並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1218件

新着順 人気順

Vueの検索結果521 - 560 件 / 1218件

  • Vue.jsで高校の文化祭投票システムを作った話 - Qiita

    注意事項 できるだけ正確な記事を書こうと心がけておりますが、至らない点があるかもしれません。ご了承ください。 また、そのような間違いを発見された場合は、TwitterのDMまたはコメント欄でご指摘頂けますと大変助かります。 記事の概要 Vue.jsを使って高校の文化祭大賞投票システムを作ったので、後輩への引き継ぎ資料がてら記事を書いてみました。 デモ用ページ 以下のページがデモ用のページとなっており、実際の挙動を確認できます。 https://vote-test.shinbunbun.info/ ※スマホからしかアクセスできません。PCからアクセスする場合はChromeのデベロッパーツール等を使ってください。 ソースコードはこちらです。 去年のシステム 去年はLINEBotを使いました。(詳しくはこちら) 上の記事にも書いている通り、失敗ではないもののなかなか上手く行かない点がいくつかあり

      Vue.jsで高校の文化祭投票システムを作った話 - Qiita
    • Vue.js+Vuetifyでロードバイクのブランド辞典を作る① ~Vuetify導入編~ - Qiita

      はじめに はじめまして。普段学生IT団体watnowに所属しており、Webアプリ開発をしている傍ら、大学のサイクリングサークルの部長を務めているものです。毎年この時期は新入生がサークルに入部してくるのですが、新入生の中には今までロードバイク、クロスバイクといったスポーツ用自転車の全く未経験という方もたくさんいらっしゃいます。 今回は、そんな彼らのロードバイク選びの参考になればという思いから、ロードバイクブランドの一覧サイトを作った所存でございます。タイトルには偉そうに「辞典」とつけておりますが、そんな大層なものではございません。 今回はVuetify導入編ということで、実際に記述したコードなどの紹介は「実装編」という形で次回記事を書きたいと思います。 完成図 今回作ったサイトは次のようなものです。 国別にリスト化して、ブランドごとに 1.ブランド名 2.フラグシップモデルの画像、モデル名、

        Vue.js+Vuetifyでロードバイクのブランド辞典を作る① ~Vuetify導入編~ - Qiita
      • 既存のVue.jsプラグインがVue 3で使えない場合の対応 - Qiita

        いくつかのパターンをまとめましたが、簡単な修正だけで直るケースも多いです。 ただし、基本的にはプラグイン側の修正が必要なので、ここではその修正箇所をまとめています。 目次: ケース1: this.$xxx() 系のプラグインで起きる問題 Composition APIで使う ケース2: <div v-xxx>系のプラグインで起きる問題 ケース3: コンポーネント系プラグインで起きる問題 補足1: Vue.jsとVue 3両方に対応させる 補足2: プラグインの修正ってどうやるの? ケース1: this.$xxx() 系のプラグインで起きる問題 Vueインスタンスメソッドに機能が拡張されるタイプのプラグインで起きるのは、 プラグインのインストール時、Vueのprototypeの拡張に失敗しているという事象です。 Uncaught TypeError: Object.definePropert

          既存のVue.jsプラグインがVue 3で使えない場合の対応 - Qiita
        • Vue.js向けの高機能・高性能なテーブルコンポーネントvxe-tableを紹介したい - Qiita

          何に関する記事か? vxe-table というVue.js向けのテーブルUIコンポーネントを紹介する記事です。 かなり高機能・高性能なライブラリなのですが、中国発ということもあり日本語の情報が見当たらなかったので記事にしてみました。 この記事ではコンポーネントの提供する機能のほんの一部しか紹介していません。より詳細な情報は以下のリンクから参照してください。 Link GitHub - vxe-table コンポーネントの概要やインストール手順、サンプルコードなど vxe-table 公式ガイド(英語・中国語) コンポーネントの提供する機能・サンプルコードやAPIリファレンスなど かなりたくさんの機能が提供されているので、是非一度チェックしてみてください! 誰にとってオススメか? Element, Vuetify などのコンポーネントライブラリを使っていて、テーブル(グリッド)コンポーネント

            Vue.js向けの高機能・高性能なテーブルコンポーネントvxe-tableを紹介したい - Qiita
          • 【古い情報】Vue+TypeScriptをESLint+Prettierでなるべくコンパクトな設定でLint+整形する - Qiita

            警告 この記事の情報は現時点では古くなっています。 ESLintとPrettierを組み合わせる場合、別の記事を参考にしてください。 例: Prettierの導入とESLintとの併用について 経緯については以下を参考にしてください。 Prettier と ESLint の組み合わせの公式推奨が変わり plugin が不要になった Vue+TypeScriptを使用したソースコードに対しESLintとPrettierを適用するにあたり、ESLint関連のパッケージそれぞれがどのような役割を持っているか調べてみると思ったよりもコンパクトな内容(plugins,parser,parserOptionsなどは指定しなくても大丈夫)でLint+整形が出来ることを確認できたため、最終的に確認できた設定と調べた内容を共有します。 動作確認はVSCodeで行っています。 事前に準備が必要なもの Vue3

              【古い情報】Vue+TypeScriptをESLint+Prettierでなるべくコンパクトな設定でLint+整形する - Qiita
            • Vue.jsとRails APIモードでストレスフリーに少人数開発できた話 - Qiita

              はじめに 去年からエンジニアの友人とTeXで書けるQ&Aサービスというものを開発しており、今回無事にリリースまで到達できました。 フレームワークはフロントはVue.js、バックエンドはRuby on Railsを使用しました。 友人はフロントエンド、自分はバックエンドがそれぞれ得意領域だったので、なるべくお互いの領域に集中できるようにフロントエンドとバックエンドはリポジトリごと完全に分離しました。(どうしてもフロントの方が書くべきコード量が多くなるので、最終的には自分もフロントを手伝うことになりました。。。) 思いの外快適に開発を進められたので、もし他にも友人と楽しく個人開発したい!という方の参考にでもなればと、開発体制やサービスのアーキテクチャなどを軽く共有してみようと思います。 サービスの概要 TeXで書けることが売りのQ&Aサイトです。 ELPOT TeXで書ける理系向けQ&Aサイト

                Vue.jsとRails APIモードでストレスフリーに少人数開発できた話 - Qiita
              • 7 Vue Patterns That You Should Be Using More Often

                Let’s be honest, reading documentation is not something that most of us enjoy, but when working with a modern front-end framework like Vue, which is constantly evolving, a lot of things change with every new release and you might have missed some of the new and shiny features that were later introduced. Let's take a look at those interesting but not so popular features. Keep in mind that all of th

                  7 Vue Patterns That You Should Be Using More Often
                • JavaScriptフレームワーク「Vue 3」と「Nuxt 3」の活用一覧

                  CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                    JavaScriptフレームワーク「Vue 3」と「Nuxt 3」の活用一覧
                  • Vue.jsの基本記法を学んでTypeScriptで自在に処理をコーディングしよう

                    本連載では、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」を、型定義が利用できるようJavaScriptを拡張した言語「TypeScript」で活用する方法を、順を追って説明していきます。前回は本題から少し寄り道をして、Vue.jsなどのプロジェクト生成や実行を高速に実行できるできるCUIツール「Vite」について説明しました。今回からいよいよ本題に戻って、Vue.jsの基本記法を学んでいきます。 はじめに 本連載では、JavaScriptを利用して動的なWebページを構築できるフレームワークVue.jsを、データの型指定ができるように拡張されたAltJS(コンパイルしてJavaScriptにする言語)であるTypeScriptで活用する方法を、順を追って説明しています。 前回はVue.jsなどのプロジェクトを高速で生成・実行できるコマンドライン(CUI)ツール「Vite」について説明

                      Vue.jsの基本記法を学んでTypeScriptで自在に処理をコーディングしよう
                    • The best Vue.js Frameworks 2024 - Made with Vue.js

                      Framework-ception! This collection of frameworks helps you kickstart your Vue projects. There's a variety of libraries within the Vue-niverse that support you with routine tasks and boilerplate code. If you think we're missing an essential entry on this list, just tell us via Twitter @MadeWithVueJS! General Frameworks Nuxt.js  54134 Nuxt is an opinionated framework that helps you create performant

                        The best Vue.js Frameworks 2024 - Made with Vue.js
                      • Gantt-elastic - Vue製のガントチャート

                        MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プロジェクト管理では必ずといってもいいほど使われるのがガントチャートです。プロジェクト管理のシステムには組み込まれているものが多いですし、Excelなどを使って自作のガントチャートを利用するケースもあります。 今回紹介するGantt-elasticはVueベース、Webブラウザで使えるガントチャートライブラリです。 Gantt-elasticの使い方 デフォルトの表示です。 タスクの追加も用意されています。 幅を変更しました。 縦の長さを変更しました。 Gantt-elasticは一般的なガントチャートが必要とするような表示さサポートしていそうです。データの変更はできませんが、そこはカスタマイズすれば大丈夫でしょう。データフォーマットさえ合わせれば、ガントチャート表示をシステムに組

                          Gantt-elastic - Vue製のガントチャート
                        • 6歳娘「パパ、Vue3のComposition APIってどう使うの?」 - Qiita

                          今回使った技術 Vue3 Nuxt3(ベータ版) TypeScript ある日の我が家 娘「ねぇ、パパ!」 娘「Vue3の、Composition APIの使い方を教えて!」 ワイ「おお、ええで〜」 ワイ「ほな、試しにこんな感じのページを作っていくで!」 娘「わー、数をカウントできるページなんだ!」 娘「便利そう〜!」 娘「しかも、2倍の数も確認できるんだね!」 ワイ「げへへ、照れるでぇ」 ワイ「ほな、さっそく作っていくで〜」 カウンターを作っていく ワイ「まずは、カウンターの数値が今いくつなのか」 ワイ「その状態管理をせなあかんから」

                            6歳娘「パパ、Vue3のComposition APIってどう使うの?」 - Qiita
                          • Announcing VitePress 1.0 | The Vue Point

                            Today we are happy to announce the (long overdue) 1.0 release of VitePress! VitePress is a Static Site Generator (SSG) designed for building fast, content-centric websites. In a nutshell, VitePress takes your source content written in Markdown, applies a theme to it, and generates static HTML pages that can be easily deployed anywhere. VitePress is built on top of Vite and Vue, and is the spiritua

                              Announcing VitePress 1.0 | The Vue Point
                            • AWS Amplify UI が React、Angular、および Vue 向けの新たな Authenticator コンポーネントをリリース

                              本日のリリースにより、AWS Amplify は React、Angular、および Vue で構築したウェブアプリケーション向けの新しい Authenticator UI コンポーネントを提供します。デベロッパーは 1 行のコードでとても簡単にアプリケーションにログイン体験を追加することができます。新しい Authenticator UI コンポーネントは、アプリケーションへユーザーログインと登録ワークフローをすぐに追加できる方法をデベロッパーに提供するだけでなく、完全なデベロッパーの裁量で設計に合わせてレイアウトと動作を変更できます。 Authenticator は、多くの新機能を提供します。 新たなレイアウトとテーマでビジュアルを一新。 Amazon Cognito User Pools を使用した Facebook、Google、Amazon および Apple へのソーシャルサイ

                                AWS Amplify UI が React、Angular、および Vue 向けの新たな Authenticator コンポーネントをリリース
                              • 2024-09-09のJS: Vue 3.5、jsprimer v6、a11y-visualizer

                                JSer.info #706 - Vue 3.5がリリースされました。 Announcing Vue 3.5 | The Vue Point パフォーマンス改善、definePropsの返り値をDestructureできるようになっています。 また、useId()の追加、data-allow-mismatch属性の追加、defineCustomElement() APIを追加しCustom Elementの対応を改善、useTemplateRef()、onWatcherCleanup()の追加なども行われています。 JavaScriptの入門書であるjsprimer v6.0.0がリリースされました。 JavaScript Primer v6.0.0リリース: ES2024の対応とNode.jsのユースケースを刷新 | Web Scratch ES2024の対応とNode.jsのユースケー

                                  2024-09-09のJS: Vue 3.5、jsprimer v6、a11y-visualizer
                                • GitHub - yyx990803/vue-lit: Proof of concept custom elements "framework"

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    GitHub - yyx990803/vue-lit: Proof of concept custom elements "framework"
                                  • GitHub - Gerapy/Gerapy: Distributed Crawler Management Framework Based on Scrapy, Scrapyd, Django and Vue.js

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - Gerapy/Gerapy: Distributed Crawler Management Framework Based on Scrapy, Scrapyd, Django and Vue.js
                                    • 高機能なセレクトボックス「vue-select」の使い方 | カバの樹

                                      <script src="https://unpkg.com/vue-select@latest"></script> <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/vue-select@latest/dist/vue-select.css"> 導入手順 管理人が行った、動作確認サンプルを実装するために、以下の手順でソースコードを導入していきます。 このサンプルでは、検索機能付きのセレクトボックスを実装します。 step 1ライブラリの呼び出し ES6等で実装する場合 import Vue from 'vue' import vSelect from 'vue-select' import 'vue-select/dist/vue-select.css'; UMDで実装する場合(CDNを使用する場合) const vSelect = VueS

                                        高機能なセレクトボックス「vue-select」の使い方 | カバの樹
                                      • ピアソンVUEの自宅受験(OnVUE)での失敗談 | DevelopersIO

                                        こんにちは。サービスグループの武田です。 コロナ禍もやや落ち着きを取り戻しつつある昨今、いかがお過ごしでしょうか。クラスメソッドでは基本的には物理出社をせずにリモートで業務をしています。同時に、資格試験を受けようにも試験会場に行くことができないため、受験できない状況が続いていました。現在は受験環境について改善されつつあり、AWSやGCP、Azureの試験を自宅で受けられます。詳細な流れなどはすでに書かれていますので参考にしてもらえれば。 このエントリでは自宅受験をする際に私がやらかした失敗談をすることにします。 試験配信直後にエラーで受験できず 話はさかのぼること3週間ほど前のことになりますが、ピアソンVUEで自宅受験のスケジュールを組んでいました。自宅受験をするためにはネット環境などの物理的な要件があり、またOnVUEという試験配信用のアプリケーション以外が起動されていないというPC環境

                                          ピアソンVUEの自宅受験(OnVUE)での失敗談 | DevelopersIO
                                        • Vue + TypeScript で 0 → 1サービス開発

                                          Reject Conference - Vue Fes Japan Online 2022 での発表資料です。 https://vuejs-meetup.connpass.com/event/259621/ 2022年に新規サービスを開発するときに考える技術選定について発表します。 フロントエンドは TypeScript で開発するのが主流になってきていますが、Vue を採用した場合ほかにはどういった技術を使うのが良さそうでしょうか? ## スライド内のリンク Frontend Weekly LT(社内勉強会)で「Vite」について LT しました https://devblog.thebase.in/entry/2021/07/29/113335 New Nuxt 3 Feature: Incremental Static Generation | Vue Mastery https:/

                                            Vue + TypeScript で 0 → 1サービス開発
                                          • Vue 2で大きなデータを扱うときの性能改善手法

                                            Node学園 37時限目 https://nodejs.connpass.com/event/221358/

                                              Vue 2で大きなデータを扱うときの性能改善手法
                                            • Vue JS Reflected XSS

                                              Hi guys, in this writeup I will be showing you how I was able to get a reflected XSS on a VueJS application. I found a vulnerable param named ‘?email=’ which was filtering all the tags. So I referred portswigger’s XSS cheatsheet to get hints for the payloads. The first thing you should do is check the technologies used in that application. So in my case it was an application which was based on Vue

                                                Vue JS Reflected XSS
                                              • Vue3でフォームバリデーションのVee-Validate 4の基礎を理解 | アールエフェクト

                                                Vue.jsに限らずアプリケーションに入力フォームを追加した場合には必バリデーション機能を実装する必要があります。バリデーションはユーザが入力フォームから入力した値がアプリケーションの要件を満たしているかチェックを行う仕組みです。例えばネット上のサービスを利用する場合にはメールアドレスの入力を求められます。入力後にメールアドレスの形式になっているかどうかチェックを行うのがバリデーションです。 フォームバリデーションには入力値をチェックするだけではなくエラーメッセージの管理、入力したデータの管理、submit処理(サーバに)など含まれ、すべて自分で実装しようとすると非常に大変な作業になります。vee-validateなどのライブラリの力を借りることでフォーム作成の負担を下がることができフォーム以外の処理に時間をかけることができます。ライブラリを利用することで自分で実装することに比べて楽にはな

                                                  Vue3でフォームバリデーションのVee-Validate 4の基礎を理解 | アールエフェクト
                                                • Vue.jsの「Avoid mutating a prop directly since ...」の警告文がなぜ発生するのかを解説する | KATUBLO

                                                  Vue.jsの「Avoid mutating a prop directly since ...」の警告文がなぜ発生するのかを解説する はじめに この記事ではVue.jsで開発をしている最中「[Vue warn]: Avoid mutating a prop directly since …(以下略)」という警告文に遭遇して「どうやったらこの警告文を修正できるのか?」「なぜこの警告文が発生するのか?」などに悩んでいる人に向けて記事を書いていこうと思っております。 「Avoid mutating a prop directly since … 」の警告文が表示される状況 今回の記事で扱う「[Vue warn]: Avoid mutating a prop directly since …(以下略)」の警告文は親コンポーネントからpropsで受け取ったプロパティを子コンポーネントで更新したとき

                                                    Vue.jsの「Avoid mutating a prop directly since ...」の警告文がなぜ発生するのかを解説する | KATUBLO
                                                  • 2分でわかるVueとReactの比較

                                                    const Hello = () => { const [name, setName] = useState('John') return ( <div> Hello, {name}! </div> ) } export default Hello CSS VueのCSSはコンポーネントの<style>内に書くか、<template>内のDOMに直接style属性をつけるしかない Reactのスタイルの書き方はたくさんあって、宗教戦争が起こっている(てきとう) 大きく分けると CSS in JS と CSS Modules で、この CSS in JS のライブラリがたくさん… 少し余談でした 学習コスト どちらもコンポーネント単位で書いていくのでそれなりの設計を学ばねばならないのは同じですが、 Vueはpluginという概念があったり、ライフサイクルメソッドも多め NuxtはVueの概念

                                                      2分でわかるVueとReactの比較
                                                    • 第2世代JavaScriptフレームワーク&ライブラリ:Angular、React、Vueを超えて!

                                                      Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                        第2世代JavaScriptフレームワーク&ライブラリ:Angular、React、Vueを超えて!
                                                      • vue.js component間のデータの受け渡し - Qiita

                                                        vue.js component間のデータの受け渡し(備忘録) 環境 端末:MacBook Pro (15, 2017) OS: Mac OS Mojave(version 10.14.6) npm: 6.9.0 Vue CLI version: 3.9.0 Vue.js version: 2.6.10 vuetify:2.1.0 ブラウザで見やすい様にvuetifyを使っています。 vue.jsの特徴であるコンポーネント。アプリケーションのレイアウトを分子レベルに分解して、再利用性を高めることが求められます。検索機能一つとってもツールとして、パーツとして考えることができれば何度も同じコードを記述することもなく、再利用できますが、各コンポーネントがどの様にデータを受け取り、渡すことができるのかが必須となります。基礎中の基礎ですが、備忘録として記します。なおvue.2.6がリリースされてv-

                                                          vue.js component間のデータの受け渡し - Qiita
                                                        • Vue, Vitest, Testing Library, MSWを使ってテスト駆動開発するチュートリアル - Qiita

                                                          Vue, Vitest, Testing Library, MSWを使ってテスト駆動開発するチュートリアルテストVue.jsテスト駆動開発TestingLibraryVitest 今回は以下のライブラリを中心にVueにおけるテスト駆動開発(TDD)の進め方を説明します。 Vue3 Vitest Testing Library Mock Service Worker Options APIで書きますが、テストコードはComposition APIでも動くので、 Composition APIの実装に多少慣れてる人はぜひとも挑戦してください。 今回の記事の中で作ったコードは以下のリポジトリに収めました。 テスト駆動開発(TDD)ってなに? TDDとはTest Driven Development(テスト駆動開発)の略であり、その文字通り、 テストを先に書いてその後にそのテストを満たすコードを書

                                                            Vue, Vitest, Testing Library, MSWを使ってテスト駆動開発するチュートリアル - Qiita
                                                          • Vue.jsとWordPressを共存させる(OGPにも対応) - Qiita

                                                            地元のグルメ情報を紹介するWebアプリをVue.jsで作り、WordPressで運営しているサイトのサブディレクトリー上に公開しました。また。WebアプリのURLがSNSでシェアされた時に写真が展開されるよう、OGPに対応させています。 この記事ではWordPressを使っているサイトにVue.jsのアプリを同居させ、プリレンダリングを使ってOGPに対応させる方法について紹介します。WordPressは https://example.com で運営され、そこにVueアプリを https://example.com/app-name/ で公開するものとします。 前提とする環境 Vue CLIを使ってアプリを開発しています。 ルート以外でVueアプリを公開する 開発したアプリはルートディレクトリ https://example.com/ で公開されるように作られています。これを、サブディレク

                                                              Vue.jsとWordPressを共存させる(OGPにも対応) - Qiita
                                                            • Vue.jsとAPIサーバとのaxiosでCORSに引っかかった時のProxyを使った回避方法 - Qiita

                                                              最初に 開発環境にて Vue.jsでバックエンドのAPIをaxiosで叩こうとした時、 Policyで引っかかってしまうことがあります。 Access to XMLHttpRequest at 'http://localhost:3000/api/test' from origin 'http://localhost:8080' has been blocked by CORS policy: Response to preflight request doesn't pass access control check: No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present on the requested resource

                                                                Vue.jsとAPIサーバとのaxiosでCORSに引っかかった時のProxyを使った回避方法 - Qiita
                                                              • Vue.js 削除ボタンを作ってスロットを理解する - Qiita

                                                                スロットとは スロット(slot)は、Vue.jsにおける親コンポーネントから子コンポーネントにデータを渡す手段の一つです。 スロットという名前はハーデスやリゼロなど様々な機種がある遊技マシン...のことではなく「差し込み口」という意味で使われています。 つまり、コンポーネントに外からコンテンツの差し込みを受け付けるという目的で使用されます。 スロットはその性質上、再利用の高いコンポーネントによく使用されます。再利用の高いコンポーネントは、Atomic DesignにおけるAtomのようなものが代表されます。 まずはさっそくスロットの基礎的な使い方を見ていきましょう。 スロットコンテンツ スロットを使用コンポーネントとして、汎用的に利用する削除ボタンを実装します。 コンポーネントの内容は、Vuetifyのv-buttonをラップしただけ簡単なものです。 <template> <v-btn

                                                                  Vue.js 削除ボタンを作ってスロットを理解する - Qiita
                                                                • 【保存版】Vue.js入門【特徴・メリットから基本的な使い方まで】

                                                                  2020/05/15 (更新日: 2020/06/10) 【保存版】Vue.js入門【特徴・メリットから基本的な使い方まで】JavaScript そんな疑問にお答えします。 Vue.jsは今とても勢いのあるJavaScriptフレームワークです。この記事では、初心者にも分かりやすいようにVue.jsのメリットやjQuery・Reactとの違い、基本的な使い方までを詳しく解説していきます。 長い記事になってしまったので、必要な部分や知りたいと思った内容から読んでいただければ幸いです。 Vue.js公式サイト はじめにまずはじめに、この記事のターゲットや取り扱う範囲について書いていきます。 この記事のターゲットこの記事では、下記のような方をターゲットとしています。 Vue.jsがどんなものか知りたい人Vue.jsの基本的な使い方を知りたい人JavaScript、jQueryを学んで先に進みたい

                                                                    【保存版】Vue.js入門【特徴・メリットから基本的な使い方まで】
                                                                  • GitHub - Tresjs/tres: Declarative ThreeJS using Vue Components

                                                                    Declarative ThreeJS using Vue Components 💡 Build 3D scene as they were Vue components ⚡️ Powered by Vite 🥰 It brings all the updated features of ThreeJS right away regardless the version 🦾 Fully Typed Tres (Spanish word for "three", pronounced /tres/ ) is a way of creating ThreeJS scenes with Vue components in a declarative fashion. It's build on-top of a Vue Custom Renderer and it's powered by

                                                                      GitHub - Tresjs/tres: Declarative ThreeJS using Vue Components
                                                                    • Dynamically Switching From One HTML Element to Another in Vue | CSS-Tricks

                                                                      Dynamically Switching From One HTML Element to Another in Vue A friend once contacted me asking if I had a way to dynamically change one HTML element into another within Vue’s template block. For instance, shifting a <div> element to a <span> element based on some criteria. The trick was to do this without relying on a series of v-if and v-else code. I didn’t think much of it because I couldn’t se

                                                                        Dynamically Switching From One HTML Element to Another in Vue | CSS-Tricks
                                                                      • GitHub - f5/unovis: Modular data visualization framework for React, Angular, Svelte, Vue, and vanilla TypeScript or JavaScript

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                          GitHub - f5/unovis: Modular data visualization framework for React, Angular, Svelte, Vue, and vanilla TypeScript or JavaScript
                                                                        • Vue.js JWT Authentication with Vuex and Vue Router - BezKoder

                                                                          Overview of Vue JWT Authentication example We will build a Vue application in that: There are Login/Logout, Signup pages. Form data will be validated by front-end before being sent to back-end. Depending on User’s roles (admin, moderator, user), Navigation Bar changes its items automatically. Screenshots – Signup Page: – Login Page & Profile Page (for successful Login): – Navigation Bar for Admin

                                                                            Vue.js JWT Authentication with Vuex and Vue Router - BezKoder
                                                                          • かつてVueに詳しかったひとに捧げる2021年末のVue - Qiita

                                                                            この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2021」の12日目の記事です。 かつてVueに詳しかった人に対して、知識のアップデートをサポートします。 🐣CLI Vueのプロジェクトを新規作成する際、いちいちnpm initしたりgit initしたりnpm install vueしたりラジバンダリする輩はこの世に存在しません。 なんにせよコマンドをペチっと叩いて空のプロジェクトを作成することと思います。 テンプレート、スキャフォルディング、ボイラープレートとか呼ばれてるなにかをコマンドで生成しているはずです。 空のプロジェクト作成にはCLI(コマンドラインインターフェース)が必要であり、CLIの選択肢としてVue CLI、あるいはNuxt.jsが君臨していたことでしょう。 Vite いまは、そこんところのサポートをViteが担当してくれます。 読み方は「ヴィート」。

                                                                              かつてVueに詳しかったひとに捧げる2021年末のVue - Qiita
                                                                            • Vue.js で疑似要素に動的なスタイルを適用する - Mobile Factory Tech Blog

                                                                              ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 Vue.js で、input タグの ::placeholder 疑似要素に動的なスタイルを当てたい場面がありました。 この記事では、その際の問題と解決方法について紹介します。 この記事のゴール Vue.js では HTML クラスのバインディング や インラインスタイルのバインディング を用いて、動的にクラスやインラインスタイルを割り当てることで CSS を動的に変更ができます。 例えば、<input :style="{ paddingLeft: myPadding }">で、input タグの padding-left は myPadding を更新することで動的に変更されます。 しかし、これらの構文では ::placeholder の疑似要素だけを指定できず、結果スタイルを変更できません。 CSS カス

                                                                                Vue.js で疑似要素に動的なスタイルを適用する - Mobile Factory Tech Blog
                                                                              • What Vue.js Does Better Than React

                                                                                I’ve been a React engineer for the past 5 years. I love React. I love making React applications. I think it’s one of the best UI frameworks available right now. However, there are a few competitors in this space. One of the biggest is Vue.js. I’ve played around with Vue.js a little bit in the past but I figured it was way past due to do a deep dive into how Vue.js works, and how it makes my life a

                                                                                  What Vue.js Does Better Than React
                                                                                • これでわかるはじめてのVue CLI | アールエフェクト

                                                                                  Vuc CLIはメンテナンスモードに入りました。Vue3でプロジェクトを作成する場合はcreate-vueを利用することでプロジェクトの雛形を作成することができます。 Vue CLIをインストールしてVueのアプリケーションを構築してみたい、Vue CLIをインストールしたのはいいけ何をどうしたらいいかわからないという人を対象にVue CLIのインストール方法、Vue CLIを利用したVueのプロジェクトの作成、Vue CLIで作成したプロジェクト内のファイル更新までVueビギナーの方でも理解できるように可能な限り詳細に説明を行っています。動作確認にはMac OSを利用しています。 Vue CLIのバージョン4、バージョン3で動作確認を行っています。本文書の更新日の2022/01/25では最新バージョンは4.5.15でVue3を選択することも可能です。次のメジャーバージョンである5.0.0

                                                                                    これでわかるはじめてのVue CLI | アールエフェクト