並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

IPv6の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • DNS検索コマンドdugの紹介 | IIJ Engineers Blog

    Haskellコミュニティでは、ネットワーク関連を担当。 4児の父であり、家庭では子供たちと、ジョギング、サッカー、スキー、釣り、クワガタ採集をして過ごす。 技術研究所開発室の山本(和)です。私は、同僚の日比野と一緒にDNSのフルリゾルバ(キャッシュサーバ)の実装を進めています。このフルリゾルバの名前は bowline と言います。結びの王様である「もやい結び」から名付けました。 サーバの bowline に加えて、検索コマンドである dug も実装しています。DNSに詳しい方なら分かると思いますが、 dig コマンドに似せた名前を選びました。(もちろん、DIGDUGという名作を意識しています。) 今回は、 DNS検索コマンド dug の使い方について説明します。dugコマンドをインストールする一番簡単な方法は、githubからバイナリをダウンロードすることです。Intel Linux 用

      DNS検索コマンドdugの紹介 | IIJ Engineers Blog
    • Best practices for event logging and threat detection

      Best practices for event logging and threat detection Best practices for event logging and threat detection 3 Table of contents Executive summary �4 Introduction �5 Audience �5 Best practices �5 Enterprise-approved event logging policy �5 Event log quality �5 Captured event log details �6 Operational Technology considerations �7 Additional resources �7 Content and format consistency �7 Timestamp c

      • CCNA 合格体験記 壮絶な闘い - にゃんきち(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

        CCNAとは CCNAとはネットワーク機器の大手シスコ(Cisco)の認定試験です。 ネットワークエンジニアになるなら一番登竜門の位置づけの試験。 なぜCCNA? 私は特にネットワークエンジニアではないですけど、一応、国家資格のネットワークスペシャリストは持っています。 ただルータとかスイッチとか実機をコマンドベースで操作してみたいと思い、興味本位で勉強を開始し受験しました。 受験料は46,680円 ハイ? 42,600(税抜)で、46,680(税込)です。ナニイッテイルノ? いやいやいや。合格したら会社が受験料出してくれるけど、落ちたら全額自費だからね!! Ciscoさん!あなたNASDAQ100の常連さんでしょ!どんだけ利益出そうとしているのさ! 合否は? とりあえず、合格。 5万円近くの出費をしなくて済んだだけで報われた気持ちになった。(試験の目的から逸脱してないか... 壮絶な闘い

          CCNA 合格体験記 壮絶な闘い - にゃんきち(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
        • セルフホストランナーのAWS費用を30%削減するまでの道のり

          はじめに 本記事の内容はGitHub Actions Meetup Tokyo #4で自分が発表した内容を元に、スライドには書ききれなかった内容などを追加したものです。 また、当日の勉強会のアーカイブ動画や、他の発表者の方のスライドなどは以下のリンクからご覧いただけます。今回のGitHub Actions Meetup Tokyo #4は発表者全員がGitHub Actionsセルフホストランナーの基盤運用を担当されている方であり、実質的にセルフホストランナー回と呼べる内容でした。この分野に興味がある方はぜひ他の方の発表も見て頂けると嬉しいです。 CybozuのGitHub Actionsセルフホストランナーの近況 基本機能の安定化と運用の課題 CybozuのGitHub Actionsセルフホストランナーは2021/08[1]頃からすでに運用が開始されており、過去にも何度かその運用状況に

            セルフホストランナーのAWS費用を30%削減するまでの道のり
          • Cilium 運用で遭遇した問題とその対応 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

            この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (クラウド基盤本部 Stage) DAY 17の記事です。 こんにちは。クラウド基盤本部 Cloud Platform 部で Kubernetes 基盤(Neco)のネットワークを担当している寺嶋です。 Neco の Kubernetes クラスタはネットワークに Cilium を採用しています。 Neco の他のブログは以下を参照してください。 blog.cybozu.io Cilium は 2023 年 10 月に CNCF Graduated Project となった成熟したプロジェクトです。 一方で、大規模な環境で運用する際には性能問題や不具合に遭遇してしまうことがあります。 私たちはそのような Cilium に関連して発生する問題に対して、ツール開発や upstream への貢献などの様々な方法で対処しています。

              Cilium 運用で遭遇した問題とその対応 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
            • Windowsの重大な脆弱性を悪用 中国の脅威アクターがGitHubで偽のPoCを拡散

              「Cybersecurity News」は2024年8月18日(現地時間)、「Windows」で発見された重大な脆弱(ぜいじゃく)性(CVE-2024-38063)を悪用する偽の概念実証(PoC)コードが「GitHub」で拡散されていると報じた。 偽のPoCコードはマルウェア配布の手段として悪用されている他、「Windows 10」「Windows 11」「Windows Server 2022」など広範囲のWindowsバージョンに影響を与えるため注意が必要だ。 悪意のあるPoCコードに注意、実際にはマルウェアを配布 CVE-2024-38063は、整数アンダーフローによるバッファーオーバーフローを引き起こすことで攻撃者がシステムで任意のコードを実行できる脆弱性だ。深刻度は共通脆弱性評価システム(CVSS)v3.1のスコア値9.8で、深刻度「緊急」(Critical)に分類される。Mic

                Windowsの重大な脆弱性を悪用 中国の脅威アクターがGitHubで偽のPoCを拡散
              • セキュリティキャンプ2024 応募課題 (脅威解析クラス) - Qiita

                はじめに どうも、限界ちゃんです🐹 この度はセキュリティ・キャンプ全国大会へ参加することになったので、応募課題晒しというものをやってみようと思います。 ※私の課題は必ずしも正解ではありません。そこはお許しを... 来年度以降参加を考えている人の参考になったら嬉しいです。 私は専門コースの「脅威解析クラス」に応募しました。体調も悪かったこともあり、だいたい1週間弱の期間で課題は完成させました。(体調管理めっちゃ大事。) 課題に取り組むにあたって、先輩方の応募課題晒しをたくさん読みまくりました。あとは、担当プロデューサーの選考のポイントをチェックしておくのも大切です。 脅威解析クラスの応募課題は、例年技術的に難しいと言われていますが、これは決して現在の技術力が高い人を選ぼうと意図しているからではありません。 / 略 応募課題は正答することがすべてではありません。今現在においてハードルの高い課

                  セキュリティキャンプ2024 応募課題 (脅威解析クラス) - Qiita
                • Windows サンドボックスを使ってみた

                  概要 WindowsのWSLでArduino IDEを動かす概要 Arduino IDEでのESP32をビルドする時間がどうしてもかかってしまうので、WSL上でArduino IDEを動かしてみました。半分まではいきませんでしたが30%以上は高速化することができました。 ただしパソコンの管理者権限が...lang-ship.com2024.07.30 WSL上のLinuxを利用してある程度GUIアプリを動かせる環境ができましたが、Pro以上のWindowsにて利用可能なWindows サンドボックスを利用してUSBを含めた試験環境を作ってみました。 Windows サンドボックスとは? Windows サンドボックスWindows サンドボックス概要learn.microsoft.com Windows 10 Pro および Enterprise以降にて利用できる機能です。仮想環境のWin

                    Windows サンドボックスを使ってみた
                  • 【Windows】IPv6に関する脆弱性とIPv6無効化コマンド

                    Microsoftは、最新のセキュリティ情報として、IPv6に関連した重大な脆弱性についてユーザーに注意を喚起していますね。 今回はこの脆弱性について解説するとともに、その対応方法としてIPv6をコマンドで無効化する方法について解説したいと思います。 IPv6はデフォルトで有効になっていますので、誰もが注意しないといけない問題ですね IPv6に関する脆弱性について Microsoftは最新のセキュリティ情報として、IPv6に関連した重大な脆弱性についてユーザーに注意を喚起しています。 https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2024-38063 この脆弱性は、デフォルトで有効化されているIPv6機能を利用したもので、リモート環境から悪意ある攻撃者が不正なプログラムを実行できるリスクがある”TCP/IPリモートコード

                      【Windows】IPv6に関する脆弱性とIPv6無効化コマンド
                    • 東急電鉄沿線でサービス提供中の「イッツコムひかり」とは?東日本全域で使える「かっとび光」との違いは?

                      当サイト内に掲載されている商品は一部PRを含みます 「イッツコムひかりのサービス内容が知りたい」 「かっとび光との違いは何?」 このような疑問を抱えていませんか。 インターネット利用があたりまえの現代社会において、高速で安定したインターネット環境は欠かせません。 そこで注目されるのが、地域密着型のサービスを提供する「イッツコム」です。 イッツコムでは、東急電鉄沿線で利用可能な「イッツコムひかり」と、東日本全域で利用可能な「かっとび光」を提供しています。 この記事では「イッツコムひかりのメリット・デメリット」や「イッツコムひかりがおすすめな人の特徴」を解説します。 泊木所長 この記事を読むことで、イッツコムひかりのサービス内容が理解できます。 インターネットサービスを決めるための判断材料として、ぜひ活用してください。 この記事で分かること イッツコムが提供しているネット回線の種類 イッツコム

                        東急電鉄沿線でサービス提供中の「イッツコムひかり」とは?東日本全域で使える「かっとび光」との違いは?
                      • セキュリティグループの作成単位、構成について

                        とりあえず公式。 以下は公式からの留意しておきたい点などを抜粋 セキュリティグループごとに、プロトコルとポート番号に基づいてトラフィックを制御するルールを追加します。インバウンドトラフィックとアウトバウンドトラフィックには、個別のルールセットがあります。 作成単位や構成に関係するレベルではないけども基本的な仕様の確認 セキュリティグループはステートフルです。例えば、インスタンスからリクエストを送信した場合、そのリクエストのレスポンストラフィックは、インバウンドセキュリティグループのルールに関係なく、インスタンスに到達が許可されます。許可されたインバウンドトラフィックへのレスポンスは、アウトバウンドルールに関係なく、インスタンスを離れることができます。 戻りは考慮しなくてOK、こちらも作成単位や構成にはさほど影響し無さそう VPC あたりの作成可能なセキュリティグループの数、各セキュリティグ

                          セキュリティグループの作成単位、構成について
                        • E7350-JP EasyMesh対応 WiFi 6 ax1800 ルーター

                          数量 (カートに0) E7350-JP EasyMesh対応 WiFi 6 ax1800 ルーターの数量を減らす E7350-JP EasyMesh対応 WiFi 6 ax1800 ルーターの数量を増やす Linksys E7350 日本語セットアップガイド インターネット接続編 Linksys E7350 日本語セットアップガイド 子ノード追加編 新規格の優れたWiFi: Linksys E7350は、通信範囲が最大140平方メートル(1~2LDK)、接続可能デバイス数は20台以上、WiFi 6対応で最大1.8 Gbpsの通信速度を発揮し、より高速で安定したWiFi環境をご自宅に構築します。 滑らかで途切れないストリーミング: オンラインゲームのプレイ、動画のストリーミング視聴、テレワークを中断なく行うことができます。この強力なEasyMesh対応WiFiルーターは、デッドゾーンを解消し

                            E7350-JP EasyMesh対応 WiFi 6 ax1800 ルーター
                          • LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ – 1編 | NHN Cloud Meetup

                            1.はじめに ネットワークのパフォーマンスを決定付ける最も重要な要素は、最終的にはアプリケーションにあるでしょう。ただ、ワークロードの特性によっては、デフォルト設定されたTCPカーネルパラメータが制約となり、パフォーマンスを発揮できないときもありますね。 非常にたくさんのカーネルパラメータがありますが、本文では、ネットワーク帯域幅(bandwidth)のカーネルパラメータ、ネットワーク容量(capacity)のカーネルパラメータを主に扱います。 2.準備 Linuxはsysctlコマンドで簡単にカーネルパラメータを実行時に変更できます。 次のようなコマンドを使用すると、現在のカーネルパラメータ設定値の全体を閲覧できます。 $ sysctl -a ここで取り上げるネットワークは、特にTCPのcapacityとbandwidthなどを調整(tuning)できるカーネルパラメータのごく一部を紹介

                              LinuxサーバーのTCPネットワークのパフォーマンスを決定するカーネルパラメータ – 1編 | NHN Cloud Meetup
                            • 日本のインターネット(国際ランキング2024) | www.kosho.org

                              インターネット黎明期(2000年ごろ)、世界を取れるかと思われた日本のネットワーク産業ですが、結局、毎年グローバルなポジションを落し続け、世界10位以下まで落ちている感じがします。 今回、ネットワークに関する日本のランキング(順位)に関するいろいろな指標を集めてみたいと思います。これ以外に良い指標があればご連絡ください(それぞれの指標について、日本、米国、中国、韓国のランクを抽出しています)。 ネット普及率:38位(米:22位、中:43位、韓:8位) 5G普及率:16位(米:10位、中:9位、韓:8位) IPv6普及率:11位(米:14位、中:42位、韓:70位) 固定網速度:16位(米:5位、中:9位、韓:4位) モバイル網速度:58位(米:13位、中:9位、韓:4位) RFC著者:10位(米:1位、中:2位、韓:8位) 普及率 インターネット普及率 コメント:日本のインターネット普及率

                                日本のインターネット(国際ランキング2024) | www.kosho.org
                              • VyOSとVRRPでデフォルトゲートウェイの冗長構成を構築する - Qiita

                                使用技術 VyOS OSSのソフトウェアルータ 詳しくはVyOSをインストールしてSSH接続するまでを参照 FHRP First Hop Redundancy Protocolの略称 後述するVRRP、HSRP、GLBP等のプロトコルの総称 これらのプロトコルは主に物理的な数台のルータをまとめて仮想的に1台に見せ、デフォルトゲートウェイの冗長化を行う VRRP Virtual Router Redundancy Protocolの略称 HSRP(後述)を参考に開発され、IETFでRFCとして標準化されている IP上で動作し、プロトコル番号は112 マスタルータ VIPを宛先として転送されてきたパケットをルーティングするルータ バックアップルータ マスタルータがダウンした際にVIPを引き継ぎ、マスタルータに昇格するルータ 仮想IPアドレス(VIP) マスタルータで保持されるIPアドレス デフ

                                  VyOSとVRRPでデフォルトゲートウェイの冗長構成を構築する - Qiita
                                • AWS Weekly Roundup: Mithra、Amazon Titan Image Generator v2、AWS GenAI Lofts など (2024 年 8 月 12 日) | Amazon Web Services

                                  Amazon Web Services ブログ AWS Weekly Roundup: Mithra、Amazon Titan Image Generator v2、AWS GenAI Lofts など (2024 年 8 月 12 日) VP of AI and Data であるSwami Sivasubramanian 博士が 2005 年に Amazon でインターンをしていたとき、Amazon の CTO であるワーナー ヴォゲルス博士が最初の上司でした。19 年の時を経て、2 人は VivaTech Conference で同じステージに立ち、Amazon のイノベーションの歴史 (Amazon Web Services (AWS) での従量制料金モデルの開拓から、「古き良き AI」を使用したカスタマーエクスペリエンスの変革まで) と、生成人工知能 (生成 AI) の時代に 2

                                    AWS Weekly Roundup: Mithra、Amazon Titan Image Generator v2、AWS GenAI Lofts など (2024 年 8 月 12 日) | Amazon Web Services
                                  • VPC内のEC2インスタンスに Tailscale + IPv6 でSSH接続する(パブリックIPv4アドレスなしに) - Qiita

                                    AWS の VPC 内に小さな踏み台サーバを常設したいなどの状況はありますが、そのためだけに NAT Gateway や SSM用のVPCエンドポイントを置くといった少なからぬコストのかかるアプローチはできるなら避けたいです。 AWS Client VPN を介して接続するアプローチもよく使われており、安全かつ安くてよいのですが、たくさんのAWSアカウントやVPCを扱う方には、扱いがそこそこ面倒になるかもしれません。 となると、パブリックIPv4アドレスを割り当ててしまうのが安直な解決になるかもしれません。 しかし、AWSでは2024年2月からパブリックIPv4アドレスは原則有料になっていますし、EC2インスタンスにパブリック IPv4 アドレスを紐づけると AWS Security Hub の「AWS 基礎セキュリティのベストプラクティス」に怒られたりもします。 また、VPN技術が利用で

                                      VPC内のEC2インスタンスに Tailscale + IPv6 でSSH接続する(パブリックIPv4アドレスなしに) - Qiita
                                    • Hyper-V の ゲスト OS (Ubuntu 18.04 LTS) を固定 IP にする - Qiita

                                      はじめに Hyper-V の仮想スイッチに標準で存在する Default Switch(規定のネットワーク) は、 ゲスト OS が外部ネットワークにかんたんに接続出来る環境を作れる IP アドレスが自動で割り振られる の特性があります。 本記事は、IP アドレスが自動で割り振られる と困る!固定 IP アドレスにする必要がある! という方を対象とした記事です。 おそらく 一番かんたんに設定できる方法と思います。 Ubuntu 設定ファイルの編集・PowerShell の操作はしません。 1. 設定 : Hyper-V 編 (内部ネットワークを作成) Hyper-V マネージャーの仮想スイッチ マネージャーから 新しい仮想ネットワーク スイッチ > 内部 > 仮想スイッチの作成 名前は好きなもので問題ありません。ここでは、Internal Switchとします。 VLAN ID > "管理

                                        Hyper-V の ゲスト OS (Ubuntu 18.04 LTS) を固定 IP にする - Qiita
                                      • AWS で利用可能な Amazon の提供する IPv6 の料金について - Qiita

                                        疑問 AWS の VPC では Amazon の提供する IPv6 プールを利用することができる。 IPv4 については 1EIP あたり $0.005 / hour となっているが、IPv6 の料金についてはドキュメント上でその料金が無料であることを確認できなかった。 おそらく無料だとは思うが、このことはどこに記載されているのだろうか? 暫定回答 公式ドキュメントが見つかればそちらを記載する。 自身の AWS アカウントで VPC に Amazon の提供する IPv6 を割り当てたが課金されなかったためおそらく無料 AWS re:post での回答 で AWS ブログ内に無料である旨 (no additional charge) が記載されている IPv6-only subnets and EC2 instances are available in all AWS commercia

                                          AWS で利用可能な Amazon の提供する IPv6 の料金について - Qiita
                                        • ベトナムで楽天モバイルの国際ローミングが繋がらない?無事接続できた方法の備忘録 - すまほん!!

                                          2024年8月に、両親と兄弟2人の計5人でベトナムへ旅行した際、楽天モバイルの海外ローミングを利用しようとした際、なかなか通信がつながらない問題が発生しました。 あくまで一つの例として、筆者が試した解決方法を忘備録として残しておきます。 始めに 楽天モバイルは、執筆時現在73の国と地域において、2GBまで海外ローミングが無料。これは3GBでどんなに安くとも2000円以上かかるほかのキャリアと比較した際、利用できれば非常に大きなアドバンテージです。 また、海外ローミングの上限である2GBを超えてしまった際は、1GBあたり500円で容量の追加が行えます。 ただし、海外で通信した分はしっかり国内で通信する容量にカウントされてしまいます。いつも20GB以上の通信を行っているユーザーであれば問題はありませんが、毎月3GB以内にぎりぎり抑えているような方だと、月の通信量合計が3GBを少しだけオーバーし

                                            ベトナムで楽天モバイルの国際ローミングが繋がらない?無事接続できた方法の備忘録 - すまほん!!
                                          • 人気記事ランキングトップ20(2023年度版)~IIJのエンジニアが送る技術ブログ | IIJ Engineers Blog

                                            開発・運用の現場から、IIJのエンジニアが技術的な情報や取り組みについて執筆する公式ブログを運営しています。 今回は、本ブログで2023年度に多く読まれた「人気記事ランキングトップ20」を紹介します。 すでに読まれた記事もあれば、未読なものや興味のある記事など新たな発見もあると思います。 この機会にぜひご覧ください。 1位: 一般のご家庭に1PB(1000TB)のHDD 一般のご家庭に1PB(1000TB)のHDD 2位: Linux カーネルをバイパスして TCP 通信を 10 倍速くする Linux カーネルをバイパスして TCP 通信を 10 倍速くする 3位: ひとり情シスの味方!お手軽社内サーバ監視・リモートデスクトップ接続 ひとり情シスの味方!お手軽社内サーバ監視・リモートデスクトップ接続 4位: HTTPSレコードがRFCになりました HTTPSレコードがRFCになりました

                                              人気記事ランキングトップ20(2023年度版)~IIJのエンジニアが送る技術ブログ | IIJ Engineers Blog
                                            • サポート

                                              Linksys Velop トライバンド HomeKit連携ガイド ホームキット連携設定 日本語マニュアル 対象モデル MX4200-JP, MX8400-JP, MX12600-JP, WHW0301-JP, WHW0302-JP, WHW0303-JP ※別途HomePod mini等のホームハブデバイスが設定されている必要があります。 総合WEB製品サポート 各種サポート情報が閲覧可能です。 https://store.linksys.com/jp/linksys-support/ Q.Linksys(リンクシス)はどんなブランドですか? A.Linksysはアメリカ合衆国カリフォルニア州で1988年に創業し、今年で35周年を迎える老舗のネットワーク機器ブランドです。世界各国のインターネットサービスプロバイダと協業し、事業を展開しています。また、各家電量販店だけではなく、アップルスト

                                                サポート
                                              • Safari16.4におけるサーバーサイドCookieの制限強化 | ABC DX Tech Blog

                                                2023年4月のSafariアップデートによるCookie制限 トラッキングのためのCookie利用 暑くなってきた昨今ですが、そんな暑さを冷やしてくれるアップデートが先月Safariに入ったという話があります。端的に言うと先月公開されたSafari 16.4でトラッキング規制が強化されたという話です。 トラッキングというとなんとなく悪いイメージもありますが、広告出稿のような提供者側に恩恵がある活用方法だけでなく、Webサイトのユーザがどのように行動しているかの分析によるUX改善等の活用方法もあるものです。 とはいえ昨今のプライバシー保護の観点から懸念は増大し、特にAppleはITP(Intelligent Tracking Prevention)やATTなど様々なプライバシー保護の仕組みを積極的に導入しています。 その一環となるかと思いますが、今回のSafariのアップデートで 「サーバ

                                                  Safari16.4におけるサーバーサイドCookieの制限強化 | ABC DX Tech Blog
                                                • 【2023年8月版】VyOSで作るマルチホーム環境の簡易ルーター【VRRP】 - Qiita

                                                  はじめに マルチホームで冗長化されたLinuxでルーター構築する勉強したいな。。。 そうだ、ChatGPT先生に教えてもらいながら構築しよう 環境 VyOS13 インストールは以下の記事を参考に 【2023年8月版】VyOSインストールiso作成から、ESXi7/8へのインストール VyOSのルーターは2台 vyosgw01 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 eth0 インターネット側インターフェイス 192.168.0.100/24 eth1 内側インターフェイス 10.10.10.253/24 vyosgw02 デフォルトゲートウェイ 192.168.100.1 eth0 インターネット側インターフェイス 192.168.100.100/24 eth1 内側インターフェイス 10.10.10.252/24 冗長化のための仮想IPは 10.10.10.254 構築 vyos

                                                    【2023年8月版】VyOSで作るマルチホーム環境の簡易ルーター【VRRP】 - Qiita
                                                  • Control Dで広告ブロックの一歩先へ

                                                    Control Dのアナリティクス おととしの記事以来、DNSとして長らくNextDNSを使ってきた。ドメイン単位でマルウェアや広告を拒むという簡潔なアプローチで、満足のいく効果を得ていたが、先日Control Dという類似のDNSサービスに移行した。日本語の記事も少ないようなので、移行の理由と使用例を書いておく。 移行の理由 more than DNS NextDNSはDNSサーバの基本に忠実だった。ドメインを受け取り、IPアドレスを返す。受け取り、返す。たまにブロックする。以下同様。 一方で邪悪な1広告とマルウェアの手法は年々巧妙になっている。特に、コンテンツと同じドメインから・コンテンツと密結合して流れてくるような場合には、通常のDNSでは太刀打ちできない。唯一の解決策は、VPN等に手を出して、広告の出ない地域2、あるいは多少まとも(ディーセント)な広告が出る地域からのアクセスを装う

                                                      Control Dで広告ブロックの一歩先へ
                                                    • 【VDSLが遅くて限界】速度改善方法とおすすめの乗り換え先を紹介!通常の光回線との違いも解説

                                                      VDSLは多くの集合住宅で利用されているインターネット接続方式ですが、その通信速度の遅さに悩んでいる方はとても多いです。 この記事では、VDSLの基礎知識、なぜ通信速度が遅くなるのか、速度改善のための具体的な方法を解説します。 ネット環境を見直し、より快適な通信環境を構築するためのヒントとして参考にしてください。 泊木所長 VDSLの通信速度に本気で悩んでいる人向けに、検討すべき乗り換え先もピックアップしてみました。 この記事で分かること VDSLは光回線なのか? VDSLの通信速度が遅い理由と改善策 屋内配線種別の簡単な見分け方 VDSLの速度に悩んでいる方におすすめの乗り換え先 など この記事の監修者 トミー(ネットワークエンジニア) 関東出身、通信業界に約20年身を置く現役の通信技術者です。 これまでに販売代理店での固定系回線販売や、プロバイダーでのテクニカルサポート業務を経て技術畑

                                                        【VDSLが遅くて限界】速度改善方法とおすすめの乗り換え先を紹介!通常の光回線との違いも解説
                                                      • TFLintのAWSルールセットを導入する - Qiita

                                                        $ terraform plan Terraform used the selected providers to generate the following execution plan. Resource actions are indicated with the following symbols: + create Terraform will perform the following actions: # module.ec2.aws_instance.ec2 will be created + resource "aws_instance" "ec2" { + ami = "ami-0ca38c7440de1749a" + arn = (known after apply) + associate_public_ip_address = (known after appl

                                                          TFLintのAWSルールセットを導入する - Qiita
                                                        • SecuriST 認定Webアプリケーション脆弱性診断士試験 合格体験記 - Qiita

                                                          グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX) の SecuriST 認定Webアプリケーション脆弱性診断士試験 に合格したので,合格体験記を書いてみた。 公式 私のスキル(トレーニング受講前) 徳丸本「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」熟読済み。 上野本「Webセキュリティ担当者のための脆弱性診断スタートガイド」熟読済み。 MBSD勉強会(無料)でBurpの使い方を覚えた。 初心者向けCTFは,ほぼ全てに参加し,Web問題に挑戦。 自分でwebサーバーをたてたことがある。(独学) PHPでログイン画面を作ったことがある。(独学) XSSでドメイン本物のままのフィッシングサイトのデモを作ったり,クリックジャッキングのデモページをギリギリ作れた。(独学) 主な保有資格は 情報セキュリティスペシャリスト CISSP 公式トレーニングを受講した直後の感想(マイルド) じゃ

                                                            SecuriST 認定Webアプリケーション脆弱性診断士試験 合格体験記 - Qiita
                                                          • mDNSとは - IT用語辞典

                                                            概要 mDNS(multicast DNS)とは、ローカルネットワーク内でホスト名からIPアドレスを割り出すために用いられる通信規約(プロトコル)の一つ。DNS(Domain Name System)の問い合わせをIPマルチキャストで同報送信する。 ドメイン名とIPアドレスを対応付けるDNSでは通常、DNSサーバが名前とアドレスの対応関係を管理しており、クライアントはサーバに対して問い合わせを行う。 一方、mDNSはローカルネットワーク内に問い合わせを一斉配信し、同じネットワークのすべてのホストに同時に問い合わせを行う。問い合わせホスト名に一致するホストは名乗り出て、自分のIPアドレスを応答する。これにより情報を管理するDNSサーバが存在しなくても運用できる。 mDNSはIP(Internet Procotol)で同報送信を行うIPマルチキャストという仕組みに基づいており、「224.0.0

                                                              mDNSとは - IT用語辞典
                                                            • 【アップデート】 Amazon LightsailでIPv6のみのネットワークタイプでもブラウザベースの SSH/RDP 接続ができるようになりました - Qiita

                                                              【アップデート】 Amazon LightsailでIPv6のみのネットワークタイプでもブラウザベースの SSH/RDP 接続ができるようになりましたAWSSSHIPv6RDPLightsail こんばんは。Koderaです。 Amazon LightsailでIPv6のみのネットワークタイプでもブラウザベースの SSH/RDP 接続ができるようになりました。 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/08/browser-based-ssh-rdp-ipv6-only-instances-bundles-lightsail/ アップデート内容 Amazon Lightsailでブラウザベースの SSH/RDP 接続 (Lightsail Connect) のサポート対象がIPv6のみのインスタンスにも適用されるようになりました。 Am

                                                                【アップデート】 Amazon LightsailでIPv6のみのネットワークタイプでもブラウザベースの SSH/RDP 接続ができるようになりました - Qiita
                                                              • AWS Backupからの復元時にEC2に任意のプライベートIPアドレスを割り当てる方法 - Qiita

                                                                はじめに 前回の記事で、AMIからの復元時に任意のプライベートIPアドレスを指定する方法を紹介しましたが、今回はAWS Backupで取得しているバックアップから復元する際に任意のプライベートIPアドレスを割り当てる方法も紹介したいと思います。 なお、今回は趣旨が異なるため、AWS Backup自体の説明や設定方法は解説せず、AWS Backupの運用が既に行われている前提で進めます。 【前】EC2のプライベートIPアドレスを任意で割り当てる方法とサブネットCIDR予約 AWS Backupからの復元について AWS Backupは設定することでEC2やEFS、RDS等のバックアップを定期的に行ってくれるサービスとなりますが、AWS Backupで取得したEC2のバックアップから復元する場合、AMIから再作成する場合と異なり、以下のように簡易的なネットワーク設定しかできないようになっており

                                                                  AWS Backupからの復元時にEC2に任意のプライベートIPアドレスを割り当てる方法 - Qiita
                                                                • Wi-Fi 6E(11ax) 2402+2402+574Mbps Wi-Fi ギガビットルーター - WRC-XE5400GSA-G

                                                                  Wi-Fi 6E対応で混雑の少ない快適な通信を実現します。これまでの2.4GHz帯/5GHz帯に加え、6GHz帯の利用が可能となり、既存帯域の電波干渉による混雑から解放され、より快適な通信が実現できます。 4K動画ストリーミングやオンラインゲームなど快適にご利用いただけます。 複数台での同時接続に強いので、テレワークやオンライン学習に最適です。 複数台接続に強いOFDMA、送信情報量をアップする1024QAM、スマートフォンのバッテリーが長持ちするTWTなど、家族みんながWi-Fiに接続してもストレスなくスムーズな通信を実現します。 回線が混雑しにくいIPv6 IPoEインターネット接続に対応し、快適な通信が可能です。 IPv6 IPoEインターネット接続であれば、本製品のINTERNETポートにLANケーブルを接続するだけですぐにインタ―ネットが使えます。 セキュリティーWi-Fi(通信

                                                                    Wi-Fi 6E(11ax) 2402+2402+574Mbps Wi-Fi ギガビットルーター - WRC-XE5400GSA-G
                                                                  • プロバイダー変更のメリット5つ | プロバイダー変更ナビ

                                                                    プロバイダ変更のメリットとは?! プロバイダーを変更するのってなんだか面倒だと思ってませんか? メリットってあるのって疑問に思ってることでしょう。そこで、メリットを5つ紹介します。 メリット1:キャンペーンで高額キャッシュバック! メリット2:v6プラスによる快適なインターネットの実現! メリット3:料金が割引で安くなる! メリット4:ポイントが貯まってお得になる! メリット5:工事もせずに簡単に変更られる! 以上です。ここからそれぞれについて詳しく見ていきましょう。 メリット1:キャンペーンで高額なキャッシュバックがある。 プロバイダを変更する際、各プロバイダの公式サイトを見ると驚くような内容が目に飛び込んでくることがあります。 その一例が「高額キャッシュバック」です。 3000円くらいのキャッシュバックなら納得できるかもしれませんが、表示されている金額がそれを大きく超える場合があります

                                                                      プロバイダー変更のメリット5つ | プロバイダー変更ナビ
                                                                    • 【DNS】Windowsの名前解決を徹底解説!【MDNS・LLMNR】後編 – Users Digital

                                                                      はじめまして!BFTの新卒エンジニアの山下です。 私は文系大学生から新卒一年目でインフラエンジニアとして働いています。 前回は、Windowsの名前解決について、基本的なhostsファイルと DNS (Domain Name System)についてご説明しました。 (前回の記事はこちら) 後編となる今回は、私自身がこの記事を書くきっかけともなった「沼」についてお話したいと思います。 Windowsの名前解決とは 前回のおさらいとなりますが、 Windowsの名前解決はいくつかあり、それぞれが違う特徴を持っています。 代表的な方法は hostsファイル やDNS (Domain Name System)といった手法がありますが、他にはどんなものがあるのでしょうか? 1.hostsファイル 2.DNS 3.MDNS 4.LLMNR 5.NBT これらはhostsファイルを最優先として、host

                                                                        【DNS】Windowsの名前解決を徹底解説!【MDNS・LLMNR】後編 – Users Digital
                                                                      1