並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 264 件 / 264件

新着順 人気順

FF14の検索結果241 - 264 件 / 264件

  • ファイナルファンタジーXIV - CHOOSE YOUR LIFE #秘境 #インフルエンサー #ジョッキー #巨大ロボ

    【ファイナルファンタジーXIV: あなたらしい主人公になろう】 シーンごとに絵柄が変わるアニメCMシリーズ「CHOOSE YOUR LIFE」 特設サイトで、アニメ内に登場したコンテンツを紹介中! https://www.finalfantasyxiv.com/promotion/chooseyourlife/0622/ この世界では、何にでもなれる。 秘境に挑むトレジャーハンターにも。 フォトジェニックなインフルエンサーにも。 勝負をかけるジョッキーにも。 巨大ロボを率いるリーダーにだってなれる。 あなたらしい主人公になろう。 CHOOSE YOUR LIFE シリーズ 「#空飛ぶライオン #シェアハウス #雀士 #英雄」篇 https://youtu.be/9ZEtyODeiCQ 「#ヒロイン #青春 #パートナー #冒険者」篇 https://youtu.be/kf8

      ファイナルファンタジーXIV - CHOOSE YOUR LIFE #秘境 #インフルエンサー #ジョッキー #巨大ロボ
    • 【FF14】吉田直樹氏&室内俊夫氏に登録アカウント数2700万人突破の手応えや『新生』10周年への展望などを直撃【第8回14時間生放送インタビュー1】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

      毎年恒例となっている14時間生放送だが、今年は、“第73回プロデューサーLIVE”や、キャラクターボイスを担当する内田雄馬さん、松岡禎丞さん、山本格さんと吉田直樹氏によるトークコーナー、吉田直樹氏と『FF』シリーズの生みの親・坂口博信氏との対談など、盛りだくさんの内容が配信された。 そのイベントの合間に、『FFXIV』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏と、グローバルコミュニティプロデューサーの室内俊夫にインタビューを敢行。その模様をお届けしよう。

        【FF14】吉田直樹氏&室内俊夫氏に登録アカウント数2700万人突破の手応えや『新生』10周年への展望などを直撃【第8回14時間生放送インタビュー1】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
      • 【暁月6.3】リテイナー苗金策 睡蓮の苗とルピナスの苗が高騰! | FF14 楽しく金策!

        こんばんは! 23/1/22現在、ハウジング需要により、睡蓮の水鉢や鹿威し、ルピナスガーデンが高騰しています。 大体70万〜100万前後ですね。 何故かというと、素材の睡蓮の苗やルピナスの苗が高騰しているからですね。 1つ50万前後で取引されています。 そのため、今回その苗をどのように手に入れるかを紹介させていただきます。

          【暁月6.3】リテイナー苗金策 睡蓮の苗とルピナスの苗が高騰! | FF14 楽しく金策!
        • 【FF14】プレイヤーの“没入感”に寄り添うSE制作の神髄に迫る! 【第8回14時間生放送インタビュー3】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          「皆さんから寄せられるフィードバックには感謝しかありません」 ――まずは“クイズバラエティ 新たなBGMが追加されました。”に出演された感想をお聞かせください。 藤田難しくてびっくりしました(笑)。今日はかなり悔しかったですね。(対戦相手となった)コンポーザーのチームがすごく強かったので、いつかリベンジしたいと思っちゃいました。でも、最後に祖堅さんがタジタジになっているのは、個人的にメチャクチャおもしろかったです(笑)。 祖堅チクショウ! 一同(笑) ――絹谷さんはいかがでしょう。 絹谷新鮮な体験ができて、すごくおもしろかったです。ふだんは効果音の制作のほかに、プロデューサーレターLIVEやパッチノート朗読会にも参加して、裏方として音響関連のお手伝いをしてきました。でも自分が演者として出るのは初めてだったので、プレイヤーさんの前でリアルタイムに話す難しさと楽しさを体験できて……すごくよかっ

            【FF14】プレイヤーの“没入感”に寄り添うSE制作の神髄に迫る! 【第8回14時間生放送インタビュー3】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • FFのオタクは次元の狭間オメガとリターントゥイヴァリースをやった方がいい|ジスロマック

            どうも!みなさんFF14やってますか? 最近初めてまだ新生エオルゼアをプレイ中の方も居るでしょうし、もう漆黒はとっくにクリアしてあとは追加パッチと暁月のフィナーレを待つのみという方も居るでしょう。 そんな中私は現在紅蓮のリベレーターをプレイ中です。 私はこれまで散々FF14の歴代FFネタに「クリスタルタワーのFF3リスペクトがすごい~」だとか「蒼天のイシュガルドの竜騎士がすごい~」だとか言ってきた。 そのFF14のFFテーマパークっぷりがいよいよ極まってきたのが、この紅蓮のリベレーターのレイド「次元の狭間オメガ」とアライアンスレイド「リターントゥイヴァリース」である。 ではまずこの次元の狭間オメガについて。 次元の狭間オメガは紅蓮のリベレーターのレイドだからある程度は本編を進めないと遊ぶことは出来ないのだが、何と本編でこれに先駆けてオメガが登場する。 なんと、FF14のオメガは初登場でFF

              FFのオタクは次元の狭間オメガとリターントゥイヴァリースをやった方がいい|ジスロマック
            • 『FF14』吉田直樹P/D合同インタビュー。「今後の10年に向け、さらに間口を3倍にも4倍にも広げたい」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

              新たな“冒険”が今後展開されるストーリーのコンセプトに ――『暁月のフィナーレ』では、約10年という年月をかけてひとつの物語“ハイデリン・ゾディアーク編”が完結しました。パッチ6.1以降は新たな冒険がプレイヤーを待ち受けていると思いますが、新たに展開するストーリーのコンセプトをお聞かせください。 吉田 コンセプトは“冒険”です。プレイヤーには“英雄”や“光の戦士”という肩書がありますが、パッチ2.0(『新生エオルゼア』)がスタートしたときのように、改めてひとりの冒険者として、いろいろな謎に立ち向かう冒険をお届けしていきたいなと考えています。 ――新たなストーリーも、“ハイデリン・ゾディアーク編”と同じようなスパンで展開されていくのでしょうか? 吉田パッチ2.0や3.0の開発をしているときに、この物語が“ハイデリン・ゾディアーク編”だと思って作っていたかというと、そうではないんですよ。ですの

                『FF14』吉田直樹P/D合同インタビュー。「今後の10年に向け、さらに間口を3倍にも4倍にも広げたい」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
              • PvPコンテンツでの放置や無気力プレイ/煽り行為について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

                ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。 パッチ6.1にて実装となった新たな少人数PvPコンテンツ『クリスタルコンフリクト』への多数のご参加、誠にありがとうございます。 一方で、それに伴い「放置や無気力プレイ」「煽り行為」などに関して、これまで以上にご報告やご相談をいただいております。以下、それらへの注意として、禁止行為の主なものを挙げさせていただきますので、ぜひ、プレイの参考にしていただけますと幸いです。 ① 放置や無気力プレイの禁止 「クリスタルコンフリクト」に限らず、すべてのPvPコンテンツは、プレイヤー同士の対戦/競技を念頭において実装されたコンテンツです。参加する場合には自分なりのベストを尽くして戦っていただく必要があり、「放置や無気力なプレイは禁止行為」に該当します。報酬目的に限らず、負けが濃厚な場合でも、次の試合に向けてそれぞれベストを尽くすように

                  PvPコンテンツでの放置や無気力プレイ/煽り行為について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
                • 【暁月6.3金策その1】新式素材 超強力ゲル金策 | FF14 楽しく金策!

                  超強力ゲル金策これは、ギャザクラ新式と呼ばれる装備に使用する超強力ゲルという素材を売る金策になります。 6.3から4日経った今でも17000ギル程度(Atomos相場)で売買されています。 では、どのように手に入れるかですが、クラフター白貨500枚との交換になります。 場所はリムサ・ロミンサなどのスクリップ取引窓口になります。 クラフター白貨は下記記事で紹介させて頂いていますが、おすすめは「収集用のスタークォーツチョーカー」を作成するのが安いです。 スタークォーツチョーカーは、1つあたり1400ギルで作成することが出来ます。 また、1つあたり白貨は198枚獲得することが出来ます。白貨500枚を集めるためには、3535ギル必要な計算となります。 超強力ゲル1つあたりの利益計算としては、16,000ギルー3,535ギル=12,465ギルが利益となります。 3分くらいで12,465ギルなので、6

                    【暁月6.3金策その1】新式素材 超強力ゲル金策 | FF14 楽しく金策!
                  • FF14で「柴犬マウント」という乗り物が新登場しトレンド入り→なぜかかわいい実写の柴犬がTLにあふれることに

                    FINAL FANTASY XIV/FF14 @FF_XIV_JP 【#オプションアイテム 追加!】 1⃣ [マウント] 大柴犬 豆……じゃない!大きい!😍 騎乗時アクションも愛嬌たっぷりです🐕 2⃣ ヒップストリート・コスチュームセット クールでスポーティなデザインが魅力🧢 染色可能で様々なコーディネートが楽しめます🕺✨ 🌐sqex.to/vBlC4 #FF14 pic.twitter.com/7VsoZ3VenH 2022-06-30 17:04:14

                      FF14で「柴犬マウント」という乗り物が新登場しトレンド入り→なぜかかわいい実写の柴犬がTLにあふれることに
                    • 5.1パッチノート 先行公開! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

                      パッチ5.1「白き誓約、黒き密約」公開に先駆け、追加されるさまざまな要素を記載したパッチノートの一部を先行公開しました! 【5.11】 高難度レイドダンジョン「絶アレキサンダー討滅戦」/イシュガルド復興 【5.15】 青魔道士アップデート/オンサル・ハカイル(終節戦) ※すべての追加要素を記載した5.1パッチノートを公開しています。 詳しくは『こちら』をご覧ください。

                        5.1パッチノート 先行公開! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
                      • 【ネタバレあり〼・5.3完走済み】FF14漆黒のヴィランズ元ネタ考察メモ

                        賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid ホルミンスター初見で悲鳴上げながらフレとクリアしたんだけど、あそこのボスの出してくる攻撃が全部拷問器具の名前でさすがに悪意がすごかった。シナリオライターなにか人の世に復讐でもしたいのか。 2020-06-12 19:26:59 賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid ピロリー…「晒し台」。拷問の中では比較的軽いもの。衆目に晒すことで民衆を圧する意味もある ブレイズンブル…「青銅の雄牛」の意味。いわゆる「ファラリスの雄牛」。青銅製の中空の像で、中に人を入れ火で炙る 2020-06-12 20:00:21 賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid ヘレティックフォーク…「異端者のフォーク」。両端をフォーク状に尖らせた20cmほどの鉄棒。棒の中央部には革ベルトを通し、対象の胸元に留められるよう

                          【ネタバレあり〼・5.3完走済み】FF14漆黒のヴィランズ元ネタ考察メモ
                        • 「FFXIV」の新生10周年を記念したコラボウイスキー,10月以降に全国で販売開始。ウルダハらゲーム内の都市名を冠した3商品をラインナップ

                          「FFXIV」の新生10周年を記念したコラボウイスキー,10月以降に全国で販売開始。ウルダハらゲーム内の都市名を冠した3商品をラインナップ 編集部:Chihiro 長浜浪漫ビールは本日(2023年8月30日),同社が運営するウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」と,スクウェア・エニックスが運営するオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」の新生10周年を記念して,コラボウイスキー「FINAL FANTASY XIV AMAHAGAN(アマハガン)」を10月10日以降,全国で順次発売すると発表した。 今回のコラボでは,ゲーム内に登場する砂の都「ウルダハ」,森の都「グリダニア」,海の都「リムサ・ロミンサ」の名を冠した3種のウイスキーが製造された。いずれも長濱蒸溜所のチーフブレンダーがテイスティングを重ねて,街の世界観を味わいで表現したとしており,ラベルと化粧箱には,各都市のイメージイラストも描か

                            「FFXIV」の新生10周年を記念したコラボウイスキー,10月以降に全国で販売開始。ウルダハらゲーム内の都市名を冠した3商品をラインナップ
                          • 『FFXIV』オーケストラコンサート2019で感動の嵐! ”ならば、覚えていろ。我々はその日……確かに横浜にいたのだ”

                            『FFXIV』オーケストラコンサート2019で感動の嵐! ”ならば、覚えていろ。我々はその日……確かに横浜にいたのだ” 文 mag 公開日時 2019年09月23日(月) 15:15 横浜市みなとみらいにある“パシフィコ横浜 国立大ホール”。横浜港の海に面したこの場所で、9月21~22の2日間に渡ってオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の単独オーケストラコンサート“FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2019 ―交響組曲エオルゼア―”が開催されました。 パシフィコ横浜国立大ホールの会場は巻貝の内部をイメージして作られているとのことで、海、巻貝、そして夜景のビル群が美しい都市、となれば今年の光の戦士(闇の戦士)にはとても感慨深いものがあるわけですが……。そんな期待感を見事に上回る内容で、今年のコンサートも本当に素晴らしいものとなりました。以降で

                              『FFXIV』オーケストラコンサート2019で感動の嵐! ”ならば、覚えていろ。我々はその日……確かに横浜にいたのだ”
                            • 「ファイナルファンタジーXIV」パッチ6.1直前,吉田直樹氏インタビュー。パッチ6.0を振り返りながら,新たな冒険について聞いた

                              「ファイナルファンタジーXIV」パッチ6.1直前,吉田直樹氏インタビュー。パッチ6.0を振り返りながら,新たな冒険について聞いた 編集部:鼬 ライター:アサミリナ スクウェア・エニックスは2022年4月中旬,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」(PC / PS5 / PS4 / Mac。以下,FFXIV)のパッチ6.1「新たなる冒険」を公開する。 今回のパッチは,パッチタイトルにもある通り,メインストーリーが“新たなる冒険”の幕開けとなる。そして,新コンテンツとして,アライアンスレイド「ミソロジー・オブ・エオルゼア」や,新PvP「クリスタルコンフリクト」が実装される。さらに,NPCとパーティを組んでダンジョンを攻略できる「コンテンツサポーターシステム」や,データセンター(以下,DC)トラベルといった新システムも登場する。また運営規模拡大のため,日本DCを3つから

                                「ファイナルファンタジーXIV」パッチ6.1直前,吉田直樹氏インタビュー。パッチ6.0を振り返りながら,新たな冒険について聞いた
                              • 腐女子の暗黒騎士|はくあ

                                ※暗黒騎士のジョブクエ50レベルまでのネタバレ ※これまでとは違って腐女子としての感想になりますのでお気をつけください。 「暗黒騎士のジョブクエはストーリーがいいからぜひやってみてほしい」 友人たちが口をそろえて言う言葉だ。 タンクには苦手意識があったが、ストーリーをおすすめされると読みたくなるのがオタクというものである。蒼天のイシュガルドが終わったあたりで、小隊頼りに手を出した。 暗黒騎士のストーリーはほとんど顔も過去もわからないフレイという男性との二人三脚で話が進んでいく。 暗黒騎士という名にふさわしい闇の力の扱い方を覚えつつ、彼の中の闇の声を聴いて、その声が誰なのかクイズなどをさせられる。なんだか少し面倒くさい彼女みたいな男だった。 しかし彼は突然爆弾を落としてきた。 「受けだな…」 とても自然にその言葉が出てきて驚いた。 FF14をそういった目線で見たことはこれまで一度もなかった。

                                  腐女子の暗黒騎士|はくあ
                                • 紅蓮のリベレーターは鬨の声がすごい|ジスロマック

                                  ゲームという媒体では、時としてたった一曲の音楽だけでゲーム全体までをも左右してしまうことがある。 例えば、FF13の通常戦闘曲『閃光』辺りが一番分かりやすいだろう。 ぶっちゃけFF13はファルシのルシのコクーンがなんとかというストーリーよりも、明らかに敵が強すぎる戦闘の方が苦しいのだ。 そんな中主人公ライトニングの名を冠する通常戦闘曲『閃光』は、浜渦正志氏渾身の美しいメロディでどんな苦しい戦闘ですらもやる気が奮い立つような素晴らしい仕上がりとなっている。 つかFF13の通常戦闘曲が閃光じゃなかったら途中で投げ出してたわ! それぐらい閃光がすごいしFF13は閃光の存在が大きいって事なんですよ!! もう一つ例を挙げるとすれば、FFX屈指の名曲でありファイナルファンタジー大投票楽曲部門第一位の栄光を掴みなんと音楽の教科書にまで載っている『ザナルカンドにて』も外せない所だろう。 こちらは前述の『閃

                                    紅蓮のリベレーターは鬨の声がすごい|ジスロマック
                                  • 【FF14】3人チームで作り上げた『暁月のフィナーレ』の楽曲。“ゲーム好き”だからこそ作れた楽曲の制作秘話を直撃! 最新サントラ『ENDWALKER』発売記念インタビュー後編 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                    “ゲーム好き”の新戦力ふたりがサウンドチームに加入 ――まずは、今回がメディア初登場となる今村さん、石川さんにお話をうかがいたいと思います。自己紹介を兼ねて、簡単な来歴からお聞かせください。 今村自分は小学生の時にギターを始めて、中学生からバンドをやっていました。バンドではベースを担当してまして、大学生のときに「スタジオミュージシャンになりたいな」と思っていたのですが、教わっている師匠に相談をしたところ、「この先なかなか食えないよ」と言われまして……。でも自分はポジティブな性格で、バンドでも作曲をやっていたということもあり、今度は作曲家になろうと20歳ぐらいから音楽の作家事務所に所属したんです。 そこでアーティストに曲を提供するコンペに参加して、24歳ぐらいに初採用されました。でもその後「これからもっと稼げるようになるのかな」と思いつつ、27歳くらいまで低空飛行を続けていたんです。ちなみに

                                      【FF14】3人チームで作り上げた『暁月のフィナーレ』の楽曲。“ゲーム好き”だからこそ作れた楽曲の制作秘話を直撃! 最新サントラ『ENDWALKER』発売記念インタビュー後編 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                    • 「Shadowbringers」の歌詞を公開します! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ

                                      2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020

                                        「Shadowbringers」の歌詞を公開します! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ
                                      • 吉Pが「FFXIV」の10年を総括。天野喜孝氏に依頼したロゴの制作秘話、「FF16」コラボ情報も スーパープログラマがあと2人くらいいれば「FF14」内で初期「FF」が遊べるようになるかも?

                                          吉Pが「FFXIV」の10年を総括。天野喜孝氏に依頼したロゴの制作秘話、「FF16」コラボ情報も スーパープログラマがあと2人くらいいれば「FF14」内で初期「FF」が遊べるようになるかも?
                                        • 『FF14』新生10周年! ゲーム開発者からのお祝いメッセージ&皆川史生氏描き下ろしスペシャルイラストを公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          2023年8月27日に、“新生”から10周年を迎えたスクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)。週刊ファミ通(2023年9月14日号/No.1813)では、光の戦士として『FFXIV』を楽しんでいる方やクロスオーバーコンテンツの開発に携わった方など、計7名のゲーム開発者の方からお祝いコメントをいただいた。

                                            『FF14』新生10周年! ゲーム開発者からのお祝いメッセージ&皆川史生氏描き下ろしスペシャルイラストを公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • 『情熱大陸』にスクエニ吉田直樹氏が登場。『FF16』『FF14』を統括する“吉P”のゲーマーとしての原点と決意が語られる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                            遊びを追求する“50歳の少年”シリーズ最新作で世界に挑む 「縮こまったら終わり、って思うんで」 サングラス越しの目は鋭く、紫煙をくゆらす指にシルバーのアクセサリーが光る。 まるでロックスターのようないで立ちの50歳が、今世界から注目を集めている。 吉田はゲーム開発者。人気ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーXIV(FF14)」、最新作「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」の制作を統括する。オンラインで楽しめるFF14は、累計登録アカウント数2700万を突破。日本のみならず世界中でプレイされ、自身も「吉P」の愛称で親しまれている。 開発の現場を取材して見えたのは、誠実で慎重な仕事ぶりだ。 スタッフへの指示は丁寧で、成果を労うことを忘れない。ゲームの衣装を着て自ら舞台に立ちPRをしたあとは、効果の検証も怠らない。 仕事の原動力は何か...周囲は吉田のことを「根っからのゲーマー」

                                              『情熱大陸』にスクエニ吉田直樹氏が登場。『FF16』『FF14』を統括する“吉P”のゲーマーとしての原点と決意が語られる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                            • 『FF14』新情報発表会まとめ。『暁月のフィナーレ』&新ジョブ“賢者”発表、PS5版ベータテストなど、新情報満載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                              2021年2月6日(土)10時30分頃から、スクウェア・エニックスの人気MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の“新情報発表会”が開催される。放送は、YouTube Live、ニコニコ生放送、Twitchで配信。日本語、英語で配信が行われる。 当初は“新情報発表会”は完全招待制の観客ありで、“第7回 14時間生放送”も放送予定だったが、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発出を受けて、“新情報発表会”は無観客に、“第7回 14時間生放送”は実施延期となった。なお、“第62回FFXIVプロデューサーレターLIVE”は、そのまま2021年2月6日(土)15時00分頃から開催される。 ファミ通.comでは、“ファイナルファンタジーXIV 新情報発表会”の模様を随時リポートしていくので、お楽しみに。 [2021年2月6日21時05分追記] 吉田直樹プロデューサー兼ディレク

                                                『FF14』新情報発表会まとめ。『暁月のフィナーレ』&新ジョブ“賢者”発表、PS5版ベータテストなど、新情報満載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                              • THE PRIMALS| 激ロック インタビュー

                                                Member:マイケル・クリストファー・コージ・フォックス(Vo) 祖堅 正慶(Gt/Vo) GUNN(Gt) イワイエイキチ(Ba) たちばなテツヤ(Dr) Interviewer:秦 理絵 プレイヤーが主役ではなく、"ゲーム体験"が主役にある。そんなコンセプトで活動するロック・バンドがいる。大人気ゲーム"ファイナルファンタジーXIV(以下、FFXIV)"のオフィシャル・バンドとして、2014年に結成されたTHE PRIMALSだ。サウンド・ディレクターである祖堅正慶を中心に、メンバーはGUNN、イワイエイキチ、たちばなテツヤ、マイケル・クリストファー・コージ・フォックスら辣腕のプレイヤーが名を連ねる。これまでゲーム内の楽曲をロック・アレンジし、全世界でライヴを展開してきた彼らが、"FFXIV"の最新拡張パッケージ"暁月のフィナーレ"で、初めてゼロから楽曲制作を担当。ゲームの発売に先駆け

                                                  THE PRIMALS| 激ロック インタビュー
                                                • バレンタインデーの贈りものについて | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

                                                  毎年、バレンタインデーにあわせてファイナルファンタジーXIVのキャラクター・開発/運営チーム宛にメッセージや贈りものをいただき、皆さんの気持ちと心遣いにスタッフ一同、大変感謝しております。 弊社は2020年12月1日より正式に在宅勤務制度を導入していることに加え、政府による緊急事態宣言により出社率を抑えている現状から、お贈りいただいたものを受け取るまでに、時間を要する可能性があります。そのため、本年のバレンタインデーにつきましては、特に食品類の贈りものをお控えいただけますと幸いです。どうぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 今後ともファイナルファンタジーXIVをよろしくお願いいたします。

                                                    バレンタインデーの贈りものについて | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone