並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

Developersの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Webアプリケーションにおけるレートリミット、サーキットブレーカー、リトライの役割を調べて実装してみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    はじめに Webアプリケーションにおけるレートリミット、サーキットブレーカー、リトライの役割 リトライ サーキットブレーカー レートリミット レートリミット、サーキットブレーカー、リトライの実装 サンプルアプリケーションの実装 リトライ、サーキットブレーカー、レートリミットを追加 まとめ 年に1度の技術イベント「RAKUS Tech Conference」を開催します!! はじめに こんにちは!エンジニア2年目のTKDSです。 今回は、レートリミット・サーキットブレーカー・リトライについて調べた内容を紹介し、ライブラリを使ってGoで実装してみます。 Webアプリケーションにおけるレートリミット、サーキットブレーカー、リトライの役割 リトライ リクエストが失敗した場合に再試行します。 リトライは、一時的な障害に対して効果を発揮します。 ネットワークの瞬断やサービスの一時的な過負荷など、やり直

      Webアプリケーションにおけるレートリミット、サーキットブレーカー、リトライの役割を調べて実装してみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
    • 年間420件もの案件をこなすデザイナーが、クオリティを保ちながら効率を極めるデザインの基本 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

      こんにちは、このブログではタイトル通り多くのデザイン案件を効率的にこなすために私が特に意識していることについてお話しします。これをちょっと理解するだけで、ビジュアルづくりに頭を抱えることがなくなりますよ! 自己紹介 GMOインターネットグループ株式会社で10年間デザインをやっている萩原です。 普段はアクセス事業部のGMOとくとくBBという商材を主に担当しています。この10年間を振り返ると、たくさんの案件に関わってきました。 主な実績としては、GMOとくとくBBのサイト改修や各種ランディングページのデザインを手掛けてきました。 また、ConoHaのコントロールパネルのデザインにも携わったり…。 さらに、小学生向けのデザイン講師としても活動し、次世代のクリエイター育成のお手伝いもさせていただきました。 気がつけば1年間でチーム内で最も多くの案件をこなしていて、軽く引いてます…(笑)。 それでも

      • RubyKaigi 2024 - Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜 (Day1) - Techouse Developers Blog

        Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜 こんにちは、クラウドハウス労務でバックエンドエンジニアをしているtitti-008です。 本記事では、1日目の@kokuyouwindさんによるセッション、Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜について紹介させていただきます。 セッション概要 @kokuyouwindさんは、LLM(大規模言語モデル)を使ってRBS(型構造)を推測するRBS Gooseというプロジェクトを作成しました。まだ実用段階には至っていないとのことですが、そのアイディアと実験結果について紹介されました。 それでは、セッションの内容を見ていきましょう。 LLMとはなにか LLMとは、Large Language Modelsの略称で、20

          RubyKaigi 2024 - Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜 (Day1) - Techouse Developers Blog
        • Misconceptions about view transitions  |  Blog  |  Chrome for Developers

          The View Transition API is a web development game changer. Whether your website is single or multi-page, this powerful API lets you create seamless transitions between views, resulting in native-like experiences that captivate users. Currently available in Chrome, with same document view transitions soon to be available in Safari. With more and more people starting to look into the View Transition

            Misconceptions about view transitions  |  Blog  |  Chrome for Developers
          • [Developers Summit 2024 Summer]良いプロダクト作りのための組織育成 ~1on1完全攻略編~

            Developers Summit 2024 Summer で登壇した際の資料です。 セッション詳細: https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240723/session/5124 #デブサミ #devsumi

              [Developers Summit 2024 Summer]良いプロダクト作りのための組織育成 ~1on1完全攻略編~
            • ジャンプTOON Flutter × GraphQL ~宣言的なアプリ開発の工夫~ | CyberAgent Developers Blog

              ジャンプTOON アプリチームの吉田航己(@koki8442)です。 5 月にサービスを開始した 「ジャンプTOON」 では、モバイルアプリを Flutter で開発し、通信には GraphQL を用いています。 本記事では GraphQL の解説、Flutter アプリで GraphQL を活用する際の工夫点や開発の知見を紹介していきます。 目次 GraphQL の概要 ジャンプTOON アプリでの GraphQL の使用 Flutter で GraphQL を使うメリット Flutter × GraphQL 開発の工夫 おわりに 参考文献 GraphQL の概要 GraphQL は Meta 社が REST の問題点を解決するために開発した API クエリ言語およびランタイムです。その概念は特定の言語やデータベースなどに依存するものではなく、ビジネスドメインのデータを Node と E

                ジャンプTOON Flutter × GraphQL ~宣言的なアプリ開発の工夫~ | CyberAgent Developers Blog
              • 23-B-5 DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話 | Developers Summit 2024 Summer(2024.07.23-24)

                23-B-5 07/23 13:30 ~ 14:00 DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話 2020年頃、スタートアップの立ち上げにあたって、カオスなコードにしないようにしつつ整頓された開発基盤を目指しDDDを導入しました。 それから3年以上、事業の特性や状況、チームなどを加味してやること・やらないことを選んで改善してきた結果、今年入社したEMから「これはDDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャですね」と言われました。 本LTでは、DDDの原理原則からどのように種々の状況を加味してカスタマイズし、現在に至っているか解説します。原理原則と自分の状況の狭間で苦しんでいる方々に聞いていただきたいです。 名人[NoSchool] 株式会社NoSchool CTO 2016年株式会社LIFULLに新卒入社。2019年から株式会社NoSchool CTOに就

                  23-B-5 DDDを志して3年経ったら「DDDの皮を被ったクリーンアーキテクチャ」になった話 | Developers Summit 2024 Summer(2024.07.23-24)
                • Money ForwardにおけるAWSセキュリティ統制システムA-SAFの紹介 - Money Forward Developers Blog

                  はじめに こんにちは、Money Forward CISO室の万萌遠(バン・ホウエン)です。私は主にAWSセキュリティ統制システム「A-SAF(AWS-Security Alert Forwarding system)」の企画、開発、運用を担当してきました。運用も安定してきたので、今回はA-SAFシステムの紹介と、AWSをはじめとしたクラウド環境のセキュリティ統制についての心得を共有したいと思います。 A-SAFを作るモチベーション クラウド環境のセキュリティといえば、CSPM(Cloud Security Posture Management)、CWPP(Cloud Workload Protection Platform)、CNAPP(Cloud Native Application Protection Platform)などが思い浮かぶかもしれません。ですが、今回ご紹介するA-SA

                    Money ForwardにおけるAWSセキュリティ統制システムA-SAFの紹介 - Money Forward Developers Blog
                  • 開発と事業を繋ぐ!SREのオブザーバビリティ戦略 ~ Developers Summit 2024 Summer ~

                    # Developers Summit 2024 Summer 23-B-3 07/23 11:50 ~ 12:20 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240723/session/5095 # 概要 “関係者全員の幸福を追求する”という企業理念の元、レ…

                      開発と事業を繋ぐ!SREのオブザーバビリティ戦略 ~ Developers Summit 2024 Summer ~
                    • エンジニア主導でデザインシステムを導入してみた - 一休.com Developers Blog

                      レストランプロダクト開発部の矢澤です。 一休では「RESZAIKO」というプロダクトの開発を行っています。 この開発を進めるにあたり、UI/UX に関するいくつかの課題があり、エンジニア主導でデザインシステムを構築することにしました。 本記事では、エンジニア主導でデザインシステムを構築することになった背景や、実際に取り組んだ内容について赤裸々にお話しします。 デザインシステムの導入を検討しているものの、最初の一歩を踏み出せずにいる・あるいは何から始めればよいかわからないチームにとって参考になれば幸いです。 そもそも RESZAIKO とは RESZAIKO は飲食店の予約管理を DX する SaaS 事業で、現在3つのプロダクトを提供しています。 複数予約サイトの在庫を一括管理する「サイトコントローラー」 予約や顧客情報を管理する「予約台帳」 店舗独自の予約ページを提供する「Web予約」

                        エンジニア主導でデザインシステムを導入してみた - 一休.com Developers Blog
                      1