並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

Web制作の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • ブラウザ開発者ツールのネットワークタブに表示されない情報送信手法 - Qiita

    はじめに はじめまして、セキュリティエンジニアのSatoki (@satoki00) です。今回はブラウザの開発者ツールのネットワークタブから隠れて、Webサイト内の情報を送信する手法をまとめます。所謂Exfiltrationというやつです。中にはCSPの制限をBypassするために用いられるテクニックもあります。CTFなどで安全に使ってください。 前提 発端はWeb上でテキストの文字数をカウントできるサイトが閉鎖する際の話です。カウント対象のテキストデータがサイト運営 (やサイトを改竄した攻撃者) に盗み取られていないかという議論が巻き起こっていました。「盗み取られていない」側の主張は、ブラウザの開発者ツールのネットワークタブにリクエストを送信した形跡がないというものでした。ここで ブラウザの開発者ツールのネットワークタブに表示がなければ外部へデータを送信していないのか? といった疑問が

      ブラウザ開発者ツールのネットワークタブに表示されない情報送信手法 - Qiita
    • 英語圏のゲームが日本で売れない理由は、Twitterをしてないからかも!?スウェーデンの会社が日本でゲーム公式アカウントになるまで — Neon Noroshi

      英語圏のゲームが日本で売れない理由は、Twitterをしてないからかも!?スウェーデンの会社が日本でゲーム公式アカウントになるまで ※本稿ではXをTwitterと呼びます。なぜかというと、Xと書くと社内チャットを検索するとき不便なため、Twitter呼称を続けているからです。 弊社は小規模なPR会社ですが、Twitterに力を入れています。 世の中のにPR会社で、SNSアカウントを本格運用する会社は少ないと思います。多くの場合、PR会社にPR依頼を行う製品・サービスには予算があり、公式アカウントがあり、そのアカウントをPRしていくものだからです。 が、こと海外のインディーゲームにおいては事情が違ったのです。 今回は、弊社がTwitterを始めた理由と、Playtonicの公式アカウントとして情報を発信するまでの事情を紹介いたします。 英語圏のゲームが日本で売れない!→それはTwitterを

        英語圏のゲームが日本で売れない理由は、Twitterをしてないからかも!?スウェーデンの会社が日本でゲーム公式アカウントになるまで — Neon Noroshi
      • FigmaがAIでさらに進化! Web制作はもはや完全自動化目前? 「Config APAC 2024」現地レポ | 進化が止まらない! 最新ツール

        Figma(フィグマ)が主催する世界最大級のデザインカンファレンス「Config(コンフィグ)2024」が本拠地・米国のサンフランシスコで6月26〜27日に開催された。その翌週、Figma経営陣はシンガポールへと飛び、7月2日に「Config APAC 2024」を開催。アジアで初開催となったこのConfigには約1,000人以上が参加し、新機能の発表を歓声をもって迎えた。 シンガポールの「Config APAC 2024」を現地取材した筆者が、最新の機能アップデートとAI活用を中心にお伝えする。 マリーナベイサンズ・コンベンションセンター内のConfig APACの会場 アジアには72ものFigmaコミュニティがあり、2万人以上の会員がいます。そんなアジアで初のConfigをシンガポールで開催できたことは最高の気分。アジアには、人類、世界にインパクトを与えるデザイナーが生まれてきた歴史が

          FigmaがAIでさらに進化! Web制作はもはや完全自動化目前? 「Config APAC 2024」現地レポ | 進化が止まらない! 最新ツール
        • Next.js って App Router が出てきて平和じゃなくなったよね

          背景 Next.js に App Router が導入されてから1年近くが経ちました。しかし、未だに App Router を前提として設計のベストプラクティスが定まっておらず、身近なフロントエンドエンジニアはみな「まだプロダクトに取り入れるには考えることが多いよね」という共通認識のまま止まっているような気がしています。 また、App Router が導入されるまでは、技術選定の無難な選択肢として Next.js が最有力でした。しかし、現在は App Router の設計のプラクティスが未発達なことや、オーバースペックであるという見方が出てきており、検討しなければならないことが多くなったように感じます。 そうした中で、ではその懸念というのはどのようなものがあり、導入しずらい要因に何があるのか、というところが、今回執筆を行う上での背景になります。 App Router導入で考えないといけな

            Next.js って App Router が出てきて平和じゃなくなったよね
          • VisualStudioCodeで絶対にしておくべき設定ベスト20

            Visual Studio Codeで絶対にしておくべき設定ベスト20 はじめに Visual Studio Code(VSCode)は、開発者にとって非常に人気のあるエディタであり、その柔軟性と拡張性から多くのプログラミング言語やフレームワークに対応しています。VSCodeを最大限に活用するためには、適切な設定を行うことが重要です。本記事では、VSCodeで絶対にしておくべき設定ベスト20を紹介し、それぞれの設定がどのように開発体験を向上させるかを詳しく解説します。 1. テーマの選択 1.1 ダークテーマとライトテーマ VSCodeでは、ダークテーマとライトテーマの両方が利用可能です。開発環境の明るさや好みに応じてテーマを選択することで、目の疲れを軽減し、作業効率を向上させることができます。特に、長時間のコーディング作業を行う場合、適切なテーマ設定は重要です。 1.2 テーマの変更方法

              VisualStudioCodeで絶対にしておくべき設定ベスト20
            • 日本経済新聞社を退職しました

              業務委託期間を含めて4年在籍した日本経済新聞社を退職しました。 日経に入るまで 自分が日経に入った理由は3つあり、 そろそろ健康保険が切れそうだったから Web標準への理解が求められる仕事をしたかったから 情報を編纂すること、発信すること自体に興味があり、興味と事業ドメインがマッチするから です。なんと自己中な・・・ 前の会社を辞めてフリーランス(と名乗ってはいたがどちらかというと無職の方が実態には近かった)になったときの話も書いておくと、元々は営業から入社した職場で活躍できず逃げるようにエンジニアになったものの、その道で進んでいこうにも未経験で基礎的な能力が無かったので勉強期間を作りたくなって辞めました。当時社会人を経験して思ったのは、社会では期待される人に成長できる仕事が任されていくので、ブートストラップに失敗した自分はこれから常に不利な戦いを強いられ続けそうだということです。なので勉

                日本経済新聞社を退職しました
              • CSSのclass名やJavaScriptの関数名を付けるときに役立つ単語リストのまとめ -Classnames

                CSSのclass名やJavaScriptの関数名を付けるときに悩んだり、ネタ切れになったことはありませんか? BEM, OOCSS, SMACSSで命名する場合はそれを使用すればよいのですが、特定のテーマ別にグループ化された単語のリストが必要になるときもあります。そんなときに役立つ単語リストをまとめたClassnamesを紹介します。 Classnames Classnamesは、CSSのclass名やJavaScriptの関数名を付けるときに便利な単語をリスト化したものです。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。

                  CSSのclass名やJavaScriptの関数名を付けるときに役立つ単語リストのまとめ -Classnames
                • has()疑似クラスでコーディングが変わる! CSS最新スタイリング - ICS MEDIA

                  2024年のブラウザならCSSの:has()疑似クラスが使えます。この:has()疑似クラスは非常に強力なポテンシャルをもっています。というのも:has()疑似クラスを使えば、どんな関係のセレクターも指定可能になります。これを使えば多彩なセレクターが記述できるようになり、より表現力豊かなCSSを実現できます。この記事では:has()疑似クラスを使ったCSSの表現手法やテクニックを紹介します。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する :has()疑似クラスの基本的な使い方 :has()疑似クラスの使い方について簡単に説明します。:has()疑似クラスは渡したセレクターを持つ親要素を選択します。たとえば、次のようなHTMLとCSSがあるとします。 <p class="text"> <strong>メロス</strong>は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。

                    has()疑似クラスでコーディングが変わる! CSS最新スタイリング - ICS MEDIA
                  • 日本語におけるtext-wrapプロパティの運用

                    CSSのtext-wrapプロパティを使うと、テキストの行の折り返し方法を変更できる。text-wrap: balanceを適用すると、適用しない場合と比べて次のように変化する。 CSS text-wrap: balance  |  CSS and UI  |  Chrome for Developers text-wrap: balanceが適用された下の例では、すべての行の長さが均等になるように制御されている。 しかし正確に言えば、すべての行の長さが必ずしもまったく同じになるわけではない。文字の適切な折り返し位置を考慮した上で、おおよそ同じくらいの長さになるように分配される、というのが正しい。その際、一つの英単語の途中で行が分割されるようなことは通常起こらない。これは、英語では単語の区切りに空白文字を挟んで記述されるが(わかち書き)、それが改行位置を決めるためのヒントとなるからである。

                      日本語におけるtext-wrapプロパティの運用
                    • Tailwind CSS初心者が絶対ハマる落とし穴

                      ムーザルちゃんねるのzaruです。今回はムーさんと、Tailwind CSS初心者が絶対ハマる落とし穴について話しました。Tailwind CSSを使い始めた人、あるいはまだ使ったことがない人には是非見てほしいです。すでにこの落とし穴から抜け出している人はあるよねーって感じで眺めてください。 すごいサムネイル… ハマるポイント クラス名の動的指定 クラス名のコンフリクト クラス名の動的指定 例えば、通常は背景を青だけど、エラーの時は赤くしたい。そんなときにJavaScriptでクラス名を組み立てると以下のように書きがちです。bg- と -500 は固定なので変化する red blue だけ変数で組み立てるやり方です。 const color = error ? 'red' : 'blue'; <div class={`bg-${color}-500`}></div>

                        Tailwind CSS初心者が絶対ハマる落とし穴
                      • HTMLとCSSでつくる! リンクテキストのホバー時アニメーション11選 - ICS MEDIA

                        テキストをホバーしたときの変化やアニメーションをつくることは、どのようなサイトをつくっていてもほぼ必ず行う工程ではないでしょうか。 テキストがリンクであることをユーザーに伝えるという点では、ブラウザのデフォルトスタイルのような下線のみで十分な場合もあると思います。 しかしそれだけではなく、変化をつけてよりわかりやすくしたい場合や、サイト全体の雰囲気に合わせたい場合にちょっとしたアニメーションが効果的です。 今回はHTMLとCSSのみで作成できる、シンプルながら少し目を引くアニメーションをテーマに実装例を紹介します。 ▼今回紹介する実装例一覧 とくに、以下のようなデザイナー/エンジニアにとって参考になれば嬉しいです。 HTMLとCSSのみでどのようなホバー時のアニメーションができるのか知りたい 透明度の変化や、下線のつけ外し以外の実装例の引き出しを増やしたい ※今回の実装例では主にヘッダー/

                          HTMLとCSSでつくる! リンクテキストのホバー時アニメーション11選 - ICS MEDIA
                        • toitta(トイッタ) - ユーザーの声に向き合える発話分析ソリューション

                          ユーザーの声を大切にする すべての組織のために。 toitta(トイッタ)は、デザインリサーチ・マーケティングリサーチに携わるチームのために考案された、インタビュー後の発話分析を支援するソリューションです。 リサーチを通してインサイトの発見・仮説の精緻化を実現するまでのプロセスにひそむ課題を、「生成AIを活用した発話の構造データ化」で解決します。 インタビューの録画・音声データをAIで処理し、データを分析しやすい形に整えることで、ハードルの高いインタビュー分析を強力にサポートします。

                            toitta(トイッタ) - ユーザーの声に向き合える発話分析ソリューション
                          • CSS変数がもっと便利になる新しい記述方法、CSSの次世代変数@propertyがすべてのブラウザにサポートされました

                            CSSの@propertyがFirefoxにサポートされ、デスクトップ・スマホのすべてのブラウザでサポートされました。 @propertyは次世代変数と呼ばれるもので、これまでの変数(カスタムプロパティ)の使い勝手が大幅に向上します。@propertyによるカスタムプロパティの記述方法、@propertyを使ったCSSのテクニックを紹介します。 @property: Next-gen CSS variables now with universal browser support by Una Kravets 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに @propertyのメリット @propertyによるカスタムプロパティの記述方法 @propertyの使い方: きらめくグ

                              CSS変数がもっと便利になる新しい記述方法、CSSの次世代変数@propertyがすべてのブラウザにサポートされました
                            • 「Tailwind CSSめっちゃ負債になりそう」はそうでもないのでは、と思っている

                              「Tailwind CSSめっちゃ負債になりそう」はそうでもないのでは、と思っている Tailwind CSS 1 を一目見た人のうちけっこうな割合が「これエグい負債になりそう」と思う気がする。なぜなら実際にそのような意見をちらほら見るからなんだけども、自分はあんまりそうは思っていないし、微妙に今のCSSについて誤解があるような空気も感じるのでその理由を説明したい2。JSXと同じで慣れればなんてことはないのだけど、一方でその背景にある話はJSXより複雑なので単純に使って慣れればいいという話でもなさそう。 なお、この記事は私の以下の2ツイートを膨らませたものです。 Tailwind CSS、剥がすのは大変そうだけどそれをもって重大な負債になると評せるかは微妙に思っている https://x.com/aumy_f/status/1822094147853209734 コードベース上のスタイル記

                              • Google Meet REST API の概要  |  Google for Developers

                                フィードバックを送信 Google Meet REST API の概要 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Google Meet REST API を使用すると、Google Meet と Google Meet を使用したビデオ会議を アプリからユーザーに直接、エントリ ポイントを提供します。 Meet REST API を使用すると、次のことができます。 会議スペースを作成して、ビデオでユーザーをつなぐ。 会議室または会議をリソース名で取得します。 参加者と参加者セッションのリストを取得する。 会議のアーティファクト(録画、文字起こし、文字起こしのエントリ)を取得する。 Google Meet のカレンダーの招待状を使用して Google Workspace Events API。変更の通知を受け取るには、 指定したユーザーに属するすべて

                                  Google Meet REST API の概要  |  Google for Developers
                                • コピペで時短、Tailwind CSSおすすめUIコンポーネント、UIキット集、便利ツール【まとめ】

                                  開発者にとっていかに早くWeb制作を進められるかは、永遠のテーマと言えます。 この記事ではWebサイト制作を効率化、爆速にするTailwind CSSのUIコンポーネント集、便利ツールをまとめてご紹介します。 表現したいレイアウトをコピペのみで実現でき、これまでかかっていたサイト制作時間を劇的に削減します。 おしゃれなWebサイトを素早く開発できるUIコンポーネント素材、あなたはいくつ知っていますか。 Tailwind CSSの便利UIコンポーネントまとめTailwind UIMagic UIDyna UIAnimataPrelineMamba UIFlowbiteDaisy UISailboat UIMeraki UITail-KitReact AriaWicked BlocksTailwind Starter KitWindstaticMyna UITailwind StampHype

                                    コピペで時短、Tailwind CSSおすすめUIコンポーネント、UIキット集、便利ツール【まとめ】
                                  • 別タブへのリンク記述「target=”_blank”とrel=”noopener noreferrer”」の見直しを - 株式会社真摯

                                    別タブへのリンク記述「target=”_blank”とrel=”noopener noreferrer”」の見直しを 2024 7/23 Webサイトにてリンク先を別タブで開く用途で、a要素へのtarget="_blank"の指定に加えてrel="noopener noreferrer"が指定されていることがあります。 しかし現時点では、リンクを別タブで開く目的にて「target="_blank"とrel="noopener noreferrer"をセットで記述」というのは不要です。そのような無思考な運用になっていれば見直した方が良いでしょう。特にrel="noreferrer"の指定はアクセス解析に影響を及ぼします。 主要ブラウザーでnoopenerは対応済み、noreferrerは特定用途で利用を 2024年現在、主要ブラウザーはa要素へのtarget="_blank"の指定でrel=

                                      別タブへのリンク記述「target=”_blank”とrel=”noopener noreferrer”」の見直しを - 株式会社真摯
                                    • 全国各地の自治体ホームページが閲覧できなくなる障害 | NHK

                                      30日午前、全国各地の自治体のホームページが閲覧できなくなる障害が起きました。その後、順次復旧し、各自治体はホームページの管理を委託している会社と連絡をとって原因を調べています。 三重 名張市 復旧も原因を調査 このうち三重県名張市では、30日午前8時ごろ、市のホームページが閲覧できなくなっていることに、職員が気付いたということです。 ホームページは民間のシステム会社が所有するサーバー上に設けられ、この会社にシステムの管理を委託していて、市によりますとサーバーで不具合が発生したということです。 ホームページのアドレスにアクセスすると、「エラー」と表示される状態になり、システム会社で復旧作業を進め、昼すぎに復旧しました。 不具合の詳しい原因はわかっていないということで、原因を調べています。 福岡県でも30日午前中、糸島市と大野城市、それに粕屋町の3つの自治体のホームページが閲覧できなくなりま

                                        全国各地の自治体ホームページが閲覧できなくなる障害 | NHK
                                      • Webサイトを使いやすく改善する、知っておくと便利なCSSのテクニック

                                        Webサイトのエクスペリエンスを改善するCSSの便利なテクニックを紹介します。 基本的には一行のCSSですが、より良くするためにCSSを追加して複数行のものもあります。 CSS One-Liners to Improve (Almost) Every Project by Álvaro Montoro 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. ビューポート内のコンテンツの幅を制限する 2. テキストのサイズを大きくする 3. 行間のスペースを広げる 4. 画像のサイズを制限する 5. コンテンツ内のテキストの幅を制限する 6. 見出しをよりバランスよくする 7. ページスタイルに合わせたフォームのカラー 8. テーブルの表を分かりやすくする 9. テーブルのセルとヘッダのスペース 10. アニメーションと動

                                          Webサイトを使いやすく改善する、知っておくと便利なCSSのテクニック
                                        • こんな名前があったとは! デザインスタイルの呼び名まとめ - NRIネットコムBlog

                                          本記事は Design Week 2023 1日目の記事です。 🌈 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 💐 こんにちは、Webデザイナー3年目の馬場です。 突然ですが、 「メンフィス」「グラスモーフィズム」「アイソメトリック」... 皆さんはこれらのワード、いくつ知ってますか? もしくはデザイナーの方は、 「このデザイン、最近良く見るけど呼び名とかあるのかな…?」 「他人に言葉で『◯◯のデザイン』と説明したいけど名前がわからない...。」 と思ったことはありませんか? 私は定期的にWebデザインのトレンドや用語などを調べてインプットしているのですが、 今までよく目にしていたデザインスタイルや模様などに「こんな名前があったんだ」と、恥ずかしながら初めて知ることが多々あります。 今回はそういったデザインスタイルの呼び名を集めましたので、参考サイトや使用事例と共にご紹介していきます。 メン

                                            こんな名前があったとは! デザインスタイルの呼び名まとめ - NRIネットコムBlog
                                          1