並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

GPUの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 角刈りオジサンから美少女ボイス 「GPU不要で超低遅延」なリアルタイム音声変換ソフトを見てきた

    ブースは、韓国の音声AI企業Supertoneが出展したもの。角刈りオジサンの美少女ボイスは、リアルタイム音声変換ソフト「SHIFT」のデモによるものだった。このSHIFT、少女だけでなく少年、成人女性、成人男性、渋いおじいさん、悪魔などさまざまな声がプリセットされており、リアルタイムかつ高精度に声を変換できるのが特徴。 独自の音声合成基盤モデル「NANSY」(Neural Analysis & Synthesis)を採用しており、ユーザーの声の事前学習も、10秒程度のサンプルスクリプトを読み上げるだけで完了。ユーザーとキャラクターの音声の混合比率や感情の表現度合い、音の高低なども細かく調整可能だ。 同様の技術として「RVC」(Realtime Voice Changer)などが有名だが、快適に利用するにはNVIDIAの高性能なGPUを必要とする。一方、SHIFTはCPUのみで47ミリ秒と

      角刈りオジサンから美少女ボイス 「GPU不要で超低遅延」なリアルタイム音声変換ソフトを見てきた
    • CUDAのコードを全く変更せずにAMD製GPU向けにコンパイルできるツールキット「SCALE」が登場

      イギリスのスタートアップ「Spectral Compute」社がCUDAのプログラムを全く変更することなくAMD製GPUで実行できるようにコンパイルするツールキット「SCALE」を開発したと発表しました。 SCALE GPGPU Programming Language https://scale-lang.com/ Announcing the SCALE BETA https://scale-lang.com/posts/2024-07-12-release-announcement Spectral ComputeのCEOであるマイケル・ソンダーガード氏は「一度コードを記述すればあらゆるハードウェアプラットフォームでビルド・実行できるべき」「CPUでは長年実現されてきたのに、なぜGPUでは実現できないのか?」とSCALEの開発に至った経緯を説明。 SCALEはNVIDIAのCUDAツ

        CUDAのコードを全く変更せずにAMD製GPU向けにコンパイルできるツールキット「SCALE」が登場
      • 次期最強GPU「RTX 5090」が、いろいろとヤバそうな件について

        次期最強GPU「RTX 5090」が、いろいろとヤバそうな件について2024.07.23 08:00128,780 武者良太 グラフィックの処理能力がヤバそう。そして価格も。 2024年末から2025年の3月までに、Nvidia(エヌビディア)の新しいGPU「GeForce RTX 50」シリーズが発売されるだろうというリーク情報が増えてきました。Dexertoの記事によれば、最初にリリースされるのはRTX 5090だ、いやRTX 5080だと、リーカーによって予想が異なっていますが、2022年のRTX 40シリーズ同様、まずはハイエンド寄りのモデルから発売するという流れは変わらないみたい。 ともあれ生成AIトレンドとともに重視されているNPUではなく、純粋なGPUの最新型となるRTX 50シリーズのなかでも頂点となるRTX 5090に期待している方も多いでしょう。いったいどんな性能を持っ

          次期最強GPU「RTX 5090」が、いろいろとヤバそうな件について
        • 【レビュー】 「Ryzen AI 300」は省電力でCPU/GPUはデスクトップ並みという優秀さ。NPU搭載のRyzen AI 9 HX 370を性能検証

            【レビュー】 「Ryzen AI 300」は省電力でCPU/GPUはデスクトップ並みという優秀さ。NPU搭載のRyzen AI 9 HX 370を性能検証
          • AIデータセンターの1万5000個のGPUを相互接続する技術をAlibaba Cloudの研究者が発表、NVIDIA技術を捨ててイーサネットを採用

            Alibaba Cloudのエンジニア兼研究者であるEnnan Zhai氏が、LLMトレーニング向けデータセンターのGPUをイーサネットで相互接続する方法に関する研究論文を発表しました。この技術は特に、NVIDIAのGPU相互接続プロトコルであるNVLinkではなくイーサネットを採用している点で斬新とされています。 Alibaba HPN: A Data Center Network for Large Language Model Training (PDFファイル)https://ennanzhai.github.io/pub/sigcomm24-hpn.pdf Alibaba Cloud ditches Nvidia's interconnect in favor of Ethernet — tech giant uses own High Performance Network t

              AIデータセンターの1万5000個のGPUを相互接続する技術をAlibaba Cloudの研究者が発表、NVIDIA技術を捨ててイーサネットを採用
            • NVIDIAがオープンソースのGPUカーネルモジュールに完全移行予定であることを発表

              GPU関連のカーネルモジュールをすべてオープンソースに移行するとNVIDIAが発表しました。NVIDIA Grace HopperやNVIDIA Blackwellなど最先端のモジュールは今後オープンソースのカーネルモジュールのみがサポートされます。 NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules | NVIDIA Technical Blog https://developer.nvidia.com/blog/nvidia-transitions-fully-towards-open-source-gpu-kernel-modules/ NVIDIA Promotes Their Open-Source GPU Kernel Driver Support - Phoronix https://www.phor

                NVIDIAがオープンソースのGPUカーネルモジュールに完全移行予定であることを発表
              • Intelの「Gaudi 3」って何? AIアクセラレーターとGPUは何が違う? NVIDIAやAMDに勝てる? 徹底解説!

                Intelの「Gaudi 3」って何? AIアクセラレーターとGPUは何が違う? NVIDIAやAMDに勝てる? 徹底解説!(1/6 ページ) 6月に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2024」の基調講演において、Intelは新型のクライアント向けCPU「Lunar Lake」(開発コード名)と、サーバ/データセンター/HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)向けCPU「Xeon 6プロセッサ」の技術的な詳細を発表した。 →次世代CPU「Lunar Lake」でIntelが目指す“AI PC”とは? 驚くべき進化点と見える弱点、その克服法 →Xeon 6にLunar Lake 全方位で競合をリードする、信用のブランドがIntelだ――基調講演でパット・ゲルシンガーCEOが語ったこと →リブランドした「Intel Xeon 6」はどんなCPU? Intelの解説から分かったこ

                  Intelの「Gaudi 3」って何? AIアクセラレーターとGPUは何が違う? NVIDIAやAMDに勝てる? 徹底解説!
                • 3万円以下のビデオカードでゲームを遊ぶことができるか?GPU 11種類×ゲーム10本で実力を検証する 【新装第3回】端境期の今だからこそ見きわめたい格安カードとの付き合い方 text by “KTU”加藤 勝明

                    3万円以下のビデオカードでゲームを遊ぶことができるか?GPU 11種類×ゲーム10本で実力を検証する 【新装第3回】端境期の今だからこそ見きわめたい格安カードとの付き合い方 text by “KTU”加藤 勝明
                  • GPUの「レイトレーシング処理」改良の歴史をひもとく【GeForce RTX 40シリーズ編】

                    GeForce RTX 40シリーズは、レイトレの“どこ”を改善しようとした? GeForce RTX 40シリーズの開発において、NVIDIAはレイトレーシング性能を向上させるための改良や拡張に対し、“多角的な視点”で取り組んだとされる。 一体どこがどう多角的なのか……を見ていく前に、説明の都合上「レイトレーシングとは何か?」という基礎を改めて振り返っておきたい(何度も説明していることなので、耳にたこができてしまっている人は、このパートは読み飛ばしても構わない)。 大ざっぱに言えば、レイトレーシングとは「あるピクセルの色を算定するとき、そのピクセルが受け取っているはずの光の情報を得るために光線(=レイ)を射出して、その軌跡をたどる(=トレースする)処理」のことを指す。下図は、レイトレーシングにおける典型的な3つのパターンを示している。 この図では、レイトレーシングにおけるレイトレース事例

                      GPUの「レイトレーシング処理」改良の歴史をひもとく【GeForce RTX 40シリーズ編】
                    • エヌビディアのGPUカーネルモジュールのオープンソース化--「Linux」への影響を考える

                      Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-07-24 07:30 いつからなのか思い出そうという気にならないほど長い間、「Linux」ユーザーは世界有数のグラフィックスプロセッシングユニット(GPU)企業であるNVIDIAを憎んできた。なぜかというと、他のすべての企業が自社のドライバーをオープンソース化した後も、NVIDIAは長年にわたりそれを拒否したからだ。また、Linuxカーネル開発者に対し、オープンソースドライバーの構築に必要なデータを提供しなかったため、Linuxユーザーは品質の劣るプロプライエタリーなドライバーを使い続けるしかなかった。そのNVIDIAがついに、自社のGPUドライバーコードをオープンソース化した。 「憎んできた」と書いたが、それほど強い言葉を使ったつもりはない。有

                        エヌビディアのGPUカーネルモジュールのオープンソース化--「Linux」への影響を考える
                      • GitHub - NVIDIA/multi-gpu-programming-models: Examples demonstrating available options to program multiple GPUs in a single node or a cluster

                        This project implements the well known multi GPU Jacobi solver with different multi GPU Programming Models: single_threaded_copy Single Threaded using cudaMemcpy for inter GPU communication multi_threaded_copy Multi Threaded with OpenMP using cudaMemcpy for inter GPU communication multi_threaded_copy_overlap Multi Threaded with OpenMP using cudaMemcpy for itner GPU communication with overlapping c

                          GitHub - NVIDIA/multi-gpu-programming-models: Examples demonstrating available options to program multiple GPUs in a single node or a cluster
                        • 「AMD ROCm」が「WSL 2」にベータ対応 ~NVIDIAでいうところの「CUDA」に相当/マルチGPU、「Tensorflow」もサポート

                            「AMD ROCm」が「WSL 2」にベータ対応 ~NVIDIAでいうところの「CUDA」に相当/マルチGPU、「Tensorflow」もサポート
                          • GPUの「レイトレーシング処理」改良の歴史をひもとく【GeForce RTX 30シリーズ編】

                            世界で初めてリアルタイムレイトレーシング技術を搭載したNVIDIAの「GeForce RTX 20シリーズ」がリリースされてから約6年。リアルタイムレイトレーシング処理の実装は、どのように進化していったのだろうか……? リアルタイムレイトレーシングの大まかな歴史 2018年、リアルタイムレイトレーシング技術を世界で初めて搭載したのがNVIDIAの「GeForce RTX 20シリーズ」だ。 →NVIDIAが新アーキテクチャの「GeForce RTX」シリーズを発表 価格は499ドルから 同年、Microsoftはゲーム/マルチメディア向けAPIセット「DirectX 12」に、GPUのリアルタイムレイトレーシング処理機能を使うためのAPI「DirectX Raytracing」を追加した。ただ、本APIが本格的に使われ始めたのは、2020年に「DirectX 12 Ultimate」がリリ

                              GPUの「レイトレーシング処理」改良の歴史をひもとく【GeForce RTX 30シリーズ編】
                            • エヌビディアCEOが30年前からGPUにこだわる理由、「先見の明」の裏にある意外な趣味とは?

                              1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 AI分野で独り勝ちなのが、GPU(画像処理半導体)の企画・開発・設計を行う米エヌビディアだ。同社は、データセンター向け高性能AIチップの約9割のシェアを独占しているとみられる。エヌビディアの競争力の源泉は何か。独走は、いつまでも続くのか。(多摩大学特別招聘

                                エヌビディアCEOが30年前からGPUにこだわる理由、「先見の明」の裏にある意外な趣味とは?
                              • ASUSの高性能GPUやIntel Core Ultraプロセッサーなどを詰め込んだ超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」を分解してみたレビュー

                                ASUSが2024年7月に発売した小型PC「ASUS ROG NUC」は、最大構成で「Intel Core Ultra 9 185H」や、NVIDIAのノートPC向けGPU「GeForce RTX 4070 Laptop GPU」を搭載しており、強力なスペックが魅力の1つです。今回は、外観レビューに引き続き、本体を分解して中の基板などを確認してみました。 ROG NUC | Gaming desktops|ROG - Republic of Gamers|ROG 日本 https://rog.asus.com/jp/desktops/mini-pc/rog-nuc/ というわけで、今回は「ASUS ROG NUC」を分解して中身をチェックしていきます。「ASUS ROG NUC」の外観については、以下の前回記事を参照してください。 超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」レビュー、

                                  ASUSの高性能GPUやIntel Core Ultraプロセッサーなどを詰め込んだ超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」を分解してみたレビュー
                                • Lunar LakeのGPU動作周波数はおよそ1.65GHz インテル CPUロードマップ (1/3)

                                  前回に引き続き、Lunar Lakeのコンピュートタイルについて解説しよう。残るのはGPUとNPU、それと周辺回路周りである。 Xe-LPやXe-LPGで省かれていたAI関連の命令が復活 Meteor Lake世代は、GPUにXe-LPGが搭載されていたが、Arrow LakeではXe2に進化した。 スケジュールがまだ変わっていなければ、今年の年末に出るであろうBattlemageベースのディスクリートGPUもXe2ベースになる「はず」だ そのXe2の進化ポイントが主に効率(Efficiency)の向上、というのは単にLunar Lakeの実装に当たっては効率の向上に係る部分の機能を実装したという話なのか、それともXe2世代全体の特徴が効率の向上のみ(性能向上はEU数の増加で担う形とし、その際のスケーラビリティの確保などは効率向上の中に含まれる)であるのかは、現時点では判断できない。

                                    Lunar LakeのGPU動作周波数はおよそ1.65GHz インテル CPUロードマップ (1/3)
                                  • DRAMやSSDをGPUメモリとして拡張する「CXL-Opt」技術。レイテンシが世界初の2桁nsに

                                      DRAMやSSDをGPUメモリとして拡張する「CXL-Opt」技術。レイテンシが世界初の2桁nsに
                                    • NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules | NVIDIA Technical Blog

                                      NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules With the R515 driver, NVIDIA released a set of Linux GPU kernel modules in May 2022 as open source with dual GPL and MIT licensing. The initial release targeted datacenter compute GPUs, with GeForce and Workstation GPUs in an alpha state. At the time, we announced that more robust and fully-featured GeForce and Workstation Linux suppo

                                        NVIDIA Transitions Fully Towards Open-Source GPU Kernel Modules | NVIDIA Technical Blog
                                      • 「Lunar Lake」Deep Diveレポート - 【Part 2】Memory、GPU、NPUについて

                                        レポート 「Lunar Lake」Deep Diveレポート - 【Part 2】Memory、GPU、NPUについて 前回はP-CoreとE-Coreの話に終始してしまったので、今回はもう少し広範な話をしたい。 謎のMemory Side Cache Photo01は基調講演のスライドから切り出して、ついでに複数のスライドの情報を重ね合わせたものである。上側がCompute Tileであるが、向かって右端にP-Core×4+12MB L3 Cache、その下にIPU(Image Processing Unit:通常ならISPと呼ばれるが、要するにカメラ入力に対応した画像処理エンジン)、右にNoCが入り、そのNoCの上にMedia EngineとMemory Side Cache、NOCの下にE-Core×4+4MB L2 CacheとDisplay Engine、その左がNPUとなり、一

                                          「Lunar Lake」Deep Diveレポート - 【Part 2】Memory、GPU、NPUについて
                                        • 学業用のノートPCでPCゲームは遊べる? 統合GPUのノートPCでどこまでゲームが動くか調査してみた

                                          学業用のノートPCでPCゲームは遊べる? 統合GPUのノートPCでどこまでゲームが動くか調査してみた ライター:徳岡正肇 ここ数年で,「若者のPC離れ」という言葉を耳にしたことがある人もいるだろう。しかし実際には,若い人たちがPCを所有し,PC文化に触れるというケースが増えている。 きっかけとなっているのが,学校でPCに関する教育カリキュラムの導入が進んでいること。2023年2月に行われた若年層のPC所有に関するBCNの調査レポート※によると,比率が最も高かった「写真の編集・データ保存」(27.1%)に続く26.1%が「学校の授業・課題のため」と回答している。 ※対象はスマートフォン(スマホ)を所有する若年層(15〜39歳)の男女796人 BCN調査レポート「ホントにPC離れ? 若年層の6割以上がPCを所有」 大学や専門学校,高等学校などで推奨されているBYOD(Bring Your Ow

                                            学業用のノートPCでPCゲームは遊べる? 統合GPUのノートPCでどこまでゲームが動くか調査してみた
                                          • AIの頭脳GPU、NVIDIA「1強」にAMDが挑む 競合対決・AI半導体 - 日本経済新聞

                                            生成AI(人工知能)向けの半導体で米エヌビディアの躍進が続いている。AIの計算に使う画像処理半導体(GPU)で独走し世界シェアの9割超を握る。次世代品の開発でエヌビディアの牙城に挑むのが米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)だ。新シリーズ「競合対決」では、注目業界をけん引するライバルの比較を通し、市場の行方を読み解く。「10億ドル(約1600億円)のデータセンターに5億ドル分のGPUを追

                                              AIの頭脳GPU、NVIDIA「1強」にAMDが挑む 競合対決・AI半導体 - 日本経済新聞
                                            • 「GeForce RTX 4000番台」GPUにて粗悪なサーマルペースト使用の報告―急速な劣化に伴う排熱不良などの原因に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                「GeForce RTX 4000番台」GPUにて粗悪なサーマルペースト使用の報告―急速な劣化に伴う排熱不良などの原因に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                              • 超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」レビュー、わずか2.6kgの筐体に高性能GPUやIntel Core Ultraプロセッサーなどを詰め込んだ外観チェック

                                                ASUSが2024年7月に発売した小型PC「ASUS ROG NUC」は、最大構成でIntelの第14世代Coreプラットフォームで設計されたノートPC向けプロセッサーの「Intel Core Ultra 9 185H」や、NVIDIAのノートPC向けGPU「GeForce RTX 4070 Laptop GPU」を搭載しています。そんな「ASUS ROG NUC」を借りる機会を得られたので、まずはASUS ROG NUCの外観をチェックしてみました。 ROG NUC | Gaming desktops|ROG - Republic of Gamers|ROG 日本 https://rog.asus.com/jp/desktops/mini-pc/rog-nuc/ ASUS ROG NUCの外箱はこんな感じ。 スリーブを外すと内箱が現れます。 箱を開けるとASUS ROG NUC本体がお目

                                                  超小型ゲーミングPC「ASUS ROG NUC」レビュー、わずか2.6kgの筐体に高性能GPUやIntel Core Ultraプロセッサーなどを詰め込んだ外観チェック
                                                • Yandexの親会社がロシア国外へ撤退しNVIDIA製GPUを大量確保へ

                                                  1990年代に設立されたロシア発の検索エンジン「Yandex」の親会社がロシアでの事業を完全に分社化しました。過去の事業のうちAI事業等は存置されることになり、性能強化のためにNVIDIA製GPUを3倍に増やす計画が立てられていることが伝えられています。 'Russia’s Google’ exits the country — Yandex plans to triple its Nvidia GPU deployments | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/russias-google-exits-the-country-yandex-rebuilds-with-nvidia-gpus Yandex split finalised as Russian assets sold in $5.4

                                                    Yandexの親会社がロシア国外へ撤退しNVIDIA製GPUを大量確保へ
                                                  • NVIDIA GPU向けCUDAのコードをそのままAMD GPU向けにコンパイル出来る「SCALE」が登場 | XenoSpectrum

                                                    人々をNVIDIA製GPUに縛り付けていた枷の一つが取り払われるかも知れない。英国の企業Spectral Computeが7年の開発期間を経て、CUDAプログラムをAMD GPUでネイティブに実行できるGPGPUツールチェーン「SCALE」を公開した。これにより、開発者はコードの変更なしにCUDAアプリケーションをAMD GPUで動作させることが可能になるのだ。 SCALEがもたらすGPGPU開発の新たな道 SCALEは、CUDAソースコードをAMD GPU向けにネイティブコンパイルする「クリーンルーム実装」として設計された。これまでのHIPIFYやZLUDAなどの既存のソリューションとは異なり、SCALEはコードの変換や移植作業を必要とせず、CUDAプログラムをそのままAMD GPU向けにコンパイルできる。 特筆すべき点として、SCALEはNVIDIAのnvccコンパイラの代替として機能

                                                      NVIDIA GPU向けCUDAのコードをそのままAMD GPU向けにコンパイル出来る「SCALE」が登場 | XenoSpectrum
                                                    • 高性能なGPUを低価格で提供 高火力 DOK(ドック) | さくらインターネット

                                                      GPUでこんな課題は ありませんか? 生成AI実行には 高価なGPUが必要 GPUの物理的な環境の準備や セットアップ作業が面倒 海外サービスは 法規的な懸念あり 高火力 DOKはこれらの 課題を解消します

                                                        高性能なGPUを低価格で提供 高火力 DOK(ドック) | さくらインターネット
                                                      • GPU市場の「エヌビディア依存症」をどう解消すべきか。AMD経営幹部が語った結論

                                                        半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)のリサ・スー会長兼最高経営責任者(CEO)。 REUTERS/Ann Wang アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の経営幹部によれば、同社が開発者向けソフトウェアスタックをオープンソースで提供しているのは、AIチップ市場を独占するエヌビディア(Nvidia)の牙城を崩すためだという。 同社コーポレートバイスプレジデント(AIプロダクトマネジメント担当)のラミン・ロアーン氏は7月16日、ロイター主催のイベント「モメンタムAIサミット(Momentum AI Summit)」で登壇し、GPU(画像処理装置)の不足状況とその解消を目指すAMDの取り組みについて語った。 AMDとエヌビディアはいずれも、高度かつ高速な計算処理能力を備え、近年ではAI開発に必須のインフラとなったGPUを設計・開発している。 みずほ証券の試算によれば、エヌ

                                                          GPU市場の「エヌビディア依存症」をどう解消すべきか。AMD経営幹部が語った結論
                                                        • GitHub - AnswerDotAI/gpu.cpp: A lightweight library for portable low-level GPU computation using WebGPU.

                                                          With gpu.cpp we want to enable a high-leverage library for individual developers and researchers to incorporate GPU computation into programs relying on nothing more than a standard C++ compiler as tooling. Our goals are: High power-to-weight ratio API: Provide the smallest API surface area that can cover the full range of GPU compute needs. Fast compile/run cycles: Ensure projects can build nearl

                                                            GitHub - AnswerDotAI/gpu.cpp: A lightweight library for portable low-level GPU computation using WebGPU.
                                                          1