松村「間違いの連鎖が始まるのは恐ろしいですね。一方で、2000年代以降のCorneliusのライヴでは音楽と映像の同期がパフォーマンスの軸であり、その完璧さがメディアでもたびたび指摘されています。『Mellow Waves Visuals』を家で観ていたとき、私の娘が〈これは音が鳴ったときに映像が映るシステムなの?〉って言っていましたよ」 小山田「プロ

                                                                        Corneliusのライブは人力主義と根性論。小山田圭吾 × 村尾輝忠 × 松村正人が「Mellow Waves Visuals」を語る | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                      • Cornelius - Mellow WavesのWEBデザイン | MUSIC WEB CLIPS / ミュージック・ウェブ・クリップス

                                                                        東京都出身のミュージシャン 小山田圭吾(おやまだ けいご)さんのソロユニット、Cornelius(コーネリアス)のアルバム「Mellow Waves」の特設サイトのWEBデザインです。

                                                                          Cornelius - Mellow WavesのWEBデザイン | MUSIC WEB CLIPS / ミュージック・ウェブ・クリップス
                                                                        • Cornelius/小山田圭吾がNO MUSIC, NO LIFE.ポスターに登場! 撮影レポートをお届け | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                          スタジオに到着するとレコードとプレイヤーがお出迎え。 なんとこちらはカメラマン・平間至さんの私物レコードコレクションと、平間さんのアシスタント・三輪僚子さんの私物のポータブルプレイヤー! スタジオスタッフさんによるとプレイヤーを持ってきて撮影をするのは世界初とのこと。(信じるかどうかはあなた次第(笑)?) こちらはオーストラリアを代表する実験音楽家/サウンドアーティストのオーレン・アンバーチがスウェーデン人ベーシストのヨハン・バットリング、ドラマー/パーカッショニストのアンドレアス・ヴェリーンとコラボしたアルバム『Ghosted』。 早速スピーカーに繋いでこちらをBGMに撮影準備開始!

                                                                            Cornelius/小山田圭吾がNO MUSIC, NO LIFE.ポスターに登場! 撮影レポートをお届け | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                          • Cornelius小山田圭吾がFM COCOLO『THE MUSIC OF NOTE』の11月DJを担当 | CINRA

                                                                            小山田圭吾(Cornelius)がFM COCOLO『THE MUSIC OF NOTE』で11月のDJを担当する。 今年で30周年を迎えたCornelius。12月24日まで開催中の音・映像・光のインスタレーション展『AMBIENT KYOTO 2023』に作品を展示している。 『THE MUSIC OF NOTE』は周年記念のアーティストがリレー形式でラジオDJを務めるFM COCOLOのレギュラープログラム。毎週金曜21:00から放送される。

                                                                              Cornelius小山田圭吾がFM COCOLO『THE MUSIC OF NOTE』の11月DJを担当 | CINRA
                                                                            • Cornelius「夢中夢 - Dream in Dream-」|SHIBUYA PARCO 50th ANNIVERSARY×DOMMUNE OPENING CEREMONY | 渋谷PARCO-パルコ-

                                                                              ホーム 特集 Cornelius「夢中夢 - Dream in Dream-」|SHIBUYA PARCO 50th ANNIVERSARY×DOMMUNE OPENING CEREMONY ART&CULTURE / OTHER 2023.08.07 EVENT Cornelius「夢中夢 - Dream in Dream-」|SHIBUYA PARCO 50th ANNIVERSARY×DOMMUNE OPENING CEREMONY 渋谷PARCO50周年という大きなアニバーサリーを祝うオープニングセレモニーでは、宇川直宏氏が主宰を務める「SUPER DOMMUNE」とタッグを組み、渋谷PARCOとゆかりのあるアーティストたちが集結し「OPENING CEREMONY PROGRAM」を開催。 小山田圭吾(Cornelius)は、渋谷PARCOがリニューアルオープンした際にこけら落と

                                                                                Cornelius「夢中夢 - Dream in Dream-」|SHIBUYA PARCO 50th ANNIVERSARY×DOMMUNE OPENING CEREMONY | 渋谷PARCO-パルコ-
                                                                              • 6/26(水)発売「Ethereal Essence」CDショップオリジナル特典決定! | Cornelius / コーネリアス | Warner Music Japan

                                                                                対象CDショップでお買い上げの方に先着で、特典をプレゼントいたします。 在庫がなくなり次第終了となりますので、お早めにご予約・ご購入ください! ■楽天BOOKS:アクリルキーホルダー https://books.rakuten.co.jp/artist/100000000014025/ ■セブンネットショッピング: 缶バッジ https://7net.omni7.jp/detail/1301553010 ■Amazon:メガジャケ https://x.gd/XJ2wB ※各特典の画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。 ※特典ナシのカートもございますのでご注意ください。 ※特典はなくなり次第終了とさせていただきます。 ※特典の有無に関するお問い合わせは直接各店舗へご確認下さい。

                                                                                  6/26(水)発売「Ethereal Essence」CDショップオリジナル特典決定! | Cornelius / コーネリアス | Warner Music Japan
                                                                                • 傾聴という、ラグジュアリー / Cornelius『夢中夢』 レビュー|しろみけさん

                                                                                  音の減衰をここまで意識したのは、一体いつぶりだろう。夜、誰もいない街へと出て、手を叩いてみる。「パンッ」と渇いた音がマンションの壁へと当たり、反響を伴って、徐々に空気の中へと消えていく。どこか遠くに飛び立っていったような気もするし、元からどこにもなかったような気もする。 思えばCorneliusの作品——とりわけ2001年の『Point』以降——には、音の減衰をはっきりと感じられるデザインが施されていた。音数を絞るのみならず、アグレッシブなパンニングを施して、発音のタイミングも再考し、トラック全体の「容積」は押し広げられた。結果的に構成音の輪郭は強調され、“Audio Architecture″のミュージックビデオないしVJのように、空気の震えは「もの」としての触感を獲得する。 前作『Mellow Waves』のリリース時に行われた高橋健太郎氏によるインタビューでも、Corneliusはそ

                                                                                    傾聴という、ラグジュアリー / Cornelius『夢中夢』 レビュー|しろみけさん