並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

OneDriveの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 勝手に動き出すOneDrive、同期の仕組みを理解しないまま使うとトラブルに

    OneDriveに対する不満が、ネット上で噴出している。否定派が最も怒っているのは、OneDriveの利用を強要されることだ。Windows 11搭載パソコンは、OSをセットアップすると自動的にOneDriveが有効化され、デスクトップ画面や「ドキュメント」「ピクチャ」のフォルダー内に別のパソコンのファイルが表示されてしまう(図1)。購入したばかりのパソコンなのに起動直後からファイルが表示されるのだから、戸惑う人がいるのも当然だろう。 図1 Windows 11搭載のパソコンを購入し、利用開始のセットアップでMicrosoft(MS)アカウントを登録すると、自動的にOneDriveが有効化されて同期が始まる。ユーザーにOneDriveを使わないという選択肢を与えない仕様だ。同期によって、別のパソコンのファイルがデスクトップ画面や「ドキュメント」「ピクチャ」内に表示されることがある OneD

      勝手に動き出すOneDrive、同期の仕組みを理解しないまま使うとトラブルに
    • 素材管理アプリEagleが、便利すぎる! ver.4は想像以上の神アップデート、プラグインやAIツールの導入でさらに使いやすく

      素材管理の定番アプリEagleが、ver.4に神アップデートされました! Eagleはすでに知っている人も多いと思いますが、簡単に説明すると、素材を一元管理できるWindows, macOS対応のアプリです。画像や動画をはじめ、アイコン、フォント、音源、PDF、テキストなど、さまざまなものを管理でき、Webページ上の画像や動画やテキスト、スクリーンショットも簡単に撮影・管理できます。 さらに素晴らしいのが、サブスクではなく買い切り型、しかも1ライセンスで2台までOK、バージョンアップの追加料金はなし。私はver.1から使用しており、追加料金なしで、ver.2, ver.3そして最新版のver.4にアップデートしました。 そして、コリスのビジターに朗報です! 当ブログ限定のEagle 10%オフクーポンは、ver.4でも引き続き配布します。Eagleはお試し無料期間があるので、まずはお試しく

        素材管理アプリEagleが、便利すぎる! ver.4は想像以上の神アップデート、プラグインやAIツールの導入でさらに使いやすく
      • 7月はTeamsの使い勝手が大幅に向上 8つのアップデートを一挙紹介

        2024年7月の「Microsoft 365」のアップデートは、Teamsでカスタム絵文字が登録できるようになるなどUX向上に着目したものが目立っていた。 「Microsoft 365」では、毎月のように新機能の追加や改善がある。2024年7月に行われたMicrosoft 365のアップデートについて、内田洋行の太田浩史氏(エンタープライズエンジニアリング事業部)がウェビナーで紹介した。 7月のアップデートでは10を超えるアップデートがあった。「Microsoft Forms」(以下、Forms)と「Microsoft Excel」を同期させて回答を分析する機能などは、Formsユーザーの生産性向上に役立ちそうだ。 Teamsの使い勝手が大幅に向上 8つのアップデートを一挙紹介 まずはMicrosoft Teams(以下、Teams)の8つのアップデートを紹介する。 Teams(1) 会議

          7月はTeamsの使い勝手が大幅に向上 8つのアップデートを一挙紹介
        • FileZilla、AppleのFile Provider APIを利用しFTP/SFTPやAmazon S3、Google Drive、OneDriveなどをFinderに統合&管理できるリモートドライブアプリ「FileZilla Pro RemoteDrive」をリリース。

            FileZilla、AppleのFile Provider APIを利用しFTP/SFTPやAmazon S3、Google Drive、OneDriveなどをFinderに統合&管理できるリモートドライブアプリ「FileZilla Pro RemoteDrive」をリリース。
          • ChatGPT Enterpriseのセキュリティ周りを確認してみた | DevelopersIO

            企業向けのChatGPTプランであるChatGPT Enterpriseについて、どういったセキュリティ対応がなされているのか、公式ドキュメントを参照しつつざっくり紹介します OpenAI社は2023年の8月にChatGPTの企業向けエディションである「ChatGPT Enterprise」を発表しました。企業向けということで、さまざまな面で安全性が向上していることが売りとなっています。 最も重要なのは、「入力が学習されないこと」で、これが企業利用におけるWeb版ChatGPTの入力における懸念であったと思います。 個人でChatGPTをWebで利用する場合でも入力を学習しなうようオプトアウトすること自体は可能ですが、オプトアウトすると入力情報の保存自体が行われないため履歴が保存されず、利便性の面では若干課題がありました。ChatGPT Enterpriseでは入力を学習しないけれど履歴は

              ChatGPT Enterpriseのセキュリティ周りを確認してみた | DevelopersIO
            • OneDriveの肯定派と否定派が大激論、どちらの主張に共感できる?

              特集の本論に入る前に、編集部で行った「OneDrive」に関する討論の中身を紹介したい。今回の特集記事を担当する執筆者・編集者に「OneDriveを支持するか」と尋ねたところ、肯定派が3人、否定派が3人と真っ二つに割れた(図1)。実は本誌の読者も同様で、編集部が実施した過去の読者アンケート調査の結果を見ても、肯定派と否定派が拮抗している。両者のどちらに共感できるかによって、この特集の読み方も違ってくる。まずは自分がどちらの立場かを確認したうえで、本論で解説する対策法や活用法を読み進めてほしい。 図1 「あなたはOneDriveを支持しますか」。今回の特集を担当する執筆者・編集者に尋ねたところ、上のように肯定派が3人、否定派が3人と真っ二つに割れた。本誌読者を対象にしたアンケート調査(2023年4月に実施)でも、OneDriveを利用している人が42.8%、使っていない人が46.5%とこちら

                OneDriveの肯定派と否定派が大激論、どちらの主張に共感できる?
              • Excelでデータ並べ替えや数式作成、操作不明でもCopilotを使ってプロンプトで指示

                Copilot for Microsoft 365をExcelで使って、複数の条件からデータを並び替えたり、数式の列の候補を作成したりすることが可能だ。簡単な操作であればExcelの機能を使ったほうが早く処理できるが、具体的な操作や数式が分からない場合はプロンプトを使うと効率的だ。今回は、ExcelでCopilotを使った並べ替えや数式列の作成などの操作を紹介する。執筆時点で提供されているCopilotはプレビュー版になる。 なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランに、Copilot for Microsoft 365を追加して動作を確認している。OSやOffice、アプリ、Edgeのバージョンによっては、ここで説明する機能が使えなかったり、画面が異なったりする場合がある。 Copilotを使うにはOneDriveに保存する ExcelでCop

                  Excelでデータ並べ替えや数式作成、操作不明でもCopilotを使ってプロンプトで指示
                • Copilotのデータ参照先は? 大事なデータを抜き取られないための鉄則

                  Copilot for Microsoft 365を利用し始めたユーザーからは、「Copilotが自分の情報を勝手に持って行ってしまわないか不安だ」という声が聞かれます。Copilot for Microsoft 365とMicrosoft 365の関係を整理しながら、利用する際に気を付けるべきことを紹介します。 「Microsoft Copilot for Microsoft 365」は、「Microsoft 365」の機能を最大限に活用するためのパートナーです。ユーザーは、「Teams」や「Outlook」「Word」「PowerPoint」などから「Copilot」を呼び出し、社内にあるデータを使いながら共同作業ができます。便利に利用できる一方で、Copilotが社内のどういった情報にアクセスできるのかに不安を感じるユーザーもいます。実際にCopilot for Microsoft

                    Copilotのデータ参照先は? 大事なデータを抜き取られないための鉄則
                  • VMwareに危険な攻撃 丸ごと暗号化されてしまう

                    2024年7月22日週と7月29日週に起きた国内や海外の主要セキュリティニュースを中心に紹介する。CrowdStrike問題の続報の他、ランサムウェア攻撃ではニデックインスツルメンツが、不正アクセスではシャープのECサイトが、設定ミスではウォンテッドリーが、脆弱性ではCheck Point SoftwareやBIND 9、VMware製品、Microsoft Edgeが、DDoS攻撃ではMicrosoft 365とMicrosoft Azureがニュースになった。出版物ではIPAの情報セキュリティ白書2024が報じられた。 2024年7月21日~8月4日に報じられたセキュリティニュースを振り返る。 今週のセキュリティニュースまとめ VMwareが丸ごと暗号化? 今回深刻な被害をもたらしそうなのが、「VMware ESXi」と「vCenter Server」の脆弱(ぜいじゃく)性だ。ハイパー

                      VMwareに危険な攻撃 丸ごと暗号化されてしまう
                    • コリス限定太っ腹プレゼント企画! 画像やフォントなどの素材管理アプリEagleのライセンスを10名様にプレゼントします

                      先日紹介した、画像やフォントなどの素材管理アプリEagleから、当ブログのビジターにEagleのライセンスを10名様にプレゼントします! EagleはWin/Mac対応のアプリ、大量の画像やフォントなどの素材を簡単に整理し、管理でき、全クリエイターにお勧めです。 プレゼントの応募期間は、8/21まで。 Eagle 素材管理アプリEagleとは プレゼント商品 応募期間 応募要項 当選発表 素材管理アプリEagleとは EagleはPC上やインターネット上のあらゆるファイルを収集、管理、整理できるWindows, macOS対応のソフトウェアです。お値段は$29.95の買い切り、サブスクではありません。お試しとして、30日間無料で利用できます。 Eagle Eagleの特徴を簡単に。 基本的にはシンプルで快適に動作しますが、たくさんの機能を備えています。私個人のお気に入りの特徴を紹介します。

                        コリス限定太っ腹プレゼント企画! 画像やフォントなどの素材管理アプリEagleのライセンスを10名様にプレゼントします
                      • OneDrive賛否両論

                        マイクロソフトのクラウドストレージサービス「OneDrive」に対するユーザーの評価が、真っ二つに割れています。「便利に使っている肯定派」と「不満を抱えている否定派」の比率が、ほぼ互角の状態です。どちらの立場に共感できるかによって、OneDriveへの対応の仕方が大きく変わってきます。本特集では肯定派、否定派の双方に向けてベストな対処法をお教えします。 出典:日経PC21、2024年8月号 pp.10-45 『嫌なら決別!使うならとことん!OnDrive賛否両論!』を改題、編集 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。 第2回 勝手に動き出すOneDrive、同期の仕組みを理解しないまま使うとトラブルに OneDriveに対する不満が、ネット上で噴出している。否定派が最も怒っているのは、OneDriveの利用を強要されることだ。Windows 11搭載パソコンは、O

                          OneDrive賛否両論
                        • OneDriveの肯定派と否定派が大激論、どちらの主張に共感できる?

                          日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

                            OneDriveの肯定派と否定派が大激論、どちらの主張に共感できる?
                          • 勝手に動き出すOneDrive、同期の仕組みを理解しないまま使うとトラブルに

                            日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

                              勝手に動き出すOneDrive、同期の仕組みを理解しないまま使うとトラブルに
                            • 関数「XLOOKUP」の基本的な使い方と、一致しないときのエラー「#N/A」を変えたり、検索対象が空白時の「0」表示を消す方法 - Excelオンラインのアンチョコ

                              Excelのオンライン版で、検索範囲から指定したデータを検索する関数「XLOOKUP」の使い方を説明します。 基本的な使い方の他に、検索で見つからなかった時のエラー「#N/A」の表示を変えたり、検索対象が空白時の「0」表示を消す方法も紹介します。 基本的な使い方 全2Step Step 1 ここでは、2枚のワークシートを使います。 1枚目は、「No・氏名・郵便番号・都道府県名・市区町村名・町域名」が表示されています。 2枚目は、「郵便番号・都道府県名・市区町村名・町域名」が表示されています。 1枚目の「郵便番号」を元にして、XLOOKUPで2枚目の「都道府県名・市区町村名・町域名」を検索して、一致する行のデータを引っ張ってきたいと思います。 Step 2 関数「XLOOKUP」の基本的な使い方(構文)は次のとおりです。 =XLOOKUP(検索値, 検索範囲, 検索結果) ではまず、1枚目の

                                関数「XLOOKUP」の基本的な使い方と、一致しないときのエラー「#N/A」を変えたり、検索対象が空白時の「0」表示を消す方法 - Excelオンラインのアンチョコ
                              • [デジタルガジェット]Let's NOTE SV1のSSD換装|T_SAKUMA

                                これまで使っていたノートPCがだいぶ古く動作が遅くなってきたので、新しくLet's NOTE SV1を購入しました。新品ですが、22年発売の機種ということでSSD容量が256GBしかないため、SSDを大容量のものに換装しました。 作業の記録とどなたかのお役に立てばと思い、noteに残します。 なお、SSDの換装は改造にあたり、メーカーの保証が受けられなくなります。また、この作業でうまくいくことを保証する記事でもありません。参考にされる場合も自己責任でお願いします。 調査新旧機種のスペック購入したのは、22年発売のPanasonicのLet's NOTE SV1(以下SV1)、基本スペックは11世代のCORE i5搭載、RAM容量16GB、SSD容量256GB(NVMe)となっています。これまで使っていたのは同じくPanasonicのLet's NOTE S10で、2011年発売のモデル。H

                                  [デジタルガジェット]Let's NOTE SV1のSSD換装|T_SAKUMA
                                • 楽天の新クラウドストレージ『楽天Drive』は他のクラウドストレージと使い分けるのがオススメ!有料の無制限プランも魅力!

                                  2021年から楽天経済圏の住人のA1理論です! 今回は新しく始まった楽天のサービス『楽天Drive』を使ってみたらすごくよかったので、その特徴とオススメの使い方をお伝えします! スマホのデータがパンパンで困っている方、楽天モバイルユーザーの方、楽天経済圏の住人の方などには特にオススメです! 最初にこの記事のミニマムなまとめ! 楽天Driveは楽天モバイルユーザーなら50GBが無料で使える!他のクラウドストレージと使い分けるのがオススメ! 僕のオススメは短期・中期の軽量データ保管庫!でも有料の無制限プランで動画データなどを保管してもいいかも! Googleドライブよりもデータのアップロードが速い! 『楽天Drive』は楽天モバイルユーザーなら無料で50GB使えるクラウドストレージサービス! 結論から言うと『楽天Drive』は楽天モバイルユーザーは絶対使った方がいいです! 無料で50GBも使え

                                    楽天の新クラウドストレージ『楽天Drive』は他のクラウドストレージと使い分けるのがオススメ!有料の無制限プランも魅力!
                                  • Microsoft Graph API を実行して SharePoint のドキュメント情報を取得する場合に必要な itemId の取得の仕方 (C#) - Qiita

                                    Microsoft Graph API を実行して SharePoint のドキュメント情報を取得する場合に必要な itemId の取得の仕方 (C#)C#APISharePointMicrosoftGraphItemId 1. はじめに Microsoft Graph API を利用すると、SharePointのサイトの情報を取得したり、SharePointのファイルをダウンロードしたり、アップロードしたりと様々なことができるようになります。 ただ、SharePoint のドキュメントの情報を Microsoft Graph API を使って取得する際にsiteId、driveId、itemIdなどの情報の取得が必要になることもあるかと思います。 今回はitemIdに絞って、そのIdの取得方法をいくつかご紹介します。 言語はC#です。 なお、以降では、APIの実行方法については触れていま

                                      Microsoft Graph API を実行して SharePoint のドキュメント情報を取得する場合に必要な itemId の取得の仕方 (C#) - Qiita
                                    • Windows11は使わないで済ませる決心 | ThinkPad Plus Blog

                                      ユーザーの心を知らないマイクロソフトがWindows 11キャンペーンをあの手この手で薦めてきます。私はWindows11は使わないで済ませる決心をしているので2025年には移行作業の予定はしていません。可能な限りWindows10や他のOSを使い続けていくつもりです。Windows11はInsider Previewの時から試用していて現在も24H2を先行して試していますが主要な業務環境での使用には耐えられないという認識です。 <サポート終了の前に今すぐPCをアップグレードしてください> マイクロソフトが配信しているWindows10からWindows11へのアップグレードの案内画面 Webシステムの利用に主軸が移っていて特定のデスクトップアプリケーションに依存しない使い方が進んだこと、インターネットへ接続する必要のないレガシー・ローカルアプリ用にWindows10をスタンドアロンで使い

                                        Windows11は使わないで済ませる決心 | ThinkPad Plus Blog
                                      • 勝手に動き出すOneDrive、同期の仕組みを理解しないまま使うとトラブルに

                                        日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

                                          勝手に動き出すOneDrive、同期の仕組みを理解しないまま使うとトラブルに
                                        • OneNote か google keep - moyo : : diary

                                          google keepを使ってみようと思いました。 複数の同類ソフトを使うのが嫌いなため、OneNote からgoogle keep へデーター移行を試みました。 EvernoteからOneNote へ移行したときは問題無くデーターインポート出来たのですが、OneNote からgoogle keep はやり方がわからず、Microsoftのサポートに連絡した結果、鞍替えを止めました。 google keep はOneNote のデーターインポートは出来ないようです。 この時の電話とパソコンリモートによるMicrosoftサポートは、とても信頼できて良かったと思ってます。 鞍替えとか考え出したのはiPhoneのSafariに "keepに保存" というメニューが有ったからですが、よく見るとOneNote も可能でした。 (このkeep は、 LINE とのこと。LINE にも keep が有

                                            OneNote か google keep - moyo : : diary
                                          1