並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 368 件 / 368件

新着順 人気順

STADIAの検索結果361 - 368 件 / 368件

  • Apple、Google「Stadia」にアクセスできるアプリの掲載を許可 - iPhone Mania

    Googleの登録制クラウドゲームサービス「Stadia」にアクセスできるiOSアプリ「Stadium」が、App Storeに復活した、と開発者がソーシャルメディアで発表しました。 ブラウザバージョン1.2も発表 開発者のザカリー・ノックス氏(@zmknox)は、「Stadium」がApp Storeに再掲載されたことを明らかにしました。同氏は、Stadiumブラウザのバージョン1.2も同時に発表しています。 Stadium Browser is BACK! Introducing Stadium 1.2, now available on the App Store. There are a few changes you'll should know about, but I'm glad for it to exist again: https://t.co/EG3TUG5MeJ

      Apple、Google「Stadia」にアクセスできるアプリの掲載を許可 - iPhone Mania
    • “ゲームのサブスク”の勝者はマイクロソフトに? 「Xbox Game Pass」好調の要因を考える

      今やNetflixやSpotifyといったサービスは完全に地位を確立し、業界や我々の生活において当たり前の存在となっている。では、映画や音楽のように、ビデオゲームにおいてもサブスクリプション型のサービスが定着する日が来るのだろうか? 少なくとも日本ではそもそも大部分のサービスが国内展開されていないため、今ひとつ実感しづらい部分があるが、海外ではGoogleの「Stadia」やAmazonの「Amazon Luna」といったサービスが続々とローンチされ、まさに大企業同士によるシェア争いが繰り広げられている。 この中で一際目立つ成長を見せているのがマイクロソフトによる「Xbox Game Pass」だ。2017年にローンチされたこのサービスは現在急激にシェアを拡大しており、2020年4月には約1,000万人という契約者数から、1年後の2021年4月には2倍以上となる約2,300万人という規模に

        “ゲームのサブスク”の勝者はマイクロソフトに? 「Xbox Game Pass」好調の要因を考える
      • 「グランド・セフト・オート」のTake-Two、F1ゲームのCodemstersを約10億ドルで買収

        「グランド・セフト・オート」シリーズなどで知られる米Take-Two Interactive Softwareは11月10日(現地時間)、F1ゲームなどレーシングゲームを主力とする英Codemastersを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は9億9400万ドル(約1045億円)で、2021年第1四半期に取引完了の予定だ。 Take-Twoのシュトラウス・ゼルニック会長兼CEOは「Codemastersの製品は、Take-Twoのスポーツゲームポートフォリオを補完し、その成長を促進すると確信している」と語った。 Take-Twoは2KとRockstar Gamesも傘下に持つ。Take-Twoは、Codemastersが保有するスポーツライセンスと経験が、2K Sportsと調和するとしている。 ゲーム業界では大型買収が続いている。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SI

          「グランド・セフト・オート」のTake-Two、F1ゲームのCodemstersを約10億ドルで買収
        • 【Review】ハードの制約から開放される?Google StadiaをスマホとChromebookでプレイしてみた! | Techable(テッカブル)

          Review 【Review】ハードの制約から開放される?Google StadiaをスマホとChromebookでプレイしてみた! 2019年3月にGoogleが発表したクラウドベースのゲームプラットフォーム「Google Stadia」。これまで、有料のStadia Proのみ一部地域で配信されていたのだが、先日Googleが特典ゲーム9本を含めて2ヶ月間無料で開放してくれた。 そこで、配信地域に含まれるカナダに住む筆者の手元でも試すことができたため、今回はプレイしてみた感想を記事にしてみたい。 なお、Stadiaをゲームするにあたって筆者が整えた環境は、Chrome OSを搭載した「Pixelbook」と「Pixel 4」、そしてコントローラーのXbox Oneワイヤレスコントローラーだ。 ・デバイス間を縦横無尽に切り替え可能StadiaはChromeブラウザ上からアクセスし、そのま

            【Review】ハードの制約から開放される?Google StadiaをスマホとChromebookでプレイしてみた! | Techable(テッカブル)
          • 「Google I/O 2022」は5月11日と12日にオンラインで開催

            米Googleは3月16日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O 2022」を5月11日と12日の2日間、完全なオンラインイベントとして開催すると発表した。イベントの一部は、これまでもよく使われてきたShoreline Amphitheatreからライブ配信される見込みだ。無料で視聴できる。 登録すると、コンテンツを保存して視聴できる。(本稿執筆現在、まだ登録受け付けは開始されていない。) 昨年のGoogle I/Oもコロナ禍により完全オンラインだった。 同社は「Android 13」のプレビューを配信しており、I/Oではその進捗についての発表があると見られる。また、長くうわさされているオリジナルスマートウォッチ「Pixel Watch」(仮)も登場するかもしれない。 関連記事 Google、ゲームストリーミング「Stadia」仕切り直し B2Bサービスも Googleはゲーム

              「Google I/O 2022」は5月11日と12日にオンラインで開催
            • 国内ゲーム市場、10年連続成長で過去最高額に コロナ禍で消費時間増/ファミ通ゲーム白書2020調査

              ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、『ファミ通ゲーム白書2020』を7月9日に発刊する。同書は、国内をはじめ、北米・欧州・東アジアといった海外主要地域別のゲーム市場や、ユーザー・マーケティング調査など、豊富な最新データや大規模アンケート結果をもとに、国内外ゲーム・エンターテイメント業界の最新動向をさまざまな角度から分析したデータ年鑑となっている。 同書では、2019年の世界ゲームコンテンツ市場について、前年比約2割増の15兆6,898億円と推定。この市場規模は、家庭用およびPC向けパッケージゲーム市場の1兆3,519億円と、デジタル配信ゲーム市場(スマホやタブレット向けのモバイルゲーム、PC配信ゲームデジタル配信、家庭用ゲームデジタル配信)の14兆3,379億円を合算したもの。 世界の主流はデジタル配信となっており、とくに、中国におけるモバイルゲームの急成長など、アジアの好調ぶりが際立つ

                国内ゲーム市場、10年連続成長で過去最高額に コロナ禍で消費時間増/ファミ通ゲーム白書2020調査
              • Rebuild: 255: Space Elevator (hak)

                Hakuro Matsuda さんをゲストに迎えて、Surface, Mac mini, Pixel 4, 5G, チップ業界話、Stadia, SF などについて話しました。 Show Notes HPE says its SSDs will fail at 32,768 hours unless patched Introducing the New Surface Laptop 3 The 16-inch MacBook Pro is Special - ft. Phil Schiller! Mac mini - Apple Dropbox now limits free users to 3 devices Sync your 1Password data Google details Android's 'Biometric API' for developers Google’

                  Rebuild: 255: Space Elevator (hak)
                • 内製エンジン「RE ENGINE」の設計思想からタイトルでの技術活用まで 〜カプコンオープンカンファレンス RE:2019(1)

                  TOP 特集 内製エンジン「RE ENGINE」の設計思想からタイトルでの技術活用まで 〜カプコンオープンカンファレンス RE:2019(1) 数ある人気タイトルをリリースし続けるカプコンが、東京は9月19日(木)にCIRQ新宿8Fホール、大阪は9月24日(火)にブリーゼプラザ・小ホールにて「カプコンオープンカンファレンス RE:2019」を開催した。同イベントは、カプコンが開発する内製ゲームエンジン「RE ENGINE」の進化や改善に向けての取り組み、開発現場における活用方法や実装事例を解説するために開かれた、無料のカンファレンスだ。参加希望者が殺到し、抽選参加となった同カンファレンス。特に東京では定員の2倍を超える応募があったそうだ。 ここでは、複数あるセッションから抜粋し3回に分けてレポートする。前篇の本稿では、「RE ENGINE」の設計について言及。中篇はアニメーション技術解説の

                    内製エンジン「RE ENGINE」の設計思想からタイトルでの技術活用まで 〜カプコンオープンカンファレンス RE:2019(1)