並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1011件

新着順 人気順

Migemoの検索結果201 - 240 件 / 1011件

  • Big Sky :: peco で migemo が使える様になった。

    peco に custom-matcher という仕組みを入れて頂きました。 User CustomMatcher by mattn - Pull Request #65 - lestrrat/peco - GitHub https://github.com/lestrrat/peco/pull/65 ~/.config/peco/config.json に以下の様に CustomMatcher を追加します。 { "CustomMatcher": { "C/Migemo": [ "c:/dev/peco-cmigemo/peco-cmigemo.exe", "$QUERY" ] } } 例は Windows ですが、unix でも動きます。配列部分は実行するコマンド引数になり、$QUERY がクエリになります。 CustomMatcher は自作する事が出来ます。標準入力から行を読み込み

      Big Sky :: peco で migemo が使える様になった。
    • pkgsrcめも - isihara@るるる.おーぐのぺーじ

      はじめに リンク 比較 FreeBSDのportsとは違うとこ Linuxの各distributionのパッケージシステムとは違うとこ 共通 pkgsrc全体の設定 各パッケージの設定 それぞれ固有の変数に入れるもの PKG_OPTIONS.パッケージ名という変数名に入れるもの 自分でMakefileを編集 :) /etc/mk.confにオプションを書きたくない 起動ファイルが/usr/pkg/etc/rc.dにインストールされない 起動ファイルは/etc/rc.dに、設定ファイルは/etc以下にインストールしてほしい /etc/rc.d/hoge startとやっても起動しない rootユーザ以外で、make installすると、rootパスワードを要求されるかわりにsudoを使いたい Aというホストにインストールしてあるパッケージと同じパッケージ群を、Bというホストにインストールし

      • インクリメンタルサーチ - Wikipedia

        インクリメンタルサーチ(英語: incremental search)は、アプリケーションにおける検索方法のひとつ。検索したい単語をすべて入力した上で検索するのではなく、入力のたびごとに即座に候補を表示させる。逐語検索、逐次検索とも。 概要[編集] 通常、単語の検索を行うには、検索したい文字列を完全に入力してから開始させなければならない。 しかし、インクリメンタルサーチでは、検索したい文字列を1文字入力するたびに自動的に検索を開始する。辞書アプリケーションなどではあてはまるものすべてがリストアップされ、エディタであれば即近の項目にジャンプする。文字を追加入力することにより絞り込みも行える。 このことにより、検索単語のすべてを打ち込む必要がなく、入力の誤りへの対処も即座に行うことができ、人間側の手間を省くことが期待できる。 検索が主体となるアプリケーションや電子文具、特に辞書やアドレス帳、な

        • Latest topics > Firefox 3で安全にアドオンを配布するための方法のまとめ - outsider reflex

          Latest topics > Firefox 3で安全にアドオンを配布するための方法のまとめ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ユニコーンガンダム 腕 Main ボーイズ・オン・ザ・ラン8 » Firefox 3で安全にアドオンを配布するための方法のまとめ - Dec 25, 2007 第8回Mozilla拡張機能勉強会のプレゼン資料を公開した。 以下、内容を改めて整理してみる。 update.rdfの確実性の保証 まず、Firefox 3ではセキュアな方法で自動更新が行われないアドオンはインストールできなくなる。ここでいう「セキュアな自動更新」とは、「インストールされたアドオンについて、自動更新でダウンロードしてきた新バージョン

          • helm-swoop.el : 【これはすごい】バッファ全体をMigemo絞り込み検索して走り回れ!Emacs Advent Calendar 2014

            helm-swoop 20160619.953(in MELPA) Efficiently hopping squeezed lines powered by helm interface M-x package-install helm-migemo M-x package-install ace-isearch <2015-03-23 Mon>isearchと併合しました。 ども、Emacs Advent Calendar 2014 の最後を 務めさせていただきまするびきちです。 昨日はg000001 さんのM-gを活用しよう でした。 僕は『日刊Emacs』というサイトを立ち上げ、 文字通り毎日Emacsについて何か書いています。 未熟者ですが、サイト・メルマガ・書籍によって 僭越ながらもEmacs道の伝道に携わっています。 今後とも広大なるEmacs界の道具として より一掃あなたの

              helm-swoop.el : 【これはすごい】バッファ全体をMigemo絞り込み検索して走り回れ!Emacs Advent Calendar 2014
            • 窓の杜 - 【NEWS】Firefox 3のスマートロケーションバーに対応した「XUL/Migemo」

              「Firefox」にローマ字入力での日本語インクリメンタルサーチ機能を追加する拡張機能「XUL/Migemo」の最新版v0.10.5が、7日に公開された。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v3.0で動作を確認した。現在、作者のWebサイトからダウンロードできる。 「XUL/Migemo」は、「Firefox」でローマ字入力による日本語インクリメンタルサーチを可能にする拡張機能。従来のバージョンではページ内検索のみに対応していたが、3日に公開されたv0.10.0より「Firefox」v3に搭載された“スマートロケーションバー”や、ブックマーク、履歴の検索機能でも日本語インクリメンタルサーチを利用できるようになった。 日本語インクリメンタルサーチでは、複数のキーワードを指定できるAND検索に対応しており、さら

              • Vim-Easymotionを拡張してカーソルを縦横無尽に楽々移動する - haya14busa

                Vim Advent Calendar 2012の363日目の記事です。 昨日はthincaさんの本当にキモい Vim script – . 演算子編 – 永遠に未完成でした。 あと3日でVAC2013になるということですが、いまさらVAC2012の99人目として記事を書いてみたいと思います。 僕は今年の1月か、2月あたりからVimを使い始めたので、自分のVim歴よりも前に始まったAdvent Calendarに参加すると思うと歴史を感じます。すごい。 Vimで最初に習うのはhjklによるカーソル移動です。 その後w,bなどたくさんの移動コマンドを覚えると思います。 またVimを使っているとき、その7,8割はカーソル移動してるんじゃないでしょうか??? カーソル移動大事。 ということでカーソル移動系プラグインであるvim-easymotionの話をします。 vim-easymotionとは

                  Vim-Easymotionを拡張してカーソルを縦横無尽に楽々移動する - haya14busa
                • Macの環境構築メモ - hitode909の日記

                  半年に一回くらいMacの環境設定をしていて,毎回属人的な感じにやってるので,メモしておく. Snow Leopardだと,wgetは最初から入ってたりしたはずなので,少しちがうはず. MacPortsで入れた git-core tig wget nkf これだけで足りるはずはないが,これらは最低限,という感じ. 環境設定 Appearanceでボタンを地味な感じにする Dock小さくする Spaces 4x4にして有効にする Expose, 画面の隅に触れるといろいろするようにする FileVault有効に Firewall有効に automatic login無効に Spotlightのショートカットキー,Alt + Spaceにする(デフォルトのCtrl + Spaceだと,Emacsで誤爆しまくるので) Software Update 毎日に 環境系,入れたやつ AquaSKK 入力

                    Macの環境構築メモ - hitode909の日記
                  • xyzzy に関する諸々

                    emacs 上で動作する平岡和幸さん作のメモ取り環境 howm を xyzzy で動かす為のラッパーです。 ライセンスにNYSLを適用しました。 それに伴い、本体を同梱しないようにしました。 ライセンス 1.1.0.3用(本体無し) 1.1.0.3本体 更新履歴 2007年09月30日(日) ・ライセンス文追加(NYSL(煮るなり焼くなり好きにしろライセンス))。 2004年01月26日(月) ・howm 1.1.0.3 同梱。 ・コンパイル済みファイル同梱。 ・インストーラ、アンインストーラ一時撤廃。 ・ネットインストーラ対応は見送り。 ・特に問題なければ冬眠開始。 2004年01月06日(火) ・howm 1.1.0.3 動作確認。 ・一時バッファを非表示になるようにした。 ・デフォルトで wiki ネームに下線が引かれるようにした。 ・エラーログの出

                    • Big Sky :: Google日本語入力APIを使ってvimでmigemo検索

                      先日「Google 日本語入力 - CGI API」が公開されましたね。 Google 日本語入力 - CGI API デベロッパーガイド Google CGI API for Japanese Input Google CGI API for Japanese Input は、日本語変換をインターネット上で実現するための、CGI サービ... http://www.google.com/intl/ja/ime/cgiapi.html こんなの migemo の為にあるみたいなもんじゃないですか! さっそく作りました。 "============================================================================= " File: gmigemo.vim " Author: Yasuhiro Matsumoto <mattn.jp

                        Big Sky :: Google日本語入力APIを使ってvimでmigemo検索
                      • 五月病を持て余してMacの環境を作り直したよ! - mizchi log

                        春です!皆さんいかがおすごしでしょうか!僕は五月病真っ盛りです!大学に行きたくない!勉強したくない! というわけで逃避がてらfirefox環境を初期化したりMacのアプリケーション類が無駄に充実したので、メモ代わりに書いておくよ! Mac OSX Ver 10.5.6 必須 quicksilver ランチャ Spaces 仮想デスクトップ 自分は3x2 Skype チャット Growl 通知 Firefox3.0 ブラウザ ユーティリティ OnyX ドットファイル(.emacs.elなど)の表示 VMware Fusion BootCamp領域のXPを起動 MikuInstaller WINE ブートキャンプのWindows領域のアプリを起動したり エディタ Carbon Emacs メインの編集環境 ただのテキスト編集でもorg-modeを使う ~/.emacs.elの設定はこちら Op

                          五月病を持て余してMacの環境を作り直したよ! - mizchi log
                        • Mint's log: MigemoをLeopardにインストール

                          2008年1月24日 MigemoをLeopardにインストール 日本語を使うEmacsユーザにとってMigemoは欠かせない。一度使ったら手放せないツールである。Migemoとは、オフィシャルページをそのまま引用するとMigemo はローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索するためのツールです。かな漢字変換をすることなく日本語のインクリメンタル検索を快適に行うことができます。wgetのインストールMigemoをインストールするときにはwgetがあったほうが便利である。Leopardにはwgetコマンドがついてこないので、MacPortsから入れた。% sudo port install wget ---> Fetching wget ---> Attempting to fetch wget-1.10.2.tar.gz from http://ftp.gnu.org/gnu/wget

                          • Vim 進捗旅行 - はやくプログラムになりたい

                            木曜日午後〜日曜日午前中の4日間,Vim コミュニティつながりの知人と旅館に泊まり込んでもくもく作業する合宿的な旅行に行ってきました. 当日の様子や旅館の便利情報についてはすでにブログ記事にまとめられているのでそちらを読んでいただいて,この記事内では僕がやった作業内容を備忘録的に書いておきます. 土善旅館で最高の開発合宿をしような - darui.io 中年週末旅行 - チューリング不完全 今回やったこと neovim-component と NyaoVim の Polymer v2 対応 clever-f.vim のテストを themis.vim に移行 clever-f.vim のテストカバレッジを covimerage を使って取る Vim プラグインの試作(まだ途中) neovim-component と NyaoVim の Polymer v2 対応 今回の一番でかい成果はウェブ

                              Vim 進捗旅行 - はやくプログラムになりたい
                            • WiredVision

                              第29回 誤魔化す!技術 「誤魔化す」という言葉には悪いイメージがありますが、 「情報隠蔽」というと多少聞こえが良くなるかもしれません。 森の中に木を隠すという記事で、 普通の画像やテキストの中に秘密情報を隠すステガノグラフィーという技術を紹介しましたが、 これは内容を誤魔化すことにより秘密を守る技術の一例といえるでしょう。 公開情報を隠す!技術 非公開の秘密情報は、 普通に暗号化したりステガノグラフィーを利用したりして隠すことができますが、 いったん表に出てしまった情報を後から隠すのはなかなか大変です。 情報そのものを消すことは不可能ですから、 なんらかの方法によってその情報の内容を誤魔化す方法が必要になります。 正しい情報と似て非なる情報を大量に提供する狼少年メソッドを使えば、 どれが正しい情報なのか判別不能にすることができます。 たとえば、 内容に問題があるメールを間違って送ってしま

                              • Ubuntuインストール後の環境構築 - ser1zw's blog

                                Ubuntu10.10をクリーンインストールしたので、環境を新しく作り直しました。 結構いろいろやったので、手順をメモしておきます。 ホームディレクトリのディレクトリ名を英語にする $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update CapsLockキーをCtrlキーにする システム→設定→キーボード→レイアウト→オプション→Ctrlの位置→Make CapsLock an additional Ctrl Ctrl+spaceで入力切り換えしないようにする システム→設定→キーボード・インプットメソッド→一般→キーボードショートカット→切り替え→Ctrl+spaceを削除 Japanese Teamのリポジトリを追加する Ubuntuの日本語環境を参考に $ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyri

                                  Ubuntuインストール後の環境構築 - ser1zw's blog
                                • サクラエディタ Download

                                  Package / 拡張ツール / EXEのみ (履 歴) / アイコン / Source / Help / Tools Binary/Source/Helpは,SourceForgeの リリースシステムを使用するようにしました.ダウンロードはプ ロジェクトページからどうぞ.Unicode対応版はこちら. 64bit版はこちらのページにありま す.(不定期更新) 必要なファイルのダウンロード方法を図入りで詳細に解説してくださっ ている方がいらっしゃいます.ダウンロードや圧縮ファイルからのインストールに不慣れな方はこち らをご覧ください. 関連ファイルをまとめてダウンロード&インストールするSakura Downもあります. パッケージダウンロード 注意: ほとんどの場合パッケージは最新版の実行ファイルを含んでおりません.新規にインストールされる場合にはパッケージ版をインストールした後で s

                                  • 2013年に書いた Vim プラグインその他まとめ - はやくプログラムになりたい

                                    今年書いた Vim プラグインその他をリストアップしてみた. Vim プラグイン clever-split.vim 現在のウィンドウの縦幅や横幅,開くバッファの最大の桁数などを考慮して縦分割・横分割・新規タブの中から開き方を賢く選択肢てくれるプラグイン conflict-marker.vim コンフリクトマーカーをハイライト・検索してジャンプして,コンフリクトの解決をするためのプラグイン.解決法は「相手の変更を優先」「自分の変更を優先」「どちらも残す」「どちらも残さない」の4通りから. Momonga.vim #2 に行ってきた git-messenger.vim GVim 限定のプラグイン.マウスカーソルを乗せた行をコミットしたときのコミットメッセージを見ることが出来る.コードリーディングで「この行どうして追加したんだろう」と思った時に使える. TokyoVim #14 に参加して gi

                                      2013年に書いた Vim プラグインその他まとめ - はやくプログラムになりたい
                                    • .vimperatorrcを晒しておく - chibilog

                                      Firefoxの便利アドオンであるVimperatorの設定ファイル(.vimperatorrc)を晒しておきますよ。この設定ファイルは、Ubuntuで使用しているものだけど、MacでもOK。Windowsは試してないので分からないけど、設定の中のPATH周りを変更すればOKかと。後ろのほうで、この設定に必要なアドオンとプラグインも列挙しておきますよ。あ、この設定はVimperator 2.1用のものです。さあ、今日からキーボードだけでブラウジングだ! $HOME/.vimperatorrc " Vimperator 2.1 "" ブラウザのタイトル変更 set titlestring=Firefox "" メニューバーなどの表示 "set guioptions=mrnB set guioptions=mrn "" これらの機能で新規タブを開いた際はアクティブにする set activat

                                      • Opera で Migemo 検索 with Opera Unite - mallowlabsの備忘録

                                        ↓の続きです。 Opera で Migemo 検索 - mallowlabsの備忘録 Opera で Migemo 検索 with Google サジェスト - mallowlabsの備忘録 migemo 三部作最終章(ウソ) 1つ目のはサーバを立てなきゃいけないからイマイチで 2つ目のやつはそもそもサーバが Migemo サーバじゃなかったからイマイチでした。 今回のは Opera Unite で Migemo サーバを動かすので 上記二つの問題を一挙に解決します。 インストール Opera Unite が動作する Opera で操作してください。 # 動作確認したのは Mac Opera (build 6510) Opera Unite のサービス: migemo-unite.us ユーザースクリプト: migemo-unite.js migemo-unite.js はインストール後、

                                          Opera で Migemo 検索 with Opera Unite - mallowlabsの備忘録
                                        • *scratch* バッファを消さないようにする

                                          数十行程度の小細工 emacs lisp です。主に Meadow 3.00 (emacs 22.0.50.1) 上で動作確認しています。mule と聞いたらラバのことだと思っているので悪しからず。これらのコードは、頻繁に訂正しています。ご利用は自己責任で。 Contents 起動速度を改善するための emacs lisp [Meadow 1] ハイレベル API で定義されたフォントの読み込みを高速化 [Meadow 2] 色々なサイズのフォントの設定 [04/11/11 追記] .emacs の読み込みスピードを計算 追記: Meadow 2 起動時間の推移(試行錯誤中) [04/02/14 更新] エラー箇所へのジャンプつき .emacs.el の自動バイトコンパイル [05/01/02 更新] ちょっとした機能を追加する emacs lisp [emacs 21] バッファ移動を簡

                                          • Firefox Developers Conference 2009にて発表を行いました - 2009-11-09 - ククログ

                                            こんにちは。下田(Piro)です。 昨日2009年11月8日に開催されたFirefox Developers Conference 2009にて、トークセッション「Aza Raskin に一問一答!」にパネリストとして参加しました。また、懇親会でのライトニングトーク第2部にて発表を行いました。参加された皆様、お疲れ様でした。また、セッションにお越しいただいた皆様、誠にありがとうございます。 発表資料および映像は以下よりご覧いただけます。 トークセッション「Aza Raskin に一問一答!」録画映像(※同時通訳の音声は録音されていませんのでご注意下さい) ライトニングトーク「Webアプリとハードウェアを繋げたい!」発表資料(※閲覧にはFirefoxまたはGeckoエンジン使用のWebブラウザが必要です) ライトニングトーク「Webアプリとハードウェアを繋げたい!」録画映像 また、ライトニン

                                              Firefox Developers Conference 2009にて発表を行いました - 2009-11-09 - ククログ
                                            • 介護士あるある!道行く人に介護度をつけたがる?高齢者がかわいい? - サポキャリJOB

                                              当記事は株式会社インテグラルベースにより運営されています。ご意見などあればお問い合わせよりご連絡ください。また、本サイトはアフィリエイト広告プログラムにより収益を得ています。本ページで紹介しているサービスの登録により、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。予めご了承ください。 職業病というのは誰しもが持っているかもしれませんね。 警察官だったらつい顔から足元まで見てしまうとか、銀行員だとお金の数え方が独特だったり。 介護士も職業病と言われている事があります。 介護士を経験している人は一度は思った事があるでしょう。そんなあるあるを紹介していきます。 介護士あるある①:通りすがりの人に介護度をつける 何気なく車でドライブ中に前方にシルバーカーをゆっくり押しているおばあさんがいました。 足腰も曲がっており、歩く速度もゆっくりです。 今にも倒れるのではないかと冷や冷やするぐらい。 普通の

                                                介護士あるある!道行く人に介護度をつけたがる?高齢者がかわいい? - サポキャリJOB
                                              • 窓の杜 - 【Review NEWS】エクスプローラの絞り込み選択でローマ字入力を可能に「MigemizeExplorer」

                                                エクスプローラでファイルを絞り込み選択できる機能をローマ字入力に対応させる機能拡張ソフト「MigemizeExplorer」v2004.01.28が、1月28日に公開された。Windows2000に対応し、編集部にてWindows XPで動作することを確認した。また本ソフトはフリーソフトだが、“Amazonアソシエイト”を利用した間接的な寄付は歓迎しているとのこと。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお動作には、検索機能を拡張するDLLとその辞書ファイルを含む「C/Migemo」が別途必要。「C/Migemo」は、村岡 太郎氏のホームページからダウンロード可能。 「MigemizeExplorer」は、エクスプローラでファイルを絞り込んで選択できるインクリメンタルサーチ機能をローマ字入力に対応させる機能拡張ソフト。Windows標準のファイル管理ソフトであるエクスプローラには、

                                                • 何でも屋 デスクトップ高速検索1行ランチャ fenrir

                                                  デスクトップ高速検索ランチャ fenrir 個人的にランチャというものは必要性を感じなかったのでまったく使っていなかったが、こいつは使ってみたら目から鱗のソフトである。基本的にはランチャという位置づけだが、ファイラ+ランチャ(ファイランチャー?)としても非常に使える(ヤバイ)。 使い方は、全ドライブをスキャンしてその各ファイルやフォルダのパスのデータを保存する。検索窓にタイプすれば、保存データからファイル名やフォルダ名を引き出して超高速表示する。スキャンの拡張子の設定を変えることによって、txt、mpg、mp3やその他の拡張子も指定できる。 入力は1字打ち込むごとに検索を絞ることができる(インクリメンタル検索)。検索窓は英字、日本語でも使える。メモリは180k程度でとても軽い。 ランチャとしての機能も当然あるが、むしろ、ファイラとしてもかなり使え、矢印キーでフォルダ階層も間単に移動できる。

                                                  • Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(一人お手軽Wikiもどきメモ取り機能「howm_vim」)

                                                    « WWW::Mechanize::AutoPagerとNet::Twitterでfriends全員にバレンタインの気持ちを送る | Main | はてなスクリーンショットに微笑む » 実はこのサイトは昔、私専用のローカル環境に用意した非公開なウェブサイトでした。 そして、そのサイトは今と同じくblosxomというブログツールで構築されていました。 私はその頃、今の様にvimで直接HTMLを書くのではなく、emacs環境から生まれた howm: 一人お手軽 Wiki もどき というメモ取り環境のvimクローン、「howm_mode.vim」を使い、その書き込みをblosxomに食わせる(拡張子をtxtでなくhowmにする)という方法で使用していました。 最近はhowm_mode.vimを使わなくなったのですが、先日howm_mode.vimを改造しておられる方を見つけ、ひっそりとウォッチし

                                                      Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(一人お手軽Wikiもどきメモ取り機能「howm_vim」)
                                                    • emacsをカスタマイズ - *Emacsをカスタマイズしてプログラムを楽に書こう!!

                                                      emacsをカスタマイズ - *Emacsをカスタマイズしてプログラムを楽に書こう!! 目次 Emacsをカスタマイズしてプログラムを楽に書こう!! で どうすればなじむようになるの? Unicode を扱うにはどうしたらいいですか? お奨めのパッケージは? Download その他 Emacsでプログラムを書くなら、ChangeLogに挑戦しよう! xyzzy Meadow Emacsをカスタマイズしてプログラムを楽に書こう!! エディタというのは大事であって 秀丸とかviviとかemacsあたりがよく使わ れているらしいが 大事なのはどこまで エディタを自分好みの色に染めるかと いうことなのである。秀丸ならマクロ emacsならemacs-lispを使って手にな じむエディタにしなきゃならんのである。ブラウザも同じ位 なじむ位カスタ マイズするべきなのであるが それが目的となっちゃうと

                                                      • Latest topics > Ubiquityの先にある未来についてAza氏と直接話せた - outsider reflex

                                                        Latest topics > Ubiquityの先にある未来についてAza氏と直接話せた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 塩鯖切り身 Main バックアップの自動化の続き » Ubiquityの先にある未来についてAza氏と直接話せた - Nov 19, 2008 所用でMozilla Japanオフィスに行った際、とても幸いなことに、Aza氏と話すことができた。 ちょうどPCを持っていたので、XUL/Migemoのデモをお見せした。IMを使わずに日本語を検索できる様子というのは、なかなかインパクトがあった……っぽい。と思う。 結論から言うと、僕の理解は大筋ではそう間違っていなかったようだ。「translate "english

                                                        • Macに最新バージョンのEmacsをインストール - 計算物理屋の研究備忘録

                                                          目次 Mac用のEmacs インストール 設定 普段使うパッケージのインストール Mac特有の設定 optionキーをMetaキーに フォントサイズ 日本語入力時にカーソルの色を変える ミニバッファ入力時に自動的に英語入力モードに cmigemoのインストール 起動方法、サーバー関係 エイリアス python用にjediをインストール Mac用のEmacs ---------- 2018/11/23 追記 ---------- 新しいMacにEmacsを入れたので更新しておく。OSはmacOS Mojave 10.14.1。GUI対応の最新のEmacs 26.1を入れる。 EmacsにはMacに対応したものが公式にある。 GNU Emacs For Mac OS X これをcaskなどで入れてもいいが、日本語入力にちらつく問題などがあるので、 やはり下記のrailwaycat氏のemacs

                                                            Macに最新バージョンのEmacsをインストール - 計算物理屋の研究備忘録
                                                          • [mac][emacs] EmacsからC/MigemoをUTF-8で使う - 生活。

                                                            Emacs環境をUTF-8化してからしばらく経ちますが、Migemoの辞書は未だにEUC-JPであるのでこの際UTF-8化しておこうと思ったのでメモしておきます。 C/Migemoのインストール 今回はUTF-8にも標準で対応しているC/Migemoの1.3開発版を使用します。http://www.kaoriya.net/dist/var/cmigemo-1.3c.tar.bz2 1.2まではUTF-8に対応していません。上記のファイルをダウンロードしてきて、解凍。 $ tar xvf cmigemo-1.3c.tar.bz2 マニュアルはきちんと読みましょう。基本です。日本語ならdoc/README_j.txtにあります。 今回はosxにインストールするので、マニュアルに従って作業します。 $ ./configure && make osx && make osx-dict 最後のosx

                                                              [mac][emacs] EmacsからC/MigemoをUTF-8で使う - 生活。
                                                            • fenrirの使い方

                                                              前回に引き続き、今回はWindowsのソフトをご紹介します。 僕はMac + VMWare Fusion + Windowsという組み合わせでシームレスにMacとWindowsを行き来しているので、WindowsでもLaunchBarとなるべく同じ機能・操作感になるようにしてみました。 Windows編 〜下準備〜 XKeymacs WindowsでEmacs風のキーバインドを実現するためのソフトです。Macでは普通にC-F/C-B,C-N/C-Pのようなカーソル移動ができるので、矢印キーを押すために手を移動するのは非常に面倒です。 XKeymacsを使えばカーソル移動だけでなく様々なEmacs風キーバインドが使えるようになり、操作性が劇的に向上します。Unix/Linux系OSに慣れている人は、もはやこれが入ってないWindowsは使えないでしょう。 ただ、元々のWindowsのショート

                                                                fenrirの使い方
                                                              • Firefox に凹まされた件 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

                                                                散々な一日だった。 最新版が出ていると add-on controller が教えてくれたにもかかわらず XUL/Migemo が自動でも手動でも更新できなかった件。 いまだにわかんない。 version check に引っかかっていたわけではないみたいだしというかそもそもダウンロード自体ができてなかったみたい。 PC 再起動でこれは治った。 再起動するたびに更新が失敗しましたと出てウザかった件。 Firefox 3.0.2 の自動更新が動いていたみたいなんだけど複数起動してて一方だけ vimperator plugin 書きのために再起動を繰り返してたのでずっと失敗してたというオチ。ぶっちゃけ前述の XUL/Migemo がいつまでもダメなのかと勘違いしていた。 いい加減ウザいのに耐えられなくなったので何も考えずに PC 再起動したらここまでは治ったもののいきなり 3.0.2 へ。このへ

                                                                  Firefox に凹まされた件 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
                                                                • 2010年版ブラウザあれこれ-使い分けとfirefox addon- - atl*weblog

                                                                  積読ならぬ積ブクマを整理してるうちにちょうどfirefox3.6がリリース、ブラウザ周りの環境見直しをするハメになったので、今年もメモがてらfirefoxのaddonを中心にブラウザ周りの環境晒し。 今回はメインで使ってるfirefoxの設定とaddonについて。 ブラウザの使い分け 現在使用中のブラウザと用途は以下の通り。 Firefox(ウェブブラウジング用) 次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ 閲覧用に使用するaddonが入ってるメインブラウザ。 Firefox(開発用) firebugを始め、開発用addon中心。また、ソースに色々挿入するグリモンやstylishは入れないようにしている。 Chrome(β版) Google Chrome – ブラウザのダウンロード addonが使えるβ版を使用。主にyoutubeやニコニコ動画の再生とハ

                                                                  • PrivatePortfile/Vim - MacPortsWiki-JP

                                                                    本家 editors/vim をベースに http://kimuraw.txt-nifty.com/d/2006/11/vim_portfile.html を参考にKaoriYa?、migemoパッチを追加。kaoriya variantでmigemo(PrivatePortfile/CMigemo に依存)、multibyteを生かします。ATSUIパッチはインラインパッチと衝突するため、マージして、ついでにATSUIでもnoantialiasが効くように改造。さらに半透明パッチを改造して追加。またインライン入力時の色を設定できるようにパッチ追加(:hi IMLine)。vim-cocoaも選択可能。 Carbon版Vim.app インストール例 port install vim +huge +kaoriya +cscope +ruby +python +aqua Cocoa版Vim.a

                                                                    • Arch Linuxのインストールと設定

                                                                      1024x768 の 1677 万色 (TrueColor) なら kernel 行の オプションに vga=792 を追加する.# Arch Linux title Arch Linux root (hd0,0) kernel /vmlinuz26 root=/dev/disk/by-uuid/f4a93b19-120b-4337-9d09-4324c6cf9e6f ro vga=792 initrd /kernel26.imgフレームバッファで日本語を表示したいときは fbterm と fbset をインストールする.$ yaourt -S fbterm fbset8. ハードウェア8.1. ハードウェアの調査hwd という Arch Linux オリジナルのプログラムでハードウェアの 情報を調べることができる.ハードウェア関係の設定を行う前に インストールしておくと役に立つかもしれな

                                                                      • 窓の杜 - 【NEWS】大量に保存したクリップボード履歴を絞り込み検索して素早く貼り付け「eClip」

                                                                        大量に保存したクリップボード履歴を、絞り込み検索して素早く貼り付けられるソフト「eClip」v0.13aが、8日に公開された。Windows NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「eClip」は、クリップボードにコピーされた文字列の履歴を絞り込み検索して選択し、貼り付けられる常駐型ソフト。大量に保存したクリップボード履歴から、文字列を素早く検索して貼り付けられる。たとえばスクラップブックのように情報をどんどんコピーし、あとで必要な情報を検索してテキストに貼り付けたり、よく使う文章をコピーしておき、定型文入力ソフトのように利用することが可能。 履歴は初期状態で1,000個まで保存でき、タスクトレイアイコンから呼び出せる設定画面で最大保存数をゼロから無制限まで変更できる。また、履歴として保存する文字列の最大文字数を指定することも可能だ。

                                                                        • Mozilla Re-Mix: Firefoxのページ検索バーを使いやすくカスタマイズできるアドオン「Find Toolbar Tweaks」

                                                                          Firefoxでページ内検索を実行したいときは、Ctrl+Fキーでページ検索バーを呼び出して検索することができます。 しかし、このページ検索バーは、呼び出したり閉じたりするのが面倒だったりすることから、ちょっと使いにくいと思っている方も多いと思います。 そこで今回は、このページ検索バーを、ちょっと便利にカスタマイズできる「Find Toolbar Tweaks」というアドオンをご紹介します。 「Find Toolbar Tweaks」は、Firefoxにデフォルトで装備されているページ検索バーや、クイック検索バーのアクションや表示スタイルを複数箇所変更することができるというアドオンです。 アドオンをインストール後、Ctrl+Fでページ検索バーを呼び出してみると、[×]ボタンが右端に移動していたり、クリアボタンが表示されているなど、すぐに変化を確認することができます。 オプション画面では、以

                                                                          • GNOME Do を migemo 対応にしてみた - 技術日記@kiwanami

                                                                            GNOME Do というランチャーみたいなものがあります。 Home | Davebsd.com GNOME 上のただのランチャーであれば、標準の Alt+F2 でも悪くないのですが、 GNOME Do は Plugin によって Emacs の Anything のように拡張できると言うところがポイントです。最近開発が止まり気味ですが、端で見ている限りは、十分枯れていて、もうやることが無くなってきたと言う風に見えます。 大変便利なのですが、とても残念なことに検索に日本語が(ほとんど)使えません。また、日本語が使えない上に L10N な日本語アプリ名で検索しようとするため、ほとんどのアプリが GNOME Do から起動できません。自分は、どうしても GNOME Do から起動したいものは、 /usr/share/applications/ の中に入っているショートカットファイルをいちいち書

                                                                              GNOME Do を migemo 対応にしてみた - 技術日記@kiwanami
                                                                            • FirefoxにVimperatorの設定をして、かつ高速化を頑張ってみた - AorBorF

                                                                              最近になってようやくvimperatorを入れた。 私はemacsが好きなのでvimperatorを使うのは「なんとなくちがうな」と思っていたのですが、使ってみるとかなりいいです。 vi系のキーバインドは、エディタだとコーディングが主なのでインサートモードに移行するのがいちいちめんどくさかったんですが、 ブラウザだと画面の操作が主なので特に不便はなしという感じです。 むしろブラウザの下部にコマンドが表示されるのがCUIエディタを使う人は皆しっくりくるはず。 あとキーバインドは設定で少しいじって、KeyRemap4MacBookのEmacs Modeと併用することですこしemacs-likeになりました。 vimpratorのインストール https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4891からインストールしてFirefoxを再起動してください も

                                                                                FirefoxにVimperatorの設定をして、かつ高速化を頑張ってみた - AorBorF
                                                                              • 窓の杜 - 【NEWS】はてな、手軽に“はてブ”を利用可能にする「Firefox」用の拡張機能を公開

                                                                                (株)はてなは15日、同社が提供するオンラインブックマークサービス“はてなブックマーク”の各種機能を「Firefox」で簡単に利用できる拡張機能「Hatena Bookmark」を公開した。「Firefox」v3以降に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 “はてなブックマーク”(以下、“はてブ”)とは、Webページのブックマークをユーザー間で共有するためのWebサービス。複数のPCでブックマークを共有するといった個人的な目的で利用できるのはもちろん、Webページにつけられたブックマークの数から注目度を計ったり、ほかのユーザーがつけたブックマークから自分の知らないWebサイトを見つけ出すといった用途にも役立つ。 本拡張機能をインストールすると右クリックメニューなどが拡張され、閲覧中のWebページをブックマークに追加するといった“はてブ”の機能を簡単に利用でき

                                                                                • 画面上にはないキーワードでも検索できるページ内検索·Cinnamon.js MOONGIFT

                                                                                  Cinnamon.jsはHTMLコードに検索キーワードを埋め込むことでよりユーザビリティの高いページ内検索を提供します。 Webブラウザでページ内検索を行うことは多いと思いますが、あくまでも表面上のテキストに対してしか検索できません。その垣根を越えて、別なワードを仕込めるようにするのがCinnamon.jsです。 Twitterでページ内検索するとTwitterアカウント名がハイライトされています。 メールで検索するとReachという部分がハイライト。 こんな感じでdata-*に仕込んであります。 Spriceというワードに反応する場所も。 Cinnamon.jsはdata-*を使ってキーワードを仕込むことができます。例えば画像のaltを検索ワードに入れておけば、ページ内検索においてハイライトさせられるようになります。また、メールという検索ワードに対してメールアドレス部分をハイライトさせる

                                                                                    画面上にはないキーワードでも検索できるページ内検索·Cinnamon.js MOONGIFT