並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1474件

新着順 人気順

FuelPHPの検索結果361 - 400 件 / 1474件

  • http://think-sv.net/blog/?p=957

    • 7me - Diary - FuelPHPの自作ライブラリをPackagistに公開してComposerでインストールしてみた

      FuelPHPで自作のオレオレライブラリを作ってcomposerでインストールしてみた時の手順メモ まず、前準備として必要な物リスト 1)GithubとPackagistにドヤ顔でアカウントを作る 2)Githubに自作ライブラリ用のリポジトリを作る 3)FuelPHPをどっかのサーバに置く 4)Debianの場合はcomposerが息してないかもしれないので対処 name → githubに登録したアカウント名(username)とリポジトリ名(repository) description → Packagistで検索した時とかに表示されます keywords → Packagistで検索した時に引っかけるキーワード homepage → これもPackagistで検索した時とかに表示されます autoload → 名前空間とかfuel/vendor/以下のPATHを指定 psr-

      • FuelPHPを使うなら確実に買うべき良書 初めてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版 レビュー | WorkToolSmith [ワークツールスミス]

        仕事や生活に役立ついろいろな商品をおもしろおかしく体験レビュー!書類管理からサーバー、プログラム、ゲームの話題、子育てグッズなんかも。

          FuelPHPを使うなら確実に買うべき良書 初めてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版 レビュー | WorkToolSmith [ワークツールスミス]
        • FuelPHP 2.0 はこうなる

          この記事はhttp://fuelphp.com/blogs/2013/08/2-0-an-updateを元に作成しています。 フォルダ構成の見直し 古い ‘frontend’ (fuel/fuel) を、新しい ‘frontend’ (fuelphp/fuelphp) と ‘application’ (fuelphp/demo-application) composer ライブラリとに分離する。アプリケーションに影響を与えずに、Composer アップデートが可能になる。 view を Presenter とリネームする。ルーティングエンジンがコントローラ、タスク、マイグレーションを扱う。タスクとマイグレーションは特別なものではなくなり、コントローラと同じように作成できる。 アプリケーションフォルダに cache, logs, tmp が増える。これらを var フォルダに纏めるかも、とい

            FuelPHP 2.0 はこうなる
          • PHPでの開発を効率化する人気のPHPフレームワーク5選 | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】

            PHPを効率よく開発するためにフレームワークの存在は欠かせません。PHPフレームワークは複数公開されており、その中でも人気のPHPフレームワークを5つご紹介します。PHP初心者でも使いやすいフレームワークもありますので、ぜひ使ってみてください。今回ご紹介するフレームワーク以外にも様々な求人を掲載しています。Laravel、Phalconといったものも登場してきています。どのような開発環境が流行っているか、PHP 案件・求人情報をご確認ください。 フレームワークとは フレームワークはアプリケーションソフトに開発に必要な機能をひとつにまとめたもので、コードの再利用性が高く一から開発を行うより効率よく開発することができます。 セキュリティの向上、コーディングを統一できるといったメリットもあります。 CakePHP CakePHPはWEBアプリケーションを素早く開発するために生まれたオープンソース

              PHPでの開発を効率化する人気のPHPフレームワーク5選 | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】
            • ~短期集中講座~ 土日でわかる PHPプログラミング教室 環境づくりからWebアプリが動くまでの2日間コース - Qiita

              「~短期集中講座~ 土日でわかる PHPプログラミング教室 環境づくりからWebアプリが動くまでの2日間コース」について 構成 3部構成になっています。 金曜(2時間)は環境構築 土曜(6時間)はPHPの入門 日曜(8時間)はフレームワークを用いて実際にアプリを作る となっています。 対象者 プログラミング未経験者です。未経験者対象の本だと、ちょこっとかじるには良くても、開発の現場では役に立たない、という場合が多いです。しかしこの本は、開発環境はvagrantだったり、FuelPHPフレームワークを使ったり、と、Webアプリ開発の現場との乖離は少ないと思われます。この本で学んだから即戦力になれるわけではありません。しかし、vagrantやフレームワークに最初から触れておくと、現場に出たときに戸惑いがすくないだろう、と思います。 FuelPHP採用 この本は、FuelPHPフレームワークを利

                ~短期集中講座~ 土日でわかる PHPプログラミング教室 環境づくりからWebアプリが動くまでの2日間コース - Qiita
              • mysqlでiPhone絵文字対応したときのメモ - とりあえずphpとか

                はじめに phpからmysqlへiphoneの絵文字を含む文字列を登録しようとすると絵文字以降の文字列が登録されない。という現象が起きました。 はじめは、iphone絵文字がmysqlのutf8におさまりきらない文字コードを使ってるとのことだったので登録前に以下のような関数を使う事で無理矢理対応していました /** * iPhone絵文字を削除する関数 */ function filterIosEmoji($string) { return preg_replace('/[\xF0-\xF7][\x80-\xBF][\x80-\xBF][\x80-\xBF]/','',$string); }しかしちょっと強引だったので対応したときのメモです やったこと googleで検索するとたくさん出てきました。僕の場合は以下の対応で無事解決しました。 ちなみにこの対応でiphoneで登録した絵文字をa

                  mysqlでiPhone絵文字対応したときのメモ - とりあえずphpとか
                • はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(1) 環境構築編

                  内容紹介本書は、FuelPHPの入門シリーズ『はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 第2版』の第1巻です。 FuelPHPは、先行する多くのフレームワークを参考に、PHP 5.3の機能をフルに活用しゼロから開発されたフレームワークです。最初からMongoDBやRedisをサポートし、RESTfulなコントローラをすぐに作成できる最先端のフルスタックなフレームワークです。しかも、シンプルで覚えやすく、かつ、軽量高速です。 本書は、FuelPHPの入門書であると同時にPHPフレームワークの入門書です。本書のテーマは、フレームワークを使ったことのないPHPユーザの方が、FuelPHPを使いこなせるようになることです。そのために開発をサポートするための開発環境の構築を丁寧に説明しており、フレームワークの基本から学習できるように構成されています。この第1巻では、主に開発環境の構築を扱います

                    はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版(1) 環境構築編
                  • FuelPHPのViewModelがPresenterに進化を遂げていたので改めて使い方おさらい - Qiita

                    久々にFuelPHPを触ったら、 1.7系まであったViewModelが1.8以降Presenterなるものに 進化を遂げていたので備忘。 WebアプリケーションフレームワークではMVCモデルをベースとして よく設計されていると思うのですが(自分はPHPで実際触ったFWはFuelしかないけども)、 FuelPHPはMVCモデルの概念に付け加えて さらにViewModelというものがあります。(ありました。) ViewModelとは 一般的なMVCモデルだと、 Controller  クライアントから受け取ったRequestを基に、Modelに処理を依頼する。Modelから返却された処理結果データをViewにわたす。 Model  Controllerからの情報を基に処理のロジックを組み立てる&データアクセス(DB等)を行い、処理結果をControllerへ返却する。 View  Contr

                      FuelPHPのViewModelがPresenterに進化を遂げていたので改めて使い方おさらい - Qiita
                    • [FuelPHP]フォームのバリデーションとカスタムメッセージ | RuputerFan

                      フォームから入力されたデータの検証(Validation)についてのメモです。 FuelPHPでフォームを扱うにはひとつひとつViewに記述していく方法と、 Fieldsetクラスを使ってまとめて管理する方法があるようです。 FuelPHP の Fieldset を使おう(Form の自動生成) - A Day in Serenity @ Kenji Fieldsetクラスを使うほうが FuelPHPらしいのですが、 Fieldset->build() で出力される HTMLが目的と違うので 今回はひとつひとつ書いていきました。 echo Form::open('entry/confirm'); echo Form::label('名前','name'); echo Form::input('name', Input::post('name'), array('class'=>'intpu

                      • FuelPHPで使える非同期処理(JobQueue)のパッケージを作ってみた | スマートフォンアプリ開発会社のエンジニアブログ

                        こんにちは。ビンゴ細羽です。 FuelPHPで非同期処理(JobQueue)を実現するパッケージがこれといって見当たらなかったので、fuel-jobqueueパッケージを作ってみました。 まだテストが全く書けていなかったり、エラー処理が怪しかったり、Loggingが不十分だったりしますが、 とりあえず使える形にはなったので公開しておきます。 仕組み Queueのバックエンドとして、今回はbeanstalkdを利用しました。 なお、バックエンドに応じたConnector/Queue/Jobインターフェースの実装を追加することで、 他のバックエンドにも対応できる(はず)なので、今後時間があればAmazon SQSやphp-resqueの実装を追加していきたい。 基本的な作りとしては、Laravel PHP Queueを参考にしました。 使い方 READMEの翻訳版です。。 1. compose

                        • FuelPHP で WordPress のログイン機能を使う

                          ※注意※ このカスタマイズは、WordPress のクッキー設定を変更します。 FuelPHP で WordPress のログイン機能を使う方法です。 王道はFuelPHPで全部まかなう もちろん、王道はFuelPHPで全部まかなう、だと思います。 FuelPHP でログイン機能を作る FuelPHPフレームワークベースのCMS Novius OSを使う という方法があります。しかし、WordPress を一緒に使うことで楽に構築できるケースはあるかもしれません。 今回は、WP を http://localhost/wordpress/ 、Fuel を http://localhost/public/ という形をまず試してみます。WP の配下に Fuel、あるいは Fuel の配下に WP、という方法もありますが、まずは .htaccess の干渉しない横並びをやってみました。 (追記:

                          • FuelPHP x Pjax のサンプル

                            2013/06/18 追記: タイトルの変更は、以下のようにカスタムヘッダを用いた方が良さそうです。 jquery-pjax後にHTMLのタイトルを変更する http://madroom-project.blogspot.jp/2013/05/pjaxhtml.html また、監視するイベントはajaxCompleteではなくpjax:completeの方が妥当かもしれません。 jquery-pjaxでリダイレクト http://madroom-project.blogspot.jp/2013/06/jquery-pjax.html 2013/03/23 追記: v1.5.3用に、サンプルコードの一部を修正しました。 -- 極力ミニマムな内容を意識して、メモしておきます。 確認したブラウザは * Mac Chrome 24.0.1312.57 * Mac Firefox 18.0.2 *

                            • FuelPHP 1.7でのTwigのセットアップ — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                              Twigのインストール ComposerからTwigをインストールします。 まず、composer.jsonに設定を追加します。ここでは、バージョンは「1.*」としてTwig 1.xの最新版を指定しています。 diff --git a/composer.json b/composer.json index e1b21ea..2e8f6da 100644 --- a/composer.json +++ b/composer.json @@ -18,7 +18,8 @@ "require": { "php": ">=5.3.3", "monolog/monolog": "1.5.*", - "fuelphp/upload": "2.0.1" + "fuelphp/upload": "2.0.1", + "twig/twig" : "1.*" }, "suggest": { "mustache/

                              • — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                動作確認環境 SQLite 3.37.0 振る舞いの確認 「NOT NULL」指定なし、「DEFAULT NULL」指定なし sqlite> .schema test1 CREATE TABLE IF NOT EXISTS "test1" ( "id" INTEGER, "name" TEXT, "number" INTEGER, PRIMARY KEY("id" AUTOINCREMENT) ); sqlite> INSERT INTO test1 (name, number) VALUES ('Smith', 10); sqlite> INSERT INTO test1 (name) VALUES ('Smith'); sqlite> INSERT INTO test1 (number) VALUES (30); sqlite> .mode box sqlite> .nullvalue

                                • PHPライブラリ&サンプル実践活用[厳選100]

                                  この本の概要 昨今のPHPによるWebアプリ開発ではライブラリ,フレームワークの利用は必須で,またすぐに利用できるサンプルプログラムはとても重宝されています。そこで,本書では,日本語環境に特化した実用サンプルから,定番のライブラリ/フレームワークをWebサービス編,UI編,ユーティリティ編,通信編,フレームワーク編に分けて100個を解説しています。なお,既刊の『JavaScriptライブラリ実践活用[厳選111]』『Androidライブラリ実践活用[厳選111]』に続く第3弾です。 こんな方におすすめ Webアプリケーション開発者,Webデザイナ 本書のサンプル 本書の一部ページを,PDFで確認することができます。 サンプルPDFファイル(834KB) Part1 イントロダクション PHPパッケージのインストール/管理方法あれこれ Part2 Webサービス編 1 Googleの各サービ

                                    PHPライブラリ&サンプル実践活用[厳選100]
                                  • https://qiita.com/no_silver/items/821df4866166a4242d8c

                                    • Query Builder Select - クラス - FuelPHP ドキュメント

                                      Database 使い方 通常のデータベース命令は、DB クラスを通じて実行することになります。 Fuel ではどのようにデータベースを取り扱うかを以下の例で確認してみてください。 データベースの使用法は大きく2つに分けられます: クエリの実行 SELECT 文 結果の取得 抽出条件 (WHERE 句、ORDER BY 句、LIMIT 句、OFFSET 句) INSERT 文 UPDATE 文 DELETE 文 表の結合 エスケープ 値のバインド クエリキャッシュ クエリの実行 始めに、DB::query を使用してクエリを準備します。 // 返り値: Database_Query オブジェクト $query = DB::query('SELECT * FROM `users`'); これで、クエリを実行できます: $query = DB::query('SELECT * FROM `us

                                      • SI土方とWebってどっちが社畜なの

                                        どっち? SIでは09:00から23:00まで毎日働く程度に社畜してきたけど、最近楽できるポジショニングを覚えて定時退社したり仕事してると見せかけ違うことしてたりする。 最近は仕事していると見せかけて全然関係ないFuelPHPとか触っていたしな。 おかげでAuthとかPaginationとかViewのFormクラスとか覚えた。FuelPHP簡単で良いな…! (でもHaskellとか今まで理解のない難しい概念とかは仕事をサボりながら、ではいまいち理解できない…) RedisとかMongoDBとかも触りはしているけど活かし方が分からない。 MySQLが一番いいよおおおおおおお。 仕事をサボる。それって良くないだろ…とは思うけどまだ仕事を楽し始めて1,2ヶ月目。 仕事やりたがっている人に仕事させるのがいんじゃね、とか思ってしまう。 なんか聞きに来るしな、これでいいですかとか、ここどうしたら良いで

                                          SI土方とWebってどっちが社畜なの
                                        • FuelPHP1.6+MySQL+Smartyを使う手順 & 基礎知識 - hayoblog

                                          2013-09-09 FuelPHP1.6+MySQL+Smartyを使う手順 & 基礎知識 PHP FuelPHP FuelPHP これから人気がでる?かもしれないPHPのWebFrameworkであるFuelPHPを試してみました まだよく分かってないことが多いのですが、自分がとりあえず私的な目的で 使う上で必要なことを調べたことのメモです 参考資料 公式(英語) http://fuelphp.com/docs/index.html 公式(日本語) http://fuelphp.jp/docs/1.6/ FuelPHP まとめ Wiki http://wiki.fuelphp1st.com/wiki/ はじめてのFuelPHP 概要の解説的なスライド http://www.slideshare.net/akagisho/fuelphp-13573981 FuelPHP活用事例 既存クラ

                                          • Laravel vs FuelPHP

                                            公式サイト 本家公式サイトです。英語です。 日本語ドキュメント 翻訳したドキュメントです。無料でご利用いただけます。 電子書籍版も販売中です。 Code Happy(日本語版) チュートリアル電子書籍です。英語版の翻訳です。Laravel開発者を初め、多くのユーザーが支持しています チュートリアル記事 Code HappyのWeb版を翻訳したものです。内容は古い部分や間違っている部分も含んでいるので、ご了承ください。 補足記事 上記補足のための情報記事です。アップデートなどの最新情報も含んでいます。 最近、CodeIgniterに代わり、日本で盛り上がり始めているFuelPHPの情報です。 FuelPHP情報 調査、開発段階で気づいた情報を投稿してきました。 開発ペースが早いため、当サイトのチュートリアルは、既に内容が古くなった部分も多くあります。 FuelBeans 統合開発環境にNet

                                            • FuelPHPでURLにドットが含まれる場合 — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                              FuelPHPでhttp://example.jp/tests/uri/index/abc@example.jpのようなURLの場合、最後のURIセグメントはabc@exampleとなり、ドット以下の文字列が取得できません。 これは、ドット以下が拡張子とされるFuelPHPの仕様です。 拡張子はInput::extension()で取得することができます。 以下のコードの場合、 class Controller_Tests_Uri extends Controller { public function action_index() { Debug::dump(Uri::segments()); Debug::dump(Input::extension()); return ''; } } 結果は、以下のようになります。 APPPATH/classes/controller/tests/u

                                              • 【FuelPHP】疑問から始まってコアにマージされるまでの話。

                                                FuelPHPで疑問に思ってソースを読んで追加してみて動作確認して、 プルリクエストを投げてマージされるまでのお話です。 複数データベースをまたぐ分散トランザクション処理を行いたい場合、どう書けばいいのか悩んでいました。 XAトランザクション? 2相コミット? PHPではあまりそういった実装を見たことがない。。。 一応こんなのもあるけど ibase-trans // 動くけど微妙な気がするコード // これで本当にACID特性が満たされるのか・・・ try { \DB::start_transaction('database1'); \DB::start_transaction('database2'); // database1に対するCURD操作 // database2に対するCURD操作 \DB::commit_transaction('database1'); \DB::comm

                                                • FuelPHPのcoreクラスを拡張してみる。

                                                  FuelPHP Advent Calendar 2011 16日目です。 @madmamor です。 先日の15日目は @eifuku さんの cent osでのphp5.3環境のセットアップ with "yum" でした。 FuelPHPのcoreクラスを拡張したくなるケースは、色々と出てくると思います。 以前、Logクラスを拡張したので、そのまとめ的な内容です。 先に、ドキュメントは以下になります。 公式: http://docs.fuelphp.com/general/extending_core.html 日本語: http://press.nekoget.com/fuelphp_doc/general/extending_core.html 私がLogクラスを拡張した理由は2つ有ります。 (1) メソッド名の簡略化 Log::info は Log::i で呼び出したい。 Log:

                                                  • FuelPHP:Herokuでの環境変数でdevやproduction環境の設定 - 雄大スタジアム

                                                    雄大です。 最近はPHP on Herokuでサービスを作っています。 FuelPHPで、DBなど、環境によって、向き先が違う場合があると思います。 FuelPHPでは、bootstrap.phpにて、環境の設定を行います。下記の部分です。 [php]Fuel::$env = (isset($_SERVER[‘FUEL_ENV’]) ? $_SERVER[‘FUEL_ENV’] : Fuel::DEVELOPMENT);[/php] 明示的に [php]Fuel::PRODUCTION[/php] など、書く時もありますが、これだと、本番なのに、dev環境の設定をしてしまったなど、あるかもしれません。 Herokuの場合は、Herokuコマンドで設定を行うことができます。 [php]heroku config:set FUEL_ENV=production[/php] このように値をset

                                                      FuelPHP:Herokuでの環境変数でdevやproduction環境の設定 - 雄大スタジアム
                                                    • FuelPHPがOpAuth対応になったのでfacebookログインをしてみる « DASALOG -ださろぐ

                                                      2016/04/09 追記 こちらは2013年の記事ですが、現在動作しなくなっている点についてコメント欄で情報を頂いたので掲載 group_idをgroupに変更したら動きました とのことです(Tsujiさんありがとうございました)。 ———追記ここまで FuelPHP Advent Calendar2013参加記事です。 21日目は@madmamorさんのFuelPHPをRocketeerで自動デプロイしてみる。マイグレーションとPHPUnitも実行してみる。でした。 昨年のアドベントカレンダーでは主にPhil Sturgeon氏がメンテされていたNinjAuthというOAuth認証パッケージを使用して簡単にログイン認証が行えるパッケージを作成したのですが、FuelPHP1.6.1からNinjAuthに代わりOpAuthに対応したパッケージが標準で入るようになったので、今年はそちらでログ

                                                        FuelPHPがOpAuth対応になったのでfacebookログインをしてみる « DASALOG -ださろぐ
                                                      • FuelPHP » FuelPHP releases v1.8 | Blog

                                                        Thoughts, ideas, random notes, ramblings... Anything about PHP in general, and FuelPHP in particular. Sometimes serious, sometimes with a big wink. But always with a message. Do you have an opinion about an article? Don't forget to comment! Long overdue, we have just released a new release, v1.8. Looking back It has been what can only be described as another hectic and difficult year. We've lost c

                                                        • FuelPHP用ソーシャルログイン専用認証パッケージDsAuthでNinjAuthをもっと簡単に利用する « DASALOG -ださろぐ

                                                          FuelPHP Advent Calendar2012参加記事です。 昨日は@fushiroyamaさんのFuelPHPで保守性の高いマルチデバイス対応を考えるでした。 Fuelはコアクラスを拡張してアレコレするのがやりやすいですね。 10日担当の私(@EGMC)は自作の認証パッケージの紹介です。 「FuelPHP 勉強会 東京 vol.2でOAuthログインの発表をしてきた」の続きでもあります。 ソーシャル連携のログイン機能 最近のWebサービスにおいてよくみかける「facebookでログイン」、「Twitterでログイン」のような外部サービスを利用したログインの仕組みがあります。 FuelPHPで利用可能なパッケージとしてNinjAuthがありますが、NinjAuthは標準でSimpleAuth、Sentry、Wardenの各ユーザー認証パッケージと連携可能となっています。 標準のSi

                                                            FuelPHP用ソーシャルログイン専用認証パッケージDsAuthでNinjAuthをもっと簡単に利用する « DASALOG -ださろぐ
                                                          • DashでFuelPHPのドキュメントを利用する方法 | FuelPHPメモ

                                                            Macのドキュメント検索・表示アプリDashはまだFuelPHPをデフォルトではサポートしていません。しかし自分でdocsetを作成して読み込むことが可能なので、以下のようにしてDashでFuelPHPのドキュメントを利用することができるようになります。 まずdoxgenをインストールします。ここではHomebrewでインストールしています。 $ brew install doxygen $ oil create tmpapp $ cd tmpapp $ rm -rf CHANGELOG.md README.md build.xml oil CONTRIBUTING.md TESTING.md docs public fuel/app/classes/controller/welcome.php $ doxygen -g doxygen.conf

                                                            • FuelphpのPHP Quick Profilerを特定のControllerだけ止める方法 - Chrysolite

                                                              FuelphpにはPHP Quick Profiler(pqp)が付属しています。 すごく便利なのですが、JSONを扱う開発など特定のControllerに対して一時的に停止したいこともあるかと思います。 かなり無理矢理ですがやってみました。 まずクラスの作成 class Stopprofiler extends Profiler { public static function stop_profiling() { static::$profiler = null; } } その後、該当のコントローラで、 Stopprofiler::stop_profiling(); を呼び出せば無事PQPがなくなっているかと。 仕組みは見たまんまです。 Profilerクラスの静的変数$profilerがprotectedなので、継承して書き換えただけです。 オブジェクト指向的には非常に問題のある方法

                                                                FuelphpのPHP Quick Profilerを特定のControllerだけ止める方法 - Chrysolite
                                                              • FuelPHPのSessionクラスについてまとめてみた。

                                                                基本(通常のセッションの読み書き)set()メソッドセッションにセットするメソッドです。 set() 第1引数:セッション変数名 第2引数:値(配列も可) 例 //文字列を渡す Session::set('userid', 'fagai'); //配列を渡す Session::set('login', array('user'=>$userid, 'hash'=>$login_hash)); get()メソッドセッションからゲットするメソッドです。第1引数に何も指定しない場合はsessionをすべて取得することが出来ます(連想配列)。指定した変数に何も入って無い場合はnullが返されます。 get() 第1引数:セットされているセッションデータの変数名 例 //セッションデータ取得 $userid = Session::get('userid'); //SessionAuthのログイン情報

                                                                  FuelPHPのSessionクラスについてまとめてみた。
                                                                • FuelPHPのコントローラユニットテストで認証,Response::redirect(), Request::is_hmvc()を正しく機能させテストを動かす.Aspect Mock使用 - Qiita

                                                                  FuelPHPのコントローラユニットテストで認証,Response::redirect(), Request::is_hmvc()を正しく機能させテストを動かす.Aspect Mock使用PHPUnitFuelPHPAspectMock FuelPHPのコントローラのユニットテストの書き方は fuelPHPでPHPUnitを使ったユニット・コントローラーテストをするには などに記事がありますが, それに加えて Authパッケージによる認証も含めたテスト Request::is_hmvc()が正しく動かない問題の解決 Response::redirect()で exitしてしまう問題の解決(上記記事にもありますが,別解を) テストだとAssetクラスのメソッドがうまく動かない問題の解決(上記記事にもありますが,これも別解を) をするための例を書こうと思います. 今回はAspect Mockを

                                                                    FuelPHPのコントローラユニットテストで認証,Response::redirect(), Request::is_hmvc()を正しく機能させテストを動かす.Aspect Mock使用 - Qiita
                                                                  • Vagrantを使ってFuelPHPの開発用のCentOS 6.4を構築する — A Day in Serenity (Reloaded) — PHP, CodeIgniter, FuelPHP, Linux or something

                                                                    vagrant-fuelphpがUbuntuだったので、CentOSでのFuelPHP用の開発環境をVagrantで作成することにします。 (2013-11-18 追記) この記事の内容よりもう少し改良したものを、GitHubに公開しました。詳しくは、vagrant-fuelphp-centos6を使ってFuelPHPの開発用のCentOS 6.4を30分で構築するを参照してください。 CentOS Boxファイルの取得 まず、http://www.vagrantbox.es/にあるCentOS 6.4(64bit)のboxファイルをダウンロードします。かなり時間がかかります。 $ vagrant box add centos6.4_64 http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v2013073

                                                                    • FuelPHPでSentryを使おう

                                                                      こんばんは。ファガイです。個人的にSimpleAuthが好きになれなかったのでSentryという認証システムを使うことにしましたよっと。 Sentryは複数のフレームワークに対応する認証システムであり、composerでのインストールが可能。FuelPHP1.6からはcomposerに標準対応するということで、使ってみようかなと。 2015-04-22追記 ※最新版は2.1系です。この記事は2.0系向けの記事となります。 最新の2.1系ではテーブル情報が変わっている模様なので、テーブルの作成はschemaフォルダのmysql.sqlを利用してください。 Sentryの利点複数フレームワークに対応している(Laravel,FuelPHP,CodeIgniter等のフレームワークに対応)フレームワーク無しでも動く何となく良さそうな気がするSentryは当初、FuelPHP用に作られていたのか不

                                                                        FuelPHPでSentryを使おう
                                                                      • HerokuがPHPに正式対応したのでFuelPHP動かしてみた - SPICY SPACE BLOG

                                                                        これまでHerokuでPHPの設定をいじるにはbuildpackという仕組みを使っていましたが、必要なくなりました。 操作手順を一通りメモ。 環境構築手順 1.fuelphpのプロジェクト作成 oil create [プロジェクト名] 2.gitで管理するために 不要なものを削除 rm -rf .git .gitmodules *.md docs fuel/core fuel/packages 削除したコアファイルをサブモジュールとして追加 git submodule add git://github.com/fuel/core.git fuel/core git submodule add git://github.com/fuel/oil.git fuel/packages/oil git submodule add git://github.com/fuel/auth.git fue

                                                                          HerokuがPHPに正式対応したのでFuelPHP動かしてみた - SPICY SPACE BLOG
                                                                        • fuelPHP で PDOを使ってOracle接続する時の注意点 | トミリュウ・コム

                                                                          fuelPHPフレームワークを使ってPDOでOracleに接続する場合に、普通にデータベース接続のコンフィグ設定を行っても標準のままだとfuelのエラーが表示されてしまいます。 ↓こんなエラーメッセージ PDOException [ HY000 ]: SQLSTATE[HY000]: General error: 922 OCIStmtExecute: ORA-00922: missing or invalid option (ext\pdo_oci\oci_driver.c:341) 原因は、 /classes/database/pdo/connection.php の174行目あたりですが、 「SET NAMES utf8」 というコマンドをSQLで発行している箇所で、Oracleにはそのようなコマンドはありません。(MySQLにはありますが。。。) Oracleにないコマンドを実行し

                                                                          • FuelPHPのエラーメッセージ日本語化 - BTT's blog

                                                                            エラーメッセージ日本語化 前回作成したフォームで、FuelPHPの入力チェック時のエラーメッセージが、初期では英語の為、日本語化を行う。 以下のサイトを参考にさせて頂いた。 FuelPHPのFieldsetでEメール送信 | WinRoad徒然草 設定 まずは『fuel/app/config/config.php』にて日本語を設定する。 'language' => 'ja', 'language_fallback' => 'en', 'locale' => 'ja_JP.UTF-8' 日本語ファイル 次にバリデーション用日本語ファイルを『fuel/app/lang/ja/validation.php』として配置し、入力チェックのルール名に対する日本語を羅列する。 <?php return array( 'required' => '『:label』は必須です', 'min_length'

                                                                              FuelPHPのエラーメッセージ日本語化 - BTT's blog
                                                                            • FuelPHPで、ファイルのアップロード&サムネイル画像

                                                                              IT関連ネタを中心とした、彷徨えるウェブプログラマーの技術メモ

                                                                                FuelPHPで、ファイルのアップロード&サムネイル画像
                                                                              • FuelPHPのモデルと3種類のDB利用方法

                                                                                FuelPHP のモデルとデータベースの利用について。 データベースの接続は完了しておく(FuelPHPのDB接続の設定)。 今回の記事を書くに当たり、マコトのおもちゃ箱 ~ぼへぼへ自営業者の技術メモ~のブログには大変お世話になりました。 公式ドキュメントだけでは理解できなかったことが、簡潔にまとめられています。 FuelPHP を勉強される人は覗いてみるのがいいと思います。 1.FuelPHPのモデル モデルについて、公式ドキュメントより引用。 データを取得し、操作し、あるいはそれを消去したい場合、その処理は常にモデルによって行われるべきです。 ~略~ データベースを変更した時もコントローラを書き換える必要はなく、データベースに影響を及ぼすモデルのみを書き換えるだけですむのです。 SQLクエリを発行するメソッドをモデルに作成し、コントローラからはモデルを呼び出すだけにしとけよ、ってこと。

                                                                                  FuelPHPのモデルと3種類のDB利用方法
                                                                                • FuelPHP SimpleAuthを拡張して複数テーブルでのログイン認証 | PbTimes 情報誌

                                                                                  FuelPHPで複数のログイン認証を実装 概要 この記事では、複数のログイン機能を実装する方法を紹介しています。 また、これらは別々のテーブルにアカウント情報をもっているものとします。 FuelPHPのauthパッケージには、SimpleAuthという認証を行うためのモジュールがあります。 今回は、このSimpleAuthを拡張して対応していきます。 実装手順 アカウント用テーブル作成 今回は、adminsとbasesの2つのアカウントテーブルを作成します。 SimpleAuthでは、下記の構成で作成することを推奨しています。 SimpleAuthに合わせて同じように作成します。 CREATE TABLE `admins` ( `id` INT NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY , `username` VARCHAR( 50 ) CHARACTER

                                                                                    FuelPHP SimpleAuthを拡張して複数テーブルでのログイン認証 | PbTimes 情報誌