並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 190件

新着順 人気順

Evergreenの検索結果1 - 40 件 / 190件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Evergreenに関するエントリは190件あります。 ブログ参考になりました などが関連タグです。 人気エントリには 『ド素人でもブログで1日200PVの壁を越えるマル秘戦略 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~』などがあります。
  • ド素人でもブログで1日200PVの壁を越えるマル秘戦略 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

    ブログは書けば書くほどPV数が増えると思っている人は、 必ずどこかで壁にぶち当たります。 僕自身もそうでした。 3つのブログを1年間毎日更新して(第2ブログは記事の質が落ちてきたので先日毎日更新を止めました)、いい記事を書いていればPV数は右肩上がりで増えていくだろうと思っていました。 メインブログは比較的簡単に壁を越えることができたのですが、 第2ブログとこのブログはなかなか200PVの壁を越えることができなかったのです。 1日100PVまでなら、がむしゃらに記事を書いていれば誰でも達成できると思います。 でも、200PVを越えてさらにアクセス数を伸ばしていきたいのであれば、 戦略的にブログを運営していかなければなりません。 今日の記事はアクセス数が伸び悩んでいる人にぜひ読んでほしい内容です。 PV数は本質ではない 1日1万PVのからくり アクセス数が減る(増えない)理由 【アクセスアッ

      ド素人でもブログで1日200PVの壁を越えるマル秘戦略 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
    • 【2020最新版】アクセスを劇的に増やすブログ記事の書き方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

      今日のテーマは「アクセスを増やすブログ記事の書き方」です。 ブログを書いている人でアクセスアップをしたくないという人はいないでしょう。 もしアクセスを増やすブログ記事の書き方があるなら、 あなたは絶対にそれを知りたいと思うはずです。 Brianが「アクセスを集めるブログ記事の書き方」に関するコンテンツをYoutubeで公開しています。 今日はその中から、初心者でもカンタンに出来る「アクセスの集まるブログ記事の書き方」についてご紹介していきたいと思います。 ではひとつずつ見ていきましょう。 【2020最新版】アクセスを劇的に増やすブログ記事の書き方 ステップ1:アクセスアップ実証済みのトピックを見つける ステップ2:読まれる記事タイトルを付ける ステップ3:興味性のある書き出し(冒頭)文を書く ステップ4: 質の高いコンテンツを作成する ステップ5:まとめを書く ステップ6:SEO対策をする

        【2020最新版】アクセスを劇的に増やすブログ記事の書き方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
      • 95%のはてなブロガーが知らない、記事を投稿するときにやってはいけない○○とは? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

        最近NeilのオンラインSEOトレーニングコースに参加しています。 (Neilって誰?ていう人はUbersuggestの記事を読んでください) シェアできることがあったらその都度シェアしていくのでお楽しみに。 今日は先日Neilから教えてもらった、ブログを投稿するときに絶対やってはいけない○○についてお話しします。 ちなみに僕が知る限り、ほとんどのはてなブロガーはこのミスをやっています。 あなたも早急に対策しないと、 検索エンジンからのアクセスを失うことになりますよ。 95%のはてなブロガーが知らない、記事を投稿するときにやってはいけない○○とは? ブログを投稿するときは必ずURLを設定すること URLに○○が入っているとヤバい 過去記事のURLは絶対に変更しない事 まとめ 95%のはてなブロガーが知らない、記事を投稿するときにやってはいけない○○とは? あなたはブログの記事を投稿するとき

          95%のはてなブロガーが知らない、記事を投稿するときにやってはいけない○○とは? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
        • Kindle電子書籍でお金を使わずにベストセラー本を出版する方法 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

          (※2023年3月加筆修正。原文は2020年時点のものです) 先日4冊目となるKindle電子書籍を出版しました。 (2023年現在26冊出版済み) Kindle  Unlimitedなら無料で読めます。 以前から予告していた通り、4作目は「Kindle電子書籍出版」に関する書籍です。 このブログの読者の人は自分のブログを持っている人が多いと思いますが、ブログが書けるなら電子書籍を出版した方がいいです。 ブログは100記事書いても1円も稼げないこともありますが、同じ内容を電子書籍として販売することもできるからです。 (コピペはエラー判定されるので加筆修正要) Kindle電子書籍の素晴らしいところは、アマゾンが勝手にセールスしてくれることです。 電子書籍を出版してしまえば集客やセールスを一切することなく、 アマゾンが代わりに本を売ってくれるということです。 要するに、完全不労所得が構築でき

            Kindle電子書籍でお金を使わずにベストセラー本を出版する方法 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
          • サーバレス基盤の「Salesforce Evergreen」、セールスフォース・ドットコムが発表。Node.js、Java、Apexで関数を定義可能

            サーバレス基盤の「Salesforce Evergreen」、セールスフォース・ドットコムが発表。Node.js、Java、Apexで関数を定義可能 米セールスフォース・ドットコムは、サンフランシスコでの年次イベント「Dream Force '19」でサーバレス基盤の「Salesforce Evergreen」を発表しました。 Just in from the #DF19 Developer Keynote: We're introducing Salesforce Evergreen, serverless functions and elastic compute for the #Customer360 Platform. Read more in this blog post by Michael Friis. https://t.co/iMILhdwhej pic.twitter

              サーバレス基盤の「Salesforce Evergreen」、セールスフォース・ドットコムが発表。Node.js、Java、Apexで関数を定義可能
            • はてなブログ式Google AdSenseの稼ぎ方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

              今日はブログを3つ書いて他にもやることがいっぱいあるので、 手短に終わらせますがご了承ください。 あなたはアドセンスで十分な収益を得ていますか? このブログではアドセンスの収益を拡大する方法をご紹介しています。 アドセンスの収益が伸び悩んでいる方は、 ぜひ読んでみてください。 アドセンスで稼ぐために必要なことは「分析」です。 ただ広告を貼っておくだけでも稼げますが、 それだと収益を最大化することはできません。 今日はWordPressではなくはてなブログだからこそできる アドセンスの収益を増やす方法をご紹介します。 アドセンス収益を分析しているか? はてなブログの強み 最もアクセスの多い時間帯を調べる まとめ アドセンス収益を分析しているか? あなたは自分のアドセンス収益をきちんと分析していますか? 僕は毎月エクセルシートにアドセンスのデータを入力して管理しています。 そのデータを見るだけ

                はてなブログ式Google AdSenseの稼ぎ方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
              • アクセスアップに効果的なはてなブックマークの使い方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                はてなブログユーザーの人は、はてなブックマークを利用している人がほとんどだと思います。 はてなブックマークの恩恵は大きく、 バズを起こせば急激なアクセスアップが見込めます。 僕も去年ははてブ砲によるバズを何度か経験しました。 はてブが関係しているかどうかはわかりませんが、 はてブから派生してスマニュー砲やGoogle砲も何度か被弾しました。 www.specializedblog.com しかし、去年のある時を境にパタリとバズを起こすことがなくなりました。 噂によると、はてブのホッテントリのアルゴリズムは変わったようなのです。 以前ははてブが3つ付くとホッテントリに表示されるといわれていましたが、 現在はこのアルゴリズムは採用されていないようです(推測ですが)。 まあ、はてブのバズ狙いの人が増えて、あからさまな不正をする人などが増えたことが原因でしょう。 現在のアルゴリズムがどういうものな

                  アクセスアップに効果的なはてなブックマークの使い方 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                • 【高品質】Aria Pro II 714-AE200 レビュー!長く使える個性派安ギター!【AE -Aria Evergreen-】 | ギターいじリストのおうち

                  生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                    【高品質】Aria Pro II 714-AE200 レビュー!長く使える個性派安ギター!【AE -Aria Evergreen-】 | ギターいじリストのおうち
                  • かんたん3ステップブログリライト術 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                    誰でもカンタンにできるブログリライトのコツがあったら、 あなたはその方法を知りたいですか? ちなみにあなたはどの程度の頻度でブログのリライトをしているでしょうか? 僕は週1でブログのリライトをしています。 3つブログのリライトが必要なので多くても週1回が限界です。 コツコツとリライトの習慣を積み重ねた結果がこちらです。 これは僕のメインブログのサーチコンソールの管理画面です(赤枠は後程解説するので無視してください。) ※2020年9月7日時点で以下のような状況になりました。 ↓ 自分で言うのもなんですが、これはかなり凄い数値なんです。 このブログにも登場した海外SEO業界の2大巨頭の一人Neil Patelですら、 クリック率は5%前後です。 僕は彼と違って記事を毎日更新しているので、どうしてもトータルの記事数が多くなってしまうため、彼よりは平均掲載順位は少し高めです(実はこれでもかなりす

                      かんたん3ステップブログリライト術 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                    • 個人事業主を食い物にする悪徳エセSEOコンサルタント - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                      現在とあるクライアントのブログをコンサルティングしています。 ココナラからの申し込みでしたが、 僕のブログの読者の方ではなく、 たまたまココナラで僕のことを発見したようです。 その方は個人ブロガーではなく、 女性向けの美容グッズを販売するビジネスをされている方です。 知らない人のために言っておくと、 僕は個人ブログのコンサルだけではなく、 ブログ集客に悩む個人事業主のコンサルもしているのですよ。 その女性はもともと別の人にコンサルをお願いしていたらしいですが、 年配の女性でパソコン苦手なため話についていくことができず、 僕のところにやってきたそうです。 「値段の割に」と書いていたので、 そこそこの価格でサービスを提供していたものと思われます。 個人事業主を食い物にする悪徳エセSEOコンサルタント ある日発覚した衝撃の真実 本物を見抜く力を養う方法 個人事業主を食い物にする悪徳エセSEOコン

                        個人事業主を食い物にする悪徳エセSEOコンサルタント - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                      • 年商150億のビジネスオーナーが出版の依頼を断った理由 - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                        今日は短めの記事になりますが、 ブログを書く人にとって重要な話なのでシェアしたいと思います。 この話は年商150億円のビジネスオーナーの人から聞いた話です。 その方のところに出版社から本の執筆依頼が来たそうなのですが、 その方は出版依頼を断ったそうです。 その理由は自分の伝えたいことではなく、 出版社の指示したテーマについて本を書いてほしいと言われたからです。 そのテーマとは「がんばらなくてもいいんだよ」的な内容だったそうです。 良い本と売れる本は違う 情報発信=キャラクタービジネス 主張を一貫させる まとめ 良い本と売れる本は違う そのビジネスオーナーの方はこう言っていました。 「良い本とベストセラーになる本は違う」と。 一般的に良い本であれば売れるというイメージがありますが、 売れている本だからといってそれが良書であるとは限りません。 売れる本とはいったいどういう本だと思いますか? そ

                          年商150億のビジネスオーナーが出版の依頼を断った理由 - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                        • 【重要】相互リンクがSEOに及ぼす影響 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                          先日Twitterでとある方から相互リンクの申し出がありました。 その方のブログで僕のブログを紹介するので、 僕の記事のどこか1か所でいいので その方のブログへのリンクを貼ってほしい、と。 その方のブログを軽く拝見しましたが、 詐欺サイトではなく真面目に運営されているようでした。 結論ですが、相互リンクはお断りしました。 今日は相互リンクのSEOに与える影響についてお話ししたいと思います。 成功者はGiverが好き 相互リンクがSEOに及ぼす影響 そもそも個人ブログの被リンク効果は小さい リンクジュース まとめ 成功者はGiverが好き 僕が成功者かどうかは別として、 もしあなたが成功者と関係を持ちたいのであれば、 とにかくGiver(与える人)になることです。 成功者になるとたくさんのTaker(奪う人)が寄ってきます。 奪うというのは、お金だけではなく時間や知識も含まれています。 一方

                            【重要】相互リンクがSEOに及ぼす影響 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                          • 【初心者向け】ポッドキャスト配信の始め方(旧Anchor/Spotify) - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                            僕のポッドキャストの総再生回数が18万回を突破しました。 フォロワー数ランキングでも世界トップ10%にランクインしています。 2022 Spotifyまとめ より 2022 Spotifyまとめ より 僕のポッドキャストチャンネル「異端のマーケティング」はこちら。 ↓ 毎日コツコツと積み重ねてきた結果が、少しずつ表れてきた感じです。 セカンドチャンネル(パワーポッドキャストの作り方)はこちら。 ↓ セカンドチャンネルのホストはPodbeanを使っています。 ポッドキャスト(Anchor)のすごいところは、 世界中のリスナーにリーチできるところです。 ポッドキャストは無料で始めることができるし、 ブログよりも圧倒的に作業時間が短いのでおすすめです。 これからは複数の媒体で情報発信をする方が有利です。 音声媒体の需要は年々拡大しているので、ポッドキャスト始めるなら今がチャンスです。 ポッドキャ

                              【初心者向け】ポッドキャスト配信の始め方(旧Anchor/Spotify) - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                            • 強いブログよりも生き残るブログを目指せ - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                              他の人たちのブログを見ていて思うことがあります。 「この人、ブログ続けてたら絶対成功しただろうにな」と。 現段階でもそこそこの成果は出ていると思われるブログ。 このまま続けていけばさらにその成果は大きくなっていくはずです。 しかし、ある日を境に更新がストップしてしまっています。 こういうブログは1つや2つではありません。 読者との信頼構築のためにブログを書いている僕からすると、 大切な資産を自ら捨てているようにしか見えません。 非常にもったいないです。 どんなにいいブログを書いている人でも、 「継続できない」というだけで、 成功する確率は0%になってしまいます。 忘れ去られるブログ 継続する重要性と成功曲線 継続できるだけで十分すごい人である 経営者マインドと投資思考で考える まとめ 忘れ去られるブログ これからの時代は、本当に価値のある情報発信をできる人だけが生き残る時代になります。 価

                                強いブログよりも生き残るブログを目指せ - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                              • 思考を整理できる無料ツールWorkflowyの使い方を徹底解説 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                自分で言うのもなんですが、僕のインプットの量は尋常ではありません。 現代の社会人は月に本を1冊読めばいい方と言われていて、 ひどい人は1年に1冊も本を読まないという人もいます。 僕は1日か2日に1冊のペースで本を読んでいます。 それ以外にも音声教材や動画教材を使って学習しているので、 とてつもない量の情報が入ってきます。 ただ、僕は情報を整理して体系化することが苦手なんです。 情報がきちんと整理整頓されておらず、 常に思考がごちゃごちゃした状態です。 脳はバラバラな情報を嫌うという性質があります。 断片的な情報がランダムに記憶されているので、 必要なときにその情報を引き出すことができず困っていました。 きっと同じような悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。 そんな僕を救ってくれたのが今日ご紹介するWorkflowyです。 このツールを使うと思考を体系化して整理することができます。

                                  思考を整理できる無料ツールWorkflowyの使い方を徹底解説 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                • Google Analytics個人認定資格を取得しました! - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                                  昨日Twitterでツイートしたので一部の方はご存じかもしれませんが、 Google Analyticsの個人認定資格に合格しました。 当たり前ですがGoogle公認の資格です。 誰でも無料で受講することができます。 こちらのページからスキルショップのところをクリックして、 Google Analyticsの個人認定資格を選択します。 support.google.com 90分間で70問の試験問題のうち正答率80%で合格です。 僕は正答率85%でした。 ちなみに90分間という試験時間がありますが、 実際は終了するまでに20分もかかりません。 以前にアナリティクスアカデミーという機能をご紹介しました。 www.specializedblog.com アナリティクスアカデミーを使って勉強したのか気になりますよね? 使ってません。 Darah Walshの提供しているGoogle Analyt

                                    Google Analytics個人認定資格を取得しました! - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                                  • 【Google Adsense】記事(コンテンツ)の長さと収益は関係があるのか? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                    僕は3つのブログでアドセンス広告を使って、様々な実験をしています。 毎月細かいABテストを繰り返して、最も収益性の高いアドセンス広告の共通点などを調査しています。 そんな実験を繰り返す中で見えてきた「ある共通点」。 それが記事(コンテンツ)の長さです。 記事の長さとは文字数のことです。 僕は文字数が3000文字を越える記事にだけ挿入している広告枠があるのですが、 3つのブログすべてにおいて、その広告は普通の広告よりもクリック単価(CPC)が高かったのです。 ちなみに1万文字を越える記事に貼ってある別の広告ユニットも、 クリック単価は普通の広告枠より高いです。 「これはきっと記事(コンテンツ)の長さと収益性に何か因果関係があるに違いない」 そう仮説を立ていろいろリサーチをしていたのですが、 記事の長さとアドセンスの収益額との関係性について 論じている海外サイトは見つかりませんでした。 半ばあ

                                      【Google Adsense】記事(コンテンツ)の長さと収益は関係があるのか? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                    • WordPressへの引っ越しはまだするな! - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                      隣の芝生は青く見えるもの。 ブログへのアクセスが思うように集まらないとき、 その原因を他人のせいにしてしまうことはよくあることである。 「アクセスが延びないのは無料ブログサービスを使っているからだ」 そのように考え、WordPressへの引っ越しを検討する人は多い。 特に検索エンジンに表示されるブログ関連の記事には、 WordPress至上主義者の記事が多く散見されるので、 彼らが影響されるのも無理はない。 1つだけはっきり言えることがある。 はてなブログで検索上位が取れない人が、 WordPressに引っ越しをしたところで、 アクセスが急増することはあり得ない。 GoogleはCMSよりもコンテンツの質とか被リンクの質とか、 そういうアルゴリズムをベースに検索順位を決めているからだ。 このブログでは以前にGoogleの200のアルゴリズムの記事を投稿したが、 そのアルゴリズムの中に「CM

                                        WordPressへの引っ越しはまだするな! - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                      • こんな特化ブログは失敗する【特化ブログ成功の方程式】 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                        僕は4つの特化ブログをはてなブログで運営しています。 (Wordpressのサイトを含めると全部で5つ) 特化ブログのエキスパートとして、 今日は特化ブログで失敗しないために知っておくべきことについて シェアしたいと思います。 個人的には特化ブログが最強だと思っていますが、 戦略を間違えると最弱のブログになってしまうこともあります。 他のスタイルのブログと違って、緻密に戦略を練ったうえでブログを書く必要があるので、難易度としては高めなのが特化ブログの特徴です。 特化ブログで失敗するパターン ①ターゲットが媒体上にいない ②ブログのテーマと内容がズレている 特化ブログを書くコツと注意点 最初にカテゴリを決めておく 遠すぎるカテゴリを設定しない ブログテーマと記事内容がズレる場合は無理やり関連付けをする 唯一テーマと記事の内容がズレていい場合 読者の属性に合わせた発信内容にする まとめ 特化ブ

                                          こんな特化ブログは失敗する【特化ブログ成功の方程式】 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                        • アルゴリズムアップデートに見るブログSEOの将来性 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                          5月のGoogleアップデートで大打撃を受けた人は少なくないでしょう。 僕もそのうちの一人です。 僕の3つのブログは約80%が検索エンジンからのアクセスなので、 今回のアップデートはかなり痛かったです。 この出来事を機にSEO対策を捨てて、 SNSマーケティングに軸足を移した人もいると思います。 今日はSEO対策とSNSマーケティングの将来性について、 考えてみたいと思います。。 企業優遇のアルゴリズムアップデート 力を持つものだけの特権 検索エンジンは真実と嘘を見抜くことができない まとめ 企業優遇のアルゴリズムアップデート 今回のアップデートは主に企業を優遇するためのアップデートだと言われています。 www.specializedblog.com 企業を優遇する風潮は今に始まったことではありませんね。 もともとはYMYLのジャンルだけ企業が優遇されていたのが、 より幅広い業界においてそ

                                            アルゴリズムアップデートに見るブログSEOの将来性 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                          • Google Adsenseの電子書籍を出版しました! - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                                            先日電子書籍を出版したばかりですが、 第5弾となるKindle電子書籍を出版したので今日はそのお知らせです。 Google Adsense パーフェクトマスターバイブル: Google Adsenseのすべてがわかる一冊 今回のテーマはGoogle Adsenseです。 このブログではかなりの記事数のGoogle Adsenseに関する情報がありますが、 それをわかりやすく体系的にまとめたのがこちらの1冊です。 すでに原稿のストック(ブログ記事)が十分にあったので、 執筆にはそれほど時間がかかりませんでした。 こちらの電子書籍の中では、ブログではまだ発信していない海外の無料ツール(Google公認)についても紹介しています。 Kindle Unlimitedにご加入の方は無料で読むことができます。 Google Adsenseパーフェクトマスターバイブル 本の内容 Google Adsen

                                              Google Adsenseの電子書籍を出版しました! - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                                            • 【Google AdSense】アドセンスブロガーの最終兵器「モバイル全画面広告」 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                              まず最初にこちらをご覧ください。 こちらは僕のUdemy講座のデモ動画です。 詳細が気になる方は本記事を最後までご覧ください。 Google AdSenseには知られざる最終兵器があります。 その名も「モバイル全画面広告」。 アドセンスを運用している人なら誰でも使えるにもかかわらず、 利用している人がほとんどいない幻の広告です。 自動広告でのみ設定することが可能で、 アンカー広告とともにページレベル広告の一種と言われています。 そのインパクトは絶大で、収益を拡大させる(たぶん)代わりに、 ユーザーエンゲージメントを犠牲にするという諸刃の剣。 その剣を手に取った勇者はまだ数えるほどしかいないとか。 僕も恐ろしくてまだ使ったことはないし、 使っているサイトを見たこともありません。 ユーザー第一主義を掲げるGoogleが、なぜこの広告ユニットを運用することを決めたのか? その謎はいまだ闇の中です

                                                【Google AdSense】アドセンスブロガーの最終兵器「モバイル全画面広告」 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                              • ブログで継続収入を拡大したいなら絶対に知っておくべき原理原則 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                ブログは仕組み化さえきちんと構築できれば、全自動で継続収入を作り出すことができる、いわば現金製造マシーンです。 不労所得を確立し自由な生活を目指してブログを始める人は多いですが。 「読まれない」 「稼げない」 「ネタがない」 これらの問題で3か月も持たずに約半数は消えていきます。 「ブログは100記事書いたら稼げるようになる」 この言葉を信じがむしゃらに100記事書いたはいいが、 雀の涙程度の収入しか得られないという人も少なくありません。 必死に頑張ってきた分ショックも大きく、この時点で心折れてしまう人もいます。 時代の流れを見る限り、これからの時代はサラリーマン1本に収入の柱を依存してしまうのは非常にリスクがあります。 金額は小さくても、自分で収入をコントロールできるキャッシュポイントを増やすことが、経済的安定ひいては精神的安定をもたらしてくれます。 インターネットを上手に使いこなせば、

                                                  ブログで継続収入を拡大したいなら絶対に知っておくべき原理原則 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                • 【Google Adsense】思わずクリックせずにはいられない禁断の激ヤバ広告を発見!! - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                  今日は久しぶりにネタ記事を書きたいと思います。 前回のネタ記事はこちらです。 ↓ www.specializedblog.com 先日とある方のブログを読んでいたら、目を疑うようなアドセンス広告が表示されているのを発見しました。 めちゃくちゃレアな広告なので、もしあなたがこの広告を見たことがあるなら、 あなたはかなりラッキーな人です。 思わずクリックせずにはいられなかったので、 すかさずスクリーンショットを取ってからクリックしました。 もしあなたが広告主側の人間であれば、 この広告を参考にすればクリック率の高い広告を作ることができるでしょう。 広告というと強烈なキャッチコピーをつけるなどして、 見込み客の興味を引くような手法を使いますが、 今回の広告はコピーライティングを不要にしてしまうぐらいのインパクトがあります。 思わずクリックせずにはいられない激ヤバ広告を発見!! 「自分は広告主じゃ

                                                    【Google Adsense】思わずクリックせずにはいられない禁断の激ヤバ広告を発見!! - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                  • 【Google Adsense】アドセンスで損しないために注意すべき3つのこと - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                    今日のテーマは、 「アドセンスで損しないために注意すべき3つのこと」 です。 僕が実際にアドセンスを利用してきた中で感じた 3つの注意すべきポイントについてお話しします。 かなり短めの記事になるかと思いますが、 その点ご了承ください。 アドセンスで損しないために注意すべき3つのこと ①ベストな投稿時間をチェックしておく ②広告主がいるトピックで記事を書く ③ブログテーマと読者の属性 まとめ アドセンスで損しないために注意すべき3つのこと ①ベストな投稿時間をチェックしておく あなたは1日のうち何回ぐらいアドセンスの管理画面を見ますか? もし1回しか見ないというのであれば、 回数を増やすことをおすすめします。 僕は1日に何度もアドセンスの管理画面を開きます。 その中で気づいたことは、 「アドセンスの収益が発生する時間には法則がある」 ということです。 だいたいいつも同じぐらいの時間帯に 収益

                                                      【Google Adsense】アドセンスで損しないために注意すべき3つのこと - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                    • 【最新版】2020年のSEOの傾向・トレンドについて解説 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                      2020年も後半に差し掛かったので今さら感がありますが、 今日は2020年のSEOの傾向についてお話していきます。 Googleのアルゴリズムは年を経るごとに複雑化しており、 上位表示の難易度は上がりつつあります。 近年ではGoogleのトレンドだけでなく、 ユーザーの動向も変化しつつあります。 こういった事情もあり、 ブログやサイトへのアクセスは減少傾向にあります。 旧来のSEO対策はもはや時代遅れになりつつあり、 時代の流れに沿ったブログ運営が求められる時代となりました。 【最新版】2020年のSEOの傾向について解説 ①ユーザーの約半数は検索結果をクリックしない ②オーガニックトラフィックが減少する ③GoogleがAmazonと競争し始める ④リッチスニペットで情報入手するユーザーが増える まとめ 【最新版】2020年のSEOの傾向について解説 2020年のGoogleのアルゴリズ

                                                        【最新版】2020年のSEOの傾向・トレンドについて解説 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                      • 完全自動で収益を倍々ゲームで増やす「ある方法」とは? - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                                                        あなたはブログで目標とする金額を稼げているでしょうか? 「月に1万円も稼ぐことができない」 こういう人って結構たくさんいます。 膨大な時間と労力を投資したのに、 稼げたお金は月に数千円。 「こんなことならアルバイトの方がマシ」 そういってブログを辞めてしまう人も、 決して少なくありません。 今日はブログの収益が伸び悩んで困っている人のために、 完全自動で収益が倍々ゲームで増える方法を解説します。 この方法を使えば、自分の時間や労力を消費することなく、 不労所得を手に入れることができます。 戦略なきブログ運営は失敗する 他力を使ってレバレッジを利かせる アフィリエイトで稼ぐ人稼げない人 成功する人と成功できない人の違い 戦略なきブログ運営は失敗する 「ブログで稼ぐことができていない」という人は、 戦略的にブログ運営をできているか考えてみてください。 何も計画せずに実行したプロジェクトはうまく

                                                          完全自動で収益を倍々ゲームで増やす「ある方法」とは? - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                                                        • 【DRMの媒体選び】プッシュ型とプル型 - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                                                          今日はダイレクトレスポンスマーケティングのお話をします。 このブログの読者の人の大半は、 ブログをマネタイズ目的で運用していると思います。 ほとんどの場合アフィリエイトによって収入を得ていると思いますが、 満足のいく収入を稼ぐことはできているでしょうか? なかなか満足に稼ぐことができていないのであれば、 プッシュ型媒体にチャレンジすることをおすすめします。 なぜなら、プッシュ型媒体のほうが圧倒的に成約率が高いからです。 プッシュ型媒体とプル型媒体 プッシュ型媒体の威力 メルマガは信頼構築には最適の媒体 まとめ プッシュ型媒体とプル型媒体 セールスにはプッシュ型とプル型があります。 プッシュ型とは攻めのセールス手法であるのに対し、 プル型とは待ちのセールス手法のことを指しています。 ブログやSNSなんかはプル型媒体の代表例です。 僕たちのブログは読者の人が訪問してくれるのを待つだけですよね。

                                                            【DRMの媒体選び】プッシュ型とプル型 - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                                                          • 【Google AdSense】広告の数を増やせば増やすほど収益が減る意外な理由とは? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                            「Google Adsenseで稼ぎたい」という気持ちが強いと、 ついつい広告をペタペタ貼ってしまいがちです。 特にアドセンスの規定が変わり広告数が無制限になってからは、 その傾向が顕著に表れています。 広告をたくさん貼りたくなる気持ちはわかります。 僕もアドセンス運用初期のころは、 とにかくたくさん広告を貼っていました。 「お前のブログも広告だらけじゃないか」 と思うかもしれませんが、 このブログは1か所を除き、あとはすべて自動広告表示によるものです。 現在ABテスト中なので、もうしばらくしたら自動広告を外したバージョンで収益を計測する予定です。 一部情報では「Google Adsenseの収益を増やすためには、 たくさん広告を貼ったほうがいい」という情報がありますが、 実は「広告は多ければ多いほど収益が下がってしまう」という落とし穴があります。 www.specializedblog.

                                                              【Google AdSense】広告の数を増やせば増やすほど収益が減る意外な理由とは? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                            • Evergreen notesについて/仕事を選ぶこと/いかに文化は生まれ、残っていくのか|倉下忠憲

                                                              Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2020/08/17 第514号はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。 ポッドキャストの最新回が配信されております。 倉下サイドの『Re:vision』の更新が終わったので、その振り返りと今後について打ち合わせしました。たぶん、今回行った交互連載(的なもの)についてはまた記事を起こすことになるでしょう。 あと、今後は細かい更新記事をR-styleに書くことはないと思います。以降は、Addless Letterをチェックくださいませ。トップページの一番上に最新回の記事が表示されるようになっています。 Substackは、ニュースレター+ブログのようなサービスで、多少noteに似ているところがあります。佐々木大輔さん(@sasakill)が使っておられるのを見て、私もすぐに真似

                                                                Evergreen notesについて/仕事を選ぶこと/いかに文化は生まれ、残っていくのか|倉下忠憲
                                                              • 進化し続ける情報社会にブログで勝ち残る唯一の戦略 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                先日「アクセスが減少した」という方のブログを拝見する機会がありました。 「○○ブロガー」と銘打っておきながら、 ○○とまったく関係のない記事も多数投稿されていて、 どちらかというと雑記ブログに近い感じでした。 内容はというと非常に「お行儀のよい」ブログでした。 画像やおしゃれな囲み線などをふんだんに使い、 アフィリサイトのお手本のような記事構成やデザインでした。 (アフィリリンクもちゃんとついている) お行儀のよいブログに共通して見られる傾向が、 「内容が薄い」 ということです。 筆者の主観もいっさい入っておらず読んでいて面白くない。 せめて圧倒的なレベルの情報が書かれているのならいいのですが、 当たり前すぎる情報しか記載されていません。 どれぐらい当たり前かというと、 「ストレス発散には睡眠が効果的です。睡眠とは○○の効果があって...(以下略)」 といったようなネット上で「カンタンに」

                                                                  進化し続ける情報社会にブログで勝ち残る唯一の戦略 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                • 【多くの人が間違える】ブログを辞めるか継続するかを見極めるポイント - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                  ブログはある程度継続しないと成果が出ません。 しかし、ほとんどの人はそこまで待つことができずに、 ブログを書くことを辞めてしまいます。 継続していれば成功していたかもしれないのに、 判断を見誤ったがゆえに大きなチャンスを自ら逃してしまいます。 一方でブログを辞めて正解だった人もいます。 おそらくそのままブログ更新を継続していたとしても、 成果につながらなかった人です。 そういう人は一刻も早くブログを辞めてしまった方が、 時間を無駄にせずに済みます。 その時間を他のことに投資したほうが、 その人の人生にとってプラスになります。 今日は「ブログを辞めたほうがいい人」と、 「ブログを続けた方がいい人」の正しい見分け方について、 お話ししていきたいと思います。 短期的な結果で判断しないこと ブログを辞めたほうがいい場合 まとめ 短期的な結果で判断しないこと 収益化目的でブログを始めた人の多くが半年

                                                                    【多くの人が間違える】ブログを辞めるか継続するかを見極めるポイント - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                  • ブログアクセス激減時のマインドセット - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                    Googleのアップデートが5月5日にありましたが、 あなたのブログは大丈夫だったでしょうか? 僕のブログは3つともアクセスの大部分が検索エンジン経由であったために、 今回のアップデートで甚大な被害を被りました。 ブログ単体で見ればアクセスは半減。 3つのブログを合計で考えるとアクセスは1/3まで減りました。 直前まで3つのブログとも過去最高のアクセスを記録していたので、 精神的ダメージも大きかったですね。 今日はブログのアクセスが激減したときの考え方についてお話します。 とにかく楽しむ たった1人に向けてブログを書く 何のためにアクセスを増やしたいのか? まとめ とにかく楽しむ ブログのアクセスが減った時は、 とにかく「ブログを書く」という行為を楽しむことです。 ブログを書くことが楽しくなると、 アクセスとかあんまり気にならなくなります。 どうせアクセスが少ないのだから、 検索エンジンと

                                                                      ブログアクセス激減時のマインドセット - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                    • 【SEO対策】Core Web Vitalsとは? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                      5月のコアアルゴリズムアップデートがあってから、 アクセス解析を見るのが嫌になったアポロです。 コツコツとブログを育ててきて、 過去最高の検索流入を記録した矢先の出来事だったので、 より一層ダメージは大きかったです。 もし組織か個人かという区分だけでサイトの価値を判断するアルゴリズムなら、 今回ばかりは改悪としか言わざるを得ませんね。 www.specializedblog.com さらに追い打ちをかけるように、 Googleが2021年より適用開始する新アルゴリズムについての発表がありました。 通常Googleが事前にアルゴリズムアップデートをアナウンスすることはないのですが、「コロナウィルスの影響を鑑みて事前に対策できるように」とのお情けで事前に教えてくれるらしいです。 今日は2021年に適用が開始される新アルゴリズムについてお話しします。 2021年から適用開始される新アルゴリズムに

                                                                        【SEO対策】Core Web Vitalsとは? - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                      • 商品が売れないのは○○の見極めができていないから - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~

                                                                        自分の商品を販売している人にしろ、 他人の商品をアフィリエイトしている人にしろ、 商品を販売するために知っておくべきことがあります。 その「あるもの」の見極めをできないままセールスをしても、 商品が売れないだけでなく読み手に嫌われることなることもあります。 売れるセールスマンと売れないセールスマンにはある違いがあります。 ↓ www.specializedblog.com この記事で紹介している以外にも売れるセールスマンと、 売れないセールスマンの違いはあります。 それは「あるもの」の見極めが上手いかどうかという違いです。 ○○の見極めができないと商品は売れない 結論から先にお伝えすると、「見込み客のレベル」を理解できているかどうかで、 売り上げに大きな違いが生まれます。 見込み客にはいくつかのレベルがあります。 レベル1:商品の存在を知らない・興味がない レベル2:商品の存在を知っている

                                                                          商品が売れないのは○○の見極めができていないから - Evergreen Blog ~永続的にお金とファンを創造する資産ブログの作り方~
                                                                        • 5年後もアクセスが持続する戦略的キーワード選定術 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                          ブログを運営する上で重要になるのが「キーワード選定」です。 キーワード選定に関するノウハウはネット上に多数公開されていますが、 そのほとんどがアクセス数を増やすための情報です。 いわゆるブロガー的なマネタイズをしている人は、 アクセスの数を増やすことを意識することも重要です。 しかし、ビジネス目的でブログを集客媒体として利用する場合は、 アクセスの数よりも質の方が重要です。 www.specializedblog.com 自分や自分の商品に興味のない人がどれだけ集まっても意味がないからです。 今はSEOで上位表示を獲るのも難しくなっており、 アルゴリズムの変動で簡単に順位が下げられてしまいます。 ブロガーと呼ばれる人々もアクセス数を集めるだけの戦略から、 長期的に持続する質の高いアクセスを生み出す戦略へと シフトする時期に差し掛かりつつあります。 見込み客の絞り込みの重要性 ファンを生み出

                                                                            5年後もアクセスが持続する戦略的キーワード選定術 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                          • ブロガーが持つ最強のスキル - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                            もしあなたがブログ(もしくはアフィリエイト)でお金を稼いでいるなら、 金額の大小はどうあれ、それはすごいことです。 自分の力でお金を稼ぐということは決して簡単ではありません。 自分でお金を稼ぐ力が身に付くと、 会社や国に依存しなくなります。 自力でお金を稼げる自信があるので、 将来に対する金銭的な不安も小さくなるでしょう。 自分の力でお金を稼ぐという体験は様々なスキルが身に付きますが、 その中でもブログはビジネスには欠かせない「ある」スキルが得られます。 このスキルを磨いていけば、一生お金に困ることはなくなるでしょう。 ビジネスがうまくいかない理由 ブログ運営で身に付く最強のスキル お金ではなくスキルにフォーカスする ビジネスがうまくいかない理由 ビジネスがうまくいくかどうかを決めるのは、 「顧客が求めているものを提供できるかどうか」です。 ビジネスに失敗するよくあるパターンが、 自分の売

                                                                              ブロガーが持つ最強のスキル - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                            • 特化ブログがあなたと読者の人生を変える - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                              GoogleのアップデートによりE.A.Tが重視されるようになって、 今まで上位表示されていたサイトが一気に圏外まで飛ばされたなんて話をよく聞くようになりました。 E.A.Tは専門性・権威性・信頼性のことです。 また機会があれば記事にしたいと思います。 ブログに置き換えていうならば、 今後は特化ブログが有利になる時代になるでしょう。 特定のテーマに特化した記事を書いていれば自然と専門性は上がっていきます。 専門性が上がり、「○○といえば○○さん」として認知されるようになると、 あなたのブランドが出来上がり権威性が高まります。 権威性が上がれば必然的に信頼性も上がるというシナジー効果があります。 特化ブログは誰でも作れる テーマは自分の好きなことにする 需要は少なくても問題ない アフィリエイトを学ぶな、ビジネスを学べ まとめ 特化ブログは誰でも作れる 「私には専門的な知識がないから特化ブログ

                                                                                特化ブログがあなたと読者の人生を変える - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                              • 「損してるブログ」の共通点とブログの価値を高めお金に換える方法 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                                ブログは基本的にランニングコストが小さいので、 「金銭的に」損をするということはほとんどありません。 だからこそ、戦略性を持ってブログを運営している人は少ないわけです。 稼げなくてもリスクがないので、 「稼げればラッキー」ぐらいにしか考えていません。 確かに金銭的損失はほとんどありませんが、 「時間」と「労力」というコストを消費しているわけです。 例えば1記事書くのに2時間かかったとして、 その記事にアクセスがほとんど集まらず、 1円の収益も生み出さなかったとしたら、 そこに投資した時間と労力は無駄になったということです。 その時間と労力を別のことに使えば、 もっと稼げたかもしれないわけです。 そう考えると、金銭的損失だけが必ずしもリスクとは言えないということです。 「損してる」ブログの共通点 情報としての価値≠ブログ運営者にとっての価値 過去記事を利用してブログの価値を高めお金に変える方

                                                                                  「損してるブログ」の共通点とブログの価値を高めお金に換える方法 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                                                                                • ゼロから始めるデジタルコンテンツ制作(電子書籍・オーディオブック・Udemy) - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                                  2020年はコロナの影響で急速にオンライン化が進みました。 今まであまりインターネットで買い物をする機会がなかった人も、 ネットで買い物をすることが当たり前になりました。 景気が悪くなってくると、 スキル習得や資格取得などに走る人が増えるため、 学習コンテンツへの需要が高まります。 学習に費やす時間が増えると、 娯楽に費やす時間が減ります。 生きていくのが精いっぱいというぐらい追い込まれていたら、 娯楽なんか楽しんでる場合じゃないですからね。 だから、娯楽系コンテンツはしばらく下火になると思われます。 これはすでにデータでも実証されていることですが、 今後学習系のデジタルコンテンツ市場は急拡大していきます。 「大きく稼ぎたい」と思うのであれば、 自分でコンテンツを作って販売することを強くおすすめします。 今日は「ゼロから始めるデジタルコンテンツ制作」ということで、 これからコンテンツビジネ

                                                                                    ゼロから始めるデジタルコンテンツ制作(電子書籍・オーディオブック・Udemy) - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                                                                                  新着記事