並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 290件

新着順 人気順

MagSafeの検索結果41 - 80 件 / 290件

  • Apple、MagSafe充電器でiPhoneのケースに円形の跡が付く可能性を警告 - こぼねみ

    Appleは「MagSafe充電器」の使い方に関するサポートページを公開し、その中で、iPhoneをレザーケースに入れたままにして充電すると、充電器との接触でケースに円形の跡が付いてしまう可能性を指摘しています。 If you keep your iPhone in a leather case while charging with your MagSafe Charger, the case might show circular imprints from the contact. iPhone12とiPhone12 Proの純正レザーケースはまだ発売されていませんが、MacRumorsは同じく純正のシリコーンケースでも丸い跡が付いた写真を読者から寄せられているとしており、他のケースも影響を受ける可能性が十分あり得ます。 円形の跡が最も目立つのはレザーケースである可能性があり、App

      Apple、MagSafe充電器でiPhoneのケースに円形の跡が付く可能性を警告 - こぼねみ
    • iPhoneでポータブルアンプが使いたければ…MagSafeでピタッ!

      iPhoneでポータブルアンプが使いたければ…MagSafeでピタッ!2022.04.12 15:3011,237 塚本直樹 ゴムバンドなんていりません スマホで高音質な音楽を楽しみたいなら、ポタアン(ポータブルアンプ)の利用は必須。しかし、「スマートフォンとポタアンを一緒に持ち歩くのって、辛くない?」と多くの人が思うはず。バンドでスマートフォンとポタアンを合体させるという手段もありますが、なんだか不便そうで、私はポタアンの導入に踏み切れていません。 しかしKHADASのポタアン「Tea」なら、最新iPhoneにMagSafeでピタリと合体させることができるのです! MFi認証取得ずみ!image:KHADASTeaは内蔵のマグネットにより、バンドなどを使わなくても最新iPhoneの背面にピタリとくっつけて持ち運ぶことができます。このスマートさ、最高じゃないですか。DACチップには「ES9

        iPhoneでポータブルアンプが使いたければ…MagSafeでピタッ!
      • Appleが開発中のMagSafe対応バッテリーパック、リバースチャージに対応:著名リーカー - こぼねみ

        Appleが開発中のMagSafe対応のバッテリーパックについて。 著名なリーカーJon Prosser氏は本日、ポッドキャストGenius Barで、バッテリーパックのバージョンの1つが「リバース充電」を特徴とすることを明らかにしています。 MagSafe対応バッテリーパックのイメージ Prosser氏によると、Appleはバッテリーパックで2つのバージョンに取り組んでおり、1つはスタンダードバージョン、もう1つはリバースチャージ機能を備えたプレミアムバージョンとなっているそうです。 Prosser氏はリバースチャージの詳細には触れていませんが、おそらくはバッテリーパックがiPhone 12を充電しながら、同時に反対側からAirPodsを充電することができる、そんなことを意味していると思われます。 ただし、Appleがこの2つのバージョンを発売するのか、どちらか1つだけを発売するのかは不

          Appleが開発中のMagSafe対応バッテリーパック、リバースチャージに対応:著名リーカー - こぼねみ
        • [スタパ齋藤のApple野郎] MagSafe対応の極薄iPhoneケース「THE FROST AIR ULTRA」を買う!!!

            [スタパ齋藤のApple野郎] MagSafe対応の極薄iPhoneケース「THE FROST AIR ULTRA」を買う!!!
          • 新型14&16インチMacBook ProはMagSafe‌復活・Touch Bar廃止・対応I/O増など大幅刷新に - こぼねみ

            Appleが今年発売を予定しているという再設計された新型MacBook Proシリーズついて。 著名なAppleのアナリストMing-Chi Kuo氏は、14インチおよび16インチの新モデルについて次のような予測を最新リサーチノートで明らかにしています。 筐体デザインは刷新され、iPhone12のような角張ったデザインを採用します。 MagSafe‌充電コネクタ(iPhone12のワイヤレス充電やアクセサリー規格ではなく)が復活し、Touch Barはついに廃止され物理的なファンクションキーが復活! さらに、ドングルを購入する必要がないほどポートで使えるI/Oの種類が増えるそうです。 これ1台で完結というような究極のマシンになるかもしれません。 16インチMacBook Pro 新モデルは約14インチと16インチのディスプレイを搭載した2製品 筐体デザインは、現行モデルの上部と下部の曲線デ

              新型14&16インチMacBook ProはMagSafe‌復活・Touch Bar廃止・対応I/O増など大幅刷新に - こぼねみ
            • ビック・ヨドバシ・AmazonでApple純正ケース・MagSafe充電器・20W USB-Cアダプタが10%OFFとなる期間限定セール - こぼねみ

              ビックカメラやヨドバシカメラなどでApple純正ケース各種、MagSafe 充電器、20W USC-Cアダプタが10%OFFとなる期間限定セールが開催されています。 期間は6月27日(日)まで。 10%OFFに加えて5%ポイント還元ももらえます。 ビックカメラ.com ヨドバシ.com Amazonもやっている模様。 MagSafe充電器 MHXH3AM/A - ビックカメラ.com20W USB-C電源アダプタ MHJA3AM/A - ビックカメラ.comビックカメラの場合、上記スクリーンショットにあるように、クーポンコードを決済時に入力することで10%OFFになります。 たとえば、20W USB-C電源アダプタ MHJA3AM/AはApple公式サイトでは税込2,200円ですが、表示価格がすでに10%OFFとなっており、さらにクーポンを入れると10%OFFとなるようです(試してみました

                ビック・ヨドバシ・AmazonでApple純正ケース・MagSafe充電器・20W USB-Cアダプタが10%OFFとなる期間限定セール - こぼねみ
              • MagSafe充電器をiPhone12シリーズ以外のiPhoneで使ってみたところを撮影した動画【更新】 - こぼねみ

                「MagSafe充電器」などiPhone12向けの新しいアクセサリーが購入者に届き始めているようです。 「MagSafe充電器」は最大15W出力のApple純正ワイヤレス充電器。 iPhone 12やiPhone 12 Proの正確な位置に磁力でピタッと付くのが売りですが、Qi充電との互換性もあり、iPhone 8以降およびAirPodsのワイヤレス充電ケースでも利用可能です。 MagSafe充電器:Apple Hub ということで、MagSafe充電器をiPhone12よりも前の機種に使ってきた動画もユーザーにより公開されています。 MagSafe charging on iPhone XS Max pic.twitter.com/vhth7WRvEh— Apple Hub (@theapplehub) October 18, 2020 動画を見ると、磁石でカチッとくっつくように見えます

                  MagSafe充電器をiPhone12シリーズ以外のiPhoneで使ってみたところを撮影した動画【更新】 - こぼねみ
                • iPhoneのProResをメモリーカードに直接記録…MagSafeで取り付けられるレコーディングモジュール Angelbird & Kondor Blueのコラボ製品

                    iPhoneのProResをメモリーカードに直接記録…MagSafeで取り付けられるレコーディングモジュール Angelbird & Kondor Blueのコラボ製品
                  • [スタパ齋藤のApple野郎] もっとコンパクトなMagSafe対応ミニ三脚が欲しい!!

                      [スタパ齋藤のApple野郎] もっとコンパクトなMagSafe対応ミニ三脚が欲しい!!
                    • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] クルマにもiPhone用のMagSafeを! でも充電機能なしのMagSafeで!

                        [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] クルマにもiPhone用のMagSafeを! でも充電機能なしのMagSafeで!
                      • iOS14.7/watchOS 7.6/tvOS 14.7正式版がリリース MagSafeバッテリーパック対応やHomePodのタイマーがホームアプリで直接設定可能に - こぼねみ

                        Appleは日本時間7月20日、「iOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」の正式版をリリースしました。 同時に「macOS Big Sur 11.5」の2番目のRC(Release Candidate)版もリリースされています。 なお「iPadOS 14.7」は今回のリリース一覧からは外れているようです。 多くの場合iOSとiPadOSは同時にリリースされるため、今回のように別々というのは珍しいとMacRumorsは指摘しています。 今回リリースされたバージョン iOS 14.7 (18G69) watchOS 7.6 (18U63) tvOS 14.7 (18M60) macOS Big Sur 11.5 RC (前回:20G70 > 今回:20G71) そのほか、tvOSベースの「HomePodソフトウェアバージョン14.7」も利用可能です。 主な新機能や変更

                          iOS14.7/watchOS 7.6/tvOS 14.7正式版がリリース MagSafeバッテリーパック対応やHomePodのタイマーがホームアプリで直接設定可能に - こぼねみ
                        • Apple、iPhone12とMagSafeアクセサリがペースメーカーなどに影響を与える可能性をサポートページで説明 - こぼねみ

                          Appleは、iPhone12とMagSafeアクセサリがペースメーカーや植え込み型除細動器に影響を与える可能性があることを説明するサポートページを更新しています。 iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、MagSafe アクセサリに内蔵されている磁石について - Apple サポート サポートページ自体は昨年10月に公開されていましたが、1月23日付で内容を追記し更新されていました。 なお、日本語ページでは記事執筆時点確認でまだ更新されていません。 更新されたサポートページでは、植え込み型ペースメーカーや除細動器などの医療機器には磁石や無線送信機に反応するセンサーが含まれている場合があり、iPhoneやMagSafeアクセサリと鑑賞する可能性があるため、それら医療機器とは6インチ/15cm以上、ワイヤレス充電する場

                            Apple、iPhone12とMagSafeアクセサリがペースメーカーなどに影響を与える可能性をサポートページで説明 - こぼねみ
                          • [みんなのケータイ]スマホのMagSafe化にハマった筆者、個人的な“三種の神器”もご紹介

                              [みんなのケータイ]スマホのMagSafe化にハマった筆者、個人的な“三種の神器”もご紹介
                            • Apple、MagSafe対応バッテリーパックを開発している:Bloomberg - こぼねみ

                              AppleはiPhone 12シリーズ用のMagSafe対応アクセサリーとして着脱可能なバッテリーパックの開発に取り組んでいることをBloombergが報じています。 現在ベータテスト中のiOS14.5でバッテリーパックに関する記述が発見されていました。 製品に詳しい関係者によると、Appleはこのアクセサリーを少なくとも1年以上前から開発しており、iPhone 12シリーズ発売後の数ヶ月間に発売される予定だといいます。iPhone 12シリーズは10月に発表されました。 MagSafe対応アクセサリー バッテリーパックは、iPhone12のMagSafeを使って背面に取付可能です。 Appleは、ウォレットケース、スリーブ、ワイヤレス充電器などのMagSafeアクセサリーを発売しています。 匿名の情報筋によると、バッテリー パックのプロトタイプには、白いラバー製の外装を持っているものもあ

                                Apple、MagSafe対応バッテリーパックを開発している:Bloomberg - こぼねみ
                              • 新型MacBook ProにMagSafe復活:著名リーカーが示唆 - こぼねみ

                                Appleは、年内発売も噂されている新型MacBook Proにいくつかの新機能や変更を加えると予想されていますが、信頼できる情報を提供することで知られるリーカーL0vetodreamは「MageSafe:I’m Back」とツイートし、MagSafe充電システムの復活を示唆しています。 MageSafe? MagSafeのタイプミス?というのはともかく、以前からあるMagSafeの復活を意味していると思われます。 新型MacBook Proのイメージ L0vetodream氏はまた、「big family」とも続けてツイートしています。 これは、MagSafeが搭載されるのはMacBook Proの大きいサイズ(16インチ)の方だけ、ということなのか、13インチあるいは14インチといわれている小さい方の新モデルを含むMacBook Proシリーズ全体を示すのかはわかりません。 Nikke

                                  新型MacBook ProにMagSafe復活:著名リーカーが示唆 - こぼねみ
                                • Apple、MagSafe充電器の新しいファームウェアをリリース - こぼねみ

                                  Appleは日本時間5月3日、MagSafe充電器の新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアのバージョンは「10M3761」です。 以前のバージョンは「10M1821」でした。 設定では、ファームウェア番号とは異なるバージョン番号「258.0.0」(以前のバージョンは「255.0.0」)が表示されます。 Appleはリリースノートを公開しておらず、アップデートの内容は不明です。 MagSafe充電器MagSafe 充電器は2020年秋にiPhone 12シリーズと同時に発売されました。ファームウェアアップデートは今回で4回目となります。 AppleはMagSafe充電器のファームウェアに関する情報を提供しておらず、どのような新機能やバグ修正が含まれているかはわかりません。 また、MagSafe充電器のファームウェアをアップデートする明確な方法はありませんが、ファームウ

                                    Apple、MagSafe充電器の新しいファームウェアをリリース - こぼねみ
                                  • Apple、「MagSafeデュアル充電パッド」を発売 税別14,800円 - こぼねみ

                                    Appleは純正アクセサリMagSafeデュアル充電パッドの販売を開始しています。 USB-C - Lightningケーブル(1m)が付属し、Apple公式サイトの価格は14,800円(税別)。 本日の注文で12月4日にお届けです。 MagSafeデュアル充電パッド iPhone8以降のiPhone、Apple Watchの各シリーズ、ワイヤレス充電対応のAirPodsシリーズに対応し、Qi規格のデバイスを充電できます。デバイスを充電器の上に置くと、接触した瞬間から安定した効率の良い充電がスタート。 折り畳み式で携帯にも便利です。 USB-C充電器は別売りとなり、 最大11Wのさらに高速なワイヤレス充電には、20W USB-C電源アダプタ(別売り) 最大14Wのさらに高速なワイヤレス充電には、27W以上のUSB-C電源アダプタ(別売り) と説明されています。 Apple公式サイト ドコモ

                                      Apple、「MagSafeデュアル充電パッド」を発売 税別14,800円 - こぼねみ
                                    • Anker、MagSafe対応マグネット式ワイヤレス充電器「PowerWave Magnetic Pad」を発売 - こぼねみ

                                      Ankerは、MagSafe充電をサポートするiPhone12シリーズを最大7.5Wで充電可能なマグネット式ワイヤレス充電器「PowerWave Magnetic Pad」を発売しました。 価格は2,990円。 初回100個限定で300円分のAmazonポイント還元となっています。 Anker PowerWave Magnetic Pad 約8mmの薄型デザインを採用し、iPhone 12シリーズとMagSafe対応のiPhone ケースに対応、最大7.5Wでのマグネット式ワイヤレス充電が可能です。15W出力に対応していません。 サイズ:約62 × 62 × 7.5 mm 重さ:約 150 g 入力:5V-2.4A / 9V-2A / 12V-2A / 15V-2A 出力:5W / 7.5W Apple純正MagSafe充電器は4,950円です。 なお、どちらも、利用によりケースに円型の跡

                                        Anker、MagSafe対応マグネット式ワイヤレス充電器「PowerWave Magnetic Pad」を発売 - こぼねみ
                                      • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 俺的需要にほぼ完璧!! あの「QUAD LOCK」がMagSafe対応になったゼ!!!

                                          [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 俺的需要にほぼ完璧!! あの「QUAD LOCK」がMagSafe対応になったゼ!!!
                                        • Anker、MagSafe対応のiPhone専用スマホバンド「Anker 620 MagGo Phone Grip」発売 - こぼねみ

                                          Ankerは、MagSafe対応のiPhone専用スマホバンド「Anker 620 MagGo Phone Grip」を発売しました。 初回3色合計200個限定10%OFFの2,691円。 Anker 620 MagGo Phone Grip マグネットでピタッとくっつくMagSafe対応iPhoneシリーズ専用アクセサリー「Anker MagGoシリーズ」の新製品。 Anker 620 MagGo Phone Grip強力マグネットで、MagSafe対応iPhoneシリーズにしっかりと固定。 Anker 620 MagGo Phone Gripスマホバンドとしてだけではなく、スマホスタンドとしても使用可能。デスクに置いても、動画コンテンツなどを視聴できます。 Anker 620 MagGo Phone GripiPhoneを縦横自由に動かして、お好きな角度で動画などの コンテンツを楽しむ

                                            Anker、MagSafe対応のiPhone専用スマホバンド「Anker 620 MagGo Phone Grip」発売 - こぼねみ
                                          • MagSafeデュアル充電パッドが韓国の認証機関に登録 まもなく発売か - こぼねみ

                                            AppleがiPhone12とともに発表した純正アクセサリー「MagSafeデュアル充電パッド」(MagSafe Duo Charger)が韓国の認証機関NRRAに登録されたことがわかりました。 AppleはMagSafe充電器やMagSafe付きレザーウォレットをすでに発売開始しています。MagSafeデュアル充電パッドの発売日についてはまだ正式にアナウンスしていませんでしたが、今回の情報から近々発売となりそうです。 MagSafeデュアル充電パッド MagSafeデュアル充電パッドは、Appleが発売を取りやめたAirPower充電マットを想起させる製品で、iPhone 12とApple Watchの両方を同時に充電することが可能です。ただし、AirPodsは充電できないようです。 AppleはMagSafeデュアル充電パッドの価格は公開していません。発売日も特に言及せず、11月6日以

                                              MagSafeデュアル充電パッドが韓国の認証機関に登録 まもなく発売か - こぼねみ
                                            • M2搭載の新型iPad Proが今秋発売か MagSafe充電搭載とも - こぼねみ

                                              Appleが発売の準備を進めている新型「iPad Pro」について。 BloombergのMark Gurman氏は、M2チップやMagSafe充電を搭載した、次世代モデルが今秋にも発売されると予想しています。 iPad ProGurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、Appleが今月開催したイベント「Peek Performance」で新しいiPad Proを発表しなかったため、今年9月から11月の間に新モデルが登場すると考えるのが妥当だと推測しています。 Gurman氏は以前のレポートで、Appleが2022年秋に向けて数多くの新製品の投入を計画していると述べていました。 Gurman氏は、iPad Proの新モデルが「M2」チップだけでなく、MagSafe充電を搭載すると予想しています。 M2チップはM1と同じ8コアCPUを搭載すると予想されていますが、TS

                                                M2搭載の新型iPad Proが今秋発売か MagSafe充電搭載とも - こぼねみ
                                              • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] UGREEN「Nexode MagSafe充電器」が狭い机ですっきり使えてけっこーオススメ

                                                  [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] UGREEN「Nexode MagSafe充電器」が狭い机ですっきり使えてけっこーオススメ
                                                • iPhoneのLightningポートが磁石でくっつくMagSafeポートに進化する可能性

                                                  Appleが取得した最新の特許から、iPhoneのLightningポートが磁石でくっつくMagSafeポートに進化する可能性が明らかになっています。 Apple wins a Patent for Multiple Styles of Magnetic Smart Connector Systems - Patently Apple https://www.patentlyapple.com/patently-apple/2021/03/apple-wins-a-patent-for-multiple-styles-of-magnetic-smart-connector-systems.html A spring-loaded MagSafe charging connector surfaces in a newly granted Apple patent https://www.i

                                                    iPhoneのLightningポートが磁石でくっつくMagSafeポートに進化する可能性
                                                  • MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器 for iPhone 15 | Belkin | Belkin JP

                                                    https://www.belkin.com/jp/magsafe-3-in-1%E7%A3%81%E6%B0%97%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8/P-WIZ009.html

                                                    • MagSafe充電は期待外れ? iPhone 12を150%速く充電する裏技まで徹底レビュー

                                                      さらに、iPhone 12シリーズ充電時の供給電力が最大15Wにアップ(iPhone 12 miniは12W)。従来のiPhoneのワイヤレス充電は最大7.5Wと比べ2倍になります。これにより、ワイヤレス充電の欠点である、充電速度の遅さの改善が期待されます。 筆者も実際にMagSafe充電器を購入して試したのですが、何も考えずフル充電して3時間半近くかかるなど、最大15Wというにはかなり遅いという印象。有線20W充電と比べ2倍以上の遅さです。発表内容やワイヤレス充電の特性からある程度遅いとは予測はしましたが、4400円と安くはない製品だけに、ここまで期待外れだと腹の虫が治まりません。

                                                        MagSafe充電は期待外れ? iPhone 12を150%速く充電する裏技まで徹底レビュー
                                                      • 新しいワイヤレス充電「Qi2」発表 AppleのMagSafe技術を採用 - こぼねみ

                                                        WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)は、次世代 Qi 充電技術「Qi2」(チー2)に Apple の MagSafe充電機能を採用することを発表しました。Qi2 は、Apple が提供する MagSafe 充電技術をベースに構築された、新しいワイヤレス充電規格となります。 Apple MagSafe充電器WPC のメンバーである Apple は、同社の MagSafe技術に基づく新しい Qi2 規格の基礎を提供。Apple と他の WPC 加盟企業は、Qi2 の核となる新しい Magnetic Power Profile を開発しました。Qi2 の Magnetic Power Profile は、携帯電話など充電式バッテリー駆動のモバイル製品 が充電機器と完全に密着し、エネルギー効率の向上と高速充電を実現します。 Qi2 は、効率性と相互運用性が向上したことで、一部の機器ではより高速

                                                          新しいワイヤレス充電「Qi2」発表 AppleのMagSafe技術を採用 - こぼねみ
                                                        • HDMI、SDカードリーダ、MagSafeを搭載した新型MacBook ProがやはりWWDCで発表か:著名リーカー - こぼねみ

                                                          WWDCを数日後に控えて、Appleが発表を準備しているという新型MacBook Proに関する情報が出ています。 リーカーMcGuire Wood氏は、 MacBook Proに搭載されるMagSafe、HDMI、SDリーダーに関する仕様の一部を示すスクリーンショットを公開しています。 Wood氏によると、この新モデルはWWDCで発表されます。 新型MacBook Proのイメージ 新しいMacBook Proに、現行モデルでは廃止された複数のレガシーポートが再び搭載されるという情報は以前よりありました。 Bloombergの最新報道によると、新型MacBook Pro (2021) はM2ではなくM1Xチップを搭載し、前面の「MacBook Pro」ロゴも廃止されます。 M1XはM1を拡張したもので、Thunderboltチャンネル、CPUコア、GPUコア、複数の外部モニターに対応しま

                                                            HDMI、SDカードリーダ、MagSafeを搭載した新型MacBook ProがやはりWWDCで発表か:著名リーカー - こぼねみ
                                                          • 新型MacBook Air (2022)、デザイン刷新・ノッチ・MagSafe・M2・ミニLEDなど現時点わかっている情報 - こぼねみ

                                                            Appleが2022年に発売すると予想されている新型MacBook Airについて。 これまでに出ている噂を含めた情報をMacRumorsがまとめています。 ノッチ搭載 デザインの大きな刷新 MagSafe Apple M2チップ ミニLED搭載モデル 複数の本体カラー 発売日はいつか 新型MacBook Airのイメージ ノッチ搭載 MacBook Pro 2021年モデル次世代MacBook Airはディスプレイ上部にノッチが設けられます。14インチと16インチの新型MacBook Proのノッチについて最初に言及したリーカーTy98氏による情報です。 新型MacBook Proでまさかのノッチ搭載によって、この噂も真実味を帯びてきました。 次期MacBook Airでも、MacBook Proと同様にノッチにFace IDは搭載されず、カメラと環境光センサー、インジケーターのみが搭載

                                                              新型MacBook Air (2022)、デザイン刷新・ノッチ・MagSafe・M2・ミニLEDなど現時点わかっている情報 - こぼねみ
                                                            • 「iPhone 15」はMagSafe非認証のサードパーティ製充電器でも15Wのワイヤレス充電が可能に - こぼねみ

                                                              Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」について。 MagSafe認証を受けていないサードパーティ製充電器を使用しても15Wのワイヤレス急速充電をサポートするという情報が出ています。 MagSafe対応製品現在、iPhone 12、iPhone 13、iPhone 14で15Wのワイヤレス急速充電を行うには、Appleの純正MagSafeワイヤレス充電器またはMade for MagSafe認証を受けたサードパーティ製品が必要です。一方、標準的なQi認証のワイヤレス充電器を使用した場合は最高出力は7.5Wになります。 しかしながら今回の情報によると、iPhone 15シリーズは、Made for MagSafe認証のない充電器を使用しても15Wワイヤレス磁気充電が可能になるそうです。 Wireless Power Consortium(WPC)が2023

                                                                「iPhone 15」はMagSafe非認証のサードパーティ製充電器でも15Wのワイヤレス充電が可能に - こぼねみ
                                                              • iPhone12にリバースチャージ(逆充電)搭載のヒントがFCCに 新型AirPods第3世代やAirPods ProにMagSafe搭載か - こぼねみ

                                                                「iPhone 12」シリーズにはワイヤレスリバースチャージ(逆充電)機能が搭載されているかもしれません。 Appleは昨年iPhone11にリバース充電機能を搭載する予定でした。そのことは当時iFixitの分解により関連するコンポーネントの一部が確認されたことで明らかになりましたが、完全ではなく、結局のところ機能はしませんでした。 しかしながら、今回FCCに登録された新しい情報を見ると、iPhone12にこの機能が搭載されていることが示唆されています。 Jeremy Horwitz氏が最初に発見したように、iPhone 12シリーズのFCCドキュメントには、これらのデバイスをワイヤレスでリバース充電する方法に関する興味深い詳細が記載されています。FCCによると、iPhone 12は通常のQi充電器と、アクセサリを充電できる新しい「360kHzでの充電機能」で動作します。 iPhone12

                                                                  iPhone12にリバースチャージ(逆充電)搭載のヒントがFCCに 新型AirPods第3世代やAirPods ProにMagSafe搭載か - こぼねみ
                                                                • MagSafe対応iPhone13シリコーンケース、春の新色とされるリーク画像 3月のイベントで発表か - こぼねみ

                                                                  Appleは3月上旬にもスペシャルイベントを開催すると予想されています。 iPhone SE (第3世代)やiPad Air (第5世代)、新しいMacモデルなどが発表されることが期待されていますが、昨年に続いて、iPhone 13用保護ケースに春の新色も追加されそうです。 リーカーMajin Bu氏は新しいMagSafeシリコーンケースの写真をツイートしています。 iPhone13用とされるMagSafe対応の新色シリコーンケース新カラーは、イエロー、オレンジ、ブルー、グリーン系の4色となるようです。 iPhone13用とされるMagSafe対応の新色シリコーンケース iPhone new MagSafe Silicone Cases, probably this is the spring collection#Apple #AppleRumor #iPhone #iPhone13 #

                                                                    MagSafe対応iPhone13シリコーンケース、春の新色とされるリーク画像 3月のイベントで発表か - こぼねみ
                                                                  • Anker、MagSafe非対応ケースをワイヤレス充電可能にする「Anker 310 Magnetic Ring」を発売 - こぼねみ

                                                                    Ankerは、iPhone 13 / 12シリーズのMagSafe非対応ケースに装着するだけでマグネット式ワイヤレス充電が可能になる「Anker 310 Magnetic Ring」を発売しました。 初回100個限定で10%OFFの税込1,800円となっています。 Anker 310 Magnetic RingAnker 310 Magnetic Ring製品の仕様 サイズ:約 83 × 83 × 23 mm 重さ:約 5 g iPhone 13 / 12シリーズのMagSafe非対応ケースに装着することで、マグネット式ワイヤレス充電が可能になります。 本製品はiPhone 13 / 12シリーズにのみ対応し、iPhone 11 / X / 8シリーズは非対応です。 マグネット式ワイヤレス充電やMagSafeアクセサリを快適に利用するとために、厚さ2mm以下の滑らかで平らなiPhone 1

                                                                      Anker、MagSafe非対応ケースをワイヤレス充電可能にする「Anker 310 Magnetic Ring」を発売 - こぼねみ
                                                                    • 懐かしのiMac G4を思い出す。スタンドでiPhoneが浮くAnkerの2-in-1MagSafe充電器

                                                                      懐かしのiMac G4を思い出す。スタンドでiPhoneが浮くAnkerの2-in-1MagSafe充電器2021.08.15 21:0023,526 小暮ひさのり 置けば……いいのでは? って思っちゃった僕はきっと発想力不足。こちら米国のAmazonで予約中のAnkerの新しい2-in-1MagSafe充電器なんですけど、MagSafe対応とあってiPhone 12シリーズをくっつけて充電できます。 ホワイトの台座にシルバーのスタンド、そして画面というレイアウトはiMac G4という太古の記憶が思い出されますね。でも、わざわざそのために浮かせなくてもいいのでは? ……いや、違うんです。これ2in1なんです。 Image: Anker,9to5Toysほら! 下でもう1台なんか充電できるんです! 限られたスペース、空間を有効活用した効率的な充電ソリューションといえるでしょう。これ、国内販売

                                                                        懐かしのiMac G4を思い出す。スタンドでiPhoneが浮くAnkerの2-in-1MagSafe充電器
                                                                      • 「iOS 17」ベータ版に新型MagSafeバッテリーパックと充電器のヒント - こぼねみ

                                                                        「iOS 17」の最初の開発者ベータ版には、モデル番号「A2781」という新しいMagSafeバッテリーパック、モデル番号「A3088」という新しいMagSafe充電器に関する記述が含まれていることが判明しています。 MagSafe対応製品現時点ではアクセサリーの詳細についてはわかっていませんが、AppleアナリストMing-Chi Kuo氏は、iPhone 15シリーズのUSB-Cへの移行に伴い、MagSafeバッテリーパックが近い将来、USB-Cポートに更新されると予測していました。現行のMagSafeバッテリーパックは、Lightningポートを搭載しています。 iOS17の正式版の一般公開は今年9月になる見込みです。 例年通りであれば、新型iPhoneが発表され、発売される数日前にリリースされるはずです。 iOS17には新型iPhoneを含む未発表の新製品に関する情報が含まれている

                                                                          「iOS 17」ベータ版に新型MagSafeバッテリーパックと充電器のヒント - こぼねみ
                                                                        • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 RC版がリリース MagSafeバッテリーパックのサポート追加など - こぼねみ

                                                                          Appleは日本時間7月14日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」のRC(Release Candidate)版をリリースしました。 開発者およびパブリックテスターの両方が利用可能です。 新たにリリースされたベータ版 新機能や変更点 iOS 14.7 watchOS 7.6 リリースノート iOS 14.7 watchOS 7.6 正式版の一般公開はいつ? パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 RC (18G68) iPadOS 14.7 RC (18G68) watchOS 7.6 RC (18U63) tvOS 14.7 RC (18M60) macOS Big Sur 11.5 RC (20G70) RC(Release Candidate)版は正式

                                                                            iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 RC版がリリース MagSafeバッテリーパックのサポート追加など - こぼねみ
                                                                          • Appleが警告「MagSafeでの充電でケースに円形の跡がつく可能性」 - iPhone Mania

                                                                            AppleはMagSafeに関するサポートドキュメントを更新し、MagSafe対応のレザーケースをつけてMagSafeでワイヤレス充電した場合に、ケースに円形の跡がつく可能性があると警告しています。 発売前に警告 iPhone12シリーズは全モデルでマグネットで充電位置を固定してくれるMagSafeを採用しています。MagSafe対応のケースなら、ケースをつけたままでもマグネットでの固定ができ、そのまま充電可能となるなど、これまでのワイヤレス充電をさらに便利にするものと大きな期待を集めています。 しかしAppleは「MagSafe対応のレザーケースに充電によって円形の跡がついてしまう可能性」をサポートドキュメントで公表しています。マグネットによる圧着と充電時の熱が影響すると考えられますが、レザーケースに跡がついてしまうと美しさが損なわれてしまうのは確実です。 なおMagSafe対応のレザー

                                                                              Appleが警告「MagSafeでの充電でケースに円形の跡がつく可能性」 - iPhone Mania
                                                                            • 「iPhone 15」に大容量&高寿命の積層型バッテリー技術を採用か 最大40W充電や20WのMagSafe充電の可能性も - こぼねみ

                                                                              Appleが9月の発表に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」シリーズについて。 積層型バッテリー技術が採用されるという情報が出ています。 新しいiPhoneのイメージ積層型バッテリー技術によって、無駄なスペースが少なくなり、エネルギー密度を高め、大容量化できるようになります。また、発熱も一箇所に集中するのではなく、セル全体に分散されるため、バッテリーの寿命も延びるという利点もあります。 電気自動車(EV)はすでに、高出力と急速充電が可能で、エネルギー密度が優れていることから、積層型バッテリー技術を採用しています。 また、今回の情報によると、Appleが40Wの有線充電と20WのMagSafe充電を模索しているようです。ただし、今年のiPhone 15と来年のiPhone 16のどちらから採用されるのかはまだわからないようです。 原稿のiPhone 14 Pro Maxは最大29

                                                                                「iPhone 15」に大容量&高寿命の積層型バッテリー技術を採用か 最大40W充電や20WのMagSafe充電の可能性も - こぼねみ
                                                                              • MagSafe対応バッテリーパック「Anker PowerCore Magnetic 5000」が発売 - こぼねみ

                                                                                Ankerは、iPhone 12シリーズのMagSafeに対応したマグネット式ワイヤレス充電対応のコンパクトモバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」を日本でも発売しました。 価格は3,990円です。 マグネット式ワイヤレス充電対応し、iPhone 12シリーズとMagSafe対応のiPhoneケースを装着したままワイヤレス充電が可能です。 約16mmの薄型かつ、握りやすいデザインとなっており、iPhoneに装着したままでの使用が想定されています。 マグネットがiPhoneをしっかりと固定し、外れる心配をすることなく、あらゆるシーンでiPhoneを充電しながら使えるとしています。 Anker PowerCore Magnetic 5000 製品の仕様 容量:5000mAh サイズ:約 93 x 63 x 16 mm 重さ:約 133 g USB-C入力

                                                                                  MagSafe対応バッテリーパック「Anker PowerCore Magnetic 5000」が発売 - こぼねみ
                                                                                • Apple MagSafe充電器を購入。開封写真 - ビジョンミッション成長ブログ

                                                                                  ApplのMagSafe充電器を購入しました。 iPhone 12シリーズで使用できる充電器ですね。 届いたので、開封写真とともに簡単に紹介したいと思います。 まだ、iPhone 12本体が届いていないですが。 MagSafe充電器 Apple MagSafe充電器 発売日: 2020/10/23 メディア: エレクトロニクス MagSafe充電器を購入。開封写真 外箱 MagSafe充電器 いつものように?シンプルな外箱ですね。 開封。MagSafe充電器 MagSafe充電器 裏面 裏面というのでしょうか、こちらはアルミなんですかね、金属っぽい感じです。 ケーブルは、USB-Cです。 純正ケースと Apple純正ケースとMagSafe充電器 Appleの純正ケースとMagSafe充電器はこのようになります。 マグネットでくっつきます。 ↓ケースの開封記事はこちら iPhone12、iP

                                                                                    Apple MagSafe充電器を購入。開封写真 - ビジョンミッション成長ブログ