並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

LINUXの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ShellScriptで自動化を楽にしたい時に知っておいても良いこと | sreake.com | 株式会社スリーシェイク

    はじめに こんにちは、皆さん。今日は、シェルスクリプトを使った高度な自動化のベストプラクティスとパターンについて解説します。これらは、ちょっとした知識で実行でき、作業を大幅に効率化できるTipsです。シェルスクリプトは、特にUNIX系システムでの自動化タスクに欠かせないツールです。適切に使用すれば、複雑なタスクを効率的に、そして信頼性高く実行できます。 トイルとは、反復的でマニュアルな作業のことを指します。これには、例えば、手動でのシステムのスケーリングや、エラーのトラブルシューティング、ルーティンなメンテナンス作業などが含まれます。トイルを特定し、それを自動化することで、エンジニアはより創造的なタスクやプロジェクトに焦点を合わせることができます。 トイルを判別する方法としては、以下のような基準が挙げられます: 手作業であること 完全な手作業だけでなく、「あるタスクを自動化するためのスクリ

      ShellScriptで自動化を楽にしたい時に知っておいても良いこと | sreake.com | 株式会社スリーシェイク
    • Linux コンテナの歴史を追うとコンテナの仕組みがわかる / Dai Kichijoji pm

      2024-07-13「大吉祥寺.pm」の発表資料です。 参考となる情報にはPDF中からリンクをしていますが、資料中のリンクは Speaker Deck 上ではクリックできないので PDF をダウンロードしてご覧ください。

        Linux コンテナの歴史を追うとコンテナの仕組みがわかる / Dai Kichijoji pm
      • malloc.c を読む (malloc / free)

        このシリーズではこれらの関数が内部でどのように処理されるのかを調べていきます。 malloc.c を読む (malloc / free) malloc.c を読む (bins) malloc.c を読む (arena) 今回は malloc() free() の全体像を紹介します。 注意としてここでの目的は全体を俯瞰して、詳細を詰めずとも各 bins の役割を理解し、攻撃手法を理解できるようにすることです。それに合わないマルチスレッドや最適化などにおける緻密なトリックやコーナーケースなどは暗黙的に実装されていると仮定します。その詳細についてはソースコードや他の資料を参考にしていただきたいです。 ここで扱う glibc のバージョンは v2.38 です。また glibc のソースコードはブラウザ上で読むことができます。 https://elixir.bootlin.com/glibc/lat

          malloc.c を読む (malloc / free)
        • VHS で楽に Neovim のデモ動画を録る

          この記事は Vim 駅伝 の 07/15 の記事です。 前回の記事は staticWagomU さんによる、 06/12 の「mini.nvimを使って環境構築したら優勝した」という記事でした。 次回は 07/17 に投稿される予定です。 はじめに 1ヶ月ほど前に Vim のマイナーなテクニックを紹介する記事を公開し、ありがたいことに非常に多くの方に読んでいただきました。 この記事では特にデモ動画を多く載せることを意識していました。数えてみると8つもの GIF 動画が例に用いられています。Vim を用いた編集のスピート感を視覚的に示すことで、紹介したテクニックの魅力がより効果的に伝わったのではないでしょうか。 元記事の末尾に書いた通り、「中級 Vim 操作」では VHS というコマンドラインツール (CLI) と Neovim、そして nvim-keycastr というプラグインを用いてデ

            VHS で楽に Neovim のデモ動画を録る
          • OpenSSHに再び任意コード実行の脆弱性、確認とアップデートを

            セキュリティ研究者のAlexander Peslyak氏(通称:Solar Designer)は7月8日(現地時間)、Openwallのメーリングリストに投稿した「oss-security - Re: CVE-2024-6387: RCE in OpenSSH's server, on glibc-based Linux systems」において、特定環境のOpenSSHから脆弱性を発見したと伝えた。これは7月1日に公開されたセキュリティ脆弱性「regreSSHion」のレビュー中に発見された脆弱性とされる(参考:「OpenSSHに管理者権限で任意コード実行の脆弱性、アップデートを | TECH+(テックプラス)」)。 oss-security - Re: CVE-2024-6387: RCE in OpenSSH's server, on glibc-based Linux system

              OpenSSHに再び任意コード実行の脆弱性、確認とアップデートを
            • 第822回 CLIだけでUbuntuを使いたい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp

              前々回の第820回では「改めてUbuntuに入門したい人向けのUbuntuサーバー講座2024」と題してUbuntu 24.04 LTSのサーバー版のインストール方法を紹介しました。もちろんUbuntuはインストールしただけで終わりではありません。豊富なパッケージ資産の利用や、自分なりの環境のカスタマイズなどを行って初めて、「⁠Ubuntuを使う」状態になるのです。そこで今回は、Ubuntuサーバーを使い始めてまず実施するであろう定番の作業をいくつか紹介しましょう。 UbuntuのCLIを使えるようになると、他のLinuxディストリビューションやWSL、Raspberry Pi OSなど他の環境におけるハードルもぐっと下がります。その人の使い方に合うか合わないかは別にして、一度は経験しておくことをおすすめします。 図1 fastfetchでUbuntuの情報を表示した様子 SSHサーバーの

                第822回 CLIだけでUbuntuを使いたい人向けのUbuntuサーバー講座2024 | gihyo.jp
              • Linux上でPhotoshop 2024を動かしてみた

                Adobeの画像編集ソフト「Photoshop」の対応OSはWindowsとmacOSのみであり、Linux環境には対応していません。Linux上でPhotoshop 2024を実行する方法がネットフォーラムの KC Forumsに投稿されていたので、実際にできるのか試してみました。 How to run Adobe Photoshop 2024 on Wine (Linux) - KC Forums https://forum.mattkc.com/viewtopic.php?t=336 まず、LinuxでWindowsの実行ファイルを動作させるためのソフトウェア「Wine」をインストールします。Wineのインストールページにアクセスし、ディストリビューションを選択。今回はUbuntu 22.04で実行するので「Ubuntu」をクリックしました。 ページに記載されている通りにコマンドを実

                  Linux上でPhotoshop 2024を動かしてみた
                • 「Linux 6.10」カーネルが正式リリース

                  Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ) 2024-07-16 10:22 「Linux」の生みの親であるLinux Torvalds氏は米国時間7月14日、「Linux 6.10」カーネルを一般向けに公開する準備が整ったと発表した。6.10は最近発表されたカーネルの中でとりわけ重要なものではないが、いくつかの新機能が追加されている。 Linux 6.10カーネルで最大の目玉機能の1つは、「mseal()」というシステムコールだ。mseal()に対する取り組みが初めて発表されたのは1月31日のことで、Jeff Xu氏は当時、「簡単に言えば、mseal()は権限ビットの変更のような改変に対して、任意の仮想メモリー領域の『VMA』を保護する」と説明している。 Linuxでは、2004年に公開された「Linux 2.6.8」

                    「Linux 6.10」カーネルが正式リリース
                  • SCALE GPGPU Programming Language

                    SCALE is a GPGPU programming toolkit that allows CUDA applications to be natively compiled for AMD GPUs.

                    • An Empirical Study of Rust-for-Linux: The Success, Dissatisfaction, and Compromise | USENIX

                      An Empirical Study of Rust-for-Linux: The Success, Dissatisfaction, and Compromise Hongyu Li, Beijing University of Posts and Telecommunications; Liwei Guo, University of Electronic Science and Technology of China; Yexuan Yang, Shangguang Wang, and Mengwei Xu, Beijing University of Posts and Telecommunications Awarded Best Paper! Developed for over 30 years, Linux has already become the computing

                      • Flatpak アプリの文字化け(豆腐)を直したい

                        この記事は Qiita からのお引越しです. 直し方 以下のコマンドを実行する flatpak run --command=fc-cache <アプリ名> -f -v 具体例 Transmission を直したい場合は以下。 flatpak run --command=fc-cache com.transmissionbt.Transmission -f -v アプリの正式名称(?)が分からない時は flathub で検索すると出てきます。

                          Flatpak アプリの文字化け(豆腐)を直したい
                        • オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」、Linux版を公開

                          オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」、Linux版を公開:「Atom」や「Tree-sitter」の開発者によるプロジェクト、GitHub Copilotにも対応

                            オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」、Linux版を公開
                          • Linuxカーネル6.10リリース ー mseal()システムコールの導入など変更点多数

                            7月15日、Linuxカーネル6.10がリリースされた。 最新バージョンのLinuxカーネルは、新しいメモリーシーリングシステムコール、IntelおよびAMDのCPUでのAES-XTS暗号化の速度向上、RISC-V向けのRust言語サポートの拡張などの改善が含まれている。また、今後のCPU、GPU、NPU、Wi-Fiなどのハードウェアに対する「初期サポート」も含まれている。 Linux 6.10の新機能と変更点 mseal()システムコール 仮想アドレス空間の一部を変更できないようにするmseal()システムコールが追加された。これは主にGoogle Chromeのサンドボックス強化に役立つ。 メモリー割り当てプロファイリングサブシステム 開発者がメモリー使用を微調整し、メモリーリークを特定しやすくする新しいメモリー割り当てプロファイリングサブシステムが導入された。 TPMとの暗号化された

                              Linuxカーネル6.10リリース ー mseal()システムコールの導入など変更点多数
                            • 「ANBERNIC RG40XX H」とRG35XX H、Cubeの違い - 秋葉原ぶらり

                              真四角画面のLinux 携帯ゲーム機「ANBERNIC RG40XX H」。「RG Cubeよりコスパが高そう」と評判です。しかし、その一方で、「Androidの方がいい」との口コミがあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、その性能を確かめるため、8つの観点で検証していきます。 ディスプレイ RGBライト デザイン(サイズ・重量) エミュレーター・収録ゲーム プロセッサ、メモリ バッテリー 通信 映像出力 また、前モデル「RG35XX H」やAndroid搭載の「RG Cube」との違いも紹介!購入する前に知っておきたいデメリットや評価、お得なクーポンコード、詳細な価格情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。 「ANBERNIC RG40XX H」が発売開始! 2024年7月11日、中国のゲーム機メーカーANBERNIC(アンバーニック)から、 新製

                              • nnn | あらぱんの外部記憶装置

                                nnn(ファイラー)に関するメモです。 動作環境 Ubuntu 20.04 LTS / Ubuntu 22.04 LTS インストール sudo apt install nnn 起動 nnn 操作方法

                                • サーバー用OS:Ubuntu ServerとCentOSの比較と自分の考え方

                                  サーバー用OS VPSなどに使われてるOSに関して無料で利用できるLinuxが主流であることはまず間違いありません。 でもLinuxはOSのカーネルであって、実際にOSとしてインストールできるのはUbuntu、CentOS、Debianなどのディストリビューションであり、中にはRHEL(Red Hat Enterprise Linux)みないなサービス部分を有料化した企業向けのものもあります。 この記事では殆どのVPSが標準提供して、ブログ、ウェブサイトなどで最も使われているCentOSとUbuntu Serverを中心に、異なるディストリビューションの間に何が違うかを説明します。 CentOS CentOSの名前はCommunity ENTerprise Operating System (コミュニティから生まれた企業OS)から取っています。実はその通り、CentOSのコアコードはRed

                                    サーバー用OS:Ubuntu ServerとCentOSの比較と自分の考え方
                                  • 【Linux】LPICとLinuCのお家騒動というクソどうでもいい問題について (º﹃º ) - ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき

                                    この記事では以下の内容について述べます Linux技術者認定試験の運営団体の分離について 経緯 最近 LinuC レベル1 というLinuxの技術力を示す認定資格を取得しました。合格ではなく取得しました。 はい、LPIC レベル1に合格していると自動で取得できる認定資格です。ここだけ切り取るとなんともラッキーな話に聞こえるのですが、その実、全然ありがたみが無い話であることが発覚しました。 元々同一の団体として運営されていた Linux技術者認定試験ですが、どうやら私の知らぬ間(2018年頃)に組織が仲違いして分断したらしいのです。いわゆるお家騒動というやつです。 そんで本家LPIが運営する試験がLPIC、国内のLPI-JAPANが運営する試験がLinuCになってしまったと。WEB上に公開されている両組織の言い分を見るとなかなかドラスティックな内容となっておりますが、受験者からするこのうえな

                                      【Linux】LPICとLinuCのお家騒動というクソどうでもいい問題について (º﹃º ) - ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき
                                    1