並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 695件

新着順 人気順

DataDogの検索結果241 - 280 件 / 695件

  • DatadogとAmazon Connectを用いた電話通知実施してみた【監視】 - Qiita

    TL; DR 監視において様々な通知方法が求められると思いますが、影響度の高いものに関しては電話連絡が必要だったりすると思います。 今回はその要件がありDatadogとAmazon Connectを用いて実装しました。 思った以上に簡単に実装できたので備忘録も兼ねて書き起こしていきます。 簡単な概要図としては以下です。 では早速やっていきます。 Amazon Connectはコールセンターを容易に作成できるという触れ込みでGAされたと記憶してましたので、正直結構限定的なのかなーと思っていて今まで触ってきませんでした。 しかし今回のような単純に電話かけたいみたいな要件でも簡単に利用することができます。 インスタンス作成 まずはAmazon Connectインスタンスを作成します。 赤枠のインスタンスを追加するをクリックします。 作成後アクセスできる設定用の画面があるのですが、おそらくそれとC

      DatadogとAmazon Connectを用いた電話通知実施してみた【監視】 - Qiita
    • Cloud Run で Datadog Agent をサイドカーとして動かす - Qiita

      こんにちは、Datadog Japan で Sales Engineer をしている AoTo です。 今回は先日パブリックプレビューとして発表された、Cloud Run でサイドカーをデプロイする機能を利用して Datadog Agent をデプロイしてトレースデータを Datadog に送信してみました1 この手順は技術検証を目的としており、公式ではサポートされていません。 Datadog は Cloud Run ドキュメントの通り、専用のエージェントを用いた Cloud Run シングルコンテナのトレース・ログ・カスタムメトリクスの送信を正式にサポートしています。(2023年8月17日に一般公開(GA) されました) また、Google Cloud のリソースや Cloud Run のメトリクスデータを Datadog に収集したい場合は、Google Cloud Integrati

        Cloud Run で Datadog Agent をサイドカーとして動かす - Qiita
      • AWS Lambda+pythonからdatadogにカスタムメトリクスを送信 - Qiita

        はじめに AWS Lambdaの関数からdatadogへカスタムメトリクスを送信する方法のメモです。今回の実装にはpythonを利用しました。 参考にした記事 datadog自身のブログ https://www.datadoghq.com/ja/blog/datadog-lambda-layer/ datadog社「カスタムメトリクス」 https://docs.datadoghq.com/ja/serverless/custom_metrics/ 実際にやったこと 関数の作成 まず関数を作成。ランタイムはpython3.8を作成 レイヤーを追加 オンプレサーバからpythonでカスタムメトリクスを送信するときはpipコマンドでdatadogライブラリを追加しますが、Lambdaなのでレイヤーを追加しておいてライブラリを使えるようにします。 datadog自身がレイヤーを用意してくれている

          AWS Lambda+pythonからdatadogにカスタムメトリクスを送信 - Qiita
        • dd-trace-rb/docs/GettingStarted.md at master · DataDog/dd-trace-rb

          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

            dd-trace-rb/docs/GettingStarted.md at master · DataDog/dd-trace-rb
          • DASH 2023: Datadog の最新発表

            2023年の DASH では、AI エコシステムの完全な視覚化、効率的なトラブルシューティングのための LLM の活用、ペタバイトの観測可能性データの完全な制御、クラウドコストの最適化などを可能にする新製品と新機能を発表しました。Datadog の新しい AI インテグレーションにより、AI スタックの各レイヤーを簡単に監視することができます。また、Datadog の新しい DevOps コパイロットである Bits AI は、環境全体の問題の検出と解決を迅速化します。クラウドインフラストラクチャーのセキュリティ確保、アプリケーションコードの脆弱性の発見、過去のセキュリティ調査の実施を支援する新製品を発表しました。また、静的コード分析とエンドツーエンドのモバイル監視を追加し、開発者向けの機能を拡張しました。この投稿では、DASH 2023 で発表されたその他の主要な発表とともに、これらの新

              DASH 2023: Datadog の最新発表
            • Datadog Learning Center を使えば Datadog の機能を無料でお試しできる|Hajime Koshiro / System Developer|note

              クラウド型のシステム監視サービス である Datadog は The Datadog Learning Center というオンライン学習サービスを提供しています。 The Datadog Learning Centerこの無料のサービスに登録すると、 Datadog の機能 や クラウド時代の監視 の考え方について学ぶことができます。 例えば、 APM についてのコースである Introduction to Application Performance Monitoring では、下図のように テキスト や ラボ 型 の教材を使って APM の概要について学ぶことができます。 APM のオンラインコースラボ型 になると、下図のように Terminal や IDE 、デモアプリ や Datadog のトライアルアカウント を使って実際に APM を使用しながら設定方法や機能の特徴を学ぶこ

                Datadog Learning Center を使えば Datadog の機能を無料でお試しできる|Hajime Koshiro / System Developer|note
              • 湊 雅之 | Masayuki Minato@ALL STAR SAAS FUND on Twitter: "『バーティカルSaaSで見落としがちな5つのポイント』 これ、めちゃくちゃ面白かった✨HubSpot、Datadogなどの投資で有名なCRVの記事。バーティカルSaaSの起業家やプロダクト開発に関わる方には、かなりオススメ。 長めの要約 👇 https://t.co/MTN51nle1B" / Twitter

                  湊 雅之 | Masayuki Minato@ALL STAR SAAS FUND on Twitter: "『バーティカルSaaSで見落としがちな5つのポイント』 これ、めちゃくちゃ面白かった✨HubSpot、Datadogなどの投資で有名なCRVの記事。バーティカルSaaSの起業家やプロダクト開発に関わる方には、かなりオススメ。 長めの要約 👇 https://t.co/MTN51nle1B" / Twitter
                • micrometerでDatadogにカスタムメトリクスを送信する

                  夏のDatadogまつりで発表した資料です https://datadog.connpass.com/event/141951/

                    micrometerでDatadogにカスタムメトリクスを送信する
                  • AWSコンテナ環境のモニタリング | Datadog

                    AWSコンテナ環境のモニタリングDatadogを使ってAWSのコンテナ環境を大規模にモニタリングする方法をこのeBookで学びましょう。 AWSコンテナ環境のモニタリングDatadogを使ってAWSのコンテナ環境を大規模にモニタリングする方法をこのeBookで学びましょう。このeBookでは、DatadogとAWSが、クラウドにおけるコンテナの変化の状況に関するインサイトを共有し、変化し続けるコンテナ化されたワークロードを管理する上で、オーケストレーション技術が不可欠な理由を解説いたします。 以下の内容を学べます: コンテナ化されたAWSアプリケーションを大規模に追跡するための戦略Amazon Elastic Container Service(ECS)とAmazon Elastic Kubernetes Service(AKS)を監視するための主要なメトリクスDatadogによるAWSコ

                      AWSコンテナ環境のモニタリング | Datadog
                    • データベースの正常性やパフォーマンスを可視化するDatadog Database Monitoring - Qiita

                      本記事では業務で使用していて、非常に有用に感じたDatadogの Database Monitoring機能について、どのような情報が取得できるかをキャプチャと共に紹介します。 Datadog Database Monitoring (DBM)について 公式ドキュメントはこちらとなります。 https://docs.datadoghq.com/ja/database_monitoring/ Datadog Database Monitoringは、すべてのホストにわたるデータベースの詳細な可視性を提供してくれる機能です。 何か問題が発生した時のトラブルシューティングや過去のクエリパフォーマンスメトリクスを掘り下げることが可能です。 執筆時点で対応しているDBは次の通りです。 Postgres MySQL Oracle SQL Server 今回はSQL Server環境で有効化しています。

                        データベースの正常性やパフォーマンスを可視化するDatadog Database Monitoring - Qiita
                      • Datadog APM を試してみた話 - every Tech Blog

                        はじめに はじめまして。DELISH KITCHEN 開発部でバックエンド開発を担当している池と申します。2021 年 9 月にエブリーに転職してバックエンドエンジニアとして働いています。入社して 3 ヶ月ですがサーバーサイド、フロントエンド、クラウド、CI/CD など多岐に渡る技術領域を触ることができ、とても有意義な毎日を送っています。 今回はこれまでに触ってきた技術の中から Datadog APM を試した際の内容についてご紹介したいと思います。 Datadog APM とは ご存知の方も多いとは思いますが、Datadog は SaaS 型運用監視サービスです。様々なプラットフォームにおけるホストの監視、アプリケーション監視、ログ蓄積などシステム監視全般を Datadog 一つで行うことができます。その中で APM(Application Performance Management)

                          Datadog APM を試してみた話 - every Tech Blog
                        • Datadog Signs Definitive Agreement to Acquire Sqreen | Datadog

                          NEW YORK, Feb. 11, 2021 /PRNewswire/ – Datadog, Inc. (NASDAQ: DDOG), the monitoring and security platform for cloud applications, today announced that it has entered into a definitive agreement to acquire Sqreen, a SaaS based security platform that enables enterprises to detect, block and respond to application level attacks. The addition of Sqreen’s application security capabilities will provide

                            Datadog Signs Definitive Agreement to Acquire Sqreen | Datadog
                          • Rust で Datadog にトレースとログを連携する - paild tech blog

                            イントロ はじめまして。ペイルドの中川です。 弊社はサーバーサイドの開発に Rust を採用しています。 運用監視ツールには Datadog を採用しているのですが、Datadog 公式の SDK には Rust が含まれていません。なんてこった。 この記事では Rust で Datadog と連携する方法を紹介します。記事中に登場するソースコードは GitHub で公開していますので併せてご覧ください。Rust のバージョンは執筆時点(2023 年 4 月)で最新の 1.68.2 を使いました。 github.com OpenTelemetry Datadog は OpenTelemetry1 形式のテレメトリデータ(メトリクス、ログ、トレース)に対応しています。 OpenTelemetry が Rust 用 SDK を提供してくれているのでこれを使います。 次の axum を使ったシン

                              Rust で Datadog にトレースとログを連携する - paild tech blog
                            • Datadog って OpenTelemetry に対応しているの? - Qiita

                              はじめに こんにちは、Datadog Japan で Sales Engineer をしている AoTo です。 この記事は AoTo Advent Calendar 2023 7日目の記事です。 Datadog は OpenTelemetry に対応しているのか、何ができるのか、あまり知られていないかもしれません。結論から述べると Datadog は OpenTelemetry に対応しており、多くのことを実現できます。 2023年に発表された Datadog の OpenTelemetry をはじめとする OSS への取り組みの公式ブログをベースに、Datadog が OpenTlemetry で計装・収集した監視テレメトリデータをどのように扱えるのか紐解いていきます。 経緯 Datadog は Opentelemetry プロジェクトの発足前、StatsD をはじめとして OpenT

                                Datadog って OpenTelemetry に対応しているの? - Qiita
                              • Japan Datadog User Group Meetup#4 (2024/05/29 19:00〜)

                                お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

                                  Japan Datadog User Group Meetup#4 (2024/05/29 19:00〜)
                                • DatadogをTerraformで操作する - goodbyegangsterのブログ

                                  TerraformでDatadogを操作する Datadog Provider を利用して、DatadogのMonitor設定を試してみます。 公式ページはこちら。 https://www.terraform.io/docs/providers/datadog/index.html Datadog社の紹介ブログです。 Managing Datadog With Terraform | Datadog 環境 Windows10 Pro Terraform v0.11.13 datadog provider (1.8.0) template provider (2.1.1) 試してみる 基本的に、上に貼ったページを見て進めれば、簡単に設定できます。以下は、CPU使用率を監視するMonitor設定例となります。設定におけるメモとしては... providerディレクティブで datadog を指

                                    DatadogをTerraformで操作する - goodbyegangsterのブログ
                                  • Monitor your Lambda functions with Datadog's Serverless Framework plugin

                                    Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

                                      Monitor your Lambda functions with Datadog's Serverless Framework plugin
                                    • DatadogのApp Analyticsについて - STORES Product Blog

                                      はじめに STORES でECサービスのSREエンジニアをしている角田と申します。 hey アドベントカレンダー 2020 の12日目の記事です! 今回は STORES でサービス監視に利用しているDatadogの機能についてです。 Datadog には App Analytics という機能があります。 App AnalyticsはAPMの拡張機能なのですが、得られる情報や見た目もよく似ています。 以下では、 App Analyticsを使うと何が出来るようになるのか? 料金は大丈夫なのか? をお伝えしたいと思います。 APM 念の為のおさらいですが、APMは Application Performance Monitoring の略で、その名の通りアプリケーションのパフォーマンスを監視できる機能です。 APMを有効化すると Flame Graph や Span List が見られるよう

                                        DatadogのApp Analyticsについて - STORES Product Blog
                                      • Datadog Japan新社長、「オブザーバビリティ統合プラットフォームの国内トップベンダーになる」

                                          Datadog Japan新社長、「オブザーバビリティ統合プラットフォームの国内トップベンダーになる」
                                        • Dash 2022: Guide to Datadog's newest announcements

                                          Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

                                            Dash 2022: Guide to Datadog's newest announcements
                                          • OpenTelemetry Collector and Datadog Exporter

                                            OverviewThe OpenTelemetry Collector is a vendor-agnostic agent process for collecting and exporting telemetry data emitted by many processes. The Datadog Exporter for the OpenTelemetry Collector allows you to forward trace, metric, and logs data from OpenTelemetry SDKs to Datadog (without the Datadog Agent). It works with all supported languages, and you can connect OpenTelemetry trace data with a

                                              OpenTelemetry Collector and Datadog Exporter
                                            • Datadogのカスタムメトリクスによる予期せぬコスト増加を回避する

                                              概要 この記事は Datadog Advent Calendar 2021 10日目の記事です 数ヶ月前にカスタムメトリクスによる超過請求未遂をやった戒めです この記事のターゲット Datadogを導入している方 Datadog Logsを活用し始めた方 Datadogの請求?そんなん見てないですわガハハという強者 あらすじ とあるWebサービスではnginxとrailsのログをDatadog Logsに送信しており、大きく分けて2つの役割でDatadog Logsを活用しています。 1. ヘルスチェック 1つはサービスのヘルスチェックのためのユースケースで、Datadog Logsから重要なエンドポイント(会員登録、ログイン、決済など)へのアクセスログをカスタムメトリクスに登録して @http.status_code 別でウォッチできるようにしています。 ログイン機能のカスタムメトリクス

                                                Datadogのカスタムメトリクスによる予期せぬコスト増加を回避する
                                              • Datadog enhanced AWS Lambda metrics を試してみる - Qiita

                                                enhanced AWS Lambda metrics とは DatadogにてAWSを連携すると出てくるデフォルトダッシュボードの中に存在する謎なやつ(図の下側) とりあえず開いてみても情報なし、下側のInvocationsの値は入ってるのに、上側のInvocationsには値が入ってない 参照元メトリクスを見てみると別物参照してますね 上側: aws.lambda.enhanced.invocations 下側: aws.lambda.invocations enhanced はどこから取得するのか Lambda の enhanced 情報の取得の仕方 ダッシュボードのトップに拡張Lambdaメトリクスを設定してとかかれてるので、設定方法がかかれたページへ移動します。 有効方法がかかれてますね(英語わからん) 英語わからんなりに読み解くと 1. Datadog Forwarder を設

                                                  Datadog enhanced AWS Lambda metrics を試してみる - Qiita
                                                • クラウド業界に新ビリオネア、監視システムDatadog設立の2人組 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                  ブームに沸くクラウド業界のスタートアップ企業の共同創業者2人が、同時にビリオネアの仲間入りを果たした。 マルチクラウドの監視プラットフォームを運営する「Datadog(データドッグ)」の株価は5月12日の市場で23%の急騰となり、最高値を更新した。これにより同社CEOのOlivier PomelとプレジデントのAlexis Lê-Quôcの保有資産額はそれぞれ、16億ドル(約1700億円)を突破した。 Datadogの株価の上昇は11日の第1四半期の決算発表を受けてのものだ。ニューヨーク本拠の同社は、サムスンやホールフーズ、コーネル大学を含む企業や組織にクラウドの監視やアナリティクスのためのプラットフォームを提供している。Datadogの今四半期の売上は1億3120万ドルで、前年同期比87%増だった。この結果はアナリスト予想平均を10%以上上回っていた。 1株あたり利益は6セントで、市場予

                                                    クラウド業界に新ビリオネア、監視システムDatadog設立の2人組 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                  • Datadog Learning Centerという神サービスでDatadogに入門する

                                                    文字だとイメージしにくいが、以下の図がわかりやすい。 ref. https://www.notion.so/6-29-DataDog-3c952199b5d441e2b7843d3198c1aa5a DatadogはMetricsの収集から、Traces、Logsの収集もおこなってくれるオールインワンのObservabilityツールである。Datadogを用いると、これらを以下のように可視化できる。 ref. https://learn.datadoghq.com/courses/take/introduction-to-observability/lessons/43691545-monitoring-vs-observability まとめると、 Metrics→what Traces→where Logs→why であり、これらはObservabilityの重要は3大要素であるとい

                                                      Datadog Learning Centerという神サービスでDatadogに入門する
                                                    • GitHub - DataDog/kafka-kit: Kafka storage rebalancing, automated replication throttle, cluster API and more

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - DataDog/kafka-kit: Kafka storage rebalancing, automated replication throttle, cluster API and more
                                                      • datadogにpython, DogStatsD経由でMetricsを送り込んでみる - Qiita

                                                        はじめに datadogとはSaaS形式のサーバの運用監視ツールです 監視対象の各種サーバから各メトリクスをdatadogに送ることにより、 ブラウザ上で様々な分析ができます。 datadogは、各サーバのリソースやアプリケーションの実行回数・TATをdatadogに送信してくれるエージェントを提供してくれていますが、今回この記事ではpythonで特定の値をdatadogに送信し続けるスクリプトを作ってみようと思います。 データベースの特定のテーブルのデータ量を送り続けるとか、シェルスクリプトの実行回数を送るなど、活用用途はいろいろ考えられると思います。 前提 python3を利用 Metricsを送り込むスクリプトの作成 DogStatsDサーバ経由でMetricsを送り込んでみます datadogライブラリのインストール pip3 install datadog サンプルスクリプト i

                                                          datadogにpython, DogStatsD経由でMetricsを送り込んでみる - Qiita
                                                        • Autify と Datadog Browser Test を比べてみた - Qiita

                                                          こんにちは&はじめまして。READYFORのQAエンジニアのあふらっかと申します。 これは READYFOR Advent Calendar 2020 23日目の記事です。 イントロダクション READYFORのシステムは、約9年間開発され続けてきた長寿アプリケーションであったため、エンジニア組織が拡大期に突入し、様々なプロダクト機能開発が並行して行われ始めた2020年始めには、リグレッションテストの工数が大きなボトルネックかつリスクとなり始めていた。。。 そのため、スピーディーな開発に安心安全をもたらすe2eテストの導入は必須要件となっていたのである、、、(壮大な物語の書き出し風) このような背景から、e2eテストを自動化していくにはどのようなサービスやツールがいいのか? ということを社内で色々検討していくうちに、DatadogブラウザテストとAutifyの2つに絞り込まれたので、それぞ

                                                            Autify と Datadog Browser Test を比べてみた - Qiita
                                                          • GitHub - laurmurclar/datadog-to-terraform: Converts Datadog resource JSON into Terraform alarm code.

                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                              GitHub - laurmurclar/datadog-to-terraform: Converts Datadog resource JSON into Terraform alarm code.
                                                            • Monitor containers on Amazon Bottlerocket with Datadog

                                                              Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

                                                                Monitor containers on Amazon Bottlerocket with Datadog
                                                              • Dash 2021: Datadog の最新発表

                                                                Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

                                                                  Dash 2021: Datadog の最新発表
                                                                • Collect Amazon CloudWatch metrics faster with Datadog using CloudWatch Metric Streams

                                                                  Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

                                                                    Collect Amazon CloudWatch metrics faster with Datadog using CloudWatch Metric Streams
                                                                  • Monitor Core Web Vitals with Datadog RUM and Synthetic Monitoring

                                                                    Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

                                                                      Monitor Core Web Vitals with Datadog RUM and Synthetic Monitoring
                                                                    • dd-time - コマンドの実行時間を Datadog に送るツール | Melody

                                                                      コマンドの実行時間を Datadog に送る dd-time というツールを作りました。 このツールは circle-dd-bench にインスパイアされていますが、 CircleCI 以外でも需要あると思ったり、他にも幾つか改善したい部分があったので自作することにしました。 circle-dd-bench については circle-dd-bench の作者が書いたブログ https://blog.yuyat.jp/post/circle-dd-bench/ も参考にしてください。 dd-time は Go 製なので GitHub Releases からバイナリをダウンロードしてインストールすれば使えます。 使い方はシンプルで実行時間を計測したいコマンドの前に dd-time -- をつけるだけです。 例えば Docker image のビルドの時間を計測したい場合次のような感じになります

                                                                      • Datadogを始めてみましょう

                                                                        Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

                                                                          Datadogを始めてみましょう
                                                                        • Datadog、英語以外で初となる日本語での認定プログラム開始

                                                                          Datadogは日本語でのDatadog認定プログラムの提供を開始したことを発表した。同プログラムは、同社で初めて英語以外の言語で提供されるスキル認定プログラムとなる。Datadogラーニングセンターを基盤としており、エンジニアのオブザーバビリティスキルのさらなる強化を支援する。 同社の認定プログラムは、同社のプラットフォームと業界のベストプラクティスの両方に関する知識を構築し、実証する手段を提供する。このプログラムを取得したパートナー企業は、潜在的な顧客にDatadogの優位性を示すことができる。また、修了した試験に基づくバッジを獲得することができる。認定を取得することで、同社の監視プラットフォームに精通し、その知識を応用する能力が備わっていることを雇用主や同僚に示すことができる。 今回発表した日本語での認定プログラムは、同社のエコシステムの仕組みやプラットフォームの効果的な使用方法など

                                                                            Datadog、英語以外で初となる日本語での認定プログラム開始
                                                                          • Observability as Code: A Guide to Managing Monitors with Terraform and GitOps for Datadog (Part 1)

                                                                            Observability is crucial for ensuring the reliability and performance of modern software systems. Datadog is a popular observability platform that enables teams to monitor and analyze metrics, logs, and traces from their applications and infrastructure. However, setting up and configuring Datadog resources can be challenging, especially when dealing with distributed systems and microservices archi

                                                                              Observability as Code: A Guide to Managing Monitors with Terraform and GitOps for Datadog (Part 1)
                                                                            • AWSへの移行 | Datadog

                                                                              AWSへの移行Datadogを使い、あらゆる規模のシステムをAWS へ移行する方法をこのeBookで学びましょう AWSへの移行Datadogを使い、あらゆる規模のシステムをAWS へ移行する方法をこのeBookで学びましょうこのeBookでは、AWS移行プロセスのすべてのステップをモニタリングして、貴社の成功を測定し保証するためにAWSとDatadog が得た移行戦略をご紹介いたします。 以下の内容を学べます: AWSへの移行の利点と課題クラウド移行の計画と実行のフェーズDatadogによるAWSへの移行のエンド・ツー・エンドのモニタリング

                                                                                AWSへの移行 | Datadog
                                                                              • AWS サーバーレス アプリのモニタリング | Datadog

                                                                                AWS サーバーレス アプリのモニタリングDatadogを使ってAWSサーバーレス アプリケーションのパフォーマンスをモニタリングする方法をこのeBookで学びましょう。 AWS サーバーレス アプリのモニタリングDatadogを使ってAWSサーバーレス アプリケーションのパフォーマンスをモニタリングする方法をこのeBookで学びましょう。このeBookでは、DatadogとAWSが、AWSサーバーレスアーキテクチャを使用してワークロードを実行しているときに発生するモニタリングの課題解決のノウハウを公開しています。 以下の内容を学べます: AWS Lambda、AWS Step Functions、AWS Fargate、およびAmazon API Gatewayの主要なメトリクスのモニタリングDatadogを使用して、AWSサーバーレスプラットフォームの信頼性の高いモニタリングを可能にす

                                                                                  AWS サーバーレス アプリのモニタリング | Datadog
                                                                                • Dogshellを使ってDatadogのモニターの設定を変更してみた | DevelopersIO

                                                                                  こんにちは、CX事業本部の若槻です。 今回は、DatadogのCLIツールである「Dogshell」の基本的な使い方を確認しつつ、モニターの設定変更を行ってみたのでご紹介します。 Dogshellの基本的な使い方 まずは、Dogshellの基本的な使い方を確認します。 インストール Dogshellはpipでインストールできます。 $ pip install datadog 認証の設定 DogshellでDatadogに接続する際の認証の設定を行います。(基本的にはこちらに書いてある内容です。) 認証には「API key」と「application key」を使います。これらのキー値は、Datadogのコンソールで[Integrations] - [APIs]より確認可能です。未作成だったり既存と別のキーを使いたい場合は、[New API Key]や[New application key

                                                                                    Dogshellを使ってDatadogのモニターの設定を変更してみた | DevelopersIO