並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

Splumeの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 日本版Second Lifeとなるか?--オープンな国産仮想世界「splume」が登場

    スプリュームは3月20日、3Dアバターを使った仮想世界「splume」のベータサービスを開始した。Second Lifeなどの他社サービスと異なり、ユーザーが自分のウェブサーバ上に空間を開設し、他のユーザーの空間とつながれる点が特徴だ。 「HUB」と呼ばれる3Dアバターを使って空間を移動したり、他のユーザーと会話をしたりできる。アバターは複数の種類が用意され、洋服の着せ替えなどによるカスタマイズが可能だ。 このほか、ユーザーは既存の3Dオーサリングツールを使ってアバターのパーツや自分の空間を作成できる。空間に置かれた家具などの素材は、ユーザー間で自由に取引することが可能だ。「既存のウェブサイトや決済システムと連携可能なため、課金も自由にできる」(代表取締役社長の梶塚千春氏)。空間のファイル形式は専用の「CR形式」にする必要があるが、VRML形式から変換するコンバータは無償で提供される。 た

      日本版Second Lifeとなるか?--オープンな国産仮想世界「splume」が登場
    • [splume] スプリューム :: スプリュームの世界へようこそ

      スプリュームは、株式会社スプリュームが提供する新世代「体験型エンターテインメント・ポータル」です。オープンエンドな3Dプラットフォームをベースにインターネットのように無限にひろがる仮想世界が配信されています。セカイに参加するには、次世代アバター『HUB』(ハブ)を使用します。ポータル、SNS、アバターサービス、オンラインゲームなどの特徴を持つ新しいコミュニティです。

      • 和製Second Life? 3D仮想空間「splume」

        米国発の3D仮想空間「Second Life」が話題になっているが、国内でも3D空間を楽しめるシステムが発表された。スプリュームが3月20日にβ版を公開した「splume」で、ユーザーが持つWebサーバに3D空間を構築でき、他の3D空間とシームレスにリンクさせられるのが特徴だ。「クローズドなSecond Lifeと異なり、splumeはオープンプラットフォーム。みんなで一緒に作り上げていきたい」と同社の梶塚千春社長は意気込む。 splumeは、専用ブラウザ「CRブラウザ」でアクセスできる3D空間だ。3D記述用の言語「VRML2.0」ベースで書かれた独自のファイル形式「cr形式」で構築されており、VRML2.0の出力に対応した3Dモデリングソフトがあれば、誰でも空間や建物などを構築できる。構築した空間は「ワールド」と呼ばれ、一般的なWebサーバにアップロードして自由に公開可能だ。 ユーザーは

          和製Second Life? 3D仮想空間「splume」
        • [splume] [仮想空間]スプリューム

          スプリュームは、株式会社スプリュームが提供する新世代「体験型エンターテインメント・ポータル」です。オープンエンドな3Dプラットフォームをベースにインターネットのように無限にひろがる仮想世界が配信されています。セカイに参加するには、次世代アバター『HUB』(ハブ)を使用します。ポータル、SNS、アバターサービス、オンラインゲームなどの特徴を持つ新しいコミュニティです。

          • “日本版Second Life”とは言わせない――「splume」とは ― @IT

            2007/03/20 コンピュータ・グラフィックス作成などを行うスプリュームは3月20日、ネット上の三次元仮想空間を使ったアバターのコミュニティサービス「splume」のベータ版を公開した。一見したところ“日本版Second Life”だが、同社の代表取締役 梶塚千春氏は「セカンドライフのようなクローズドなシステムではない」とオープン性を強調している。 splumeは専用ブラウザを使って自身の分身であるアバターをコントロールする。ほかのアバターとチャットをしたり、三次元空間の中で建造物を作るなどの活動ができる。アバターのアイコンを作成し、スプリューム経由で販売することも可能。 梶塚氏が「Second Lifeとは根本的に仕組みが違う」と訴える根拠はVRMLの採用。splumeは三次元空間の表現にVRMLを使っている。空間ごとにVRMLを基に生成したファイルとURLがあり、専用ブラウザで読み

            • スプリューム :: TOP :: 純国産 仮想空間サービス 「 スプリューム / splume 」 3D SNS

              仮想空間サービス「 スプリューム / splume 」は、3D 仮想空間仮想空間サービス SNS ソーシャルネットワーキングサービス 動画 音楽 写真 チャット アバター 占いいやし ヒーリング グルメ 結婚 仕事が融合する次世代型 仮想空間サービス。 セカンドライフ ライブリィ ライブリー Lively 純国産の仮想空間サービススプリュームは、フジテレビお台場冒険王ファイナルバーチャル縄電車 ガチャピン ムック 共同企画開催中

              • 「Second Lifeとは違う」3D仮想コミュニティ「splume」がスタート

                Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                • 「Second Lifeとは違う」3D仮想コミュニティ「splume」がスタート

                  スプリュームは、3Dバーチャルコミュニティ「splume」のオープンベータテストを3月20日に開始した。オープンベータは無料で参加でき、同日にはスプリュームによる記者発表会も開催された。 ■ 仮想空間をユーザーが作成できるアバター型の3Dコミュニティ splumeは、専用ブラウザ「CRブラウザ」と「HUB(ハブ)」と呼ばれるアバターキャラクターを用いて、バーチャル空間でコミュニケーションできるサービス。ハブはファッションの着せ替えなどカスタマイズが可能なほか、日記やメッセージ送受信、フレンズリストといったSNS機能も備える。 3Dバーチャルコミュニティという点では米国を中心に話題を集めている「Second Life」と似た特徴を持つが、splumeでは「ワールド」と呼ばれるバーチャル空間をユーザーが自由に作成できる点が大きな違い。ワールドは市販のCG制作ツールなどで制作でき、一般的なWeb

                  • 3D仮想空間「splume」がIEからアクセス可能に SNS機能も強化

                    スプリュームはこのほど、3D仮想空間「splume」をリニューアルし、α版として公開した。従来は専用ブラウザでアクセスする必要があったが、専用プラグインを使ってInternet Explorerからも利用できるようにした。 splumeは、ユーザーが持つWebサーバに3D空間を構築でき、ほかの3D空間とリンクさせられるサービス。アバターを操作して空間を歩き回ったり、ユーザー同士でチャットできる。 α版はSNS機能を強化し、ユーザーごとの「マイルーム」や、ユーザー同士で共有できる空間「コミュニティー」を設置した。日記やメッセージ機能も備えた。 動画や画像、音楽をアップロードする機能も追加。マイルームでお気に入りの音楽を流したり、コミュニティーで動画を見ながらチャットするといったことが可能だ。 今後、携帯電話用サイトを公開する。携帯サイトは2Dだが、チャットや、携帯で撮影した動画をアップロード

                      3D仮想空間「splume」がIEからアクセス可能に SNS機能も強化
                    • splume、アイドルの部屋を再現する企画。第1弾は倉科カナ

                      博報堂DYグループ・i-ビジネスセンター 3Dインターネットラボは、スプリュームが運営する3Dコミュニティ「splume(スプリューム)」で、9月1日より「アイドルのお部屋を3Diで公開☆」を開始する。splumeはユーザーIDのみで無料で利用できる。 「アイドルのお部屋を3Di で公開☆」は、実際のアイドルにインタビューした「理想の部屋」をsplume内に再現するという企画。アイドルのプライベートルームを訪れる感覚が味わえるという。 第1弾として、倉科カナの部屋をイメージした空間を9月1日に開始。倉科カナ本人がアバターとしてログインし、ファンと交流できるチャットイベントも開催予定だという。

                      • Splume Corporation

                        In a perceptual environment on the Internet away from the space-time continuum of our real world, We help individuals and companies monetize their unique experiences and value using AI and Virtual Experience. 時間や空間の制約がなく、誰でもいつでもどこでも自由に アクセスできるネット上の知覚環境の中で、人と人が共同し さらには人とAIが共生し、個人や企業がそれぞれの独自の体験と価値を これまでにないかたちで収益化するお手伝いをします ●VX(Virtual Experience) Management, Design ●Provide XR services ●Consulting o

                        • splume (スプリューム) :: コミュニケーション・プラットフォーム :: WELCOME

                          スプリュームは、株式会社スプリュームが提供する新世代「体験型エンターテインメント・ポータル」です。オープンエンドな3Dプラットフォームをベースにインターネットのように無限にひろがる仮想世界が配信されています。セカイに参加するには、次世代アバター『HUB』(ハブ)を使用します。ポータル、SNS、アバターサービス、オンラインゲームなどの特徴を持つ新しいコミュニティです。

                          1