並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

RancherOSの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 一部訳した本の宣伝: 「入門モダンLinux」 - 覚書

    4/6 更新。Amazon上の煽り文を最新化&公式サイトから目次を転載 一部だけ翻訳にかかわった「入門モダンLinux」という本が4月7日に出るので宣伝を兼ねた紹介をします。 原著は「Learning Modern Linux」です。 本書のタイトルを目にしてまず思うのは「モダンLinuxとはいったいなんぞや」でしょう。これについてはamazonにも載っている煽り文をご覧ください。 Linuxはサーバ、組み込み機器、スーパーコンピュータなどにおいて存在感を示してきました。近年では、オンプレミスのシステムだけではなく、クラウドサービスでも広く使われています。本書は、前半でLinuxを使いこなす上で必要な基本知識を、後半で最新情報をまとめています。Linuxの知識を体系的に整理したい、最新動向が知りたい、運用を改善したい、効率的に開発を行いたい、といった要望をかなえる内容となっています。時代の

      一部訳した本の宣伝: 「入門モダンLinux」 - 覚書
    • 入門 モダンLinux

      Linuxはサーバ、組み込み機器、スーパーコンピュータなどにおいて存在感を示してきました。近年では、オンプレミスのシステムだけではなく、クラウドサービスでも広く使われています。本書は、前半でLinuxを使いこなす上で必要な基本知識を、後半で最新情報をまとめています。Linuxの知識を体系的に整理したい、最新動向が知りたい、運用を改善したい、効率的に開発を行いたい、といった要望をかなえる内容となっています。時代の変化に柔軟に対応できるLinux技術者を目指すなら必読の一冊です。 訳者まえがき はじめに 1章 Linuxの入門 1.1 モダンな環境とは何か? 1.2 これまでのLinuxの歴史 1.3 なぜオペレーティングシステムなのか? 1.4 Linuxディストリビューション 1.5 リソースの可視性 1.6 Linuxの全体像 1.7 まとめ 2章 Linuxカーネル 2.1 Linux

        入門 モダンLinux
      • GitHub - ventoy/Ventoy: A new bootable USB solution.

        Ventoy is an open source tool to create bootable USB drive for ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI files. With ventoy, you don't need to format the disk over and over, you just need to copy the image files to the USB drive and boot it. You can copy many image files at a time and ventoy will give you a boot menu to select them. You can also browse ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI files in local disk and boot them. x86 Le

          GitHub - ventoy/Ventoy: A new bootable USB solution.
        • Dockerのみでお手軽ロードバランシング&(ほぼ)0ダウンタイムデプロイ - blog.potproject.net

          Dockerを結構本番運用をガッツリやる会社もよく聞くようになってきた気がします。 で、大体その手の話を聞くと、本番はいかに安定したシステムとネットワークを構築することが肝になるため、 k8sやAnsible、CoreOSやRancherOS、 コンテナなクラウドサービスの話になったりして・・・ これ以上その分野まで覚えようとすると大変すぎるし、自分はまあインフラエンジニアではないのでそこまではあまり興味が無かったりします。 そもそも、そこまでやるとするとかなりの知識が要りますし、かなり大変な作業となると思います。 でも、自分としてちゃんと問題なく動き、HTTPでロードバランシングでき、ダウンタイム0でのデプロイを実現できるWebシステムを構築したいわけです。 Dockerのみで。 このあたり、Webであればnginx-proxyで普通に行けるということを最近知りました。 しかも、めっちゃ

            Dockerのみでお手軽ロードバランシング&(ほぼ)0ダウンタイムデプロイ - blog.potproject.net
          • Food-101:料理カラー写真(アップルパイや餃子など)の画像データセット

            連載目次 データセット解説 Food-101データセット(The Food-101 Data Set)(以下、Food-101)は、101種類の「料理カラー写真」(アップルパイや餃子など)の画像データセットである(図1、元データは「foodspotting.com」だが、現在ではサイト自体が存在しないようである)。 class_names = [ 'Apple pie',  # 0:アップルパイ 'Baby back ribs',  # 1:ベビーバックリブ 'Baklava',  # 2:バクラバ 'Beef carpaccio',  # 3:牛肉のカルパッチョ 'Beef tartare',  # 4:牛肉のタルタル 'Beet salad',  # 5:ビートサラダ 'Beignets',  # 6:ベニエ 'Bibimbap',  # 7:ビビンバ 'Bread pudding',

              Food-101:料理カラー写真(アップルパイや餃子など)の画像データセット
            • Kubernetesのエコシステム ー KubernetesバリエーションとコンテナホストOS編 | To Be Decided

              前回に続いて、Kubernetesのエコシステムをまとめていく。 今回はKubernetesのバリエーションとコンテナホストOSについて書く。 (2021/1/24更新) Kubernetesディストリビューション オリジナルのKubernetesにいろいろくっつけてソリューションとして提供されているものたち。 OpenShift v3+、OKD OpenShiftはRed Hatが提供するプロダクトで、エンタープライズ対応のアプリケーションを開発、デプロイできるプラットフォーム。 v3からRHEL + Docker + Kubernetesの構成になって、Kubernetesコンテナアプリケーションプラットフォームと名乗るようになった。 v4からはRHELに代わって、買収したCoreOS社のContainer Linuxを使うようになった。 OpenShiftは普通のKubernetes

                Kubernetesのエコシステム ー KubernetesバリエーションとコンテナホストOS編 | To Be Decided
              • 【AWS×Docker】RancherOS上でDrupalの雛形を立てる - Qiita

                概要 最近Drupalを良く聞くようになったのでAWSの無料枠を駆使して雛形サイトを構築する Amazon EC2(t2.micro) -RancherOS HVM AWSMarketplaceでRancherでググると出てきます。 ※ベンダーの推奨スペックとしてはt2.small以上とのこと 今回は無料枠で行くので逆らってmicroです。 ちなみにRancherOSはRancherとは異なります! RancherOS自体はコンテナ管理に特化した超軽量OSになります。 なんとOSイメージそのものは40MBほどのサイズです。 セキュリティグループ RancherOSでインスタンスを作ると自動で下記のようなセキュリティグループができる インバウンドの設定でTCP8080を追加しておくこと -RancherOS - HVM~~ Docker -使用コンテナ 開発用途としては微妙らしいのでガッツリ

                  【AWS×Docker】RancherOS上でDrupalの雛形を立てる - Qiita
                • プエブラの名物料理を食べまくろう! - メキシコに恋してる

                  タスコやクエルナバカに比べると肌寒いプエブラ。 全食外食になるのでお腹を空かせて朝の街へ。 ブロック状にきれいに区画分けされた街並みは、通りの名前も決まっているし、数字も振られているので分かりやすい! ホテルなんかも全部「H」と大きく書かれた看板を出しているので見つけやすい。 街の決まりとしてやっているんだろうなぁ。 Desayuno(ディサチューノ/朝食)とメニューを出しているカフェやレストランを何軒か覗き、長い通りを一往復半くらいしてやっと入店(^o^) ソカロとカテドラルの目の前、テラス席なんて素敵なシチュエーションでいただきます。 まずはサービスのコーヒーと生搾りオレンジジュース、パンを。 このコーヒーがメキシカンで、シナモンが入った独特な味。 注文したのはずっと食べたかった Huevos Rancheros (ウエボス ランチェロス)! トルティージャの上に目玉焼きを乗せ、赤と緑

                    プエブラの名物料理を食べまくろう! - メキシコに恋してる
                  • openSUSE MicroOS+K3sを使って開発用のKubernetesクラスターをサクッと用意する - とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

                    今回本当はRancher Labsの k3osを触ってこのブログでご紹介する予定だったのですが、次の情報によるとk3osはRancherOS 2に置き換えるようで、今は使うべきではないようです。 k3osをk3s.ioに移管してコミュニティベースでメンテナンスを継続する案も出ているようです。 https://github.com/rancher/k3os/discussions/855 https://github.com/rancher/k3os/issues/846 Rancher LabsがSUSEに買収されて色々変わったのもあって、k3osのように独自Linuxディストリビューションベースのk3osはやめようとかそんな話になったのかもしれません(詳細はわかりません)。 というわけで今回は、もう一つの候補としてSUSEとコミュニティが開発しているMicroOS(正式にはMicro S

                      openSUSE MicroOS+K3sを使って開発用のKubernetesクラスターをサクッと用意する - とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア
                    • Medicina Bucal Silvio Boraks .epub - funlasopa

                      Suzuki Gv 700 Gl Service Manual 1984 1987, La Medicina Naturale Alla. Cosmic Weather Report Borax Mark Lonsdale Ellias, Aag Ka Darya Urdu. Recognition And Scene Interpretation Hoiem Derek Savarese Silvio,. PermalinkJoin GitHub todayGitHub is home to over 36 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up passwords: '123456,password

                        Medicina Bucal Silvio Boraks .epub - funlasopa
                      • Linuxを使うかWindowsを使うか2022 - orangeitems’s diary

                        話の初めですが、富士通がメインフレームやUNIXから撤収するらしく。 xtech.nikkei.com 富士通が2030年度(2031年3月期)末にメインフレームの製造・販売から撤退することが、2022年2月10日までに日経クロステックの取材で分かった。国内メインフレーム市場で首位(出荷台数ベース)を誇り、長年にわたり日本企業の情報化を支えてきた老舗メーカーが約66年にわたるメインフレーム製造の歴史に幕を閉じる。 併せてUNIXサーバーも2029年度下期に製造・販売を終了する。同社は縮む市場からの撤退を決断し、クラウドなどを駆使したサービス企業への転換を本格化させる。 思い切った決断ですがしょうがないですね。堅牢性で言えばメインフレームにかなうものはないと思うのですが、一社で全てを賄うことによるコスト増、そして開発者が高齢化し若い世代が入ってこないという閉塞感。世間はみんな、LinuxかW

                          Linuxを使うかWindowsを使うか2022 - orangeitems’s diary
                        • Docker in Dockerで手軽にBuildpacksを試す。 - my cognition

                          tl;dr https://gist.github.com/kitkatayama/258f8eb74bf7b090667cd87fbca3e75b でとりあえず動く buildpacksすごい この記事のゴール dockerのある環境でbuildpacksが実行できるようになる buildpacksをほんのり理解している 下準備 dockerの動くホストを用意すること。この記事に記載する内容は、以下の環境で実行を確認している。 OS: RancherOS v1.5.1 Docker: version 18.06.1-ce, build e68fc7a 概要 大きく分けて、以下の内容を実行する。 Docker公式のDocker Hubより、Docker in Docker用(以下、dind)のコンテナを実行 packをインストールし、buildpacks公式のサンプルJavaプログラムをク

                            Docker in Dockerで手軽にBuildpacksを試す。 - my cognition
                          • 安いクラウド環境で RancherOS / Kubernetes を使って勉強用クラスタを作る - Qiita

                            はじめに RancherOS, Kubernetes を一から構築して勉強用のクラスタを作ってみようと思い立ちました。 今回、安いクラウド環境に RancherOS と Ubuntu をインストールし、その上で Rancher をインストールして、勉強用の Kubernetes クラスタを作ってみます。 構成 ※ etcd, Control Plane の冗長性はありません。あくまで勉強用のクラウドです。 サーバ1 クラウドサービス: Amazon EC2 t2.micro (vCPU 1, Mem 1GB, SSD 30GB) 役割: クラスタマスターとコントロールパネルUI OS: RancherOS v1.1.0 サービス: Rancher, Rancher Agent v2.1.1 (etcd, Control Plane) 値段: 無料(1年間の無料利用枠内) サーバ2 クラウド

                              安いクラウド環境で RancherOS / Kubernetes を使って勉強用クラスタを作る - Qiita
                            • Rebuilding my homelab: Suffering as a service

                              I have a slight problem where I have too many computers in my office. These extra computers are my homelab, or a bunch of slack compute that I can use to run various workloads at home. I use my homelab to have a place to "just run things" like Plex and the whole host of other services that I either run or have written for my husband and I. <Cadey> I want to have my own platform so that I can run t

                              • Conoha VPSにRancherOSをインストールする手順 | ひま缶

                                私は、さくらVPSよりConoha VPS派です。 なぜならConoha VPSの公式キャラクターの「美雲このはちゃん」がかわいいからです。 一択ですね。 それとイメージ保存が簡単にできるからです。 今回はRancherOSというOSをVPSにインストールしてみます。 このOSは、OSもDockerで動かそうぜという気概から生まれたLinuxディストリビューションです。 Conoha VPSでRancherOSをインストールするのは少し面倒なのでメモっときます。 完成品 ほぼバニラ状態のRancherOS セキュリティは別途行ってください 実行環境 Conoha VPS (多分CentOS) MacBook Pro (macOS Mojave 10.14.2) 大まかな手順 RancherOSのISOを配信するサーバーをConoha VPSで立ち上げる conoha-isoツールで配信され

                                • Docker実践ガイド第2版 - インプレスブックス

                                  兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年に入社後、UNIXサーバーのSE及びスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師を担当。科学技術計算サーバーのSIの経験も持つ。2005年、大手企業のLinuxサーバー提案で社長賞受賞。2006年、米国ヒューレット・パッカードからLinux技術の伝道師として「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。オープンソースを活用したサーバーのSEとしてプリセールスMVPを4度受賞。現在は、Hadoopを軸にオープンソースを駆使する大規模サーバーのプリセールスSEとして、技術検証及び執筆に従事。Red Hat Certified Engineer、Novell Certified Linux Professional、Red Hat Certified Virtu

                                    Docker実践ガイド第2版 - インプレスブックス
                                  • RancherOS on XenServer - Qiita

                                    今回の内容 今回はXenServer上にVMをRancherOSで作成し、Xen-toolsなんかを入れるところを書きます。 背景 RancherServerをオンプレに構えることになったのですが、そんなに容量やパワーが必要ではないのでDockerが入った小さなVMでOKなんですよ。 RancherServer自体がコンテナなので軽量なコンテナ用OSということでRancherOSにしました。 本番でもRancherOSで行くつもりです。迷わず行けよ。行けばわかるさ。 でも大事な大事な管理サーバーなので、VMを動かす環境はちゃんと作ってホストの障害時には正常なホストにマイグレーションしてほしかったり、いちいちログインしなくてもVMの状況がパッと見られるようにしたいのです。 そこでXenServerですよ奥さん XenServerはいいぞ 何がいいって? 無償のOSSプロダクト。Citrixが

                                      RancherOS on XenServer - Qiita
                                    • Docker Hubを使用せずにアプリをコンテナOSにデプロイするにはどうすればよいですか?

                                      2020-08-18 15:40Dockerと、CoreOSや、できればRancherOSなどのコンテナーOSを使用して、アプリをDigitalOceanにデプロイしたいと思います。私はDockerに精通しており、イメージを作成できます。ただし、両方のプロジェクトのドキュメントのほとんどは、Docker Hubを使用したコンテナーの展開について説明しています。 Docker Hub、AWS ECSなどを使用したくない 私のアプリを展開するために考えることができる唯一の他の方法は、その後、 docker export を使用することですSSH/SFTPを使用して、アプリをDigitalOceanドロップレットに追加します。これは、Docker Hubまたは同様のサービス上にないDockerイメージを展開する好ましい方法ですか? 補足として、私はRancher(アプリ)を見ました。 Kuber

                                      • RancherOS で構築した k8s クラスタ用に GlusterFS で簡単な分散ファイルシステムを構築

                                        概要 こちらのページで設定した k8s クラスタの各 Node マシンに GlusterFS サーバのコンテナを一つだけ起動して、簡単な分散ファイルシステムを構築します。各 Node へのコンテナ設置のためには DaemonSet が利用できそうですが、ここでは RancherOS の rancher.services を利用します。 1台構成 後に rancher.services で起動することを想定して、Debian stretch のイメージでコンテナ内に GlusterFS を設定してみます。GlusterFS は fuse を利用するため適切な権限を付与します。 docker run -h mygluster --cap-add SYS_ADMIN --device /dev/fuse -it --rm debian:stretch /bin/bash apt インストール a

                                          RancherOS で構築した k8s クラスタ用に GlusterFS で簡単な分散ファイルシステムを構築
                                        • rancherOSをAzureVMに上手くデプロイ出来ないとき - Qiita

                                          本記事の趣旨 RancherOSをAzureで使ったときいくつかハマったポイントがあったためまとめました. 基本的に,公式ドキュメント(v1.x.x)に従えばハマりません. トラブルシューティング デプロイに失敗する 現在公式ドキュメントで掲載されているインスタンスのバージョンでデプロイしてください.使用できるバージョンはLaunching RancherOS with custom dataセクションの一番上に書いています. 2020年11月23日時点でv1.5.4まで公開されていますが,このバージョンでは何故かデプロイが完了せず,30分後にTime Outします.投稿者は,ドキュメント参照の上v1.5.2でデプロイ出来ました. sshログイン時にパスワードを要求される SSHKeyを自作しましょう. ssh-keygen -m PEM -t rsa -b 4096 また,ドキュメントに

                                            rancherOSをAzureVMに上手くデプロイ出来ないとき - Qiita
                                          • ニューメキシコの食べ物。グリーンチリはオールマイティー!

                                            この記事は約 12 分で読めます。 ニューメキシコの食べ物は、州の名前からして分かるように、ほぼメキシコ料理で、そこにネイティブアメリカンの食文化が融合したような感じです。 だから、朝からブリトーを食べたり、チョコレートにチリペッパーが入ってたり、インディアンのフライブレッドに似たようなパンがあったりします。 では、アリゾナ州とテキサス州に挟まれたニューメキシコにはどんな食べ物があるのか、具体的に見ていきましょう。 ニューメキシコの食べ物はほぼメキシカン 朝食 Blue Corn Pancakes ブルーベリー入りのパンケーキではありません。ネイティブ・アメリカンの主食にもなっている食べ物です。本当に青い色をしたブルーコーンを挽いてできた、青みがかった灰色のブルーコーンミールを使って作られています。 Breakfast Burrito メキシカンは朝昼晩と、この手の料理を食べますね。でも朝

                                              ニューメキシコの食べ物。グリーンチリはオールマイティー!
                                            • rancherOSのcentos consoleをalmalinux 9にupgradeするためのメモ - Qiita

                                              参考記事 本稿で作成したスクリプトのリポジトリ (1) CentOS 7 → CentOS 8 # ros console switch centos -f # rpm -qa > original_package_list (元のパッケージリストを保存しておく) # yum -y install epel-release yum-utils # yum -y install dnf # yum clean all # dnf -y remove yum yum-metadata-parser # rm -Rf /etc/yum /var/cache/yum # dnf -y upgrade # dnf -y install https://vault.centos.org/8.5.2111/BaseOS/x86_64/os/Packages/centos-{linux-release-8

                                                rancherOSのcentos consoleをalmalinux 9にupgradeするためのメモ - Qiita
                                              • パブリックISOイメージ更新のお知らせ(k3os、Debian等)

                                                本日、パブリックISOイメージを更新しました。更新内容の詳細は以下のとおりです。 新しいパブリックISOイメージ 以下のISOイメージを追加しました。 Debian GNU/Linux 10.2.0 64bit Arch Linux Release 2019.12.01 64bit CoreOS Container Linux 2247.7.0 (stable) k3OS v0.7.1 amd64 提供を終了したパブリックISOイメージ Debian GNU/Linux 10.1.0 64bit Arch Linux Release 2019.10.01 64bit CoreOS Container Linux 2135.6.0 (stable) k3OS v0.5.0 amd64 RancherOS v1.5.3 64bit 今後もお客様のご要望にお応えし、随時機能改善を進めますので、サ

                                                  パブリックISOイメージ更新のお知らせ(k3os、Debian等)
                                                • アメリカ・ボストンのほぼゲイフレンドリーレストラン「ハープ&バード」

                                                  旅ライターのがぅちゃんです。アメリカのボストンにあるゲイフレンドリーなレストラン「ハープ&バード」を紹介します。 アメリカのボストンについて ボストンの名所「ボストンコモン」。 ボストンは「マサチューセッツ州」の首都です。 マサチューセッツ州は、アメリカの東海岸地域にある「ニューイングランド地方」に含まれる州の一つ。ニューイングランド地方は、日本で言うところの「関西地方」とか「関東地方」といった感覚です。 ニューイングランド名物のロブスター。@キャプテン・カルロス マサチューセッツ州はアメリカではリベラルな州として考えられており、国内で同性婚を認めた最初の州でもあります。 ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学などといった名門大学があり、比較的、教育の水準が高い州といえます。 ちなみに、ハーバード大学もマサチューセッツ工科大学も、ボストンの隣町のケンブリッジにあります。 ケンブリッジはボ

                                                    アメリカ・ボストンのほぼゲイフレンドリーレストラン「ハープ&バード」
                                                  • rkeを今更ながら触ってみた - 仮想化通信

                                                    【2019年9月5日15:00追記】若干修正しました。 【2019年9月5日18:00追記】若干修正しました。 【2019年10月1日19:00追記】/rke/releases/tag/latestがなくなっていたので修正しました。その他、若干修正しました。 これまで、Rancher LabがOSSで開発しているk3s、k3OS、Rancher、RancherOSなどをこのブログでも取り上げてきました。 先日ふと、k3sやk3OSがリリースされる以前に公開されていたrkeを触っていないのに気がつきました。 今回はrkeについてまとめてみたいと思います。 rkeとは? github.com rancher.com rkeはRancher Kubernetes Engineのことであり、KubeadmやKubesprayのように仮想サーバやオンプレミス環境にKubernetesクラスタを簡単に

                                                      rkeを今更ながら触ってみた - 仮想化通信
                                                    • Kubernetes|Rancher1.6から2.0へアップデート

                                                      当記事は 2018 年に発生した事例の紹介記事です。現在は Rancher 2.0 で快適に動作しております。 kouki です。 今回、その実験環境が壊れてしまったので、Rancher 2.0 にアップデートして復活させたお話をさせていただこうと思います。 Rancher とは まず、社内 Kubernetes 実験環境は Rancher というソフトウェアを用いて構築しています。 rancher.com OSS で公開されており、比較的簡単に Kubernetes クラスタを構築できるソフトウェアです。 オンプレミスで構築できるだけでなく、 GCE や AWS ESK、Azure Container Service など、様々なクラウドプロバイダにも対応しています。 また、Rancher 1.6 の段階では、Kubernetes 以外にも Cattle, Mesos, docker s

                                                        Kubernetes|Rancher1.6から2.0へアップデート
                                                      • ベアメタルサーバにRancherOSをインストールする手順(といくつか気づいたこと)。 - my cognition

                                                        おことわり:私と同じRancherOSを触ったことない人向けに書いているので、全体的に冗長な構成になっている。 tl;dr 作業用Windowsから対象サーバーに対してRancherOSをインストールするまでの手順 RancherOSはいいぞ RancherとRancherOSは別物だぞ。RancherOSはAlpine+Dockerみたいなもの。 モチベーション ふくばねてすでつよつよだと取り上げられていた 前々から@inductorさんが推してて気になってた RancherOS環境に移行することで嫌でもDockerで作業をしなければならない状態を強制できる 軽そう 環境 インストール先 PRIMERGY TX1310 M1 CPU: Celeron G1820 MEM: 16GB HDD: 250GB(SSD) インストール準備環境 Windows 10 前準備 この辺りを先に読んでお

                                                          ベアメタルサーバにRancherOSをインストールする手順(といくつか気づいたこと)。 - my cognition
                                                        • 入門 モダンLinux

                                                          Linuxはサーバ、組み込み機器、スーパーコンピュータなどにおいて存在感を示してきました。近年では、オンプレミスのシステムだけではなく、クラウドサービスでも広く使われています。本書は、前半でLinuxを使いこなす上で必要な基本知識を、後半で最新情報をまとめています。Linuxの知識を体系的に整理したい、最新動向が知りたい、運用を改善したい、効率的に開発を行いたい、といった要望をかなえる内容となっています。時代の変化に柔軟に対応できるLinux技術者を目指すなら必読の一冊です。 訳者まえがき はじめに 1章 Linuxの入門 1.1 モダンな環境とは何か? 1.2 これまでのLinuxの歴史 1.3 なぜオペレーティングシステムなのか? 1.4 Linuxディストリビューション 1.5 リソースの可視性 1.6 Linuxの全体像 1.7 まとめ 2章 Linuxカーネル 2.1 Linux

                                                            入門 モダンLinux
                                                          • Amazonのコンテナホスト用OS「Bottlerocket」をなんとかして自宅サーバーで使う - Write and Run

                                                            id:koba789 です。 ここのところ B-Tree の話ばかり書いていたのでたまには別のネタを。 自宅サーバー管理めんどくさい問題 みなさん自宅にサーバーはありますか。 まぁ当然あると思うんですけど、管理めんどくさくないですか。私はめんどくさいなぁと思っています。 主に何がめんどくさいかといえば各種(たくさんの)パッケージの定期的なアップデートや構成管理だと思います。 Mutable な物体の管理はめんどくさい、Immutable なら毎度発破解体して作り直せばいいので気がラクでよい、というのがここ10年くらいのトレンドであり、ベアメタルにインストールする OS なんてのはコンテナが動けばそれで十分であって、コンテナの外のユーザーランドに余計なモノを置くのはジリープアー(徐々に不利)だということにみなさん薄々気づいているわけです。 私は10年くらい前からそのような事実に気づいていたの

                                                              Amazonのコンテナホスト用OS「Bottlerocket」をなんとかして自宅サーバーで使う - Write and Run
                                                            • RancherOSでIPアドレスを固定する方法

                                                              概要 私は、Dockerを使っていくつかのアプリケーションを公開しているのですが、そのDockerを動かすOSとしてRancherOSを使用しています。 私のRancherOSを動かしている環境の関係で、RancherOSでは固定のIPアドレスを設定しています。 ここでは、RancherOSを固定IPアドレスで使用する方法を紹介します。 設定 固定IPアドレスの設定は、RancherOSのインストール時に設定を記述したファイルに書くことでできます。 そのため、インストール時に設定する方が簡単にできますが、インストール後でも設定することは可能です。 インストール時に、固定IPアドレスにする場合は設定ファイルを次のようにします。 #cloud-config rancher: network: dns: nameservers: - 192.168.0.1 interfaces: eth0: a

                                                                RancherOSでIPアドレスを固定する方法
                                                              • タグ一覧(ランキング順)【直近1年間/上位25,000タグ】【2021/1 更新停止】 - Qiita

                                                                ページ容量を増やさないために、不具合報告やコメントは、説明記事に記載いただけると助かります。 対象期間: 2020/01/13 ~ 2021/01/12, 総タグ数1: 45,560 総記事数2: 166,944, 総いいね数3: 2,326,183, 総フォロワー数4: 119,088 総合評価5: ((68.756 * 記事数) + (4.457 * いいね数) + (115.138 * フォロワー数))pt 総合順位;タグ名;記事数順位;いいね数順位;フォロワー数順位 1;Python;1;2;1 2;JavaScript;2;1;2 3;Ruby;4;5;7 4;Rails;3;4;16 5;PHP;8;12;12 6;AWS;5;7;30 7;初心者;6;3;61 8;Git;18;14;4 9;GitHub;26;19;3 10;Docker;7;6;28 11;Linux;1

                                                                  タグ一覧(ランキング順)【直近1年間/上位25,000タグ】【2021/1 更新停止】 - Qiita
                                                                • Rancher 最新情報 | OSSサポートのOpenStandia™【NRI】

                                                                  Rancher情報 Rancherとは 主な特徴 ユースケース 同様の機能を提供する商用製品 動作環境 Rancherのライセンス 参考情報 オープンソース年間サポートサービス Rancherとは Rancher(ランチャー)はRancher Labsが主導となって開発しているKaaS(Kubernetes-as-a-Service)を実現するプロダクトで、Multi-Cluster Kubernetes Management を行うためのOSSです。 Kubernetesクラスターをオンプレ・クラウド環境問わずGUIで作成及び管理することができるため、CUIの操作に慣れていない人でも簡単に扱うことができることも大きな特徴です。既存のKubernetesをインポートしてRancherで管理することも可能です。 また、Helmベースのカタログ機能もデフォルトで内包されているため管理下のKub

                                                                  • Dockerの基本的な使い方を覚えながらLAMP環境を構築してみる - Qiita

                                                                    Docker OS・ミドルウェア・ファイルシステム全体を イメージ という単位で取り扱い、まるごとやりとり出来るツール オープンソースのコンテナエンジンとしては現状最も有名 特徴 仮想環境はコンテナ型と呼ばれるもので、ホストOSを直接アクセスするためオーバーヘッドが少ない 環境構築が容易(Dockerfileに環境設定を記述するだけで、必要な環境を自動で構築してくれる) コンテナは移植性(ポータビリティ)が高く、Dockerさえインストールされていれば、全く同じ環境でアプリを動かせる ホストOSからはコンテナは1プロセスとして認識される Dockerの原則 1コンテナにつき1プロセス 1つのコンテナ内に複数プロセス(例: Rails, Nginx, MySQL)を詰め込むと、コンテナの再起動などが気軽にできない コンテナ内で完結させる 使用するミドルウェアやツールなどはすべてホスト側ではな

                                                                      Dockerの基本的な使い方を覚えながらLAMP環境を構築してみる - Qiita
                                                                    1