並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

FlashLiteの検索結果1 - 40 件 / 109件

  • Flash Lite入門講座 第1回 日本のFlashLiteの仕様 | デベロッパーセンター

    はじめに このアドビデベロッパーセンターを見ている方は、PCでのFlash開発は慣れていると思いますが、「携帯Flashは制限が多くて作りにくい」というイメージを持っているのではないでしょうか? 本連載では、そうした方々に向けて、日本での携帯Flashコンテンツ開発について解説していきます。第1回目は、ざっくりとしたFlash Lite制作ガイドラインを記していきたいと思います。 日本では勝手が違う Flash Lite開発環境 「Flash Lite」とはモバイル用のFlash Playerのことで、これまでにバージョン1~3がリリースされています。Flash Liteの各バージョンは、PC向けFlash Playerのバージョンと比較すると、以下の関係となります。ただし、該当するFlash Playerバージョンの全機能をサポートしているわけではありません。 Flash Lite

    • すげえ!FlashLite1.1を解析してHTML5に変換·FlashForward MOONGIFT

      ガラケーはFlashLiteに対応しており、多数のゲームが開発されてきました。そうした既存の資産を活かすべく開発されているのがFlashForwardです。iOS向けにFlashLite1.1からHTML5へ変換するソフトウェアです。 デモは多数用意されています。 アニメーションします。 SVGの他にCanvas阪も用意されています。 テキスト含めたアニメーションも可能です。 こういうゲーム系で活躍します。 陣取りゲーム風ゲームも再現できています。 こういうアニメーションはCanvasのが高速です。 指定した形を描きます。 日本語も使えます。 複雑なキャラクターも描けて、アニメーションもばっちりです。 左右に動いたりします。 バナーレベルは十分に使えます。 まさにゲーム用途にぴったりです。 FlashForwardでは予めSWFファイルを解析し、HTML5/SVGまたはCanvas/Jav

      • FlashLite 動的生成の全てを教えます(その1?) - KAYAC engineers' blog

        こんにちは。 カヤック自転車部盛り上げ担当でおなじみのaragaです。 自転車好きの方は是非一緒にヤビツ峠を登りましょう 今回は、いつか公開しようと2年間暖め続けていた、携帯サービスのFlashLite動的生成についてお話しします。 携帯サービスのFlash合成技術は、スマートフォンブームの普及により、この先の寿命は長くない技術かもしれません。しかし、モバゲーやGREEのガラケーソーシャルゲームの人気により現在進行形では最も熱い分野とも言えます。 今回はPHPライブラリの公開と、動的生成でできることの紹介をさせていただきます。 もし、携帯コンテンツのFlashで技術的に諦めて困っている人がいたら、少しでも参考になれば幸いです。 その前に、全ての機能を説明する為に、今回サンプルとして使用したサービスを簡単に紹介させてください。 ポケットフレンズコンチ 愛をモチーフにした可愛いペットのきせかえ

          FlashLite 動的生成の全てを教えます(その1?) - KAYAC engineers' blog
        • これだけは知っておきたい「FlashLite入門」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

          この1年、FlashLiteを触る機会を多くいただきました。 まったくの初心者から始めたので、何度も思い通りにいかず、苦しめられました。 ということで今回は、1年の総括の意味を込めておさらいします。 1. ムービークリップの参照方法 これは、以前記事にしましたが、もう少し上乗せして 説明します。 //AS2.0だと、 my_mc._x = 100; //FlashLite1.1だと tellTarget("my_mc"){ _x = 100; } //ネストが深い場合 my_mc.huga_mc.hoge_mc._x = 100; //Flash Lite1.1だと、 tellTarget("my_mc/huga_mc/hoge_mc"){ _x = 100; } //tellTargetの外の変数を参照する場合 hoge = true; tellTarget("my_mc"){ if(/

            これだけは知っておきたい「FlashLite入門」 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
          • ケータイサイトでFlashLiteコンテンツを動的生成する(その1)

            以前、ケータイ Flash を中心に、細々と SWF バイナリを読んでいた時期があったのですが、そんなこんななご縁で、FlashLite コンテンツの動的生成(FlashIDEを介さずに、Webアプリケーションサーバ側で、SWF を自動作成する)方法について聞かれることが多いです。なんか、最近になってやけに多くなった気がするので、ちょっと理由を考えてみたのですが、 大半のユーザが FlashLite 対応機種を持つようになった アバター系(キャラとか部屋とか)着せ替え提供サイトが、より高精細(キレイでなめらか)なアニメーション素材を提供できるようになった ケータイでFlashゲームをやる、という文化/リテラシが浸透してきた FlashLite コンテンツは、通信制限や、1URLあたりのファイルサイズ制限などのケータイ特有の制限により、FlashLite 単独で動的なコンテンツにしづらい (

            • FlashLiteで音を再生させたいときに誰もが一度はひっかかる罠をご紹介。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

              携帯向けのFlashコンテンツ、FlashLite(1.1&2.0)で音の出るゲームを開発すると、必ずといっていいほどひっかかるポイントがあります。それはサウンドまわりの実装方法。PC用のFlashPlayerと同じように実装しても音が再生されないのです。 今日はFlashLiteのサウンド実装について、実体験をもとに解説していきます。 FlashLite向けのサウンド再生方法 大事なことなので二度言いますが、携帯向けのFlashLiteコンテンツを開発するときのサウンド実装方法はPC向けFlashとは異なります。 PC向けのコンテンツでライブラリ内にある音声ファイルを再生するには、音声ファイルのプロパティでリンケージ設定をしattachSoundで生成したり(AS2の場合)、AS3では音声ファイル自体にクラス名を設定して、newしてインスタンスを作成して使います。 ここで必要になってくる

                FlashLiteで音を再生させたいときに誰もが一度はひっかかる罠をご紹介。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
              • FlashLite1.xの為にswfへ変数や画像を埋め込む - 暗澹

                携帯電話向けにリッチなWEBインターフェースが欲しいのねん、なんて言われると選択肢が問答無用でflashlite1.xになってしまい途方にくれる昨今、わたくし最近lite1.xの仕事をしまして、そこで改めてさまざまな制約に触れ、改めてflashlite1.xを撲滅したいと思う気持ちが高まりました。携帯向けの仕事をするとキャリアやベンダに殺意が沸くのはプログラマのサガともいえると思います。その殺意の源泉となるさまざまな制約の中でも、個人的にこれはひどいと思ったものを書き出していきます。なお、ここでは巷でひどいと言われているflashlite1.x向けのactionscriptによる言語仕様的な部分よりも、どちらかというとflashlite1.x(swf)全体が抱える問題にフォーカスを当てています。言語における、配列が使えないとか、関数が定義できないとか、グローバル変数がてんこもりだとか、そう

                • swfmillで動的FlashLite作成! - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

                  swfmillで動的FlashLite作成してみました! swfmillとphpを使用するとバッチ処理で動的なFlashLiteが作成できます。 基本ダミーの画像を入れて、画像をPHP側でごにょごにょする感じです。 今回は、先日配布を開始したボイス集を携帯でも「簡単」に再生したいなぁってことでFlashLiteに埋め込んでみました。 視聴はFlashLiteでダウンロードはmmfファイルとかにすればユーザーもラクチンでいいかな? ご利用はこちらから。 auとsoftbankならいけると思います。docomoは明日くらいには対応しているはず。 とりあえずWindowsで作業してたけど、どうもバグっぽいのでcygwin版にしたらうまくいった。 swfmill swf2xmlはうまくいくけど swfmill xml2swfがバグっぽい。背景色の置換はOKだけど画像や音声の置換をするとswfが壊れ

                    swfmillで動的FlashLite作成! - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
                  • FlashLiteなコンテンツをHTML5に移植してスマートフォンでも見れるようにした

                    太平洋高気圧はもうちょっと手加減してくれてもいいかな、って思うんですけど、やっぱり農作物なんかにはこの気温が必要なんでしょうか。 osuga-hです。 ガラケーWEBでリッチコンテンツの要FlashLite。これまでソーシャルゲームではFlashLiteがゲーム演出の要でした。 ところが時代はスマートフォン。各社ソーシャルゲームプラットフォームが一勢にスマートフォン用プラットフォームを公開してからそこそこ時間も経過しました。 そこにプラットフォームがあるならゲームを出さねばなるまい!!! そんなわけでこそこそFlashLiteコンテンツをHTMLやらJSやらCSSに移植していたのですが、コレがもう全くノウハウにならない感覚作業のオンパレードで他人に伝承できない。 なんとかならんのか?! そこで取り合えず既存のFlashLiteコンテンツをスマートフォン用にHTML5対応したときのログを

                    • hi-posi » FlashLite2で作るメリット

                      2と3を合わせて84.1%ですので、かなりの割合である事がわかります。 参考までですが、自分が管理しているサイトの実際のアクセスベースで1.1が10%以下ですので、もうFL2で開発でもいいかと思います。 ですが、気をつけなければならないのは、docomoの契約数(09年12月現在)が、全体の50%以上ありますので、普及端末である、703,903の存在はまだ大きいのかなと思います。 FlashLiteの場合、PCの様にユーザー側でPlayerのバージョンを上げる事ができないので、 過去バージョンの乗った機種は対象端末から外れる、という事になります。 ■FlashLite2を使うメリット では実際、どんなメリットがあるのでしょうか? 1)ActionScript1 or 2で開発できる。 これが一番のメリットですね。 それによって使える以下の機能が大きいです。 ・htmlレンダリングが使える。

                      • ケータイサイトでFlashLiteコンテンツを動的生成する(その3)

                        前回までのエントリ(第1回, 第2回)では、FlashLite コンテンツのサーバでの動的生成/合成処理について、開発ステップの全体的な流れや、swfmill を使用する際の SWF 構造の見方などについて紹介してきました。 今回は、前回のサンプルを使って、実際に swfmill を使用しながら SWF の動的生成をおこなう手順を紹介していきます。 前回の後半で、swfmill swf2xml で得られた XML をテンプレート化しておき、これを操作する方法として、次の2種類を紹介しました。 XML 中の置き換えをおこなう部分を場所を一意に特定できる文字列にしておき、プログラムからは文字列置換により書き換える 置き換え対象部分を独自に定義した要素などに編集しておき、適当な XML 操作のための API (僕の場合は、PHP であれば SimpleXML、Ruby であれば REXML や

                        • FlashLite1.1で制作時のつまづきポイント3点 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                          はじめまして、カヤック新人FDのナカムラと申します。 まだ右も左もわからないヒヨッコですが、作業中に出てきたネタや試作、Tips等の記事を書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。 さて、ここ1ヶ月ほど、携帯用Flashの制作でFlashLite1.1を触り始めています。 FlashLiteで作られたコンテンツといえば、日本を席巻しかねない勢いで人気急上昇中の珍感覚ペット「コンチ」などが挙げられ、携帯Flashには必須の言語です。 しかし、FlashLite1.1はFlash4時代のAS1相当の仕様で、その独自の実装に幾度もつまづかされてきました。 今回は一発目という事で、これまでの制作でつまづいた点とその回避策を書いてみようと思います。それではどうぞ! 数値とストリングの評価の違い FlashLiteを使い始めて間もない頃、携帯から数字を入力する機能でつまづいたこと。 未入

                            FlashLite1.1で制作時のつまづきポイント3点 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                          • ajiblo - FlashLiteの外部アクセスと動的生成について勉強会を行いました。

                            こんにちは。森です。 FlashLiteについて勉強会を行いました。 今回は特に外部アクセスと動的生成をテーマにしました。 ■FlashLiteバージョンによる仕様の違い まず、Flashliteはバージョンによって仕様が違うので、ますその違いを整理しました。 [Think IT] 第1回:ざっくり解説 – Flash Liteの仕様 (1/1) ■FlashLiteにおける外部アクセス方法 さて、外部アクセスの方法ですが、スクリプトで下記関数を使用することになります。これは全バージョン共通です。 getURL loadMovie loadMovieNum loadVariables loadVariablesNum 外部アクセスの際に注意すべきことが2点あります。 1.容量制限 docomoのFlashLite1.1、3.0では読み込んだファイルサイズが累計100KBを超えると再生が停止

                            • flashlite1.1+PHP 動的コンテンツの作成まとめ

                              今回はflash lite 1.1とPHPを使った動的flash作成のまとめをしたいと思います。 今、携帯で使われているFlashのほとんどがflash lite1.1で作成されています。 なぜかといったらどの携帯でも表示させるにはflash lite1.1が適しているからです。 flash lite2以降からはSharedObjectやXMLなどが使用可能になり、とても優れたものになるのですが 現状ではまだ推奨されていない状態です。 ということで、とても使いづらいflash lite1.1を使用してコンテンツを作成しなければいけないのですが、 あらゆる場面で思うようにいかないことが多々ある。 ・ボタンアクションしてからでないとサーバーから値を取得できない。(loadVariables) ・flash読み込みと同時に受け渡したい値を取得できない。 ・外部画像はswfしか読み込めない。(lo

                                flashlite1.1+PHP 動的コンテンツの作成まとめ
                              • FlashLite1.1での衝突判定 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                                どうも、iPhone 3G Sが発表されたはいいものの、FlashLiteの実機テストが出来なくなるので飛びつくか迷っているナカムラです。 ゲーム制作では衝突判定が頻繁に使用されますが、今回はそれでハマった話でも。 衝突というと、AS3ではhitTestObject・hitTestPoint、AS2ではhitTest等、ビルトインメソッドが用意されているので、これらが使える場合は手っ取り早く利用できます。 また、それらに頼らずオブジェクト同士の距離を求める場合は、三平方の定理を用いて var distance:Number; distance = Math.sqrt( Math.pow( mc1.x - mc2.x, 2 ) + Math.pow( mc1.y - mc2.y, 2 ) ); という感じでやるのだと思います。 しかし、FlashLite1.1ではMath関数がサポートされて

                                  FlashLite1.1での衝突判定 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                                • SwfmillでFlashLite用SWFの画像やテキストを操作するRubyライブラリ SwfmillRuby

                                  前回までの「ケータイサイトでFlashLiteコンテンツを動的生成する」エントリで紹介してきた swfmill を使った FlashLite コンテンツの動的処理に関連して、SWF に含まれる画像やテキストを操作するための簡単なクラス集を作ってみました。 swfmill_ruby - github swfmill と同じ GPL2(the GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2) にてライセンスいたします。 swfmill_ruby は、Swfmill を ruby から起動するための簡単なクラス(SwfmillUtil::Swfmill)と、これを使って Swf を操作するためのクラス(SwfmillUtil::Swf)から構成されます。使用には、ruby の標準的な開発環境に加えて、以下のものを用意する必要があります。 swfmill 0.2.12(文

                                  • ケータイサイトでFlashLiteコンテンツを動的生成する(その2)

                                    前回のエントリでは、サーバで生成した FlashLite コンテンツを配信するケータイサイトの開発/制作フローとして、以下のような流れを紹介しました。 SWF への入出力(input/output)に見通しを立てる (全員で) Flash IDE でプロトタイプの fla ファイルを制作し、SWF でパブリッシュ (デザイナ) SWF 中の何(What)を、どのように動的にいじりたいかを整理 (全員で) (ここまでが前の項) 動的にいじる手段を選択 (主に開発者で) 決定した手段に応じて、SWF への入出力を決定 (主に開発者とデザイナで) fla の制作ルールを決める (主に開発者とデザイナで) 上の制作ルールに基づいて Flash IDE で fla ファイルを制作し、本番用の SWF をパブリッシュ (デザイナ) 制作した SWF を必要に応じてテンプレート化する (開発者もしくはデ

                                    • 簡単ログインの終焉 x ガラケーとCookie x そしてFlashLite - latest log

                                      ガラケー(FP:フィーチャーフォン)周りの整理整頓と、ソーシャルカードゲーム界隈はいつまで FlashLite1.1 縛りなのかな? 調べ。 2009年当時は、FlashLite1.1 での開発がデファクト Flash Lite入門講座 第1回 日本のFlash Liteの仕様 | デベロッパーセンター (ε・◇・)з もう3年たってるし… そろそろ次にすすめるんじゃないの? を探るのがこのエントリの目的。 FP や FlashLite を取り巻く幾つかの流れ FlashLite は Adobe のロードマップから(かなり以前に)完全消滅 2012-03-31 で mova停波, 過去3年で 600万回線が FOMA へ移行 506i シリーズで mova は打ち止め。端末は2007年末に製造停止 2012-04-30 で Google が簡単ログインを廃止 Google のサービスを使い

                                        簡単ログインの終焉 x ガラケーとCookie x そしてFlashLite - latest log
                                      • ke-tai.org » Blog Archive » FlashLiteからのWebサービス利用方法がまとめられた「Flash APIによるモバイルサービス実践開発」

                                        FlashLiteからのWebサービス利用方法がまとめられた「Flash+APIによるモバイルサービス実践開発」 Tweet 2008/1/11 金曜日 matsui Posted in Flash, 記事紹介・リンク | No Comments » 今回は、お正月にボーっとWebを散策していてたまたま見つけた、素敵なサイトをご紹介します。 → つくるぶ Flash+APIによるモバイルサービス実践開発 [tkrb.jp] モバイル版FlashからWebサービスを利用して、マッシュアップサイトなどを作るための技術情報がまとめられたチュートリアル記事です。 以下はサイト紹介文からの引用です。 > 本チュートリアルでは、モバイル版Flashの制約を解説し、何ができて何ができないかを整理します。 > その後、制約の解決方法を示しながら、 > モバイル版Flashでもこんな実用的なアプリケーション

                                        • hi-posi » [FlashLite]デバイスフォントの大きさ

                                          たまにはtipsネタを。。 FlashLiteで使用できるフォントサイズは決まっています。 一般に12pix , 20pix , 24, 32 と言われています。 さらに携帯の機種毎にフォントの幅が違うので、PCで開発していても、あまりピンとこないと思います。 僕自身、普段は12pixしか使わないので、中間サイズって いったい一行にいくつまで文字を表示できるのか? 適当なフォントサイズを並べたswfを作って、手持ちの携帯で調べてみました。 「あ~こ」まで見えていたら、10文字、「あ~そ」まで見てたら、15文字と数えました。 以下が、2バイトの文字(日本語)を表示した時の比較した表です。 注意してもらいたいのは、ステージサイズ「240 x 240」のファイルを「ブラウザ」で見た時のものです。 ですので、機種によってはスクロールバーが表示されますので、SWFは縮小して表示されます。 ■デバイス

                                          • ke-tai.org > Blog Archive > 実例たっぷりでFlashLiteコンテンツの作成方法を解説した「携帯フラッシュ作成講座」

                                            実例たっぷりでFlashLiteコンテンツの作成方法を解説した「携帯フラッシュ作成講座」 Tweet 2008/2/14 木曜日 matsui Posted in Flash, 記事紹介・リンク | No Comments » 近頃発売される端末は、ほぼ全てFlashLite対応となっているため、Flashコンテンツの需要も多いと思います。 今回ご紹介するのは、FlashLiteの基礎から、実例を挙げた具体的な使い方までを詳しく説明した「携帯フラッシュ作成講座」というサイトです。 先日Googleの検索でたまたま見つけました。 → ネクストシステム:技術情報 携帯フラッシュ作成講座 [next-system.com] 構成は次のようになっています。 はじめに Flashについて FlashLiteについて FlashLiteの制限 FlashLiteのバージョン Flashの基礎知識 イン

                                            • GitHub - ken39arg/FlashForward: FlashLite1.1 to HTML5 Animation project

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - ken39arg/FlashForward: FlashLite1.1 to HTML5 Animation project
                                              • 携帯用FlashLiteまとめ | 村式開墾日記

                                                こんにちは。中川です。 携帯用のFlashLiteについて簡単にまとめました。 社内用に作った資料なので少々乱雑な文章ですが公開します。 対応しているバージョン DoCoMo:1.0, 1.1, 3.0, 3.1 Ezweb : 1.0, 1.1, 2.0 SoftBank : 1.1, 2.0, 3.0 基本的に後方互換。(100%ではない) Flash Lite 3.0搭載端末は DoCoMo の705i,905iシリーズから。 画面サイズ(解像度) 最近だと240x240推奨。 ただしこれはセーフティーなサイズなので、コンテンツによって変えるとよい。 容量 swf 1ファイル100KBまで。 動的に情報を追加ロードする場合、その分の容量も含めて100KBにおさめる。 (AUで追加ロードした場合、合計容量に100KB制限はない。) フレームレート フレームレート7~12fpsで制作する

                                                • ウノウラボ by Zynga Japan: flashlite1.1で文字圧縮してみた

                                                  明けましておめでとうございます&はじめまして。12月に入社した加藤です。 FlashLite 2.0をやるつもりで入ってみたらバリバリ1.1だったので、出す機会を逸していたネタをここで出したいと思います。 FlashLite 1.1の制限にはいろいろありますが、開発する上で一番困るのは100KB制限です。 100KBと言うと、このページの右カラムに並んでいる著者一覧の写真が一つだいたい8KBくらいですので、だいたい12枚分になります。その中にグラフィックとスクリプト両方をつめ込まねばなりません。 普通のFLASHならパブリッシュ設定の「ムービーの圧縮」にチェックを入れれば圧縮が有効になるのですが、残念ながらFlashLite 1.1ではその機能はグレーアウトされて使えません。 そういうわけでFlashLite 1.1のエンジニアは日々シェイプの最適化から変数名の文字数まで、地道な作業

                                                  • FlashLiteの容量制限について整理する - メランコリック

                                                    1.AUよりDoCoMoの方が先に容量オーバーになる。 ボタンをクリックすると、 ランキング情報をロードして表示するswfを AUとDoCoMoの端末で、操作すると、 何回かクリックすると、 AUよりDoCoMoの方が先に容量オーバーになる。 AUで、容量オーバにならないのを逆に不思議に思いつつも、 同一のswfとして、DoCoMoの仕様にあわせたため、そのときはそれ以上追求せず。 2.その後、AUサイトの説明を見て http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/flash01.html ”ロードする元のFlashファイルとロードされるFlashファイルやテキストファイルの合計が100KBになるようにして下さい。” ”元のFlashファイル+loadMovie() /loadVariables() でロードされるFlashファイル < 100KB”うーん わかりづ

                                                      FlashLiteの容量制限について整理する - メランコリック
                                                    • FlashLite1.1をFlashDevelopで開発する | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                                                      どうも。Total Eclipseと聞くと、ついこちらの方を思い出してしまうダメ人間のNakamuraです。 日頃FlashLite1.1で携帯Flashを開発していて思うのは、Flash IDEのアクションパネルを使いたくない!という事。 あのカーソル移動や行選択時の挙動がどうも苦手で、コードヒントもあまり頼りにならず、何よりタイムラインにコードが散逸すると全体の見通しが悪くなる上に、コードの行ったり来たりでかなり効率が落ちてしまいます。 ということで今回は、本来FlashLiteには対応していないFlashDevelopをムリヤリ使ってFlashLiteを快適に開発しよう、というお話です。 やり方は至極簡単。 基本順不同ですが、とりあえずFlashDevelopでActionScript 2のFlash IDE Projectを作成します。 プロジェクトファイルを作成したディレクトリに

                                                        FlashLite1.1をFlashDevelopで開発する | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                                                      • FlashLiteなコンテンツをHTML5に移植してスマートフォンでも見れるようにした (2)

                                                        ソーシャルゲームをスマートフォン向けに出している企業も増えてきました。見ているとWallabyによる自動変換+手作業派とFlashをタッチ対応してAndroidだけ出す派の2派が多いようですね。弊社のアプリでも、Wallabyは真・戦国バスター、Flashのタッチ対応はトイボットで使われています。 あとWallabyとは別のやり方で自動変換を試みたものもあります。 そんな中、愚直に移植を試みるのが、いま紹介している方法になります。 そんなわけで、移植担当のosuga-hです。 FlashLiteコンテンツをスマートフォンに移植する話の続きです。 今回はflaファイルから見た目の部分をHTMLに起こしていく作業にフォーカスして、どんな作業をしたのかをより具体的に説明したいと思います。 前回のあらすじ FlashLiteコンテンツをスマートフォンにも! flaファイルからHTML5にしてみ

                                                        • swfmillを使って動的にFlashLite1.1を作成する方法(画像置換) - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

                                                          swfmillを使って動的にFlashLite1.1を作成する方法です。 #持っている携帯はAndroidで画面はハメコミです(^^; ちょいと勉強がてらランダム待ち受けFlashを作ってみたいなぁって思い、せっかくなので、その手順を説明したいと思います。 必要となるもの swfmill(cygwin版のパッチ入りswfmillのダウンロード) Flash CS( Flash Lite作成環境 ) 1枚30kb以内の画像3枚 #今までの記事、swfmillで動的FlashLite作成!もどうぞ。 Flash CSを使用してテンプレートなFlashLiteを作成 Flash CSを起動したら作成ウィザードでモバイル版を選択。 解像度は240x340程度がよいみたい。 画像をフレームごとに3種類配置。ファイル⇒読み込み⇒ライブラリに読み込みで配置できるようになります。 タイムラインで右クリック

                                                            swfmillを使って動的にFlashLite1.1を作成する方法(画像置換) - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
                                                          • flashLite3.1に超期待 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                                                            さて、docomoの最新機種にはFlashLite3.1が搭載されています。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/flash/index.html そもそも業界的に未だLite1.1が標準な理由は、というと docomoとau/softBankの普及版Lite採用の世代のずれが原因です。 ガンダムで例えると 連邦はボール(1.1)→ガンダム(3.0)を正式採用して ジオン軍はザク(1.1)→ザク2(2.0)→ドム(2.1) でやっとガンダム改(テムからもらったパーツで性能が3倍に)とゲルググが出そろったみたいな iphoneの台頭とLite3.1の登場によりタイミング的に3.1が標準になりそうな予感がします。 ■Lite3.1の新しくできる様になったこととしては http://help.adobe.com/j

                                                              flashLite3.1に超期待 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                                                            • FlashLite1.1でsin,cosを使わない円運動 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                                                              以前こちらでも書きましたが、FlashLite1.1ではMathクラスの使用が推奨されていません。 Math.cosやMath.sinといったメソッドが使えなくて困ることは色々ありますが、例えば周期的な動きをASでどうやって表現すればいいのか?ということ。 そこで、今回はFlashLite1.1で円運動をどう実現するかについて考えてみました。 まず考えたのが、三角関数を数式で計算すること。 cosやsinはテイラー展開を使って数式だけで近似値を求める事ができるのですが、いざ試してみるとかなり次数を上げないと精度が出ない上に、ムリヤリMathクラスを使ったほうが軽くなりそうなくらいの計算量になってしまったのでボツに。 仕方ないのでwonderflをあさってみると、 弊社taro氏のど真ん中なポストがあるではないですか! なんとシンプルかつスマートな実装でしょう!これをFlashLiteのシン

                                                                FlashLite1.1でsin,cosを使わない円運動 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                                                              • ke-tai.org > Blog Archive > FlashLiteで作られた地図アプリ「YoMap」

                                                                FlashLiteで作られた地図アプリ「YoMap」 Tweet 2008/9/5 金曜日 matsui Posted in Flash, 記事紹介・リンク | 2 Comments » Yosuke Doiさんからのタレコミです。 (情報提供ありがとうございます) FlashLiteで作られた携帯用地図アプリケーション「YoMap」のご紹介です。 → 携帯用地図アプリケーション YoMap [yosukedoi.com] このYoMapは携帯電話で自分の周りの地図をみたり、居場所を知らせるためのFlashアプリで、メールで他の人に自分の位置を教えることができます。 対応端末は、ドコモ、au、ソフトバンクのFlash Lite 2.0 以降に対応した機種とのことですが、今のところテストは手元のauでしか行えていないとのことです。 確かにドコモのP905iで試すと、「画面サイズが最大を超えま

                                                                • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイFlashについての5つのTIPSがまとめられた記事「これだけは知っておきたいFlashLite入門」

                                                                  ケータイFlashについての5つのTIPSがまとめられた記事「これだけは知っておきたいFlashLite入門」 Tweet 2008/12/25 木曜日 matsui Posted in Flash | No Comments » 先日にも取り上げさせていただいたばかりのブログ「_level0.KAYAC」に、またまたFlash Liteに関するためになる記事がありましたのでご紹介します。 → _level0.KAYAC これだけは知っておきたい「FlashLite入門」 [kayac.com] まったくの初心者の状態から1年間Flash Liteを使ってみてのおさらいという形で、5つのノウハウがまとめられています。 ムービークリップの参照方法 Flash Lite1.1でfunctionは使えない SWFの容量は100K以内 画像が赤くなる swfmillでケータイFlashを動的に生成

                                                                  • FlashLite1.1: call / tellTargetの使い方まとめ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                                                                    久々に携帯Flashの話でも。 今回はよくFlashLite1.1で不便と言われる処理まわりについてです。 callの使い方 FlashLite1.1では関数が使えないので、あるフレームに処理を書いて、そのフレームラベルをcallで呼ぶ、というのが常套手段になっています。しかしこの方法だと引数が使えないので色々不便、というのも通例です。 そういう時は /:currentNum = 0; call( "func/test" ); //----------------------------------------------- //"func"ムービークリップの"test"フレーム trace( /:currentNum ); //0 といった感じでルート変数を使った引数渡しっぽい処理にします。ちなみにcallを使う時は、一つそれ専用のムービークリップを用意して、その中にフレームラベルで分け

                                                                      FlashLite1.1: call / tellTargetの使い方まとめ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
                                                                    • ke-tai.org > Blog Archive > モバイルサイトへのFlashLite導入事例を解説した記事「Flash Lite導入サイトまとめ読み」

                                                                      モバイルサイトへのFlashLite導入事例を解説した記事「Flash Lite導入サイトまとめ読み」 Tweet 2009/2/6 金曜日 matsui Posted in Flash, お知らせ, タレコミ, 記事紹介・リンク | 1 Comment » なんと著者の岡田さん自ら情報提供いただきました。 岡田さんの名前はよく存じ上げていましたのでびっくりです。ありがとうございます。 先日も取り上げさせていただいた、ThinkITの特集「総まとめ、モバイルサイト動向」の第3回として、岡田さんがFlashLiteに関する記事を書かれたそうです。 → ThinkIT 総まとめ、モバイルサイト動向 第3回:Flash Lite導入サイトまとめ読み Nike6.0 モバイルサイト (http://nike6.jp/) H&Mモバイルサイト (http://www.hm.com/mobile/)

                                                                      • 動的にswfファイルを出力したFlashLiteによる携帯サイト作成 by swfmill(インストール編) - 適当な日々

                                                                        webの仕事をしながら家でもwebサービスとかを作ったり作らなかったり、成長と挫折の記録・・・かもしれないphp & mingのインストール編はこちら 昨日phpとmingを使って動的にFlashを生成しようとインストールしていじってみたのだけれど、swfファイルをphpに変換するswftophpがどうもうまく動かない。 なのでming&phpという選択肢は保留にして、swfmillを使って動的swfファイル生成にチャレンジ。 swfmillはswfファイルとxmlファイルの相互変換ソフト。 swf⇒xml xml⇒swf の両方ができる。 なので、やりたいこととしては、 普通にFlashを作る swfmillでswfファイルをxmlに変換。 出力されたxmlを書き換え(多分phpで) 書き換えたxmlをswfに変換 これで動的にswfが生成できるぽい まずは、インストールから(公

                                                                        • 【FlashLite1.1】Flash Lite 1.1における外部データ読み込み | 携帯待受けFLASHダウンロードサイト TUNK(タンク)

                                                                          tunk.jp 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

                                                                          • [超いまさら]もうつまづかないFlashLiteデザイン実装 - 日々平穏

                                                                            200812/23[超いまさら]もうつまづかないFlashLiteデザイン実装 CATEGORY:Flash,Webネタblog,Web・その他 TAG:Flash,携帯 今回はFlashLiteについてのお話。 携帯用Flashのコンテンツ制作を行うこと・・・に限った話ではありませんが、何も知らずにデザインを進めると実装時に色々と厄介なことになるリスクが高まります。 何事もデザインする前には必ず実装先の技術の仕様について多少は知っておく必要がありますので、調べたり制作したりしてみて気がついた基礎的なことを思いつくままに列挙してみたいと思います。 これで次からはつまづくことはなくなるかも?! いや、どうだろう。 まず、というかいきなりですが、 FlashLite形式で作ったswfを携帯のブラウザで見せる方法には、HTML内に埋め込むPCでのおなじみの形式と、swfそのものにダイレクトにア

                                                                            • 動的にswfファイルを出力したFlashLiteによる携帯サイト作成 by swfmill(インストール編) - 適当な日々

                                                                              フリーランスでwebの仕事をしながらwebサービスとかを作ったり作らなかったり、成長と挫折の記録・・・かもしれないphp & mingのインストール編はこちら 昨日phpとmingを使って動的にFlashを生成しようとインストールしていじってみたのだけれど、swfファイルをphpに変換するswftophpがどうもうまく動かない。 なのでming&phpという選択肢は保留にして、swfmillを使って動的swfファイル生成にチャレンジ。 swfmillはswfファイルとxmlファイルの相互変換ソフト。 swf⇒xml xml⇒swf の両方ができる。 なので、やりたいこととしては、 普通にFlashを作る swfmillでswfファイルをxmlに変換。 出力されたxmlを書き換え(多分phpで) 書き換えたxmlをswfに変換 これで動的にswfが生成できるぽい まずは、インストール

                                                                              • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: FlashLite難読化どう書くか?第2回モバイル勉強会

                                                                                第2回モバイル勉強会にて、FlashLiteの難読化について発表してきました。 そのときの発表資料を若干修正してSlideShareにアップロードしました。 途中のデモに失敗してgdgdになっていたりするので、ustream.tvの動画の方はあんまり見ないで下さい。(><) 自分はモバイル業界ではありませんでしたが、他の方の発表も非常に面白かったです。 下の写真は小飼弾さんのケータイを使ったプレゼンを再現したものです。 総勢12名の発表者のみなさん、会場を提供してくださったECナビさん、イベントを取り纏めてくれたmemokamiさん、ustream.tvの中継を見てくださったみなさん、どうもありがとうございました。

                                                                                • FlashLite1.1: スタック限界エラーにご注意! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

                                                                                  FlashLite1.1ではMovieClipの入れ子数に限界があり、その限界を超えるとエラーが発生してしまいます。どこかで入れ子数8が限界という事を聞いたのですがあまり定かではなく、最近必要に迫られてその対応をしたのでついでに試してみました。 サンプルファイル(stackTest.zip・Flash CS3) 結果、スタックの範囲はこんな感じになるようです。 メインタイムラインもMovieClipの一つなので、合計8つスタックするとアウトということでしょうか。 FlashLiteでは、PCのFlashで出来ないことを入れ子やタイムラインで頑張って何とかする傾向があり、かつ普段は入れ子数など気にしない事の方が多いので、階層の深いキャラクター等を動かす場合は留意しておくべきでしょう。

                                                                                    FlashLite1.1: スタック限界エラーにご注意! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog