並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 462件

新着順 人気順

PDF入稿の検索結果81 - 120 件 / 462件

  • 同人誌 印刷に関する質問「同人誌・アンソロジー...」答え「きつい言い方ですが、...」です。インターネット上の質問を集めました。

    同人誌 印刷に関する質問「同人誌・アンソロジー...」答え「きつい言い方ですが、...」| 詳細ページ 同人誌・アンソロジーについて悩んでいます。アンソロジーの企画を立てています。主催は当方ひとりです。まだひとりで企画をしている段階で、依頼や告知はしていません。悩んでいるのは入稿方法のことです。基本的にはデータ入稿をするつもりで、小説原稿もマンガ原稿も、すべてPDF書き出しをして入稿するつもりでした。しかし、執筆者様がイラストレーターやComic Studioを利用された場合、PDFにはせずに、印刷会社様が推奨するそれぞれのソフトに対応した形式で入稿した方がいいように思います。しかし私は小説書きで、Photoshopは持っていますが、イラストレーターやComic Studioを持っていません。近くにも、それらを持っている友人などもいません(というか基本的に人に借りたりはしたくありません←迷

    • ブックガイド/「基本 日本語活字見本集成 OpenType版」

      豊かな日本語組版のための見本帳決定版。640ページの大ボリュームで日本語 OpenTypeフォント18社1650書体を収録。本邦初の書体分類試案にもとづく多彩 な組見本で掲載。丁寧で詳細な技術・用語解説も完備。すべてのデザイナー、 編集者、出版関係者必携の綜合見本帳です。 ……という本。とにかく大きい、厚い、重い。225(横)×296(縦)×34(厚さ)、640ページ、一部2色刷り、ソフトカバー、重量約1900グラム。電話帳かい? と言いたくなるボリュームである。この本、わたしも編集に参加したから内輪誉めっぽくなるが、ちょっと内容を紹介したい。 さて、640ページの約8割が活字の見本集である。それならこういうやり方が考えられる。デザインの仕様を設けて、メーカーに仕様通りに組んでもらう。さらにアウトラインデータ化してもらい、それをネットで送ってもらう。編集はそのデータを、スタイル別、メーカー

        ブックガイド/「基本 日本語活字見本集成 OpenType版」
      • カード(名刺)印刷の無料テンプレート - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】

        多くのお客様にご利用、 ご満足をいただいております。2024年2月現在で、95万人の法人・個人会員登録、106万人の方にご利用を頂いております。 カード(名刺)印刷テンプレート商品概要はこちら名刺印刷・名刺セット・スタンプカード・診察券印刷のデータ作成時に便利なテンプレートファイル(Illustrator形式 / Photoshop形式 / PowerPoint形式 / Word形式)を無料でダウンロードいただけます。 名刺印刷・名刺セット・スタンプカード・診察券印刷のデータ作成に関する注意点や入稿に関する注意点も合わせて記載しております。 テンプレートのご注意点ご注文に応じたテンプレートをご利用ください。 その際にデザイン上、不必要と思われるオブジェクトは削除して使用ください。 数字の単位はmmとなっております。サイズや折ピッチなどを改変されますと、正しく仕上げることが出来なくなる恐れが

          カード(名刺)印刷の無料テンプレート - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】
        • PDF/Xは何種類あるか知っているかい: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

          DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 このところPDF/Xはどうなっているのかと思って少し考えてみた。PDF/Xが必要かどうかというと、「ケースバイケースじゃない」と答えるしかないが、PDFを印刷用に出力するという点では、十分条件ではあっても必要条件ではない。クライアントが「PDF/Xで入稿して」といえば、PDF/Xにするしかないだろう。 PDFで出力するだけであれば、PDF/Xにする必要はない。PDF入稿をPDF/Xに限るメリットがあるとすれば、PDF/Xの作成側にそれなりのスキルが要求されることだろう。印刷用PDF作成のノウハウを知っているか知っていないのか、あるいは、AcrobatをやIllustratorやInDesignの新しいバージョンを持っているのかという

          • Illustratorのトンボをマスターしよう!【作成、解除、プリント方法】 | バンフーオンラインショップ

            チラシやポスター、冊子など、印刷物の入稿データを作る際にはトンボは欠かせません。入稿したデータにトンボがないと、データの不備として印刷会社から戻されてしまいます。印刷物の仕上がりサイズを正確に示すしるしとなるためです。 トンボはAdobe Illustrator(アドビイラストレーター、通称「イラレ」)を使えば、簡単に作成できます。 イラレを使用した場合のトンボ作成の手順、削除やサイズ変更などの操作方法から、トンボが必要な理由まで、印刷会社の見地から入稿に最適なトンボの付け方をお知らせしていきます。 目次 イラレでのトンボ作成の手順 トンボを解除・削除できないときは? トンボをプリントアウトするとき、しないとき そもそも「トンボ」って何? トンボの種類と目的 1.イラレでのトンボ作成の手順 早速トンボの作成方法から見ていきましょう。トンボの作り方・出し方は、使っているイラレのバージョンによ

              Illustratorのトンボをマスターしよう!【作成、解除、プリント方法】 | バンフーオンラインショップ
            • 【小説書き必見!?】InDesignを使った表紙の作り方:The Typewriter Dandy —By Dōjin circle MOZA MOZA

              ■はじめに 小説書き向けのInDesignを使った表紙の作り方です。 ここではInDesign CS5を使用しますが、他のバージョンでも大体似通っているので、応用がきくと思います。 今回は並製本(ペーパーバック)の表紙です。表紙の構成は印刷では上の図のように4ページ分とカウントされます。ここでの表紙は上の部分の表1, 4を指します。普通はあまり表2, 3は印刷することないので飛ばしますのであしからず。 ■縦書き用原稿 印刷用の原稿の場合は右綴じになるので背表紙を中心に左側が表紙(表1)、右側が裏表紙(表4)になります。 原稿を作る際は3mm-5mmの塗り足し(断ち落し、断ち切り、ドブとも言う)が必要です。なぜ必要かというと、裁断の際にどうしても誤差が出てしまうので余分目に大きく作っておく必要があるのです。塗り足しは殆んどの印刷所は3mm指定ですが、印刷所によって5mm指定のところもあります

                【小説書き必見!?】InDesignを使った表紙の作り方:The Typewriter Dandy —By Dōjin circle MOZA MOZA
              • ちくちく日記

                この文章は2012年頃に参加した勉強会の後、書いたまま公開しないでいたものです。なんで公開しなかったのかは忘れたけど(多分もうちょっと手を入れてからアップしようと思って放置したまま忘れてた)写研の女社長が亡くなったという話が流れてきたので、今更ながら公開してみます。 私が最初に入社した会社は、地方の小さな広告代理店で、旅行パンフやチラシなどの制作がメイン業務だった。 配属された制作部ではちょうどMacintoshでの制作が主流になりつつある頃で、入った当初は版下の作業とMacでのDTP作業が半々ぐらいだったが「これからはMacだよね!」という空気に押されて版下からDTPへとどんどん仕事が移っている時代だった。その会社には写植機があり、写植を打つオペレータさん(年配の女性の方だった)も在籍していたが、減っていく写植の仕事に、どことなく居心地悪そうにしていたのを覚えている。 入社したばかりの私

                  ちくちく日記
                • いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するなら画像のCMYK変換っていらないの?まとめ : GOROLIB DESIGN #はやさはちから

                  私がTwitterで(だれかえらい人に聞きたいなぁ)と「いまさら聞けない質問」をつぶやいたところ、専門家の方から続々コメントをいただきまして、これは 人類の財産になる!!! と思いまして(大げさw)急遽ブログにまとめました。 いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するのなら、画像をCMYKに変換するワークフローってもしかして不要なのかしら?という疑問です。みなさま、ありがとうございます!以下、タイムライン順です。 GOROLIB DESIGN@gorolibふと思ったけど、いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するのなら、画像をCMYKに変換するワークフローってもしかして不要なのかしら?もちろん印刷所のプリセットに従う必要はあるけど…。律儀にCMYKに変換してから入稿PDFを作っているけど、あの工程?いらないのかな? 2018/08/29 21:24:29 あかつき@7/14・DT

                    いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するなら画像のCMYK変換っていらないの?まとめ : GOROLIB DESIGN #はやさはちから
                  • なにかあったときに超便利!Windowsで利用出来る便利オープンソースソフト14選 | 知らないはリスク

                    以前ですがZDNet Japanにこんな記事がありました。 Windowsで利用できる便利なオープンソースアプリケーション14選-ZDNet Japan http://japan.zdnet.com/sp/10things/20426240/ こちらは海外の翻訳記事なんですが、もうちょっと敷居を下げた説明で 改めてこのブログに来てくださる方向けにアレンジして紹介したいと思います。 実際調べてみるとこんな便利なソフトがでてたのかーと驚くばかりです! Macに対応してるソフトもそこそこありますよ! それではいってみましょー!! 1.無料のオフィスソフト「LibreOffice」 恐らく何年もインターネットとかしてると一度は聞いたことがある「OpenOfficeOrg」 実はこのソフト今は「LibreOffice」として開発が続けられているのです! (簡単に言うとですが・・・) 詳しい経緯等はコ

                    • ingress オンラインで不審者カード入稿データが作れる「みんなのDossiers」

                      不審者カードを作りたいけどソフトがない・・・そんなエージェントのためにNianticではなくニャンティックの人が立ち上がりました! オンラインで入稿データがPDF作成できて、展示できて+1も貰える、スゴイサイトです。 サイトはこちら。 みんなのDossiers 不審者カードを作成したAGたちがもう既に・・・ こうやって不審者カードが掲示されるのもいいですね! もちろんこうやって個別の不審者カードも見ることができます。 ちょっと作成がどんな感じで出来るのか試させて頂きました。 画像をアップして使いたいところをトリミングして、あとはAgent Nameや裏のテキストを埋めていくだけ。 もちろんバックグラウンドの色選択なども可能です。すごく完成度高い! PNG/PDFで書き出しも可能。これでPDF入稿受付している出力所であれば入稿できます! 誰か作るだろうなぁ・・と思っていましたが、ここまで完成

                        ingress オンラインで不審者カード入稿データが作れる「みんなのDossiers」
                      • PhotoshopでPDFを作成するための設定について(概要)

                        このページではPhotoshopによるPDF入稿に関する注意点を掲載しております。 PDFデータを作成する前に気を付けておかなければならない点があります。印刷に適したPDF作成のためにチェックをしましょう。PDF変換前にPhotoshopの書類設定を確認してください。 「画像モード」は「CMYKカラー」にしてください カラーがCMYKでない場合、仕上がりのカラーが意図したカラーと異なる場合があります。 PhotoshopからPDFを作成:カラーについて 解像度は300~600dpiを推奨します 解像度の設定値を間違えると仕上がりがぼけた感じ・ギザギザの感じになってしまいます。 PhotoshopからPDFを作成:解像度について

                          PhotoshopでPDFを作成するための設定について(概要)
                        • 印刷製本 PrimoPDFを使用したPDFの作成と校正・入稿

                          まず始めに、「PrimoPDF」を「通常使うプリンタ」に設定します。 【重要】 PDF入稿をするファイルを作成・修正する場合は、WordやExcell、PowerPointなどのアプリケーションを起動する前に、必ず「PrimoPDF」を「通常使うプリンタ」に設定してください。 PDF入稿をするファイルを開いてから、作業途中や、作業終了後にプリンタドライバをPrimoPDFに変更してPDFを作成した場合、文字の位置ずれなどが起こる可能性があります。 必ず「PrimoPDF」を「通常使うプリンタ」に設定してから作業するアプリケーションを起動してください。 下記の説明は全てWidows XPの画面です。 他のOSをご使用の方は下記の手順を参考に、同様の設定をしてください。 「スタートメニュー」から「コントロールパネル(C)」を選択します。 「プリンタとその他のハードウェア」をクリックします。 「

                          • パーツを自由にIllustratorで作って、最後にInDesignに配置 - 仕事と発達障害の日記

                            最近は、どこでもPDF入稿が許されるようになったので、何でもInDesignを使う。 ただし、InDesignは組版ソフトとして設計されているので、キャンパスに向かったときに自由な発想がでにくい。 忙しいし、まぁ文字組みなんて適当でいいやとか、 下記のような3段組み広告なんかを作る場合は、 むしろ各パーツをIllustratorでつくって、パーツフォルダごとに管理。 InDesignで台紙だけを作っておいて、Illustratorで作ったパーツをはめ込んでいく。 出稿先によって、パーツや判型は変わるが、 この管理の仕方なら、InDesign側で配置や拡大縮小は自在なわけだから、楽。 昔は、Illustratorですべて作って、アウトラインをとってから入稿なんて面倒くさいことをやっていたが、だいぶ開放された。 InDesignには、なんでも配置できる! ちなみに、Illustratorに配置

                              パーツを自由にIllustratorで作って、最後にInDesignに配置 - 仕事と発達障害の日記
                            • 【やじうまミニレビュー】 PDF入稿可能になったオンライン印刷発注サービス「TP LABO」で半透明名刺を作ってみた

                                【やじうまミニレビュー】 PDF入稿可能になったオンライン印刷発注サービス「TP LABO」で半透明名刺を作ってみた
                              • DTP Booster 009に参加

                                「メモ帳のバケツ」「メモ帳のバケ2」に続く第3弾! 記憶力を補うための個人的メモ書きです。無断で他のblogからの引用をしているため後ろめたいblogでもあります。そのため検索エンジンに引っかからない設定にしていますが、ブックマーク登録したい方はご自由にどうぞ^^ 適当な時期に公開予定でもあります。 座った席がせうぞーさんの隣。 で、3つ並んだ席の最後に女性が座る(アチキは真ん中)。 フェミニストのアチキは「せっかくですから、せうぞーさんの隣に座りませんか?」と声かけ。 女性、畏れおののく。 せうぞーさん「茶尾さん、オレの隣じゃ嫌?」 硬派じゃの~、せうぞーさん。 そして松久劇場の幕が切って落とされた。 内容は出力の手引きWebに掲載されている内容が7割。されど何度も読んだり聴いたりすることは必要な時間。 で、感想 オーバープリント 素朴な疑問として、レイアウトアプリで透明(乗算)が使える

                                  DTP Booster 009に参加
                                • 初めての同人誌で起こしがちな失敗7項目|浮和あも

                                  「今までWEB上でのみ漫画を投稿してきたけど、 この度ついに紙媒体で個人誌を作ることに!またはアンソロに誘われた!」 そんな作家さん達が同人誌用の漫画原稿を描くにあたって起こしがちな失敗を7つまとめてみました。逆に言えばこれらを回避すれば印刷された本での大失敗をだいたい避けられます。 まず大まかな用語説明と、原稿を始める前の予防方法、原稿が完成してからの回避方法を可能な限り解説していきます。 ちなみにクリスタEXを使用している前提での解説になります。 ついでに主観ですが失敗度を⭐︎5段階で評価しています。 ◆解像度72dpiで描いてた!失敗度:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 解像度72dpiで漫画やイラスト原稿をA5やB5サイズで印刷すると多くの作品がピンボケ画像のようになり、台詞や主線もモザイク模様のごとくガビガビになります。 【解像度って何?】 解像度(画像解像度)とは、いわば画像をハッキリ見せ

                                    初めての同人誌で起こしがちな失敗7項目|浮和あも
                                  • O'Creilly として #技術書典 に出展しました - Nakano Computer Club 活動記録

                                    Nakano Computer Club は, O'Creilly として #技術書典 に参加しました. PDF 版を BOOTH にて 500円で頒布しています ので,よければご検討ください. せっかくなので,忘れる前にメモしておきます. おおまかな流れ 3月 技術書典の存在を知ります. 4月30日 ◎貴サークル「O'Creilly」は、A-13 に配置されました。— 3846masa (@3846masa) 2016年4月30日 技術書典,通った!!!めでたい!!!https://t.co/0zTBmKnFjP— 3846masa (@3846masa) 2016年4月30日 5月上旬 オライリー・ジャパンさんの隣に配置されます. 技術書典、オクライリーはA-13なんだけど、オライリーキ-09で、まさか隣に配置されるとは思わなかったww pic.twitter.com/39KgykwW

                                      O'Creilly として #技術書典 に出展しました - Nakano Computer Club 活動記録
                                    • Blog ?Page_Id=1641 に何も見つかりません

                                      お客様のクリエイティブをサポートする情報を掲載 データ入稿について / 入稿のTIPS / PDF入稿 HOME 入稿用PDFの作成 Office系の入稿 Error 404 - Not Found Search for: コンテンツopen all | close all お役立ち情報open all | close all 人気記事ランキングまだデータがありません。 リンク 入稿について ドキュメントの作成・初期設定 Illustratorのドキュメントの初期設定 PhotoShopのドキュメントの初期設定 入稿用PDFの作成 Mac Illustratorでの制作から入稿-Mac Photoshopでの制作から入稿-Mac InDesignからPDFに変換-Mac Quark XPress Windows Illustratorでの制作から入稿-Windows Photoshopでの

                                      • PDFをイラレで開くのはトラブルの元です - 印刷通販運営日誌

                                        IllustratorでPDF開けるのは“たまたま” - M.C.P.C. これはリンク先のおっしゃるとおりです。PDF入稿専門印刷通販サイトを実験的に半年ほどやった経験則で申し上げると、以下のデータはプリフライトチェックで問題が無くても地雷です。 透明効果使いまくりで、なおかつ特色を使用してあるデータ 気になる点があったが、お客様にデータを戻すのも面倒なのでイラレで開いて修正してしまったデータ。 アウトライン化された文字と埋め込み処理文字の混在したデータ どれもPDF/Xで書き出せちゃうので要注意です。迂闊に現場にそのまま流すとしっぺ返しを時として食らいます。必ず食らうというわけでもないのが悩ましいけど。 で、以下を金科玉条にしたら刷り上がった印刷物に問題が生じることが無くなりました。 必ず特色が使われているかどうかチェックする 特色が使われていたらフィックスアップでCMYKのみに変換す

                                          PDFをイラレで開くのはトラブルの元です - 印刷通販運営日誌
                                        • 『Outline PDF入稿』

                                          遅がけながら印刷屋からWEB屋さんに職替えしました。 そのままブログを使用します。 でも真剣に読んでは駄目です。軽いジョークですから…。 最近、Outline PDF入稿が多い。 Outline PDFとは 大日本スクリーンの トゥルーフローRIPの中間ファイルです。 変換アプリケーションは DS Outline PDF Libraryになっています。 この形式で入稿があれば、 面付けして、CTP出力するだけです。 Outline PDFのデータに アミ掛けして出力する。 変換する時間も リスクもありませんので、 非常に助かります。 でも、 DS Outline PDF Libraryのバージョンの 互換性を調べていかないと…。

                                          • AC8サクサクIllustrator印刷用プリフライト

                                            こんにちは、「印刷用PDF、PDF/X出力研究会」の上高地仁です。Acrobat 4.0がリリースされて日本語フォントが埋め込み可能になって以来、PDFの出力をテーマに検証を重ねてきました。印刷用出力でPDFはもっとも早く普及すると思わせましたが、安全性を優先するためか古いファイル形式が使われ続け、PDFでの出力が主流になったのはごく最近です。 しかしPDFも完璧ではありません。PDF出力で予想しない結果で出力されてトラブルになったことはありませんか。PDFであっても、データ作成時に印刷用にとして不向きな指定や設定があれば、印刷時にトラブルを招くことになります。トラブルを招く要因を調べないままでPDFを出力してもいいのでしょうか。 もし、あなたがAcrobat 8 Pro以降を持っていれば、Acrobatのプリフライト機能で印刷時にトラブルを招くさまざまな問題を調べることが可能です。プリフ

                                            • PDF入稿編-DTPの勉強会 第21回「はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門」より

                                              The future of SEO is trending toward a more human-first and user-centric approach, powered by AI intelligence and collaboration. Are you ready? Watch as we explore which SEO trends to prioritize to achieve sustainable growth and deliver reliable results. We’ll dive into best practices to adapt your strategy around industry-wide disruptions like SGE, how to navigate the top challenges SEO professio

                                                PDF入稿編-DTPの勉強会 第21回「はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門」より
                                              • DTPとOSバンドルフォント|モリオ

                                                という名称で、まとめた一覧をGoogleのスプレッドシートに公開してます。 予告無しに変更・消去する可能性があるので念のため。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wRNPSVRonbiZ4ZwzDQdC-qf3dQhG_QaIw-2KGqEkCs0/edit#gid=0 最近、自分の周辺では環境を更新する人が増えてきてまして、新環境のOSバンドルフォントを容赦なく使える状況が整いつつあります。 「ヒラギノの種類多すぎ」とか、「游書体の仕様が変わった」とか、macOSが更新される度に喧しい我らDTP民ですが、OS跨ぎで使用フォントにどんな問題があるのか一覧できる資料は無いものかとネットで探してみましても、中々見つからないもんで。 先だってこんな事をぼやいた手前、何が良くて何がダメなのか、自分でまとめるしか無いじゃんと思い、シコシコ情報を拾いました

                                                  DTPとOSバンドルフォント|モリオ
                                                • 【レポート】2010年6月28日「DTPの勉強会」に参加してきました。 #dtpstudy

                                                  あかつき@おばなのDTP稼業録のあかつきさん が主催する「DTPの勉強会の第1回」が6月26日(土)に東京目黒・大橋会館にて開催されました。そのレポートをしてみたいと思います。 詳細は以下に。 以下、公式サイトからの引用です。 ■ショートセッション 「InDesign Glee のバージョン判別方法」 丸山さん(ものかの) 「アナログ経験者のデジタルの使い方」 宮地(えむ)さん(大阪DTPの勉強部屋) 「ネタとしてのアナログ的手法への回帰」 logicsystemさん ■メインセッション 「出力・印刷の現場 ─データを受け取った現場で起こっていること─」 スピーカー:村上良日(やも)さん・坂口礼治さん((株)ケーエスアイ) [内容] 時間を読める工程とそうでない工程 工程を組むために必要な情報とは 本当によくあるデータ内容 本当にPDFでよかったのか という内容で行われました。 ショートセ

                                                    【レポート】2010年6月28日「DTPの勉強会」に参加してきました。 #dtpstudy
                                                  • LIGの手がけたWeb制作実例集ができました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                    こんにちは。デザイナーのもーりーです。 みなさんは、ネット印刷業者を利用したことがありますか? 僕は以前、よく使っていました。ただ、Web業界に来てからは、印刷業者に発注すること自体が少なくなったんですよね……。最近だと、2018年に「LIGの年賀状」を発注したのが最後ではないでしょうか。 今回は、記事広告を通した冊子制作の機会をいただき、ネット印刷業者を久しぶりに使ってみました。その結果から申し上げますと、とても良かったんです! そこで今回は、ネット印刷業者に依頼するときの納品までの流れや、発注した感想を包み隠さずお伝えします。 今回は「LIGのWeb制作実例集」の冊子を作りました! 印刷をお願いしたのは、印刷通販「アルプスPPS」です。 アルプスPPSの紹介 今回素敵な実例集制作を実現してくれた印刷会社。「安くても高品質」「お客さま視点でのサービス拡充」をモットーに、他社とは一味違う印

                                                      LIGの手がけたWeb制作実例集ができました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                    • ingress 遂に!プレス・トークダイレクトが不審者カードの角カット対応!

                                                      不審者カードをオンラインで出力したエージェントに待っている作業・・・それは角カット! みなさん大変なんです。 不審者カードの右上カット作業完了。とりあえず50枚弱もあればいいよね… #ingress #Obsidian pic.twitter.com/5pd1jSC1U6 — アンブル@つきんツアー全通勢 (@enble) February 26, 2016 ワタクシの【不審者カード】、届きました、右上のカットをしながら、頂いた何人かのカードの角度・深さが微妙に違う理由を、身をもって理解しました(笑)裏は日本語です、ええ、日本人なんで(←開き直るよw)#ingress #不審者カード pic.twitter.com/h1HsEmpsTK — 枯淡 (@kotan_kochan) March 20, 2016 ところが・・・ "トレーディングカード印刷のオプションから「斜めカット」が選べるよ

                                                        ingress 遂に!プレス・トークダイレクトが不審者カードの角カット対応!
                                                      • 第4回 勉強会レポート

                                                        2010年3月6日(土)TKP大阪淀屋橋カンファレンスセンターにて、「大阪DTPの勉強部屋」の第4回勉強会が開催されました。 Session 1では、ノア・デジタルの柴田勉さんが「DTP完全データでトラブル回避」と題して、入稿データに関するプレゼンテーションをされました。 Session 2では、「出力・印刷の現場から」として、工程管理を専門とする村上良日さん、ケーエスアイの坂口礼治さん、ノア・デジタルの柴田勉さんのお三方による、入稿から印刷に入るまでの総合的なお話しとなりました。また、今回は「交流会」と題して勉強会終了後に会場を解放し、情報交換の場を提供する試みを行いました。こちらにも多くの方にご参加いただくことできました。Session 1:DTP完全データでトラブル回避スピーカー:柴田勉氏(株式会社ノア・デジタル) Session 1では、印刷会社でデジタル製版部門を統括される柴田勉

                                                        • 真実は違う - DTP+印刷営業メモ(跡地)

                                                          アドビユーザーフォーラムはたまに書き込みをするので、↓こういったきわめて紳士的な態度で書き込みをした人に対する「侮辱・曲解」は許し難いな。 早速、アドビユーザーズフォーラムで質問したら、「OSぐらい書かないかゴルァ!」「PDF/Xが堅牢なんて笑止千万」という気が滅入るコメントのあと ↓真実。buraiha2さん、いつも書き込みお疲れ様です。 epyttew- 2008年11月13日 10:11 (#1 of 4) 編集履歴: 2008年11月13日 10:13 JST OSとかの制作環境が未記載ですよ。 # Arobat8.0 proから出力したPDF/X1a 具体的な作業過程はどうなっているのでしょう? きわめて単純なPDF(文字1つだけとか)でやってみるとどうなりますか? またAcrobat 8.0は「8.1.3」までアップデータが出ていますが、アップデートはしていないということでいい

                                                            真実は違う - DTP+印刷営業メモ(跡地)
                                                          • 印刷事故を無くすコミュニケーションの重要性—DTPの勉強会第1回レビュー « 名前はまだ無い。

                                                            2010年6月26日、東京の大橋会館にて、「DTPの勉強会」第1回が開催された。 メインセッション「出力・印刷の現場 ─データを受け取った現場で起こっていること─」では、(株)ケーエスアイの村上良日(やも)氏、坂口礼治氏が、印刷行程の再確認と、入稿時の問題点、これからの改善策について語った。 ●印刷工程全体の流れを理解することの大切さ 製版の坂口礼治氏から印刷の作業工程の紹介があり、その流れを受けて、村上氏は工務という立場から、スケジュールを組むのに必要な情報や、ミスがあった場合に行程を戻ってやり直すことの難しさ、コストの問題を語った。 通常、入稿する側からは、こうした受け入れ(印刷)側の流れは見えにくい。データを作って印刷会社に流せば、あとは印刷されてくるのを待つだけということになりがちだ。 だが、印刷は多くの人が関わる仕事である。 印刷の最終形態(仕様)が決まらなければ、紙やインキの

                                                            • 原稿作成 - 同人誌の小説まとめ@Wiki

                                                              原稿作成・入稿について。小説本向きの印刷所については、別のまとめサイトへどうぞ(リンクから飛んでください)。 入稿はデータ?アナログ?談義(7スレ目) アナログ原稿のあれこれ 原稿用紙栗の小説用原稿用紙→目盛りはしっかり。上質90。全面に方眼が入ってるため、インクジェットで直接プリントするとインクはじくかも。 トンボと共に原稿印刷する場合→印刷所にもよるかもしれないが、薄い紙に印刷しても大丈夫。不安なら厚手の紙にどうぞ。 表紙データの作り方 表紙データの作り方?ログ(7スレ目) (表紙・本文共通)トーン飾りを使いたい→無料で配布してるサイトがリンク集に入ってます 本文データのQ&A 三点リーダ(… …)の隙間が気になる隙間ができるフォントとできないフォントがある 字間で調節すればいい もしくは隙間ができないフォントと置換 ダッシュ(― ―)の隙間が気になる―を200%拡大すればいい。(WO

                                                                原稿作成 - 同人誌の小説まとめ@Wiki
                                                              • また同人誌の装丁依頼を受けているデザイナーさんを集めてみた その2

                                                                大反響いただいた前回ですが、量が増えて読みづらくなってきたので分割&新規にみつけた同人誌デザイナーさんをご紹介します。 ※キャッチ画像は「SG」さんのウェブサイトです。 受注状況やコース内容、料金などは記事更新時に確認したものです。詳細や受注状況は必ず各ウェブサイトおよびTwitterアカウントなどでご確認ください。 SG Twitter ディレクション含む表紙デザイン 10,000円~ 小説本文組(リテイクなし) 4,000円~ グッズデザイン 特殊装丁、用紙の提案、扉、目次など含め1冊トータルデザインも。ほかに名刺、サークルロゴ、フライヤー、ポスターなどの制作も可。商業デザインも受付中(料金は別設定) Design+ Twitter 作例集 表紙デザイン(イラスト無し・有り)1案 6,000円~ 小説オンリー個人誌応援パック(表紙+本文組み、トータルデザイン) 12,000円 マンガ小

                                                                  また同人誌の装丁依頼を受けているデザイナーさんを集めてみた その2
                                                                • PDF入稿ガイド -印刷通販プリントパック

                                                                  PDFデータならではのメリットをご享受いただくために、PDFデータのメリット・ご注意点、作成方法およびPDFデータのご入稿方法等についてまとめさせていただきます。 1. データ容量が軽くなるため、これまでご入稿いただけなかったデータもWebからのアップロードが可能に。(ご郵送の日数分、実質納期短縮!) 2. 従来アップロードいただけていたデータも、さらに容量が軽くなるためアップロードの時間がスピーディーに。 3. ご入稿準備はPDFデータのみをフォルダに入れて圧縮いただくだけでOK。配置画像データをご準備いただく時間と手間が省けます。 1. Illustrator にて作成された際のリンク画像はPDF 形式にした場合データ上に埋め込まれるため、リンク画像の添付モレの心配が不要。不足した添付画像を再入稿いただくことが原因での当初納期からの変動がなくなります。 2. ネイティブファイルに比べ、

                                                                  • DTPの勉強会 第21回「はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門」

                                                                    http://dtpstudy.blog51.fc2.com/blog-entry-94.html InDesignやIllustratorなどを使って作成したデータは、印刷されて初めて「製品」となります。 印刷するためにデータは「版に分解」されます。この分解を行うのが製版であり、データを作成する場合は「どのように分解されるのか」を意識してデータを作る必要があります。いくらデータを作り込んでも、印刷できなければ「作り込み」に意味はありません。 ところが最近では、CTPやPDF入稿の普及、コストダウンのための色校(プルーフ)レスなどにより、データ作成者が製版・印刷の現場や工程を目にする機会が少なくなってきています。 そこで今回は「データ作成入門」として、「RIPで何が行なわれているか」「印刷に適した望ましいデータとは?」「印刷用のPDFの作り方」について取り上げます。 セッション1[RIP解

                                                                      DTPの勉強会 第21回「はじめての印刷入稿のためのデータ作成入門」
                                                                    • InDesign BootCamp for web designer - note

                                                                      とある案件で、紙媒体制作の経験が少なく、冊子ものの経験のないデザイナーが書籍を手掛けることになったため、導入レクチャーするためのメモ。ググれるようになるのが目標 ざっくり概要InDesign = コンテンツを編集・定着するアプリIllustrator → ドローイング・作図 Photoshop → 画像加工 Sketch → CSSベースのデザイン InDesign → レイアウトソフト よいところ扱うコンテンツが多くても軽い 全部外部化して include する思想コンテンツと構造を分離して設計できるグラフィカルに最終定着もできるフォーマット定義 → 量産が容易モジュール化もしやすい複数ページの制作をするにはこれ以上ない強力な効率化機能わるいところお絵描きソフトではないので、はじめとっつきにくい習熟に時間がかかるできることが多いぶん、データ汎用性が低くなる慣れると好きになってしまうため、

                                                                        InDesign BootCamp for web designer - note
                                                                      • 印刷用語マニアックス。 - 印刷用語集だっ!

                                                                        印刷業界で使われる用語の解説です。このサイト「印刷用語マニアックス」は、印刷業界で使われる用語について解説するサイトです。 サイトの運営 このサイトは、本の街、神田神保町にある印刷会社、光栄印刷株式会社が運営しています。 質問歓迎します。 印刷に関することで分からないことなどがあれば、どうぞご質問ください。会社のみんなでお答えします。こちらからどうぞ。 Categories あ行 (9) か行 (9) さ行 (9) た行 (9) な行 (5) は行 (6) ま行 (5) や行 (1) ら行 (2) A to Z (6) 0 to 9 (3) ひとりごと (5) 印刷方式【いんさつほうしき】印刷用紙【いんさつようし】印刷用紙の表記【いんさつようしのひょうき】折り【おり】折丁【おりちょう】板紙の表記【いたがみのひょうき】色校正【いろこうせい】裏付き【うらづき】'; collapsItems['

                                                                        • InDesignパッケージを圧縮するとフォントが0KBに - DTP Transit

                                                                          InDesignパッケージを圧縮するとフォントが0KBになってしまう現象に出くわしました。 いろいろ調べてみたところ、CleanArchiverで圧縮するとこのようになってしまうようです。 追記:■M.C.P.C.: 今時のMac用アーカイバでリソースフォークを気にする人は多くないのかもしれないにてコメントいただきました。 それはそうと、最近、ネイティブデータ入稿というのを数年ぶりにやったのですが、出力先にフォントがないということで突き返されました。 「最後の修正は印刷所で」という悪習は絶って、PDF入稿がもっと一般化すればいいのにな、としみじみ。

                                                                            InDesignパッケージを圧縮するとフォントが0KBに - DTP Transit
                                                                          • Wordで使うおすすめフォント 読みやすく美しいフォントは?

                                                                            クリエイティブ系の冊子にMSゴシックやMS明朝でもOK? MicrosoftのOfficeソフト、Wordで作成された本や冊子の原稿データに、最も多く使われてきたフォントはMS明朝やMSゴシックでしょう。 MS明朝やMSゴシックは、Wordがインストールされているパソコンなら、Windows、Mac問わずに使え、報告書、論文、資料集、マニュアルなど冊子や資料で使われているフォントです。しかし、英文と和文のバランスに少々癖があり、見た目の美しさを重視してデザインされたフォントとはいえず、クリエイティブな印刷物ではあまり使われることはありません。 MS明朝やMSゴシックは、あくまでビジネス用途の冊子や書類作成に適しており、汎用性の高いフォントとしてWordのデータ作成で用いられるフォントです。 文字のおさまり、統一感、書体のプロポーションにこだわりたい本や冊子には、印刷物のテーマ、作品のイメー

                                                                              Wordで使うおすすめフォント 読みやすく美しいフォントは?
                                                                            • ヘアラインを一つ一つ修正しようとしていたらしい : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

                                                                              とんでも現場からこんにちは。 今回は、プリンターでは出力できるのに印刷すると出力されない、 ヘアライン対策についてです。 なんと、以前は原稿撮影(スキャニング)でやっていたそうで、 今回はPDF入稿だったこともあって、原稿撮影というわけにも行かず、 全データを修正するか、通常のプリンターで出力して原稿撮影にするか悩んでいたようでした。 そこで営業からなんとかならないかとのヘルプの声がかかったというわけです。 もっとも、通常のプリンターで出力できて印刷会社で出力できないという地点で 僕がお客だったら「お前のところには頼まないよ!!」と言ってしまいそうですが、 落ち着いてヘアラインの性質と何故プリンターでは出力できるのか調べてみました。 □ヘアライン【佐川印刷株式会社】 単刀直入に言うと、プリンタと印刷の差は、「正確さ、再現性」です。 ―中略― 「数値上はありえないが、データとして存在する線」

                                                                                ヘアラインを一つ一つ修正しようとしていたらしい : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記
                                                                              • page2017展「もう逃げられない!安全なPDF/X-4 & APPE運用のススメ」フォローアップ|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

                                                                                ホーム > 出力の手引きWeb > page2017展「もう逃げられない!安全なPDF/X-4 & APPE運用のススメ」フォローアップ| 2017年02月20日 | page2017展「もう逃げられない!安全なPDF/X-4 & APPE運用のススメ」フォローアップ 2017年2月10日のpage2017展クリエイティブゾーンセミナーにおいて、当社のセッション「もう逃げられない!安全なPDF/X-4 & APPE運用のススメ」を行いました、 このセミナーの後半に、ゲストスピーカーとして以下のお二方に現状の取り組みについてご紹介いただきました。その内容を中心にレポートします。 共同印刷株式会社 情報コミュニケーション製造事業部 製造技術部システム設計課 松永 英丈 様  (写真:左) 株式会社DNPメディア・アート 生産革新推進本部 生産革新推進センター プリプレスソリューショングループ

                                                                                • 深沢英次さんによるDTP勉強会 | ポット出版

                                                                                  日誌をとめていました。ごめんなさい。 今日は、タイトルのとおり、深沢さんをアドバイザーに迎えての「DTP勉強会」のレポートです。 なんて贅沢な企画なんでしょう。 わたしたちデザイン部は、日々デザインとDTPをしているわけですが、 ワークフローやソフトも日々変わっていくわけで。 ポットではPDF入稿やネイティブデータでのDTPオペレーションなど、 昔ながらのデザイン事務所とは違うであろうやり方を採用しています。 デザイン事務所に勤める友人たちの話を聞く限りでは、指定紙入稿をしているところもまだまだあるようですが。 その違いにも、メリット・デメリットがいろいろあるということでしょうか。クライアントや印刷所との関係とか。 「より良い環境や方法があったら知りたい、教えてください、深沢さん!」 ということで、沢辺社長が提案して下さって始まりました、DTP勉強会。 初回のために、日々の疑問をデザイン部